OPアンプ スレッド パートⅨat PAV
OPアンプ スレッド パートⅨ - 暇つぶし2ch914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 10:21:34.30 FHzHeTYy
LDOレギュレータって低ノイズなのはデータシート通りとしても、過渡応答いいの?
普通のバイポーラレギュレーターに比べて回路が複雑な分だけ、過渡応答は悪いと思うんだけどな。
URLリンク(www.torex.co.jp)

っていうかレギュレーターでレーザートリミングする時代なんだ・・・凄え!

915:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 19:34:03.55 y2kC+SgW
SCDSで過渡応答もリップルもノイズも解決する。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 23:18:42.39 e5txYQjO
>>914
出力電圧の設定だけじゃなくて、
コントロール端子の信号ラインやプルダウン抵抗なども、
最後にレーザーでトリミングするんだそうな。

そういう工程にすることで、納期が短縮できるのが利点らしい。
至急の発注が来た時に、ウェハを1から作るのではなく、
予めストックしておいたウェハを要求仕様にあった
レーザートリミングをする工程から生産開始できるからだって。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 23:33:13.10 FHzHeTYy
なるほどねー、入り浸ってるガレージのオーナーが、大手半導体メーカーのエンジニア上がりなんだけど、
自宅に行った時、レーザートリミング2級の免状があったんで、何をトリミングするんです?って訊いたら、
何でもですよ、歩留まり上げるために余剰に作ってカットするとか、って言われてピンとこなかったんだけど、そういう感じね。
ウチラでいうハンダゴテみたいなもんなんだな。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 23:36:23.99 M9r077Jm
トイプードルかなんかだと思ったw

919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 23:37:42.08 SBbQPURq
リップルが増えるとジッターも3倍になるから
ノイズは減退して透過する

920:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 23:12:11.57 bE4TWslW
ディスクリート電源の回路図を見てたら、
案外、723とか304を使うのがいいかも?と思えてきた。
外から何も出来ない3端子よりも、弄りようがあるし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch