【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35at PAV
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:28:30.38 LwlxjekX
>>1
埋めてる間に落ちたらどうするのっと

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 14:53:28.87 HUQIyZBH
>>1

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 22:00:22.22 JmyQaZTT
前スレ最後にまたねーAA貼ろうと思ったらすっぱーで埋められたふぁっく

>>1

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 22:03:52.56 vaZDcbp3
>>4
俺も思ったお

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 01:50:30.88 LzIbonno
LXU-OT2でラックスのDACの傾向分かるかな。
良かったらDA200行っちゃおうかな。

もし良すぎたらDA200買わずにそのまま(ry

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 02:33:42.09 kIfHa9Gq
あほか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:00:30.31 Sed8CGoy
LXA-OT1を聴いてM600A買いましたよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:54:46.20 STr2qmfi
>>8
デジアンの音聴いて、なんでA級アンプ?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 09:48:19.14 kIfHa9Gq
ラックスって言いたいだけだから

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 19:41:47.57 ylxZrYNT
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜~早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 20:58:00.28 s1sxnltE
マルチウザ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 00:22:25.04 QQKkh4YU
まだ妄想コピペニートいたんか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 23:38:50.24 v2WGhbRb
カプリース試聴機有るらしいよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 20:55:36.94 mE6gvOzw
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜~早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 21:00:11.22 56LBAKZw
オンキヨーというだけで聴く気もしないw

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:04:19.02 4gqpm5KT
DAC-1000銭ドブだろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:05:52.44 4gqpm5KT
DAC-1000ドブ銭だろ(笑)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:12:57.63 pcYQh2us
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜~早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:49:14.04 uELf3ZMG
オンキヨーも嫌だけど
だからといってここで定番として上がってる他社製品も購入意欲ないけどな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:14:19.84 Sd590VHz
じゃあみるなよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 14:49:39.82 NCccXP1u
DAC-1000銭ドブだったよ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 18:58:57.65 QB+ICOGW
そうかな?pc-同軸��dac-1000(アップサンプリング)��XLR-l505ux-cm5で聴いてるけどかなり満足だよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 19:05:53.73 GHXfKhKO
>>23
具体的に何がどう悪かったかを語れないようなヤツの相手をしても時間のムダだよ。
それにしても、なんでDAC-1000の話題に限って荒れるんだろうかね?
中華DACですら、こんなに荒れることは無いというのに。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 21:27:00.51 VzDFdYrZ
>>24
気違い気質なフォステクスユーザーがずっと粘着してるんだよ。
A7、A8の音質の悪さを具体的に的確に指摘したのをONKYOユーザーと
思い込んだらしい。


26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 03:58:53.75 js2DULe/
両方使ってたけどfostexのはヘッドホン主体だから競合しないと思う
逆にdac-1000はヘッドホンには向かない音作りだった
中華信者のなりすましが漁夫の利を狙ってるんだろ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:34:37.54 bwCcmTRn
MUSILAND Monitor 03 US Dragon買うか
RATOC RAL-24192UT1買うか迷っている

同軸入力でDACとしてつかうならMUSILAND Monitor 03 US Dragonの方が上
USB-DACとしてならRATOC RAL-24192UT1の方が上

という認識でOK?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:54:29.94 bwCcmTRn
↑訂正
MUSILAND Monitor 03 US Dragonの入力はUSBのみで同軸はなかった
俺の勘違いだった

USB-DACとしの場合、やはりRATOC RAL-24192UT1の方が性能は上ですか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 13:02:02.25 nKEEyYvN
Monitor 03 US Dragonって同軸入力あるのか
出力だけだと思ってた

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 13:10:19.14 nKEEyYvN
>>28
03 US DRAGONは32bit384KHzでUSB3.0対応だから
アップサンプリングすればRAL-24192UT1と互角かな
少なくとも価格ほどの差はない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 14:39:27.52 8u88jqgs
DAC-1000の音ってどこか他所で鳴ってるようなところがあるね。
文字通り余所余所しい音。
そういうのが好きな人には合うのかも知れない。
間違ってもこれがソース本来の音だとは思ってはいけないけど。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 15:23:19.35 Y5nxm6aM

フォス厨必死ですw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 15:58:24.13 F4TI+jQx

オンキヨー厨必死ですw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 00:49:07.46 MJ7roLDK
嫌いなDACがあるのはかまわんが、代わりにオススメDACも挙げてくれよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 01:08:08.84 7PdgJkYE
Babyface…こいつのおかげで10マンイナイノDAC買ってもすぐ手放しちゃう。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 01:15:34.76 QwKJhO0V
BabyfaceがPC以外でも使えるならば間違いなく買ってた

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 04:38:55.57 zV5fyukt
アップサンプリングに夢見過ぎな人が多いな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 08:20:52.85 pGLEH3if
>>30
使ってるから悪い機種じゃないけど
アップサンプリングなんてほとんど意味無いよ
32/384の数字にまず意味無いし、24/192でも微妙
見せ掛けの機能に夢見ないほうがいい

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:00:51.24 F7sV4Fc2
>>38
CD(WAVE)音源(16bit,44.1kHZ)の時の音質はどうですか?

また、その音源なら 02. US DRAGONとの音質の差異はわずかですか?





40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:03:15.58 F7sV4Fc2
↑(追記)

アップサンプリングせずに再生した場合のことです

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 16:27:51.04 RxjA7Vxg
>>38
アナタ イイコト イウネ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 10:31:59.02 vDnAi+tE
DACが何か欲しいと思って悩んでるんだが、Audio-gdのDACが気になってる。
ってもラインナップが多数あってイマイチ選びようがない。
Ref10.2、Ref7.1、Ref5.2、NFB9、NFB1.32あたりが気になる。
基本価格帯が違いすぎるから、いい音欲しければ高いの買えばいいの?

あと同価格帯の他社DAC(海外、国内問わず)との比較も知りたい。
同じく輸入になるがW4SのDAC-2とかBDA-1あたりも気にかかる。
それとも、みんな持ってそうな無難なDA-200あたり買っといたほうがいいのか?
信者とかアンチとかそういうの抜きで教えてくれ。


予算は15万~18万程度が限度
環境としてはDAC-FUNからのステップアップで、HD-1LとSRM-007tAに繋ぎたい。
近々、プリメインとパッシブスピーカーも導入予定(それぞれ5万ずつ程度のものを考えてる)
出力はバランスとアンバラが最低1つずつ欲しい。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 11:04:22.44 5rpnKYx1
>>42
「いい音」がどういう音かによると思う

自分はRef7.1を使ってて、他のWM8741系やES9018系の音はよく知らないけど、濃くてアナログ的な音が好きなら選択肢になると思う
低音が締まっているのにどっしりして主張して来る感じは個性的でいいよ
癖は強めだけど、基本性能はもう少し上の価格帯と比較しても遜色ないと思う
あと出力がバランスかアンバラかで結構音が違うので注意
アンバラだと高域のロールオフ感が少し気になる

いわゆる現代的な音、高解像度で繊細なスッキリした音が好きなら、DAC-2とかがいいんじゃない

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 11:18:00.15 vDnAi+tE
>>43
詳しくサンクス。参考になる。
PCM1704UK系列はどうにも気になってたんだ。
んで、Ref-7.1の公式見たら超原音忠実で録音の良し悪しを浮き彫りにするとか書いてある。
超真面目なモニターライクかと思ってたが、実際はかなり個性的な音で面白そうだな。

DAC-2はこのスレでも以前購入者続出したよね。
その割にはレポがほとんど出て来なかったみたいだからどうにも食指が動かなかったが。
濃いRef7.1と繊細なDAC-2両方あったら楽しそうだなとか考えるとアカンな。


45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 11:26:55.19 ElNIVzxq
この板でまじめにDACの話とはけしからんな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 12:14:10.71 5rpnKYx1
>>44
もちろん、個性的といっても高忠実度再生の基本は押さえた上での微妙な差の部分なので、音をわざと作ったような感じではないんだけどね
自然な音を目指していく中で、どんな音が自然と感じるか、という部分で出てきた差のように思う
ただPCM1704UKの鮮度の高さというか、妙になめらかにする加工とかしないで、荒削りだけどそのまんま出してる感ってのは感じられると思う

よくできたES9018系DACも自宅でじっくり聴いてみたいという気持ちは自分もあるなあ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:41:53.79 RzKFy5VL
DL3にDA100を併用(アンプは550AX)

DACとしての基本性能は、DL3の方が1枚以上上だね。
レンジが格段に広くて、音の鮮度がいい。張りというか。
DA100いらんかったよ。
エッセンシオ当たり興味あるけど、どうかな。


48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 13:50:33.58 mZ0NC3OP
             * 。+ ゚ + ・
        _, ,_  _.。   _、_ ゚ ・   気になったらもうIYHするしかありませんね?どうぞ遠慮なさらずに
       (;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
       / 彡ミ゛ヽ .iー-、     .i ゚ +
      /  / ヽ ヽ |  ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 08:22:34.44 234XKgC4
安くなってるぞ。
俺の場合、オーディルバーナを愛用しているのでアマラに乗り換えは無いけど
URLリンク(www.sonicstudio.com)


50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 08:23:17.26 NTgsWsGD
PCM1704はかなり癖あるからなあ
価格に見合うかかなり賛否が出やすいチップ
一回は試聴してから決めたい機種だね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 14:20:48.38 Y2bQuIq/
PCM1704なんて、それこそアナログ系の出来で決まるチップじゃねぇか…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:25:03.17 OuphnHZP
9018にしてもチップ以外のところで音の傾向が大きくが変わるよ
一辺倒なことしか言ってない人は一部機種の印象で連呼してるだけ

チップだけで云々言う行為が恥ずかしいことに未だに気づいてないだけ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 17:31:58.19 wxZIDDt4
PRIMAREから単体DAC出るみたい。
価格がわからんからこのスレでいいのかわからんけど。
URLリンク(www.primare.net)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 21:26:28.51 84ZFXfm6
楕円のDAC誰か突撃してくれ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 21:48:28.65 v4NHcKEB
あんなスペックも中身もロクに知れんモンに誰が7万もだすんや

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 22:27:19.64 u2utYNyI
sd1.0のカタログ見るとアンバランス出力はバランスのhotを取り出してるだけみたいなんだけど
このときってDACチップが折角差動で出してるのにそのメリット(同相ノイズ除去)が得られずS/Nが下がる?
(差動合成してるアンバランス専用機より性能が低い?)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 22:48:36.06 u2utYNyI
あ、性能というのは回路構成の違いから来る理論上のS/Nのことです
音がいいとか悪いとかではなく

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 23:13:43.29 4O/6iByf
ROTELのRDD-06迷ってるんだけど、使ってる人いる?


