【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35at PAV
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35 - 暇つぶし2ch933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:14:38.92 tpeHiI/u
ID:00UQL36sは軽度の知的障害だろうな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:46:14.60 E5+TCvKF
インピーダンス変動はあるっちゃあるがなぜかイヤホンの話

935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 21:08:09.28 ykg5GpgC
すんません
アンプとスピーカーの関係にはインピーダンスの話がよく出てきますが私にはさっぱり分からんです。

猿にでも分かるように解説しては頂けませんか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 01:41:18.69 G5yM5uyr
イヤホンはこんな感じでフラットなのが多い
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
URLリンク(fuchinove.ninja-mania.jp)

ヘッドホンはスピーカーと同じように大きく変化するものが多い
URLリンク(en.goldenears.net)

イヤホンでも16Ω以外の物はヘッドホンと同じように変動があるものが多い

インピーダンスも測定してるサイトの一つ
URLリンク(en.goldenears.net)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 03:08:11.81 F4wwLUft
低域のピークはどうみてもバックキャビティのインピーダンスです
本当にありがとうございました

938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 03:57:02.81 G5yM5uyr
>>935
図を見た方が早いと思う
URLリンク(uploda.cc)

Va → 入力に比例した出力電圧
Rs → 負荷、インピーダンス (スピーカーやヘッドホン等)
Ra → アンプの内部抵抗、出力インピーダンス、小さいほどアンプとして優秀
Vs → 実際に負荷に伝わる電圧

負荷抵抗値(Rs)は図のように周波数によってかなり違う
内部抵抗(Ra)の方は図のように少なくとも可聴域の範囲内では一定


Vs = Va × Rs ÷ (Rs+Ra)

Raが小さいほど、VsはVaに近づきRsの影響を受けにくくなる
Raが大きいほど、VsはRsにも比例するようになり値は小さくなる


大型ヘッドホンは低音部分のインピーダンス(Rs)が大きいことが多く
出力インピーダンス(Ra)の大きいアンプで鳴らすと低音が余分に増える

939:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 09:32:22.66 G5yM5uyr
ついでに、
ヘッドホンアンプの出力インピーダンスと
チャンネルセパレーションの関係も計算しといた
URLリンク(or2.mobi)


しかし、ヘッドホンアンプの出力インピーダンスの影響はあまり大きくない結果になった

940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 09:40:56.54 FhcfqAj+
手書き乙

941:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 12:28:35.35 kF5c/TK+
>>861
レスが遅くなってしまったが、アンプは細かく言うと
身元がバレるおそれがあるので自作のメインアンプってことで。
抵抗切り替え式ATTを介して接続した。
スピーカーはZingaliのCM-206II
UD-501、もう返却したけど気に入ったので買おうかなと思ってる

942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 13:26:28.61 L+BvvCBj
>>941
Zingali使いって初めて見た
スレチだけどあのメーカーの音ってどんなの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 14:38:11.37 kF5c/TK+
>>942
OCM206IIは昔のホームシアター向けの安いのだから、それで
偉そうにZingaliを語るのはちょっと気が引けるかな
今はラインアップも変わっちゃったし、オーディオ向けのは
お高いからねえ

ウッドホーンのまったりした中高音が特徴ってことで
ウッドホーンの仕上げがいいんでお部屋のインテリアにいいと
思うよん

944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 16:23:34.95 L+BvvCBj
>>943
まったり中高音っていう表現はなんか良いな
現行モデルもホーンの見た目とか好きだから気になってるんだが
インテリアとしては高いからなぁw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 18:07:55.49 MCNRjHpV
だね

946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 10:42:54.79 mjPYKoNp
UD-501について

DSDやビットレートの高いソースを聴くわけでなく
単に古い高級CDプレーヤーの音質改善用のDACを探しているんだけど
UD-501はその用途にも使えますか?
9万円というと自分には高価な買い物なので躊躇しています。
聴く音楽はJAZZとロック

947:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 11:48:08.79 1lvIiDQs
改善にはなるかもしれんが、好みになるとは限らないってのはオーディオじゃ常識だから
出来れば試聴したほうがいいな
つかその古い高級CDプレーヤーって機種なんなの?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 13:12:56.21 mjPYKoNp
>>947
CDP-555ESDとDCD-3500Gです。
単純に古いDACの音に飽きたわけです。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 13:31:35.97 WvmtuuPG
その世代のCDPがよく動いてるなあ
UD-501はPCとUSB接続で最大384kHzサンプリング&5.6MHz DSDが売り
だから、その世代のCDPにつなぐのにいい選択肢とはいえないというか
選択肢は他にもいくらでもある気はするぞ

たとえばCECのDX-71mkIIとか。設計者のカルロス・カンダイアスは
真面目でええものを作る人だと思う、失敗作もあるが、DX-71mkIIの
中を見ると電源部に少容量の電解コンが大量パラっていう市販では珍しい
やり方をしてて、この点でカルロス・カンダイアスが良い設計者だと分かる
一時再生産されたから新品も探せばあるかも、ただし新品はUD-501よりお高い
中古なら10万くらいであるんでは

950:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 17:38:46.30 mjPYKoNp
>>949
ありがとうです。実売3万円から5万円ぐらいだとどういう選択肢ですかね
一時期DAC-1000を考えたんですがあまりロックには向かないような気がしてやめてます。
純粋なDACではなくオーディオIFですが、人から借りたRMEのMultifaceは好きな音です

951:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 18:21:52.38 A87qKMWN
>>950
apogee mini DACかベンチマークDAC。

私はmultifaceにapogeeつないでます、いいぞ!

952:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:03:15.14 KaeYt+T4
カルロスというかCECの製品は壊れやすすぎる。
ショーで見かけるたびに、必ずどれか壊れてるんだもの。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:22:06.62 a+0u1RiW
そういやB.M.Cも故障の話多いみたいね
自分もCECはDA53故障した時に2回(3回だったかも)出してもダメで、
結局自分で開けたらコネクタの接触不良というオチだったことがある
設計自体は尖ったものがあるようだけど、品質管理面はルーズみたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch