12/01/13 20:27:55.97 AvdPJ29b
>>270
そうではない。俺は以前、逸品館銀座試聴室を紹介した本人だから言っている。
この試聴室は常時開いているのでなく客の希望があれば日時を予約して社員が出張して開けてくれる。
俺が予約したのは東京ハイエンドショー会場だったが住所、氏名、年齢、職業、連絡先をきっちりと訊かれた。
否定派が見たいというなら予約してやるが冷かしでない連絡先くらい明記してくれ。
俺が冷やかしにされて恥かくのは嫌だよw
専門店の試聴室というのは製品試聴やブラインドのためにある。
10人客がいたら10種類のブラインドがあるからいちいちHP案内を求める方が非常識だ。
ちなみに試聴機材はジンガリのコンポレッションドライバーとアキュのフラグシップのプリメイン、
プレーヤーはDP500+DC501が揃っていた。
この環境でブラインドを見たいという否定派がいたらメアドや連絡先明記で
信用ある申し込みをお願いする。