59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 23:48:40.17 Brs/DSQj
RDD-06、17日までならJoshinクーポン込み価格を
ヤマダにぶつけると6万切って買えますよ。
お取り寄せだけど。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 23:54:18.38 BRcDuWqy
僕も RDD-06 と DacMagicPlus とで迷ってます。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 00:10:20.89 p3+sIlUO
どっちも(良い意味で)音に癖がある機種だな
確かに迷う

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 00:16:18.19 LyLbvBMo
アーカムのrDACも候補にいれようぜ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 00:19:01.24 V3eGcMm+
bluetoothあるからスマホの音楽とか飛ばせるんだよね?
便利そうだな


64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 00:23:18.96 V3eGcMm+
確かにrDACもよさそうだね・・・
RDD-06の電解コンデンサ多用なところも惹かれるんだけどメンテ大変かな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 06:56:29.57 6nxsxKxx
rDACはオススメ。
無線機能付きの国内販売は今のところ無しだけど。

・WhatfifiでBest DAC £200-£400, Awards 2011の評価。
URLリンク(www.whathifi.com)
・中身
URLリンク(avero.com.ua)

チップはWM8741でアップサンプリング機能は無し。
並行輸入品が4万弱で売ってるね。
付属アダプタの電源プラグ部分が交換可能になっていて、それで各国向きに切り替えてる。
230V圏から個人輸入してもプラグ変換アダプタ付ければいける。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 09:11:15.32 EyXOeQw6
バランスないといやや

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 13:05:19.49 uuKdVqWu
無線とかCHORDが音悪いって盛大に不評でこけただろ
いらんわ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 16:08:17.35 oWRyuQ5Q
A-5VLとND-S1の間にDA-100を追加するのって意味ないかな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 17:03:26.31 EpQSp3ZR
DA200くらい行けば多少意味も出てくるかも。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 04:54:42.37 zF1Wz1dH
M-AUDIO SUPERDAC2496のショボいACアダプタをトランスに変えてみる作戦
心持ち低音が良く出るようになった気が…なかなか良いプラシーボ効果を得たw
保証書を掘り出してみたら、2001年…長持ちするなぁ
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 06:41:23.85 Kl8TNmzj
上海問屋で新しいdac出たので買いました。ハイレゾまでは行かないから、今はこれで十分かなと。
機種はfdー20です。
URLリンク(www.donya.jp)

72: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/30 23:05:46.44 P8MpqjIv
>>70
平滑入ってるんだよね?写真じゃよく見えなかったが

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 00:41:25.43 edJ907IQ
>>72
元のACアダプタ自体、AC9V出力だから
平滑はいらんだろ
過去スレで散々出てる

別のトランスで似た作例
URLリンク(www6.airnet.ne.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 11:16:45.56 6UDvjcjd
>>71
問屋は嘘みたいな値下げぶちかます時あるから
新製品は様子みてからのほうが良かったかもしれんね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 13:24:10.60 aF0rRHhw
>>73
>元のACアダプタ自体、AC9V出力だから
過去スレでもさんざん言われてたけど
未だにこれを理解できない奴が多いんだよなw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 15:47:22.58 zWIi1U+/
>>75
内部の整流、平滑まで手を加えないとあんまり意味が無い気が・・・

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 16:14:44.13 aF0rRHhw
>>76
元のACアダプタがショボいから、トランスに変えるだけでも
それなりに効果はあるんじゃね?
もちろん本体を開けて中の整流平滑回路を弄れば
さらに効果は大きいだろうけどね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 14:58:55.35 UmlE7fBr
>>70の菅野のトランスだけどさ
それ磁束漏洩けっこうあるぜ
配置に注意しないとハム音鳴るぞw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 09:14:27.12 UU7Rzo6h
これ買ってみようかな
URLリンク(www.htpc.jp)

安いケースを選択すると8万ちょっと?で手に入る
URLリンク(www.htpc.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 09:34:27.31 sirlPldP
USBなしかES9018はもう少し熟成してからでいいな


81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:13:41.76 UU7Rzo6h
USBなんか安物のDDCで充分だし
その分音質に金かけてくれた方が合理的じゃん

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:24:36.23 ShF9mJ4s
別にUSBなんて付属してるならそれで十分
使ってるから言えるけど、DDCで飛躍的に音がよくなるわけじゃないから
あれは利便性ありきだよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:40:32.49 spu3CFHN
>>79
NFB-1.32と同時に買って比較してくれよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:16:13.67 sirlPldP
NFB-はドライバーが気になる。ハード的にはOK

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 14:42:22.88 YrjsypK4
Accuphase DAC-30 の話題はここでいいですか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 15:05:07.67 e9xhZMrz
良いんでないかい。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 15:07:59.63 2zK75ate
オプションボードじゃねーか

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 21:40:21.17 HFT3NNwg
>>85
なんか言えやw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:41:28.48 YrjsypK4
えーと、なんかDACチップを2つ使って出力を加算してるらしいんですが>DAC-30
同じような仕組みを使ってるDACって他にあるんでしょうか? Accuphaseだけですか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 07:16:51.57 finMakDq
>>89
他にもあるよー
としかレスでけんw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 12:54:29.98 kl1T0qzX
>>89
20万以上クラスなら大半が。
10万未満でもまれに。
変わり種だとケンウッドDPF-7002っていう10年前のCDPが当時相当に高額だったPCM1702を6パラ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 08:58:25.45 GIW2T9Kz
>>90,91
ありがとうございました。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:48:35.67 8RPTajUb
安いのだとNFB-15.1がWM8741を2個使ってる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:06:35.32 RNHAKP5w
DA-100買ってきたぜ。
CDPからのアナログ出力とは結構な違いが出て大満足。

しかしiTunesからのUSBは…何でこんなにイマイチなんだ?
よく「iTunesは音が悪い」と聞いていたが、どうすりゃ良いんだ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:11:16.85 NbEXw9N0
別の再生ソフトでも使ってみればいいんじゃね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:36:08.33 Gt1Xj9xM
とりあえずfoobarでwasapi出力するんだ
OSがXPならASIOで。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:41:36.17 pDISOYdN
wasapiもasioもまったく意味無いよ
カーネル回避で効果があるのは時代遅れの5年前のPCとOSくらいだろう
実際にやってみればわかる

iTunesでの再生は確かにもやっとしてるが>>94の場合はPC自体の根本的な問題とUSBの品質の悪さだろう
おとなしくプレーヤーとデジタル接続をするのが吉

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:43:44.55 RNHAKP5w
皆さんすまん、俺はMacPro 2008だ。
確かにUSBはオーディオグレードのタイプではないが…

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 16:32:39.72 Gt1Xj9xM
>>97
別に金がかかるわけでもなし、
やってみる価値はあるんじゃないの
少なくともウチの2年ものくらいのPCでは
wasapiの効果は大きい

>>98
oh...MACならAudirvanaとかafplayとか
名前をよく聞くけど
使った事ないからよくわからん
なんにせよOSのバージョン書いておくと
なんか助言もらえるかもよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 16:52:38.31 GIW2T9Kz
>>98
つ Audirvaba
URLリンク(audirvana.com)
OSがSnow Leopardなら無料のAudirvabaが使えるけどiTunesとの連携は出来なかったかも
有料(15日間試用可)のAudirvaba PlusはiTunesとの連携が出来てLionでもMountain Lionでも動くはず

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:15:44.51 RNHAKP5w
皆さんありがとう!
昔インストしてたAudirvaba経由で鳴らしてみたらスゴく良くなりました。
これは有料版買ってしまうかもしれない。

またそれとは別に、いまAirMacの光アウト使ってDA-100に入れてみたら、
単体iTunes→USB→DA-100より全然音がいい。Audirvaba経由に匹敵するくらい。
これはいったい何故だ?

これだったら別にUSB使わなくても構わないな、CDPは同軸で入れてるし。
もともとWi-Fi用途とAVアンプにiPhoneの音を飛ばすために使ってたAirMac Expressが、
何とも意外な活躍を見せてくれた。

っていうか、これくらい世間では当たり前の事だったのか?
俺が無知なだけだったのか。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:43:12.14 /z1Acqw4
>>97
カーネル回避しないとか論外だろ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:09:37.34 vLU08lr0
>>101
AirMacは非同期転送ですからねぇ。。
何気に安定してます。
USB接続してる時に、AudioMIDI設定開いてDA-100の出力タブ選択してクロックのソースがデフォルトかDA-100か見てください。
多分デフォルト(Mac側がクロックソースの同期転送モード)での動作になってると思います。
因みに、USBにHDDとかドライブ繋いでませんか?

あと、MacProって光出力ありませんでしたか?
あればそっちも試してみてください。
多分同期モードのUSBよりは、良い結果が得られるかと。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:17:37.95 vLU08lr0
>>101
補足。
Macでどうこうは↓でやってます。
【マック】Mac OS オーディオ総合 49.0J【AU】
スレリンク(pav板)


105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:53:04.96 qsWxSa8v
>>99
wasapiいれて音変わるか?
導入サイトに明らかに音が良くなったなんて書いてるか?
俺は変わらない、まったく変わらない

>>102
win7機あたりでカーネル回避したって音変わらないから
妄信的にカーネル回避なんてお経となえてるのが一番アホだぞ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:05:39.18 /z1Acqw4
>>105
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:08:30.02 qsWxSa8v
こいつはひどいな
タダで試せることも試さずにお経を唱えるのが趣味のようだ
まるで宗教だな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:24:52.72 lSKXbGH5
WASAPIはわざわざ「いれる」ものじゃないよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:26:19.90 gC5XD2AQ
>>103
光にもアシンクロナス転送ってあるの?
アシンクロナスはUDBだけで、光と同軸は関係ないと思ってたんだが。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:45:27.26 f4upMwvu
>>107
>タダで試せることも試さずに
お前は何を言ってるんだ?
使って効果があると言ってる人がいるのに自分には分からないから否定して、宗教だなんてレッテルまで貼るお前が酷いよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:48:25.71 RNHAKP5w
>>103
情報ありがとうございます。チェックしてみます。
USB HDDが存在していると、何か問題が起こるんですか?

ちなみにMacProにはUSBの外付けオーディオMIDIインターフェースが繋がっていて、
そこの光アウトからEDIROLのMA-20D(DAC付きパワードスピーカー)に繋いでます。
音楽をAirMac経由にすると、警告音とかMacの音がDA-100に行かなくて都合がいいと感じました。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:56:23.31 7NxoWnbz
TOSLINKは普通の使い方だと送出側(PC)にマスタークロックがあってPCMデータとクロックを受信側(DAC)に送り、受信側はPLLやDDSでクロックを再生成するのでジッターの面で不利。DACとPCが電気的に絶縁できるのでノイズの面で有利。
USBのアシンクロナス転送は受信側にマスタークロックがあって送出側がそれに合わせてPCMデータを送るからジッターの面では有利。PCとDACのGNDが電気的に繋がってしまうのでノイズ対策が要ることがある。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:38:28.33 d30XObXN
>>110
asioで音が良くなると思って入れてるやつもいないけどな
だから馬鹿にされるんよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:52:25.45 aieyvAfs
>>109
ないよー。
他に何かぶら下がってる(かもしれない)USBの同期転送よりS/PDIFの方がマシという程度です。
内蔵オーディオインターフェースがUSB接続のタイプだと無意味ですが。。

>>111
DA-100のUSBだと非同期転送出来ないので、USBには他の装置をぶら下げないのが吉です。特にストレージは。。
iTunesで排他的にDACを使うにはAirMacは便利ですが、CD音源以外だと(CoreAudioの)サンプルレート変換が入るのでご注意ください。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 03:17:31.74 D9dM8IXR
仕組み的な話を聞けば聞く程
非同期転送最強感があるけど
なんでLUXMANは採用してないんだろう
搭載するとコスト嵩んだりするの?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 03:23:18.18 wTY6At7n
「PCオーディオやってる連中なんて機器も大したことねーだろーから適当でいいっしょ」

「技術的に無理です><」

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 03:29:35.32 QQoxLOIm
ONKYOはSOTECを買収したおかげでドライバを書ける。
LUXMANはオーディオメーカーなので自作できない。

と店員が言っていた。
何のことやら解らなかったが。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 05:41:25.95 /FJbdj89
DA-100発売当時はワンチップじゃ済まなかったような

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 06:24:27.75 XZdTmkhf
>>113
特に目的もなくカーネルミキサーを通すのって、HDDの容量は余ってるのに非可逆圧縮を使う様なものじゃない?
違いが分からなくても悪くはならないんだから回避するに越したことはないと思うけど

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 06:40:43.46 hkDY9B0F
>>115
URLリンク(www.phileweb.com)
俺はあまり難しい話は分からないんだけど
S/PDIF(光とか同軸とか)はデータにクロックが埋め込まれてるんで
PCのクロックを使う「同期」とDAC側でクロックを作る「非同期」があるけど
USBの場合、同期とか非同期とか言うのはあくまでもデータ転送の話であって
クロック信号は送ってないんだからクロックはDAC側が作るしかないと
つまりS/PDIF(光とか同軸とか)で言う非同期と同じなんだと
そーゆーことですかね? >偉い人

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 08:13:26.14 aieyvAfs
>>115
USB AudioClass1.0に非同期転送の規定がなかったから、96kHz/24bitまでのUSBレシーバーチップでは機能がないのがほとんど。
USB AudioClass2.0のチップが数種類しか無いのと、Windowsが2.0をサポートしてないので、カスタムチップ+独自ドライバでやるしかないのが一番のネックかと。
(Winのドライバ周りは詳しくないので間違ってたらごめん)

あと、いい加減な非同期より、よく管理された同期の方がいいこともあります。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 10:27:38.33 ilU3ZyLH
チップに関してはTE8802が普及しだしたから、今後は非同期の
192kHz対応機器は増えていくでしょう
ドライバに関しては自社開発でなくても外注でいくらでも製作
可能なんだけど、メーカーがあまりやりたくないのはサポート
の問題があるから
今まではUSB接続すれば勝手に認識して使えたものが、ドライバ
インストールからやるとなると躓くユーザーも多い
不具合修正やら定期的なアップデートやら面倒だしコストも掛かる


123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 10:53:12.75 fz0zmoEz
>>121
はい、だから先生の言うとおり
USBにはDAC以外のUSB機器は繋いでいません

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:13:10.46 D9dM8IXR
なるほど。わからん>同期非同期の定義
とりあえず現状、アシンクロナスは専用ドライバが無いと使えないから
そのサポートに手間がかかるので
PC屋じゃない所としては面倒って事かな

実際の所採用不採用の理由は何なのかよくわからないけど、
LUXならヘッドホン祭とかで直接聞けば答えてくれそうだ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:25:57.18 3I4jS7SF
TAS1020BみたいにOS標準ドライバで非同期で動作できるのもある
96kHzまでだけどね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 22:42:58.35 00fPbKKi
格安DLⅠⅠⅠは、LUXとの相性いいね
付録の自作電源コードにしてみたら、これがまたいい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 02:02:22.03 Yu0qF4K0
ちょっと前までは無くても平気だったのになぁ
ちょっと音質変わって良くなって、成り行き上自宅の方に最初に買ったやつより少し良いの買ってみて、
それで仕事場で試しに繋いでみたらやっぱりちょっと良いDACの方がハッキリしてて良くて…

あと、なんだ、ゴリゴリのパンク好きだったのに綺麗に鳴らせる音源漁っちゃったりさぁ
他に比べるとちょっとの音の変化なのに振り回されてるなと実感してるよ



128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 00:01:17.94 DEj08Q+M
DA-200と迷って、DL3+GCHAにした。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 14:11:39.10 LQ53QeiM
>>70,>>78
今頃ハム音で悩まされているか気づいてないのかなww
息してるか>>70 wwwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 15:32:09.34 8NRF0KNX
FOSTEX HP-A8の2ch DACとしての力量はイマイチなのかね?ONKYO DAC-1000と非常に迷う。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 19:57:12.92 Ib2VS8iP
DAC1000からA8に乗り換えたけど
DAC1000はスピーカーでのリスニング向けなチューニング
低音緩いとか言われてるけど輪郭が若干ボヤけている程度だよ
A8は電子ラダーボリュームに魅力を感じないなら他のにしたほうが安く上がるよ
リモコンとか液晶とか使いにくい

132: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/11/09 20:50:57.49 1lsi9mtD
>>128
賢い選択

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 20:57:25.92 8NRF0KNX
>>131
A8は音的にはどうでしょうか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 21:31:08.82 0RYFpaWo
>>133
俺も気になる

いまiconHDP使ってるけど、コイツ並みの高音の緻密さは期待してよろしいのでしょうか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 00:00:06.62 zXrbRl6C
DAC1000は3万円で買えるaudio-gdより出来が悪い程度の製品
スピーカー向けのチューニングなんてないからだまされないように

A8はヘッドホンアンプ込みならだいぶお得
単体としてはあんなもん
高域は悪くない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 10:27:41.88 87A62UWT
こんなのあるね。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 11:01:16.00 AE7orWEg
>>136
どこを指してのこんなのなんだ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 11:31:49.60 CNFXEsGK
iPhone5のDAC最強!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 22:38:56.46 lzdoLj9n
Macに光出力が付いてるんだけど、USB単独のDACより光使えるDACの方が有利かな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 22:54:12.36 v8ikvp0d
>>139
USBの方がいいかも
24/96以上だとフェーズエラー乗るよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 23:41:09.32 Jb5t0a57
>>135
貴方の言う事も信じないから。
文章がテキトー杉。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 23:49:57.20 0kVgQoLa
まあDAC1000も使ってみたら本当にたいしたこと無かったから間違いではない
最初からDA100かっときゃ良かった

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 23:56:41.93 1u9bgje2
貧乏人はDS-DAC-10買え
最適解だぞ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 00:17:52.48 xALXUTWY
その機種出る前から異常に宣伝がウザイからそろそろNGにしとくわ
業務系に強いショップがやってるんだろうけどね
ほんとウザイ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 01:00:12.38 bntlVTZD
はいはい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 01:01:26.37 GTOe3yjP
下衆の勘ぐりって奴ねw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 01:09:25.83 kES9CB2S
>>140
そう言う問題があるのか・・・
電気的に切り離されてノイズ面で有利かと思ってた

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 03:56:30.73 BfLmiO2s
いやUSB使うならある程度のDDC欲しいよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 08:41:25.38 GR/vuMDb
BENCHMARKからDAC2が出るけど、このスレ的にはどうでしょう。リリース前だからスペックからしか判断出来ないけど。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 08:48:27.04 ATMDGtXM
あのDAC1の後継機なのだから期待せざるをえない
ASIOごときでグダグダ言ってるのは無視で
個人的には電源スイッチが付いたのが一番の進化だがw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 18:38:22.96 COgZsaCm
HGCってHCGみたいで卑猥だよな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 18:45:39.29 yyxjdtL5
いっつも卑猥なこと考えてるのはお前だけだ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 18:50:27.43 8cgrf/un
>>149
自分でも言ってるけどスペックで判断してもどうしようもない
傾向がわかり評価が固まってからの話
DACで飛びぬけてよい性能なんてないしね
環境(スピーカー)に合うか合わないかの法がよっぽど大事

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 19:56:51.74 GR/vuMDb
>>150
>>153
どうもありがとう。期待してしまいますけど、コレばっかりは実際に聴いてみないとわかりませんね。

DAC1からの乗り換えを前提に予約してみました。初回入荷分には間に合わないみたいです。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 20:44:42.07 1gE4zQJT
DAC1 HDRを春に買ったのにこれか…
電源スイッチついてるのいいなぁ

>>154
レビュー頼む!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 21:11:18.48 GR/vuMDb
>>155
電源スイッチとリモコンはポイント個人的に高い。入出力端子が多くても切り替えが面倒で使わないプレーヤーが増えてしまう。

DAC2にはその上でDSD変換の音質に期待。DSD音源は持っていなくて、基本的にCD再生がメインだから、コレが期待通りなら年末年始が楽しくなりそうだ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 22:07:40.38 ATMDGtXM
>>154
先行販売のフジヤでも間に合わなかったの?
予約数が多いのか、それとも入荷数が少いのかどちらだろうな

>>155
つ「下取交換」

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 22:11:30.61 COgZsaCm
UD-501のレポは?
このご時世、日本メーカーには頑張って欲しいからUD-501は期待してるんだけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 14:08:37.48 +6bN5pqH
UD-501には俺も期待している

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 15:36:55.64 DZGB3/pd
よかったよ。ふつうに欲しい
P-200と比べると、軽く聞くとP-200の方が音の広がりを感じるけど、UD-501のまじめな音の方が気に入った。
低域もP-200の方がゆるめでUD-501の方が好みだったかな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 13:12:27.56 1eoANg2l
UD-501ってもう試聴できるのか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:18:42.82 zRX/RpNO
イーイヤ秋葉とかにあったキガス。在庫は初回入荷分は完売とかで次回入荷待ちじゃなかったけか。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:57:07.67 TmmH9sKo
>>160
DACスレで語るならせめてDAC部分での比較をしたら?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:26:07.26 +lotwmkp
AT-HA26Dポチった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 14:40:50.05 MpAfEGls
初歩的ですまんが教えてくれ。DoP方式のDACは、DSD音源以外にも効果あるの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 15:20:25.17 bgdlyQ/6
ないよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 15:50:41.90 VNocBHRv
効果ってなんやw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 16:12:32.83 u5zrFLQK
DoP対応ならPCMもそんなに悪い性能じゃないだろうと期待できるね!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 16:16:42.20 LEEdUvrQ
期待出来ない
むしろ新規格対応にコストをとられてPCMが疎かになってるかもね
だいたい音源のない新規格なんて10年待ちだよ
そのころにはもっとまともな転送方式とそれなりのソフトがあるだろう
跡形も無くなかった事にされていればそれはそれで地雷を踏まなかったということだし

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 16:30:11.25 MpAfEGls
>>166-169
そうかぁ、音源ないなら無理して手を出す必要ないのね。DAC2に少し期待してたけど、評価固まるまで待つわ。参考になった、ども。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 16:34:49.45 apaO5Vki
同じチップで動作モード切り替え付けるだけ
なのに全面的な買い替え需要を見込める
なんてメーカーにとってこれ以上美味しいことはないよね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 18:40:46.28 bplcAtJ5
デバイスドライバ内でこっそりDSD to PCM変換すればソフトウェアだけでDoP対応が実現でき
ハードウェアの改修費用は0円になるな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 20:03:46.22 u5zrFLQK
>>172
そういえばSONY PS3はSACDも再生できるけど
ソフトウェアでDSDでデコードしてるんだってね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:35:55.67 LNQrci3L
PS3に適したDACってなにかな?DA-100?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 00:31:44.01 oUooHNZH
PS3のアナログアウトはキンキンしてるから、デジタルアウトも似た傾向なのかな?聞いたことないけど。
なら高音控えめで中域に厚みのあるモデルが合うと思う。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 00:57:39.49 6nwiEE7j
ざわ、ざわ、

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 01:45:31.31 pTuWRT0R
ベンチマークのDAC2 HGCについて、ASIO対応していないから駄目だという人が居たけど、
これに対応していないとどういう事に困るの?

そんなに重要?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 01:47:55.07 IyFmz/i0
全然重要じゃない
どうしても欲しければDDCでも導入すればいいし
win7機ではカーネル回避の恩恵なんてまずわからない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 08:52:57.58 T7pe9Zsc
ASIO信仰なんだろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 09:36:25.09 NjrZvRu4
foobarでDoP使うのに10年ぶりにASIO4ALLをインストールする羽目になった
またASIO対応が重要になる時代か

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 09:51:59.03 qsIRfzcj
PCMからDSDにリアルタイム変換するDACで評判いい機種ありますか?
プレーヤーはPS3とかCDトラポなので、USB入力以外のデジタル入力をリアルタイム変換してくれるやつが良い。ベンチのDAC2は商品説明読む限り載っていないから。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 12:01:32.23 3NYa4fJH
フックアップHP「DAC2 HGC」
URLリンク(hookup.co.jp)

Native DSD Conversion
すべてのデジタル入力はネイティブDSD変換に対応しています。DoP 1.0はデジタル入力の時点で自動的に検知され、システムはシームレスにDSD変換に切り替わります。
DoP 1.0は多くのメディアプレーヤーでサポートされており、DSDのダウロードは、様々サービスで利用できるようになっています。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 13:31:13.65 PXTxSvY9
アドバイスが欲しいんだけど
今、hifaceevo→マランツsa8004(DAC)→pm8004→Dari ikon5mk2で
wav,flacをJRiverで聴いてて満足はしています。

だけど、最初foobar使っててJRiverに変えたら良くなって
hifaceevo入れたらもっと良くなってって、だんだんと欲求が高くなってきました。

これに上のDAC2HGCなんかにするともっと良いでしょうか?
それともDACに20万使うぐらいならアンプかスピーカー変えたほうが良いかな?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 13:49:37.03 T7pe9Zsc
>>183
確実に良くなる、迷うことは無い
さぁ魔法の言葉を唱えましょうか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 14:22:32.53 WJ8sqjvc
>>183
IYHスレお勧め。多分帰ってくる頃にはアンプもスピーカーも…
いやそうなるともうここには帰ってこないか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 15:59:59.34 ufWtUvv8
DAC買い替え地獄とかどんなだよw

CDP/SACDP買い替え時代と実質変わらないじゃないか・・・orz

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 16:05:58.96 T7pe9Zsc
俺の場合買い換えどころか買い足しなんだが
すでにDACだけでUSBが4本常時接続されとる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 18:50:23.31 jEssulJE
>>183
個人的な感想をいえば8004にEVOは勿体無いなぁとおもう
でもシステム全体で言えばikonと8004セットなんだし
先にSPをなんとかしたほうがいいと思うけど

189:183
12/11/18 20:39:07.73 fEY9b34Z
皆様
アドバイスありがとうございました。
やはりスピーカーですかねえ。

変えるとしたらペア30万クラスですかねえ。。。
でもそうするとアンプもって・・・

今回はじっくり吟味しますかな。むずかしいですね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 20:56:58.93 fbg1piGb
スピーカー100万円いっちゃえ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 21:47:23.57 WJ8sqjvc
>>189
中古スピーカーで掘り出し物探すのも楽しいよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 22:03:52.83 Ts1JYKaw
>>189
逆だろ。
定価でSPか20万弱、アンプが10万弱。CDが10万弱。
実売でも、15万:7万:7万くらいだから、5:2.5:2.5だな。
よく言われるのは、予算配分が4:4:2とか4:3:3だから、SPに対してアンプが貧弱。
俺だったらSP:アンプは1:2でもいいと思うくらい。
だから、最低でも20万のプリメインから40万のプリ+メインあたりまで。
30万のスピーカーに実売7万のプリメインとか、バランス悪すぎでスピーカーが可哀相。
DACを導入するんでも、このクラス辺りまで強化しないと。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 22:10:32.53 ufWtUvv8
今夏、Qute HD買って音は大満足。しかし欠点がある。電源スイッチが無いのと、USB->同軸->OPT
の入力信号自動切替(排他)の仕様。これが気になって仕方ない。特に入力装置の手動切替が出来ないのが
メチャ不便。
主にプレイヤーとして使ってるのはSqueezebox Touchで、こいつを同軸で繋げると、停止中でも
常時入力信号を出してるので、電源落とさないと他のOpt出力のプレイヤーから音が出せないw
それで、使い勝手と音の両方に期待して、リモコン迄ついてるBenchmark DAC2を横目でみてる
自分が居る。

でももし買って音が気に食わなかったら?Opt or 同軸OutでQuteHDにスルーすればいいの?とか。
ん?いやいや、それじゃ20万のデジタル入出力切替機になっちまうじゃないかw、とか。

IYHなんて辞めて欲しいんだ・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 23:14:05.43 fEY9b34Z
>>192
ありがとう
冷静になれた。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 23:52:48.28 BbKp1lS2
冷静に考えたらSPに全力投資だと思うけどなぁ
下手に鳴らしにくすぎるSPでもなければ定価100万超えてていいと思う
その音を聞いて気に入らなかったらじっくり攻めていけばいい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 03:54:58.18 loYFi0Rz
ベンチマークのDAC2はいつになったら実物の音が聴けるかな?
なんかイベントとか有る?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 00:32:45.64 Zl3jnIEZ
うちは、アンプ>DAC>SPの順でSPが一番安いわw
部屋が狭いとブックシェルフしか置けん・・・。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 00:41:26.95 XYxmp1UY
別にブックシェルフだからといって高いのがないわけじゃないだろ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 00:44:13.90 Zl3jnIEZ
>>198
たしかにね。でも20万超えると次はドーンと50万以上くらいにならない?
目指すはディナウディオのC1とかか。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 01:02:17.67 PNPJFU9h
200

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 02:09:31.34 InJOhUqU
流石、オーオタ。値段で話してら。
やっぱ、オーオタはそうでなくっちゃね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 11:55:46.48 ZFcUoLY/
>>200
どうした。w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 18:57:42.56 88mo/hX0
>>201

価格でしか価値を測れないようでは、ヲタとは言わんのだよヲタとは

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 17:30:03.95 BrRD5CRa
DAC2まだかね。先行発売で初回入荷分はそろそろだと思うのだが。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 17:29:27.41 a6RGlLkg
だいたい税込18.9万での売り出しですね。
Google Productsで調べると1,995ドルの所が多いので、大体定価はそんなもんかもしれない。
今の為替で行くと16.4万前後だから、保証込みで考えると、まぁいっか、って価格かもしれない。
利鞘否定はしないが、もうちょっと値崩れしないかなぁ・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 17:25:29.81 BeEa0R8I
ベンチのDAC1についての質問なんだけど、
ヘッドフォン繋ぐとラインアウトの出力は止まる仕様?
それとも出力され続ける?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 19:53:50.75 73iKluCM
>>206
ベンチのDAC1みたいな時代錯誤の古DACを使ってる奴なんかもういないよ多分

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 16:38:02.15 aQAt/HBB
Cambridge Audioの DacMagic Plus 買ってみた。
音質については、正直よくわからないので省略。
ホワイトノイズ皆無(当たり前?)、ON/OFF時のポップノイズが極小なのが良い。

電源投入時にデジタル入力の認識が上手く行かない事が多いんだが、同じ症状の人いる?
何回か電源入れなおすとサンプリングレートのLEDが点灯して使えるようになるんだが…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 17:14:30.26 1uDOz0Wb
>>208
回答でなくて申し訳ありませんがDACMAGICPLUSを持っている方
質問させてください。

プリアンプモードではなくFIXモードでヘッドホンを挿した場合、
ラインアウト(アナログ出力)はOFFになってしまいますか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 17:17:12.60 1uDOz0Wb
考えてみたら切れるわけ無いか。
変な質問をしたね。ごめん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 21:18:58.72 Pit9gh09
ベンチのDAC2は12月下旬に発売延期の模様

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 23:44:42.64 ff6nJuSs
>>208
自分もその傾向あり
ヘタをすると1分くらいon/off繰り返さないといけないので常時onにしてるよw

なんか内部で安定するまでに時間がかかるパーツでもあるのかね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 19:48:44.49 W5wyPvv3
>>210
より変な回答で済まないが、FIXモードなんてあるの…?

>>212
まじかw 相当繰り返さないと認識しないよね。寿命縮まりそうでヤだなぁ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 21:51:27.87 fYyQTURs
da-100,dac1000のどっちにすればいいのかホント迷うわ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 21:59:42.70 WSUgu+cw
そんな安モンどっちでもいっしょや
ブランドで選べ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 22:24:45.53 XiLKO5Dw
DAC-1000からUD-501に乗り換えたけど
DAC-1000の音がいかに音悪かったかが理解できたぞ
PCM1795x2は同じでDAC-1000はディスクリートオペアンプだから
大差ないのかと思っていたらDAC-1000の完敗だった

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 22:25:39.91 pu576D7H
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜~早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 22:27:42.57 XiLKO5Dw
>>217
ONKYO社員ですか?w
なんでDAC-1000の音は平面的で音の輪郭がないんですか?w

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 01:44:46.65 YdE8rWCI
>>217
なんか昔ミドルスレとここにいたキチガイみたいだな
あいつがやってたりして

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 09:17:56.12 RysCk6m3
>>213
光でもUSBでも認識しないときは同じ状態で入力側機器との相性もちょっと考え辛いので
DCがきちんと出てないのかと思って、付属のアダプタの電圧測ってみたり別のアダプタ
つけてみたけれどダメだった。

まあ、常時ONでも発熱はそれほどでもないのでそのまま運用しちゃってる。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 20:11:20.24 5d0F9R2W
>>206
止まるよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 21:00:55.32 ZGtm0g6v
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 04:16:11.60 Z/BwZG6j
>>213
英文マニュアルをメーカーサイトからダウンロードしてみたら
ボリュームを押したまま電源を入れるとfixed line level modeになるって書いてあった。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 11:57:05.51 mDkC9GYu
Moniter 01がコスパ最強ですかね?
ちなみにMoniter 01とMoniter02,03は価格差がかなりありますが
音質もそれに比例して 全然違いますか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 21:17:40.93 Ta+mK3OF
コスパ気にするならオンボ最強

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 16:31:47.68 jYU5LYtg
>>223
そうなのか。
やってみよう、 と思ったが、それってヘッドホンから爆音でるんでは(汗

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 17:04:03.99 12AbzzjW
>>226
fixed~でもヘッドホンはボリュームは効くはず。(持ってないけど)
でその時はRCAとバランスがoffになったりしないよねというのが>>209の質問
(プリアウトしているだろうから)
念のため確認してもらえると嬉しい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 04:02:08.24 Ar5g5WHg
>>221
ありがとう

229:183
12/12/05 16:00:20.77 b6H7agTF
以前に相談したんで、一応報告します。

DAC、アンプ、スピーカーで悩んだ末、アンプのアップとなりました。
Luxman L507uをセッティングし、まだ少ししか鳴らしてませんが
パワーが今までと全然違いました。アンプって重要なんだと再認識です。
本当に相談して良かった。

どうもありがとうございました。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 16:22:49.75 Jsk07tMw
>>208
96kHz光入力で使ってるけど特に問題ないよ。
>>209
どちらのモードでも、ヘッドホン挿すとライン出力は止まる。
これが不便なんだよね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 18:56:25.73 NTTisP3k
>>230
>>209です。ありがとう。

いま帰宅したらDacMagicPlusが届いていたよ。
まあこの問題はプリアウト付きのヘッドホンアンプを追加することで解決しよう。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 10:59:56.75 1WnsD2ZI
>>230
検証ありがとう。
入力を認識しない問題も、電源入れてしばらく放置してから再起動で認識することがわかった。
これでカチカチカチカチしなくて済むw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 14:49:57.04 9DvbQTMK
DACにRCA出力しかついてない場合は、DACの後にアンプを繋がないと音が出ないんですか?
RCAからスピーカーに直に繋ぐとどうなりますか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 14:51:28.78 9rxaYpWZ
スピーカーに直で繋ぐことができたら鳴らせるだろ。アクティブだろうし

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 15:04:57.65 9DvbQTMK
>>234
鳴るのか!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 15:08:53.97 9DvbQTMK
>>234
もう一つお願いします。
ボリュームはどうなっちゃうのかな?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 15:13:24.89 euz1gyzm
アンプってのはただ単に増幅してるだけだから信号自体はDA変換した後は変わらない
だからたとえ非アクティブのスピーカーとDACを直接繋いでも音は出る
ただ音量は小さいし回路的によろしくないからやるべきではない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 15:17:54.97 9DvbQTMK
>>237
ありがとう。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 15:18:45.60 6/+bj1Lj
普通のアンプなしのSPにRCAケーブルから無理やり芯線を出してつなぐという意味なら
>>237の2行目以降

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 15:59:57.71 VMhCqSVD
hp-a7,da-100だったら 
みんなはどちらを選ぶ?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 22:48:28.61 AW/1iFHW
>>233
お前、一月前にもハードウェア板のDACスレで同じこと聴いて馬鹿にされてただろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 22:56:35.36 led0TDXK
そういえばそんなアホたれがいたな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 23:53:31.36 9DvbQTMK
>>241
そのバカとは別のバカです

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 00:00:21.85 LY5v0abv
ハードウェア板なんかにDACスレなんてあるの?
どうせ安物を延々と机上の空論でこねくり回してるんだろうなwww

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 01:19:52.22 na1o27qE
>>244
あそこはUSBメインやね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 14:32:27.15 XKzLnapv
>>240
DACスレで聞くからにはDACメインなんだろうが
答えはどちらも選ばない。だ
そもそも選択肢にすら上がらん

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 16:00:11.34 gD9cBDJF
DAC2 最強伝説

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:46:10.15 boG78qa1
どのDAC2?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 14:17:24.76 wlUWQclv
DACってダックて読むの?
ビックの店員がダックダックと五月蠅かった。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 14:23:41.34 04uOIeEx
DACはダックだね
むしろなんて言ってたの?ディーエーシー?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:00:38.05 xiUZEwSQ
ダックなんて言っても通じるわけねーじゃんw
でぃーえーしーだよ!!!
D/A(ディーエー)コンバーターの略だからな
正式名称は、ディジタル/アナログ・コンバーターだぞ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:07:21.90 xiUZEwSQ
DACをダックと読むんなら
CDは、クダって読むんだろうな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:25:06.83 wlUWQclv
「デノンのダックセン」とか言ってるの聞いて萎えたんですよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:30:16.48 SWloPOUL
デンオンのDAコンバーターといえば通ぶれるとでも

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:33:34.76 04uOIeEx
頭固い奴多いな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:34:31.02 wlUWQclv
いや逆で通の皆さんはダック言うものなのかなって

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:35:54.15 hkSO8QEG
通はデェックって言うんだよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:36:49.99 uCdnzPR3
そんなの前後の会話で理解しろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:37:37.34 wlUWQclv
そうかバーブラウン製のデェック積んでるんですよねとか訊いたらよかったのか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:44:03.74 yD/erHaK
いつから濃厚な徳大寺スレにw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 16:07:37.60 V6viCNxY
ごめん。ダックって呼んでた。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 16:11:14.06 p27b7B2j
アヒルスレ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 16:12:29.10 Pvnb72ZF
「デェック」の発音は口の形を麻生太郎風にするのがキモ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 16:15:54.77 wlUWQclv
キモいな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 20:22:44.64 jldgzKo6
AMD アムド
ASUS アザース
Mister Donut ダスキン

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 21:26:05.35 GGWoo2hM
デジアナコンじゃ長すぎる。
ASUSが、えーすーす、ってのは未だに違和感ある。
あずあす、がイイなw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:34:27.89 DWSb2vw6
DAC デャシィ


「このデャシィの原音再生はマーヴェラァスです。一度聞けば脳が沸き立ち、体が自ずと踊りだす魅惑の宇宙を原初体験できる事でしょう。」

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:54:34.18 2xzhMHFE
DDCは?
でーでーしー?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:59:39.27 hy0uJdTb
デデック

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 23:02:56.66 urs00LM+
DDCは和製英語なので外人には通じません。
USB to S/PDIF converterという。発音はユーエスビードゥーエスピーディーアイエフコンバーダー
YouTubeなどでネイティヴの発音を聞いて確認して下さい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 23:32:23.17 DWSb2vw6
…おぅ…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 23:49:39.11 XdHoPL7/
さぁ、お茶にでもするか。
なぁ? みんな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 00:01:39.08 MnEtwlIe
寝なさいよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 08:51:35.44 yd0StpQw
ADCは?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 09:01:18.28 uXBBSN4P
>>274
録音機
電蓄

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 14:17:52.36 OedhJtvX
アートディレクターズクラブ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 23:02:26.73 gaqgaR9i
>>237
> 回路的によろしくない
の理由が分からなかったのですが、突入電流保護回路を通さないからでしょうか?

278:277
12/12/12 23:18:26.43 gaqgaR9i
近々、DACにTVC (トランス式のパッシブボリュームコントローラ。減少専用) をつなぎ、
そこにヘッドホンを直接 (通常のアンプは通さずに) つないで聴こうかと、構成を考えていました。
(高能率・低インピーダンスのヘッドホンなので、増幅しなくても音量は足りるはずなので)

>>233 の方とはスピーカーとヘッドホンの違いだけのように思いますが、
これも問題ありそうですか?

279:277
12/12/13 01:25:14.78 hjQNlIB0
連投になりますが、、気になって色々と調べてみました。
ヘッドホンアンプにVpp (「Volt peak to peak」の略。波形の振幅の最大から最小まで。ダイナミックレンジのこと?) を調節して貰わないと、
DACのVppが大き過ぎた場合には耳に負担になる (小さい音をギリギリ聞き取れる音量にしても、大きい音は大き過ぎる) ということですかね。
だとしたら、使い始める前にたまたまこのスレを読めて、良かったです。
合いそうなヘッドホンアンプも探してみます!!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 01:25:20.33 hckPr/gL
低インピーダンスっていうのがネック。
DACの出力インピーダンスがよほど低くないとまともに鳴らない。
大抵のRCA出力のインピーダンスは出力ショート時の保護のため数百Ωになってるので、アンプ必要。

281:277
12/12/13 01:28:10.85 hjQNlIB0
>>280
ありがとうございます。
インピーダンスの問題だけならば、音量を落とす場合にはTVCで大丈夫そうですね。
もう少し、勉強してみます。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 03:38:08.42 24+uQqZR
DAC2 HGCの音が聴きたい!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 05:06:17.26 VlGigjCA
ネイティブDSD変換ってのが良さげだね
今のところそれ謳ってるのDAC2だけだよね
Korgも出さないかなネイティブ変換DAC

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 08:07:19.25 +Bt4IcXP
>>282
フジヤに試聴機あるみたいじゃん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 09:18:50.24 PH6SuSuU
>>281
インピーダンスの問題だからマトモな音は出ない、と言われてるんだよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 09:28:08.48 VlGigjCA
dacmagicplusが気になるぴょん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 09:29:40.79 VlGigjCA
dsdは5.6MHzのネイティブ変換付が出てきたら本気出す

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 10:55:37.99 m1FJHddq
トランス式ボリュームは使ったことないけど、どういった範囲で可変できんのかね

普通にトラポ、DAC、アンプ、ボリュームの流れでいいんじゃない?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 14:26:39.15 DNuk6UKL
>>252
母音の前のCの発音と、後ろに母音がつくDの発音。
英語くらいできてわざとだよね?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 16:43:13.78 hckPr/gL
>>281
何でそう都合のいい解釈出来るのかと。。

>>288
なぜVRが最後?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 17:28:11.46 m1FJHddq
>>290
ごめんごめんwアンプの前です

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 17:42:37.16 hckPr/gL
>>291
りょーかい。w
トランス式は固定アッテネーターと同じように、23ステップとかの切り替えです。
巻線比で減衰量が決まるので、正確無比です。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 18:10:16.24 yx0pwWt/
中古のBenchmark DAC1を購入して使っていますが
左チャネルから音がでないという故障です。
販売店のフックアップは修理してくれないようですので
修理してくれるところを探しています。
ネットで調べるとアンプ修理はありますが、納期が遅くなりそうです。
どこか修理できる人はいませんか。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 18:12:09.49 Z9F4N4Tc
DSDも積んだしDAC2 HGCはベストと思われるが、
肝心の音質はどうだろう?

誰か音は聴いた?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 21:53:25.17 OJA/PbZx
つか、もう売ってるの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 23:04:17.56 OT1bOxhk
フジヤ先行販売だけど、予約だけで一杯らしい。その割にはレビューが無い気がするけど。
試聴機出てるんだっけか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 23:38:53.40 +cgiWIFp
まぁ予約した人が全員ネットにレビューのせるタイプの人とは限らんしな
今度暇なときにフジヤ行って試聴してくるかな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 00:34:33.93 pbUVR9mo
~らしいとか書いてる時点で社員丸出しだしな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 09:50:10.10 GUiWE7UM
>>211

先行販売が17日以降だったはず。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 23:02:17.84 BSZiyyxt
dsdってsacdとか持ってない人は関係ないよね?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 23:07:02.46 B2ScuL6X
今後DSD形式での楽曲配信が流行る可能性が微粒子レベルで存在する

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 23:18:36.07 yaGKeoqT
>>293
XLR出力とRCA出力の両方でないの?

俺はRCAバカになっちゃったからXLR使ってる
DAC2に買い換えるよきっと

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 06:23:22.92 XTxWnXxk
(*´ω`*)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 08:15:26.26 zgwZVcl/
その顔文字うぜえ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 10:15:57.76 l1kdUBZn
(・∀・)ニヤニヤ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 10:18:09.71 RKAyCQOw
(´゚ c_,゚`)プッ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 20:12:28.70 Ngn/lPWf
続々登場のDSD対応USB DACを支える会社とは?
キー技術を各社に提供するシステムハウスに聞く最新事情 (2012/12/17 13:49)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 03:41:21.57 +OkH12qB
MYTEK Digital Stereo 192 DSD DACってリモコン有るの?
DAC2 HGCとい迷ってる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 18:48:15.52 PRTcBk1s
DAC2 HGCに期待外れの悪寒。。。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 21:01:38.60 BJGjRFOH
なぜ?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 16:27:40.30 tS35YWAj
DAC2 HGCをヒカリエで試聴してきたけど、音いいなぁ。隣のRALとの比較では段違い。ただヘッドホンでの試聴だったので今度スピーカーでちゃんと比較したいのと、DSD以外の音源でも音質が良いのか確認したい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 20:46:23.65 A0AG3WQg
DAC2の高音少し刺さらなかった?Stereo 192 DSDのほうが好みだった。
DS-DAC-10はあの中で聞き比べちゃうとチープな音だったなあ。
共通のHPAも用意して欲しかったけどDSDの試聴会だものな・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 22:56:36.38 DzzTLe/f
そら値段ちやうもんと比べたらそうでしょ
変わらんかったら安いほうでいいやとなるし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 03:58:36.29 fVMm8aYD
URLリンク(prototype-a.info)
URLリンク(dyna5555.cocolog-nifty.com)
URLリンク(kizai.afro-info.net)

DAC2 HGC、サンレコ記事では微妙な位置づけ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 07:34:58.13 FcaE73ez
サウンドレコパルかと思ったよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 02:13:46.96 hjgkroNp
はげしく今更で失礼いたします。
「PCオーディオ」とか「DAC」とか、まったく知らなかった情弱者です。
ググってみるに、「16bit/44.1khz以上の音をPC~DACで再生するといい音する」
ということでよいですか?
DAC買うか....と思ってよく考えたら、
DAC=(DTMとか録音用の)オーディオインターフェイスでオッケー
ってことですよね?
部屋に転がってるオーデイオI/F見たら「24bit/192khz」って書いてあったw。
オーディオI/Fだったら結構安くていいのいっぱい出てるなと思ったので。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 03:14:00.18 fufYnvuS
レコーディング用とかマスタリング用のオーディオ機材をPCに接続して音楽再生するのは2008~2010年頃に流行りました。
これらの機器は入力がS/PDIFではなく、USBかFirewireかThunderbolt接続でPCと接続し、ジッターが少ないとされています。

それから数年経って、今は再生専用で性能が同等の家庭用製品が多種売られており市場はプチバブルの様相を呈しています。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 03:50:50.71 dlh0Hzx0
>>316
24bit/192khzに対応くらいならいまどきオンボードでもしてる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 07:04:32.11 YrSbJ5Ve
Schiit AudioのModiってのよさげ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 17:35:43.59 XgWAT+AE
>レコーディング用とかマスタリング用のオーディオ機材
>それから数年経って、今は再生専用で性能が同等の家庭用製品が多種売られており

具体的には?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 17:50:26.73 D1xMJ/Bz
FirefaceUCX持ってるけど、そんなに性能は良くないよ
周波数特性は若干中域が少なめで高域は若干刺さるがそれでもかなりフラット
SN比はそれ程良くなくてホワイトノイズは結構有る
あとFirefaceUCXを聴くのに使う時にはミキサーから入力を全部ミュートにする事でノイズが減る
聴き用途には無駄な回路満載してるから聴き専門なら
DSPのデジタルイコライザやリバーブに興味が無いなら他のを探した方が良いと思う
電源もACアダプタだしそんなに良くない
製作用のオーディオインターフェースの中ではずば抜けて良いのは確かだけどね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 18:08:40.13 D1xMJ/Bz
聴く専用途ならクリエイティブの出してる安いオーディオ用サウンドカードの方が普通にスペック高かった気がする(実測データで)
持ってないけど多分音質性能だけならFirefaceUCXよりも高いんじゃ?
ただ、一度は製作用のインターフェースに触ってみると視野が広がるとは思う
自分は元々製作に使う為にFirefaceUCX買った人だしDSPエフェクト使ってるしで買ってよかったと思ってるよ
汎用的な利便性はさすが製作用だけあって素晴らしいしね
要は適材適所

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 18:16:46.57 D1xMJ/Bz
FirefaceUCXが弱ドンシャリ傾向なのは多分ノイズを低域と超高域に逃がしてるからだと思う
でも可聴域外の波形は可聴域にも影響を及ぼすからね
その辺の取捨選択が難しいのかな?
正直もっと中域が出て欲しいと思う
イコライザで調整できるといってもこれはこれ、ノイズはノイズだしやっぱり違うよ
オーディオ製品作る人は色々悩んでるんだろうなぁと思った

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 18:19:49.91 D1xMJ/Bz
あー…
ごめん、気付いたら連投しまくりんぐでした

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 18:29:06.25 D1xMJ/Bz
うおおお、ごめん!最後に一つだけ書かせてくれ
なんでこれハイパスフィルタはついてるのにローパスフィルタが付いてないんだよ!!!!
ハイパスよりローパスが要るだろう常識的に考えてッ!!!!!
ぐぬぬぬぐぬぬぬっ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 19:28:54.41 VUfPhRGi
>>316
ビットレートやサンプリングレートを問わず、高品質な外付けDACで
再生 (デジタル符号から電気信号に変換) した方が、良い音になる (可能性がある) 。

再生するだけなら>>318が書いているようにPCに元々付いている機能でできるけど、
コストを下げるため、音質までは考えられていないからね。

327:326
12/12/27 19:31:30.36 VUfPhRGi
>>316 (続き)
ただ、PCオーディオに興味を持ち始めたばかりなら、最初はDACよりも
スピーカーやヘッドホンから追加した方が、総合的には良い音になりやすい気がする。
次に (お金がかからないので) 、データをmp3やaacでエンコードせず、waveやflac、alacにする。
DACとヘッドホンアンプの複合機 (RCAで入出力できるヤツだと、後で個々に交換できて便利) を買う、
再生アプリを替える (「ビットパーフェクト」でDACに入力する) あたりかな。
単体DACを買うのは、その後でも大丈夫と思う。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 23:32:45.18 sIAzsZFQ
この価格帯で、単体DAC、何と何がお勧めなんだろう?
求めるのは、周波数特性フラットで音質特化
出力はXLRさえあればいい

正直自分の耳じゃ家に持ち込んで聞かないとわかんない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 23:45:03.88 ITzPeHtH
XLRがついたDacMagic Plusは複合機だし、ちょっと高域がザラついてる感じがする

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 01:22:37.61 UDIrZYQ+
中華以外じゃDAC-1000しかない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 03:08:44.86 kT3F66Y8
10万位下ならラステームのUDAC192H。
20万迄なら、Chord Qute HD、Benchmark Dac2 HGCかな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 05:47:14.06 3pLW8iac
>>328
PS AudioのNuWave DAC (11月に出た、Digital Link IIIの後継機) を買ったけど、
RCA以外にXLRも付いてるよ。
1kHz未満から18.5kHzまで僅かに右肩下がり (約-0.5dB) の一直線だったので、
ほぼフラットと言えるかな?
下取りキャンペーンを使い、輸入費用も含めて7万くらい (本体6万弱) だった。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 05:47:18.60 6EathLLn
20万円以内ならbabyfaceは?どうせ買うならDAC2 HGCとかの方がいいか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 07:44:19.63 Fqnmg0As
予価15万円のアトルDAC200の発売を待って
試聴確認するつもりだけど、
この機種に期待している人っていますか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 14:15:40.60 1fLlKhEH
LavryのDA11とかどうなの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 14:21:00.88 jm/EJY81
URLリンク(www.headphoneclub.com)
使い勝手が悪そうではある

DACは片チャンネルに1個の差動出力でバランスアウト
DSPはついってるっぽい?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 14:40:54.09 x65/pSJc
ベンチマークのDAC2ってどの程度のアップサンプリングしてるか誰か知ってないか?

DAC1は確か115kHz程度で、192kHzのソースだと逆にダウンサンプリングされるという矛盾を
抱えていたと思うんだけどDAC2はどうなのか知りたい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 00:16:52.24 DbmP69f6
超初心者ですいません。
もともと16bit/44.1khzのCDをDACとやらで24bit/192khzで再生すると
いい音になるんですか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 00:55:03.95 vR8+9dK8
なりません
音は変わるけど超初心者君の環境ではそれも
少し変わった、程度です

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 01:09:23.73 h2mtq4B4
192kHzだと環境によっちゃSN比なんか悪化することすらあるからね

341:338
12/12/31 01:13:31.84 DbmP69f6
レスありがとうございます。
でも音が変わるんですね。
どう変わるんでしょうか?
興味津々です。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 01:15:14.61 nJQu1alU
44.1kHzから192kHzは有理数倍(640/147倍)のアップサンプリングになり、デシメーションとインターポーレーションを多段に組んで変換する必要があって
うまく作らないと歪が増える
どうせやるなら176.4kHzにアップサンプルしたほうが整数倍になって、インターポーレーション処理1回だけで済むので計算が簡単になる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 01:21:50.55 cu70cQoe
>>338
PCがデスクトップ機でサウンド機能が24bit/192kHzに対応しているなら
URLリンク(www.frieve.com)
これを使ってみると良いよ
CPUパワーめちゃくちゃ要るけどw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 04:26:51.14 nJQu1alU
現行のDACチップは、性能が最大になるサンプリング周波数は88.2kHzか96kHzで、これより下がっても上がってもD/A変換性能は下がる。
88.2kHzと96kHzのどちらの性能が良いかは機種によって変わってくる。
PCで良質なアップサンプルアルゴリズムを使って88.2kHzか96kHzに変換してからDACに送ることで
DACの性能を最大限に引き出すことができるかもしれない。
アップサンプリングアルゴリズムが優秀であればあるほど、処理が透明になり
アップサンプリングの有無による音質の差が小さくなる。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 06:03:29.05 qTxcPyJu
DAC1000を以前使っててクソだったので売り払ったが
元凶がオーバーサンプリングだと知って驚いたわ
整数倍にクロック打ち直すだけなのに劣化するONKYOクオリティ凄すぎ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 08:20:11.89 Gd2DI0A0
クロック2倍にしたとき、足りないデータをどうやって補完するかのアルゴリズムが悪いのかな
元と同じデータを2つ並べると音質改善はないか、むしろ悪くなる
Photoshopの二アレストネイバー法による拡大のような感じ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 08:25:02.77 IG82h9zt
>>343
俺未だにこれ+ASIO対応デバイスの環境でまともに192khzで再生出来た事がない・・・
やはりAMDか?AMDがいけないのか?!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 09:57:54.67 kkQHunyn
>>347
おお、仲間覇権。
Intelマシン何台かで動かしたけどやっぱり96khzまでなんだよな~、ASIOだと。
他Playerで192khz出る?cPlayなんかだと同環境で192khz出せるから、もしまだなら試してみるのもいいかも。
Frieve良いんだけどねー。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 13:04:00.70 ma+Jvebt
>>348
AudioGate+DS-DAC-10で192khzもDSDリアルタイム変換もなんら問題ない
Frieveだと96khzまでしか安定して再生されないのよね
他のプレイヤーじゃなくFrieveで192出したいのよね、どうしても
オーディオメーカーのDACじゃなく、FirefaceとかDTM機材じゃないと鳴らない気がしてる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 15:08:56.24 Qin821Lu
入力がDirectShowだからそのあたりで何か起きてそうだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 19:53:23.52 GYtIDBC6
FrieveはASIOだと192無理だよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 20:12:36.90 Ajr7oZnp
>>351
なぜ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 11:29:12.64 ObdhzoSf
> 他のプレイヤーじゃなくFrieveで192出したいのよね、どうしても
激しく同意。

>>351
理由知ってたら教えてちょ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 08:22:59.87 3WWdaitb
MYTEK Digital Stereo 192 DSD DACとDAC2 HGCと迷ってます。
発展性ではMYTEKかなと思いますが、音はどうなんでしょうか?
ヘッドホンでなく、スピーカーで聴くことを想定しています。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 13:34:00.91 ZxeWLCLt
両方を聞き比べた人はまだいないと思う。
私なら機能とデザインで後者に決める。
後者に予約が殺到しているそうだから人気としては
後者だろう。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 13:47:22.67 yNqOfOVs
別々に聴いた事あるけど、ヘッドホンでしか試聴してないから参考意見書けそうにない
デザインなら両方好みw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 22:34:11.82 nMVrBokL
DAC2 HGCは中野の店の中の人は失敗作だと言ってたよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 22:41:24.93 Lve27pUY
これからたくさん売りたいはずのショップ店員がそんなことを言うとも考えにくいけど、
予約者で一杯だったはずなのに年末年始の数日ブラックが在庫ありだったり、
レビューが全然出てこないところを見るとイマイチ売れてないんじゃないかと考えてしまう。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 22:48:08.47 aPUSvzhc
今更そのメーカーの物買う理由あるの?
値上げしてるし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 23:01:28.59 LgDmvpp3
Lynx HiLoの方がロマンがあるな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 00:01:31.12 6roHffIA
>>357
中の人って、あのDTM機材専門のヒゲのに~ちゃんか?
どういう点が失敗なのか気になるな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 01:25:56.24 HRnCyva5
>>361
売り手がそんなこと言うわけないでしょw
これから売り出す商品だぞ

じゃあ逆にそんなうわさを流す人は何が目的か?
それを考えればいい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 18:17:32.41 LldJeHkJ
↑必死な奴

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 22:10:21.63 AN7xSDan
そういう事書くと益々レビュー書き難くなるから止めた方が・・・

で、誰か買ってないの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 23:19:35.20 dscOFDws
354です。
某雑誌の1月号で、DSD対応機種の聴き比べをやってましたが、DAC2 HGCの評価は微妙でした。
以外とTEACのUD501が評価高かったです。
MYTEKのレビューも自分の求める音が得られそうでしたので、MYTEKを発注しました。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 23:41:47.51 pPjw2d47
えっっっ?
試聴は??

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:00:40.17 8mltdAXR
UD501を買ってレビューして欲しかった
てか、買った人いない?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:30:52.94 K2gQnmCb
それってPCM音源に一番近い音が出るKORG MR-2000Sを使って、
「PCM用にマスタリングする予定で製作した」DSD音源を聴き較べた企画だろ
DAC2 HGCはMR-2000Sに較べて空間がかなり広がりエンジニアがミックス中には
聞こえなかった繊細な音まで再生された
でもそれってMR-2000Sでも元々聞こえなかったんだから
PCMにしたら消えちゃう音・空間だよね
じゃあスタジオで使う意味ないってのが結論

基準が「スタジオエンジニアが意図した音がそのまま再生されるか」
「スタジオでミックスしていた音に近いか」なのに評価は微妙と読み取る読解力にびっくり

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:34:04.88 IktJAY1v
DSDのままなら、エンジニアの聴く音以外の表現力がある、って事?
ちょっと楽しそうですね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:38:36.54 Y2Tv9bsn
霊のつぶやきが再生されたとか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:40:16.49 8mltdAXR
原音厨はお帰りどうぞ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:47:36.93 I+DlkCv9
>>367
一応買った当初の印象は下に書いたけど、数ヶ月経っても大体おんなじ印象。やや高音が丸まって聞きやすくなった感はある。
正直DACの聴き比べってしたことはないけど、以前使っていたizo iHA21よりは音の分離は良いしフラットで明瞭な音傾向かな。最初は聴き疲しやすかった。あとはアナログFIRで音を変えられてちょっと面白い。

DSDネイティブ再生について語ろう!
スレリンク(pav板:306番)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 11:54:04.55 HpbkK26H
スピーカーにGX-70HD使ってんだけど
HP-A3使うのとスピーカーをGX-100HDに替えるのだったら
どっちが音よくなんのかな?
どっち買うか迷ってんだけど。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 12:06:32.32 tKeCbS8H
>>373
音自体はGX100HD買ってデジタル接続した方がすぐ良くなるんじゃない?
今後を考えるとお試しでDAC買うのもありだとは思うけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 12:15:47.79 EaJq1ww2
100HD買ったほうが遥かに良い。70HDは低音過剰で高音が伸びてないし
それ以上出していくならパッシブで組み直す

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 12:17:56.55 tKeCbS8H
と思ったんだけど、パソコンにデジタル音声出力があったらの話ね。無ければDACの優先度が上がると思う。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 12:47:08.81 HpbkK26H
デジタル出力あったし100HD買うわ
DACはまた今度かな
意見ありがとうございました

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 12:59:58.36 UvuwnhiD
dacってたけぇな・・・
せいぜい1、2万かとおもってたわ・・・orz

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 13:02:23.28 BJ7Qq61j
そんなあなたにLXU-OT2

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 16:38:53.17 91+HB27y
元々内蔵の物を別個にしようって言うんだから、
安物じゃ意味ないしな

例えば1万円のものがあったとしても、内蔵の方が
接点が少ない分いいってことの方が十分考えられる
っていうか実際そうなんじゃないかな。っ安いDACがないってことは

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 16:53:39.09 SvIw3Zf3
今は5万くらいから選択肢あるし、音だって悪くない
随分と状況はよくなったよ
以前、自分がDAC1買った頃は選択肢なんてほとんどなかった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 17:26:48.92 IeGBlibv
DAC2の件、中野で聞くと「必ず試聴して納得してから買って下さい」
みたいな事を言われたw

音質はお薦め出来ません、音質理由の返品は受け付けてません的な空気が
滲んでいて、なんだかなーと思った。なので今度試聴してみる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 18:54:20.02 Audk4AgF
>368

偉そうに。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 19:09:22.72 LZaaLO6u
>>382
なんか有心臭いわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 19:37:12.10 Db7CnaWU
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 20:24:26.18 MEyjBzn5
ipodをそのまま繋げてリモコンで操作できてDACとしても使えるやつが欲しいんだが、
パイオニアのN-50とかN-30くらいしかないんでしょうか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 21:24:54.10 faYi+mY8
HD650にDA-100で使ってるんだけどちょっと暑苦しい
5万前後で複合機を買い換えたいのですが何かおすすめありますか
DA-100のギャングエラーにうんざりしてたからギャングエラーのないというDacMagicPlusが第一候補
次点でHP-A7が候補です

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 21:37:58.70 Jbi1HR/0
ギャングエラー気にするほどの小音量なら何使っててもいいんじゃない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 21:41:35.06 r+Ek2kCD
>>386
N-50はUSB DDCとしては使えないから注意してね(DigiIN USBはアナログアウトのみ)
USBドライバとアプリの出来が糞(アプリは3月に改訂予定、ドライバは
クアッドコアなら大丈夫だが、デュアルコアでは…)

>>387
DacMagic Plusは何でもソツなく鳴らすよ
感動はないけどね
非同期USBドライバの出来は良い

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 21:53:57.41 Skwpq5YG
>>387
ここはDACスレだよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 22:14:53.58 faYi+mY8
>>389
ありがとうございます
自分の精神衛生上買ってしまうことにします
DACスレで厚かましい質問失礼しました

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 22:16:10.42 MWMGyAX4
>>389
ありがとうございます。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 05:41:50.24 lcs5P1Bq
DAC2 HGC
発売直後というのに音質といい動作といい終わっとるなw

URLリンク(bbs.kakaku.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 07:25:36.78 DJsjTtcy
どこに音質の評価があるんだ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:46:38.44 FLBi//M/
そいつ、マニュアルを読まずに「動かねー」と絶叫するバカユーザーじゃねーかw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:49:58.05 MwmGLFm+
USB3.0しか端子がない人は買うなということで

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 20:17:05.80 QY30vn4K
MacのUSB3.0ポートはインテル純正なのでサードパーティ製の糞USB3.0とは違って接続関連の問題は起きない。
DAC側の設定がそうなっているだけだろう。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 20:52:32.81 N7VuWEto
>>396
USB3.0は周辺機器にとっては結構鬼門のようだ
スキャナだが、前作のS1500はきちんと動くのに、最近買ったix500がUSB3.0ではまるで認識しなかったりする

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 21:04:43.25 QY30vn4K
そのポートはインテル純正のUSB3.0ポートではないでしょう。
俺もFlextronics製の糞USB3.0コントローラーチップにはがっかりさせられました。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:39:31.42 n6lTFwEI
DAC2 HGC は鬼門という事ですね。
よく分かりますw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:59:50.13 r63j8ELL
説明書をしっかり読まないと使えない。典型的な業務用機器だね。
まともな業者なら家庭用には薦めないだろう。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 22:01:13.37 OSnlJ52Y
ベンチマーク、10年経ってこのレベルかよ…

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 22:04:58.91 aXscwt4I
当初は斬新なコンセプトでも、技術的に突出していたわけではない
天狗になっているうちに他社が追いつき、そして抜かれていく
まるで日本の家電業界を見ているようではないか

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 22:37:22.36 ElQxfSMT
>>403
ぜんぜん例えが合ってないぞ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 23:38:45.00 Bvp0YaO2
>>403
当時は10万ちょっとの選択肢自体がほとんどなかったしな
デジタル周りの技術も上がり、選択肢が増えたことで
選ぶ理由がなくなっただけのこと

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 09:32:42.03 nzpPfDrY
確かに数年前は選択肢なかったな
中華もレベル低かったし

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 12:33:47.40 laVxe6oC
雨後の筍みたいだよ今は

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 22:30:52.91 n6lMsfB3
usbdacも日本のオーディオメーカーが出さずに
海外メーカーばかりが選択肢になってる

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 22:33:37.21 kZr7DK8I
>>408
だしてるじゃん、オンキョーやらラックスマンやら
DENONマランツヤマハはCDPにデジタル入力付けてるだけだけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 00:09:20.37 700T0FM+
海外製品だろうが日本製品だろうが、極端に音は違わないだろ
一般人の手に届きにくい価格帯の珍しい海外製品を手に入れて
悦に入るのが楽しいという人が多いだけ

技術の研鑽は必要としない
財力ですべてが決まる虚しい世界

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 01:14:40.56 qHVsoFvK
最近の低価格DACの増殖っぷりと、競争による?クオリティの底上げは素晴らしいと思う
先日ROTELのRDD-06を試聴したんだけど、トラポになってる価格が上のRCD-1520のアナログ出力よりも
明らかに定位などが良く、音像がしっかりしてて実売6万そこらでこの音を得られるなんてびっくりしちゃったし

他にも5万前後の低価格DACが音が出るだけレベルから普通に音質やら個性やら見て楽しめるようになってるみたいで、
ホント良い時代になったなーと思ったよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 13:32:54.61 not126CK
>>409
大手が出してない
ラックスマンの廉価版は微妙だし
オンキョーは古いまま

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 13:34:06.91 1LQbG9M/
雑誌の付録で十分

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 13:41:22.89 IUPCjcDC
すげーこと思いた
プレーヤー付きDAC付きアンプ付きヘッドホン作ったら最強じゃん
無駄な線一切なしならノイズや劣化皆無だろ
ついでに無線で音楽データー拾えれば文句ないな
誰か作ってくれ
クビにはコルセット巻くから

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 13:45:39.81 T3Tle2Gv
>>414
Bluetoothヘッドホンですねわかります

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 16:10:26.34 fnHWKcaK
無線はないけど
URLリンク(www.sony.jp)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 23:56:40.56 I5TIpg1F
プレーヤーがついた密閉ヘッドホンで外部入力できて無線もついて..
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

なぜかうちの棚でほこり被ってるけどなw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 00:41:58.57 jJftD6PE
>>408
最初期にYAMAHAとか出してたけど…
AP-U70とかな。

その時は全く流行らなかったからな(苦笑

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 00:47:12.17 7WCDTFw5
普通に出してるじゃん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 00:52:15.14 5T5XQwTH
ONKYO忘れてませんか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 20:32:03.54 2whQ0jLH
DAC2 HGC試聴してそのまま予約してきた
円安になったら高くなると自分に言い聞かせてw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 22:27:14.94 GzZPAM6z
>>421
どこで試聴できるの?ヨドバシ?
レビューくれよ、どんなスピーカーで繋がってたとさ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 00:51:17.16 ykC1myUg
都内ならとりあえず、秋葉原のダイナオーディオと中野のフジヤエービックで出来るよね
自分がまさに昨日ラストワンを買ったんだけど・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 01:44:28.35 +xrCW8vP
ステマ臭がプンプンだなw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 01:50:08.31 ykC1myUg
今頑張ってレビュー書いてるから待ってwww
レビューとかまともに書いたこと無いから苦戦しまくりwww

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 01:55:43.43 +q4WP+YW
ステマホルホル劇がはじまるよー

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 02:00:58.07 ykC1myUg
もうその時点でステマじゃないけどな・・・

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 02:28:39.32 ykC1myUg
レビュー苦手なので、その辺はレビューが美味い人に任せたいけど一応・・・

・取り合えず、DSD再生時の音質のみの評価
音の傾向は、ご想像のとおりフラットでナチュラル

・旧環境との比較
旧環境:PC→DS-DAC-10→EPA-007→T5p、K701、HD650
新環境:PC→DAC2 HGC→EPA-007→T5p、K701、HD650
(DS-DAC-10の前はbabyface使用)

新環境にして良かった点
低音が微妙に多い、空間が広い、解像度が高い、高域まで綺麗


上の方で、高音が刺さるって言われてるけど、使用開始2時間の現時点では確かに感じる。
但し、店頭でT5pで聞いた時は高音が刺さると気になる事は無かったので、エージングが進めば良くなると思う。
また、エージングの進んでないDAC2 HGCでも、EPA-007をHPAとして使うと、高音の刺さりは気にならない。

現時点で他に気になる点といえば、空間の広さと音色の変化やハーモニーがEPA-007の有無で違う事。
資金的にEPA-007売るつもりでDAC2 HGC買ったのにこのままだと売れないな・・・
とりあえずDAC部は20万以下の中では良いんじゃないかな
失敗したらすぐオクに流す派だけど、取りあえず売るつもりは無いし買ってよかったとは思う

ただ、あくまでもまだ2時間なのでちょっとした参考にとどめてほしい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 02:39:08.34 oQOO6YIY
安定性はどうよ 

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 02:49:37.38 ykC1myUg
>>429
Win7 64bit USB2.0ポート接続、foobar2000で連続再生してるけど、今の所何も問題ない
近いうちにMACの方でも色々やってみるつもり
本体は体温と同じくらい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch