14/04/16 23:33:42.17 7VvZQk/1
>>288
> 「有意水準を1/35に設定した下で、これと比較して有意差の有無を判定するための、テスト結果の確率の計算」だ。
君の日本語はさっぱり意味がわからないが、
少なくとも >>273 のような計算をする君よりはわかってるよ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:37:32.18 w5B8d2rp
>>287
「当然100%当ててほしい。有意水準とかそういうレベルじゃなくて」と言いながら、
「簡単にマグレ当たりしないような水準で有意差有りと出ればそれは有意差有り」と言うのは矛盾だろ。
「簡単にマグレ当たりしないような水準」が有意水準そのもの。
「有意水準で有意差有りと出れば有意差有り」と言ってるわけで、当たり前の話だ。
わざわざ長い言葉に言い換えるのは、有意水準がよく分かってないからだよ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:37:49.15 7VvZQk/1
>>288
君の計算だと、
コインを10000回投げて5000回表が出るのは、
すごく成績が良いことになるね。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:39:44.34 w5B8d2rp
>>291
よく分かってないのに絡まれちゃったな。
なんでそうなるの?w意味不明。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:43:29.65 7VvZQk/1
>>292
君の計算がそういう計算だから。
>>70 の問題が仮に10000個の音源のテストだったとして、
>>109 が5000個当てた場合を考えてみればわかる。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:51:30.18 7VvZQk/1
>>290
前半
なにも矛盾はない。
「有意差がある」と「聞き分け出来る」は同じではない。
仮に51%の正解率で有意差が出たとしても、
それは単なる有意差で、
「聞き分け出来る」とは言えない。
後半
有意水準とは設定するもの
「有意水準0.99で有意差あり」となっても
「有意差があった」とは普通言わない。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:53:06.89 w5B8d2rp
>>293
何を言いたいのかよく分からないが、たぶんそれは問題を混同してる。
コイントスで10000回中5000回表になる確率と、
10000個の音源を5000個と5000個の正しいグループに偶然分ける確率は全然違う話。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:56:48.02 w5B8d2rp
>>294
ブラインドテストの理解を助けるために、次の問題に答えてみてもらおうか。
以下の条件で、ケーブルのABXテストを行う。
1.あらかじめA、B2種類のケーブルを試聴した後、最初にブラインドでどちらかを流し、そこから20回試聴する。
2.それぞれの回で、ケーブルは前回から変えられているか、いないかのどちらかである。被験者は、どちらなのかを答える。どちらがAでどちらがBかは、当たらなくてもよい。
3.テスト結果はχ2分布(自由度1)に従うと仮定。
4.有意水準を5%とする。
このとき、以下の問いに答えよ。
Q1:聴き分け出来ている=成功と判定されるためには、20回中で何回以上当てる必要があるか。ただしχ2分布において、確率P=0.05 に対するχ2=3.841 とする。
Q2:このテストを100セット行ったら、成功が3セットあった。このとき、その被験者たちは聴き分け出来ていると判断してよいか。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:59:28.96 7VvZQk/1
>>295
ここまで書いて
何が間違ってるかわからないってのは相当ヤバい。
>>273 が仮に片側の有意水準の閾値の計算のことだったとすると、
>>109 は (1+16)/70 ≒ 0.243
>>200 は (1+16+36)/70 ≒ 0.757
こういう計算になる。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 00:08:15.09 V09AsUEq
>>296
お前、例の「クズ」じゃねえかw
大口叩くわりには計算が苦手w
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 00:14:41.39 JFH5D6hs
>>297
足すのを忘れていた。申し訳ない。
しかし、「思い込みの存在も証明できたと思う」これには賛同できないな。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 00:16:16.34 JFH5D6hs
>>298
これは面白いから前スレから引っ張ってきたが、俺じゃないよ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 01:34:32.36 2pcKyA6+
>801さんどうですか?
オーディオを夢を持つと回答に意味を持たせたくなるだろうか
実際にブラインドしていない以上、納得いかない部分があるだろうか
でもな、難しく考えなくても、グループ分けして、一方を2つ正確する確率は1/2じゃないの
何万人の被験者がいたとしてもこれが平均値になるだろう
運が良かったり悪かったりするとどっちかに回答が3つ偏ったり4つ偏ったりすると思う
もう一人の回答者は綺麗サッパリ、2つ2つに分けた、これ以上聴き分けできなかったとする答えはないわな?
でもごく普通の一般的な回答、運次第で3つなったり、1つになったり、逆フループから見たら3つに偏って見えたり
たった1つ回廊が偏るだけで、テストのように50点なのか75点なのかという見方をしてしまうだろうが3つ偏っただけ
しかも俺の場合は、3つ集めて置きながら、真逆の音を絶賛しているw
俺の方も見事な美しい回答になっていると思うw
音の差が僅かにでもあれば、誰にも聴けない音だとしても、集中したら百発百中できたと思う
やっぱ解る音ってそんなものでなw
でも全く解らなかったw
真相を語ろうかw 一端送信w
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 01:48:09.92 2pcKyA6+
俺自身先入観を捨てたかったので、聴き分けできるものとして
疑らずに、素直に真っ直ぐ聴こうと思った
そしてトライ・・・ 適当にクリックしてこういうファイルかほうほうと
んで、スピーカーを一定の音にまで上げて、頭を動かさないようにしてトライw
出だしの音を聴いて順に送っていった・・・これだけ厚みのあつ音色でこれだけ集中して解らないとなるときついな・・・
(そらそうだw フォーマットの差異のつもりでいるが今回はそうじゃないw)
なるほど、1・・2・・1・・2・・どうも2が気になって保留、流していった
わからんぞと、困ったなと、得意とするピアノの音があるなショパンか、ここを聴くか・・・
そう思って、そこだけを繰り返し聴き流していった、78はよく聴こえるぞと、
あと2つ・・・3だな・・・・1は違うのでw 1は糞なので、ここは間違いない2だなw
そういう具合で決めたw 1を相当糞だと意識させられた、1と2ってひっかかるものかもしれないな
もう1,2だけで逆を選んでるということになる
どっちも安物で更に安い方のケーブルを俺はいいとしたのかw
ピアノの音色が煌びやかだったんだけどなWW 1456は少しくすんで聴こえたんだがん、粒が立ってなかったww
そらな、人間だからどこかで「違いなんてあるのかw 違いなんてあるはずがないw」と言う先入観は完全に拭えなかったかもしれないが
全く聴き分けできなかった、少なからず俺の能力では及ばずww
ケーブルに何もないとすると寂しいのかな、否定派ですら夢見たがってる気がしたw
意味を持たせたくなるのかねw 力及ばず、ごめんなさいW
シ
」
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 02:01:20.80 2pcKyA6+
俺はそういう知識がないのであれだが、こういうのって波形で見れたり
トリも解読できたりするのかなw 聴けるテストなら波形で見れてしまうのが残念だなw
俺自身はせいせいしたところがあるが、ケーブルを信じたい人は、高価な太いケーブルを実際に聴くという
ところまでいかないと納得しきれないのかもしれない
そして、ふと思った、皆が皆、幾つか知らないが、中には、「ケーブルで音の違いが解るかもしれない!」と思い流れでも
自分の能力に自信なければ、誰かに委ねてでも、それを知りたいと思うのかもしれない
色々な立場を想像させらるw 「現実的に変化があるのだから音にも変化があって当然だ」という考えもあるんだろうか
ケーブルは無理だわ、個人的に昔に沿う結論出したし、科学の力で波形見ても誤差すらないような世界じゃ人間太刀打ちできんw
もう一つ思うのは昔なら波形を見れる人も少なかったかもしれない
と言うことは、そのことを説明することも難しかったかもしれない
今ではPCの進化のおかげで誰にでも科学の力をもってして知り得ることができるようになった
それだけいるなら誰かしら理論を説明して解決に導けるよなw
時代の流れを感じましたw 以上w
シ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 02:17:33.27 2pcKyA6+
余談だが、料理やドリンクなども個人的に周囲を頼ってブラインドテストするんだが、まぁその結果も優秀なほうなんだ
音ほどシビアに協力を仰いてきたわけじゃないが、思い立てばやっている、協力してもらってる
答えが出てくるとテストすらする気なくなって飽きてるんだが、中でも難しいのが煮物のおかず
鼻を撮んで食べるという難易度を持たせるわけだが、イモかカボチャか人参か大根かすらわからない
舌と歯触りで繊維質を探るだけwww 小さいのを口に入れられてもまったくわからんwww
ビールや発泡酒の種類はその場にあるものなら百発百中だけどなw 解らないやつもいるww
音は「この部分なら聴ける、手掛かりになるかもしれない」と経験上思うんだが
そうじゃなくて全然違うところが手掛かりになることがある
低音の量感だったり、高域の思わぬ音だったり、間違い探しなんだよな要するに
歌声だけとかは無理だろうな、厳しい音の差異ってそういうことだと思う
その違いを知らせても聴けない人は聴けないしなww
俺長文してるが、逆サイドの人の気持ちを思うと聴き分けしたかったなww
出来なかったことが申しわけなく思うww これが現実だと、仕方がなかったと諦めて欲しいw
お世話になりましたw 有難うございましたw 〆
ノシ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 08:34:06.76 txZQslVR
這也是在以前的線程
?国小姐相似度太高被?? 制成??看游?
URLリンク(www.youtube.com)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 10:26:32.21 vQNLdhCo
友達に協力してもらって、ベルデンの8412と88760のブラインドテストを10回やったら10回とも的中した。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 12:42:38.96 Ra6kF5b7
>>306
そこまで行く人はかなりいる。
君はその先まで行ってくれ。
まずは雑誌へ投稿して掲載だ、ガンバ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 12:59:10.03 cDEmyWoH
草多過ぎて読む気にならん
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 14:49:49.56 vBcpX9yn
>>306
その手の話しは多いんだが
なぜ人前で誰もやらないのか
それは
ウソだから