【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?19【耳】at PAV
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?19【耳】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:28:47.17 WU2wo/tX
>>398-399
大事なことなので2回言いました。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:36:20.70 jGijyq2X
>>398-399
それは絶対無い。線材だけで無く、末端処理が重要だからである。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:37:47.58 jGijyq2X
また線材でも銀メッキと銅線じゃ違う。

明らかに変る。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:40:43.84 nsJO9sSZ
自作マニアなら知っているが金田式アンプ等は内部配線も回路の一部だと考えている。
配線箇所によって線材を変えて一種のフィルタ-的な効果も狙って
組紐のような複雑な構造の配線材を指定している箇所もある。

だから金田アンプ・コンテストで指定以外の配線材を使った場合
試聴しただけで金田先生にバレてしまって不合格になったというエピソードもあるw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:43:46.42 jGijyq2X
まったくおっしゃる通り、SPメーカーが端子にコストを
配分したり、NWケーブルにコストを配分する努力が分かっていない
ということになる。これらで音が変るからである。

アキュだって音が変らないのであれば、金プレートを採用しない。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:09:38.01 H/pGjk0y
>>402
その通り。
不思議な呪いが働いて、音が激変するよな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:11:07.15 W+g1S7v/
>>401-404

すげーバカ。w

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 14:26:13.66 WU2wo/tX
メーカーでは、あらゆる検証をして線材では音が変わらないのは分かっている。
それと同様に、思いこみで「音が変わって聞こえる」事も検証済みだ。
そのため、適材適所の吟味した素材を使用して「満足感」を与えるのである。
この中のほとんどには、当然ながら「思いこみ」が織り込み済みである。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 14:30:28.50 wutado1B
>>403
金田はバカだから、自動的に、その信者はバカ扱い。

もし、本当に音が変わるなら、そのアンプは欠陥品。
そういえば、金田信者で、発振しているから、他のアンプとは
一味違うアンプ、と言っているバカがいたなw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 17:31:55.32 nsJO9sSZ
メーカーでは、あらゆる検証をして線材で音が変わることが分かったので
吟味した線材を使用している。
その線材をパーツコネクションとか専門店では売っていたりもする。
そんなものは変わらないという人も やはり変わるという人も人それぞれ。
各自が耳で確認して好きにやれば良いと思う。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 19:03:13.69 wutado1B
>>409
ケーブルで音が変わらないことは、実社会では当たり前だが・・・・・
バカ住民の妄想社会でも、君の言っていることは矛盾だらけだな。

スピーカ、アンプが個々にケーブルを吟味した、という形にしたいなら
それでもいいが、
そんな重要なことをちゃんとカタログに載せるべきだ。

スピーカは一部のメーカが内部配線の銘柄をオープンにしているが、
アンプでは聞いたことがない。

それに、両者が銘柄をオープンにしているなら、間を結ぶケーブルは
両者に限定されるのでは?
違う銘柄を使えば、妄想の幅が拡がるだけで、バカだよな、さすがにw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 19:07:05.46 BOPDd+Z7
無限ループ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 19:15:27.63 1iOp6O5V
>>410
エソのC-03+A-03はもちろんプリメインI-03もカタログに配線材を明記してるな
どっちもヴァン・デン・ハルだと書いてある

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 19:20:04.05 wutado1B
>>412
じゃあ、エソはタンノイ限定だな。
他のスピーカと組み合わせているのは、バカということでOK?

で、他社のアンプはどうなの。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 20:31:15.64 YDTSuoZX
誰もが同じ事を書くだけ
無限ループですらない

否定派は勝利宣言してAV板に凱旋する時期では。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 20:39:53.60 jGijyq2X
ちょっとお前ら、これ見てみろ。まさにケーブルのことだ。

>>NHK G 違いを認める教育でリーダーは生まれる?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 16:49:15.42 zZgtoXfU
URLリンク(img261.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 18:44:49.78 /rgHVanD
>>404
部品メーカーの営業が言ってたぜ。
低価格モデルと高級モデルとの差別化のために作っていると。
音が変わるなんて一言も口にしなかったよ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 22:50:04.03 NOxAGRFw
アヴァロンを使う通のピュアオタが来てるんだね。それも1人じゃなく。
ケーブル、壁からの距離、角度…何を換えてもクリチカルに変化する。
通の経験談がもっと聞けると面白い。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 02:18:53.99 yKEoaJ2z
ノウハウ漏れそうなので必死の奴がいる。もう、とっくにばれてるのに。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 06:44:38.79 oxTdpSaP
>>417
どこのメーカーのなんて営業だよ?


421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 11:46:30.15 slYjx0Wb
アヴァロンはたしかに耳が良くないと使いこなせないな
駄耳の寺島でも使えるアヴァンギャルドとは大違いだな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:06:05.95 Y7JgPMBD
そもそも 音が良くなったか 悪くなったかが分かるのか?
音が変わったら分かるのか?という使いこなしが問われるんだな

ケーブルで変わらないという否定派にもいえることだが
そもそも 変わったら分かるのか?
変わっても分からないから 変わらないと思い込んでるのでないか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:19:46.34 OzNDd7vi
>>422
そもそも何を言いたいのか分からない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:22:31.60 OzNDd7vi
なんで画面が平清盛ばりに緑色なの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:26:48.29 pe4om8CL
>>422
良く勉強しなw
URLリンク(home.provide.net)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 21:05:01.76 oz6PxiUz
>>422
わかる、俺もそんな気がしていた。
変わるのは妄想とかダイソーが最高という報告があるが信用していいのか?
否定派の耳は音が変われば分かるのか??という点がまず問題だろう


427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 21:36:38.54 G1QPUg2K
逆だろうな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 23:22:58.14 KzHI2PSO
DACやCDPも変わらないと書いているから
否定派は音が変わるのが聴こえないのだと思う
1ビットDACとマルチビットDACの音が変わらないはずないだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 01:09:15.32 mkBoBTQ5
>>428
DACとDSPのプレゼンに、メーカーと代理店がやって来た。
ご丁寧なことにDACの技術解説と音質に関する資料を用意していた。

「オーディオ誌のレビューやユーザーからの意見を総合すると、
1ビットDACとマルチビットDACには確かな音の違いがあるようです」だとよ。

もちろん、メーカーと代理店は音が変わるなんて一言も言わなかったよ。
あくまでも他者の意見という立場を貫いていたがね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 01:20:40.44 yPNDBA5S
数年前の話だけど、

・1bit型は電圧軸の微小レベルリニアリティに優れているのでヘッドフォン向き
・マルチビット型は時間軸方向に正確なので音場空間重視のスピーカー向き

なんて聞いたことがあるな。
デルタシグマ型とか出てきて、今はよく分からない‥

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 05:30:13.95 01pdVVg9
>>429
だからどこのメーカーとどこの代理店の何て奴だよ?
お前のホラは聞き飽きたわ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 09:34:46.61 CY/mr6RV
>>428
調べた感じでは、肯定派も音の差が分からないみたいだよ。

URLリンク(www1.axfc.net)
これは、CD-RWでDVDPを使って5回ダビングした音源。
org.wavが元音源で、1回ダビング・・・5回ダビングの音源まである。
もしDACで音が変わるなら、ダビング回数に従い、複数回DACを通るので
ダビング毎に、音は変化するはず。
その変化度合を並べることができなければ、DACの音の違いを聴き分けできていないことになる。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 11:45:41.40 DnJM/9Yw
肯定派に成りすまして「音の違いがわかりません」と書いたやつがいたのか?

まあ最近のネットブラインドは成りすましと捏造でインチキ芝居みたいなものだから
肯定派、否定派を問わずマジな住人は相手にしなくなった。釣り餌にもならんw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 12:14:52.90 DnJM/9Yw
聴力テストをしたいならプロのエンジニアが作成した既出のテスト音源がある。
杉本一家がJVCスタジオでオリジナル演奏を44.1/16、96/16、44.1/24で録音して
K2プロセッシングでCDフォーマットに変換したファイルだがさすがにピュア音源だ。
URLリンク(www1.axfc.net)

どこまでが録音誤差でどこからが音質の違いか解らないような素人録音とは違う。
外部DACとモニターヘッドホンで聴くと耳が良ければ音質の違い歴然のはずだ。
成りすまし回答は不要だから聴力テストとして聴いて自分で納得すればよいだろう。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 12:29:26.78 DnJM/9Yw
回答は A=44/16,B=24bit,C=96kH
さすがに過去スレでも正解多数だった。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 13:14:51.38 CY/mr6RV
>>434
>>432は、次のように録った音源。
org.wav → CD-RW → DVDPで再生 → ピンケーブル → ADCでサンプリング → A.wav

>音質の違いか解らないような素人録音
ということは、org.wav = A.wav ということだよね。
このことから、DACもピンケーブルも電気信号を忠実に再生できている、
すなわち音は同じ、ということが100%言える。

むしろ、org.wav ≠ A.wav となるプロ録音は糞、ということだよね、常識的には。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 14:01:48.06 TGx2zrNC
>>434はorg.wav自体の録音フォーマットが変っていて音質の違いを比較できる

どれもピュア音だ。アップビット、アップサンプルのCDPで聴く感じになるな


438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 14:17:22.18 WDQdqx9R
>>434はスピーカーで聴いても判別付くな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 19:54:01.49 TGx2zrNC
PC用のアクティブスピーカー以外なら判別できるかな
PC用ではケーブル レスといっても情報量が乏しいから何も判らない

これが判らなければ【コンポ】も【耳】も糞だと証明できる貴重なテスト音源だろう    

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 01:01:06.36 5fHJ77ob
>>430
原理的にはそうなのだが、両者の得失を誇張しすぎともいえる。
現在では1bit型・マルチビット型ともに性能が向上し音質の差は無くなっている。
測定器を使わなければ判別は難しいだろう。

>>431
残念だが本当のことなんだなこれが。実用性を無視したカタログスペックでの競争と、
「いつかはクラウン」に範をとったステップアップ志向の名残だよ。
音質なんてだいぶ前から各社各機種横並びなんだが、それを糊塗してきたからね。
効果がある新技術なり新方式があるなら、それは学術研究の対象なんだよ。そんな時期は過ぎ去った。

ピュアオーディオに音質の追求など意味が無い。まだ気がつかないのか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 02:45:14.97 SwUP7Ake
オーディオ初心者です
スピーカー購入しようと考えているのですが

設置環境の差もあると思いますが
試聴して気に入ったスピーカーを見つけた場合
スピーカーケーブルも試聴した時の物を同じ長さで買わないと違う音になってしまうのでしょうか?

お手頃価格のスピーカーを購入して
スピーカーケーブルで音を好きな音に変える手法でも良いのでしょうか?

ご指導お願いします

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 03:00:00.80 gMXFlyiv
>>441
部屋が違う、新品のスピーカー、と試聴時と音は変わってしまうでそんなに気にすることありません。

単品10万程度以上のスピーカーを買うのなら、良いケーブルサービスで下さい、って言って貰えたヤツで最初は十分ですよ。

じっくり聴いた後に試聴時に比べて物足りないとか思うのであればケーブルを含めこだわってみては?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 08:38:33.01 KmMW2Aki
>>441
一生、オナニーオーディオをするなら、ケーブルに拘ればいい。
寄ってたかって、親切にしてくれるよw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:15:04.65 kpvWRRFX
ちょうどタイミングよく>>434にチェック音源がうpされている。

この3つのwavをデジタルoutでコンポに入れてみて
音質の違いが明らかに聴こえる性能のスピーカーかな?
良し悪しが明らかに分かる性能の耳かな?
それならケーブル交換で効果がある(ただし試聴して買うこと)

ケーブルの変化が分かる環境と聴力を確かめるのに最適の音源だ。
 


445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:40:33.34 1Me4fHLd

また、バカやってる。w
現実世界では聞き分けられない池沼。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:46:36.70 kpvWRRFX
まず、>>434のように音に違いがあれば分かる環境や聴力なのか?
を確かめること。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:46:40.15 0gbv4Xmp
音の違いが分からなければ ケーブルの違いも分からない

分からなければ買わない。これでケーブルの被害は防げる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 17:05:41.58 ONU9FLGj
>音の違いが分からなければ ケーブルの違いも分からない

じゃ、現実世界では全員ということで...。w

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 17:13:57.63 0gbv4Xmp
全員ではないが 10人のうち1人、2人しか居ないのでないか

オーディオは凄い個人差の世界、東大合格するほどの偏差値w

450:441
12/01/25 17:57:23.88 SwUP7Ake
ケーブルで音が変わるのなら高いスピーカーや機材は買わないで
エントリークラスを買って10000/m以内のケーブルで音調整したほうが安く済みそうですね

浮いたお金で安いプリンターと高めのケーブル数種類を買って
同じ画像を繊細なタッチや力強いタッチ等変化を持たせて印刷して遊んでみます


ケーブルで色々変化するなんて楽しみです^^

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 19:34:47.51 cpVASdsr
ケーブルやセッティングが悪いと100万円のスピーカーでも
50万円分の音しか出せなかいことはある。
10万円のスピーカーなら5万円分の音しか出せなかったり・・・
しかし100万と10万が逆転することはないだろw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 20:11:51.51 KmMW2Aki
>>451
ケーブルとセッティングが同じレベルかよ。
恐るべし、オナニーオーディオw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 20:47:19.99 cpVASdsr
ケーブルとセッティングが同じレベルとは書いてないよ
付属ケーブル使ってポン置きでは良い音にならないという意味でどっちも重要

否定派のようにエントリーvs高級品の違いとケーブルの違いを同じレベル
と思うのこそ恐るべきオナニーオーディオだよw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 20:50:17.41 KmMW2Aki
音に対する寄与。
ケーブル=0
セッティング>=0
したがって、セッティング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>=ケーブル。

もう黙ってろw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:41:20.01 EPhHGZl1
障害者相手になにエサやってんだよw


456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:05:28.08 cpVASdsr
ハイエンドオーディオで例に挙げられたAVALONクラスになると
ケーブル≒セッティング>>>>>>付属ケーブルでポン置き
ということになるか


大きく変わるのは音のバランス、音場、余韻などなど
大きな原因はテンプレにある時間特性測定にある音の違いだろう

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:20:24.42 rMBhe9Z6
最スピかと思ったら違うか、餌付け員

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 00:46:28.31 GX77q0tz
>>449
ケーブルの違いを当てられる人はいない。これが出来る奴は超能力者。
何十億人いても誰も合格できないテストだよ?ケーブルの違いを当てるテストは。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 01:25:25.15 M0xZntaB
そりゃそうだ
感覚異常者には無理な話よw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:02:06.26 u1A3F4PY
ケーブルスレで国分氏が実際にブラインドテストしたら
10人に2人位の率で違いを当てた実例のテンプレがある。
スレにいた全員が実況中継のように見ていたわけだが
出題者のインチキや成りすましだったと言いたいのか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:30:29.26 qGdMO9gb
>>460
10人に8人位の率で違いを当てられなかった実例のテンプレがあるのね。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:38:55.34 JE/jG/3b
国分だか何だか知らないが、世界中にケーブルの音の聞き分けが出来た人間はただの一人もいないよ。アホ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:40:43.02 u1A3F4PY
だから、ケーブルの違いは「全員が分かる」でなく
「分かる人がいる」という個人差スレだろ。

世間一般からするとオーオタなど10人に2人位の率しかいない。
その中で良耳のピュアオタはまた10人に2人位の率しかいない。
東大並みの偏差値かもしれないw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 15:19:33.05 qGdMO9gb
>>463
それでは人数は関係ないわけね
違いが分かる人が、(1人以上)いればいいという理屈だね
それなのになぜ>>460でわざわざ人数のことを言ったの?
その実例のテンプレにはどうして人数のことが書いてあるの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 15:35:36.36 fI4+PO3h
>「分かる人がいる」という個人差スレだろ。
ネットにはいる(肯定派談)ことになっているが、
不思議なことに、現実社会にはいない。

肯定派が聴き分けできた、と根拠なく主張している人々。
●加銅のブラインド報告 2名
 加銅の撤退により、この2名は架空人物である。
●大阪のブラインド   2名
 やられた事実はなく、架空人物である。
●国分氏のネットブラインド 2名
 締め切り後で、論外

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 16:01:12.40 JE/jG/3b
ケーブルで音が変わるというバカどもには触れられたくないランディ財団。

誰も100万ドルを持って行ってないという事実を無視し続けるwwww

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 16:25:04.10 6nY6tg5q
>>465
科学的にやるなら、追試やるでしょ。
10回の試行(2本のケーブル)なら1000人のうち約2人がまぐれでも100%正解。w

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:35:20.96 /dcZ0aod
お前ら、まぐれ当たりの確立計算ができないのか?
10問正解は1000数十分の一の確立なのに
10数人しか答えなかった糞スレでどうまぐれ当たりするんだよ
締め切り時間外も関係ない。2chに夜しか来れないオタもいるだろう

東大合格なみの偏差値だとしても当てる人はいる
他人の話より自分はどうかの話。環境と聴力の個人差なんだから仕方ない

それでお前ら、音の違いは分かるのか?434のチェック音源とかが
Avalonは聴いたことあるのか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:02:21.26 qGdMO9gb
>>468
それって>>5のこと?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:23:25.80 JE/jG/3b
>>468は理論上確率と実質確率の違いもわからないバカか。
確率を勉強するとよく出て来るエピソードがある。
海賊船同士が砲弾で撃ち合って戦争をしていた。
そうしたら乗組員が、敵の撃った砲弾で開いた壁の穴に頭を突っ込んでいる。
「お前は何をしているんだ?」と問われた海賊は言った。
「一度弾で開いた穴にもう一度弾が当たる確率はゼロだ。だから頭を入れている」
これが実質確率だが、理論上はどこに居ても、弾に当たるか当たらないかの50%確率である。
テレビのバラエティ番組で「芸能人は普通の人に比べて運がいいか」を検証するというのをやっていた。
赤と白の玉を箱に入れ、見えないようにし、連続10回赤を出したら100万円というものだ。
これに挑戦した芸能人は100人。
果たしてその結果、何と10人が連続10回赤を出し、100万円を獲得した。
プロデューサーとディレクターは確率を計算し、実際にもADを使って何回も実験し、10回連続赤は無いと判断した。
だが、計算上の確率をものともせずに、10回連続赤というまぐれは1/10の確率で起こったのだ。
10回連続正解が1000数十分の一とか、アホの極めと言うほか無い。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 21:01:51.12 fI4+PO3h
>>468
君って笑えるねーw
国分氏のに、なぜそれほどまで粘着するのか?
 みんな、君が、聴き分けできない、と分かっているのにw

ま、仮に、2割が有意差で聴き分けしたとしよう。
残りの8割は聴き分けできないのだから、音が変わっている、という主張は
思い込みということで、業者、雑誌などに騙されているわけだ。

思い込みに必死になり無駄金を使っているバカが、ピュアヲタの8割。
さあ、ここを見ているピュアヲタはどっちだ?
ブラインドを修行し、
ランディから100万ドルを取れれば、君がどちらに属するかはっきりする。

結論はピュアヲタの10割は、糞耳で、業者に鴨になっているバカw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 21:02:20.35 /dcZ0aod
パチンコ必勝読本じゃあるまいし理論上確率も実質確率もないだろw

じゃ、音源を順序を変えてアップしてやるから当ててみるか?
何10回でもいいから答えてお前もまぐれ当たりできるかな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 21:06:46.48 /dcZ0aod
>>471
10人に1、2人しか東大合格しない。8、9は不合格だ
だから東大は合格できない、合格は思い込みという結論にはならないだろw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 21:12:45.60 fI4+PO3h
>>473
自称、東大合格者は結構いるよ。

よって、ピュアスレでは、「音が変わる」と言ったいたやつがいたら、
8割は思い込みなのだから、基本的にみなさん思い込みと考えるのが妥当。

いや、おれはちゃんと聴き分けできるというなら、ブラインドでちゃんと
示せよ、ということになる。

結果として、ブラインドで聴き分けた人間はゼロなんだから、みなさん思い込みということだよw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 21:42:00.84 JE/jG/3b
>>471
文章が理解出来ないバカか。
10回連続正解なんてのは、100人居れば5人が成功するんだよ。
そもそも、ケーブルの音の聞き分けに成功した人間が世界中に一人も居ないというのに、まぐれで当たる人間を探してどうなるんだ?
アホというのはほんとにアホなんだな。

>>473
東大は勉強すれば入れるんだよ。
だけどな、ケーブルはいくら練習したって聞き分けが出来るようにはならない。
この違いがわからないバカ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 22:00:30.06 n7i1zjem
音の違いが分からない人間が 分かる人間について語っても妄想でしかない。
その逆の場合も想像で書いているだけで役に立たないレスになる。

他人の批評はどうでもいいから自分の現実を語り合おうぜ。
現実ネタがいろいろ書込まれている。
たとえば>>434の違いはどれくらい聞き分けできたか とか
アバロンを聞いてどうだったか とか。想像でないレスしようぜ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 22:07:15.54 JE/jG/3b
AVALON? 糞半田スピーカーか? Diamondはいいと思ったが、値段に見合っては居ない。
ネットにupされた音源は聞かない主義なので意味は無し。

じゃあお前の耳をテストしてやるよ。
片方のスピーカーの+-だけ逆に繋げ。
それで音がどうなったか報告しろ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 15:40:07.28 lwlMZIsm
アヴァロンか。俺は買えるご身分でないから試聴室で聴いてきた。

帯域全体の位相が完璧に合っている音だから片方を逆相にしたら子供でも分かるだろう。
クリティカルそのもので何を換えても音が変わる感じ。俺の環境では使いこなせそうにない。

一度 聴いて来るといい。今ならダイナ5555の5F試聴室で聴ける。
ラックスマンのアンプとトランスペアレントのSPケーブルで鳴らしていた。
川又のいるフロアでないから気軽に聴けるw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 15:54:32.97 LEHlIxKO
「子供でもわかるだろう」

バカ? ケーブルで音が変わるというバカは言うだろうね。
「ケーブルを変えれば、子供でもわかるだろう」
問題は、お前自身がわかるかどうかなんだよ。
嫁がわかった、中学生の娘がわかった、そんな話ばかり出して来るバカ。
片方のスピーカーの+-を逆に繋ぐなんて簡単だろ?
それで、音がどうなったかを報告しろ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 16:06:36.26 lwlMZIsm
>>477は片方を逆相にしたら分かるか、という質問だから
全帯域位相が完璧に揃ったアヴァロンなら幼稚園児でも分かると書いている。
ヘボいスピーカーでも一応 音像定位が聴こえる程度に鳴っているなら
音像定位が不明のバラけた音になるから分かりそうなものだが・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 16:15:41.52 3qnLRCT8
>帯域全体の位相が完璧に合っている音だから

こんなスピーカーで聴くとテンプレの
ケーブルによる時間周波数特性の違い
というのも明確に聴き取れるんだろうな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 17:16:47.16 LEHlIxKO
>>480
お前はバカか?
「わかるはずだ」と表明することには何の意味も無い。
勉強すれば東大に入れる筈だ、と言うことと同じように。
今喫緊の課題は、音がどう変わったかを書けと言うことだ。
実際に耳で聞いて、何がどう変わったかを書けと言われていることがわからないのか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 17:43:28.81 3qnLRCT8
それだから変わらなかった否定派もAvalonクラスの機種でも変わらなかったか
実際の試聴例を具体的に書かないといけないな

肯定派はAvalonにオヤイデの銀線で失敗した例や
銀線でもSWで帯域バランスを整えたら成功した例が書込まれていて興味深い
オペラで最前列にピットのオケ、その後に歌手たち、後列に合唱という
ステージ・イメージの前後感の再現がケーブルで微妙に違うという

否定派も実例を具体的に書けと言われていることがわからないのか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:05:20.99 vWs6yxwK
>>483
www

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 19:34:42.35 UbuUw8+G
>>468-469
回答ないな
1000数十分の一の確率の10問正解って嘘だったんだな

486:476
12/01/27 21:07:35.98 6qMg/PWa
>>434の音感テストが分かるか? が俺への逆質問になって返ってきたよ。
否定派への質問なんだが まあいいや、自分の現実を語るスレだから。

ハイサンプリング96kHzは 音色が明るく変わるからすぐに分かるが
ハイビット24bitは 俺の環境では差が小さくて分かりにくい。
ハイレゾの24bitや最近は32bitまで聴くと すぐ分かる違いなんだが
このファイルはそれほど差がないように聴こえる。
パイオニアのプリメインとドーム型3way、ケーブルはベルデン赤黒ツイスト。

本当に24bitか?釣りじゃないだろうなw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:39:45.13 LEHlIxKO
いいから言われたことをやれ。
スピーカーの+-を片方だけ逆に繋げ。
それで音がどうなったかを報告しろ。
ネット上の音源を云々しても情報の非対称性がある以上何の意味も無い。
糞耳かどうかすぐにわかる方法の方をやれ。

488:476
12/01/27 22:51:05.19 6qMg/PWa
上の人がもう答えを書いているよ。

ステレオの音像定位が不明のバラけた音になる、
部屋に逆相成分が不快に広がるだけだよ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:07:04.88 LEHlIxKO
ほーら聞いてきたような嘘を言う。
音像定位が不明になる?
どういう風に?
右にあるドラムが左に行くのか?
不快などという印象しか言えないことが、インチキを物語っているな。
音像定位が不明になるなど、バカでも言える。
実際には聞き分けが出来ない糞耳が何を言っているのやら。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:08:55.58 MdTPj8x1
>>486
そうだな。24bitの圧倒的な細やかさは無い。
16bitより少しましという程度、せいぜい20bitだろう。
騙されずにきっちりと聴き取れるのはピュアマニ良耳派の証明だ。

俺も気になって調べたが、K2エンコーディングは20bit迄しかできない。
それでビクターのK2リマスタリング盤も20bitどまりになっている。
釣りでなく単純に20bitの書き間違いだろう。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:09:00.93 LEHlIxKO
何もケーブルをブラインド・テストするまでも無いことが明らかになった。
片方のスピーカーの+-を逆に繋いだことすらわからない糞耳らしいことがわかったからな。
ブラインドテストは、+-を逆にするだけでいいwww

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:17:00.07 MdTPj8x1
>>489
片チャンネルSPの逆相接続は音像定位不明瞭に尽きるだろう。
音質チェックCDにはたいてい片チャンネル逆相のテストトラックがあるから聴いてみるがいい。
センターのナレーションがライブの拍手のように不明瞭に広がる。
だから逆相接続という初歩のミスなどピュアマニには起こり得ない。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:19:58.28 MdTPj8x1
しかし>>489は確かな耳をしている。
この公称24bit音に堂々と疑問を書込んだオーオタは初めてでないか。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:22:22.40 MdTPj8x1
↑アンカー間違い。 >>486 ID:6qMg/PWa


495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:26:25.97 LEHlIxKO
音像定位不明瞭www
バカでも言えるわ。
ケーブルでポエムが言えるんだから、もっと、音がどうなるかを言えるだろう。
やってみればわかる。中央にあるヴォーカルがどうなるか。
L側にあるドラムスがどうなるか。
それは音像定位不明瞭wwwなどという物とは全く違う。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:30:31.99 MdTPj8x1
↑それに比べてとことん耳がおかしいやつもいるな。
中央にあるナレーションが音像定位不明瞭、拍手のように不明瞭に広がる。
これはケーブルで逆相にしても逆相トラックをかけても同じ。やってみろ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:39:38.11 LEHlIxKO
中央のヴォーカルが不明瞭に広がる?
ほんと糞耳だな、お前。
いいか、片側だけ逆相になるんだ。
お前の脳内の印象より、もっと繊細な現象が起きているんだよ。
それをお前の耳は感じ取ることが出来ない。
バカでも言える「音像定位不明瞭www」と言うしかないとはおかわいそうに。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:59:00.54 GyimaJQ1
>>495
お前がおかしいと思う

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:01:52.45 v6pqIfHf
どこにもおかしい所は無い。
おかしいのは、音像定位不明瞭wwwとしか想像出来ない妄想バカ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:06:33.47 bbrqZb9+
俺のオーディオチェックCDの位相確認トラックはナレーターがしゃべっている

「私の声が二つのスピーカーの中央にきっちり小さく定位して聴こえますか」
「声の定位が不明瞭になるようなら位相が逆に接続されています」
「私の口が不自然に大きく聴こえる場合はスピーカーユニットのどれかが逆接続されている可能性があります」

それで逆位相の音の例も入っていて声の位置が不明になり広がったように聞こえる
逆位相でもこうならないスピーカーがあるといいたいのか

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:08:27.13 v6pqIfHf
お前は人のレスが読めないのか?
片方のスピーカーだけが逆相の話をしているのに、お前のしている話は何なんだ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:10:23.80 v6pqIfHf
>逆位相の例も入っていて

結局お前はそれを聞いて受け売りをしているだけでは無いか。
現実に、片方のスピーカーだけ逆相にして聴いてみろ。
ヴォーカルの位置が不明瞭とかそんな生やさしいものじゃないことがわかる。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:11:46.10 bbrqZb9+
いや、低音が不足するとかもっと多くの現象を答えさせたいのだろう。
それこそ机上論で現実のリスニングルームでは違った現象で現れるな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:13:47.60 bbrqZb9+
オーディオチェックCDには片方のチャンネルだけ逆相の音が入っているんだよ。
現実に聞いてみろ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:15:01.34 v6pqIfHf
結局お前はオーディオチェックCD頼みで、現実の耳はスポイルされたままだ。
糞耳には何を言っても無駄か。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:15:41.87 v6pqIfHf
で、片方だけ逆相が入っているオーディオチェックCDとやらを教えてくれ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:20:36.79 awjEVTQO
バカか。どこに両チャンネルが逆相のチェックCDがあるんだw
チェックCDは片チャンネルを逆祖にするからチェックができるんだろ
両チャンネル違ったら絶対位相という問題になって市販CDでもいくらでもあるじゃないか


508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:21:53.11 v6pqIfHf
バカはお前だよ。バカと言うより嘘つきか。
いいから片chだけ逆相になっているCDの名を出せ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:25:20.86 awjEVTQO
ドラムを叩いた瞬間の音でコーンが前に出るCD…絶対位相が正という
ドラムを叩いた瞬間の音でコーンが後に引込むCD…絶対位相が逆という

これはどっちでも良いんだよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:27:00.59 v6pqIfHf
今問題にしているのは片chだけな。これが重要。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:27:35.17 awjEVTQO
>>508
全てのオーディオチェックCDが片チャンネルだけ逆位相
俺も持っているのでは「DENONマイオーディオチェックCD」「SONY CDチェック」

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:27:43.30 v6pqIfHf
いいから、早く片chだけ逆相が入っているオーディオチェックCDの名を出せ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:30:18.34 v6pqIfHf
おい、片chだけ逆相の曲なんぞ入ってないぞ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:32:29.57 DBx6Dg4m
>>500
ダグ・サックス?ておじさんが、拍子木を叩きながら室内を歩き回るやつ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:34:56.36 v6pqIfHf
ちなみにな、片chだけ逆相にした場合、中央のヴォーカルが定位不明瞭になるなんて単純な現象は起きない。
もっとsubtleなものだ。それがわからないのなら、作為的に作られたインチキCDを聞いて粋がっているだけだな。
大方、5dBアップのインチキCDをありがたがっているアホだろう。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:36:40.65 awjEVTQO
くどいやつだな。
DENONではトラック2が位相確認のナレーションで
前半が正位のナレーション(>>500)、後半が片チャンネル逆相のナレーションだ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:38:22.08 v6pqIfHf
だから、それは作られた音だろう。自分で実際にやってみてから言え。
CD聞いてわかったつもりのアホ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:38:52.07 DBx6Dg4m
SHEFFIELD / XLO TEST & BURN-IN CD

これじゃ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:41:04.67 v6pqIfHf
片chだけ逆相にして、スイープ信号を聞いて、どう聞こえたか報告しろ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:44:17.50 awjEVTQO
そんなことよりも両チャンネルの位相を変えた絶対位相の議論のほうが
ピュアAUの議論らしいよ
絶対位相で音質感が変わるという人と変わらないという人が居る
フィリップスなどは絶対位相が逆のものが多々あってやわらかい音になるという人も居る
SONYがSBMリマスタリングした盤は絶対位相が逆になる場合が多くこれもやわらかくなるといわれる
この音の違いが聴き取れるかどうかもピュアAUの議論


521:476
12/01/28 00:48:41.12 xVvbeHcC
>>490
解説ありがとう。
24bitの音じゃないよなw やっぱり20bit程度なんですね。
普通CDより4bitだけの違いだが K2プロセッシングは下位4bitを脚切りしないで
16bitの中に埋め込むから 普通よりやや高音質にはなっている。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:56:06.66 v6pqIfHf
俺の使っているWaves Stereo Imagerには逆相スイッチが付いていてLRどちらか、両方にも掛けられる。
だから、きめ細かく逆相をチェック出来る。
これでわかるのは、相対逆相感覚はあっても絶対位相感覚は無いと言うことだ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:59:58.56 SIW4FM/V
肯定派すごいね
20ビットと24ビットの違いも聞き取れるんだ
こんなやつがいるからケーブルも聞き取れるかな 
と思い込まされてしまうwww

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 01:03:01.81 /rRE32eg
おまえら、もういいよ。
肯定派、否定派ともに馬鹿が議論したって結論なんて出ないんだから。www
だから、お前ら大人しくしてろ。
頭の切れる人間はこのスレに書き込んでないから。www

つまり、このスレに書き込んでる人間は馬鹿認定。www

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 01:09:27.47 SIW4FM/V
馬鹿でも聞き取れたらピュアAUができる
お前は聞き取れたか
違いが聞き取れないからケーブルも聞き取れないかな
と思ってしまうwww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 01:12:47.05 cXiV3dPy
まあ、そんなことだろう。
音の違いが聴き取れてからケーブルが違うか違わないかを話してほしいねw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 02:15:57.58 m4kYhldP
微妙な音色の違いに心を動かされ、思わず涙する。
これが両耳ってもんだね。がさつな野蛮人にはわからんな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 04:52:42.56 l/rlzmfx
ケーブルの方向性を逆にすると音が変わる
シャープペンの芯も逆にすると書きやすさが変わる
プリッツも逆から食べると味が変わる
水道ホースも方向性で水の流れが変わる


紛れもない事実です

529:名無しさん@お腹いっぱい
12/01/28 07:28:30.74 xu1AdmFf
わかってりゃいいんじゃない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 11:44:16.88 Lut4G2HN
>>528
独立した事実を4つ並べただけじゃん
じゃあ・・・・

嫁が水道ホースを踏むと水の流れが止まる
嫁がケーブルを踏むと音が止まる

紛れもない事実です

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 13:05:22.87 7lnDTldy
20ビットと24ビットの違いをどんなところで聞き分けたか説明がほしい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 13:48:52.19 L+YrzeN9
ハイビットの場合は緻密さと滑らかさだな
 普通のCD <20ビット <24ビット

導体の純度とよく似ているな
 普通の電気銅 <OFC <6N

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 14:18:37.41 1keLx3ej
ケーブルの違いが分かる人なら>>434も簡単に分かる

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 14:31:09.07 Lut4G2HN
>>533
仮に
ケーブルの違いが分かる人 → >>434も簡単に分かる
だったとしても、
>>434が分からない人 → ケーブルの違いが分からない
ではない。論理の基礎の基礎

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 14:43:00.31 v6pqIfHf
ばーか。導体の純度で音が変わるか。ホラ吹き野郎が。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 16:53:29.52 fKaYWMR+
>>533
>>434は単に録音側での違いで、再生側は全部44.1k、16bitなんだろ?
44.1k、16bitはハイレゾの品質も再生できる、素晴らしいフォーマットということだよな。

もし君がオリジナルの24bit、96kを持っているなら、アップして欲しいけどな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 20:30:37.05 Yv6kGzaV
>>536
434はK2プロセッシングと書いてあるでないか。K2を知らないか?

ただの44.1k、16bitでなく、普通はカットされる20bit録音の下位4bit分を
脚きりしないで、時間的に貯めて16bitに記録できる量になればCDに入れる。
通常の44.1/16のCDより情報量が多いのが特徴だ。
この情報量を増やすビクターの努力も聴き取れない人には馬の耳に念仏w

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 20:50:44.34 fKaYWMR+
>>537
どういう方法でもいい。
44.1k、16bitはハイレゾの品質も再生できる。
これは、肯定派自ら言っていること。

なら、それでいいじゃないか。
ハイレゾはいらない、市販のCDはハイレゾで録音してK2でCD化すればいい。
思い込みでそう思うのなら、だがw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 21:40:05.77 Yv6kGzaV
しかしK2は20bitまで。だからハイレゾの24bitや32bitとは音質が違う
ということを肯定派が聴き分けたわけだ。


540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 21:49:29.70 v6pqIfHf
聞き分けてねえよ。アホ。また得意の妄想かwwww

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:10:34.13 Yv6kGzaV
>>486>>490>>493

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:41:10.80 v6pqIfHf
ケーブル詐欺の次はbit詐欺ですか?www

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:18:19.63 b6YhQ+qF
>>539
信号処理の過程で24bitや32bitを使っているだけのこと。
現実は厳しい。120dBのダイナミックレンジを実現するのに苦労しているのだよ。
実際は18bit~19bitの情報量しか無いのを知っているか?

bit詐欺なんだよ。16bitで十分すぎる精度が得られている。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:25:44.91 Yv6kGzaV
しかし>>434の20bit録音のK2ファイルは16bitより高音質だな。
俺には24bitよりどれだけ劣るかを聴き分ける耳はないが…w

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:54:22.33 XOx1ax+W
この音は聴覚テストとしてupされた時から24bitと誤って表示されていた。
ちょっと耳が良い人なら16bitよりも良く聴こえたから24bitで通っていた。

最近、ハイレゾ音源を聴く機会が増えたので純正24bitと比較したら
充実感が薄いのでbit数に疑問を持つ人が出た。
調べるとビクタースタジオのK2システムだから20bitだと判明した。

気軽に他のハイレゾと比較できる時期になったことと
やはりこの違いを聴き取った人の耳は大したものだと思う。
ピュアスレは常にこうありたい。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:04:19.57 j+g93C7B
>>545
ハイレゾ音源と言えども、意味があるのは18bit~19bitまでだよ。
それより下位の桁はノイズが入っているという現実。
純正24bitが幻想だということがわからないのか?
単なる数字のトリックに騙されてはいけないよ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:11:04.43 oVJJrg13
5Nより6Nの方が音がいいとか言っているバカですから。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 00:35:20.66 yGPfAZUM
最近 出始めた32bitはたしかに凄い
一般のDSDの倍の5.6メガDSDはもっと凄い

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 07:20:54.87 XCQVOCH4
質問だす

ケーブルの違いで音が変わる良い耳の持ち主さん達は
お気に入りのシステムで音確認するときは
室温、湿度、体勢、耳の位置、服装、体型等様々な条件は常に一定なのでしょうか?
ほんの僅かなズレでも音が変わって聴こえてしまうと思うのですが・・・


550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 11:00:16.73 s41GRbWg
>>548
洗脳君のお出ましかw

ま、騙されてばかりいないで、少しは常識を知っておいた方がいいよw

音圧って大体以下で、ダイナミックレンジは120dB程度で十分だから、
20bitもあれば、十分。
120dB 最大可聴値
会話不可能 ,航空機のエンジン近く
110dB 工場サイレンの近く
100dB 列車が通過する時の高架下
90dB 機械作業場、空調機械室、印刷工場内
80dB 会話困難
70dB 会話に少し大きな声が必要, 騒がしい事務所
60dB 楽に会話ができる, レストラン,事務所内
50dB 劇場、映画館の観客のざわめき
40dB 一般の住宅(平均値)
30dB 郊外, ラジオ放送スタジオ
20dB 木の葉がすれ合う音
10dB ささやき声
0dB 最小可聴値

ダイナミックレンジ
16bit 96dB
20bit 120dB
24bit 144dB
32bit 192dB

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 11:01:55.95 s41GRbWg
次に、自分のリスニングルームのダイナミックレンジが重要となる。

まず、スピーカに1mくらい近付いて、かすかにノイズが聴こえるボリュームの位置にする。
その時、エアコンの音とか、スピーカのノイズ以外の音源があるなら
その部屋のダイナミックレンジは低いということになる。

そのボリュームの位置でロックをかける。
音が歪んだり、近所、家人から文句が出るなら、
その部屋のダイナミックレンジは低いということになる。

次がマスキング効果。
音が出ていると、人間のダイナミックレンジは良くても80dB程度。
あまり、音圧に抑揚が無い音楽は80dB程度のダイナミックレンジで良い。
事実、LP、昔のアナログテープのダイナミックレンジはこの程度。

クラシックなどのピアニシモ、フォルテシモがある曲を聴きたい場合は
ハイレゾが必要だが、はたして、部屋がそのくらいのダイナミックレンジが
あるか?
知り合いのオーヲタでクリアできているやつはいない。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 11:07:31.90 s41GRbWg
次に、人間の聴覚の問題。

可聴域
 人間 20-20000Hz
 犬  40-65000Hz

聴覚レベル
 犬 = 4 × 人間

ということで、人間にとっては44.1kサンプリングで十分。

553:名無しの笛の踊り
12/01/29 12:33:03.86 FC1W+uvR
データ好きは糞耳

あ、逆かw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 14:42:44.61 zvYV8hgK
>>551
オーヲタってダイナミックレンジの意味すら理解してないのかW

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 15:51:11.36 ZMntaMHy
見当違いなデータが好きなやつ が糞耳。
bit数からdBしか考えられない、エンジン音やサイレンの大きさしか理解できない
ようなやつは音楽には不向きだ。

bitは音楽的には、音の強弱の目盛りの細かさを表わすすデータだろ。
bit数が増せば音の細かさや分解能が増す。
その質感を聴いて音楽派・肯定派・良耳である>>486>>490たちは
24bitでないことを聴き取れたと説明している。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 15:57:33.35 ZMntaMHy
ちなみに
16bit→20bit 4bit差ということは2の4乗=16倍のきめ細かさ、分解能がある。
16bit→24bit 8bit差ということは2の8乗=256倍のきめ細かさ、分解能がある。
楽器の音質をよく聴いたら16倍と256倍の差は聴き分けできた ということだ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 16:19:48.93 ZMntaMHy
見当違いちなみに

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 16:22:26.17 ZMntaMHy

そう、ちなみに
ゴマをスリコギですったら1/1000の細かさになるという。
1000倍のきめ細かさというのは
ゴマ塩を振りかけたのと すりゴマを振りかけたのの食感の違いだな。
気をつけて食ったら違いが分かるだろw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 16:29:26.12 ZMntaMHy
さらに ちなみに
粉砂糖と粗目(ざらめ)砂糖の細かさ約250倍違うそうだ。
粉砂糖と粗目を舐めた食感の差が250倍だ。分かるだろw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 16:41:54.00 rBYEHKBW
434の音質は粉砂糖とざらめを舐めた時の食感ほど違わない
それで24bitでないと分かったんですね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:28:21.21 e78IrBye
そうだよ。
分解能や繊細感というネット知識では訳わかめになるが
自分の好きな食い物の食感に当てはめたらすぐに分かる。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 18:59:55.99 s41GRbWg
>>556
すごいね、雑誌の洗脳通り。
おそらく、階段状の波形を見て、それがそのままアナログ信号となっている
と思い込んでいるようだ。

16bitでも24bitでも同じようなアナログ信号が得られるんだよね。
違いは
分解能の違い → アナログ信号間の違い → ノイズ
分解能の違い → アナログ信号間の違い → ひずみ

だから、ノイズは、16bitの96dBと24bitの144dBとなる
ひずみは人間の検知限界の0.01%よりはるかに低いからどうでもいい差。

アナログ信号で分解能の差を感じるって、低ビットADCによる分解能ではあるかもな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 19:14:46.70 zvYV8hgK
ぐぬぬ...

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 19:18:32.22 e78IrBye
16bit 96dB 機械作業場、空調機械室、印刷工場内
20bit 120dB  会話不可能 ,航空機のエンジン近く

なんてエセ理屈を書くよりよっぽどマシだ。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 19:35:38.98 8vcewNgn
俺の食感では
不味いハンバーグのようにぐだぐだの団子なのが16bitの音で
旨いハンバーグのようにほっくりとほぐれるのが20bitの音。
しかし行列のできる店のハンバーグはもっと旨い。
96kHzの音はスパイスも良いという感じで旨そうな香りがする。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 19:47:31.91 8vcewNgn
これって付属ケーブルを別売りのOFCに交換した感じに似ている。
しかしもっと良さそうなケーブルもありそうな気はする。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:08:14.98 FY52FVdl
人それぞれで色々な聞き取り方があっていいと思う。
重要なのは音が変われば聞き取ることだけ。
これが出来れば聞き取れない、分からないという塵レスも消える。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:10:06.67 FY52FVdl
聞き取れない、変わらないという塵レス だった。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:10:32.30 EHiR8YPQ
1km先に落とした落とした針の音を聞き取れる人間は、世界中に一人も居ない。個人差など全く関係無い。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:16:34.26 FY52FVdl
>>343のように現実に変わっても聞き取れない人がここにもいる。
重要なのは音が変われば聞き取ることだけ。
これが出来れば1km先という極端な妄想レスも消える。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:19:49.84 EHiR8YPQ
ネット・ブラインドで聞き分けたという人間が居るとすれば、ただのインチキ。
世界中をくまなく探しても、ケーブルの音の差がわかる人間は一人も居ない。
まずそのことを認めることだ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:15:06.89 RW1yJ+Z2
>>434はテストCDのリップだからネットブラインドというより
テストCDそのものの比較試聴だろう。
現実に音は変わっているが以前に聴力テストとしてうpされた時も
否定派は違いが分からなかった。
肯定派はだいたい違いを聴き分けていた。
20bitと24bitの違いまで聴き分けた人は今回が初めてだが。

この違いがピュアAUのやり方にも、ケーブルの見方にも、
ピュアレスの書き方にも現れている気がす。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:18:40.20 BYkzo8ve
詐欺派は語りだけご立派ですよね。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:21:07.30 EHiR8YPQ
ケーブル詐欺の次はbit詐欺か。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:37:05.11 XKF3FhzI
ここではまだ自ら身を捧げて否定派の餌食になろうとする殉教者がいるのか?
馬鹿馬鹿しいだけだから止めとけ。
否定派には聞き分けられているのに、いじるのが目的で煽ってるのがいるからな
お人好しが多すぎる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:37:36.01 j+g93C7B
>>572
そのソースは本物?
CDのスペックをわかって言っている?
16bitの分解能でさえ、オーバースペックとの批判を受けたほどの高性能。

なぜ、ブラインドテストが行われないか理由を考えてみなよ。意味が無いからだ。
bit詐欺に騙されてはいけない。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:49:15.61 RW1yJ+Z2
bit詐欺だかサンプリング詐欺だかしらんが現実に音は変わっているだろ。
音が変わっても聴こえない人間がケーブルは変わらんの何のと言っても始まらん。
近頃、そんなレスが多すぎる。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:56:53.64 j+g93C7B
>>577
何のために音声圧縮があるのか理解できない人?
実際に体験したことが無いからそんなことが言えるんだけどね。

だったら実力を示してごらんよ。
現実に音が変わってるなら、ブラインドテストで当てられるんだろ?
見せてもらおうじゃないか。肯定派の聴覚をね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 00:02:00.43 54h2HV7Y
ファイル編集しなおして順番換えて再うpしてごらん。肯定派や音楽派なら全員当てるよ


580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 00:03:04.81 rWe0pzUF
サウンドカードのDACを使用してプリメインとブックシェルフ2way
これで聴いても変わるな
これが同じに聴こえるなら安物ブックシェルフも買う必要ない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 02:33:20.99 Nw4JBkGs
ケーブル交換の歴史を知らない奴が多くて困る。
ケーブル交換ってのは本来、スタジオで仕事してるプロがやるもんなの。
プロ機材は何百万円もするわけよ。ホイホイ買い換えるわけにはいかないの。
だから、ちょっと音の方向性を変えたいなっていうときには
ケーブルを交換して誤魔化すの。ケーブルは高くても普通10万くらいだからね。
ケーブルで色づけして方向性を変えてやるわけ。
家庭で総額30万くらいの製品使ってるくせに、ケーブル交換とか愚の骨頂。
機材を買い換えろって話。


582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 05:34:15.54 +Qf40qgn
>>581
www

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 09:40:22.34 lMpWgUgY
TAD、GOTO、JBL、アヴァロン…
ピュアAUコンポも成金マニアでないと簡単に買い替えできないから
ケーブル交換でコンポ性能を100%発揮しようとしているんだよ。

584:ななし
12/01/30 11:01:34.73 2HAagyYy
保守

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 11:03:18.22 2HAagyYy
管理保守

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 18:37:18.39 hLpaoiTh
>>583
どうしても肯定派はコンプレッションドライバーやハイエンド機に拘ってしまうな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 18:46:22.76 C5fhiS3A
それだけじゃない。
音の違いが分かる耳。bitの違いまで聴き取れるピュアな聴力。
この二つが揃えばどんなブラインド・テストも怖くない。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:11:11.14 WeEDLIyr
でも、聞き分ける事に成功した人間は、誰一人として存在しない。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:13:56.29 WeEDLIyr
>>572
自作自演って知ってる?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:50:58.31 C5fhiS3A
当ててみろ、と肯定派を挑発するのはやめた方がいい。
たいてい当てられてシュンとなるのがオチだ。

今の20bitと24bitの場合も答えてみろとけしかけたから肯定派は答えた。
それが質問にもないbit数まで聴き分けて良耳ぶりを見せ付けられた。
否定派は揉み消しすのに必死に苦労したばかりじゃないかw

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:01:04.92 fS+7zOIy
俺のケーブル30年前の銅線だけど柔らかい感じがする

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:07:50.93 uK7oAeDs
世の中には科学で説明出来ないことが多いんだな
オーディオケーブルの説明読むと
一見それらしいことは書いてるけど
エセ科学だもんな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:30:09.16 PrkgNrBC
ケーブル詐欺の次はbit詐欺か。20bitと24bitを聞き分けた?www
もう少しましなホラを考えろ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:52:46.88 C5fhiS3A
3日ほど前の肯定派ID:6qMg/PWaの回答を読んでみ。
否定派に24bit音源を当てろとけしかけられて当てるだけでなく
20bit程度の音質だとbit数まで言い当てている。

自分と違う耳の持ち主がいることに気づけ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:11:35.05 1htT+eA4

詐欺師w

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:33:06.31 PrkgNrBC
>>594
本気で言っているとしたら、相当のバカだ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:02:11.13 hlZGsdDH
以前の流れはよく知らないが今回は確かに聴き当てているな
それも否定派に言われて渋々答えたら良耳を晒すはめになったという流れ
能ある鷹は爪を隠す といった風情があるな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:17:27.32 PrkgNrBC
アホか。確率では何故試行回数が問題になるのか考えたことも無いのか。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:27:34.56 qBVsrWlJ
>>594
馬鹿なことを言ってはいけない。
24bit音源など、どこを探しても存在しない。それを知らない奴が引っかかる詐欺だよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:32:13.42 lgx/jQMh
当たったら当たったで
詐欺師呼ばわり
当たったら当たったで
後出しでハードルを上げる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:34:01.18 Hdl6SzBz
糞耳ってのは、脳にまで糞が詰まってるのか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:40:47.16 PrkgNrBC
ケーブル詐欺の次はbit詐欺かっつーの。
どうせ6Nより7Nの方が音がクリヤとか言ってたバカだろ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:47:54.66 0H+Y5WD6
詐欺 って言葉を弱者は武器だとでも思っているのだろうかw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:52:26.93 PrkgNrBC
弱者? ケーブルで音が変わると言うことが強者なのかwww
単にバカなだけだろwww確かにバカは強い。お前の言うとおりだwww

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:55:45.89 GJzRZhzf
そのバカにやられて涙目かよw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:56:25.70 hlZGsdDH
否定派に質問されて
これは24bitには聴こえない、bit数はもっと少ないのでないか
と聴き取ったインプレを答えたのに なんで確立の問題が出てくるんだ?w

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:00:18.03 8eMxHwiY
>>606
否定派が弱者であることを認めて卑劣な手段を弄しているのさ
否定派は自分より何か優れている者の存在を認められない劣等感塗れの人格障害だからな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:10:03.78 YTBuJKXU
ID:PrkgNrBC
コイツはpiyoだろ?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:10:45.79 PrkgNrBC
「ケーブルの音の差がわかる人間など世界中を探しても一人も居ない」という真実を言うことが弱者になってしまうw
もうキチガイの領域だなw
ブラジルの勝ち組を思い起こさせるな。と言っても、ケーブルで音が変わるとか言っているバカには何のことかわからないだろうけどwww

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:13:28.67 hlZGsdDH
正解が書込まれると打ち消しレスばかりが増えて前に進まないw

「ビットの違いを騙されずに見破ったマニアがいる。それなりに良耳だな。
俺はサンプリング周波数なら見破れるよ」などと
自分の実践レスを交えてどんどん前進させられないものか。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:22:09.22 bHWajoce
>世界中を探しても一人も居ない
念仏みたいなもんだよ。繰り返してれば世界中にってかいてれば
自分が多数に紛れて一息つけるんだよ。
日ごろ孤独に苛まれていることが痛いほど滲み出ている。

>自分の実践レスを交えて
ないない。否定派なんてネット依存症のグータラ 特にpiyo

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:39:14.65 PrkgNrBC
ごたくばかり並べてアホか。いいから「ケーブルの音の差がわかる人間」を連れて来い。
話はそれからだ。真実や現実を見つめることが出来ないバカが「ケーブルで音が変わる」と念仏を言う。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:44:39.64 ViS191Pp
piyo君とやら、寂しがり屋だな
引かれ者の小唄、惨めだな
ちゃんとリアル社会で人と関われるようになろうな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:46:21.17 PrkgNrBC
リアルな社会では「俺はケーブルの音の差がわかる」と言えば、単なる嘘吐きとして扱われることを知ろうな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:48:30.99 hlZGsdDH
スレで募集して公開ブラインド会が開催されても
嘘だ嘘だと必死になって打ち消すしなーw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:50:56.71 PrkgNrBC
大津、吉祥寺と「ケーブルで音が変わる派」の工作は悪質だった。
そして、やられてもいない大阪と来た。
ネットの上でしか「ケーブルの音の差がわかる」と言えない。
現実社会では隠れる。大阪の開催者に連絡を取ろうと思っても取れない。
そんなものが開催されたとするのは詐欺師だけ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:58:03.01 Cdo6at4V
piyo発見さる

都合の悪いことは全部嘘だから。
piyoの狭い狭いネットリアル社会では

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:59:50.98 XPvlNx6B
piyo祭り

piyo発狂す

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:00:08.44 IQKhQ9nY
都合が悪いこととは「世界中にケーブルの聞き分けが出来る人間が一人も居ない」という事実では無いのか?
ランディ財団の100マンドルもまだ誰も獲って行っていない。この厳然たる事実。
これらが都合の悪い事実だろう。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:07:25.70 PhZBYOED
オマエの世界って小さいな
ディズニーのアトラクションかってのw


621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:10:22.75 P77iJh7M
スレで募集した公開ブラインド会を何とか嘘で葬りたいやつがまだ居たw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:12:03.88 IQKhQ9nY
世界の大きさとケーブルの音の差がわかるというホラと何の関係があるのか書いてみ。
出来はしないだろう。
世界中を探しても、ただの一人も「ケーブルの音の差がわかる人間」などいないという厳然たる事実。
これを何とかニグレクトしようとしても無駄だ。
ネット上だけの弁慶に過ぎない。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:13:01.43 00wV9uPB
piyoは不滅

piyohは発情す


624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:14:19.55 bl56SXjo
嘘のブラインド会を事実であると言い張りたい奴がいる。
突っ込みに耐えられなくて主催者逃亡したのに何を言うか。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:14:52.44 PhZBYOED
ネット弁慶乙
人を嘘つき呼ばわりするのが嘘つきの常套手段だから、いつまでもやってろ
お前が世界どころか社会に出てないのに何を言う
世界中に人に早く会って来い 今すぐなw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:15:26.51 IQKhQ9nY
主催者と連絡が取れない。
そんなものは開催されたとは言えない。
カメラ談義に花が咲いたというのに、集合写真の一枚も無い。
ホワイト・ボードの字が消されている。
何より使用されたDENONのアンプの写真もプレーヤーの写真も一枚も無い。
発表された解答用紙が一枚しか無い。
どれを取っても団地に住んでいる中学生一人で出来るものという事実しか浮かんで来ない。
開催されたと主張したいのなら、開催者と連絡を取れるようにしろ。
学問上の結果と違う結果が出ているんだ。再試が求められるのは当然だろう。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:18:17.42 bl56SXjo
ハイレゾ音源も、そもそも存在しないから。
存在しないのに差を感じるなんてどんな耳をしているんだ?

だから肯定派はケーブルで音が変わるなんて信じてるのだろうね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:20:20.41 00wV9uPB
否定派は興奮してる

発情してる、さかりが付いてる

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:21:44.62 bl56SXjo
ネット弁慶はどっちだよw
自分が呼びかけたときも肯定派は逃亡したぞ。
大津の件・吉祥寺の件・大阪のインチキブラインド会…

肯定派は逃げに徹しており、実社会でその実力を示そうとしない。
自称超能力者は検証が嫌いなご様子で。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:23:16.42 FC8ebVAS
ランディ財団もpiyoに騙られて迷惑だろう
piyoが財団の存在を全世界の人に遍く知らしめる必要があるな
なんか当てられてからなかったことにしたい奴が発狂してるぞ
piyo事件はpiyoの敗北で確定

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:23:19.01 yFqmpiiq
piyoは帰れ、自分の巣に戻れ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:24:48.03 IQKhQ9nY
そもそも否定派、肯定派という呼び方がおかしい。

真実(ケーブルの音の差がわかる人間はいない)を肯定する=否定派

妄想(俺はケーブルの音の差がわかる)=肯定派

と呼ばれる錯綜。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:26:39.59 eWaWsadz
piyoはリアルどころかネット社会でも相手にされず
指弾を受けて引きこもったことは周知の事実

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:26:58.96 bl56SXjo
そう。事実派と妄想派だ。

ケーブルの音の差がわかるという妄想。
ケーブルの音の差がわかる人間はいないという事実。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:30:23.29 bl56SXjo
そういえば、piyoに脅迫されたと被害妄想をわめいていた奴もいたな。
妄想癖にからまれると怖いね~。こんな奴を相手に、piyoも苦労してるわ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:31:16.32 HzsTx0Kw
言葉遊びでオナニーか。
いつまでも同じことを繰り返すだけのオナニスト 否定派
都合の悪いことは 嘘と妄想とプラシーボで済ます
情報はネットのみ


637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:33:12.78 bl56SXjo
妄想派は早く出て来い。事実派の目の前で常識を覆してみろよ。
出来ないだろ?だから妄想なのだよ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 04:09:44.94 bOS/4xJj
五年程前、飲食店経営者(以下、店主)と、その店の客2名(以下、知人と私)の肯定派仲間3人でガチのブラインドTを実施した事がある
実施場所はその飲食店で、[VRDS-8]or[マラDR-450]→[D-2]→[オリジナル球プリ]→[オリジナル球パワー]→[アルテック同軸horn] というシステム

用意した同軸デジタル(計3本)とTOS光(計3本)をトラポ(playerとrecorderだが‥)とDACの間にランダムに接続『どれが一番好きな音か(シックリするか)』『判るなら何か』を調べてみた。
使ったケーブルは店主が普段店で使っているベルデンとTEACのTOS光、知人はATの古いアートリンク、私がオルトフォンの同軸とAクエストの光。

方法は
・先ず3本各々接続して1回聞く
・ケーブル交換を6回行う
(6回×3人×3ヶ所の端子
マラDR-450 同軸、VRDS-8 光&同軸
=54回のケーブル交換)
・フェイント(交換するふり)有
・3本のケーブルは必ず1回は繋ぐ事
とした。

細かい交換順や好みの結果は忘れてしまったが、店主所有のベルデン同軸とTEAC・TOS光は全員パーフェクトに当てた(店主のケーブルと当てた)。
これは、店主にとって自分のシステムであり、私と知人は客として、普段から「聞き慣れた」音だった為に音の傾向が掴めていたからだと思われる。
で、私と知人が持ち込んだケーブルを交換しても「換えてない」、交換したふりをしても「音が変わった」という回答が在ったのだが、皆、回答回数36回中5~6回のミス(誤答)であった


確率論や統計学的な考えはおいといて、店主のケーブルを3人全員が当てたのには正直驚いた。
で、恥ずかしいとかの感情は別に肯定派3人ともフェイントで音に変化を感じ取ってしまうのも事実なんだなと実感した。

それ以来、「超オカルト&ボッタクリ」(と感じる物)は別として
『良い素材を使ってまっせ~』とか『こんなに金かけてますよ~』みたいな文言は(業界の衰退を招いた一因かもしれないが)、
自己厨な趣味のオーデオには必要悪でプラシーボ効果は有って当然なのかなと考えるようになった。

何を信じるか、何がオカルトかは、個人の楽しみ方。高い買い物で良い音になる(聞こえる)のも事実、自分の信じた機種で良い音になる(聞こえる)のも事実だと思う。

(「暇人が‥」「アフォか」「ヴォケめ」などと思った人ほど、自由な時間がたくさん有って 友達いないんだろーなぁ‥)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 06:34:22.88 Nrxa95O+
>>638
www

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 10:07:42.23 KztQ2geV
>>434の音源が、実は全く同じ物(収録時間を微妙に変えてファイルサイズを少しだけ調整)で
テキトーな説明を付けておいて、それを聴いた人のポエマーぶりを観察する実験だったらおもしろいね。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 10:37:35.02 IQKhQ9nY
>>638
小学生でももっとましな嘘をつくぜwww
本当なら学会の人間が行くから連絡先を書いてくれな。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 11:15:03.21 3QSI1c9w
>>434という答えが分かっている音源で、
>>486はなぜか96kを44.1kに変換しているのに他と比べ明るいと言い、
24bitが20bitと指摘し、
K2プロセシングは20bitまで、という既知の情報で、
すんげーーー、と言う集団がいるw

こんなのに、騙されるバカがいるから、ピュアを鴨ネギ集団とし、
業者にいいようにオモチャにされている、悲しいことだw

いっぽうで、ADC DACによるダビング、DVDPによるCDのダビング
のように、音が変わっていない、という音源は解答を出せないし、
録音音源が糞で、逃げ回る。
実に分かり易い展開だw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:16:44.22 KztQ2geV
PCのサウンドカードを2回通した音と元の音が聞き分けられなかったんだから
何を言っても無駄だな。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 13:06:56.82 YkednDvu
>ケーブルの音の差がわかるという妄想。
>ケーブルの音の差がわかる人間はいないという事実。

これ逆だろ
ケーブルの音の差がわかるという事実。
ケーブルの音の差がわかる人間はいないという妄想。

乞食はこう妄想するしかないわなw






645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 14:13:03.77 W5FgDtYl
粘着の否定派はpiyoの成りすましだったか

大阪で公開ブラインドがあるというから
今回もセコム警備員を同行して行ったら嘘でした てか
まず セコム警備員の写真と領収書を出してから言え

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 14:36:03.78 thgOlE3V
最近、piyo的な屁理屈と粘着が増えてつまらん。
お邪魔虫piyoはさっさと巣へ帰れ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 14:36:33.95 IQKhQ9nY
>>644
お前はブラジルの勝ち組だよ。バカは死ななきゃ治らないとはよく言ったもんだ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 15:05:49.52 thgOlE3V
ブラインド会や専門店の試聴室を見てからおいで。
一人が怖ければセコムの警備員に同行してもらえ。
今度は写真撮影も忘れずにな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 16:26:31.71 IQKhQ9nY
写真なんて別に必要無いよ。
主催者の身元がしっかりしていればいいだけ。
身元が割れていた加銅は、嘘だと糾弾されてHPから記事を削除せざるを得なくなった。
社会とはそういうもの。
幾らネットで「ケーブルの音の差がわかる」と言ったって「俺はUFOに乗ったことがある」と言うのと全く変わらない。
どちらに立証責任があるかもわからないバカがまだいるのか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 16:30:06.41 K7ikHXNJ
正直どーでもいいです
ケーブルもpiyoも

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 16:58:14.77 xmrmIjcj
piyo本人じゃないだろ、肯定派に追い詰められてHP閉じて逃走中
否定派にはpiyoに似たやつが一杯いるw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:01:42.73 3QSI1c9w
URLリンク(home.provide.net)
30年前のぼろ装置、糞録音(肯定派談)で、何も文句を言わずに、
コンデンサの音の違いを当てる人たちがいる。

しかし、ここの肯定派ときたら、聴き分けできないと、装置、音源、録音などのせいにし、
自分たちの糞耳を認めようとしない。

ADC DACによるダビング、DVDPによるCDのダビングでは、
一体いくつのコンデンサが信号ラインにあることやら、・・・・・
でも聴き分けできない、ここの住人の糞耳肯定派はw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:09:00.03 xmrmIjcj
聴き分けは装置と耳のレベルで決まる。
やはり一定以上のレベルの装置なら聴き分けやすい。
後は耳だが高レベルの装置なら糞耳でも聞き分ける可能性は増える。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:18:00.91 IQKhQ9nY
ミニコンポでもケーブルの音の違いはわかると言っていたのに、随分後退したもんだなwww

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:30:58.45 xmrmIjcj
>高レベルの装置なら糞耳でも聞き分ける可能性は増える

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:42:35.01 xmrmIjcj
それと先入観や理屈に惑わされずに自分の耳で聴く習慣をつけることかな。

>>642 >K2プロセシングは20bitまで、という既知の情報

現在はK2 24bit A/D コンバータもある。xrcd24もあるのが既知の情報だ。
しかし>>434の音質はxrcd24盤やONKYOサイトでDLした24bitほど良く聴こえない。
そこでアップされた当時のビクタースタジオのシステムを調べたら
まだ20bit A/D コンバータだった という検証を後でしたらよい。

自分の耳で確認すること、それには常に耳を鍛えておくこと。
これが音の聴き取りの最大事だと思う。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:06:39.92 xmrmIjcj
20bitや24bitの情報量はCDの16bitフォーマット内に取り込める。

K2コーディングの理屈は既出だが、他にも量子化ノイズの分布を移動するSBMや
弱小ビットをディザで底上げして取り込むデイザ方式等で情報を取り込むから
20bitと24bitの違いは意外なほど明確に聴ける。

>>642はハイサンプリングの取り込み方が分からないから文句を付けているようだが
最初に聴力テストでアップされた時に肯定派はハイビットよりも簡単に聴き分けていた。
自分もよく聴き込めばきっと分かるはずだ。
その後で取り込み方法の理屈を調べてみるのがいい。
たまに自分で調べたら経験に基づく知識としてきっと身に付く。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:35:40.66 Nrxa95O+
>>657
www

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:43:02.48 3QSI1c9w
>>656
20bitと24bitの違いは分かっても、コンデンサの違いは分からない。
さすが、答えが分かっている時の肯定派は無敵だなw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:31:45.50 61RkfaLj
>>657
>20bitや24bitの情報量はCDの16bitフォーマット内に取り込める。

どうやって取り込んでるの?
可逆圧縮でもしてるの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:43:14.35 8jnd1oEb
>先入観や理屈に惑わされずに自分の耳で聴く
これだな。
AUの理屈ゼロの子供や女性がアレッという聴き分けをするのは・・・

上の人のように無心で好きな食い物などに当てはめたら分かりやすいかも。
コンビニのハンバーグはゴツゴツのだんごだが旨い店のはホクッとほぐれるし
高級店ならもっとホクホクの食感があって旨い。
この音はどの程度の食感かな?と当てはめて聴いたら音のレベルも自然と分かる。

大阪のブラインド会で当てた人も大阪は食い倒れの本場だから
旨い食い物を連想しながら当てたのかもしれないw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:07:14.90 KztQ2geV
>>661
>コンビニのハンバーグはゴツゴツのだんごだが旨い店のはホクッとほぐれるし
>高級店ならもっとホクホクの食感があって旨い

だから、事前にコンビニ物と高級店物として分かってるからだろ。
ブラインドだと、当たらない。
テレビでもその手の番組があるが、ほとんど外れまくりじゃねぇかよ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:13:35.58 8jnd1oEb
ハンバーグは 理屈で頭が一杯になって聴き取れない人への例え話だよ。
音楽ファンならポップスでもクラでも好きなものなら何でもいい。

分解能や過渡特性の理屈は忘れてとにかく無心で曲を楽しんでみる。
すると アレッこれは気持ちよく聴けるな という違いが自然と分かる。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:17:07.65 8jnd1oEb
好きなものなら 銀座中村屋と新橋ローソンのバンバーグなら目隠ししても分かるだろw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:18:16.62 p5GK6Xp6
「聞き分け出来るのはネットだけ」
実社会には聞き分け出来る人間がただの一人も居ない。
この事実をまず何とかしないとなwww
ケーブルの聞き分けが出来ないのに20bitと24bitを聞き分けたって?
アホか。詐欺師はどこまで行っても詐欺師だな。
大阪なんて小学生でも嘘だとわかるものを未だに開催されたと言っている。
汚らしい精神だ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:41:27.13 4OSYI/CB
出発点はそこでなく、違いが分かる能力がないと
ハンバーグも、bitの違いも、ケーブルの違いも分からない。
自分はどれくらい違いが分かる能力か知らないと何を書いても空しい。
他人はどうでもいいから、自分のことから確かめようという話でないのか。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:45:07.60 p5GK6Xp6
「俺はUFOに乗ったことがある」という体験談を自分のことから始めたからと言って検証出来るのか?
ステンレスのSUS201とSUS202を舐めれば味の違いがわかるというホラにどうやって付き合えばいいのか。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:55:57.86 4OSYI/CB
オーオタもいろいろだから「UFOがどうの」と言うやつもいるかもしれないが
別に付き合わなくてもいいのでは?
そいつに付き合って自分の音が良くなるわけでも悪くなるわけでもない。
所詮はオーディオは個人の趣味であり個人の満足なのだから。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:05:30.48 p5GK6Xp6
いや、俺は仕事で色々なスタジオに出入りするが、いい音というのは大差ないものだという結論に達した。
オーオタが言っている音の差などは、EXで何とでもなることがわかった。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:28:59.90 4OSYI/CB
いい音とは客観的な品質からも大差ないのは当たり前のこと。
それを騙されずに聴き取れるかがオーオタとしては大切なのだ。

上の例では24bitといって聴かされた音でも騙されないで
「それ程の緻密さは無い」と言い返せるだけの耳がほしい。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:53:38.56 p5GK6Xp6
まだ言ってるのかこのバカ。
16bitと20bitを聞き分けられる人間などこの世にいない。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:54:55.18 p5GK6Xp6
その分だとCDとSACDを聞き分けられた例が無いということも知らなさそうだな。
SACDがよい音だと思い込んでいるのがバカオーオタ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 23:03:01.34 4OSYI/CB
何年か前に聴力テストとしてうpされた頃は肯定派でも
ハイビットの良さを聴き分けただけで24bitでないと気づいた人はいなかった。
それがネットでも簡単に24bitがDLできる時代になって
その音に耳が馴染んでくると気づくようになったのだと思う。

このようにオーオタの耳も時代とともに育ってくる。それでよいと思う。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 23:26:06.31 p5GK6Xp6
ID:4OSYI/CBは他人のレスが読めないバカ。
>>671-672すら読めないらしい。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 23:52:11.98 4OSYI/CB
SACDは1ビット、約2.8メガだから24bitなみの情報量だ。
既出の肯定派のインプレでは きめ細かい、緻密である とか
美味いハンバーグのようにほくほくした食感ということになるなw
そう聴こえるかどうかも個人差の領域だ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:10:32.58 AHBk1vmO
>>652
特別な例ではありません。セラミックコンデンサがオーディオ回路に使えないのは設計者の常識。
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
設計がまともであればコンデンサで音は変わらないし違いはわからない。

>>656
>>657
bit詐欺にやられた人がここにも…。典型的な症例。
にわか知識で語るのは恥ずかしいぞ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:11:21.44 P9poVDk0
前にも実験されたことだがCDとSACDを良いADコンバーターで
wavファイルとして録音してzipに圧縮すると
CDよりもSACDのzipファイルの方が容量が大きくなった。
SACDは情報量が緻密で多いから圧縮しても大きくなる。
情報量が多いことはこれで数値的には実証できるから
これを聴き取れるかどうかは個人差になる。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:16:22.63 P9poVDk0
同様にケーブルを換えて録音しても圧縮率が変わった。
情報量が多い緻密なケーブルと情報量が少なくスカスカのケーブルがあることになる。
これも数値的には実証できるから 聴き取れるかどうかは個人差になる。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:35:40.29 d/N3qm8N
ID:P9poVDk0は、自分がどれほどバカなのか本当に気付いていないのだろうか。
もし、気付いていないとすれば恐ろしいほどのバカであり、こういった人間が小学校を卒業し、中学校に入学出来たことが驚きである。
だが、これから高校入試というものが待っている。さすがに高校へ入れば自分が如何にバカか気が付くであろう。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 01:25:08.72 AHBk1vmO
1bit方式の本質は…高速動作する回路があれば、マルチビット方式より回路が単純になるということ。
簡略化思想が根底にあるのだが。幻想にとらわれる人が多いようである。

>>677
大きな間違い。情報源からの出力がランダムであるとき圧縮が最も困難になる。
音声がランダムノイズに似るほど情報量が増える。そう言いたいのかね?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 08:24:05.08 T3poWa1v
>>678
出た―、データ加工人間。

圧縮率と音質の相関関係はゼロ。
>>680のいうように、ランダムデータかどうかがポイント。

具体的には
A. 音量操作
 同じ音源なら、音量が大きいほど圧縮率は小さくなる。
  加工例 アコリバの0.5dB音量操作

B. データの間引き操作
 >>678が言う、肯定派によるケーブルのUPで発覚
 データの数値を間引くことにより、圧縮率を高める
  売りたいもしくは音質良としたいケーブル; 無加工で圧縮率は低い
  安物ケーブル; 分解能を14bit相当に間引きし、圧縮率は中
  さらに貶したいケーブル; 分解能を12bit相当に間引きし、圧縮率は高

無知なオコチャマは騙されないように注意してねw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 10:48:47.32 VbQU0eFd
圧縮率が違うということはデータの間引きだろうと出力がランダムだろうと
音は変わっているんだろ。
理由はどうだっても音が変わるのを聴き分けるのがピュアAUなんだが・・・

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 11:04:16.72 a121wwfx
ケーブルで音が変わるから様々なケーブルが販売されている。音が変わらないのなら様々なケーブルが売られる訳がない。

幸せが訪れるから様々な新興宗教グッズが販売されている。幸せが訪れないのなら様々なグッズが売られる訳がない。



ケーブルで音が変わらないのなら高級なケーブルを買う人なんていない。変わるから買う人がいるのだ。

オレオレ詐欺には気を付けよう。しかし騙される人がいるから未だになくならないのだ。


684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 11:08:48.98 TAuPgtyl
>>683
元会長乙

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 11:15:05.69 VbQU0eFd
24bitでも環境が悪いと
実際は18bit~19bitの情報量しか無いのを知っているか?
というのが否定派の主張だが
糞な環境なら5,6bitも間引きされてしまうらしい。
アンプ、DAC、ケーブル...etcが糞だから間引きされるのだろうが
アンプやDACが同条件ならケーブルで間引きされることになるな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:02:14.77 T3poWa1v
>>682
A.wav 6,508,029 94% 2012-01-06 10:07:36 a--w -lh5-
B.wav 6,534,805 94% 2012-01-06 10:07:36 a--w -lh5-
C.wav 6,439,489 94% 2012-01-06 10:07:34 a--w -lh5-
D.wav 6,552,113 94% 2012-01-06 10:07:36 a--w -lh5-
E.wav 6,136,845 94% 2012-01-06 10:07:36 a--w -lh5-
org.wav 6,524,644 94% 2012-01-06 09:55:28 a--w -lh5-

これは、DVDPによるダビングの結果。
圧縮率だけ見ると、ダビングで音は変わらない。
すなわち、最早、最高品質まで行っているのだよ。

いつまでも音が変わるだの、変わる装置がいいだのは、前世紀の話。
現在文明では、音が変わらないのが常識w

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:34:29.73 LCJWpiBM
ビット欠落、圧縮率変わるという以前の問題だろ
欠落するほどの微細な情報は取り込めていない糞録音w

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:45:36.23 T3poWa1v
1.wav 9,602,092 82% 2009-08-08 13:35:14 a--w -lh5-
2.wav 9,602,604 82% 2009-08-08 13:40:22 a--w -lh5-
3.wav 9,593,388 81% 2009-08-08 14:31:34 a--w -lh5-

これは、ハイレゾ音源(肯定派がUPしたもの)で、圧縮率が圧倒的に大きい。
肯定派によると、圧縮率が大きい音源は、情報量が少ない証。
ということは、情報量では
 CD(DVDP) >>> ハイレゾ
ということかw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 13:58:50.32 LCJWpiBM
もう一つの要因は
「音声がランダムノイズに似るほど圧縮が最も困難になる。」という
ノイズが多い録音でないか?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:12:42.33 LCJWpiBM
1)情報量が間引きされると圧縮率は大きくなる
2)ノイズが少ないと圧縮率は大きくなる
どちらも一理ある。ノイズも情報量だから
従って圧縮率の大小で音質の良し悪しはきめられない

但し、圧縮率が違えば音質が違っていることだけは確かだ
良し悪しは別として聞き分ける人がいる可能性はある


691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:20:52.15 LCJWpiBM
44.1/16で情報量が少ないのにノイズが多い
ハイビットやハイサンプリングで情報量が多いのにノイズが少ない
これなら同じような圧縮率になる
圧縮率だけで音質のカンニングはできないということw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:21:00.25 T3poWa1v
>>689
リーリトナーのCDがノイズが多いって?
正確な耳を持っていない人だ、おそらくノイズの中からさくらの歌が聴こえるタイプなんだろうw

>「音声がランダムノイズに似るほど圧縮が最も困難になる。」という
ちょっと説明不足だよね。
おそらく相手が無知、を考慮していないのであろう。

音源は-32768~32767の65536個のデータの種類から成っている。
例えば音量を絞り、-10000~10000までのデータ範囲にすると、圧縮率は上がる。
-32768~32767でも、例えば15536個のデータの種類に間引けば、圧縮率は上がる。
音声信号の場合、ノイズとは基本的に関係ないけどね。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:26:10.81 a121wwfx
月に大小異なる砂が存在していることは確かだ
地球上から肉眼で見分ける人がいる可能性はある

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:59:24.61 8ktVH9Yn
>>692
お前のへぼい録音機材だからノイズが多いんだよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 15:48:29.89 T3poWa1v
>>694
君には理解できないかもしれないが、ダビングは5回繰り返しているので、
もし録音でノイズが混入するなら、そのノイズの量はA.wav~B.wavで
ダビング回数に応じて変化するはず。
聴き取ってみるかい?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 15:58:29.88 8ktVH9Yn
ダビング回数でノイズが増えた 同時に情報量が間引きされた
これで圧縮率は同じになるなw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:01:23.10 8ktVH9Yn
しかし元々がへぼい録音で音質が悪いから
そんな繊細な変化はマスクされて聞き取れない というのが真相w

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:05:06.01 T3poWa1v
>>697
リーリトナーの録音は音質が悪い?
失礼な人だなw

ま、言いわけに終始して逃げる、いつものパターンだなw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:17:43.74 8ktVH9Yn
からかってると面白いなw糞録音の張本人は必死だ
ま、あるレベル以上の音質と耳で聞くのがピュアAUの条件だろう

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:34:48.30 T3poWa1v
>>699
どうにもならんな。
聴き分けできないくせに、録音のせいにして逃げる。

>ダビング回数でノイズが増えた 同時に情報量が間引きされた
なら、ダビング回数に応じて、A.wav~E.wavは綺麗に並ぶはずなんだがw
例えば、ノイズが大きく情報が少ない順 ACDBE というように。

そういえば、肯定派の装置はすごく優秀だから、同じ電気信号(CDのかけ直し)
でも、音は変わる、と言い張るが、納得できるような説明はゼロだったな。
今回も同じ臭いを感じる。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:43:23.53 8ktVH9Yn
今度は 計算ができてないぞ
ダビング回数でノイズが増えた…A.wav~E.wavは綺麗に並ぶ
同時に情報量が間引きされた…E.wav~A.wavと逆順で並ぶ
結局は皆同じになるだろw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:56:10.77 T3poWa1v
>>701
うーーん、幼稚園児だったか。

1回のダビングでノイズ+1、情報量ー1 例えばE
2回のダビングでノイズ+2、情報量ー2 例えばB
3回のダビングでノイズ+3、情報量ー3 例えばD
4回のダビングでノイズ+4、情報量ー4 例えばC
5回のダビングでノイズ+5、情報量ー5 例えばA

ノイズが大きく情報が少ない順なんだから、ACDBE というように、綺麗に並ぶだろw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:00:44.24 8ktVH9Yn
1回のダビングでノイズ+1、情報量ー1 平均0 例えばE
2回のダビングでノイズ+2、情報量ー2 平均0 例えばB
3回のダビングでノイズ+3、情報量ー3 平均0 例えばD
4回のダビングでノイズ+4、情報量ー4 平均0 例えばC
5回のダビングでノイズ+5、情報量ー5 平均0 例えばA

これで圧縮率は皆同じw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:06:19.47 8ktVH9Yn
↑平均の呼称で分からなければ
圧縮率の大小に関係するノイズと情報量の「差し引き値」だ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:10:44.12 T3poWa1v
>これで圧縮率は皆同じw
おいおい、録音がへぼいから、ダビングでノイズが増え、情報が減る、
と言ったのは君ではないかw

平均0って、それは、音には反映しないのかい?
すなわち音的にはA~E.wavはみな同じ、とw
音が違うなら並べられるはずだが。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:15:20.03 8ktVH9Yn
圧縮率は皆同じ。お前の言うようにACDBE というように、綺麗に並ばない!

音質は違うだろう。なのに糞録音にマスクされて聴こえない と書かれているぞ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:49:02.44 T3poWa1v
>>706
A~E.wavを聴き分けできない、ということは、良く分かったよ。

常識的には、元音源とダビング音源が聴き分けできなければ、
それは優秀録音となるが、
ケーブル厨には、教義に反するのか、糞録音となるわけね。

いっぽう、元音源とダビング音源が異なる場合は優秀録音、ということね。
ならば、昔のように38 2Tからカセットにダビングするのは、優秀録音のわけだw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:59:15.52 d/N3qm8N
>>706よ。お前、破綻しているぞwww

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:38:18.05 EWMxNEm6
久々に聴力テストを再開してもいいな。
書いている人がどの程度の人かも不明では読んでも意味がない。

ケーブル音源はもめるから歪の多少や分解能の良悪など
違うことが確認されている音源が良い。
音源のグレードは>>434のビクター・スタジオ製作のチェックCDクラスが理想だが
ハイエンド・マニアの宅録でも良いだろう。
民生用SBMコンバータなど24bit品質で録音できる機材を所有している人もいるだろうから。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:55:28.89 EWMxNEm6
聴力テストは定期的にやって
現在、どの程度の聴力の持ち主が書込んでいるかを明確にしていけば
面白くなると思うがどうだろう?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 20:01:39.96 9FxtotGl
自分の聴力レベルを知られたくないやつが多い

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 20:18:45.13 oIrLm8t9
やっぱ逸品テストが盛り上がるよね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:14:16.27 58b0GaaU
>>709
何度やってもスレ的には無意味だよ
ビクター杉本一家のテスト音源だけでも2,3回アップされたが
答えるのは肯定派ばかり、否定派は成りすましだ捏造だと冷やかすだけ

オレ的にはこれで肯定派と否定派の聴力レベルが把握できたけどなw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:03:09.11 7XycLCoG
キリッ が抜けてるよ店長

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 23:31:07.61 AHBk1vmO
>>685
技術の限界というのがありましてね、24bit精度を実現できる機器は存在しないの。
デバイス単体では20bit精度をようやく実現できる程度。

機器のスペックはこれより低くなり、18bit~19bitくらいの精度しかない。
24bitで収録しても下位の桁はノイズに埋もれているのだよ。
何度も言うが、ハイレゾ音源といえども精度は20bit未満である。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 08:51:45.70 z7Si/274
bit数はS/N比に関わるんだが、市販されている機器の中で最も優秀なS/N比といっても120dBくらいだよね。
この120dBという値をbitで表示すると約20bitという事なんだが
この辺が理解出来ていないから24bitが優秀とか、音が良く聞こえるなんてへんてこな事を言うんだな。
そもそも、実用上ではCDの16bit、96dBですら満足に再現できる環境のマニアはほとんどいない。
24bitなんかは、録音現場でレベル設定の失敗を無くすための規格と思ったほうがいい。
また、数字や理屈に弱いマニアに新しい商品を買わせるための、言葉のマジックだな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 09:04:55.18 z7Si/274
また、一般に人間が聞く事が出来る音量の大小の差が120dBとも言われてる。
0dB:人間が聞き取れる最小の音量
120db:危険、鼓膜が破損

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 10:15:28.30 zZ2xj3Ir
>>486は、
>ハイビット24bitは 俺の環境では差が小さくて分かりにくい。
>ハイレゾの24bitや最近は32bitまで聴くと すぐ分かる違いなんだが
>このファイルはそれほど差がないように聴こえる。
と、32bitの音源まで、聴き分けられる人らしい。
24bitの音源を16bitに変換しても、その特徴を捉えているらしい。

おそらくハイレゾのフルレンジを聴いて、鼓膜が逝った人なのかも。
脳内妄想で聴くから、15,20,24,32bitを明確に区別できる(答えが分かっているからね)。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:47:18.31 z7Si/274
>>713
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:16:44.22 ID:KztQ2geV
PCのサウンドカードを2回通した音と元の音が聞き分けられなかったんだから
何を言っても無駄だな。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 15:06:43.36 JA1bPXOv
>24bitの音源を16bitに変換しても、その特徴を捉えているらしい

デジタル変換技術では今や当たり前のことだ。
変換しなければ脚きりされる下位ビットを16ビット内に取込む方法としては
SBMビットマッピングやディザによる底上げ方式などの解説も既出だが
俺はK2コーディングがもっとも生々しく聴こえて好きだ。

K2によるxrcdも従来の20bitよりも新しいxrcd24の方が更に生々しさが増す。
よくオーディオチェックに使用されるベルリンデュオのチェロの音を聴いてみるといい。
従来の20bit xrcdやここでupされた20bitチェロ音よりも更に一皮剥けている。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:05:08.48 JA1bPXOv
下位ビットの脚きりが悪いと誤解されてはいけないので補足。

俺は生録派だがハイビット録音をCDRに焼くときには
16bitに収まり切らない下位ビットを単純に切り捨てている。
それでもハイビット録音の上位16bitの音は元々16bit録音した音よりすっきりして良い。
細かいことに拘らずに大まかな音の良さ鮮やかさを聴け という感じになる。
こんな音も好き好き。いろいろ試してみることだ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:35:35.08 zZ2xj3Ir
>>721
ポエム発言乙w

16bitでさえ、聴き分けできないのに、それ以下を ・・・・・ ネット限定だな。
まずは、逃げないで、16bit音源をちゃんと聴き分けできてから、ハイレゾ云々を言うようにw

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:54:12.66 JA1bPXOv
だから>>721で16bit音源の話題を出したわけだが。

同じ16bit音源でも普通の16bit録音とハイビット録音の上位16bitで音が違うと。
ハイビット録音を16bitに取込むために最初はSBMコンバーター等も利用していたが
単純に上位16bitだけで聴いてもすっきり感が違うので今は相している。
生録仲間でもいろいろ試してみて余計な変換を経るよりこの方が良いという人が多い。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 17:29:03.71 JA1bPXOv
まあ、俺も普通のピュアオタだから民生用の音楽ICレコーダーや
マイク(いちおうAKG)やコンバータ(SBM-1)での経験談しか書けない。
他の人が違う条件で試して そうでなかったという経験談があれば歓迎だ。
それでこそ面白いピュアスレになる。
ID:zZ2xj3Ir氏も別の試して別の経験談があるならぜひお願いしたい。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 17:51:18.06 U/oviD2L
>>722
ここの人は16bitもハイレゾも聴き分け出来たんじゃないか
上の聴力テストの音でも最初は内容を伏せてうpしたら
44/16とハイビットとハイサンプルを多くの人が当てた。
当てれずに捏造とかカンニングとか騒いでいたのは否定派だけだった。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 17:54:02.59 zZ2xj3Ir
>>723
君の言っているのは、録音の問題であって、再生フォーマットの違いではない。
スレ違いだよねw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:20:08.36 MMJ95O8T
ID:zZ2xj3Ir
みんなスレチw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:22:55.93 XthOSzhu
ID:zZ2xj3Irは、延々とスレチが続いていることなど百も承知
>>725だけをスレチ呼ばわりするのは逃げの一手
否定派の常套手段じゃないか

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:40:25.46 U/oviD2L
上の人たちの説明ではハイビット録音も16ビットの再生フォーマットに
入れ込めるから音の違いでは同じことでないの?
音の違いが聴こえるかという問題だから聴力テストはこれで良いのでは

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:50:08.46 Pk0AW6JM
否定派は肯定派にイチャモンさえつけられれば、それでいいんだから
何を言っても無駄

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:51:26.17 Pk0AW6JM
つけることができさえすれば

の方がよかったな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:51:57.58 U/oviD2L
それで聴力テストのわずかな音の違いでも聴ける人でないと
ケーブルのわずかな違いは聴けないというのがスレチでない本論だと

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 18:58:06.89 g3leV1Ob
ふむふむ
聞き分けできる人も
できないフリをしてここで遊んでいるのかもw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:06:02.61 bubQbojQ
だから、否定派、肯定派って言うのを止めれ。

真実、事実=ケーブルの音の差がわかる人間は世の中に居ない=事実肯定派

妄想、詐欺=ケーブルの音の差がわかる=事実否定派

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:08:56.50 8OnQLB0z
バカなのw
ただの言い換えでしょ。
最後の3文字変わってねーじゃん
否定派には聞き分けできるヤツがいないってのが事実

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:09:55.76 8OnQLB0z
いままで使われてた否定派って意味でな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:11:42.23 bubQbojQ
はぁ? 聞き分けが出来ていないのは、肯定派と自称する詐欺集団だが?
ネット上以外で聞き分け出来た例がどこにもない。
それともお前は実社会で聞き分けられるのか?www


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch