12/06/06 17:21:25.85 Eza+qqAV
>>3
エソとムンド仲良かったからね。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 17:27:09.17 yqoqZt7s
しかし日本人には中身ぎっしりを好きな奴が多いな
なぜこれほどまでに内部空間のある商品が敵対視されるんだ?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 17:48:07.01 dit4fz47
エソテリックみたいに中身ぎっしりが得意なブランドで
スカスカのを出すと手抜きに見えてしまうんだろうな
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 17:55:49.11 uf+ybF9Y
ぎっちり詰まってる製品は、開発時間と材料に値段を付けてる
スカスカな製品は、言うなれば音に値段を付けてる
スカスカ憎むべしというのが多いことは、いかにも貧しい時代をのし上がった
昔ながらの誠実な日本人的で、自分にとっては誇らしいというか微笑ましいというか
…さーせん、それでもムンド使ってますw
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 18:16:11.17 itM5Od6T
ムンドは箱に値段付けてるだろ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 15:55:14.10 ZGArbfXP
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
これで客誘いメッキナット買わせる
↓
メッキナット発覚後
↓
Ride Audio 社が音響機器・映像機器の再生品位向上のために企画・開発したインシュレーターが GEM Ball です。
本製品は、音楽プロデューサー田口晃氏がミュージシャンにルームチューニングサービスを依頼された際に見出した、
インシュレーターに使える配管工事用の金属キャップで得られた知見を元に、更なる音質改善を求めて開発されました。
聴感上、高域から低域まで、特に低域の歪み感を減らし、中域の倍音成分の再現に効果を発揮させることを目的としています。
接触面積の低減と安定設置を両立するため金属キャップをベースとし、複数の金属キャップとメッキの組み合わせから、
度重なる厳密なリスニングテストを行って仕様を決定しています。
製造に当たっては真鍮製の金属キャップに切削加工を施したうえで、極厚クロムメッキ処理を施しています。
【製品の外観および取り扱いに関する注意】
※ 本製品は配管工事用の金属キャップを切削加工して製造しています。本国および日本において検品を行っておりますが、万が一傷等不具合がありましたらご連絡ください。
※ 本製品は極厚のクロムメッキを施していますが、日本の気候等の影響で曇りなどが発生する可能性がございます。音質上の影響はありませんが、こまめに本製品をから拭きする等のメンテナンスを推奨いたします。
※ お手数をおかけして申し訳ございませんが、返品・交換・返金等の手続きは全てAmazonのシステム上で行って頂きますよう、お願い申し上げます。
発覚してから追加した表記w
↓
その後自爆でメッキナット商品欄から消し去る
GEM-1(田口晃サウンド:俺様の音を聞け!) ※5/9追記
URLリンク(community.phileweb.com)
驚愕!インシュレーターを買ったらナットが届いた!!
URLリンク(community.phileweb.com)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 23:14:26.23 h61FmD0L
そのナット、野村ケンジって奴が一押しだったらしいなw
URLリンク(intuos4.blog107.fc2.com)
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 08:24:29.01 j70dF+n5
今頃和田さんはホッとしているだろう
どこかに書いた後に発覚したら道連れだった
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 23:31:42.74 wtA7i14p
こんなところにまでエミライ汚染が及んでる・・・
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 20:58:54.13 DzTSKrHK
ケンブリッジオーディオのDAC(pluse)買って使っている方がおられたら
感想聞かせてください。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 17:12:28.30 Sr1jXBWC
>>37
上に出てる中華は開発時間なんてそうかけてないと思うよ
アンプでもオーソドックスな構成を本物か偽物か分からない高級パーツで組むのが中華の基本
中低域寄りのもやっとした音は無駄な詰め込みの弊害だと思う
日本製品でも詰まってるからって音決めに時間かけてるとは思えない
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 10:43:10.34 3uaAoGHs
>>40
野村ケンジが書いたDACのレビュー読んだこと歩けど、ジッターの基本を理解できていなかった。
それ以来、彼のレビューは全く信頼していない。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 01:18:01.81 dq4D/yKa
USBで10Wx2出せるのか
関電エリアだし、今年の夏用に使おうかな。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 23:58:21.77 /DIuQLk1
PWDにHQ playerかませたら、途端に音が良くなった。
PC(acer)->Rudd14->PWD->507u->826v+250A
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 00:56:41.10 QdnxpM/2
アゲんなスレチ野郎
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:44:27.64 NLLL24qx
電源ON/OFFのリモコンつきのDACってない?
ないよねぇ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:51:37.28 ITcAV/kd
つかDACなんて電源切るもんじゃないだろ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:55:19.84 NLLL24qx
>>50
え?
常時電源入れっぱなのが普通なの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 00:02:04.65 4U4/l/jJ
>>51
あるようです
URLリンク(www.zephyrn.com)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 01:19:10.53 6zPWY9ci
なんか値段に0がいっぱい並んでるようですなw
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 02:24:52.84 y9npGJUW
ヘビー級だろこれはw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 09:33:32.60 2+Ye944q
もう少しお安いところでWEISS DAC202とかZodiac Goldとかも。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 13:42:24.10 qDW4DXmf
そんな糞はいりません
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 21:17:39.14 ZAVUUTgT
URLリンク(www.noahcorporation.com)
BUTMESTERよりずっとお安いね!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 04:38:40.65 BeeuQDto
>>49
ONKYO P-3000R
59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 15:01:36.79 gm+Jorc7
>>52
D-Rangeが120dBっていうけど、-60dBFsではどんくらい出るんだろうね
105dB(-60dBFs)とかで230万円もぼったくってるなら詐欺だろ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 15:15:48.96 9+u5SNxA
そう? 計測機器じゃないんだから100dBもあれば十分だけどな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 15:27:40.42 gm+Jorc7
Prism SoundのOrpheusが最強だろ
電源のリモコンなんか体に良くない
62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 15:44:05.72 DgyLRAOV
URLリンク(hissi.org)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 16:45:35.32 JJepHvUg
またこいつかよ
わかりやすいな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 13:37:10.46 MpH7hUO/
こいつあれだろ?
自分が欲しくて気になってるからステマして他人に買わせて他人のレビューを期待してるんだろ?
そんなステマで買う馬鹿はお前が言ってた通りのことしか言わんと思うぞw
65:企業によるステマの方がよっぽど健全だわ
12/06/24 14:59:57.42 HeGHoJsH
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 03:14:02.78 ID:EeN+sCjg [1/2]
なんで今になって急にPrism Soundなんだ?
この製品はたしかAlpha DACよりも前からあるよね
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 04:38:18.36 ID:CTUbjgU0
同じ奴が連呼してるだけだから
過疎ったスレなんてそんなもんだ
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:04:32.00 ID:s2FrWxR6 [1/3]
>>840
Prism SoundでADされてる音源が多いというのも理由の1つ
URLリンク(community.phileweb.com)
音は民生機とは比べ物にならないよ
聴いたらほんとにわかる
今まで聴いてた時間を取り戻したくなるくらい
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:56:07.59 ID:s2FrWxR6 [2/3]
Prism Sound自体はもともと音響測定器メーカーだから
時間的ノイズであるジッターや電気的な本体内のノイズ対策に細心の配慮をしつつ音楽的に仕上げてる
どっかの回路を真似して部品を適当にお好み風に交換して作った民生機とは底力が違うよ
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:06:47.90 ID:EeN+sCjg [2/2]
なるほどこいつだなw
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:11:59.49 ID:e+DcFbLn
そういう説明に弱いタイプなんだろうな
悪いことではないけど
849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:20:48.46 ID:s2FrWxR6 [3/3]
Prism Soundを沢山流通させて、中古を安く買おうという魂胆でやってます
お前ら!
Prism Sound adaを買ってヤフオクに3千円で放流しろ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 15:16:10.99 hMpyuFRH
キモイのはわかったからそろそろNGにしとこうぜ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 17:00:28.91 c82AhmEL
Prism Sound ADA-8XRの後継機が出るという噂があるね。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 17:32:06.80 NFgqbyvo
疑うわけじゃないけど、
Prism Sound ADA-8の後継機種が
Prism Sound ADA-8XR
ってことではなく、
さらに
Prism Sound ADA-8XRの後継機種が?
今ですら最高音質なのに、しかもDSDもできるし、
Prism Sound ADA-16XR
とかかな
いずれにしろ、マルチchを聴くんじゃなければ
現状ではDA-2が最強でしょ
Prism Sound ADA-8XRは、各chが独立していて(実質AD/DAが8セット)
各ch個別にSampling rateやら何やらを設定できるという化け物。
一方でDA-2は2chDAだけであんだけ高いから
格がちょっと違う
ちなみにPrism Sound ADA-8XRよりもOrpheusの方がスペック値的には上
安いから音が劣化かと思われるようだけど、Prism soundの中の人は「PCMに関してはOrpheusの方が音がいい」って明かしてしまうありさま。
あ、だからOrpheusレベルまでPrism Sound ADA-8XRを8chのまま引き上げるって事なのかな。
いずれにしろ高いわ。。。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 17:48:38.16 1nGcwkTZ
いいかげん空気読めば
このスレに書き込んでも邪魔扱いされるだけで情報は得られないよ
DTM版とかに行った方がいいんじゃね?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:01:27.63 S48G/DaD
Prism Soundに合わせるアンプとスピーカーってどうなる
71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:14:49.40 MgGAd+i+
ID変えながらひたすら連呼するのがこいつの特徴
72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:15:34.60 0BMdXJJ0
PWDはリモコンで電源on/offできるけど、
本体裏側にある主電源を落とさないと消費電力がon時と変わらない罠w
73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:29:25.13 qeqIK9vw
>>72
それはDL3も似たような状況だったわww
信号がなくなるとスリープになるんだけど、電力は変わらない
マニュアルにスリープモードになって省電力だって言及してたにも拘らず
74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 01:14:46.20 XXzpjmPz
>>72-73
それは詐欺だろw
75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:00:52.94 Om8FS+nq
RAL-24192DM1 定価 \23,500 (再安価格18万5千円程度?)
これ高音質なUSB-DACなようで、特にデザインが俺好みなんで
買いたいのだが、ここでの評価はどうなんですか?
それなりの性能ですか?
価格以下?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:02:01.40 Om8FS+nq
↑定価を訂正します
定価 \235,000 です
77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 17:15:38.73 vSM/lsjj
ついこの間発売した特に話題でもないもん誰が持ってんだよ
自分で買って確かめろ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 21:35:44.48 XR97XI9k
RAL-24192DM1の存在忘れてたわ・・・ 買うつもりだったのに
あとで買おう('A`)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:02:18.56 Om8FS+nq
>>78
買ったらレポお願いします
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:57:19.33 7QhjEy53
URLリンク(www.ippinkan.com)
>細かい音は出ているのですが、高音が濁っていてスッキリしません。低音もエネルギー感が乏しく、低音・高音の端っこが丸まったレンジの狭い音です。
>パワー感に乏しく弱々しい音は、水道から水がちょろちょろ出ているような感じです。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:00:34.83 co8FMdU4
あはは、見事にバッサリだねw
82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:14:54.54 Om8FS+nq
>>80
>追記
>今回音質テストに供されたRAL-24192DM1は「プロトタイプ」でした。その後この評価を参考に、さらに音質が煮詰められました。再度持ち込まれた、より製品に近いモデルも聞きました。若干の改善は感じられましたが、最初の印象を大きく変えられるほどではありませんでした。
試作品の音質テストだと書いてあるからなあ
実製品の性能が知りたいところだが・・・
本当は自分の耳で試聴できるといいのだが、俺のいる田舎では試聴できない
もうしばらく様子見としようかな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 01:15:53.33 5o2uLUcL
そんなのをチョロチョロ買わずに30万くらいの買ったほうが後で後悔せずにすむのにな
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 01:57:46.61 gawMllPT
外見が気に入ってるならもう音を聞かないで買ってしまったらいいと思う
同価格帯の製品の音を聞かないように注意すれば音質が悪くても後悔しない
85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 07:59:14.88 tgsOig0C
>>82
逸品館だからねぇ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 12:12:27.10 ZawsN8oO
確かに逸品館の試聴テストを担当する人の中に
糞耳を持った人もいるから試聴コメントはほんの参考程度にしたほうが吉
己の耳で聴くのが一番
87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 13:49:44.02 jtHWc8qU
Prism SoundのOrpheus買った。
35万円だった。
音よ杉。もうこれで一生満足できそうです。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 14:58:46.38 ds/E1cyP
>>87
どこで買った?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 17:54:53.20 Pvriyn4i
どんな糞システムだよw
90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 18:14:06.84 RU9elqp0
>>88
Protools HD OMNIに替えた知り合いがいらないって言うから激安でゆずってもらいました。
正確にはYAMAHA NS-10M(2pcs)も付けたし、使いたい時は使わせる約束でなんだけどね。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 00:51:10.90 w2CFFq07
Orpheusは評判ばかりでレビューが
ほとんどないから、レビューがほしい。
比較したDACを明記してくれると有難い。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 03:59:02.85 ihi1dq4P
>>91
同時に並べて比較できたのは
Protools OMNIとOrpheusの2つ
Apogee SymphonyとOrpheusとLavry Blueの3つ
Apogee SymphonyとMytek8x192の2つ
それぞれ別の日に別の場所で。
とりあえずOrpheusのパワフルなのに暴れず、明るいのにギラつかない艶のある上品な音にぞくぞくした。
見た目がしょぼいから期待してなかったのに。ていうか部品が一番安く見える。
PT OMNIはSONYのDATを思い出した、何となく優等生な音。
Lavryは艶があるけどちょっとワイルドというか真空管な雰囲気。Goldを聴いてみたい気持ちが強くなった。
Apogeeは上がシャキッと来て下は太いのにスピードがあって全体的にエロい音で、表情がよく伝わるし欲しいけどちょっと個性的だし試しに買うには高すぎるから保留。
Mytekは上品でOrpheusっぽいんだけどOrpheusの方が明るく輝く感じ。
Orpheusが5月の晴れの日だとすると、Mytekは6月のちょっと湿った晴れの日の木陰。
そういう印象的な感想はさておき、
Orpheusは笑えるくらい「そこで演奏してるだろw」感が目に見えるようなのが面白い。
他のは「録音したやつ再生してますからね、わかります。凄いいい音で録音できましたね。」みたいな感じ。
この差はけっこう重要なポイントだと思った。
DA-2とかどんだけいい音なんだか恐ろしいレベル。
あと電圧をイギリスと同じ240Vくらいにすると更にいい音になるらしい。
ほんとかな?
音響に通じてる人にきいたけど、この手のものはフィルタリングのセンスが肝心らしい。
低音のフィルタリングをやりすぎたりやらなすぎたりすると高域の波形を乱したり、逆もしかりという、奥深い世界みたいで。
Prism Soundはそこらへんを研究しててフィルタリングの設定が上手らしい。
それをふまえると、こういうの買う時はDSDのノウハウも持ってるメーカーの方がPCMの方でも理論的に構築してるのかもしれない。ただ単に「出音が良ければいい。聴いて音がいい部品を組み合わせました。」みたいなのを超えた、裏付けのある音を出してると思った。
Prism SoundとMytek。
それにしてもイコライザーとかでいじくってるわけじゃあるまいし、各社何でこんなに音が違うのか・・・
これは本当に不思議
93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 04:14:29.06 ihi1dq4P
なんか見直したら妙にOrpheus絶賛みたいになっちゃってるようだけど
要は聴いた機種はどれも良かった。
Orpheusの艶感を選んだってだけで。そもそも激安で買えるチャンスだったから他の選択肢は後回しだったわけだけど。
次に買うとしたらSymphonyは持っていたい。
あの毛色の違う音は聴きたくなる事が多いと思う。まじでエロい。耳にささやかれて腰が密着してる感じ。
あとはLavryも持っていたい。あの夏な音もかなり捨てがたい。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 04:56:10.82 dH31d0dP
早く死ねよ
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 12:51:37.96 P0fEr/84
オルフェウスよりマラの新型SACDのDACの方が音がよかった
これすげーわ50万だけど
96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 13:14:04.81 mFI9lH6e
↓以下、「民生用の音は偽物」だとかいう自演が続きます。↓
97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 13:19:46.13 cBiDy+cR
そこでマランツのプロ用機器が登場
98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:20:49.42 bKSSQeDP
マラんつってマラつんみたいで恥ずかしいそして
イカ臭い
99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 18:04:25.71 F7cMpXmo
ミドル級の枠外そうぜ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:13:39.28 kXAaXfcJ
MeitnerのMA-1が気になる。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:31:26.44 gioe48fo
>>100
中身はこんな感じ
URLリンク(www.6moons.com)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:45:36.19 i5/f09UO
もうちょっとサイズに対する内部構造見直せなかったのかね
103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:12:34.03 kPksJBZo
ゲテモノ好きの6moonsの目に適ったのですね
104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:16:49.06 w2CFFq07
>>92
レビューthx。
自分も安い時に買えばよかったな。
音量を上げていくとどんな感じに鳴るかな。
音が迫り出す方?空間が広がる方?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:29:10.62 UEvZerCh
Orpheusは出た当時は本当にすごかったが、発売後年月が経過しコンバーターというジャンルに多彩な製品が出揃い全体にレベルが上がっているので
今は「良いことは良いが、競合製品と比較すると価格(4,100ドル)程良くはなく、やや高め」という評価になってる
106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 00:00:23.49 ubwoa+tD
QBD76HDもいまさら4、50万でほしいと思わんしな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 03:16:17.51 rz8UGfPD
>>104
音の芯てあるでしょ?
基本的にはそれがしっかりあって、その周りのディテールが音場を作ってる
音量あげるとその対比のまま全体が大きくなるだけ
迫ってくるし音場も拡大する
芯がちゃんとキープされるからにじまない
Apogeeはにじんだ
それはそれで好き系だったけど
>>105
競合製品てどれ?
Prism Sound同士かLavry DA924の他にある?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 03:24:55.54 ubwoa+tD
あぼーん
109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 05:58:24.08 jhCst68m
下のスレでもIDが被っているから実に分かりやすいわ
つーか出てくんな
DACの差で音質は変わらない
スレリンク(pav板)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 10:19:48.54 /dngsxxC
>>100-101
マイトナーってSACDの開発に関わってEMMLABS作った人だっけ?
機能主義だよなぁ…
>>107
モニター系であればWEISS試せよ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 23:28:28.23 mQHsVFM2
>>94, 68
なぜそんなに毛嫌いするか良くわからん。いろんな機種のレポは歓迎だし、
Prism sound クラスだとコンシューマー向けのステマなんて、顧客層が違う
から役にたたんだろ。
むしろオデオ屋がプロ向け器材を2chで知られる方がまずそうだから、
君はそちらの回し者ね。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 23:38:29.18 bIrGTRxu
アホがウザいから仕方ないだろ
そいつのせいでPrismsoundのOrpheusはこのスレではご法度になった哀れな製品
本当に情報を仕入れたければ海外BBSでも見ればいい
113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 23:49:20.17 uw7W5UyQ
隔離スレからご苦労さん
URLリンク(hissi.org)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 03:04:49.08 hcKAqOTL
今ならeBayでPrism sound DA2が£5,940だ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 03:24:15.74 b13i8/6h
レスあぼーん
116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:31:50.41 nTRquVk0
FOSTEXのHP-A08でもAKMの最上位DACチップ4399使ってるのに
3倍もする手垢のD-07Xは下位モデルのACてAK4392使ってるんだな。
この時点でD-07XがいくらがんばってもA08には勝てないんだが。
まるでゴールドムンド。喜んで07x買うやつアホじゃね?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:48:58.06 /dxzzDAD
こういう馬鹿が定期的に沸いてくるね
同一人物だな
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:56:08.49 nTRquVk0
>>117
げらげら。
回路のイロハも理解してないアホのお前 D-07買ったのかえ。間抜けの極み。恥を知れアホ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 06:55:00.77 ZklN4qmX
>>118
HP-A8 ユーザーだが君の無知はあまりにも恥ずかしい。
D-07X には AK 4つの作動動作
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 07:49:57.31 /Qx8buxT
そら壊疽ってぐらいだから腐ってるんだろ
壊疽手離苦
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:09:45.34 nTRquVk0
>>119
>AK 4つの作動動作
茶道じゃなくて作動か?どんな動作するんだい?
おまえの無知の方がもっとはずかしいんだよ知障
しかも2個/chの差動ならCMRRはMAX3dB稼げるものの、
ランダムノイズに対してはせいぜい平均-1.5dBの効果しか期待できない。
独立に動作するDAチップ内部で発生するノイズが同相であるはずもなく、
AK4399一つに及ばないことぐらい理解しろ無能
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:17:22.29 biaIZ3eg
AK4399w
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:27:25.63 nTRquVk0
それともひとつランダムノイズに対する効果を期待するのは差動のような2つで1.5dBというのはおそらく正しくなくて、
並列動作数をそれなりに多くしないと効果は見込まれない。
数が少ない場合、1/sqrt(N)にはならず、ほとんど低減効果無しとみるのが正しいはず。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:30:16.11 ZklN4qmX
>>121
必死で検索お勉強ですかw
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:39:47.73 DUgD1EeJ
次はチップ厨でキャラ作りですか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:52:53.64 ORJOdo7j
USB dac32とhiFace EVOを持っている方にお聞きしたいのですが
これらはI2Sで接続できますか?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 11:51:28.79 8EPg+D77
>>126
できないよ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 14:03:03.29 hcKAqOTL
>>123
無相関雑音なら加算処理でノイズが3dB下がるから、SNの限界性能を求めるにはこれが決めて。何て常識だな。まあどれだけ雑音が無相関か次第だけど。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 14:03:58.09 dLvI0Wxb
むつかしいこと言うなあ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 14:09:43.32 RLXH4+uV
マジでチップ厨にキャラを変えるつもりかよw
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 03:04:49.08 ID:hcKAqOTL [1/2]
今ならeBayでPrism sound DA2が£5,940だ。
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 14:03:03.29 ID:hcKAqOTL [2/2]
>>123
無相関雑音なら加算処理でノイズが3dB下がるから、SNの限界性能を求めるにはこれが決めて。何て常識だな。まあどれだけ雑音が無相関か次第だけど。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 15:25:42.37 KVlZBAiK
ていうか旭化成のDACは電圧出力だし
AK4399ですらそもそもゼネラルオーディオ用だろ?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 15:48:22.42 ORJOdo7j
>>127
ありがとうございます。AES/EBU接続で考えていきます。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 16:15:49.17 b13i8/6h
そういう質問はきちんと公式に聞いたほうがいい
何のためのサポートか
134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 03:46:50.83 z/a3nwxg
今ならMytak 一択だな
HP-A08のSDカード、マジで意味不明。
DSD on USBの規格ができてないなら、本体とPC側でとりあえず独自ドライバ作るしかないだろって。
どーせならUSBのホストコントローラ載せといてくれたら、メモリだけでなく、HDDなんかも接続できたのに。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 04:29:32.51 K0NdysWs
>無相関雑音なら加算処理でノイズが3dB下がるから
>>128
はぁ?何を寝ぼけてんだ。
差動は無相関ノイズに対しては何の効果もあるかよ。
差動で低減効果が見込まれるのはコモンモード、つまり完全相関の雑音だ。
+/-に完全に同じ雑音が乗ってるから引いて0になる。
無相関雑音で効果があるのはアキュなんかがやってるN個のDACをパラに駆動して加算する場で1/√Nの
雑音抑圧効果があるとされてる。
ただし、差動(N=2、引き算だが)の場合はおそらくランダムノイズの低減効果はないと言ってるの。
ノイズを増強する場合、低減する場合、50%ずつだから時間平均でみて低減効果がない。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 05:13:24.41 pigEqF83
と思ったが、
差動でもランダムノイズに対して-1.5dBの効果はやっぱり期待できるな。
信号は2倍、雑音は平均で見て√2倍、SNは√2倍向上するから、
ノイズ低減効果は-1.5dBだったわ。
でも、↓も大嘘だから。もともと差動が対象にしてるノイズは完全相関雑音。
>無相関雑音なら加算処理でノイズが3dB下がるから
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 07:31:08.49 FCZsIxlv
差動じゃ無くて並列加算の話しね。
信号も加算(完全相関)する前提で、ノイズ低減と合わせると、SNは3dB改善する。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 09:14:16.05 qh5mDSWd
>信号も加算(完全相関)する前提で、ノイズ低減と合わせると、SNは3dB改善する。
はぁ?おまえ理解してないのに、一知半解の糞知識披露するなって。
加算がなんで完全相関なんだ。相関の意味わかってんのか
相関ってのは、波形の類似性を意味する。
∫n1(t)n2(t)dt/(∫n1(t)^2dt ∫n2(t)^2 dt)
差動がそもそもターゲットにしてるのは、これが1の場合、つまりn1 == n2の場合だ。
あと、並列加算の低減効果は、差動のように固定値で3dBじゃないってのがわからんのか。
パラ数の√に比例してノイズ低減効果があるの。
3dB得ようと思えば4パラ必要だ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:04:18.88 2DHTtDjZ
この自演なんとかならんか
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:20:48.90 MTDA1AHh
>>80
URLリンク(review.kakaku.com)
所詮PC屋はPC屋という事か
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 20:36:26.91 FCZsIxlv
残念ながら、自演ではないのさ。
もう少しキチンとかくべきではあった。すまん。
s1 = s2 = s:信号(分散σ2s)
n1, n2 各チャンネルのノイズ(分散σ2n)とする
x=s1+n1, y=s2+n2としてx+yのパワーは
(以下でE[*]は集合平均を表す。エルゴード性を仮定する場合
時間平均で置き換えられる)
E[(x+y)^2]
= E[(s1+s2)^2]+E[(n1+n2)^2] (信号と雑音は無相関とした)
= E[(2s)^2] + E[(n1)^2]+2E[n1xn2] + E[(n2)^2]
= 4σ2s + 2σ2n (無相関雑音として、2E[n1xn2] = 0とした)
SN比の改善効果は(4σ2s)/ (2σ2n) = 2(σ2s/σ2n)
パワー比で10log10(2) = 3[dB]
加算するチャネル数がNの場合、同様にパワー比で10log10(N) [dB]
のSN比改善になる。
1.SN比はパワーで計算
2.差動でも並列加算でも、コモンモード以外の無相関雑音に対するSN改善原理は同じ
口頭試問で聞かれたらちゃんと答える様に。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 23:35:02.47 EvgOfL68
そんなくだらないこと理解しても生きてくうちで何の価値もないよごま塩野郎
口がくせーんだよ。食べかすが歯の隙間に詰まって発行してんじゃねーのか
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 23:54:02.72 FCZsIxlv
>>110
Weiss DAC202が有ったね。Stereophileのレビューは図だけでも見ておく価値はある。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 00:06:17.27 WwJRd6Et
Weiss、音いい?
期待して試聴しに行ってがっかりだったよ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 00:31:51.26 2OL5iave
げ、国内では70万円もすんのか
評判の良いDAC1を並行輸入したほうが…
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 00:36:21.95 YeAUdQHh
BENCHMARKのDAC1のこと言ってるのか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 00:47:59.38 lA7AxjCB
いや、こっちだろう
URLリンク(www.stereophile.com)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 01:04:05.61 2OL5iave
Weiss DAC1だよ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 03:40:10.86 HISMCmSS
WeissはWasteに改名するべき。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 08:18:28.80 0K2Tn1hx
twice?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 20:08:08.10 AbX2jAQK
WEISSはMEDEAを聞いてこそ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:43:46.38 cq4bReP0
こないだショップでHD-7A192の新バージョンを買ったのにPCでみるとver 1.22.0
になってて古いのを売りつけられたって騒いでるバカを見た
kakakuにも同じ事かいてる人がいるがファームウェアとドライバーの区別すらつかないやつが
PCオーディオやってるとなるとショップやメーカーも大変だろうなあ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:50:53.28 MlMEvOid
社員乙
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:36:22.95 3ztvqytL
そこまで言われながら民生機なんか買う人って情報弱者でしかない
誰かApogee買ってレポ頼みます
Prism Soundのでも可
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:02:06.79 dmfnusY0
きもいので流します。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 03:10:49.60 F5tRSd8D
mytek と DA200、DSD対応はこの際おいといて、
PCMリソースの音質はどっちがいい?
mytekも個人輸入すればDA200販売価格と変わらんからね。むしろ安いぐらいか。
110Vで動かない心配とか(笑)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 03:14:29.86 g1M9BOyE
ミドルスレだよなここ?
最近はローエンドの貧乏人が侵食してきてるのか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 05:07:51.11 Ao5kLn14
貧乏人は電圧だの個人輸入だの音は据え置きで面白いな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 11:41:57.08 APkjBvvI
音の違いもわからんつんぼ野郎が商社に死に金貢いでな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 11:56:44.10 rw0IqsZi
はい、そうします
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:36:34.23 kwV8sSuB
Conclusion C-D1のレビューきました
URLリンク(www1.atword.jp)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:38:24.75 kwV8sSuB
> 位置的にはMY-D3000の上に来ると思います。
> Capriceは格下扱いです。
> 気に入れば、大変お買い得だと思います。
> ガレージ製品なので中古の買い取り価格が安いことだけが
> 唯一のマイナスポイントかと思います。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:46:04.59 NNee8xZP
おおきたか、と思ったら、自分の自作アンプが世界一だけど日によってノイズが頭痛がー、と叫んでて、
プリは自宅環境で聞きなれたソースだったはずなのにモノラルになってることにすら気付かず酷評してたpurepureさんじゃないですか
今も精神科に通い続けてるのかは知らないが、ちょっと鵜呑みにはし辛いかな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 15:33:43.66 HIRmzTAl
なんでぇ
それじゃまったくあてにならんぢゃないか
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 08:03:34.32 kxzByeDO
そもそも比較機種がLHH1000という点
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:19:38.26 HS9IAf5q
だめだこりゃ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 03:56:10.74 WGXEyWrL
D-07XとMytekはどっちの音がいい?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 04:09:47.77 cY5Rikjj
もうPWDが最強ってことでいいよね
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:00:06.12 RNfyYDLl
MY-D3000だろ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:38:15.58 5DvTTd0I
PWDは無いわw
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:46:55.61 XnxEfnox
あ?
楕円のリファレンス(総額600万以上)舐めてんのか
ボコるぞ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 15:40:16.51 IMxtx1Op
楕円って何?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:14:48.92 XnxEfnox
P・W・D!P・W・D!
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:22:46.80 2a40gOaS
お前らのシステム、定価で計算したら意外と600万円くらい逝ってね?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:13:58.24 wOvdO8oZ
>>174
いやいや…
あれ?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:47:13.61 GXUlexM0
D-07を使用しているんですけど、音の方向性は別として、DAC性能自体の向上
を図るには、50万以上のハイエンド寄りに変えないと、実感できないもの?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:57:44.01 HQ0Hn7ol
方向性関係なく何を比べても明らかにワンランク上って100万円~じゃないの
同じ方向性ならもっと安くできるかも知れんけど
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 04:15:34.84 I53bzlkM
まあ100万行くか行かないか位まで上げないと明確な差は厳しいだろうな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 11:13:04.54 hKkcgZjv
エソの上位機種買えばいい
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 17:26:49.11 FtzEQQPH
イヒ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 20:23:57.76 I53bzlkM
まあ買えたらこんなスレにいないか
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:56:53.87 d1Djh4C/
>>178
αdacとか内外価格差が激しいと、海外製品はどうしてもその境目があいまいになるが
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 18:51:03.83 9k/zSZBD
NUFORCEのDAC-9、SPで聞いたけど、えらい派手な音だね。
DC1.0みたいに、音に勢いがある。
低音の量が多いのは好みの問題として、高音がEQで持ち上げて擬似的に
解像感を高めた感じなのが気になった。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:23:36.92 OsQFZ+wu
ヘッドホン出力から聞いただけだが、エッジは割りときつめだった記憶はある
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 09:31:22.72 /rphcKLQ
今まで聞いたDACは最高でもalphaDACぐらいなんだが、オルフェウスヘリテージみたいな400万円クラスのDACはやっぱり全然違うんだろうか。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 16:17:11.38 Q7uiapJz
それ程度で最高と思うならそれ買えばいいんじゃない
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 22:58:52.67 YcRb2Q5v
ORPHEUS Heritage DACはいいよね。
音がなっているというより、音が語りかけているという感じがする。
コレで42万円というのはコスパ良すぎです。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:14:11.16 uQ/dYYhx
>>187
桁がひとつ違うぞ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:33:42.68 zkHotoLz
今はいくらか知らないけどヘリテージが日本に来た頃は
日本400万/ヨーロッパ350万弱程度だったように思う
42万では買えんでしょww
ヘリテージは1度だけ聞いたけどヘッドホンだったのが残念・・・
まともなスピーカーで聞きたかった・・・・・
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 09:58:33.48 wZmJXO4k
ヘッドホンでも解像度とか音域のバランスとかは分かるだろ?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:04:03.12 WGzgwnke
わからんよw 帯域バランスのまともなヘッドフォンなんてほんの一握り
それと音に対して解像度という言葉使うのやめれw 映像じゃねーよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:38:25.69 AXIV3X4c
音に解像度って普通に使うよ
違和感あるのは分かるけどオーディオやってる人になら通じる言葉
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:38:58.08 Fo+BgVbS
そいえばユーロ95円とか一時なったんだよなー。
輸入するとなると何が候補にあるでしょ?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:42:59.81 uCFk7c3A
ヘッドホンマニアしか解像度使わないイメージ、別にそこまで気にしないし
音の分離と解像度は同じ意味合いかな?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:53:37.68 +e7A8stI
>>194
昔から雑誌でも使ってる単語だと思うが>解像度
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 13:00:24.36 WGzgwnke
>>194
そうそう、そういうイメージ。
俺も別に気にしちゃいないんだが、人に諭すような立場からそんな言葉が使われてると、
「お前がオーディオ分かってねーじゃんw」と突っ込みたくなるw
音場、音像、定位、過渡応答(立ち上がり立下り)、残響、ダンピング
それぞれの言葉の意味とその音の成り立ちが分かってれば、
解像度なんて意味不明な言葉は使わんでしょ。
使われた時点で、キャリアのない適当な評論だなと思う。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 13:45:39.22 FC/dJvCg
じゃあお前が知らなかっただけだろ
バカか
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 20:52:50.12 AeqHv7L+
おじいちゃんの時代にはそういう言葉が無かったんでしょう。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 21:18:51.85 70zfSrHn
解像度が~云われたら情報量が多いって意味合いで捉えとるなあ
まあ前後の文脈で何となく判るんでどっちでもいいけど
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 23:08:06.85 WGzgwnke
そういう意味合いに受け取ってもらうために、解像度とか書かれるのさw
良いオーディオも良くないオーディオも、いろんな音を聴いて知っているなら単に「音数が多い」っていわないか?
何故ヘッドフォンのレビューで解像度が~く評されることが比較的多いのかというとだな、
ヘッドフォンはスピーカーに比べて音場が圧倒的に狭いからよ。
音場っていうのは高周波と微小音の過渡応答の良さで広さが決まるが、
ヘッドフォンの場合はイヤーパッドの内側で高周波が乱反射し、
微小音はヘボいケーブルのストレーキャパと共通インピーダンスに食われ、
Mmsに対して貧弱な磁気回路で、音にならない。
まぁヘッドフォンの話はいいやw
つまりレビュアーが音数が多い出音を聴いたことがないから、
ギラギラした高音で中低音がマスクされ、汚く音像が滲んだような音を
くっきりした音だと勘違いして、画素数で定量的に示せる解像度なんていう言葉を転用して持ち上げてる。
別に誰がどんな表現しようが個人的には「ふーん、あ、そう」だし、
俺のレス読んだ誰かさんも「そう、良かったね」だとは思うが、
ちったぁ異を唱える奴が居ないと、誤用が誤用を読んで後進が難儀するだろ?
何がより正しいのか、自分の頭で考える為の火種がないと、誰もが思考停止するだろ?
最近の板の斜陽っぷりみて、そう思ったわけよ。
コイツいろいろ考えてんなぁって思わせるレスを板で見かけなくなって久しいよ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 23:10:00.91 WGzgwnke
誤用が誤用を読んで
>誤用を呼んで
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 07:45:55.35 3vUBT0jh
単に「音数が多い」っていわないか?
言わない言わない。
「音数が多い」という表現は○○の一つ覚えみたいに最近良く聞くようになったが、
「解像度」以上に違和感がある。
「解像度が高いとか低いとか言えば一般の人にもニュアンスが伝わるが、
「音数」なんて言ったって、何それ?って感じだろう。
何だよ、音の数って。
所詮流行言葉であり、早晩廃れる言葉だと思う。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 12:22:48.57 CRi3+e7o
一般人乙wって感じのレスだなw
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:15:34.46 5YqumS+H
今までマスクされてたか何かで聞こえなかった音が聞こえるようになった、と
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:55:39.23 yAgpsySm
音数が多い、とか解像度が高いって、
元は、分解能が高いとか優れてるっていうんじゃないか?
解像度は映像が主体になってから使われるようになった気がするなあ。
音数が多いはいつ頃からかなあ?
どっちにしても、クラシック系を聞く人だよなあ。
JAZZとかビッグバンドでもない限り元の音数が少ないkら、
音数が減ってでもいたら音楽にならねえよ。
ロックとかボーカル系もな。
元の音数が増えるわけじゃあないんで。
打ち込みで音数増やしてるのも多いといえば多いか。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:56:10.92 WLji/UWH
>>204
そう。
オーディオにいそしんでれば、アップグレードする度にその変化を聴いて知ってるはず。
それを知らないのなら、そういうオーディオ遍歴なんですねってこと。
それは罪でもないし卑下も無用だけど、指南役に適してるとは思えないでしょ?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 22:04:23.94 TrlixeXq
分解能のほうがより良いよね
解像度のほうは高音よりの音を解像度高いとか言ってる人もいるし
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:36:36.05 s/HsYC5T
音数とかシンセの同時発音数じゃないんだから
分解能が適した言葉だと思う
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 05:41:13.78 4tOEWQpp
ヘッドホン使ってるカスはAV板行けば良いのに、DACスレでヘッドホンアンプの話するアホ多いし
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 10:49:42.00 i+ZajuwS
ヘッドホンでDACの分解能やらなんちゃら得意げに語ってる奴って(爆笑)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 13:02:09.58 D4VeFjWs
分解能が高い(ゆえに)解像度が高くなる、だな
解像度って画像なんだが、はてどんな画像を見てることやら
定位と音像の明瞭さを一緒くたにした表現のようで好かん
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 13:42:42.83 vUZBr33c
(´・ω・`)知らんがな
得意げに好み語ってないでDACの話しろや
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:10:34.91 yWW6L7ZV
>>209-210
過去に何度もAV機器板にDACスレを立てるように提案されたのですが……
957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 20:34:31.09 ID:hsjFaWpC [2/2]
そろそろ次スレだね ヘッドホン使う人が多くなってきてるからこんな感じでスレ分けでもする?
不毛な争いするより分けちゃった方が早いと思うんだが
【ミドル級】DACのオススメ 13台目【SP限定】
【ミドル級】DACのオススメ 1台目【SP/HP】
964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 00:16:09.11 ID:/VJhe+d9
>>957
AV機器板にはミドル級の該当スレがないし、そこに立てたらいいんじゃないの。
低価格帯だと普通に機能しているし。
【AV板でも】1000$付近のDAC比較スレ1【+HPver】
スレリンク(av板)
本当に買ってよかったDAC・D/Aコンバータースレ
スレリンク(av板)
【原音超えてる!】DenDACについて語るスレ Part4
スレリンク(av板)
[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ5
スレリンク(av板)
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 07:01:05.66 ID:ypa7Z+ZS
次スレでテンプレ>>3-4に追加分ヨロ
↓
>>24-25、>>34、>>329
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 07:09:47.78 ID:RgNdrLLa
ヘッドホンについてもAV機器板に隔離スレを建てて、テンプレ入りさせるか決めよう
↓
>>957 >>964
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:26:06.99 ID:z1wOr22Y
別にミドルDACをヘッドホンで聞いててもいいとは思うけど
そっちに力入れてるような複合機のごり押しは見ててうざいとしか言いようがない
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 01:05:03.04 WH519KGc
素人な質問で申し訳ないんだが、
orpheusってFWインターフェースだよね?
スタンドアローンで使えるの?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 01:22:28.02 DSDxn+/5
スタンドアロ-ンで使うDACなんて存在しないけど
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 02:35:25.06 qt8hg2c1
ヘッドホンは隔離スレすら生ぬるいだろ
ヘッドホン板作っていたレベルで隔離してほしい。
あのクズどもの書き込みを見ただけで俺の目が汚れるんだよ。
ヘッドホンはオーディオではホント補助的存在なんだよ。
車で言うとタイヤの空気挿入口のゴム栓程度の存在なんだよ
そこら辺を自覚して、書き込むときは遠慮してほしいね。
ピュアの住民も心はビニールホースくらいの広さあるんだからさ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 02:49:06.19 p5/ljLib
こっちでがんばれ
新板をねだるスレ@運用情報◆43
スレリンク(operate板)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 11:01:27.58 WH519KGc
>>215
ごめんスタンドアローンじゃないな。
えーと、パソコンと接続しないでも使えるの?って意味。
うちFWつなげられんので。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 11:29:48.95 ifbU33wo
S/PDIFはあるでしょ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 20:28:13.72 fbPkc4NL
FWに接続して設定を行わないと何もできないと考えたほうが良い。
プリズムサウンドを買う金があったら、お釣りでテキサス・インスツルメンツのFWコントロールチップが載っているインターフェースボードくらい買えるのでは。
デジタル入力の入力データ形式はS/PDIF方式とADAT方式との切り替え式になっていて切り替えはFWからコントロールするようになってる。ADATになっていたらS/PDIFを入れても動かない。
デジタル同軸出力はコンシューマー用のS/PDIFよりも出力電圧が高いAES3に設定することができる。これがもしAES3に設定されていたら接続相手機器がS/PDIFなら壊れるかもしれない。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 21:54:13.47 WH519KGc
よく分かりました。ありがとう。
やっぱりインターフェースを単体DA代わりに使うのはめんどくさいな。
金持ちになってDA-2が買いたい。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 21:57:38.67 UOqV3UTD
DA-200じゃないのか
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 22:00:19.08 j7/txqnk
>コンシューマー用のS/PDIFよりも出力電圧が高いAES3に設定することができる
プロトコルフォーマットが同じなんだから単純に抵抗分圧すりゃええがなこんなもん。せいぜいゴミレベルのkHzのオーダだろ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 23:21:09.69 3jjGqjE2
本物 Prism Sound DA-2
玩具 ラックスマン DA200 (名前はDA-2のパクり)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 23:26:44.85 fbPkc4NL
出力フォーマットをADAT方式にすることもできる。そうするとS/PDIF入力の機器にはどうやってもつながらなくなる。
また、出力レベル設定をコンシューマーS/PDIFレベルに合わせればマッチングトランスなしで同軸RCAのS/PDIF入力に接続できる
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 00:58:25.97 wEqVbbmV
>>222
DA-200なら金持ちにならなくても買えるだろw
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 02:58:00.87 HGkdKP4b
いつものステマキチガイだろ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 03:21:44.28 iR1RBg48
DA-2は、極限までのリニアリティーと正確なクロックを装備し、CD、 DVD、 SACD、 Blue-Ray等あらゆるプロダクションフォーマットのレコーディングやマスタリングに使用され、信頼されるコンバーターとして知られています。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 05:13:26.49 UDe75CYY
ミドル級の最終解答
URLリンク(www.phileweb.com)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 05:58:20.37 3+e3cF+R
PRISM SOUND DA-2. 衝撃特価:1095000円(税込)
ブホッ !!!
231:202x210x220x61.ap202.ftth.ucom.ne.jp
12/07/26 06:18:53.72 1XMCoZ3W
音○出版関係の露出度は宣伝費の見事なバロメーター
この商社は今とても余り金が多いのね
まぁ”遊べるオモチャ”として類の物一つは持っておいた方がいいよね
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 06:37:06.52 a0WHWIic
>>228
URLリンク(tinyurl.com)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 06:53:49.44 W+BHqKx7
>>231
あそこは全ページがタイアップ広告ですからね。
読者は広告を金出して買っていると思えばよい。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 07:25:19.30 NDVXhAHs
オーデザに入札してやれよ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 21:42:32.32 mhFLMrlL
>>229
UCとUCXでそんなに音が違うもんなのかね?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:52:09.85 rXLSyhVo
だれかオーデザに入社してデザインの仕方を教えてやってくれ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 00:06:18.99 OsD+Sj11
DA-2 中古で良ければ、eBayを見てればたまに出物がある。マスターリングスタジオのお下がりでスタジオ専門の業者が出店者に多い。
それと、たまにPrism Soundがバーゲンをやる。去年は$8500の時があった。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 03:49:46.25 FFHb301T
きもいので流します。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 03:59:59.69 dKTkEoGG
>>237が見えないんだけど何をNGに入れてたのか忘れた
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 05:43:08.22 opfB869k
>>238
>>239
あからさますぎると
コンシューマー向けショボ機材屋さんの性悪度が今以上に露呈されちゃうよ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 06:14:21.06 BZhCGk6z
「あからさま」ねぇ……
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:11:18.71 6bdmz0Ph
まあID変えて再登場しちゃうやつにあからさまとか言われてもな
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:16:46.92 RW51UDoP
もう一回出て来て欲しい人リスト
ID: FFHb301T
ID: dKTkEoGG
ID: BZhCGk6z
ID: 6bdmz0Ph
出て来なかったらショボ機材業者決定。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 18:46:50.30 FFHb301T
あ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 19:12:18.32 2cS8SDg4
い
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 21:44:03.11 BZhCGk6z
>>243
統合失調症はとっとと死ね
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 04:19:52.74 wH5RlSsh
いろいろ調べてると結局Mytekに落ち着くな。 5.6Mbps PCM→DSD変換に興味がある
新たにネイティブDSD録音とかコレクションする気もないから。手持ちのCDリップしたのがどんな音するのか?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 05:33:05.35 NLz6inMh
オフィシャルサイトより
<Mytek Clients>
Eddie Kramer
Chuck Ainlay
Bob Ludwig
Aerosmith
George Massenburg
Paul Allen
Mike Shipley
Bob Katz
Dolby Laboratories
Mark Knopfler
Andrew Lipinski
Alan Silverman
Super Audio Center
Bobby Owsinski
生音ロック系多し?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 06:23:04.91 pRD35r9Q
朝から単発宣伝するやつはろくなのがいないってか
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 06:49:07.25 wH5RlSsh
俺のこと?
いやー実際リアルタイムで5.6MbpsのDSD変換できるのがほとんどないんでね
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 11:51:13.97 t5AvFNNR
どっちみち普及はしないよ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 11:53:48.33 I3CJj/Os
目的じゃなく手段だからな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 10:56:53.84 atExMlv6
DACの性能を上げる手として、外部クロック注入してる人っている?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 20:42:29.77 wuFmilra
俺はクロック持ってるけど、DACに入力端子がないのでしょうがなく
DDCにだけ入れてる状態。
それでもちょっと音よくなったよ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 21:18:51.39 7+3ieweK
遠慮せずに「激変」と言えよ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 01:59:17.23 1fdMwbhH
DDCって何のこと?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 02:38:46.17 nIpksZCI
ディジタル・コンパクト・カセット
あ、DCCだったわ
258: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/01 04:15:45.32 7CgeXu8N
Dolby Digital Cinema
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 07:03:25.63 1fdMwbhH
DCC→DAC
で同じクロックにしないと違いなんか出ないはず。
そしてなおかつ、ワードクロックなんかは音質に影響を及ぼさないって、ワードクロックメーカーの最優秀メーカーApogeeが公式サイトで言及してる。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 09:51:09.49 bjDrcxJ5
そうでもない
なおかつ、ワードクロックでジッタが増えたとしても音質的には改善する場合があるってDAWの業界標準のDigidesignが192 I/Oの公式テクニカルペーパーで言及してる。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 09:58:40.68 H16HJY80
可能性はあるとおもうんだが、いわゆる激変はないとおもうな。
クロックケーブルで音質が激変、って人もいて、それはねーだろ。と思った。
俺はケーブル否定派じゃなくてそれなりに金をつかってるが、クロックケーブルはさすがに…
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 10:05:44.95 Oz9CByhe
クロックか…昔試聴会に行ったときは500万ぐらいしてたな…
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 10:29:15.20 v1bT7RqX
高っ
USBのアシンクロナスならクロックでジッタ増えることはないんじゃないの?
↓のジョークが思い浮かんだ
URLリンク(shinshu.fm)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 10:55:32.54 R3dxGt5m
DCCとかいってるやつにマジレス返すなよ・・・
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 11:03:08.45 u3d3Wc+6
>>256
デジタル・トゥー・デジタル・コンバーター
USBをXLRにとか配線変えたり、44.1khzを96khzにアップサンプリングしたり。
DDCからDACにクロックは伝わるから、DDCに刺すだけでも意味はなくはない。
クロックの変化は、元のDAがどんだけのクロック精度持ってるかにもよるからな。一概には言えん。
ADでの話だけど、benchmarkのADC-1は激変って言ってもいいかもしれないくらい音がよくなった。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 11:25:13.63 R3dxGt5m
ADCとかどうでもいいから
ミドルクラスのDACの話しようや
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:36:44.62 1fdMwbhH
>>260
音が最低最悪なのにDAWとプラグインを取り揃えたおかげでシェアだけ獲得できたDigidesignの言う事は聞かない方がいいよ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:46:24.77 1fdMwbhH
>>265
プレイヤーがそのクロックをSlaveとして受けてくれないと酷い事になるじゃん
ワードクロックって2個以上のデジタル機器を同期させる為の物だっていう基本を忘れてるんじゃね?
1台だけにWC入れて、、とかは全く意味ない
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 13:10:37.12 ukvcskz7
知るかボケ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 14:04:02.61 bjDrcxJ5
>>267
音が並級なのにDAWもプラグインも作る技術がなくてシェアの獲得など夢物語のApogeeの言う事は聞かない方がいいよ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 19:42:19.61 rv/BPlRa
>>268
内部クロックの精度が低い場合、精度の高い外部クロックを入れる事には意味あるんじゃないの?
内部処理に外から入れたクロック使ってるのかどうか知らないけど、ワードクロックって外部との通信処理にしか使わないの?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 20:02:33.14 5HOuSsJU
>>271
この板の「クロックについて語りましょう」スレを読むといい。
あなたの疑問の答は全部書いてあるから。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 20:56:06.69 lwF/x9jL
スレタイも読めない小学生が2chやんなよ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:16:38.68 /D1PSzOZ
>>270
シェアだけで判断するのは凡庸機しか見えてこないから危険。
Digidesign = Rec専門機
Apogee = Rec&Mastering機
という事からもわかるように、Apogeeの方が格が上。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 00:11:16.36 MYRyEXtG
日本語理解できない奴が自演してるのか
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 15:06:11.98 mDLrmlDc
PWD買ったんだけど、USB使わなかったらMK2に行く意味ない?
PWD使いの人教えて!
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:09:39.83 Gs/b4UGi
USBしか使ってないからわからん
関係ないけどうちの環境でバランスよりアンバランス接続の方が良い音>PWD
バランスはキンキンぎみ アンバラは心地よい
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:56:24.52 tLsIi1+Q
>バランスはキンキンぎみ アンバラは心地よい
それはアンプ側の問題でしょ?PWDって中見る限るシングルエンドはバランスにぶら下がってるだけだし
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 23:53:52.53 HSMM5gNk
>>276
PWTからI2SでPWDに繋いでるけど、MK2にアップグレードした途端に数段良くなったよ。
もともと透明感はあったけどそれがかなりアップ。少し音が細かったのが太く密度が濃くなった。
声の温度感も上がったし10万円追加でこれなら大満足です。
USBは使ってないので分かりません。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 02:10:24.88 96ncrdTn
>>276
DDC→PWDmk2で使ってるよ
無印とmk2のUSB部の比較はしてないからよくわからん
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 05:39:00.00 bh4IpjuZ
これまでStereophileのデータを見てきたけど、USB DACのジッター特性は大半SPDIF接続より悪い。一番良くてSPDIFと同等。超えた物は無い。
DDCはベスト性能でUSB DACと同等。通常はUSB DACより悪い。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 06:21:46.85 LpVM4xhl
だから何だってんだ?どうすべきと言いたい?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 09:05:52.52 bU42G763
凡庸機ワロタ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 09:10:26.95 bh4IpjuZ
DDCもUSBも使わず、SPDIF接続で良DACを買う。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 11:12:35.54 BDUgwZOf
>>281
どういう育ち方したらそんな大嘘はきすてれるようになるんだか。。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 13:38:32.70 UWBZmmVw
>>276
mk2使ってるけど、下手にDDCかませるよりUSB直の方が音の厚みが増していい感じだった。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 13:55:51.58 evxfny2o
機種や接続ケーブルも書かずに下手にとか言われても
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 14:44:26.31 bh4IpjuZ
>>281
ここ10年ほど日本のオデオ雑誌は読まず、Stereophileを読んで育ちました。
全てのデータはあちらのサイトにあるので、嘘の根拠を宜しくご指導願います。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 20:51:52.69 Ax0A0FNM
pcm1792かad1955が使ってあればいいんじゃないの?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:37:39.21 fQjQCJFV
DA1Nっていつの間に生産終了してたんだ・・・・。
俺が浦島なのか・・・・orz
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:48:04.02 bU42G763
TL0Xまだ作ってるほうが驚いた
同時期の壊疽なんて何世代前だよと思う
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 23:45:35.10 LpVM4xhl
いや、作ってはいない
初期ロットがいまだに売れ残っているだけだ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 00:37:34.74 4I2FGomV
Rubicon追加情報出てこないな
見た目気に入ったから100万位なら買う気満々なんだがね
そろそろ値段と発売日位でないもんかな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 15:03:39.94 nTmo5riD
自宅アク禁でだったんでレス返せんかったw
>>277 >>279 >>246 >>286
ありがとう。
>>279 のPWTからっていうの見ると10万の価値はありそうなのか。
今でもそんなに細く感じないけど、透明感が増えて、密度アップって
最高ですね!
しかしPWDのUSBは(MK2でも)でも大したことないってどっかで見たから
試してもいなかったけど、MK2だと結構いけてるのかな?
>>286の下手なDDCって何と比較したんでしょうか?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 15:08:09.79 ZbRDHMbU
a
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 15:09:37.60 ZbRDHMbU
お、書き込める様なので、まだ出てないようだけど、EARのDACはどう?
誰か聴いた人居ますか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 00:15:35.67 Gt37Wm/R
>>294
>自宅アク禁でだったんでレス返せんかったw
どんな迷惑行為したんだよ?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 15:21:26.11 2HmV8YuM
プロバイダごと規制されることも多いよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 15:22:53.93 EXyln3QV
大規模規制とかそんなんだしな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 15:34:17.85 5N6+QGqJ
アクセス規制じゃなく書き込み規制だろ
ってことじゃないの?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:25:35.10 OkNwR+5L
そそ、オレ特に何もしてないよ。
自宅ではここしばらく書き込みできんくてめんどい。
ところでperfectwave bridgeってどうなんだろう?
ググってもほとんどレビュー的なもの無いので
やっぱりダメなのか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 02:15:23.72 +aUU5+V2
>>301
わかったわかった
プロバイダに対して2chへの迷惑行為もうしませんの誓約書書いたんだろ。
で、どんな迷惑行為したんだ。
特定個人、団体への誹謗中傷か?コピペ嵐か?それとも薬の密売とか集団痴漢の約束か?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 07:25:52.57 rQP7dGta
PrismのDA-2どう?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 08:26:47.55 LcywTsHX
忌憚のないご意見ください
DA-200+HiFace two
と
DAC32+Rudd14
どっちがいいと思う?
前者から後者に乗り換えて大きく音質改善ありますか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 09:21:18.55 NBMt8xO1
2010年頃にでたDAC(dac32/hd-7a/qb-9/DA-200等)は音の傾向が違うだけで性能は似たり寄ったり
最低でもsd2.0やZodiac Goldまではランクを上げるべきと思うよ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 10:40:30.90 sn8NoXzg
>>304
俺はDAC-1からDAC32に変えて使ってるけど満足してる。
DA200は直で聞いてみて印象悪かったからやめた。
ヘッドホン端子(アンプ)付であの値段って考えると、DAC部分にかかってる金は
DAC32より少ないだろうとか。
zodiac goldならsilverでそう変わらんという意見も結構ある。
そしてsilverならDAC32と同じ値段。
好みの音傾向かどうかで考える。
ラステームはあんまりいいイメージない。
今RSRC-100使ってるけど、どうにも安物っぽい感じしちゃって。
所有欲は満足しないな。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 11:15:51.26 l/tginw3
変わらないならゴールドだけどうして384khzまで対応するんだろうなw
そういうこと書くやつはシルバーを個人輸入で安く買ったガキだよ
比較されるのが悔しいから虚勢張り上げてるだけ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 11:28:25.30 QCRRvJS8
gold買っちゃった気の毒な方ですか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:43:18.19 n4gh360y
DAC-1ってどこのDAC-1だよ?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:05:37.94 KRc+Wa0+
これだろう
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
311:306
12/08/09 15:29:20.36 sn8NoXzg
ごめんDAC-1はbenchmark。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:27:50.22 ZBVSzlnL
インフラノイズもあったよな>DAC1
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:38:25.23 SEBnFshs
goldといったらlavryだな。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 23:10:45.14 4w+VYkKo
>>303
URLリンク(www.audioasylum.com)
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:45:09.56 Hc6R6KKn
>>303
ミドルじゃなくてハイエンドだろ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:51:57.93 cmkMdcuc
そもそも384kHzの音源なんてないだろうに、何故GOLDに拘るのか
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:06:00.33 bxEsomYg
そもそもシルバーってミドルですらないんじゃ?
貧乏人のスレはこっちじゃないよ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:53:35.75 +lzK9eth
ゴールドって値段だけミドルなの?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 02:19:09.52 nzaZGetY
Prism DA-2は今どき70万~80万で買える
ただ本当にthe Prism DA-2, it will be the last digital processor you'll ever need. というほど良いのかな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 06:42:38.59 bxEsomYg
まだNGに引っかかるバカが沸いてるのか
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:12:42.03 Hc6R6KKn
>>319
>70万~80万で買える
どこで?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:05:34.87 6WSkggbg
>>321
URLリンク(shop.studioxchange.co.uk)
送料と消費税入れても+1.5万増える程度だろ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:16:58.02 +lzK9eth
230V()
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:20:05.89 6WSkggbg
もしかしたらVATがかからないからGBP4,950+送料+日本消費税かな?
606,000円+10,000円(ship)+30,800円(tax)=646,800円ぐらいで買えそう
もちろん新品、保証付き
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:24:43.89 6WSkggbg
>>323
俺んとこ機材によって230Vにしてるけど、たまに115Vと230Vと比べるとやっぱり230Vの方が音につやが出るよ
Prism製品はDA-2は90Vから対応してるからご家庭のコンセントでも何ら問題ないけどやっぱ電源がいいとアナログ回路がいい感じになると思った
URLリンク(www.prismsound.com)
Voltage
External selector for: 90-110V, 110-30V, 190-220V, 220-260V
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:21:17.66 2voALXtY
そんなことよりお前らやばいぞ!!
2014年4月から消費税が8%に決定したぞ!!
高いの買うならあと1年半が勝負だ!
>>324のを例にとれば
646,800円が一気に66万5280円まで高騰だ!
約3万の消費税が一気に5万まで徴収金額が多くなっちまう!!
まあ2万程度だからあんま差はないのかもしれんが。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:29:32.68 bxIBBZpA
とりあえずPrismなんとかはNGなので買う気すらありません
失せろ糞ステマ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:37:45.84 w7WX19Nz
DACはデジタル機器だから日進月歩。高性能を期待して2005年発売の製品を今買うのはポイントレス
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:20:09.42 A0+GClx7
4割はそうかもね。
でも残りの6割はアナログと、音響のノウハウにのっとったデジタル制御。
その両方は時代に左右されない。
もう何年もPCM帝国の頂上に君臨し続け、後継のどの機種にも追い越されてない時点でPrism Sound DA2をディスるのは気違い。
そもそもPrism SoundをやってるのはNeveの残党。
そこらへんの新参とはわけが違う。
オーディオ屋は今のうちにPrism Soundとかの取り扱いを始める方が懸命だよ。
がんばってね。
くれぐれもショボい民生機を詐欺まがいの宣伝して売りつけたりしないようにね。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:26:40.36 dOyZUOu+
だから~もうPrismなんとかはどうでもいいから
どっかよそでやってくれ~
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:18:34.00 iCQy5BNS
プリズムのステマの人がんばるね
ところでIDコロコロ変えないでくれないかな
NG入れるのが大変なんだ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:19:29.59 DlpgBcvE
prismどうでもいいっていうのは意味が分からんな。
ハイエンドだからスレチってなら分かるが、80万で買えるならまぁ問題ないし。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:56:42.61 Y4xEXAAj
いちいちかまってたら、NGにしてる意味ないだろ。アホかいな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:07:32.76 LCUXuC34
Prism にステマ何て必要無いから、ここの書き込みは違うよ。聴いてみてから、言いたまえ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:08:21.77 LCUXuC34
異常に嫌ってる理由がわからんな。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 15:18:40.28 k6+DKejj
↑はID切り替え失敗しちゃったんだろうな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 16:43:21.61 IIXDsZCt
これは恥ずかしいw
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 16:55:49.18 k6+DKejj
必死にステマを続けるのは、タイムロードが取り扱いを始めるからですか?
URLリンク(www.timelord.co.jp)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 17:06:56.09 H4JkHonL
ID変え忘れwwww
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 22:03:43.09 MYF01ob+
ボッタクリタイムロードが扱うのか。
困ったものだな。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:54:49.46 H4JkHonL
困らないよ、誰も買わないから
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:58:04.14 746XV5LW
最近はあちこちのスレでステマやら信者・厨やらがあふれててかなわん
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:02:12.62 GZzc50yG
>>338
何これ、いくらネット上で大人気だからって下手に取り扱い始めないで欲しい。
外国から直接買えなくなったら大迷惑。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:17:21.81 W2fNbuKi
>>342
ID変えながらプリズムプリズム連呼してるのは5スレくらい前からいるからステマというかキチガイに近い部類だよ
NG登録推奨
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:24:02.30 wYNfDXyp
つーか、DAC64やらQBD76も性能以上に持て囃されている感があるのは、
Prismのようにタイムロードががんばっているから?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:28:11.14 fvcl9Ig0
ちょっと違うだろ
PrismやLavryあたりは別格
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:30:56.21 W2fNbuKi
いったそばからこれだよ
LavryもNGにしとけな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:41:39.34 ziCTIUC6
ID:W2fNbuKiこいつの方がNGだろ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:15:50.54 LEHkNDbU
Prism Sound DA2の中古の見つからなさは異常
誰か早く激安で手放してくれ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:16:31.42 CIsNY+qE
>>346、348
極同
Prismの顧客はマスタリングスタジオや放送局だ。個人客なんて対象外。
2chでステマなんて有りえんだろう。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:21:07.91 LEHkNDbU
マスタリングスタジオと同じ音で再生できると思うと胸が熱くなるな
まだ実機は見たこともないが
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:31:52.62 GuqiOW1r
03:15:50.54
03:16:31.42
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:32:14.96 O8yU/ASQ
>>350
そんな機材の名前をこのスレで出す事自体がスレ違いだから死んでね
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:38:58.40 CIsNY+qE
>>349
eBayを見ていればたまに出物がある。Lavry Goldは殆んど出ない。
スタジオ関係の業者が、下取りしてスタジオ関係者に売るような流れ。一般には出てこない様だ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:49:49.33 LEHkNDbU
>>352
まじで別人w
共時性だよ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:52:06.77 LEHkNDbU
>>354
全然出ないよ
他の機種も最近は直で新品買う方が安かったり、そうでなくともほとんど変わらなくなってきてるしどうしたもんかね
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:56:28.74 NPNQiqjs
というか、
業務用は製品の目的が違うと思うが。
本当に音が良いの?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:59:09.15 /PpaI7FQ
>>357
所詮仕事用です。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 07:33:40.17 ziCTIUC6
当然音がいいけど、オーディオオタの考える「音が良い」とはちょっと違うよな
ただ、味付け無しでとことんそのままの音が出したいっていうならDA11とかは超オススメするが
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:31:03.42 qrmKtkxV
それが目的ならゼネラルオーディオ買ったほうが安くて良いと思うが
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:44:38.98 hNTkSOvK
>>355
じゃあステマ野郎が調子付くだけだから失せろ糞カス
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:08:05.87 wmq/YgWG
Prism SoundはそれでD/Aした物をまたPrism SoundのでA/Dして数々の製品が作られてるわけだから悪いわけない。
マスターそのままの再生をしたいならPrism Soundは(も)持っておかないと的な。
そんな事よりLynxのHiloが超良さそう。
Prism SoundやらLavryやらに匹敵してるような気がしないでもない。
余分な金があったら欲しい。。。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:26:10.78 CIsNY+qE
確かにLynxのHilo良さげだ。
クロック信号出せるし。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 12:58:32.57 hNTkSOvK
あんまりよくないよ>Hilo
試聴機会があったけど、ザックリいえば硬い音
いかにも業務用からきてますよという匂いがプンプンする
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:16:28.42 7v+LpPp6
CECからでてるDACはどうだろう?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:52:56.14 RFrLl+um
DA1Nは柔らかくて音がフワッと拡がる俺好みの良いDACだったけどデザインが糞だった
DA53Nはデザインが良かったから試聴して気に入ったら買おうと思ったら音がザラつく糞DACだった
今度こそ頼むで・・・と言いながらデザイン好みじゃないのよね < DA3N
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:56:28.55 7v+LpPp6
DA1N音良かったからきになってる。
予算が30万ぐらいだったらお勧めはなにかある?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 18:04:51.81 RFrLl+um
96khまででいいならラックスのD-06のDAC機能使うほうがいいんじゃね?
30万だと5万ほど足が出るけど
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:34:07.06 /SK/qQSh
>>364
オーヲタって音をモワッとさせるの好きな人多いよね
耳腐ってんのかと思う
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:05:51.97 ue6xpMOw
ラックスの音とCECの音は結構違うと思うからどうかなあ。
オーディオ的にはD-06が良いけど音楽的には結構悩むかも。
特にボーカル好きだと。DX71MK2を手放してちょっと後悔してる。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 00:38:08.59 QvqWJkTG
>>364
いかにも業務用ってんならそれはそれで「良い音」だろ
なんでそれが「よくない」になるんだアホか
単純にお前さんの好みが「いかにもオーディオ的な音」ってなだけだろ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 02:28:50.64 3AYCm4RQ
業務用プレーヤーでも柔らかい音の危機ってけっこうあるのに
そこから否定してるあたりで馬鹿丸出しだな、この連呼厨は
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 05:10:25.79 r7XaYLDn
>>372は>>364宛。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 07:49:22.11 dOn3UdoO
「オーディオ的にいい音」と業務用的に「仕事しやすい音」とは全く別。
ソニーの有名モニターホンで音楽聴くやつがどんだけいるのかって話。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 08:42:23.57 RDY4EIr0
業務用だから音が悪いということはないが
鑑賞用に作られたものがそれに負けるような音色とは客観的に想像しにくいな
といっても、5万の(鑑賞用)ミニコンポと100万の業務用システムどちらが音が良いかというなら
後者だろうが、概ね個々が10万前後くらいの鑑賞用機器のセットなら業務用システムに負けるようなことはない
安い機器しか使ったことない素人が業務用だから音が良いと考えるのはある意味間違ってはない
しかし、20万や50万クラスの民生用の鑑賞用機材がプロ用業務用の機材に音色で負けるということは
まず有り得ない
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 09:37:10.56 8eVN3b40
「観賞用」だの「業務用」だの固定観念ガッチガチのアホ共の会話はバカバカしくてみてられないなwwww
いかにも「スピーカー おすすめ」「音のいい スピーカー」とかのワードで検索して出た結果を鵜呑みにしてネットショッピングしてそうなボケナス共wwwww
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 10:00:41.43 EWBmquNz
>>368
なるほど。
ちょっと高い目ですが、良い選択かもしれませんね。
>>370
LUXのアンプの音とCECのアンプの音は聴いたことがあるのですが、両方とも良い音だと思いました。
LUXとCECと比べると値段的にはCECかな・・・。
ただ値段で決めたくないから、LUXか。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:29:37.48 Ezm/BKhh
ダックって高価格品でも数年でゴミ扱いじゃないの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:46:05.00 RBI7Wfnn
20年前のDACは誰にとっても全てゴミ。
10年前のDACについては、人によって意見はあると思うが俺は全部ゴミだと思う。
5年前のDACは現役で使われているものもあるしゴミではないものもある。
最新のDACにももちろんゴミが混じっている。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 12:06:55.89 /K25RxKv
設計による
DACチップが多少進化しようとも
それだけを売りにしている適当に設計した粗悪品で素人騙して食ってるのが現状
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 12:39:36.01 RDY4EIr0
>>379
全部ゴミじゃんwww
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:34:29.01 IIPi2zmK
10年前ねぇ
DAC64はゴミではないが、いまだに30万とかで中古が出てるのみるとなんだかなぁと思ってしまう
383:370
12/08/13 17:06:08.44 dxWMR4pe
>>377
DACはかなり違うかも。
昔CECベルト+DACで今D-06使ってる。(CD3800はセカンドで現役)
お進めはやはりD-06だけど、唯一感情表現だけはCECの方が上手いと思うよ。
ボーカル好きの偏見かも試練が。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:00:53.88 7XfJ84aC
dCSとかを抜かせば、フラッグシップ機はいまだにPCM1704K使ってるところ多いし
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:52:00.30 EWBmquNz
>>383
そんなにD-06いいんですね。
聴いたことないから知らなかったですけど、そこまでお勧めするなら次はそれ狙います。
386:368
12/08/13 23:05:09.90 DEtzQLE/
>>385
ロックでもジャズでも艶やかにエロエロに鳴らす
単体DACに拘るのがアホらしくなる
音楽性豊かで楽しい音
試聴もせずにノーススターデザインとかに走ったら駄目だよ
聴いた上でこれは違うと言うならもちろん構わないけど
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:17:24.72 k6D+U9to
>>386
あれ、
ラックスユーザーなんだけど、
ノーススター乗り換えとか
やっぱりやめるべき?
ラックストーン愛してるんだけど。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:20:22.08 1CagAogW
じゃあ何で乗り換えるんだよ。気に入ってるなら変えんでいいだろ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:26:41.53 DEtzQLE/
>>387
ノーススターデザインは薄味で透明感重視
ラックスユーザーの好みから外れてるだろw
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:33:19.16 DEtzQLE/
単体DACに拘るのがアホらしくなると言いながらDSDネイティブ再生可能な
D-06、d-08クラスの単体DACをラックスが出してくれるのを待ってる俺・・
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 01:59:18.71 O5GkoZi2
この情報社会で今さらLuxmanとか言ってる人って申し訳ないけど頭たりない。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 02:51:33.53 QzWCwLj3
>>389 >>387
USBdac32とかとてもじゃないけど薄味だとは思えんぞ
phasetechじゃあるまいし
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 05:15:48.78 S7LT2gFK
>>392
ヨーロッパのピュアメーカーらしい味付けと聞いたけどなあ。
イタリアンサウンドみたいな。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 07:28:50.50 8yLxn45J
え、DAC32とエッセンシオ聴いたけど、上品さが売りのDACと思ったぞ?
DAC32は出たばっかりの時に聴いたからエンジング終わってなかったかもしれんが
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:03:31.73 DwlRbB78
EXTREMO
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:07:30.08 DwlRbB78
EXTREMO使ってたけど、さっぱりした音だったよ。
あまり強い個性がないというか。
比較するとマランツのCDPが濃味に思えるほど。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:21:28.26 F6wIMdaR
俺DAC32使ってる。
benchmark DAC-1から比べると音濃くなったけど、他あんまり使ってないから
分からん。
透明感もあって、バランスよくていい音だとは思ってる。
>>394
エッセンシオとDAC32って差あった?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:22:37.35 D58BQ37v
>>391
この情報社会でLUXMANを貶すあなたのお勧めはなに?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:35:46.39 bzd1VsOK
dac32はノーススターとしてはかなり濃い目だが同時期に出た
HD-7Aのうすっぺらい音と比べればかなり濃いいってだけで
他と比べるとそこまででもない
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:20:05.64 NSLlgFLu
えっ、HD-7Aの音ってうすっぺらいのか
じゃあbenchmark DAC-1のほうがいい音なんだな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:35:30.10 8yLxn45J
>>397
同系統だけどアタックが違う
エッセンシオは透明感あるが遅くてヌボーっとしてる
ただ、好みの音じゃなかったのであまり注意深く聴いてないのよ
DAC32、エッセンシオともデザインが綺麗なんで楽しみにしてたんだが
世の中上手く行かないね
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:45:31.25 S7LT2gFK
>>401
参考までに、
君の表現だとラックスはどうなる?
どっちがぬぼーっとしてる?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:36:15.44 QzWCwLj3
DAC32聴いた時、割としっかりしたアタック感があったから
薄味だとは思わなかったけど
メーカーの方向性的にはさっぱりしてる方なのか
LUXMANの話とbenchmark DAC-1の話が出てるから思い出したけど
昔のラックストーン的な濃さのDACならインフラノイズのDAC1は濃いよ
ぬぼーっとした音な上に見た目がただの弁当箱だけどな…
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:39:10.83 S7LT2gFK
>>403
へえ、興味あるな。
インフラノイズですか。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:47:10.14 sE6J6K8X
インフラノイズのDAC1はDA1Nと何か似てて結局使わなくなったな
まあ見た目も悪く質感も安っぽい、出力1系統と今更買うような機種じゃない
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:49:41.28 8yLxn45J
>>402
俺の「ヌボー」という表現はスピード感のことね。エッセンシオはやたら遅く感じた記憶があるのでそう書いた
比較の話だけどD-06と比べるならDAC32と比べないと不公平だけど、どっちがと言われたら困る
さっきも書いたけどDAC32はあまり注意深く聴いてない
アタックを不快に感じなかったので悪くはなかったはずだけど
D-06は抑揚表現が上手くて楽しいとおもっけど、こっちは好みの音だからね
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:53:13.34 8yLxn45J
>>403
インフラノイズの箱って写真で見ると南米の古代遺跡の聖典とか入ってそうで怖いw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:40:48.87 UvK86J7M
dacじゃないが
usb-201は最高だよな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 09:00:15.38 POdj42E0
Grace Design m903オススメ。
ヘッドフォンアンプとしてはもちろんプリアンプとしても色付けないクリアな出音。
デジタル入力豊富でモニターセレクタ的にも使える。
URLリンク(www.umbrella-company.jp)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 09:44:01.29 Lkv44sLI
肝心のDACとしての性能がHD-7A192程度しかないじてんで地雷なわけだが>m903
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 09:47:04.98 dUnEIxLR
いやいやHD-7A192はm903ほどDAC悪くないだろ
値段なりの性能はあるよ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:01:48.42 +qCWMBeJ
>>409
こんなのに20万も投げるなら
Mytekの買った方が賢いんですけど
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:52:32.42 ZhDrm4Lc
>>408
USB-201はいいものだな…
最近の機器は大抵USB入力付いてるけど
わざわざUSB-201経由して繋いでるわ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:47:30.22 2DVBM+/2
あー早くラックスから単体DAC出ないかなあ。
DA-400とかそんなやつw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:01:48.18 +qCWMBeJ
ラックスって、創価なの?
ろくな音してねーのに明らかに信者多すぎだろ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:23:04.39 POdj42E0
うわ、すげー叩かれてる。m903そんなに悪いかな。
RME FireFace、Apogee Duet、Mini DAC使ってきての印象じゃダントツでいいんだけどな。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:28:23.38 +qCWMBeJ
プロ機だから叩かれて当然
ここはオーヲタ鴨ハンターたちのステマの巣窟だからね
ところでこないだNHKの人がロケしてたんだけど
マイクプリ使ってるのかきいたらGraceのだったよ
m903ではないけども、Graceは列記としたプロ機
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:31:43.89 BFfTzyTe
>>415
DACはしらんがいいおとでてるぞ。
20万以上のアンプとか聴いたことある?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:54:34.71 POdj42E0
>>417
マイクプリの録り音の良さ知ってm903にも興味出たクチっす。
DAW向けのオーディオインターフェイスで値段と価格のバランスいいブツ結構あるのに全然話題になんないの寂しいですね。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:59:16.20 CJCb6+Kx
GRACEはm902がハナクソみたいなDAC性能だったからねぇ
m903は改善されてるし、m904はさらに元気で抜けのいい音だけど
ヘドホン使いにはm902が定番だから考えるのだろう
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:06:45.89 xc/OUYXg
>>416
比較対象がその程度だから
ここのスレでは
あっそう。程度だよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:09:40.25 VhMRJ/mM
基本的にプロ機=味付け無しって感じではあるから
物足りないと感じる人がいてもなんら不思議ではないし
設定色々弄らないといけない場合があって使いこなせない人もいるんでないか
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:56:12.54 2DVBM+/2
聴き疲れしないのが一番ってスタンスでいくと、
現代的なラックス方向の音とか、
フォスの音とか好きなんだけどな。
味つけるにしても押し付けがましくなく、
フラットモニター系でもつまらない音にはならない、
って感じの。
蒸留水や三ツ矢サイダーではなくて、
レストランで出てくるレモンの香りのするお冷やみたいな。。。
清涼感のある優しい音のDAC教えて。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 15:07:18.77 BFfTzyTe
brainstorm のdcd-8買ったけど、まじで解像度とか上がって良いよ。
業務用でちょっと使い方が難しいけど、
PCオーディオやってる人ならまずこれ入れたほうがいい
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 15:59:50.10 sTlhk9RR
>>422
プロ機=味付け有り
民生機=クセ、くさい匂い付け有り
↑
これ事実なのでよろしく。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:13:23.36 BFfTzyTe
>>425
別に味付けがあろうとなかろうと、気持ちよく音楽が聴けたらそれでいいんだよ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:36:52.39 LXXnGA72
自分に自信がないので、クセとか味付けとかに敏感なんだよ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:52:09.71 POdj42E0
>>424
外部クロック供給の効果スゴイってよく聞くけどどんなDACと組み合わせて使ってます?
クロックリジェネート機能持ってるDACでも効果あります?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:05:38.18 BFfTzyTe
>>428
DDCとDACの間にSPDIFで挟んでリクロックさせてる。
これはリクロックさせてるのであって外部クロックとはまた別で、外部からGPS繋げたりはできる。
外部クロックで有名なアンテロープのOCXっていうのがあるけど、絶対ブレインストームのリクロックするDCD-8を勧める。
俺25万ぐらいのと15万ぐらいのDAC持ってるから試してみたけど、
両方ともすごくよくなったよ。
解像度、音像がはっきりしてそのDACの性能がすべて引き出された感じになった。
ただどっちのDACもクロックリジェネート機能はついていないので、どれくらい変わるかはわかりません。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 19:06:04.60 POdj42E0
>>429
やっぱDDC出しで間にかましてるんすね。
現状USB→DACだしクロックリジェネレート機能下で効果あるか調べて導入検討します。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:45:04.89 XIVc7o73
>>424
DCD-8購入おめ!
家でも2年前からDDC兼リクロッカーとして活躍中。Win7 64bit PCのマザーボードはINTEL DH77DFで、オンボードFire wireポートからDCD-8へ直結してます。DCD-8の後段はAlpha DACへAES/EBUで出力→XLRでアキュ2810へ。
DCD-8に入れる10Mhzは、オクでポチったシンメトリコム LPRO使用のジェネレータ又はebayでポチったGPS(Thunderbolt)から。
USB出力-Hiface evo-Alpha DACの構成と比べた結果明らかに現行システムに軍配が上がったので、当分USB 出力に乗り換えることもないでしょう。
DACの前段でクロックを叩き直すことには意味がある、というのが私の結論。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:05:38.07 BFfTzyTe
>>431
どうもです。
DACの前段でクロックを叩き直すことには意味がある、というのが私の結論。
かなりかわりますよね。
自分もリクロックがこんなに変わるものだとは思っていなかったので、
初めて聴いたときは驚きました。
今度はGPS入れてみたいと思っています。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:46:45.13 V/uLz7iQ
>>431
USB云々というより単にクロックジェレネーターとしての差では?
evoは追加のEVO CLOCK購入しないとできない芸当だし
うちのDACはクロック対応じゃないから導入しても意味無いんだろうな
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 07:08:02.24 k679OS+O
>>433
431です。
DCD8はクロック機能がついてないものを高精度でリクロックできるからすごいんですよ?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 07:11:44.72 k679OS+O
間違い
434は432です
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:46:09.24 nTmjlrG3
逸品館のテストでは、PCのUSBポートから出力した88.1/96kHzのデーターを
DDCを経由してDCD-8に入力しようとすると、ジッターが大きすぎて
DACからノイズが発生してしまい、リクロック出来なかったとのこと。
ポチッたDDCがジッターが盛大にあると知りガッカリ来ているところだったので、
いっそDCD-8を導入してみるかとも思ったが、
44.1/48kHzまでしかリクロック出来ないならダメだな~
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 10:00:20.06 E4yX3Pi8
民生機は基本ダメダメよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 10:02:14.13 dYF2WKjH
業務用機は基本壊れないよ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:10:00.42 A9BLqBES
うちのdcd-8はPCからFire wire 経由で入力した24/96を、普通にリクロック出来てますが
逸品館がどういうDDCを使ってテストしたのか知らないけど
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:17:39.66 A9BLqBES
439の続きですがHiface evo →spdif 経由で入力した24/96もロックしました
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:25:04.31 k679OS+O
俺のは176kでクロックできてる
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:28:18.36 OJYRrDkU
大昔にはロックできた、できないが問題になった
ことがあったけど。今は皆無でしょ。
あとリクロックて、基本的な使い方からして間違ってる。
マスターと巣レーブの関係であり、マスターに全てを
同期させるべきだ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:32:03.71 OJYRrDkU
>>442
基本的にはトランスポートがマスター側
ってことだわな。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:57:19.74 nTmjlrG3
>>439
Ratoc RAL-9624UT1という機種みたい
URLリンク(www.ippinkan.com)
自分がポチッたDDCはラステームのRUDD24という
物凄くジッターの多い機種のようだけど、これでもリクロックするかな。
因みにDACは>>431さんと同じくBERKELEY AUDIO DESIGNのAlpha DAC。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:14:22.13 UjZg0hEI
DCD8って使いにくそうなインターフェイスだなあ。
なんであんなデジタル表示の窓でちまちま設定せなあかんの。
もう少し操作性を向上してくれ。
会社のいけてないレーザープリンターみたいだw
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:15:36.87 xBPcMosL
ラステームはRUDD14を使ってたけど中低音寄りな感じだったなあ
これだけ使ってる分にはそう悪いとは感じなかったけど
176、4以上が偶に音飛びしたり、クロックジェネレーター使えなくなるから結局AES16に戻したけど
音飛びはAlpha DACとの相性が悪かったのかもしれんが
輸入元が販売辞めるらしいしmk2はもう日本じゃ出ないようで残念
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:54:00.38 k679OS+O
>>445
慣れるまでは大変だった。
まぁ1日で内容がわかったけど
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:57:41.97 k679OS+O
>>442
マスターにすべてを同期させるっていうのはどういうことなのでしょうか?
良くわかってないのでわかりやすくいってくれませんか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:22:57.90 A9BLqBES
>>448
442の話はすべてのトラポにクロック出力端子、DDC、DACに外部クロック入力端子が備わっていることが前提
トラポのクロック又は外部のクロックジェネレータをマスターとした同期運転が可能な環境なら、そもそもリクロックという行程は必要ないでしょ
現実にはミドル級で外部クロック受けられるDACは少数しかない
同期運転が出来ない環境であっても、DACの上流でクロックを叩き直し、精度を上げることにより音質向上が期待出来る、というのがここまでの話の流れ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:27:33.28 OJYRrDkU
うんうん。良く説明できているね。
もう一つ、ジッタが大きいトラポ?が相手の場合に
DACでメモリに受けながら、リクロックして再送出
することでジッターフリーにするというね。脳内妄想で言えば
そういうこと。もちろんこのジッターなど聞き取れないから、
無視するマニアも多い。いや、精度を上げることで、フォーカスが
音場感が、空気感が、静寂感が・・とかいう人は高い機器を揃える。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:31:33.25 OJYRrDkU
デジタルの世界は結局、お金の話になり、
dCSだ、エソだ。ということになる。
高いトラポ、dac、クロックなども欲しいがお金が無い。
→5万のプレーヤーで十分(自己防衛)という流れだろう。
その辺のバランス論で、アキュ、楽す、デノンということになり
まあDCD1650SAくらいの一体式か、手持ちのプレーヤーに
20万級のDACでお茶を濁すか、といった処。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:36:55.85 OJYRrDkU
エソだとエントリークラスのDACが30万~、一体式が40万、50万
という世界だから、そこにターゲットを合わせても良いし。
そうなると、アキュやラクスやデノンのミドル以上になる。
また普通よりちょっと良い15万級で済ますという方法論もある。
正直DACは費用対効果が良く分ら無いという世界だから、
あまり深堀せずに、視野を広げて、投資=即リターンという
分野に投資した方が良いかも知れない。例えばデジタル映像
とかね。進化も著しいから、5年毎に更新しがいがあるし。