B&Wのスピーカーについて語るスレat PAV
B&Wのスピーカーについて語るスレ - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 11:40:16.08 xFFApDKA
エンクロージャーがMDFだからなあ
いつ金属エンクロージャーになるかだな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 13:05:01.25 mD7CwL7y
>>200
XTちゃんはお星様になりましたぬ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 21:55:16.32 OALHoArF
6シリーズと同じような値段だすなら
ぶっちゃけモニオのRXの方が遥かに出来がいい気がしてならない。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 11:20:38.11 0WzbJV5x
ネタです
PM1使ってるのですが、ふとバイワイヤリングを試したくなって転がってたベルデンを高域側に足してみました

もともと低域は多いという評価のPM1ですが、低域がなにかやってるなあという感じが
ベースの音階が聞き取れるようになったり、関連して空間表現も良くなったようです
ケーブル変えるなど試したくなりましたw

バイアンプやバイワイヤリングなんて常識なんでしょうけど体験することは大事ですね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 12:00:15.20 nRX1euSv
ようこそオカルトの世界へ。
帰りの電車なんてありません。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 12:42:38.79 Y/OJZhD+
&が入るメーカーって、ロクなのがないやん。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 14:22:00.25 g5cmkthh
>>205
S&W
B&O
P&W
に謝れ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 14:56:25.64 KGpw/TyC
D&G
D&M
への謝罪も忘れるなよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 15:31:17.54 0WzbJV5x
A&Dにもな

>206
どうしても Smith&Wessonしか思い浮かばない
なんのメーカー?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 16:03:17.51 79nzOtue
今後もMDFでいくならハイエンドオーディオから脱落していくだろう
次期ノーチラスシリーズは金属エンクロージャーでいけ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 16:11:34.19 Dx4CVoHe
B&Cはいいサブウーファー作ってるけどなぁ
URLリンク(www.bcspeakers.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 18:09:03.19 hkWnUGQP
流れぶった切って今更マトリクス買ったぜ
鳴らすの楽でいいわーw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 18:19:02.54 BjkxHaCU
昔は鳴らすの大変って言われたんだけどね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 18:48:38.35 hkWnUGQP
オーディオマニア界の常識がおかしかったんだろうな
高域が出ても低域が締まっても音楽が死んだら意味ねーっつの

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 01:02:42.56 B62aX3UV
B&WのC5ってイヤホンかなりいいな
流行りのBAではなくPM1みたいな澄んだ中音と600シリーズみたいな低音を
イヤホンで再現しててかなり面白い

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 02:16:36.64 QKznjgXY
6シリーズみたいな低音ってのが痛いな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 08:47:18.19 Kfd8EtKM
>>215
価格相応なんだからあまり叩く材料じゃない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 11:01:22.23 of25IR9A
>>193
dvdオーディオのマルチchといえば
イーグルスのホテルカルフォルニアとか
ピンクフロイドの狂気とかかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 11:42:42.25 XiW7FstP
URLリンク(www.stereophile.com)

804diamond、10kHz出しすぎ。店頭効果でも狙ってんのか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 16:15:59.66 3+AXvw4R
イギリス人はハイアガリが好きなんだと思う。
オーテクのヘッドホンとか評価してるし。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 16:36:39.34 3TVtuX7X
イギリス製品って基本的に低音がスカスカで線の細い音になるな
所詮、日本と同じ島国なんで材料をふんだんに使った設計ができないみたいだし
ヨーロッパものもイギリスにならって線が細い感じ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 17:22:19.20 3+AXvw4R
KEFにしてもモニターオーディオにしても流行はハイアガリ。
B&Wも太めの音だけどハイがやっぱ目立つ。

同じイギリスでもPMCはローが目立ってぶっとい音って感じるな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 17:50:25.57 DZ6MsL6j
B&W Zeppelin Airに200V突っ込むと音に透明感と力強さ、まとまりが出た
普通に100Vで使うと低音緩く盛大でバランスが悪い

200Vの音が本来の音に近いのかなー?
割と大差あるから困る

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 17:54:16.52 YlOT1hgw
プラシーボ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 21:21:27.17 JQmUYEsf
プラシーボ扱い来た

こんなんだから匿名日本人コミュは同じとこをぐるぐる回って成長しない
まあそれが日本人コミュのいいとこでもあるのかな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 23:27:19.96 VUQ+pq0c
日本人は根拠のないプラシーボか、目先の見える範囲の理屈でしかモノ作らないからなぁ
だから国産オーディオ、特にスピーカーは廃れた

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 01:17:51.79 wdonAezo
根拠のないプラシーボとか
表現がバカ丸出しだな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 02:52:15.82 WzOAItGY
B&Wはその内に人気がさめるだろう

作られた人気がB&Wの正体

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 06:46:35.88 RrZjt9Ze
>>222
何ボルトが音が良いって話じゃないですよねw
電圧の問題というよりはノイズの問題なんでしょうかね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 16:27:00.59 sqqyzYR1
聴いて、いいなと思ったらたまたまB&Wだった

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 09:06:42.37 eoOO77M4
>>229
仲間か?wPC用にブックシェルフ物色してたらM1の音気に入って買ってきたわ。
低音でねーんだなこれ。試聴機でピアノの音がよく出てたから買ったんだが
1万くらいのアクティブスピーカーのほうが低音出てたわ。ちょっとウーハー買ってくる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 10:43:03.01 XENwZJ8D
>218

ステレオファイルは、それぞれのユニットを個別に有響室で測ってその後にシュミレーション合成
している。だから軸上1mで測ったデータとかなり違うからあまり信用できない。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 12:35:11.84 +gwBpBFN
804はハイアガリに聞こえるけどな。
やたらハイだけキャラが立ってるのかもしれないけど。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 16:37:57.17 FVh7qOtI
耳が悪いんだろうなあ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 17:13:30.30 PZTZ8c+q
人間は慣れの生き物だぜ
絶対的な尺度を持ってる自信は俺にはないな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 18:49:04.15 +gwBpBFN
B&Wは聴いていてつかれないか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 19:11:36.55 m8YNW5vy
>>235
疲れる

しかし疲れない音じゃ満足できないジレンマ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 19:12:21.28 11dCthJQ
爆音で数曲だけ聴くと気持ちいい。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 19:23:08.14 FVh7qOtI
それは部屋の周波数に問題がある
ミッドバスが持ち上がってるんだろう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:46:35.41 nv0sHUS0
>>231
より一般的な測定の仕方の例としていいじゃないかな?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:47:07.75 +gwBpBFN
高域もあんなにえげつなくする必要ないだろ。
どうせすぐに雑音高音だって事にきがつくんだから。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:11:18.95 hGk7hL4C
237

そう そう言う使い方するメーカー

だから 防音室に長時間聴けるサブスピーカーが必要

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:28:21.43 FVh7qOtI
スピーカーは2タイプに分類できる。ビンテージか近代型か。
なぜ近代型のB&Wやマジコが鳴らしにくいかと言えば、それは部屋の力が必要だから。

【ビンテージ】
箱鳴りを積極的に利用したシステム。例えばタンノイ、ハーベスなど。
ごく標準的な残響特性でもミッドバスを抑え目にするだけで豊かな低音を感じ取ることができる。

【現代スピーカー】
箱鳴りを徹底排除し低音のスピード感を追求したシステム。
代表スピーカーはB&Wやマジコ。
(フレッチャーマンソンの等感度曲線からも分かる通り)
ミッドバスと同じレベル、同じタイミングの低音域が、
聴覚感度が20~30dBも高いミッドバスにマスクされてしまう。
そのため部屋の残響特性を、最適残響時間の形にキッチリ仕上げる必要がある。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:39:24.16 pDPrYBUm
興味深い話だが、それが本当だとしたら家庭用オーディオ機器としては失格だね
能力を最大限に発揮させる理想的な環境があるとして、
それに合わせて部屋を設計しなきゃならないブックに何の存在価値があるのかということになる

場所を選ぶというのはスピーカーの高性能ではなく、出来の悪さを意味しているに過ぎない

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:42:07.21 FVh7qOtI
日本の家屋と海外の家屋の作りの違いが大きいのではないか。
日本は「狭い上に、遮音していて、壁の作りが弱い」という音に悪い3重苦を抱えてる。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:47:08.25 nLTGmnuU
クリアな音というのはどうしても疲れる
でもぼやけた音も飽きてくる。やはり使い分けがいいよね。
リビングと寝室とかでさ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:48:56.37 yJOWLvLx
確かにSPの出来の良さは置いといて、部屋の影響をかなり受け改善でかなり
変わると思います。

逆に箱がなるより出て来る音の残響を聞いてる割合が多いと思います。
SPから出た音のパワーが大きいというかなんというか。
しかしセッティングが合えば空間というものも出て来るので
ライブ感か3Dライク感の音の違いだけと思いますが。好みの範疇と
思います。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 00:21:10.80 lTDfbHiJ
実際はそれほど神経質になることではないと思うけどね

タンノイやハーベスだって部屋やセッティング次第で音は変わる
それがB&Wだとシビアだというのは思い込みの領域の話に思えるな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 00:29:06.21 37UrG3cW
クリアーというのを履き違えてると思う。
B&Wはクリアーじゃない。
本当のクリアーって言うのは擬似生。
煩くもないし疲れもしない音の事。
勿論ボケてもいない。

B&Wはハイが勝ってきつめ。
上に行くほど細い音になる。
低音は確かに箱鳴きは少ないが重く鈍感な音。
反応スピードも遅い。
この上下のギャップが許せるか許せないかで極端に評価が変わる。

所謂似非生。
基本的に持続音の多いクラシックのオケなんかだとこの粗は解り辛い。
気にならないと言っておこう。
はっきり言ってJAZZ,ROCK,ボーカルは聴けたもんじゃない。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 00:42:36.58 lTDfbHiJ
で、その擬似生スピーカーがあるの?
何でも比較して相対的な判断だよ
B&Wは簡単に試聴できて一般的に買える値段のスピーカーの中ではクリアな音だと思うけどね

「聴けたもんじゃない」なんて誇張は子供じみているし

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 00:43:41.59 ajwgWFAu
B&Wはクラと女ボーカルで音決めしてる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 01:29:59.69 rbWtK9QP
試聴では低音が実物の音より単調というかリアルじゃないように感じる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 01:37:49.09 37UrG3cW
>>249
「聴けたもんじゃない」は言い過ぎかも知れないが素直な実感です。
聴かず嫌いじゃないんですよ。
皆が良い良いって言うの聴かないわけには行かないので一応802Dですが
持ってます。
まだ持ってますってとこですかね。
新しい物もリッファレンスとして欲しいので買ったのですがウイルソンに
替えようかなと画策中です。

確かに比べる物がね。
現行の一般的に買える物の中の選択肢じゃ無理ないのかも。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:03:15.11 xW/OfANS
低域に耳がいかないのが素人だろうな。
B&Wは低域まで含めれば決してクリアじゃない。
ベースやドラム、打ち込みはダメ。クリアどころか
ブーミーな部類だと思う。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:12:25.62 xW/OfANS
そもそもクラ向きとか言われるのは一つにクラしかまともに鳴らせない
SPが多いからなんじゃないと思う。
明らかにベースやハイスピードドラミングなんかに比べれば
再生が楽なのはクラシック。こんなもんがまともに鳴らないSP
なんかないってくらい鳴らすのは楽なソースだ。

バスドラもベース打ち込みなんかがしっかり鳴らせれば大抵のソースは大丈夫。

クラシックで音決めしてるなんてエンジニアなんか碌なエンジニアじゃないって
俺は思うんだが。バスドラやベースをまともに鳴らせるもん作ってから
偉そうにしやがれといいたい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:29:47.40 mokZHv1o
>>253
高音もクリアじゃないよw シャワシャワ心地よく鳴ってるだけでさ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 03:08:59.22 stQn36LB
B&Wの目指してる音は劣悪な視聴環境でも目立つサウンド
だから家でしっかりセッティングしてしまうと五月蝿くて仕方がない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 03:21:58.40 ajwgWFAu
このスレ、B&Wのアンチが大勢いて何の参考にもならないな
正しいこと書いてるのは>>242だけ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 03:54:17.73 pxsN0cPO
>>253-254
こういうB&Wアンチって只の他社信者(Dynaudioとか)だったりするからなぁ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 03:57:42.38 dELX8IL7
最新機種のダイヤモンドTWは悪くないと思う。
これを聞いた後だと他のSPの高音は、足りないか色付けを感じてしまう。

260:252
13/10/25 09:17:27.92 37UrG3cW
>>253>>256
当にそのとおりだと思う。
ほんと一見(一聴)クリアー、鳴らした10分ほどはおおっと思うけど
直ぐに低音域の鈍さと取って付けた様な子音の目立つ高音にいらっとしてくる。

確かに店で並んでると良い音に感じるから上手い売りではあると思う。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 09:35:19.08 mokZHv1o
>確かに比べる物がね。
>現行の一般的に買える物の中の選択肢じゃ無理ないのかも。

その一言に尽きる。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 09:41:44.27 F4Kv8Qun
イギリス人に味覚と聴覚を頼るな

世界一ズレた人種だから

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 09:48:20.04 mokZHv1o
フィッシュ&チップスは意外と旨いらしいよ?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 10:06:16.43 37UrG3cW
いや、確かにイギリスの食い物は最悪だよ。
ステーキとか焼いた魚にミートソースみたいなの乗ってくるし。
味なんか皆同じ。
基本イギリスの民生用はレコードですらハイしゃくりな音になってるから
それが彼らの良い音なんだろうね。

ところがBBCの純正のモニターだと専用のアンプにイコライジング入れて
ちゃんと聴けるバランスに仕上げてる。
低音が緩いところは少し残るんだけどそれでも流石って思うバランスに
仕上げてる。
B&W使ってもBBCなら専用アンプあてがってバランス整えて使ってると思うよ。
他の古いBBCシステムならそういう情報も製品も見受けられるんだけど
B&W使ったシステムの詳細ってまだ情報無いよね。
やっぱディナウディオの方を使ってるのかな?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 10:19:47.31 lTDfbHiJ
B&Wをけなすのが目的の書き込みは参考になりません
スピーカーのブランドごときに何をむきになっているか知りませんがわたしらの欲しいのは正確な情報です

805より良いブックシェルフ
804より良いトールボーイ
802より良いフロア
800より良いハイエンドフロア

を具体的に教えてください 聴き比べれば主張が正しいかどうかはわかります
ただし値段がそれぞれ倍もするようなものを挙げられても、試聴はまずできないでしょうし
どうせ買えないからそれは比較するものを間違えているということです

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 10:53:47.90 ajwgWFAu
805より良いブックシェルフ→ほぼない
804より良いトールボーイ→かなりある
802より良いフロア→ほぼない
800より良いハイエンドフロア→ほぼない

こんな感じだな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 10:57:51.52 COafHSNs
具体的に書けるわけがない

存在しないものを

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 11:46:52.16 chGTl2mQ
ここんとこB&W800系スレで貶す書き込みが多いけど、確かに言うことはごもっともなことは多い。
しかしじゃあ何が良いのか?って問いには絶対に反応しないんだよね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 11:51:15.13 MVwWycHa
>>268
> しかしじゃあ何が良いのか?って問いには絶対に反応しないんだよね。
それって、オーディオショップまんまじゃねーかw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 11:56:36.57 mokZHv1o
>>268
それがB6Wがそこそこの完成度を誇っている証拠だと思うよ
それ以上目指すと、SPだけじゃなく、電源、トラポ、DAC、アンプ、ケーブル、総合的な完成度になってくるからさ
ヘタにSPを上げて、なんだよそれかよと言われても気分悪いし、気楽に反応できない、みたいな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 12:09:50.64 xW/OfANS
例に出すならビクターのSX-V1-Mの方がずっといい音だと思う。
何処がどういいのか説明が欲しいなら説明するけど。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 12:19:36.69 yyy83S9V
好きなの選んで
800diamond
URLリンク(www.stereophile.com)
Fig1 スコーカとウーファの位相差が多い 1000Hzで50deg 50Hzで-70deg
Fig4 低音と高音が多め。その他凹凸有り。図には写ってないがおそらく70kで分割振動
Fig9 ツイータの収束性能がハイエンドとしては高いとは言えず、耳障りに聞こえるかも

reference207/2
URLリンク(www.stereophile.com)
Fig1 スコーカとウーファの位相差が非常に少ない 1000Hzで30deg 50Hzで0deg
Fig4 低音が多め。その他凹凸無し。30kで分割振動
Fig9 ツイータの収束性能は高い

Ultima Salon2
URLリンク(www.stereophile.com)
Fig1 スコーカとウーファの位相差が少ない 1000Hzで30deg 50Hzで-12deg
Fig4 低音が多め。その他凹凸無し。30kで分割振動?
Fig9 ツイータの収束性能は高い

SS-AR1
URLリンク(www.stereophile.com)
Fig1 スコーカとウーファの位相差が多い 1000Hzで30deg 50Hzで-60deg
Fig4 低音と高音が多め。その他凹凸無し。
Fig9 ツイータとスコーカの収束性能はかなり高い

Confidence C4
URLリンク(www.stereophile.com)
Fig1 スコーカとウーファの位相差は普通だがツイータとスコーカの位相差がかなり少ない 1000Hzで3deg 400Hzで22deg 60Hzで-50deg
Fig4 低音が多め。その他凹凸無し。
Fig9 ツイータの収束性能は高い

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 12:24:13.78 F4Kv8Qun
805→ アッコルド
804→ ケンジントン
803→PIEGA 90.2
800→AVALON ダイアモンド
802→ソナス エボのフロア型(名前忘れた)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 12:24:20.80 n3SoFRnz
B&W、特に80xシリーズは形状からして、周囲の環境の影響を受けやすい
家具の空いたスペースに置く、部屋のコーナーに置く等の適当な設置ではロクに鳴らない
そのような設置は考慮されていない

どのように設置すれば良いか、ある程度取扱説明書に書いてあるから、それくらいはやってから評価するべき

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 12:36:02.13 xW/OfANS
ホームオーディオって考えれば
面倒なセッティングしなくてもある程度なってくれないと
困るんだが。
それにB&Wの鳴らし方は特別難しい、
家具の位置とかじゃ無理、豪勢な専用ルームを用意しましょうてきな
感じに思える。
もともとどっちかというとデッドな音だから豪勢なライブ空間が必要。
環境で響かせないとダメ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 12:57:23.65 ajwgWFAu
>>273
B&Wとソナスやフランコセルブリンは比較対称としておかしい
お前はオーディオを知らなすぎ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 13:40:47.35 mokZHv1o
例えばそうだね、Infinity社のルネッサンス90の低音を聴いたら、B&W至上主義者はびっくりするんじゃないかなって思う。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 13:55:18.91 /MTUXKLs
インフィニティは能率がB&Wよりも更に低く、低インピなのでアンプを喰う。
B&Wは、常識的な音量なら非力なアンプでもなんとかなる。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 14:11:00.23 F4Kv8Qun
今のソナスは解像度高いハイな音に変わってきてる。昔のミニマとは真逆の音。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 21:50:57.04 lTDfbHiJ
真面目に答えていただいた方はありがとうございます

>>271
SX-V1-Mはわたしも良いスピーカーだと思いましたよ 奥行き感はあるし、音に色気はあるし
でもこのスピーカーが805の顔色をなくさせるようなものかどうかと言えば、わたしはそうは思いませんでした

音に不自然な艶が乗って、乾いた付帯音の少ない805の音とは何と言うか音の種類が違うと思えます

こちらを個人的に好まれることと805との優劣は別の話だと思います


他に紹介していただいたスピーカーは機会があれば聞いてみます 

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:34:46.69 kqnysRTK
B&Wスレ、伸びてるなー
2ch民もついにB&Wとか聴くようになったか、富裕層だな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:37:08.01 DNkcXL4x
富裕層は802以上だろ  803以下は庶民

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:39:41.05 ajwgWFAu
802だってそんなに高くねえだろ
このド貧民が

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:46:55.54 DNkcXL4x
>>283
スピーカーの値段だけ?  それを置く部屋も考慮しなよwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:53:22.62 kqnysRTK
B&Wを選んでる時点で耳が肥えてるよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:56:45.39 xW/OfANS
音の種類が違うって便利な言葉だな
なんでもそれでOKやん。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 00:29:57.07 PW2z+htr
肥えるも何も
シアター向け 初心者 向けスピーカー

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 00:45:15.92 ck+3kw54
>>287
具体的な機種名もなく初心者向けを断定するヤツは間違いなくただのアンチ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 01:23:55.07 4S0fXCFH
あのー、現行品で対抗馬を挙げろってのに無理があるような?
全部を聴いてるわけじゃないんで。

800Dだけはウイルソンのシステム6?7?8?あたりでどうでしょう。
あとATCくらいかな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 01:34:51.04 Uy2zLt4W
ぶっちゃけB&Wに限らず、
KEFとかの一流メーカーにケチをつけるのは無理があるんだよ。

基本性能が全部標準を大きく上回っちゃってるから、
ケチつけるとなると好みの段階でケチつけるしかなくなる。

好みの部分でケチをつけようと思えば、どのメーカーだっえボロクソ言えるからね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 02:00:04.05 NeSDFdBX
>>289
類似する音じゃないと種類が違う音ですねで終わる。

B&Wに類似する音だと日本のONKYOしかないから
困ったもの。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 02:39:21.44 pSgP3p/U
>>290
さりげなくB&Wと二流メーカー並べるのはやめろw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 07:45:21.66 Uy2zLt4W
俺はKEFユーザーだからなwww

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 08:50:39.14 HKF5TvwO
>>292
KEFも一流メーカーだろ!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 09:58:12.58 TGlPyROX
しかしイギリスはスピーカー造るのが上手だよな。

296:280
13/10/26 10:14:49.90 ZFGZar1V
「種類が違う音」に引っかかっている人がいますが、ビクターだってユーザーがいますからそれを配慮してのことですよ

>>289
現行品で対抗馬を挙げるのが難しいということは、現行品の中ではトップランクにあるということと同義です

ただトップランクというのはベストということではありません
主観的な好みや趣味性の問題になる領域ですからね 
「自分にはベスト」と言うことならB&Wを挙げる人がいても不思議ではないレベルの製品だと言って良いのではないでしょうかね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 10:49:25.78 KYVqbnjb
日本でも大規模生産の高級スピーカー作って欲しいんだけどな。
大企業がまずまともな投資をしようとしない。
ありきたりな直方体でOEMのユニット使ったものなんてガレージだって作れるんだよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 12:22:59.91 4SLWj1sn
PioneerのExclusiveシリーズとかもう二度と無理だろうな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 12:26:00.43 hyn9tHAo
>>298
TADブランドで気合入ったスピーカーを出してるじゃん

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 12:30:36.56 KYVqbnjb
>>299
ハイエンド限定の小規模生産じゃないか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:20:54.76 4S0fXCFH
>>296
各製品の価格帯の対抗馬挙げるのは無理って言ったんだけど一応ウイルソンと
ATCで上の方のランクは対抗できると思うよ。

それにオーディオは現行品だけが対象じゃないんで今は最上位クラス除いて
ろくなのが無いって言うか値段ばかり高くって内容が伴ってないと言うか、
需要自体がハイエンドとローエンドだけに集中しミドル機種は商売として
成り立ちにくくなってるんだと思うよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:31:08.99 4S0fXCFH
だから上級機は大した事無いのに中級機をラインナップ揃えてるB&Wが
変に持て囃されてるに過ぎないと思うね。

一流って意味ではKEFの方が上かな?
B&Wは元々アッセンブルメーカーで他社からユニットの供給を受けて
製品化していた英国に良くあるパターンのメーカーの一つ。
商業的に成功してから別注や一部特許を買い取ったり技術者を引き抜いての
自社製造をはじめてるに過ぎない。
片やKEFはユニット生産の英国での老舗の一つ。
自社ブランド造るのが下手だって側面はあったけどね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:56:05.81 NeSDFdBX
B&Wですごいと思うのは
なんつっても
売り込みかただな。資本を利用して不況のオーディオ雑誌を取り込んで
いいなりにさせて提灯記事を書かせる。それにイメージ戦略が凄い
ダイヤモンドを使うとか未だに粗悪なケブラーコーンを最高の素材の
ように書きたて無知なユーザーを洗脳してる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 15:40:03.03 NeSDFdBX
KEFのB110は素晴らしいユニットだ。
BBCモニターに採用された理由がわかる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 15:44:51.61 dVoa1u3W
>>303
妄想もここまで来るとたいしたもんだw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 16:13:50.12 vEqK3s6/
KEFのユニットはBBC関連のいろんなメーカーに供給されてるよ。
B&Wも当初はKEFのユニット使ってたしね。

>>303
事実だからしょうがないね。
確かマランツが代理店してたんだよね。
それが日本で成功した理由かな。
提灯と言えば若い嫁さん貰って金に困ってたカラヤンに取り入って
モニターSPに推挙させたって有名な逸話があるよ。
ヤマハより頭が良かったんだね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 16:18:10.81 zfgczoc/
ふーん

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 16:47:47.09 U+9Dx7tJ
KEF信者がB&W信者なのね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:05:28.57 PW2z+htr
マランツ B&Wのスピーカー仕入れ値掛率
滅茶苦茶安いらしいな
売値は高いくせに

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:14:44.28 hyn9tHAo
>>309
ソースは?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:34:27.21 DY0v0en4
宣伝がうまいのは事実だな。広告の打ち方が見事だよ
音がNo.1かというと異論がでてくるが、広告がNo.1という点では異論ないはず。
掛率はオーディオ製品ならたいてい安いんじゃないの
高額商品の原価率なんて大したことなさそうだし

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 20:24:45.30 NeSDFdBX
マトリックス構造にしてもにしてもそうだけど
あれって必要ないじゃんとさえ思う。
あんな事やるから作業工程が増えて音が悪くなってる。

800にしてもあそこまでやってなぜかバスレフ型なのね。
密閉でつくるってもんじゃねぇ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 20:59:08.27 HKF5TvwO
>>312
そりゃあんたの思い込みだわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:04:23.95 NeSDFdBX
現にマトリックス構造なんかしてない
メーカーの方が音いいし。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:25:54.58 2ATnkl9k
IDまっかなネガキャン工作厨さんちっすちっすww

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:51:48.91 vEqK3s6/
それB&Wの売りだから。
バスレフじゃないよ。
逆ホーンで収束してのエアー抜きでしょ。

何故か2チャンて密閉マンセー多いんだけど密閉ってグライコかなんか
併用しない限り使いもんにならないって。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:14:15.77 NeSDFdBX
バスレフじゃん。
エアが抜けるわけだから
共鳴音が抜けてでてくるわけだ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:27:54.80 AL4n7dS2
>>314
良いか悪いかではなく、
自分の好みでしょ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:44:19.34 2ATnkl9k
馬鹿だとは思ってたが
逆ホーンをバスレフとはな

じゃあバックロードホーンもパッシブラジエターも全部バスレフって事でww

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:13:03.96 czegtAUs
>>312
あれはあんまり意味ないね。
ちょんまげとかボーリング乗せの方は大きな意味があるけど。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:15:55.61 NeSDFdBX
空気が抜ける穴が開いていればバスレフ、
密閉されていれば密閉。
その程度の認識でOK

バスレフ低域共鳴増強のSP
バックロードホーン低域超共鳴増強のSP

URLリンク(www.bowers-wilkins.jp)
それにバスレフ型と書いてあるぞ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:39:14.29 2ATnkl9k
ほーう
じゃあパッシブラジエターは密閉型なんだぁ へぇ~

どんだけ恥晒すつもりだこの馬鹿はww

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:51:39.94 nf6SmL+o
どうでもいいけど、音・デザイン・価格で選ぶとB&W以外に選択肢が無くて困る

他のメーカーももっとがんばれ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:52:22.31 Uy2zLt4W
KEFにしなさい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 00:06:25.19 0u7rhfw6
>>322
800Dはメーカーサイトに3WAYバスレフ型と書いてあるだろ
バッシブラジエターなんかあんまり一般的じゃなくてようしらん。
平面バッフル、密閉、バスレフくらいしか作った事がない。

ようはあれだろ?BOSEとかソニーのコンパクトなパソコンスピーカーに使われてる
やつだろ。

それに俺が密閉にしないのかって思ったのは。
あそこまで化学的なつくりで正確な音を求めてる
いるなら共鳴増強とかいらんと思うからであって。
自分が使うSPなら密閉だろうがバスレフだろうが音がよければそれでOK
どっちがいいかなんて一概にいえない。バスレフにも欲しいものがあれば
密閉にもほしいものがある。その程度。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 00:25:14.84 /dQuca26
>平面バッフル、密閉、バスレフくらいしか作った事がない。
作った??
ならバスレフの動作原理は知ってるわけだ
それでバックロードホーンとバスレフが同じだって?
あんまり笑わせんなよw

自作派は昔から素材とか構造にはてんで無頓着だよな
現実離れしたおためごかしが多いわけだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 02:31:28.52 OuzIyBIE
KEFってモヤモヤでちょっと酷いよね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 02:38:11.43 gP4pgbpu
そんなことはない。
B&WとKEFは世界を代表するスピーカー。
上手く使いこなせないのだとしたら、まだまだ腕が未熟だと思え。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:14:50.08 vR+kkjxq
>>321
日本の代理店が馬鹿なだけじゃないの。
マトリクスになってるって書いてあるし。

B&Wユーザー?って直ぐに腕とか技量とか言うよね。
ひょっとして文系脳の奴しかユーザーって居ないのか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:16:49.00 1vhGGAcG
>>328
使いこなすもクソもない
KEFはモヤモヤ
B&Wは認めてる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:19:50.22 0u7rhfw6
>>326
しつこいやつだなW
共鳴増強って時点でやってる事はかわらんだろ。

おれは材質には拘りがあるが構造なんぞはなっから興味がない。
バックロードなんぞ何度も聴いたが
つくってまで欲しいと思わせるものは皆無。
作るのが面倒なだけだと思う。
ハーベスみたいに小型で箱あけてみれば誰もがやるような
作りのエンクロージャであれだけ心地の良い音だされると
バックロードなんかばかばかしくなってくる。
それと同時にユニットと木材の大切さに気がつく。

b&wなんか音に興味がない、または違いがわからない
自分の好みを把握できてない素人が迷ったあげく
提灯記事を信用して信仰するメーカーだと思うぞ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 07:59:25.13 FMJcY0fq
>>331
お前にだけはしつこいとか言われたくねーよww
バスレフとバックロードホーンと逆ホーン全部同じ?
そんなレベルでよく延々とネガキャン続けられるもんだな

要するに、自分じゃ絶対に自作できない物を認めたくないんだろ?
自作派の嫉妬しょーもなさすぎだわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 08:32:23.99 mggtv4f7
お店で聴き比べると一際クリアで澄んだ音が耳に飛び込んできた、それがB&W だった

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 11:37:03.97 vR+kkjxq
雑多の中で一見クリアーって事はただただ煩いって事なんだろうね。
ほんで買ってから苦労するから技量とか腕とか訳のわからん事言って
自分を慰めてる。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 12:00:16.76 TNJUs2Yq
「ひときわ」が「いっけん」に見えたのか
耳だけでなく、目も悪いらしいな
きっと頭も悪いんだろうな
んでB&Wなんて一流品には縁がないからネット上で叩いて
自分を慰めてる。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 12:06:07.86 XgXcUdK4
ハイハイ
自作最強

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 12:09:32.29 VttX5L6T
>>334
お前、B&Wに親でも殺されたんか?
それくらい異常な執着を感じる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 13:34:39.40 FcMDCTg4
>>337
まだまだひよっこだ。
AVアンプ板の風呂連呼の人とかすごいぞ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:19:01.64 0u7rhfw6
鳴らしにくいんじゃなくて
もともとの音がたいした事がないってだけでしょ。

いい環境があればどんなspだってそれなりの音でなるだろう。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:27:49.03 gP4pgbpu
しかし、世界のスタジオの9割はB&Wだし、
アキュフェーズデノンマランツオンキヨーヤマハスフォルツァートアコリバなども全部B&Wで音決めしてるからなあ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:53:28.41 gP4pgbpu
B&Wのオンパレード

デノン試聴室 URLリンク(ascii.jp)
マランツ試聴室 URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
アキュフェーズ試聴室 URLリンク(soundcitykumamoto.blog8.fc2.com)
ヤマハ試聴室 URLリンク(img.kakaku.com)
オンキヨー試聴室 URLリンク(ascii.jp)
ラックスマン試聴室 URLリンク(community.phileweb.com)
アコリバ試聴室スタジオA URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 15:07:36.00 5DXJQ/gj
B&Wもそうだけど、他の高性能SPだって下手糞にかかったら良い音なんて出ないってだけ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 15:28:11.42 EtXmFLd2
試聴会ではインパクトあるから聴き映えする
家で長く聴こうとするとただ〃聴き疲れる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 15:31:54.32 0u7rhfw6
スタジオで使われてるから音決めに使われてるからいい音か?
そうは思わない
楽しむわけでもないのに上司が勝手に採用したから
仕事として仕方なくつかってるエンジニアは
多いと思んだが。

それにスタジオでb&wだけしか使わないわけじゃないだろ。
いろんなsp通す。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 15:33:37.88 7NTZOIqp
>>344
クラじゃほとんどB&Wじゃん。ポピュラーの三下仕事なら何でもアリだろうけど。
未経験のことを無理にしったかしなくていいよ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 15:55:15.00 0u7rhfw6
クラでb&wとはかぎらないだろ。
daliの方が柔らかめなのと音色が好みって奴はいると思うぞ。

クラシック向きって便利な言葉が使われるのは
基本ロックなんかベースやドラムがまともにならないsp
の事をさすと思うんだけど。
この辺りしっかり出せるspならクラ向きも糞もなくなる。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 16:14:44.80 gP4pgbpu
クラ向きも糞もモニター的なんだから全ジャンル鳴るわな
だから試聴室に置かれるわけで

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 16:26:08.62 iXNkJYT0
>>340
嘘言っちゃいかんよ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 16:27:31.19 7rLlv16s
試聴室におかれる理由は金です

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 16:59:29.92 gP4pgbpu
>>343
試聴会じゃないよ
メーカー音決め用の試聴室だよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:37:30.72 LLjlJtdu
余計な音が出ないSPってことだろ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:41:15.27 iXNkJYT0
それ音決め用の試聴室じゃなくって単なるサンプルルームの一つじゃない。
B&W一応日本で人気SPだからそれ繋いで鳴らせるようにセットしてあるってだけでしょ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:56:22.75 +rjffjhO
>>352
いやホントだろ、ついでにソニーもだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:57:11.37 veRLc3YF
DENON YAMAHA ONKYO は自社のスピーカー置かなくていいのかよw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:57:23.28 0u7rhfw6
b&wがやってるのは、昔のダイヤトーンやヤマハと同じ。
数値的に素晴らしいものができるが音楽的性能とは必ずしも合致しない
って話。いい音かどうかはユニットによるし箱による。

カラオケでは高得点をだすMJAYだが音楽的な魅力は
感じないし声も好きじゃない。それに近いものを感じる。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:33:26.74 FcMDCTg4
ソニーもB&Wだよ
URLリンク(img.kakaku.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:34:13.70 uwqva16H
音楽的性能とやらを具体的に示せないようではなぁ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:41:52.44 8zOER6SD
>>356
SONYはB&Wもどき作ってたね
ネタとして買いたいけど、ドフジャンクじゃ見かけないのがつまらん

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:43:37.82 jZIp143W
自作派のアンチは夜も昼もせっせと書き込みか
パッシブラジエター付きの密閉型スピーカーとやらでも作ってろってw

自分で作るものが好きすぎて市販の標準品を認められないんだよな
自分信者w
「私は天皇である」とかいうキティとどう違うんだよww

この際こいつに「自作天皇」と命名してやろう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:44:05.71 VttX5L6T
>>357
具体的に示せないなら、ただ単にB&Wの音が好みじゃないだけになるからな
黙ってNGに指定するしかない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:51:23.88 DRMYIyI2
805 Diamondすげーいいじゃん
生音レベルで耳に優しい
B&Wの下位機種は不満も多いけど
あれにケチつけれんだろ
安いとは言わんが誰でも買える値段だし

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:00:10.76 0u7rhfw6
女性ボーカルはみんなハスキー気味になります。
ちょっと聞くとすげぇと素人が思う音。
しかし、長く聞いていると音楽につかれてくる。
淡白で包容感のない音だし。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:03:28.12 0u7rhfw6
b&wは日本にはいってきたころはネガティブなイメージ一般的だったよ。
まさかこれがここまでオーディオ界を侵食するとは思わなかった。
たんに売り込みがうまいだけのメーカーだよ。
現に音よりみためやインパクト素材でつかってアピールするメーカーだし。
無駄なところに金がかかってるってのは少し入りこんだ人間ならわかる。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:06:31.56 VttX5L6T
>>363
あんたの意見が普遍的なものと思わぬこと
売り方は確かにうまいけど、実際にモノが一定レベル以上良くないとあんなに売れないよ
後は好き好むかどうかは正直聴く側の好みによる
あんたの好みがB&Wでなかっただけ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:13:02.54 +rjffjhO
>>363
むしろ逆。エントリーの600シリーズやミッドゾーンのCMシリーズは
笑っちゃうほど安っぽいけど、同価格の他社より耳に残る音が出るから売れる

800シリーズはきちんとその上を行く出来だし、
逆にあの価格帯になると他メーカーも含めスピーカーは家具みたいに
エンクロージャーに金かかってくる

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:17:21.10 +rjffjhO
アンプのチューニングには色つけたくないメーカーが多いからB&W使うんだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:28:46.72 DRMYIyI2
どう考えても金掛かってない
しかしいい音でデザインが機能美してて惚れちゃう

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:30:20.44 0u7rhfw6
>>365
素材自体に金がかかってると思ったら大間違い。
天然木なんか使われてないし、
音響的に素晴らしい集成材や合板は使われてない。
加工しやすい
ベニヤまげてmdfのマトリックス。つき板仕上げ
なんであんな値段になるのかが不思議。たしかに人権費はかかりそうだが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:31:32.44 DRMYIyI2
B&Wって分かりやすいよ

できるだけ正確な音を出すユニット作って
ユニットの音だけ聞かせる箱を作る

結果悪い音が出たらそれはソースか機器か使い手の問題

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:37:20.26 DRMYIyI2
>>368
よく言われてるように、ここは研究開発費に多額の資金を投資するから
他社を出し抜けるんだよな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:38:14.99 LLjlJtdu
いいことじゃん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:50:28.90 DRMYIyI2
いいことだよ

創業当初から一貫して
作ったスピーカー売った金で最新のコンピュータ導入して
他社が無駄に金掛けて凝った作りをしてるのを尻目に
妙な形の安っぽいスピーカー売ってた
これが正しい形だっつって

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:51:37.92 0u7rhfw6
正確な音を出すユニットって考えるなら
まずケブラーなんぞ普通は使わないと思うんだが。

これはトレードマークとしてインパクトのためにしようという事だろう。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:51:52.59 gP4pgbpu
そう。
そしてB&WとKEFの2社だけが世界的なスピーカーメーカーとなった。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:56:26.29 DRMYIyI2
>>373
無駄に迷走しないだけだよ

ツイーターも一貫してアルミだったろ?
そこからダイヤモンドになったが
あれは誰が聞いても分かる位、意味があるアップグレードだった

他社がツイーターの素材をあれやこれや節操なく使ってるけど
実際のところ、大差なく好みの差だって思う程度じゃん?
ダイヤモンドほどの差って感じたことある?

ケブラー捨てる時が来るとしたら、意味があるアップグレードの時だけだよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:59:14.75 uwqva16H
>>372
B&Wの形は実に正しいと思う。私も独力であの形に辿り着いた。
>>373
これも正しいとおもうw ユニットの音だけ聞かせる箱を作っても肝心のユニットが・・・
磁気回路はDシリーズで大分良くなったとおもうけど、まだ物量が足りないよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:19:27.25 0u7rhfw6
ツイーターはピエガのリボン

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:50:51.74 gP4pgbpu
KEFの同軸こそ最強

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:19:36.02 0u7rhfw6
なんでダイヤモンドを使うといい音って結びつけるのかがそもそも
不思議だな。
繊細でスピーディーな振動が求められる
ツイーターに振動版としてダイヤモンドが優れているとはとうてい思えない。

これもイメージ戦略とトレードマークで理解。

そろそろ洗脳されてる奴は目をさまそうぜW

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:22:10.74 DRMYIyI2
>>379
ちょっとそれは
苦しくね?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:31:04.26 VttX5L6T
>>379
え…?えっ?
お前さんさ、少しくらいスピーカーの仕組みについて勉強した方がいいよ

自分は馬鹿だと言ってるようなもん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:36:12.94 iXNkJYT0
ダイアモンドって言ったってダイアモンドを薄膜に整形出来るわけでは
ないので他の金属(多分アルミ)に蒸着してあるだけだから強度が上がる
のと重量が増えるのの天秤で実際にはイメージ優先なんでしょうね。

ウイルソンの使ってるフォーカルの逆ドームの方が音質的にも
実際にはいい物の様な気がしますがね。
我が家の802Dもぼちぼちウイルソンにグレードアップ考えてます。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:38:21.57 HmNwtdcj
Accutonがやって評判よかったから追随したんじゃない?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:39:09.86 DRMYIyI2
アルミに蒸着って…


煽るなら少しくらい勉強してからにして!w

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:56:28.99 iXNkJYT0
あ、そうなの。
違うなら解説して。
ググルの面倒なので。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:58:35.88 LLjlJtdu
pm1のアルミはダイヤとおなじに聞こえる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:59:38.11 0u7rhfw6
>>381
なんか間違った事いったか?
模範解答よろしく

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 22:15:45.05 94bf3AeN BE:420381623-2BP(3)
あれは化学気相成長でダイアモンドを型に蒸着するようにして成長させて,
さらに表面にプラチナか何か蒸着したあと,型を溶かして作るんじゃなかったっけ?
まぁ,ダイアモンドとはいえアモルファスだから,どこまで本当に意味があるのかは知らんが.

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 22:35:29.45 0u7rhfw6
ソフトドームで十分

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 23:24:59.72 mggtv4f7
音の輪郭が綺麗だからついつい大音量にしてしまう
だから長時間聴くと聴き疲れする。だから音量を下げる。それで解決。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 23:34:53.00 uykhHzFS
新製品フォーカル900シリーズに完敗らしいな 804.805は

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 23:34:57.90 Cd0TXxti
B&W、とくに80xは付帯音が少なく分解能が高い本物のハイファイ。
しかし、それが耳に心地よいかどうかは別問題。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 23:40:37.44 mggtv4f7
>>391
マジで?どっかで試聴できる?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 23:40:48.06 uwqva16H
付帯音が少ないのは大事だけど、鳴るべき音が鳴ってないから、本物のHiFiとは言えないと思うなぁ
低音は甘いし、高音は薄い。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 00:38:55.04 LY5s0jgy
来週の有楽町
ハイエンドオーディオショー

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 00:47:41.58 Umz9IoKS
アンチ共はダイヤモンド振動板の事もろくに知らないで叩いてたのかよ
底無しの馬鹿だな

まあ自作天皇がバスレフとホーン同じって言っちゃうくらいだしな

1000laboと900spiritでもググってみやがれってんだ
特に900spiritのバスレフ
あれが低音増強のためだったか、よく考えるこった

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 01:11:08.47 brhV9ImI
ダイヤモンドの評価は聞いて判断してくれという事だが

聞いた結果ダイヤモンドなんかいらんという結論になった。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 01:42:07.15 brhV9ImI
>>396
ダイヤモンド振動版について詳しくかたってくれ。
それとバスレフがどうのくぐれだのそんなの面倒だから
てめぇで説明しやがれ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 02:09:39.91 LY5s0jgy
ダイアモンドツイータ
寿命 短いぞ

生涯 三回交換やな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 09:15:15.88 kA0/W08d
このスレ最初から読んだら、B&WのユーザーとアンチB&Wの他に、
KEFを推し続けてる奴がいてワロタ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 09:47:02.27 UU7tHhn9
>>398
振動「版」なんて聞いた事ないから説明できんわ
お前なんか知ってるんなら教えろよw

馬鹿に何かを教えようとするほど無駄なことはないからな
馬鹿全開のアンチは笑い者にしとくに限るw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 14:28:29.75 pWw2rMM4
自分の耳に自信なくてB&Wの技術屋風美辞麗句に心打たれる人はB&Wでいいんでないかい
自分の耳で判断できる人間は選ばないメーカー

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 14:43:10.39 LY5s0jgy

大正解

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 15:38:56.84 ULDNt83s
オリジナルノーチラスは評価する。


形だけは。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 16:22:42.36 uvCiHpB+
自分の耳で判断できる奴は、2chで毎日ネガキャン工作するのか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 20:01:17.95 JWXDu0Pj
市販のあらゆるブランドを実際に買って自宅で試した結果
B&Wが1番センシティブだったな

ここと比べると他社スピーカーは
何やっても大して変わらない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 20:34:35.03 0DEwhpXd
>>402
秀同。

>>406
ウイルソンも聴いた?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 21:29:07.77 brhV9ImI
どこのメーカーも悪いところはあるが
どこかにメリットを感じて購入すると思うんだが。
B&Wは悪い部分が致命的。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:09:39.59 fiDQoR/5
どこが悪いのか言わないと

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:34:17.51 brhV9ImI
低音の伸びやかさや軽やかさが苦手なのか
フィーリングでよいと感じないし聴いていて楽しくない。
音も重めで高音がきついから疲れる。
低域の解像度がいいかというとそうでもない
楽器のフォーカスがあまいケブラーも箱も悪いから
こういう音なんだと理解。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:48:20.67 brhV9ImI
音楽メインにって考える音楽好きなら
B&Wの音に楽しさがないってのは感じてる
人は多数いるんじゃないかと思う

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:50:54.01 fiDQoR/5
高音がきついからって、それダイアモンドシリーズじゃなく、前のやつ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:52:09.71 A6ntUiW1
>>411
B&Wの音が楽しくないって人の意見は解る
一方で、B&Wのように解像度と空間表現を両立して、
尚且つ楽しい音を出すスピーカーが同価格帯で存在するかと
自問すると、なかなか答えもない

それくらい、B&Wはビシっときまった時の音は「オーディオ」的に優れている
このクラスの解像感、空間表現力に、さらに楽しさを付加できるスピーカーが、
たとえば805Dと同じペア50万で入手できるなら紹介してほしい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:55:45.02 LY5s0jgy
経験豊富なマニアは
フォーカルの方が良いと言う意見が多い。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:59:45.38 zGGEHqAw
低音はよく伸びてるし切れもいい
ちょっとセッティングするだけで好みにできる
高音は極めて自然でパワーがあるのに無駄な音が出ないから恐ろしくハイクオリティ
ケブラーの中域は極めつけ、モニター的定位とJBL的エネルギーを両立してるのは驚愕に値する
箱やバッフルに頼らずにエネルギーを出してるのはケブラーの手柄だよな
総合的には演奏や録音がとにかく良く出てくる理想的モニタースピーカー
うるさいとか感じるなら他の機器か自分の耳を疑った方がいいぞw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 23:00:06.57 kA0/W08d
>>413
805に勝ってるブックなんて100万超えててもほとんどない。
ジャズやロックを聴くCRM。付帯音ゼロのマジコ。これくらい。

アッコルドやキソアコは音色ありきのスピーカーで比較対象じゃないし、
ジョセフオーディオやKEFは805に負けてるし。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 23:10:18.99 brhV9ImI
空間表現が苦手なSPってあるけど
空間表現がある程度得意なSPであれば
あとは環境とセッティングじゃね?
ピエガのリボン系も空間表現はすごいよ。
TP3は安いのに心地良さまで考えれば805Dより
上だと思う。あの無機質なルックスが許せればだけど。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 23:15:43.89 mVVvP5kf
フォーカルは良いんだけどさ、同価格帯であれば、B&Wのスピーカーと同レベルだと思う
一長一短だよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:27:10.10 40QppYyh
個人的にDiamond以前のB&Wは耳に謎の圧迫感があって緊張を強いられて
聞き疲れがハンパなかった
ちょっと聞けたもんじゃなかった

でも805Dにはやられた
唯一の欠点だと思ってた所が解消してるんだもん
全然、聴き疲れとは無縁
むしろ肩の力が抜けてリラックスして聞けてる
癒されて元気になるもん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:42:06.60 3TnTZ9om
ZENSOR7を買った後に683の音を知って猛烈にオクで売りたくなっております

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:44:09.12 g8craySc
ピエガのPM50.2
70.2 90.2は素晴らしいな 804D 803D
買うなら間違い無く コレ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:46:21.23 g0X/9bV+
Natiruts 805 使いだけど、
もしかして 最新のCM5あたりに
買い換えた方が音はいいのかな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:56:51.82 ywlDyylz
CM5は価格からすればいい方だが、音がやや荒くボヤける。
ノーチラスはわからないが805Dとか
上のクラスの音に耳が慣れてるとまず間違いなく音が安くなった印象を持つと思う。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:07:20.88 cLN0+Tqd
なんで金だしてB&WからB&Wに買い換えるのかが理解に苦しむ。
メーカー信仰ってそういうもんなんか?ケブラーの臭さに飽きたら
scanspeakとか素性のいいのユニットが使われてるものをいろいろ聞いた方がいいと思うが。

425:422
13/10/29 01:07:52.03 g0X/9bV+
>>423
レスどうも。
805Dと 805 は別物らしいから、805D との比較だと判断しずらいな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:22:10.96 gAVMlov6
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

このフロア型ってなにかわかる?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:26:24.56 oPNmVj4h
>>426
linnのスピーカー
機種名は忘れたけどそれなりに高いよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:26:36.80 cLN0+Tqd
LINNのなんか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:27:37.61 gAVMlov6
サンクス
どこで見分けるのw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:36:28.78 cLN0+Tqd
ツイーターの辺り
イギリス王室ご用達のスピーカーらしい。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:47:38.44 g8craySc
リン
アキュレイト242SE
ペア 120万円
シアター向けで
ピュアには不向き

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 10:43:04.71 GfnG9KUN
>>422
ナチラッツ?それ何ぞw

それはともかく
エンクロージュアとユニットに投入されてる物量の差は数年の時間で埋められるもんじゃない
好みは主観だが性能の差は依然大きいと思うぞ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:45:06.42 XGQaLPrN
>>423
音が安い
ワロタw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 19:16:15.70 SnF2855s
>>413
日本のオーオタは下手糞が多すぎて鳴らせないだけだろ。
絨毯カーテンでバランスの悪いデットさに容積不足だから。
海外だって相応に売れているんだし。

>>363
あんた書き込み多すぎ必死過ぎて引くわ
あんたが好きそうな奇天烈なスピーカーは標準から外れているって。
自分の好みが異常であることを意識しなきゃ、いい歳こいているんだろw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:42:45.48 cLN0+Tqd
デッドだ容量不足だ。
それは環境の評価であってスピーカーの評価ではないよね?
環境がよければいい音がするってのはどのSPでも同じ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 23:27:56.96 f+GMz2CR
そろそろCM1モデルチェンジしちくり

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 23:41:04.92 3TnTZ9om
B&Wってマーケティング先行の会社なの?
自分はスピーカーからイヤホンまでB&Wにしてしまってるが、もしや情弱?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 23:59:36.87 oPNmVj4h
>>437
んーや、大丈夫
価格相応以上の製品を出すメーカー
気に入ってれば特に気にする必要もない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:16:15.88 8BZjBne+
B&W以上の音を聴いてる連中がちょっかい出しに来てるだけだから気にしなくていい。
イヤホンはSHUREの方がいいと思うが。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:22:45.94 y8AsYuxt
avalon聴いてみ

B & Wは選択肢から無くなるから

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:23:00.13 1lVJhd1l
B&W以上の音ねえ

スタジオ以上の音って何それ、正しいの?ww

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:26:27.13 nLINZzNP
B&Wの低域は情報量が足りない全く正確でない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:33:16.51 8BZjBne+
>>442
合ってる。上から目線ならw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:36:20.77 zcUz2H9/
正確でないモニタースピーカー?ねーよ
お前の耳が正確じゃないだけw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:47:47.48 nLINZzNP
例えばうちのSPだと低域を正確に再生するから
ウッドベースのボディ形状が見えてくるけど
B&Wじゃ無理でしょw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:53:02.09 8BZjBne+
低音つーのはね、指数関数的に難しいのよ。
高音は多少おかしくても、それなりに聴けるんだけど
(例えば同軸、仮想同軸以外のスピーカーは、生音に比べると音像定位(音源位置)が決定的に不自然なんだけど、オーディオ的な慣れで普通の人は気にならない)
低音ってのは、歪みなく理想的に鳴らそうと思ったら、圧倒的な物量が要るんだよね。
15インチは必須、可能ならバーチカルツイン、より良くは18インチ、電源は高アンペア低インピーダンス。
追求する過程で、そういうスマートじゃない、典型的マニアの方向へどんどんハマってく。
でかいのが良いといっても、PA用のユニットをそのまま使ったんじゃ全然深みが出ないし鳴らない。
何もかもがめっちゃ大変。

>>445 マイクの正確な位置は見えても、楽器の形状なんて見えたことないわw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:59:25.01 4XmXiPVF
>>442
なるほどですね。ボォーンかドュリゥオーンの違いですかね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 03:08:40.82 86+k6Gf+
なんで正確な音を出すのにケブラーなのかがわからない。
どこのエンジニアも???ってなるだろうよ。
正確なモニターってんなら混ぜ物系のユニットやアミモノ系は使うべき
ではない。
ピュアパルプのユニットには立ち上がりでも解像度でも逆立ちしても
も勝てないだろうと思うし。
結局ヘッドホンやいろんなSP通して最終調整なりするから問題ないだけであるとしか思えない。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 03:31:36.28 8BZjBne+
>ピュアパルプのユニットには立ち上がりでも解像度でも逆立ちしてもも勝てないだろうと思うし。
何も含浸しないピュアパルプなんて剛性が全然足りない。もちろんケブラーでも足りない。
ウーファーもツィーターと同じく、ピストンモーション域で動かないと音が甘くなる。
URLリンク(homecinema.seesaa.net)
accutonのセラミックドーム、少なくともダイアトーンのハニカムコーン、あのくらいの剛性・構造が必要。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 06:56:53.63 8S5aRdEG
>>445
俺は残念ながら生音でも音そのものから形状は分からないな
それ特技なんじゃない?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 07:52:45.83 86+k6Gf+
ピュアケブラーってB&W以外でやってるメーカーある?
ケブラーとかいいつつトールボーイとかパルプとケブラーのコンポジットつかってるし。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 08:39:12.92 PVAgLeqF
スピーカーの振動板素材って同じ価格帯でもバラバラだよね
この価格帯ならコレを使うのがベスト!って答えが出そうなもんだけど

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:06:54.50 1lVJhd1l
>>341が答え

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:22:32.92 86+k6Gf+
振動版は普通はパルプ系じゃね。あとはマグネット。
あとはポリプロピレン系。ヴィエナのスパイダーコーンとか
立ち上がりの良さと解像度、低域の伸びと切れすべて素晴らしいと思った。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:35:30.74 NddUxZQA
プラスチック振動板もピンからキリまであるからなぁ
ヴィエナもリブで補強する以前はもっさい音だったし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:38:45.90 y8AsYuxt
ユニット、振動板、コーン全てにおいて
ピエガが一番優秀

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:43:54.42 86+k6Gf+
剛性もよし悪しで必要以上に剛性をあげると
倍音がまるでダメになるんだよ。ケブラーコーンがダメなのは
まさに倍音表現。小刻みな動きの表現は明らかに不向き。
その点ヴィエナとかナチュラルなソースだと聞き比べてみると明らかに倍音が表現が
違ってびっくりする。アコギでもはじけた後の余韻感は
最近のスピーカーにしては秀作だといわざるをえない。
ナチュラルソースの倍音感は凄いと思う。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:49:33.59 86+k6Gf+
scanユニットにリボン、アルミエンクロージャの取り合わせはこれからのスピーカーの
形かもな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:50:23.51 1lVJhd1l
ウィアコは色づけタップリのスピーカーですよ。
厚い中域中心に、生楽器の音をそれっぽく加工して伝えるタイプ。

ウィアコのラインナップには
ツィーターがバスレフポートと同じ位置にあるスピーカーまであるから
(設計として話にならず、設計ソフトにデータ打ち込むとエラーが出るレベル)、
設計や正しい音なんて基本的にどうでもよくて、聴覚で全てを判断してるメーカーだと思われます。

つまりB&Wとは正反対のメーカーで、比較対象にはなりません。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:55:47.04 1lVJhd1l
ID:86+k6Gf+氏は、まずこのスレで近代スピーカーのタイプを
勉強することから始めて下さい。
スレリンク(pav板)
基本的に、タイプが違うスピーカーを比較することは避けて下さい。
話のレベルが低くなります。
マジコとハーべスを比較する人がどこにいるんですか。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 10:24:41.13 0CcVz+HP
>>460
自作してるのにバスレフとホーンと逆ホーンが全部一緒って言っちゃう奴だぜ?

>例えばうちのSPだと低域を正確に再生するから
>ウッドベースのボディ形状が見えてくるけど
って名言()も飛び出したし
話のレベルなんて期待しないこった

しかしスピーカーは何なんだろうな
大方フォスのフルレンジ一発の密閉型+リボン型スーパーツィーターの自作だろうがw
板材は頑張ってシナ突板合板かな?さぞいい音だろうなーww

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 10:50:13.97 86+k6Gf+
>>460

ってか①の定義にヴィエナアコースティックスはもろに入ると思うんだが。
フォーカルが入ってるんだし。

悲しい糞耳がB&Wの音は正確だとか洗脳されてるだけだろ。

B&Wがかってに最先端のテクノロジーといってるだけで
ちょっと考えればどこがテクノロジーなのか?不思議に思うオカルト
テクノロジーだろ。ケブラーつかったらなぜかわからないが
良い音がしたとかいってるし。こういうのテクノロジーといえるのか?
たまたまエンジニアが糞耳で黄色いアミモノ系コーンがインパクト的に
よかったとかそれだけだろ?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:02:56.08 8BZjBne+
ダイヤモンドツィーターの製法や、マグネットのマウントが分散している磁気回路、
磁気歪を減らすためのボイスコイルとギャップの位置関係、ツィーターのバッフル発射を最小にするための形状。
これらは最先端技術だし、全て優れてる。
振動板はあまり良くない部類。

>剛性もよし悪しで必要以上に剛性をあげると倍音がまるでダメになるんだよ。
んなこたぁないw 内部損失剛性は別のファクターだ。ほぼ全く理屈分かってないだろ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:03:26.96 8BZjBne+
バッフル発射 → バッフル反射ね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:06:45.07 ONdE/GhA
>>462
単純な疑問だけど、お前さん何のスピーカー使ってんの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:10:08.27 1lVJhd1l
>>462
ウィアコは④に近いですね。
ほぼ調整の必要がないので素人向けスピーカーとして
ダイナミックオーディオでもオススメされていますよ。

ウィアコは中域の厚みをプラスしてるんですよ。
ですから、安物のCDプレーヤーでも厚みを持って鳴ってしまいます。
そこが長所でもありますが、B&Wやマジコのユーザーからは色づけと判断されてしまうでしょうね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:11:43.34 1lVJhd1l
ウィアコは悪いスピーカーじゃないですよ。
中域を厚く出し、生音的な音を作り出し、心地よく音に浸れるスピーカーです。
ただ、オーディオマニア受けする音ではないですよね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:15:17.80 4HBDCgaY
B&Wもマジコから見れば色付けてるよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:17:11.54 1lVJhd1l
B&Wはイギリス的ハイエンド
マジコはアメリカ的ハイエンドの音ですよね。
スピーカーはどこまで行っても色はついてます。

ウィアコはB&Wやマジコと比べたら、インクべっとりの音です。
全然タイプが違います。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:27:00.70 1lVJhd1l
ここは初心者しかいないんですかね?
面白くないスレですね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:34:48.60 86+k6Gf+
正確とか色づけがないってとかって勝手に思ってるだけでしょ。
正確で色づけないものどうし聞き比べたら同じ音がしないと可笑しいと思うんだが。
結局は自分で正確な音だと思いこんでるだけだっていう単純な話

472:↑
13/10/30 12:40:16.01 1lVJhd1l
ご覧下さい。
こんなレベルですwww

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:45:09.37 ONdE/GhA
>>471
だからお前さん何のスピーカー使ってるんだ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:47:05.87 8BZjBne+
初心者こき下ろして悦に入るだけの自称中上級者かw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 13:22:05.29 86+k6Gf+
>>473
ビクターの500DEドルチェ
Harbeth HL-P3ESR
市販品はこれ。あと自作品。

あんたは何つかってるん?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 13:28:49.07 H/j5Pwc4
>>470
お前がくそつまんないだよ
勝手にスレ作ってオナってれば?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 13:45:53.01 ONdE/GhA
>>475
良いの使ってるじゃん
でも、B&Wとはまるで違うキャラクターのスピーカーだし、いくら貴方がB&Wを批判しても、好みの違いだけで片付けられるよ

因みに自分は
メインはB&W802D
サブはソナスのミニマビンテージ
後は自作スピーカーがいくつか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 14:14:40.07 nLINZzNP
>>455
拙宅のJBLだとベースの胴の響きで深さ(厚さ)と大きさとあと木の質感なんかは感じ取れるけど
そういうことじゃないの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 14:16:26.81 nLINZzNP
間違えた>>455じゃなくて>>445

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 15:23:54.96 86+k6Gf+
B&Wを選んでる人間が好みで選んでない場合が多いと思うから
アンチとして辛口に発言してるんだけど

歌い文句や性能ですなんていわれても実際に聞いてみて辛口に判断すると
良さを感じない。楽しいとか心地よさもないし、もっと音楽を聴きたいって
欲求すら感じない。

歌い文句や性能は必ずしも良い音として結びつくわけじゃないと思うね。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 15:51:18.22 1lVJhd1l
>>475
下は大変優れたスピーカーだ
ルームチューンもさほど必要ないだろう

お前はそのままでいたほうが幸せだと思う
近代的なスピーカーには手を出すな
散財と不幸が始まるだけだ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:00:36.41 Cdmp9ciD
カメラが楽器や客席を写してるみたいに、マイクと音源の位置関係が音として出る
(マルチマイクなら何重写しのビデオ映像を見てるみたいに聞こえる)
オンマイク録音なら斜め下から見上げたベースの指板を中心にどアップで
オフならステージの空間残響とPA通った電気的残響の両方を出しながら小さく

こういう音を有機的に出せるスピーカーを他に知らない
前の俺のシステムではそれを実現した代わりに音楽が死んでしまった

アンチがビクターのスピーカーを愛好してるようだが、元ビクター使いとして残念に思う
B&Wはビクターがトップラインで進もうとした(そして止まった)道をまっすぐ、ずっと先に進んでる
スピーカーから直接「音楽」を出す事は安物でしかやってなかった

>>481
激しく同意

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:30:12.25 MS9EqoVm
>>480
さすがに粘着しすぎや。キモイで。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:00:09.53 86+k6Gf+
>>482
別に定位とか音場感なんかあんまりメインに考えてないけど。
実際買って音出して音場は広めで割とびしっと定位するからびっくりした
記憶がよみがえった
店できいたくらいじゃやっぱわからんところだ。
優しい女性ボーカルをもっとしっとり優しく聞きたいとかそういった
エロ心で選んだSPでB&Wと共通どころか音色なんかは似ても似つかないよ。
どっちかというと音色なんかはDALIに近いものを感じる。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:06:13.68 ZImjfFCN
今気付いたんだがいつの間にか凹んでた…
どうやったら直せますか?
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:09:14.38 LUKGY58L
今思いついたんですが、ツイーターを綺麗に拭いて、
口をツイーターにつけてピンポンを口に含む感じで吸ってみるといけるかと。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:14:49.69 ZImjfFCN
>>486
ネタなのかガチなのか分からないけど、とりあえずやってみたが無理だった…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:15:37.08 Stxoyq6R
そこは掃除機使えよw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:19:13.36 ZImjfFCN
掃除機でも戻らない…

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:20:03.27 8BZjBne+
手前にスッポンしないように、エッジを押さえる治具を作ってから掃除機で吸えよ? 泣くぞ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:20:51.87 NddUxZQA
粘着テープで地道に戻せば?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:28:09.94 LUKGY58L
>>487 おや、ダメでしたか。。
では
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こういうの使ってみてはどうでしょう?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:31:33.80 8BZjBne+
それ使ってるがw掃除機の方がずっと吸引力は強い
>>491でダメなら、軽井沢に修理相談だな。
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:38:47.62 Cdmp9ciD
>>484
お前は安物の音が好きだって事だな
「演奏」を聴きたくないのはお前の勝手だ

お門違いの批判の為に毎日十なん回も書き込みする非常識野郎には二度とマジレスせん

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:41:06.25 ZImjfFCN
とりあえずテープで地道にやってるけど全く戻る気配がなさそう
修理する金はないからもうちょっと色々試してダメなら諦めるわ…

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:48:47.90 NddUxZQA
掃除機や粘着テープで戻らないって、このアルミツィーターかなり厚みあるんだな…

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:15:13.36 80LpTeRa
丁寧にエッジを外して振動板自体を外すしかないね。
ボイスコイルに気を付けてね。
外してしまえば裏から押せるし爪先である程度しわも伸ばせるよ。
そのユニットをやったわけではないけどドームツイーターユニットなんて
構造全部同じような物だから割と簡単。
エッジは接着剤で貼ってあるだけだからカッターで接着剤のところを
小まめに切り込んでいくんだよ。

普通の人に出来るかどうかは知らないがちょっと知識のある理系の器用な
人には簡単な作業だと思う。
ウーハーのコーン紙張替えくらいやった事ある人が最低条件だと思う。

当然元通り貼り付けて戻すんだけどその時に発信機で信号入れながら
センター出しし固定する。
外す時ボイスリードを切ってしまうかもしれないけどそんなの繋ぎ直せる
事が出来る程度の技量が最低条件です。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:24:17.21 uEXAkGx5
B&Wには物理特性を突き詰めていった先に、演奏や録音の真の姿を抉り出す真の音楽性がある、
なんていったら言い過ぎか。
ただ、聴感上の印象は生々しい。

耳に心地よいオーディオ的な快感を求めるなら、他の選択肢もあると思うが。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:50:59.04 80LpTeRa
一見(一聴)ならね。

B&Wの上手さでもあるんだけど上手い具合に
素人騙しの音にまんまと騙されてるんだ。

同系ならウイルソンとか聴いてまだそう言えるかってとこだね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:57:10.63 Cdmp9ciD
ウィルソンを採用してるスタジオどこ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:04:54.32 NddUxZQA
>>498
ムジークはどうなんだろうな
あれは特性そのものよりヒアリングを重要視してるらしいが、
モニターとして人気あるみたいなんで一度聞いてみたいもんだ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:11:12.05 ONdE/GhA
>>499
モノにもよるけど値段かなり違うやん

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:18:59.66 iqlicC6Y
音の好みは有るかと思いますが
同価格帯どうしで比較をお願いします

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:31:53.05 tPlb2ErO
>>485
うわー!
これは凹むな・・・

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:46:12.97 nLINZzNP
>>482
ネックと弦の音が大きいのは倍音が強調されてるからだと思いますよ
自分も以前そんな音でした
そこを抑えてやると胴の響きが良く聞こえる
つまりマイクもそこまで指向性が強くは無いということです

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:09:06.94 8BZjBne+
胴鳴りが聴こえるとウッドベースのボディ形状が見えてくるのか? んなアフォなw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:16:32.71 86+k6Gf+
どうなりが聞こえると最高に気持ちよかったりする

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:18:26.63 nLINZzNP
>>506
それなんですけど後で読み直してみるとボディ形状と言うのが大袈裟ですね
ボディの大きさ形が見えてくる程度で細かい形状までは分かりません

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:23:32.46 86+k6Gf+
そんな事はどうでもいい
どうなりがクリアに聞こえるSPは聞いていて楽しい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:27:43.02 8BZjBne+
いや、それなら俺も聴いてるからわかるし、ついついそう言いたくなる気持ちも分かるからいいよ
たま~~~に本気で言い張る変なのが要るからちょっと牽制してみただけでw

アンプラグドの弦バスの出音で一番好きなのは、たまにバチッって胴に当たるときの音だなぁ。
あれが明後日の方向から聴こえてくると萎える。
鋭いアタックが出せないウーファー、ツィーターの癖が強いとき、そんなふうにウソっぽい音になるね。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:29:49.17 80LpTeRa
>>502
上級機なら同じ程度の価格帯に有るでしょ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:35:43.20 86+k6Gf+
団子系になりやすいSPじゃどうなりが
なんといってもよく聞こえない。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:39:03.19 8BZjBne+
HL-P3ESRで聴こえる?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:43:01.06 86+k6Gf+
ハーベスの得意分野ですわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:46:39.64 8BZjBne+
あいつの音は知ってるが、あの口径で鳴るもんかねぇ(’’

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:52:30.74 86+k6Gf+
以外と下はさっぱりしてるからバランス的によく聞こえてくる。
HL5の方がより得意かもな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 21:28:14.92 sVGz9oX8 BE:1681524083-2BP(3)
(見掛け上の音像の大きさというのは,学術的にもASWとして普通に語られてる話なのだが…
まぁ,それは室内音響が無茶苦茶デカく影響するわけで,SP単体で語れる話じゃあ無いわな.)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:05:16.31 j6bV4cZm
最近貧乏になって
一軒家リビング30畳から賃貸兎小屋へ移り
オーディオに金が掛けられなくなった
結果B&Wが嫌いになってきた…

今ならアンチの気持ちがよく分かるよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:15:57.69 80LpTeRa
30畳リビングの時にB&Wしか使ってなかったのが残念だね。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 23:14:20.14 ZImjfFCN
テープの後がまだ残ってるけどここまで直った!
URLリンク(i.imgur.com)

ゆっくり剥がすのではなくて思いっきり剥がしたら効果があった

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 23:14:59.98 ZImjfFCN
とりあえずアドバイスくれたみんなありがとう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:04:07.44 ays0P49d
CM1を購入して1ヶ月くらいになるのでエージングも進んできていると思うが
低音のボワァ付きがどうセッティングしても収まらない。  バスレフに中抜きの
スポンジを突っ込んでみたがある程度のボワ付きは収まった様に感じるのですが
何だか中域や高域が若干汚く感じます。  エージングが進むに連れて低音の
出方が変わってくるものなのでしょうか?  前スレにスタンドを使うと収まると言う
レスを読んだのですが部屋が狭くスタンドを置くスペースがありません。
何とか低音のボワ付きが抑えられるセッティング方法がありましたら教えてください

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:10:35.53 5o+KSWMi
>>522
壁や家具から離してはどうでしょうか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:13:02.92 R/bkx2Zw
>>521
アンプ、スピーカーケーブル、インシュレーター
スピーカーは何処に置いている?後ろ壁からの距離
を教えて下さい。
皆がアドバイスしやすいと思います。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:14:51.81 R/bkx2Zw
アンカー間違えました
>>522が正解です

526:名無し募集中。。。
13/10/31 00:28:00.82 KlWKLfRC
取り敢えずスピーカーの下にムック本とか敷いて
五円玉をビニテで巻いたものをインシュ代わりにしてみるといいかも

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:28:50.41 Qn/SJWaM
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:32:00.14 JnfMI0Xq
明らかに震災で倒れたブツだな・・・

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:42:57.39 JnfMI0Xq
>>475
スレリンク(pav板)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:44:58.91 xFeyoXi7
>>505
話にならんな
結局、楽器とマイクの位置関係は判らんのだろ?
JBLやハーベスから聞ける音じゃないわな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:03:33.48 ug4RiJt+
>>530
オンマイク録音というところを読み飛ばしてました

オンマイクの1本録りだと確かにネックにフォーカスが合ってますね
見上げて聞こえるソースもよくありますよ
反対に胴なりは小さいですねこもり気味に聞こえる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:04:44.48 TxWI5GnA
>>524

レスサンクス

アンプはラックの中にあり木製のテレビボードの上にオクで買った安物の金属スパイクを履かせて
置いています。   後ろの壁との距離は30センチあるかないかです。

ツィーターの高さを耳の高さに合わせる為にも低音を引き締める効果があると言うオーディオ
ボードを下に敷こうかとも考えているのですがソレで低音を締めることが出来るかどうか。。。
スピーカーケーブルは四芯のオルトフォンのメーター1500円のものをバイワイヤリングで
接続しています。


>>526

レスサンクス。   その方法で音質が変わるなら良いのですが見た目がどうしても。。。
音も大事なのですが見栄えも大事にしたいので。。。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:13:55.18 5o+KSWMi
>>532
とりあえず、スピーカーの下にそれなりに厚みのある(2cm程度でOk)安い木の板や雑誌でも置いてみて、改善されるか試してみては?

改善されるなら、オーディオボードでも置くといいかと

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:23:03.38 Qn/SJWaM
しっかりした床に固い石版やオーディオボードを敷き、
スピーカーはスパイクで立てる。
エンクロージャー面と壁が平行にならないようにして、
奥10cm以上、横25cm以上の距離を空ける。
壁が柔らかければもっと空ける。
壁が振動するなら重い板を張り付ける。
スピーカーケーブルは普通で良い。
アンプの個性はあるがあまり気にしない。

あとは好きな音楽を聞き込む。
オーディオ店でも高級スピーカーを聞き込む。
これを繰り返す。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:31:46.64 6q2LeNma
>>532
スパイク型インシュレーターも使って
壁からも離していますので残る対策は

・木製ラックも振動しているなら厚めの本を
スパイク受けの下に敷いて低音改善したら
オーディオボードや振動吸収系のインシュレーターを
本の代わりに敷くのも一案。または御影石など、、、
でもそれをやるならスピーカースタンドをイチ押ししたいです。
・アンプのバスを絞る、または低音カットモードを使う(M-CR610等)
・スピーカーケーブルを単線にするとスッキリした音になります。
オーディオクエストの安価なのでOK。

スポンジは中空にしても開放感が減って
それはそれで不快ですよね。。。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:57:12.59 0v2cVOTS
>>522
イコライザ使え

セッティングとかアクセサリは時間と金の無駄です

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:59:03.93 TxWI5GnA
>>533
>>534
>>535

レスありがとうございます。

とりあえず、御影石200×300 20mm を2枚買って
スパイクと受け皿を以下のリンク先にしようと思いますがご意見いただけないでしょうか?

受け皿

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

スパイク

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

コレで試してみたいと思うのですが壁からリアのバスレフまで離せても20センチくらいで
スピーカーとの間に32型の液晶テレビを挟んでいます。  
スピーカーを置く環境を変えたいのですが部屋の間取り的に無理だと思います。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:59:48.50 JnfMI0Xq
イコライザ厨が勘違いしている点は、リスニングポイントの伝送特性は
聴覚が感じる楽器の音とは異なるってこと。
ここを理解してないと「グライコで全て解決!」 というバカな発想に辿り着く。
で、実際にグライコ導入しちゃって「あれ?」ってなる。
もしくは「これが正しい音なんだぞ!」とか言って糞音を聴き続けちゃう。

部屋の特性に関係なく、
スピーカーメーカーのデータシートに記載されている周波数特性の直接音が最初に耳に届く。
楽器の音やボーカルの歌声の実音は部屋が糞でも正しく耳に届く。

問題は、その直後に音楽の抱擁感を司る残響音が、
実音に比べれば遙かに長い時間、室内を埋め尽くす点にあるわけ。

リスニングポイントにマイクロフォンを置き、たくさんの瞬時レベルを加算して、
その数で割った加算平均が示す伝送特性では、残響音の特性が誇張されて表示されちゃうよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 02:06:19.88 xJY9dMzn
B&Wだからそんなもんだよ。
君の耳が正常なだけだよ。
色々やってもみんなの言うほど効果は期待出来ないと思っておいた方がいいよ。
B&Wの低音の鈍さは解消出来るものではないと思うよ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 02:08:04.63 6q2LeNma
>>537
オヤイデのスパイク受けはコスパも良く
入門用としてお勧めです。

スパイクはCM1に付属していないのですか?
スピーカー底面のネジ穴に入るやつ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 02:10:25.11 0v2cVOTS
>>537
それ全部使ったことあるわ~

20mmの御影石は絶対にヤメトケ。
キンキンドカドカ五月蝿くなる。

そのインシュレーターはやめたがいい。
スパイクもスパイク受けもステンレスだと癖が強すぎる。

スパイクは良品。
B&W以外が出したら5倍はするだろうってくらい造りが良い。

スパイクだけ買ってテレビボードに直置きすべし。

>>538
ああそれパイオニアのMCACCの説明で10年前から知ってたわ~w

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 02:18:44.71 0v2cVOTS
でも本当は、テレビボードに乗っけて使うならCM1や685じゃなく
B&WならM-1っていう出来る子が要るから買い換えた方がいいんだがな

M-1ならそもそも低音出ないし、スタンド一体型で設置場所がテレビボードでも影響が少ない
ケブラーですらないウーハーは駆動も楽だしな
無駄に音質気にして時間と金を無駄にすることなく、音楽に浸れると思うよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 03:20:40.53 c+hYvhr5
音場とか定位とか言う前に
豊満な低域をしめないかぎり
ブーミーな低音が耳についてまともに音楽が楽しめないんだよな。
ミッドにもろに干渉するから中域の解像度まで奪う。
環境を考えずにCM1を買ってしまったのはちょっと痛かったな。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 03:25:43.50 c+hYvhr5
ホームオーディオって考えるとまともになってる方が珍しい
SPなんだよなB&Wはだからお勧めできない。
豊満な低域を緩和できるくらいのがっちりした広い部屋じゃないとうまく
ならない。B&Wを所有していた友人が二人いたけど。木造の一戸建てより
広いコンクリートのマンションのリビングの部屋の方がずっとよいなりっぷり
だった。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 06:50:31.68 TxWI5GnA
以前はタンノイのF1カスタム使っててそれなりに満足していたし
ブックシェル型で色々なジャンルン選ばず鳴らしてくれるスピーカーだと
店頭で聞いた感じもショップの店員さんもCM1を勧めてきたので思い切って
購入した。  実際CM1に買い換えて一番ビックリしたのは解像度と定位
そしてタンノイのスピーカーには聞き取れなかった低音の軽い音と重い低音
との違いがハッキリ出てくる点かな?   CM1を購入しようとした時にココの
住人さんに相談した所モニオのシルバーを進めて頂きましたので素直に
モニオにしておけば良かったかな?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 07:03:13.24 0v2cVOTS
>>545
とりあえずタンノイ Mercury F1 Customに戻すべし。
CM1は聞いてて苦痛でしょう?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 07:10:00.31 6q2LeNma
>>545
CM1、色々とセッティングを追求するのも
趣味の醍醐味ですよ

差し支え無ければアンプの型番を教えて頂けますか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 09:30:00.48 ZQs9Mmry
>豊満な低域を緩和できるくらいのがっちりした広い部屋じゃないとうまく
>ならない。B&Wを所有していた友人が二人いたけど。木造の一戸建てより
>広いコンクリートのマンションのリビングの部屋の方がずっとよいなりっぷり
>だった。

ネタなのか?
もはや「B&Wを否定する奴はこんなに馬鹿」って思わせるステマ工作にさえ思えるんだが

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 09:51:39.12 eSoYt9CM
ほんとB&Wをそんなに否定したいのか?
でも確かにCM5信者は気持ち悪いわ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 09:56:46.47 7478BMi1
もう少し予算とスペースを頑張れたならCM1ではなく、CM5が良かったかもしれない

上位シリーズの800シリーズやCM1ほどシビアなセッティングは求められないし、同価格帯の中では特に音に欠点は見当たらない

ような気がする

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 10:12:12.37 p0xVjgxI
CM5な初心者向きではあるね。分かり易い音というか。リアバスだけど。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 10:45:50.78 ahUJxKcQ
>>548
ネタに乗る
点音源を追求してる人は部屋の影響無視しようとするけど、実際には部屋の影響は少なくないよ
箱鳴りが重要とか、スピーカーは楽器って言う人や、B&Wの音は音楽じゃないって言う人は吸音率の高い日本建築に生活してると自分も想像するよ
今の日本建築って欧米並みの音響特性になってるの?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 13:58:37.51 c+hYvhr5
B&Wの販売戦略的に感じるのはわざと作りを悪くして上位機種を買わせようと
してる感じがするな。CM1をおとりにしておいてCM5にいかせる。
PM1をおとりにして805Dまでいかせようとする。
803や804をおとりにしておいて802や800に誘導しようと
考えているんではないかと思えてしまう。

どの機種も気合いれていいものを造ろうってんではなく
ユーザーの財力に合わせてできるだけ効率よく
稼げるものを売り込もうとそういう意図があるように
思えて仕方ない。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:19:07.61 p0xVjgxI
それぞれ発売日に開きがあるんだが。。。。?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:26:57.34 c+hYvhr5
売れ方をみながら戦略的に販売してるかもよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:31:54.40 TxWI5GnA
>>547
アンプはTEACのNP-H750です。

折角のスピーカーなので何とか良い形で鳴らしたいのですが
高音が若干シャリ付くキンキン耳に付く低音は量感は認めるがボワァンボワァンでは
何だか残念でならないです。  潜在能力はあるスピーカーだと思うので
スピーカースタンドが使えないものの、それでも改善の見込みを今探している所です
皆さんに色々なアドバイスを頂いて本当に感謝しているのですが沢山の方の
意見を聞きたいと思ってます。  宜しくお願いします

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:44:22.47 lq67saAu
>>556
一番効くのはパワーアンプの追加だな
おそらくスタンドやアクセサリより効果大

予算によるけど、B&Wに合わせるならRotelが良いと思う

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:49:43.58 lq67saAu
>>553
どこのメーカーもそれ(クオリティコントロール)はやりたいでしょ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:58:16.74 c+hYvhr5
とりあえず、低音占めるってのが優先だと思うけど
長方系の部屋なら長い方の辺に設置してできるだけスピーカー同士を
離しリスナー側にスピーカーを向ける。
スタンドいれるとある程度しまるし。スタンドは使った方がいい。てか必須。

それでもだめならイコライザーで低域をとりあえず閉める。
使わずにっていっても不低質などわぁ~ん低音が付きまとうと音楽聴くのが
苦痛なだけ。低音が無くなったと思ったらサブウーファーで適度に
調整。サブウーファーは低音鳴らす位置を自由に選択できるのもメリット。
ベースラインがしっかりとかだとやっぱ
ケブラーじゃ無理。じゃっかん丸みの掛かったあまめの輪郭になる。

ソースはクラシックとかじゃだめ。やっぱ膨らみやすい打ち込み曲等で
調整するのがいい。クラシックみたいな録音だとそのままでも
おそらくそれなりになってしまってると思う。クラ向きじゃなくて
クラシックみたいな録音じゃないとまともにならないだけなんだけど。

それか良い勉強したとおもって買い替えかな。
B&Wだけじゃないが重い音は鳴らしにくい。軽やかに躍動する感じの
SPの方がやっぱ鳴らしやすいよ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:16:27.19 WeVmdTdc
>>556

CM1とネットワークレシーバーの組み合わせは
スタイリッシュで素敵です。

このスピーカーをラック置きしている人は多いと思いますので皆さんのアドバイスに期待したいですね。

一般論になりますが
①スピーカーの設置条件(周辺空間確保、定在波対策、インシュレーター種類、スタンド置き、ラック置き、等)
②機材相性(アンプ、スピーカーケーブル、ジャンパーケーブル、シングル接続、バイワイヤー接続、等)
③スピーカーエージング(B&W683の経験ではそれなりの音量で一年くらいかかりました:2h/日)
あたりが検討事項になるかと思います。

・CM1付属品のスパイク使用(ロックナットで固定)でラックに直置きでどうなるか?
・ラックごと思い切り前に出して(後ろ壁から離して)音質がどう変化するか?(実際にその位置で設置は難しいでしょうが原因特定にはなります)

このあたりは予算かけずに試せるかと思います。
色々調整した経験はオーディオを楽しむ上で大きな財産になりますよ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:50:29.75 TxWI5GnA
>>560

レスサンクス
CM1付属品のスパイクは今買ったショップに問い合わせてみたらスパイクは
付属しないそうですがゴムパッドみたいなものが付属するそうです。
確かに付属品のスパイクは同梱されているのでしょうか?

またCM1の底面に四つの穴と言うか凹みがありますが、そこにB&Wのソリッドスパイク
(ステンレス製)のモノを差し込んで使うものなのでしょうか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:01:30.64 WeVmdTdc
>>561
B&W683にはスパイクと半球ゴム(ネジ付き)が付属しています。
スピーカー底面穴とベース板穴のどちらにも装着可能。

CM1は付属してないのですか?(勝手に付いていると思っていました、、、)
他のCM1購入者の方、レスポンスお願いします。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:25:24.30 WeVmdTdc
>>561
この方のblogが参考になります

URLリンク(kaburakun.seesaa.net)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:52:17.03 JWkoNuWl
いい加減に使うなら、CM1より68xのが合ってただろうな。
68xは10mmの薄い箱で音造ってて聴きやすい。
ポン起きでバランス良く鳴る。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 18:03:51.02 c+hYvhr5
いい加減に使うならモニオのBX

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 18:11:50.29 JWkoNuWl
>>565
さすがに安物すぎるだろw

BX1は£200

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 18:17:38.53 c+hYvhr5
値段じゃない慣らしやすさ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 18:46:22.16 LdFShe4I
683、音はいいんだけどデザインがダサい
いくらエントリとは言えあの安っぽい見た目はなんとかならんなか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:07:32.27 0kP0f6/d
BXやセンソールを考えると、スピーカーって2,3万でいいんじゃないかって気がしてくる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:14:03.17 JWkoNuWl
そこまで安物だと、仕上げが塩ビだからな。
塩ビ仕上げって部屋に置くと浮くのが難点なんだよ。

家具はニトリ、みたいな部屋なら逆に馴染むだろうけど…。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:15:44.59 JWkoNuWl
そこ意識すると、B&WだとCMシリーズ以上になっちゃうよね。中国産だけど…。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:58:13.56 c+hYvhr5
685も塩ビ仕上げ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 20:18:44.28 OP6dkCyi
CMは見た目はいいんだが
粗い

574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 20:44:41.47 mccsuNTk
B&Wの上位機種はいつも坊さんが御経読む姿を想像する
のと、発泡スチロール叩いたような中音が気になる。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:12:54.91 6z4GD+d+
>>562
CM1持ってますが、スパイクは付属でついてないですね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:31:34.18 +e+ThpoX
>>575
情報ありがとうございます。

>>561
思い込みで書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。
代理店で安く純正スパイクが手に入ると良いのですが、、、

577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:40:55.77 hHPMd7li
名門JBLもついに廉価版3ウェイを発売じゃねーか
ここらでB&Wもセンソール並の価格でトールボーイの3ウェイを投入するか無いだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch