【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?19【耳】at PAV
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?19【耳】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 13:56:48.09 c44DZqjr
昨年末発表の「2011ピュアAU 10大ニュース」のベスト2は

①大阪で公開ブラインド会が開催されて写真や詳しい説明記事が紹介された
 (聴き分けた例として2ちゃん以外のAU掲示板でも話題となった)
②当たらなかった例は否定派があるあると言いながらまともな実例が未だに紹介されない
 (今年は詳細な写真や説明入りで当たらなかった実例を期待)


3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 13:57:36.73 c44DZqjr
富山大学では、ケーブルによる音の違いを測定して出してるね
URLリンク(blog.pureasuka.shop-pro.jp)
URLリンク(blog.pureasuka.shop-pro.jp)
URLリンク(blog.pureasuka.shop-pro.jp)

こんな実験してるメーカーもあるね
URLリンク(okutsu.co.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 13:58:54.34 c44DZqjr
専門家 加銅鉄平のブラインド実験
URLリンク(www1.axfc.net)
13年前のブラインド実験にはこんなコンポが使用された(MJ誌)
URLリンク(www1.axfc.net)
ケーブルの違いが十分に再生されて被験者の正解率も高いデータが残っている。
最新機種ならどの程度のコンポになるのだろう。

音楽家(ヴァイオリン奏者)のブラインド例
URLリンク(music.geocities.jp)

妻(ピアノを弾くにくちゃん)のブラインド例
URLリンク(www.geocities.jp)

マニア(wanko)のブラインド例
URLリンク(dentalbeginners.com)

国分 寺男のAudio工房へようこそ
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(www23.tok2.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:00:05.11 c44DZqjr
国分氏は以前 2chケーブルスレでもブラインドテストを実施しました。
古河μ-R3と1.25mm2赤黒をランダムに配置した音源で12問のABXテスト。
分からない人もいたが聴き分ける人も複数人出て【耳】の個人差が大きい実証ができました。

477:名無しさん@お腹いっぱい(国分氏本人):2007/04/10(火) 23:53:08 ID:SntBc/pu
レス遅くなりすまん。
正解数が微妙によくなってきているので、約束通り9時以降は無効ということで、
とりあえず正解数は
444 10問
453 10問
464 7問
470 4問
12問中10問は83.3%正解でブラインドで聴き分けできた優位正解率と認められています。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:00:41.64 c44DZqjr
(ブラインドテストで当たった実例と当たらなかった実例)
1月にこのスレで参加者を募集して 大阪で公開合同ブラインド会が行われた。
その報告アルバム
URLリンク(www1.axfc.net)
肯定派の報告「興味のある人は参加したし、当人たちは納得する結果で終わった。
    ごく常識的な結果が出てしまって目新しいネタにはなりそうにない 」
否定派の報告「ブラインドでケーブルの違いを当てたと勘違いしているようだが
    欠陥ケーブルをあぶり出すという結果が出ただけだ。」

アメリカでも電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがある
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…w 実験風景の写真付き
URLリンク(www.hometheaterhifi.com)

フランスでも判別ができなかったのは装置のせいという弁解の通用しないブラインドテストの実例がある
実験の手順は、まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を聴かせ、
ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選ぶ、そして、その組み合わせでブラインドテストを行う、
というもの。
機器、ケーブル、実験風景などの写真付き
URLリンク(www.homecinema-fr.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:01:18.95 c44DZqjr
(大阪のブラインド当日の実況)
479:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:16:36 ID:fYRqZEps
現在、来ている人数は肯定派5名、否定派2名、中立派1名(俺)の8名です。

会場入口には「ピュアAUブラインド会場の案内板も
URLリンク(www1.axfc.net)
(別人が撮った入口の案内板と当日の朝刊の写真もある
 URLリンク(www1.axfc.net)
広い部屋、グランドピアノもある立派な会場です
URLリンク(www1.axfc.net)
本日のスピーカーはYAMAHAの大型ホーンモニター
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
アンプも備え付けの業務用で鳴らしたらマニアには音が悪いそうです
URLリンク(www1.axfc.net)
迫力はあるが細かい音質が聴き取りにくいということで参加者が持参した
DENONの家庭用アンプとプレーヤーに交換することになりました。
また、このシステムならSACDもかけたいということになって近所の参加者が
奥様に電話して持ってきてもらうことになりました。
時間はたっぷりあるのでのんびりと準備中です。

参加者が持参したスピーカーケーブルはこんなにあります。
URLリンク(www1.axfc.net)
全部を聴き終えるには時間がかかりそうで何時に終われるか分かりません。
帰宅してから写真アルバムにまとめて今夜には報告できる予定です。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:02:39.67 c44DZqjr
479-480 : 2011/01/16(日) 21:45:51 ID:R3t+H6vf
ブラインド結果報告アルバム、お待たせしました。
URLリンク(www1.axfc.net)
(アルバムは会場準備を手伝いながら片手間に撮ったものですから画像が不足して申し訳ないです。
俺のカメラだけでも会の流れは分かるはずなのでとりあえず速報としてお知らせしました。)

出席者が他の掲示板に紹介した写真もある
URLリンク(www3.ezbbs.net)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:03:06.64 c44DZqjr
(大阪ブラインド会のスレ経緯まとめ)
14:16~会場からの実況開始
 音楽室の様子、試聴用の大型コンプレッションドライバー等の写真がupされる。
 現在の来訪者人数、持参したケーブル等が当日の新聞紙に並べて紹介される。

14:35 ついに始めたねwいんちきブラインドの中継 乙
15:13 音楽室の片隅で埃を被って眠っていたYAMAHA S5115HTw
18:17 そんなショボイ機材でテストするなよw
18:27 コンプレッションドライバーを使ったことのあるヤツはいるのかい?
18:55 耳から血が出るような音して終わりかも?
19:33 たまたま当たったら肯定派が得意になって凱旋のレス、
   当たらなければ否定派が大煽りレスの連発ということになりそうだ。
19:49 当たったらインチキ詐欺師の団地 ということになる

否定派はブラインドは当たらない妄想が刷り込まれているから当たらないと信じていた。
なのに結果は、有意差で聴き当てた人が何人もいた。
そこから嘘だ、嘘だの大合唱が始まるw

参加者たちは納得する結果が得られたので所期の目的は達成、満足して退出して
各々のサイトへ帰って行った。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:03:36.34 c44DZqjr
(大阪ブラインド会参加者のレス)
494 名前:103 投稿日:2011/01/16(日) 20:07:42 ID:QIXj1NgY
ブラインド会が無事終わって帰宅した。疲れたw
採点は被験者がするものでないから、立会人にお任せするが気づいた点をいくつか。

・ABテストはAとBを聴き分けるはずが、実際には前の音と同じか違うかを聴く癖が出て
一つ間違えると後は順繰りに不正解になってしまう。気をつけないといけないと思った。
・最初は業務用アンプで聴いてどうなる事かと思ったが、家庭用のCDPとアンプに替えて
細かい違いが分かるにようなった。ブラインド機材の選定は成績に大きく影響する。
・試聴ソフトはJAZZとクラシックの両方を聴いたが、JAZZが苦手の人は間違いが多かった。
クラシックは完璧に正解した本来は耳の良い人だ。ソフト如何で結果が大きく異なった。

495 名前:103 投稿日:2011/01/16(日) 20:13:06 ID:QIXj1NgY
採点結果も揉めるようなら発表しなくて良いかもしれない。
興味のある人は参加したし、当人たちは納得する結果で終わった。
ごく常識的な結果が出てしまって目新しいネタにはなりそうにない。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:04:16.73 c44DZqjr
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/18(火) 20:05:07 ID:Pl3T2XEc
参加者の1人だがそんなおあつらえ向きの写真は撮れないよw
参加者は証拠写真を撮影するために集合した訳ではないから。
せめて俺のバカチョンカメラの画像でどうだろう?
取込んだまま縮小してないから馬鹿でかいくて細かい所も見えるだろう。(上の写真参照)

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/18(火) 20:23:10 ID:Pl3T2XEc
回答票を拡大したら「柔らか」「低音感」「余韻」「ピアノ」「シンバル」
などと覚書をしている人が居るだろう。
肯定派はこのような箇所で音質の違いを聴き分けたということだよ。

(今回のブラインド会の首謀者だった自称否定派の報告も)
438 名前: ◆OLLAUWorJ2  投稿日:2011/01/23(日) 20:16:21 ID:dLd/p9/A
バカか。チキンではない。俺は約束を守った。
トリップを付けるのは出席者の整理のためでブラインドが終わったら付ける必要は無い。
肯定派はブラインドでケーブルの違いを当てたと勘違いしているようだが
欠陥ケーブルをあぶり出すという結果が出ただけだ。
素人がやるテストは所詮こんなもので皮肉な成果だけが得られた。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:05:05.47 c44DZqjr
(反論のレスもあった)
いい加減に諦めたらどうだ?嘘派の言い分はとっくに破綻している

>団地に住んでいる中学生が一人で行った狂言。
>>928に大人の出席者の写真がうpされている
>ホワイトボートと人が一緒に写った写真が1枚も無い。
それも>>928にある
>人が写っている写真のExifが無い。
>>928の馬鹿でかい写真は無編集のExif入り
>ブラインドテストとは関係無い集会を撮った物である。
ブラインドと関係無い集会でなぜ大型スピーカーを運ぶ写真なんだ?

ExifはリサイズでもトリミングでもうPしやすいサイズやアルバムに纏めたら見えなくなるのは当たり前。
顔にマスクかけてもExifは消えるな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:05:47.19 c44DZqjr
開催された状況証拠は数えきれないほどあるよ。

スレでオープンに募集されて誰でも問合わせや応募ができた。

応募した人は地図を送ってもらい出席した数人がブラインド報告のレスを書いた。

応募して会場へ行ったがブラインドしていなかったという報告は一件も無い。

問い合わせたが返事がなく逃げられたという報告も一件も無い。

ブラインドが嘘だった具体的な証拠も証言も皆無で嘘というのは言いがかりw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:09:18.08 c44DZqjr
別の出場者が他の掲示板に書いた報告のほうが真摯で信用できる。
だから他では真面目に議論される。

 音響効果が良い音楽室でホーンと38cmウーファーの大型スピーカー使用という事なので応募しました。
 アンプも備付けの業務用大出力アンプを使用する予定でしたが、音質的に不満だと言う人がおられて
 持込んだデノンの家庭用アンプ(お馴染みPMA2000SE)に交換しましたが出力的には十分でした。
 前記のように切替ボックスを使用して切替係はアンプ側に座ったままで瞬時に切替えました。

 各自が持ち寄ったケーブルはキャブタイヤ、モンスター、ベルデン×2種、オルトフォン等など。
 ブラインドで切替えても、それぞれの違いは明確なものでした。
 最後にA.ベルデンMONITORとB.オルトフォン7Nで、シビアなブラインド・テストも行いました。
 被験者は5人。ジャズで10回、クラシックで10回の計20回。配られた回答用紙にA,Bを記入。
 集計するとほとんどが、16回(80%)以上、正解していました。
 ブログで紹介したら、良い耳だとお褒めのレスも貰いましたが、店の試聴室と違って
 交換に時間をおかず瞬時に比較したせいだと思います。

 交換に関係ある写真だけピックアップしました。
 ・左上 スピーカー側の端子にA,Bケーブル同時接続
 ・左下 アンプ側の切替ボックスの接続
 ・右上 38cmフロントロードの大型スピーカーと玩具のように小さい切替ボックス
 ・右下 当日の私の成績表(これは余分か?でもよくは読めないでしょうw)

 URLリンク(www3.ezbbs.net)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:15:37.50 c44DZqjr
>>12のテンプレはコピペ間違い⇒訂正
(ブラインド会は嘘だというレスもあった)
大阪の報告は、団地に住んでいる中学生が一人で行った狂言。
ホワイトボートと人が一緒に写った写真が1枚も無い。
つまり、集合写真が無い。
人が写っている写真のExifが無い。
つまり、ブラインドテストとは関係無い集会を撮った物である。
使用した機材DENONの写真が無い。
つまり、機材を持ち込むという手間のかかることは行われていない。
採点表が1枚しか発表されていない。
つまり、字体が各種なければいけないことの証明から逃げている。
これをもってして、どうやって開催されたと言えるのか、開いた口が塞がらない。

(反論のレスもあった)
いい加減に諦めたらどうだ?嘘派の言い分はとっくに破綻している

>団地に住んでいる中学生が一人で行った狂言。
>>928に大人の出席者の写真がうpされている
>ホワイトボートと人が一緒に写った写真が1枚も無い。
それも>>928にある
>人が写っている写真のExifが無い。
>>928の馬鹿でかい写真は無編集のExif入り
>ブラインドテストとは関係無い集会を撮った物である。
ブラインドと関係無い集会でなぜ大型スピーカーを運ぶ写真なんだ?

ExifはリサイズでもトリミングでもうPしやすいサイズやアルバムに纏めたら見えなくなるのは当たり前。
顔にマスクかけてもExifは消えるな


16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:02:30.22 YPqT2+1e
業者スレ認定のロゴ

   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━∪━∪━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━┻.(__)_)


チーム逸品 隊員募集のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:03:23.72 YPqT2+1e

     
      * * * 龍 翔 * * *
                   平成24年 壬辰元旦
   
 今年も変わるケーブルあれば 変わらぬケーブルもある。
 素材や構造が大きく違えば それなりに変わりますが、
 百均ケーブルをホームセンターのビニール線に換えても
 ほとんど変わりません。
 分かる人と 分からない人もいます。
 これは音に対する個人差ですから一向にかまいません。
 皆々様 それなりによきオーディオを楽しめますよう…
 
                       ピュアAU住人
     

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:13:57.31 YHUpMnPB
詐欺派チーム(成りすましの同一人物である可能性もあり)

ID:RwZJIScn : 主犯格 メールアドレス hk4t-nkn@asahi-net.or.jp
ID:RwZJIScnの友人
ID:YH3yrPVy ID:vvIrjYgI : ID:RwZJIScnのメールアドレスで連絡していた肯定派側出席者

◆qQ6wK6czCM : 自称大津の楽器屋 ID:RwZJIScnのメールアドレスと同じ
◆MGjHCEuZCk : ◆qQ6wK6czCMの相棒


東京でも良いオーディオ友達ができればと願って・・・
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  というのはウ・ソ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
   肯定派の良耳さん


19:前スレテンプレより
12/01/07 15:20:32.17 YHUpMnPB
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。

20:前スレテンプレ
12/01/07 15:21:43.61 YHUpMnPB
ピンコードで理想的な接続ができるか
URLリンク(ime.nu)

接触抵抗と音の変化
URLリンク(ime.nu)

スピーカーケーブルの結論
URLリンク(ime.nu)

ブラインドテストの落とし穴~ケーブルの違いは知覚できるか
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)

オーディオケーブル
URLリンク(ime.nu)

オーディオの科学
URLリンク(ime.nu)

オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
URLリンク(ime.nu)

国分 寺男のAudio工房へようこそ
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(www23.tok2.com)


21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:24:48.00 YHUpMnPB
皆さん、不必要に高額なケーブルを売りつけようとする詐欺師には気をつけましょう。

詭弁のガイドライン
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)


22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:33:29.72 m0U1xEfL
我が家の新春音初めは、年末に買ったSPケーブルS7N-S144Ⅲの接続から。
0.95mm平面シースの切売り専用でカーペットの下を最短距離で通せるからお徳用、
±線が離れていて線間同士の静電容量が低いらしく極めてクリア。
屠蘇で酔った友人たちもハッと目覚める音だった。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:36:23.87 m0U1xEfL
↑間違えた

9.5mm平面シースの切売り専用、3m強×2=6.5mの正味の買い物だからお徳用だった。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:12:09.42 RU81VMao
アクロの高純度ケーブルは変わるな。
試聴室で超高級な8Nインコネを聴いたことがあるが接続したのがアキュかラックスか
というアンプの音色の違いまで赤裸々に再生するので驚いた。
逆の言い方をするとコンポの素の音で再生する音が変わらないケーブルともいえる。
とにかく在り来りのケーブルとは完全に変わる。しかし俺の好みには合わない。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:02:50.49 0srV2Zyd
>>24
好みに合わないのは生っぽそうな感じに音が変ってしまったからでないか?w

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:37:12.92 evNhVCc2
よくあるんだよね、原音っぽく加工して不自然になったものが・・・
録音ではギターのパシッという掻音を強調して生音っぽく編集したのとか。
ちょっと聴きでは原音かと勘違いするが聴いているうちに不自然なのがばれる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:21:06.84 SOiSUsO9
>>24
ケーブルで音が変わる理屈なし!
安いので十分だよ。
自分の主観をあたかも事実かのように言うのはやめろ!
宗教の勧誘と一緒だぞ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 10:44:28.51 WrZNjnM3
20万円のRCAケーブルなんて、馬鹿みたい。
笑っちゃうよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 14:20:56.89 0hrckCuW
S7N-S144ⅢじゃなくS7N-S1400Ⅲでないか?
年末から店頭に並びだしたアクロの新ケーブルだがこれは変わる
好く人も嫌う人もいるんだろうが変わることは確かだ
ベルデンやカナレとABXテストしたら正解率は高いと思う

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 14:50:42.79 SOiSUsO9
>>29
思い込みの典型だね。
フムフム

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 15:22:34.39 SOiSUsO9
大手オーディオメーカーの開発者いわく
「ケーブルで音が変わる機械はかなりの粗悪品。同じ開発者として恥ずかしい」
と言っていた。


32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 15:42:36.79 0hrckCuW
粗悪コンポでは変わらないだろ。これはスレタイどおりw
たとえば余韻の透明感が変わるというような場合でも
もともと余韻が濁りっぽい糞コンポなら聴き分けもできない。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 16:12:32.91 SOiSUsO9
>>32
アホか?
高い機械ほどケーブルによる音の変化は大きい。

このフレーズは詐欺の常套手段。
気づけタコ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 17:55:20.17 0hrckCuW
前スレでも散々言われたことだが実例でもそうなってしまうね。
ブラインドで当たらなかった例は40年も前のポンコツコンポだったりするが
当たった例はA級アンプやコンプレッションドライバーなど水準以上のコンポでテストしている。

言い換えれば糞コンポならケーブル交換しても効果ないから気軽に楽しめということだな。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:23:29.42 SOiSUsO9
>>34
ちょっとお前重症だぞ。
高い機材ほどケーブル経由のノイズをカットし、しっかり電力溜め込んで安定化してるんだぞ。
お前、アンプ何使ってるの?
へんなインディーズ会社のバカみたいに高いオマジナイ品使ってるんじゃね?


36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:27:25.38 gmejxeR6
ピュアAUは全ての場面で【コンポ】と【耳】が最重要になるのだが
それが理解できない厨房は来ない方がいい。
ピュアマニのレスを読めば読むほど理解不能になって頭にくる。



37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:29:14.29 rQiUs4rw
>>34
だから、何度言えば分かるんだ?
ブラインドで当てた実例なんて1件も無いぞ。
すべてが偶然とまぐれ当たりばっかりじゃねぇかよ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:47:01.42 gmejxeR6
ブラインドは当たったり当たらなかったりでまぐれに見える。
しかし、内容をよく見ると冗談めかしたにくちゃんのサイトもピアノはを弾けるし
プロのバイオリン奏者もたまたまとはいえ当てている。
wankoのように自称オーマニというだけで楽器も弾けない親父軍団は当てられない。
やはり【耳】は最重要だと思う。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:40:25.87 Y6v77C+I
オディオは音で無い、心。

真心で決まる。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:41:30.87 Y6v77C+I
見た目を美しくしようとする心が、
音を向上させる。


41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:50:59.28 gmejxeR6
それは妄想オーデオの世界でピュアマニにはあまり関係ないw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 20:36:05.67 SDd10boW
お、やっと良耳そろいのスレがまた立ったね。
他のスレは糞耳ばかりなのか、未だ正解者ゼロの音源がある。

URLリンク(www1.axfc.net)
これは、DVDPでCDの再生録音を5回繰り返した音源。
DVDPのCD再生機能だから、音は最悪で、どんどん劣化する。
org.wavと比較し、劣化度合いの少ない順で5音源を並べればいい
という、良耳には申し訳ないほどの、チョー簡単問題だよ。

一通り聴くのに5分もあれば十分。
これをクリアできたら、次はケーブルでもしようかなと思っている。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 21:02:44.37 2H06fZvP
加齢にスルー

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:44:32.35 m49sCvSs
今さらネットブラインドでは波形カンニングも成りすましも何でも可で
信頼性ゼロだからスルーされるようになった。

まだ皆が純情?で真面目にやっていた頃に国分氏本人登場でリアルタイムの
ネットブラインド>>5を記録データとしておけばいい。
何度やっても同じような結果で聞き分け出来る人も出来ない人もいる。
出来る人は少数派だがとにかくケーブルの差が聞こえる人はいたという事実。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 06:27:21.78 NWHYS3vq
捏造だって理解できないのかい?
ポエちゃん。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 10:49:56.14 N8eel9Al
このスレは肯定派一人が淡々とIDを変えながら会話の練習をするスレです。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 17:21:51.66 ID:irUa6dl9 [3/7]
なるほど、単発IDのリストを作っているアホがいるなw

TVの公共広告も「PCも使わない時は切って節電しましょう」と呼びかけている。
PCを切ればIDが変わる。節電協力の証しだ。それをリストにして節電アピールか。
俺も今日はPCを切り忘れてIDは変わらないと思うが
張本人もID不変で深夜からPC付けっぱなしじゃないかw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 10:50:26.41 N8eel9Al
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 21:24:53.34 ID:hfvQJzwZ [8/11]
>>PCを切ればIDが変わる。節電協力の証しだ。それをリストにして節電アピールか。

↓節電によってIDが変わったらしい同一人物と思われるレス

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 00:03:26.90 ID:NvZXiSnd
今夜は変なのが湧いていてオーディオの話はできない。
ピュアレスを入れた人も、変な応答に戸惑っている感じだ。

>>763
まじレスすると、ベルデンSTUDIOは欠陥品でもなく、変わるケーブルでもない。
解像度もスピード感も目新しいものは無く、あくまでバランスの取れた標準モニター。
敢えていうと、変わらな過ぎるケーブルの一つだろう。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 00:13:05.26 ID:wOkyRQdY [1/3]
>>783
ベルデンは癖があるよ。
718MK2は抜け悪い。全く標準ではない。
クラシックプロの方が余程素直です。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 10:50:47.65 ID:cIWlDqal
>>783>>785もベルデンで十分だよ。

ぼったくりケーブルを買う金があったら肯定派は支援募金をしよう。
ベルデンも要らない否定派はもっと金が余る。もっと募金をしよう。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/04(月) 11:07:57.82 ID:9ratIZ+H
ベルデンもオカルトだ、ベルデン教だ。
俺はKIV教だ。もっと安いぞ。


48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 10:53:50.12 N8eel9Al
<誘導>
ケーブルの話をしたい場合は↓のスレッドでどうぞ

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった72
スレリンク(pav板)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 13:58:45.79 AqqfvdJV
>>45
国分氏まで捏造犯にしてはいけないな。
そうするしか方便が無いったって否定派の教祖ではないかw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 14:29:54.25 4SPN2Wg2
否定派はブラインドの話になると自分は聞き分け出来なかったとか
1,2人しか出来なかったとかで思い込みにしたがるが
国立大学の合格者だってそんな比率でしょ。
それでも国立合格者は必ずいるということなんだよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 15:18:18.89 NWHYS3vq
>>50
まったく例えになってない。
ダブルブラインドテストは違いを言い当てることが目的ではなく、差があるかないかをテストするもの。

噛み付く前に勉強しろ


52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 15:33:22.69 4SPN2Wg2
音の違いを聞き分けるのは国立大合格の能力でなく演奏能力かも。
楽器を演奏したり楽器の音が理解出来ている能力であれば聞き分けやすい。
国立大に合格するより率は高い

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 15:38:11.84 OYmnTEV3
クニタチ音大って立川と国分寺の間にあんの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 15:46:32.98 4SPN2Wg2
国立大とは例えばテンプレ>>3の富山大学などのことw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 16:44:49.80 pz58WL6T
富山大学は富山大小学校に校名変更した方がよいと思う。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 16:51:14.77 bx1UBA7O
富山大から正式に発表されたわけでもなく、一ケーブルメーカーが自称富山大学生の生徒が持ってきたという
信憑性0のデータ(グラフの詳細なデータすら不明)を出したのをここのおっさん一人が持ち上げてるだけなんだから、
富山大にさすがに失礼だろw

そして
<誘導>
ケーブルの話をしたい場合は↓のスレッドでどうぞ

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった72
スレリンク(pav板)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:25:45.78 4SPN2Wg2
ヘボい大学で測定したらf特性もDレンジも変わらん、変わらんの連続だったが
アカデミックな国立富山大学の研究室では振幅周波数特性が変わらなくとも
時間周波数特性には変化があるという検証結果が得られた。
さすが ということだな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:30:48.39 pz58WL6T
>>57
それ以前の問題だな。
要は、レポートとしての体裁を全く満たしていない。
この実験を追試しようとしたら・・・どこもできない。

富山大学の学生は、隣の小学校に行き、自由研究の書き方を教わった方がよいw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:33:19.96 4SPN2Wg2
アカデミックな国立大学の研究はド素人には理解不能ということか?w

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:39:55.57 fDwTpjcH
時間周波数特性の説明くらいタイムドメインのHPにいくらでもある
URLリンク(www.eclipse-td.com)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:48:15.18 fDwTpjcH
もっと詳しく知りたければ「時間周波数解析手法を用いた音響機器評価」
URLリンク(pioneer.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:04:25.89 KJcXKxGh
↑こっちは国立広島大学だね、国立ローカルがんばれ!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 19:45:17.82 26BqheEV
時間周波数特性?w国立大学も業者とつるんで信憑性ゼロのデータを出すようになったか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 22:09:15.69 fRBTFZ3Y
>>38
俺もバンドをやっているが楽器をやらない人とはやはり印象が違う。

時間周波数特性にしても楽器をやらないと、時間でf特が変わるかといった脳内レスになるが
楽器を弾く人なら時間軸の情報といえば、演奏のノリやニュアンスだとごく自然に思い浮かぶ。
自分も一緒に演奏する気になって聴けば、演奏のビート感や前ノリ、タメといった
時間軸での特性がケーブルで変わる経験はよくある。
俺にとってのケーブルの違いのほとんどは時間特性だ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 22:52:59.53 v32p/ITM
ケーブルは時間情報とダイナミズム
ダイナミズムは太さとがっちりした構造から生まれる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 01:54:56.92 PfEeB6L+
ギターの人がこう言ってるの、否定派の方々はどう理解するのかな?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 08:17:11.62 p+1HKe6O
ケーブル厨はケーブルに何を求めているのかな?
おそらく、エフェクタと思っているのだろう。

>時間軸での特性がケーブルで変わる経験はよくある。
単なる、思い込み。
ただし、LPFになっていないだろーなw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 08:40:14.68 p+1HKe6O
>もっと詳しく知りたければ「時間周波数解析手法を用いた音響機器評価」
>URLリンク(pioneer.jp)
静特性では分からないから、動特性を調べた ・・・・・ なるほど
アンプで差が出た ・・・・・ ちょっと待て、単にDFの違いなんでは?
静特性を測ったらDFの違いがあった ・・・・・ なるほど(当たり前)
位相のズレがあった ・・・・・ 欠陥アンプを使ったわけね。
試聴の結果云々 ・・・・・ エラーバーも表示して欲しかった。

という感じかな。
正弦波と音楽信号では同じ結果が得られる、というすでに明らかに
なっている結果が得られて、良かったね。

いつも思うのだが、思い込みで変わったと感じる音質差を、
あると断定して、では、その原因は、からスタートするんだよな
だから、少しでも差があると、これが音質差の原因とドヤ顔で言う。
そして ・・・・・ バカにされる。

もう30年以上も前にやられているように、時間をかけるなら、
まずABXをやれよ。
 思い込みによる音質差 >>>>>> 実際の音質差
という状態なのに、実際の音質差をいくら追及しても ・・・・・ バカだろ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 10:31:25.43 HYGiMBHc
>>66
また出て来やがった。
そもそもジャンル違い(マイクケーブルに近い)だし、いい加減に理解しろや。

ボケ!  カス!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 18:02:23.70 6Kqxu/jN
富山大や広島大的に言えば時間周波数特性、タイムドメインの由井氏的に言えば
位相周波数特性、どちらも同じ意味だろう。
ともかく富山大のケーブル測定データをつくづく見ると、時間軸で音色が変わる、
演奏者的には前ノリやタメ、異なる音色の楽器がテュッティーで弾いた時のビート感
が変わって、演奏者なら違いが分かるのは当然だと思う。
タイムドメインの感覚は楽器を弾かない人には掴みにくいかもしれないが、
マーク・レヴィソンも由井氏の位相周波数理論に共感してTDスピーカーを買って帰った。
これも彼がピアノトリオを組んでCDまで出す演奏家だったからだろう。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:08:37.04 jkGcYSgf
ネットブラインドを始めた頃に父親が聞き分けられないケーブルの違いを
ブラバンの部活をしている女子中学生がドンドン当てたことがあった。

ちょっと聞きでも演奏のノリが違うといって百発百中で当てた。
これが時間軸の情報というやつだろうが懐かしい記録だ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 01:26:53.44 pQKXm0JL
>>71
捏造おつ!

もしそれが本当なら、それは一方のジャックが劣化していて、抵抗値に大きな違いがある時。
けっして、ケーブルの違いによるものではない。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 10:50:14.75 YyHWnKlB
その、時間周波数特性とやらが他と比べて支配的に効いてくるパーツが何故にケーブルなんだ?
誰か説明してくれ


74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:18:49.62 nZCKX8+J
>>73
分布乗数回路

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:22:41.08 YyHWnKlB
>>74
いったい何キロメートルのケーブルなんだ?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:28:31.67 FciLZHdt
>>75
計算してみ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:30:49.91 YyHWnKlB
>>76
わからん教えてくれ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:34:10.10 YyHWnKlB
>ともかく富山大のケーブル測定データをつくづく見ると

富山大のケーブル測定データってどこにあるんだ?
まさか、>>3じゃあるまい。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:16:08.62 P9/Frxsk
>>77
書籍でもWeb上でも、幾らでも文献あるだろ。
読んでも理解できない人?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:22:21.10 WF7w2tz+
>>79
自分も理解できないって言えよwww

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:23:57.34 WF7w2tz+
>>78
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 16:51:14.77 ID:bx1UBA7O
富山大から正式に発表されたわけでもなく、一ケーブルメーカーが自称富山大学生の生徒が持ってきたという
信憑性0のデータ(グラフの詳細なデータすら不明)を出したのをここのおっさん一人が持ち上げてるだけなんだから、
富山大にさすがに失礼だろw

そして
<誘導>
ケーブルの話をしたい場合は↓のスレッドでどうぞ

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった72
スレリンク(pav板)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 14:07:58.26 P5EwFyAm
富山大の測定データがケーブルの時間周波数だとどこに書いてあるの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 14:44:40.75 /f5jSC0C
>>82
横軸がTime(S)で測定されたデータだから時間周波数特性だろ。
富士通やタイムドメインのサイトでは位相周波数特性と呼ぶ。>>70参照

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 14:48:14.04 /f5jSC0C
>>81
測定法や機材の説明ページでは
富山大学は無響室を完備していて、測定の環境や解析では最先端の技術を持っている大学で
この測定は大学院理工学研究部・廣林教授と研究部員の学生が担当した と書いてある。

報告を学生が持ってきたからいけない?教授が持ってこないといけないのか?
お前、いったい何様のつもりだ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 14:53:50.47 eoEtHb0O
>>84
お前富山大小学校の関係者か?

お前らが執拗に言っているページには、小学生の自由研究より
低レベルな内容しか書かれていない。
まず、最低限、追試できるように書きなおすことだ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 15:01:45.02 H10BgvHH
>>84
測定法や機材の説明ページってどれだ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 15:38:02.19 9SLC5fQj
否定派は3本のケーブルの周波数特性が変わらない画像を消して逃げたな
測定法や機材の説明もない出所不明のいんちきデータだったが・・・
URLリンク(upload.fam.cx)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 15:47:43.87 9SLC5fQj
正月の忙しい時期にちょこっと出して消してしまうのは良くない
両者のデータをゆっくりと見比べて見たかったのだが・・・

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 16:36:10.19 eoEtHb0O
>>87 ほれw
URLリンク(upload.fam.cx)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 16:42:42.02 iqb0T0Xr
>>72
ブラバンの女子中学生は捏造かもしれない。成りすましかもしれない。

でも、最近のタイムドメインのレスや富山大学の時間周波数の測定もされていなかった
もう2,3年も昔のブラインドだった。
理屈で教えられたのでなく感性でノリやビート感という時間的な情報の微差を
ちゃんと感じ取っていた人がいたということだ。
人間の感性もバカにできないということだけはわかった。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:11:39.83 xdlgxAR3
>>90
富山大学の時間周波数の測定法や機材の説明ページってどれ?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:33:21.33 iqb0T0Xr
>>3のサイトは測定結果発表だが連載ものだから左の過去記録から
PC→大学研究室の無響室→アンプ(ラインはAS-1000R-FSとAS-1000R-AをRCA-BNC変換プラグで使用)→スピーカー(2種類使用)
の説明や写真が見れる。

それより時間周波数特性の概念がわからないのだろ?
その説明は>>60-61

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:48:22.42 k78bWiEf
>>92
測定法ってどこにもないよw

時間周波数特性の概念とかって言いたそうだけど、>>3は工学系の人間のレポートじゃないってのは明らかだよね?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:49:09.40 iqb0T0Xr
まあ、実験や測定はこの例のような順序でやってくれるとオーオタにもわかりやすい。

演奏者がケーブル交換で演奏の前ノリやタメ、ビート感に微差を感じることが多い。
→この物理的な原因は何か解明しようと実験したら時間周波数の差が測定された。
→差は演奏上の時間領域の情報だからこのデータは大きな原因の一つだろうと理解できる。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:50:23.76 k78bWiEf
>>94
>まあ、実験や測定はこの例のような順序でやってくれるとオーオタにもわかりやすい。

どういう順序だ?w

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:53:53.57 k78bWiEf
富山大学の教授に知り合いがいるんで、この廣林教授にアクセスしてみようかと思ってるが。
>>3のレポートじゃ、いくらなんでも、廣林先生が迷惑だろ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:55:23.30 iqb0T0Xr
まあ言ってみれば、NHKの人気番組「試してガッテン」の順序だなw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:58:16.58 k78bWiEf
「試してガッテン」は見たことないが、嘘でも何でもデータ並べて素人騙す詐欺手口にそっくりだなw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 17:59:50.80 k78bWiEf
富山大学に苦情でも行ったのかな?
廣林先生のホームページ閉じてるじゃんw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:06:00.68 2yfxhZmD
>>90
何、ブラ・パンの女子中学生だってぇ~?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:08:06.77 tt2kOm3B
富山大学の実験は廣林先生と集合写真もあるじゃないか
URLリンク(blog.pureasuka.shop-pro.jp)
否定派は集合写真さえあれば信用するんじゃなかったかw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:09:16.65 k78bWiEf
>>3から

→この物理的な原因は何か解明しようと実験したら時間周波数の差が測定された。
→差は演奏上の時間領域の情報だからこのデータは大きな原因の一つだろうと理解できる。

こんな妄想を導きだす工学系の教授がいたら、学会追放だろw
ああ、妄想を導き出してるのは詐欺業者で、利用されてるのが廣林教授、という構図か。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:10:11.24 k78bWiEf
>>101
それの左から2番目が詐欺師か?w

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:20:58.51 tt2kOm3B
ゴチャゴチャいわずに>>89の変わらない否定派データの
測定法や集合写真を見せてみろw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:39:08.39 k78bWiEf
稀にいるんだよな、怪しげな製品持ち込んで、科学的検証を依頼してくる奴。
うちの研究室も一度経験している。
こいつらは、科学的検証が目的なのではなく○○研究室との接触が目的なんだよ。
詐欺業者は○○教授の研究結果などとでたらめ言って詐欺を働く。
当然○○研究室は論文発表なし。
証拠写真が人物スナップときたもんだw
>>3をみたらきっと廣林先生も反吐はいただろうよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:49:42.70 tt2kOm3B
反吐はくような業者と記念写真なんか撮らないよ
廣林先生、自分の研究成果に大満足w

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:53:25.55 eoEtHb0O
廣林先生って、真性のバカ、ということかw

普通は、>>89の測定方法も知らないバカに研究成果に満足と言われたら、赤面w

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:56:02.89 k78bWiEf
>>3で言ってるのは廣林教授の研究成果じゃねーだろ。
詐欺師しか言わねーよそんなこと。
反吐はいたかどうかは、本人にアクセスして聞いてみるわw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:03:03.46 eoEtHb0O
なんか、富山大幼稚園が可哀そうになってきた。
廣林先生が悪意がないなら、真実を説教してやってもいい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:20:58.50 tt2kOm3B
廣林先生、自分の研究成果に大満足したから学生に持っていかせた
自分が測定したら時間周波数が変わったのだから今更どうしようもないw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:44:53.55 eoEtHb0O
ID:tt2kOm3Bに何を言っても理解する頭もないし、理解する気もないだろうがw

PINケーブルに関しては>>89で音が変わらないことは明らかなわけ。
かつ、過去のULで実際の音楽信号でも音が変わっていないことは明らかにされた。
 (確かDLしてあったと思うが・・・・・見つからない)

即ち、出発点は、音を変えない理想のダイソーケーブルがある、ということ。
廣林先生は、他に音を変えない理想のケーブルがあるのに、
音を変えてしまう欠陥ケーブルの評価という、実にバカな試みなわけw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:48:46.30 k78bWiEf
廣林先生、実験結果に満足したかどうかは知らないが、>>3を書いたASUKAとかっていう奴は詐欺的にグラフを出しただけ。
そこから、

→この物理的な原因は何か解明しようと実験したら時間周波数の差が測定された。
→差は演奏上の時間領域の情報だからこのデータは大きな原因の一つだろうと理解できる。

こんなアホな結論を導いている。こりゃー詐欺師そのものだろw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:50:34.94 tt2kOm3B
>音を変えてしまう欠陥ケーブル
つまり音が変わるケーブルはあるわけだ。欠陥品かぼったくり品かしらないが
大阪の公開ブラインドでもベルデンが欠陥ケーブルだから変わると報告した否定派がいた

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:50:48.93 eoEtHb0O
>>111の続き
かつ、測定方法も明らかにせず、単に異なる結果が得られたというだけで、
その異なる結果が、音の違いを説明するかどうかを、全く検証せず、オープンにしたわけ。
別の言い方をすると、廣林先生は研究者としては、失格なわけ。

何年か前に、1kHzの方形波の波形がケーブルで異なるので、
これが音の違いだ、とドヤ顔で大暴れしているやつがいた。
方形波の性質、ケーブルの性質が分かっていれば、赤面するほど、愚かな主張。
最近はこのバカは現れ無くなったがw

それと同レベルの廣林先生は、恥ずかしいという感性があるなら、消えたらw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:52:24.41 k78bWiEf
>>113
欠陥品と特性が同列か?
スゲーなお前www

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:55:51.62 k78bWiEf
>>114
いくらなんでも、廣林先生が実験を画策して結果を導いているわけじゃないんじゃないのか?
あたかもそう見せかけようとしているこのASUKAとやらが詐欺なだけで。
まあ、あくまで想像の域は出ないが。
でも、この先生を煽って行動させるのは手ではあるな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:58:43.69 tt2kOm3B
欠陥品やらぼったり品やらベルデンやら
結局ケーブルで音が変わるからよく試聴して買わないと失敗する
これを教えてくれるケーブル・スレは大いに意味があるわけだw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:59:26.56 eoEtHb0O
>>116
俺が大学関係者なら、猛抗議し、削除させる。
例えスポンさ―だったとしても。
そこから、逃げたら、大学としては、もうお終い。

そして、心理的に感じる音質差を研究して、論文を書きまくる。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:02:16.43 k78bWiEf
>>118
もう抗議してるんじゃないか、と想像するが。
ただ表に出して問題が大きくなるようなことは避けたい、これが心情だとも思うが。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:08:50.75 eoEtHb0O
>もう抗議してるんじゃないか、と想像するが。
それは無いと思うよ。

研究室を覗いても、今回の方法の詳細は説明されていない。
まず、測定原理、方法など、他研究室が追試できるだけの情報を出す。
これで、幼稚園から小学校に格上げできる。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:21:47.15 k78bWiEf
>>120
追試できるだけの情報が無いってことは、やってないに等しいわけだよな、理科系として言えば。
想像するに、文字通り実験としてはやってないんじゃないかな?
このASUKAという詐欺師が実験を持ち込んで、まったく実現できなかったけれどもそれっぽい関係ないグラフ手に入れて、ブログに書いている、
という状況じゃないかと。
この手の詐欺業者って>>105に書いたように実際にいる。
で、それに抗議して時間を費やすっていうのは現実的じゃないような気がする。
まあ、一度ぐらいの抗議で、抗議の既成事実をつくるのはあり。
もちろん研究者としての姿勢で言えば、君の言う通りだとは思うが。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:41:10.48 7WdAGgno
ケーブル交換でビート感やノリが変わった話はいくつも既出で
ブラ・バン娘は成りすましだろうがミスチル好きの音楽少年から爺さんまで数多い。
ノリというから気分的なものに思えてしまうが音響学でいえば時間軸の情報になる。

富山大学の測定が気に入らなければ広島大学の論文でも
時間軸情報が回路でなくコンデンサーのようなパーツで変わる結論を導き出している。
コンデンサーで変わるならケーブルで変わるのは至極当然だと受け止めている。

いまどきPCフリーソフトのスペアナでもフーリエ変換しているから
少し高級なソフトになれば時間軸情報を色分けで表示してくれるものまである。
以前にこの色分け画像をアップしてくれた人がいたが
簡単だから自分のケーブルで ぜひ測定してみることを勧める。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:43:30.23 aueNCSbo
>>122
だから、ビート感ってなんだよwww

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:56:39.77 duUQTQG3
>>122
>コンデンサーで変わるならケーブルで変わるのは至極当然だと受け止めている。

定量的な値を出して言ってよ。
じゃないと、地震で地球の自転速度が変わるなら俺のジャンプで変わるのは当然、と言ってるのと同じだぞ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:59:59.10 7WdAGgno
静的なfレンジやDレンジに止まらず、これが時間軸で時事刻々変わる変化だよ。

高級ソフトがなくてもwav spectraでも上部画面に目にも留まらぬ速さで表示されているから
器用に操作したら指定した箇所の時間軸特性を取出して波形で比較できる。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:02:40.52 duUQTQG3
>>125
だから、それがどうした?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:07:05.67 eoEtHb0O
>コンデンサーで変わるなら
URLリンク(www1.axfc.net)
はDVDPとADCでダビングを繰り返した結果の音源。
信号に直列に接続されているコンデンサの数は、ノベ20個以上はあると思う。

しかし、コンデンサによる音の違いを、誰も聴き分けできていないみたい。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:09:49.76 7WdAGgno
>>126
wav spectraで測定しても変わるのが分かる。富山大学に文句があるならやってみろと。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:13:32.75 duUQTQG3
>>128
富山大学に文句を言う前に、詐欺師を罵倒してるんだよw
wav spectraで測定して変わるのが分かったら、測定値を示してみろよ。
それを示さないで変わるとしか言わないんだから、お前もこのASUKAとかっていう詐欺業者と同じだなw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:19:54.01 eoEtHb0O
>>128
>wav spectraで測定しても変わるのが分かる。
欠陥ケーブルならな。
君の欠陥ケーブルで、これだけ変わります、というデータを出しなよ。

オレ、バカじゃないから、測定したくても出来ない。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:21:50.82 eoEtHb0O
×オレ、バカじゃないから、測定したくても出来ない。
○オレ、バカじゃないから欠陥ケーブル持っていない。
 だから、測定したくても出来ない。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:28:55.28 c5j1KYc2
くだらねぇ事は良いからさ、とっとと ブラ・パン女子中学生の画像を出せよ!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:30:27.87 9wwGk3G0
>>132
ビート感を説明できたら出してやる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:43:06.43 zGJNDXXm
やれやれ、ここはビート感もノリもない人間の集まりか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:44:23.24 rSd3N3SS
ウンパ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:46:31.51 rSd3N3SS
タカタカタカタカタカタカタカタカ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:46:58.43 9OMVA3uE
ビート感wwww

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:51:06.01 rSd3N3SS
タンタンタンタン・・・フォービート
タタタタタタタタ・・・エイトビート
タカタカタカタカタカタカタカタカ・・・・16ビート

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:52:23.48 rSd3N3SS
ウン・・・4分休符
ウ・・・・8分休符


140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:53:55.27 4W5Ssm/l
>>139
荒らしはやめろよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:54:49.27 rSd3N3SS
ドラマー編

チンチンチンチン・・・シンバルを4ビートで
チチチチチチチチ・・・シンバルを8ビートで


142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:56:56.93 rSd3N3SS
ハイハットをスティックで

カ、カ、カカンンカンカン、カカンカ

、休符
ン スラー


143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:58:04.61 zGJNDXXm
じゃ、前ノリとタメの感じもたのむ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:58:24.32 rSd3N3SS
次はアップビートとダウンビートを教えてやるぜ!


145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:59:09.00 lH9H0UPD
音の立ち上がりもたのむ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:01:54.06 hALFoneq
ケーブル変えるとビートも変わる

wwww

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:05:23.85 Pi0otkbr
詐欺師は反論できないからふざけるしか書き込むネタがない。やんちゃな中学生みたいだな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:12:09.90 rSd3N3SS
12345678
イチニイサンシイ
タタタタタタタタ

1,3,5,7 ダウンビート・・・オモテ拍
2,4,6,8 アップビート・・・ウラ拍

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:15:53.60 rSd3N3SS
12345678
イチニイサンシイ
強○弱○強○弱○・・・4ビート
タタタタタタタタ
強弱中弱強弱中弱・・・8ビート

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:25:15.75 rSd3N3SS
ちょ~、待て。ケーブル交換で変るのは音色とか
帯域特性であって、ビート感とか糊は変らんぞ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:46:18.47 zGJNDXXm
ケーブルで変わるのはビート感やノリ、タメの時間軸情報、音色感もこれで変わる
周波数特性などはほとんど変わらんぞ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:47:05.33 Nuj922xm
なんやかんや屁理屈言ってる肯定派、
ブラインドテストしてみろっつうの。
それで聞き分けできてから、科学的な検証だろ。
口笛吹いたら隣町の風速が変わったとか、
そんな話ばっかだな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:49:55.77 lH9H0UPD
ビート感・ノリ・タメ・音色感 vs 周波数特性

wwww

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:56:16.14 rSd3N3SS
時間軸情報が変る理由が無え・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:58:00.49 zGJNDXXm
ビート感・ノリ・タメの時間軸情報と同じ感覚で
立上がり・立下りの音色を変える過渡特性というのもあるな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:12:56.61 5mlFWAui
おまいら、もう年末年始の約束事を忘れたのか

910 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/12/31(土) 19:20:07.65 ID:mRNyJ5hb
ケーブルの違いが当たる、当たらないというには
当たるという人は、当たった実例を
当たらないという人は、当たらなかった実例を出して話すのが常識だろう。
当たった実例は、ヴァイオリン奏者や加銅氏の例もあるが
自分でも大阪で公開ブラインドを行って実例としている。
当たらなかった人にはその実例がないから要求されている。
実例の出し方として、公開ブラインドの証拠写真には文句もあるだろうが
聞いたケーブルや接続したスピーカーや切替方法、回答集計といった
オーディオ的なポイントはよく解るからこれを参考にしたらよいと思う。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:15:46.45 5mlFWAui
だから「2011ピュアAU 10大ニュース」のベスト項目に選ばれてしまうんだよ

②当たらなかった例は否定派があるあると言いながらまともな実例が未だに紹介されない
 (今年こそ詳細な写真や説明入りで当たらなかった実例を期待)


158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:49:14.05 Dbi3HtiY
ビート感・ノリ・タメ・立上がり、立下りの音色感など音が分かる事が先決

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:03:53.18 p681/cCi
>>157
さんざん例だしたろ。
ブラインドテスト失敗例は腐る程あるぞ。

「オーディオ」「ブラインドテスト」
この2項目でググれ。

上位見渡したらブラインドテスト失敗例はたくさん出てくる。
逆に聞き分けられた成功例はほとんど見当たらない。

これは現実。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 07:08:27.57 Q1R1YmNQ
>>158
全部主観www

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 13:48:36.18 o4XTg/KX
>>159
ググっても当たらなかったまともなブラインド実例は皆無だな。

当たりませんでした~w とニコニコマーク付きのお笑いブログや
既出だがわざと40年以上昔のポンコツコンポで試したものばかり・・・

>>156のいうブラインドの詳しい説明、どんな部屋で被験者や交換係がどうだったか
本当に接続したのなら接続写真や交換方法の写真
当たりませんでした~w ならどんな回答になったかの回答用紙1枚くらいは
示さないととうていオーディオのブラインド報告にならない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 13:56:39.88 o4XTg/KX
試聴室へ行くとマニアがブラインドでケーブルを選んでいるのをよく見かけるだろう?

俺が見ていると常連らしい仲間連れが自宅から比較ケーブルまで持参して
何度もブラインド試聴して好みや聴き分け出来るのを確認して買って行く。
そんなマニアでももし当たらない場面を見かけたら携帯写真でいいから
接続したケーブルやスピーカー、切替方法やブラインド結果を出してごらん
と書いてあるんだよ。
肯定派は否定派のように集合写真や記念写真まで撮って来いとは言ってない。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 14:05:06.91 +iwqFKTa
>>162
薄目開けて見ながらやるのはブラインドテストって言わないんだよ。知ってた?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 14:27:46.57 o4XTg/KX
薄目開けて自分を誤魔化したブラインドをするマニアはいないよ。
遊びじゃない、大枚払って買うケーブルだから誤魔化したら自分が損をする。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 14:31:33.93 6I5Pr7Bj
違うよ。大枚払ってお仲間になってるんだから、本当にブラインドテストしてハズしたら馬鹿丸出しになっちゃうから。
マニアは自分が惨めにならないように薄目開けてるんだよ。知ってた?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 15:09:57.25 bA3VIeG9
ID:o4XTg/KX
いつもの必死厨かw
電気理論、電気計測などで、ケーブルの違いを示せよ、というと
すぐ逃亡する。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 16:26:09.15 8WxjJGc+
ケーブルの違いの計測ならテンプレ>>3などがあるが
少なくとも否定派の>>89の計測より信憑性がある。出典も情報も明らかだ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 17:05:10.36 bA3VIeG9
>>167
君にとってはそうだろーなw

しかし、世の中一般の電気的知識を持っている人にとっては、
>>89は、当たり前の結果で、世界のどこでも同じ結果が得られる。
>>3は小学校の自由研究より低レベルで、追試をすることもできないし、
 結果を議論するだけの内容もない。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 17:47:51.59 LAVySwM+
>>89の出典、計測機関名をよろしく。富山大をバカにしていたからこれは東大?京大?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 17:52:51.46 0NDLGqiS
>>169
お前は電気の基礎知識無いだろ?

>>89に出展求めるって、普通は恥ずかしくてできないもんだぞ。
Trの特性示されて、出展求める馬鹿がどこにいる。それと同じことだ。
と言ってもわからんだろ。電気の基礎知識が無いんだから。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:07:33.40 LAVySwM+
それと変わっていそうな超高域が消してあるのはなぜ?否定派お得意の捏造?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:22:48.36 bA3VIeG9
>>171
100kHzまで聴こえる、蝙蝠人間、猫人間、犬人間対策w

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:31:11.03 LAVySwM+
誰が何時どんな機材で測定したかも解らない、しかも一部消された否定派のデーターはやっぱり信憑性乏しいなw


174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:31:33.59 KvddEXfN
>>171
わかった?恥知らずwwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:20:59.58 0EVofEHS
>>173
君はさ、>>89を富山大もって行ってみてもらってくれば?
廣林先生はきっとこう言うよ

「誰がやってもそういう結果になります。そういう結果にならなければ、測定は失敗ですね。」

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:44:55.80 p681/cCi
>>161
信憑性あるかないかは別として、
ググっても聞き分けられた例は圧倒的に少ない。
これ現実ね。
聞き分けられなかった報告より、聞き分けられた報告の方が圧倒的に意味あるので、信憑性があるないに関わらずもっと報告例があっていいはず。ないっつうことは聞き分けられた例はないんだよ。捏造以外にね。
これ現実ね。

普通に考えたら何が真実かは一目瞭然。
ケーブルで音は変わらん。夢を壊してごめんな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:48:21.57 GGa9kNxr
>>176
ネットで検索する前に、自分で試せば良いのに。
あ、機材が無くて脳内で語るしかないのか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:00:09.89 VNimSCJy
出所不明、詳細不明のデータを拾ってきて信じている否定派はアホ
俺が否定派じゃないがノートPCでPC用のマイクで測定したら何のコンポでも変わらないよ
鰯の頭も信心ってのはこのことかw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:00:11.33 p681/cCi
>>177
無知な頃さんざん試したけど何か?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:07:09.47 VNimSCJy
それに>>89はピンクノイズをのっぺりと流してのんびり測定したデータだろ
信号を入れた瞬間、カットした瞬間のコンマ数m.secの波形を測定してみ
これはたいてい変わる。富山大の測定もそれに近いことをやっている

この時間軸の変化で上の人がいう前ノリ、タメ、ビート感といった
演奏の音の違いが生まれる。
測定でも試聴でもケーブルの違いとはそういうものなんだよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:10:51.62 mMI5l28L
>>180
だからお前が測定した測定値出せよwww

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:16:50.53 baXFPEcp
>>180
信号を入れた瞬間、カットした瞬間のコンマ数m.secの波形を測定してみ

工学系の人間の書き込みじゃないな。バレバレ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:31:26.68 DM1/Ms1S
>>179
その時のシステム構成は?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:35:58.18 p681/cCi
>>183
やっぱそうきた(笑)
俺のシステムとケーブルで音が変わらんことになんの因果関係もない。

アホども、ちぃっとは学習しろ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:41:17.50 tFjB6LgD
ケーブルで音が変わらない場合、おそらくプレーヤーでも音が変わらないぞ
ためしてみろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:46:06.17 YFHvgYSz
ケーブルを変える前に、ハーネス、基板パターンをみろよ、このアホども

ハーネスはただのビニール被服の銅線、プリント基板はミクロンオーダーの銅箔にレジストインキとガラエポで絶縁されてるだけ
ここのアホどもは見たこともないのか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:50:43.48 /rBZUdRE
>>184
最新のハイエンド一眼と携帯で撮った写真を並べて、
磨り硝子越しに見比べても、
違いは分からない。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:54:37.93 YFHvgYSz
>>187
測定データを示さないで主観だけでものを言うのは科学的な態度ではない。
そんなやつが違いを言っても、理科系では笑われるだけ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:58:05.00 /rBZUdRE
>>186
プリントパターンの引き回し一つで音が大きく変わる現実も知らないんだな‥

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:59:15.00 VNimSCJy
>>184
それがインパルス特性とか過渡特性と呼んでオーオタなら誰でも知っている特性なんだよ
>>89や否定派のようにのんべんだらりとf特性を図っても何も出てこない
上記の富山大や広島大がその特性に近いことを測定している
それは捏造、お前がやれ、でなくwav spectraくらい持ってるだろ
これも前の人が教えてくれたようにm secまで単位あわせて自分の目で見るといい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:59:25.37 BznJJRoq
>>189
何いってるんだよ、やったこともないくせにwww

プリントパターンの引き回しと、ケーブルと話は全然違うのwww

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:03:38.29 YFHvgYSz
>>190
だから、その特性を測定値として示してみろよ、この馬鹿www

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:04:05.82 /rBZUdRE
>>188
仕事でアジレントの機材を使ってPLLのジッターを測定したりもしたよ。
今更だが、人の聴覚で感じる音の違いや良し悪しは、測定器での歪み率やS/Nでは有意差が分からないよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:09:30.97 YFHvgYSz
>>193
お前は理科系か?
そんなのが科学的態度か。人の聴覚で感じる音の違いや良し悪しを科学的に証明するのが科学的態度だろうが。このアホw

>仕事でアジレントの機材を使ってPLLのジッターを測定したりもしたよ。

なに言ってるんだよ、ジッター測定結果も示せないんじゃ恥ずかしいだろwww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:14:25.24 tFjB6LgD
理系の奴に音は分からんよ
訓練受けたことないんだもの
音楽大学を出ていないと

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:15:50.14 IKMFX9gV
理論もない科学的見地から説明もできない。
ブラインドテストもできない。
言ってるのは主観だけ。
要するに、狂言・詐欺の部類だな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:17:06.02 IKMFX9gV
>>195
音大出ても無理だろ。
狂言・詐欺を訓練しないと。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:19:20.53 VNimSCJy
>>190のアンカーは>>182 ID:baXFPEcpの間違いだった
時間軸特性の話でおたついて工学系でないとか逃げてる否定派、これくらい知ってから来い

それで>>184 ID:p681/cCiだが君のシステムでは時間軸特性も変わらない確認をしたのか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:24:24.79 esc/sq/z
>>198
だから、ケーブルのインパルス特性とか過渡特性の比較測定値を出せよwww

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:27:16.39 hn2cCFYW
インパルス特性と過渡特性の測定値www単位は何で出したらいいんだ???
波形だからwav spectraで見れるだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:29:06.99 esc/sq/z
>>200
単位もわからないで恥ずかしくねーのかこの馬鹿www

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:30:23.69 hn2cCFYW
こいつこそ文系ポエム派だなwww

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:30:29.26 p681/cCi
>>198
そんな、何光年も遠い屁理屈言う前に
ブラインドテストしてからでなおしてこい(^-^)/


音が違って聞こえる→ケーブルで音が変わることは考えにくい→事前情報やプラセボを排除するためにブラインドテストする。→よし差が認められた→
これでようやく屁理屈登場だろ。

主観をいくら言ってもダーメ!
それじゃあ小学校ぼ作文とオーナージ!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:33:47.52 esc/sq/z
すげーなw単位がわからないで、変わる!違う!って騒いでる馬鹿www

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:37:50.56 /cIoY6rv
まじレスの時間でなさそうだが音楽は時間芸術だから
時間軸の特性の良し悪しで音楽の聴こえ方は変わってしまうね。
ジッターなども時間軸の特性の一種だし…
まあ、測定されたように時間周波数特性が変わっていれば
音楽ファンがいう前ノリ、タメ、ビート感など
譜面に書かれていない演奏としての音が違って聴こえるね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:40:46.31 HR8AHkE1
>>205
どこで測定されてるんだよ、この詐欺師

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:41:15.09 /rBZUdRE
>>194
例えば、現行のDAIRのジッター精度をロジックLSIやってるメーカーのラボにある汎用の測定器で計ろうとしても、分解能が十分ではない。
しかし、ルームアコースティックを整えた環境で、例えば室内楽を2チャンネルマイクで録音したようなシンプルなソースで、
ジッター数ピコオーダーの信号と数100ピコオーダーの同一サンプリング周波数・分解能のディジタル信号を同じDACに入力して聴き比べれば、
残業音の空間的な広がりの違い等として、誰でも違いが分かる。

歪み率やS/N比と聴感的な音質が結びつかないのは、これらの測定値が正弦波やホワイトノイズ等の単調な信号によるもので、
過渡特性やインピーダンス変動、極小レベルでのリニアリティー特性等を反映したものではないため。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:44:46.84 /cIoY6rv
>>3の測定でケーブルの時間周波数の違いがそくていされているのだが…
まあ、これは捏造とかいう話にしたいなら
もし「測定されたように時間周波数特性が変わっていれば」の話だと書いている。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:48:03.72 Wbla0eWe
>>207
ジッター数。
はじめて聞いたな。どういう数だ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:53:06.15 VWRAolyJ
>>208
地震が起きたら地球の自転速度が変わったらしいが、お前がそこでジャンプしたらどれだけ変わるんだ?
定性的、定量的に言わなきゃ意味ねーだろ、このアホwww

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:57:29.78 CfA8SQHQ
>>209
pSec(10^-12秒)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:02:39.65 YFHvgYSz
>>207
あのなw
そんな「誰でも違いがわかる」などという主観で測定したつもりになるな。
同じ環境でブラインドテストをやったら誰もあてられないだろ。

なにしろ、F/FのPDLでナノオーダーだ。
100ピコのジッタより温度の影響がモロだろwww

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:06:27.84 CfA8SQHQ
>>209
あぁ、基本が分かっていないのか‥
ジッターとは、ディジタル信号におけるデータ電圧波形の立ち上がり・立ち下がりエッジの、基準クロックに対する時間的な揺らぎだよ。
絶対値では通常のオーディオ信号だと数pS~数100pS程度。
ppmで表す事もある。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:08:54.34 CfA8SQHQ
>>212
周波数偏差とジッターは違うだろう。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:09:37.12 YFHvgYSz
>>214
はあ?お前はデジタル回路知らないだろwww

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:12:02.58 YFHvgYSz
しかし、スゲーなwww
ケーブルで数pS~数100pSのジッタだとw

お前らのケーブルって何百キロメートルなの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:13:52.37 CfA8SQHQ
>>215
論理合成、タイミング設計、ダイナミック検証、スタティック検証‥
このあたりは飯の種だな。
オーディオは仕事ではなく趣味。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:15:32.11 YFHvgYSz
>>217
勘弁してくれよw

>>212に周波数偏差ってなんの話だよ?お前はインチキ商売か?www

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:25:18.63 CfA8SQHQ
>>216
俺はケーブルでジッターが増減するとは言っていないが?
例えば、CDトランスポートからのディジタル出力信号におけるジッター悪化の原因としては、ディスクの偏心等により光学ピックアップのサーボ制電流により電源電圧が揺らぎ、CMOS論理回路出力信号のTr/Tfが変動する事によるものが大きい。
アナログ信号ケーブルで音が変わるのは、EMSや音圧振動によるコネクタ部の接触抵抗の変動、分布定数回路的なメカニズムによる過渡的な現象か大きいのではないか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:28:32.62 oV/KIwCU
>>219
あ、その、アナログ信号ケーブルで音が変わるのは気のせい。

誰もブラインドテストで当てた人はいないの。知ってた?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:36:58.33 oV/KIwCU
あ、それと、Tr/Tfが変動でジッターが支配される(大きい)なんてことはあーりましぇん。
あくまでPLLの特性で決まります。ハイ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:39:14.78 CfA8SQHQ
>>218
水晶発振子等の温度による周波数の変動は定性的でジッターとは呼ばない。
短周期での時間的な揺らぎが問題。
集積回路内部の トランジスタのTr/Tfや金属配線の容量・抵抗成分の製造起因のバラつきや温度変化に伴う変動が起こす信号・クロック経路のスキューも、nSオーダーであっても定性的なものであり、短周期で揺らぐジッターとは性質の異なるもの。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:39:55.69 oV/KIwCU
あ、それと、オーディオ帯域で数メートルのケーブルで分布乗数回路の影響を考えよう、というのは大笑いです。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:40:48.84 GElc+ehi
何か言ってるようで、何も言っていない、

出来の悪い校長先生の、話のようだ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:43:13.54 CfA8SQHQ
>>221
信号ラインのCMOSインバータのVDDにサインウェーブを重ねてみ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:48:01.02 wjOmPdVi
理論もない科学的見地から説明もできない。電気的見地からも説明できない。
ブラインドテストもできない。
言ってるのは主観だけ。
要するに、狂言・詐欺の部類。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:52:01.61 25atDIb0
>>221

一定周期のパルスイートがCMOSインバータに入力していて、その電源電圧が揺らげば、当然出力の反転出力パルスに電圧の揺らぎとなってあらわれるんじゃ
これってジッターじゃネ?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:52:29.27 25atDIb0
>>221

一定周期のパルスがCMOSインバータに入力していて、その電源電圧が揺らげば、当然反転出力パルスに電圧の揺らぎとなってあらわれるんじゃ
これってジッターじゃネ?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:54:25.09 ur4mJ2Az
ケーブルでジッターが出るって、どんなけーぶる?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:55:18.84 GElc+ehi
>>219
コネクタ部の接触抵抗だが、もともとの素材品質による
もので、音圧振動とかでは無い。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:55:46.19 25atDIb0
>>223
インービダンス不整合による端末での反射の度合いとか、オシロで見たら結構変わるぜ?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:56:54.89 25atDIb0
>>229
言ってないんじゃ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:58:06.42 ur4mJ2Az
音圧振動←オーディオ雑誌を鵜呑みにする奴が妄信している

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:58:54.33 OdsZA/1R
ケーブルでジッターが出るってのが普通のデジケー
デジタルだから変わらないと思う厨が多いがデジケーは
クロック信号を扱っている
クロック信号がアナログなのは分かるだろ
だからアナログケーブルと同様に変わる


235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:59:46.23 ur4mJ2Az
>>232
言ってないのになんでジッター?スレチ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:02:02.74 OdsZA/1R
クロック信号が振動で変わる論文や測定はいくらもある
クロック、振動でググってみたらいい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:04:15.54 GElc+ehi
音が変る話をしているのに、クロック信号とか話をすり替えたな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:04:23.17 ur4mJ2Az
クロック、振動でググったら目覚まし時計が出てきました

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:05:42.83 YquJTtDo
理屈ばっかになっているが、そもそも新年早々S7N-S1400Ⅲというケーブルに交換したら
次元が違う変わりようだった。演奏の聴こえ方だから楽器をやっている人ならすぐ分かる。
演奏の前ノリやタメ、ビート感といった時間軸の情報が変わっている。
そう言えば、富山大学や広島大学も時間周波数を測定していた。

という流れなのだが、そもそもアクロの新製品S7N-S1400Ⅲを聴いたやつは居ないのか?
インプレの一つも紹介したらどうだ。
俺も休日に試聴室へ出かけて聴いてくるよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:09:47.19 pg5B+z4r
論理ゲートの電源揺らぎによって出力信号にジッターが乗りそうなのは思考実験レベルで十分そう。
「違う!」と言うのであればspiceの結果でもアップすれば良いと思う。

インターコネクトケーブルによる音質の違いは、困ったことに、現実にある。
差がないと言っている人は、まともな環境で自分で試したことはあるのだろうか…
オーディオ装置の一つも持たずに、ネット上の他人の説だけを頼り、議論を楽しむためだけに否定しているのでは無いだろうか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:15:01.43 DDDRJUr6
お前ら肯定派はどっちかに統一してくれ。話がわけわからん。

①ケーブルでジッターが出るのかで無いのか?どっちなんだ?

②ブラインドテストはやれないのかられるのか?どっちなんだ?


242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:23:05.93 +wiXjwQT
>>241
1 デジタル信号におけるジッター悪化の要因として、ケーブルによるものはほとんど無い。
大半は電送経路中の電源電圧の揺れなどによるもの。
2意味不明。日本語でどうぞ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:26:39.47 ghN7TkSD
>>242
ブラインドテストに関しては、タイプミスを考慮できなくなる、の図w

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:28:39.20 ilPFvHs4
音圧振動とかってお前らオーディオ雑誌読みすぎ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:35:14.28 YFHvgYSz
>>222
てことは長期間になると違いがわからなくなるなるのか?
それで、ブラインドで聞き分けられるのか?
スゴ過ぎるだろwww

だからその時間的な揺らぎを定量的に測定値を示せよwww

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:47:32.17 ud1Z8U7v
>>245

通常のロジック回路用だとジッターの測定精度が追いつかないって書いてなかったか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:51:08.45 YFHvgYSz
>>219
なんだって?ケーブルとジッタは関係ないのか?www
なんで、ジッターなんて出すんだ?話を変えたいのか?

まあ、>>221が言ってるように、ジッタ要因はPLL回路が圧倒的だろうな。
ループフィルタのはどうしてもどうしてもオーディオデータ帯域を網羅するにはきつくなりがちだしな。
そもそも、CDデータのPLL性能が論理回路を凌駕するなんてありえねーwww

接触抵抗、分布乗数、これらのどれも測定値みたことあるの?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:53:00.46 YFHvgYSz
>>246
え?なんだって?測定制度が追いつかない電気的現象をブラインドテストで当てられるのか?
なに、夢みてんだ、お前はwww

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 00:15:51.82 F3i1pMAe
>>245

揺らぎの周期が数Hz~数10Hz、幅が数100pS以上のジッター成分の乗った信号、
ソースがアコースティック系の楽器で演奏場所の室内の残響込みの2チャンネル一発録り、
高スルーレイトアンプ、音場の再生に優れたスピーカーシステム
なら、分かると思うよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 00:17:42.32 F3i1pMAe
>>248
ジッターアナライザ、使ったことある?
値段知ってる?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 00:20:06.35 q+fPbpEr
また伝説の音圧振動が登場していてびっくりした。
まだマインドコントロールが解けない人がいるの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 00:23:52.50 F3i1pMAe
プログラマブルにスペクトラム分布を可変出来るSSCGの出力をFIFOの読み出しクロックにして、
SPDIF信号を通過させてDACに入れれば、聴感とジッター値の相関関係を評価できそうだ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 00:31:16.62 F3i1pMAe
>>251
インターコネクトケーブルとRCAコネクタの結合点にヘットフォンのダイアフラムを接着し、ケーブルには-20db・1kHz程度の正弦派を、ダイアフラムには充分な音量の音声信号を入れて、歪み率計で測定してみない?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 02:32:42.35 VsMHvvEc
>>252
特殊な条件では80psのジッターの有無を試聴で判別できるかもしれないが、
検知限界は500ns程度とする結果もある。
測定値と聴感の関連を評価するには、機材一式を揃えた上でブラインドテストをやるしかないな。
URLリンク(www.ne.jp)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 06:39:13.28 fGJGgioz
>>249
「思うよ」

なんだよ、やったことねーのかよ?
しかもなんだ?その条件w
それもおまえ自身がその環境をもってないときた。
詐欺師www

>>250
出ましたw
その思考論理はオーヲタ特有のバグか?
俺が使ったことのある機材と値段と、それの何がブラインドテストと関係あるんだ?
いい加減にしろw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 07:06:16.82 SFFo1vKV
インコネは音が変わりますよ
スタジオで働く私が言うのですから間違いないです
スタジオでは皆さんインコネには注意を払っています

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 08:44:16.86 7cjQOZ6b
>>254
500nsというと、1kHzで見ると-66dB、0.05%くらいか。
周波数が上がれば、さらに%率は増えるわけで。
ひずみの検知限界が0.1%で0.数%を聴き分けるのはかなりつらい。
オーダー的には一致する。

ブラインドで音を聴くと本当に差が小さくて、はっきり言ってどうでもいい差。

おーヲタ曰く、音が変わったは、みんな思い込みとみて間違いない(スピーカ、部屋などは除く)。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 08:59:39.69 r5iCbmHU
ブラインドでオーディオテストするなんぞ愚の骨頂。

ブラインドは、曲名当てとか、演奏者当てなどのゲームに使うもの。




259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 09:16:06.21 0bJPC40Z
>>255
リアルではまともなオーディオシステムを持ってなくて、
実験も測定もやったことが無く、
暇を持て余してネット上で脳内妄想を語っている、
糞耳の貴方でも違いが分かりますよ、
と言いたいんじゃ?


260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 13:51:14.25 gDcvsg/N
>>259
きっとそうだろうなw
PLLサーボも知らないんだからお前のその糞脳みそと同じレベルだろwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 14:42:42.65 JgT2Hl/a
また実践スレのテンプレから脱線して理屈と思い込みの口先スレになっているぞ

実物を試聴室で聴いてきて報告するという人はまだ>>239一人しかいない
お前らも急げ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 14:57:52.92 JgT2Hl/a
俺はローカルだから実物が試聴できる専門店がない
理屈と思い込みならいくらでも書けるがそれではつまらん

都会人なら試聴室で聴いてきて実践レスを書込んでくれよ
それともここはローカル人ばっかなのか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 15:03:42.34 7cjQOZ6b
で、肯定派による、逸品館銀座試聴室のブラインドはどうなった?
ちゃんと、HPに案内が出れば参加するぞ。

いつもの口先詐欺か?w

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 15:41:39.25 JgT2Hl/a
>>263
逸品館銀座試聴室、東京はいいな、ぜひ実施してほしい
試聴室を予約したのに成りすましばっかで出席ゼロでは迷惑がかかる
大阪のように募集メアドで参加者の連絡先確認したら確実に実現できるのでないか
とりあえず募集メアドを作ってほしい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 16:37:51.72 7cjQOZ6b
そんな面倒なことしないで、逸品のHPに案内を出せばいいだけのことだ。
ひょっとして、偽大阪ブラインドの首謀者?w

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 18:02:53.78 JgT2Hl/a
HPを見ると店主導でイベントを行う試聴室でなく客主導で
客の希望があれば予約してブラインドもしてもらえる試聴室らしい
店が主催でイベントを打って参加者ゼロならどうどうなる
店側の当てがいぶちのブラインドでなく客側の盛上がりで店は希望の環境を整えて
実施してもらえる場所だと思う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 18:48:39.55 7cjQOZ6b
>HPを見ると
URL プリーズ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 19:20:40.21 9mHAwM+v
つーか、自分の家で百発百中でケーブル当てられる奴はなんででてこないんだ?
誰もブラインドできない、今が絶好のチャンスなのにな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 19:52:03.67 AvdPJ29b
否定派はいつもこれなんだよ。自分から何も手を下そうとしない。
店や肯定派が当てがいぶちでやってくれるブラインドを待っていて
しかも出席もしないで報告だけ見て嘘だ、捏造だと叫ぶだけ。

肯定派はブラインドを日常のことだから大袈裟な告知してまでやるのは面倒くさいが
否定派がぜひ見たいというなら行きつけの店でいつでもやってやるが
試聴室では当たり前のブラインドだから大袈裟なHP告知なんて出ないよ。
各自で店に確認したらよいことだから
まず、否定派が出席したい日時や人数をひやかしでなく書いてくれ。
それと冷かしでない証拠の確かな連絡先もな…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 19:57:57.69 9mHAwM+v
>>269
バーカ。否定派がいちいち何かしても何の得もないだろ。
肯定派がやりゃー、ほれ、最高の宣伝になる。
それをやらないから、否定派に笑われてんだろうが。
ほれ、ブラインドが日々日常なんていうから、また笑われる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:02:47.71 9mHAwM+v
URLリンク(www.phileweb.com)

ほれ、ケーブル含むオカルト詐欺商品売ってる零細詐欺業は、こんなひやかしにしかならないことやめて、
ブラインドテスト大会でもやりゃ、売れるぞ。
目標は売り上げ100倍だな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:27:55.97 AvdPJ29b
>>270
そうではない。俺は以前、逸品館銀座試聴室を紹介した本人だから言っている。
この試聴室は常時開いているのでなく客の希望があれば日時を予約して社員が出張して開けてくれる。
俺が予約したのは東京ハイエンドショー会場だったが住所、氏名、年齢、職業、連絡先をきっちりと訊かれた。
否定派が見たいというなら予約してやるが冷かしでない連絡先くらい明記してくれ。
俺が冷やかしにされて恥かくのは嫌だよw

専門店の試聴室というのは製品試聴やブラインドのためにある。
10人客がいたら10種類のブラインドがあるからいちいちHP案内を求める方が非常識だ。
ちなみに試聴機材はジンガリのコンポレッションドライバーとアキュのフラグシップのプリメイン、
プレーヤーはDP500+DC501が揃っていた。
この環境でブラインドを見たいという否定派がいたらメアドや連絡先明記で
信用ある申し込みをお願いする。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:32:51.01 7cjQOZ6b
>>272
そういうことなら、オレ、パス。
悪徳業者である逸品館に個人情報を教えるほどバカではないからな。

試聴するのに個人情報を出せ、という経験はない。
逸品館は、そのうち、この商品を買いたければ、免許証を見せろ、と言いかねないな。

ただし、HPに明記され、気軽に行けるなら、100%参加するが、マツシタも
最終的には逃げたから、今回もお流れだな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:43:58.17 AvdPJ29b
逸品館に個人情報は知られない。
予約する俺がオーオタ仲間、2ch仲間として確認のため知っておきたいだけだ。
わざわざ社員に出張して開けてもらって俺一人では面子が立たないからお願いしている。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:51:19.70 7cjQOZ6b
>わざわざ社員に出張して開けてもらって俺一人では面子が立たないからお願いしている。
そういうことなら、誰も参加しなかったら、君が指定日時に、写真を撮って
UPすればいいだけのこと。
そして、偽大阪ブラインドのようにブラインド結果をupして勝利宣言すればよい。

ただし、否定派の多くは過去の経緯を知っているから、
かなりしっかりした案内でなければ、誰も参加しない。

一応営業いしている逸品館のHPで開催案内が出れば、安心して参加できる。
そして、常識的にはそれが一般的。
別に秘密結社の集会ではないのだから。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:57:48.60 AvdPJ29b
俺が否定派の冷やかしペテン師に騙されたのにニコニコして写真を撮れってか?
そしてそれをネタに嘘だ、捏造だと騒ぎたいってか?
何のためにオーディオやってるんだ?何のためにピュアスレに来てるんだ?w

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 21:16:43.42 2IjVGhAC
>何のためにオーディオやってるんだ?
音楽を楽しむためだよ。

それには、思い込みバカは邪魔で癌的存在。
今の時代、アンプ、プレーヤですら、音は変わらない。
ましてや、ケーブルなんて、・・・・・バカ過ぎるw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 21:47:24.42 fDstbjbd
音楽を楽しむなら時間芸術である演奏行為のノリ、タメ、ビート感が分かる人間になろう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:23:50.98 t9IsukGB
ジャズ・ポップス系の本格派らしい発言とお見受けござ候。
でもね、いずれも重要だけど、クラシックでは、それだけじゃないよと言いたいところ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:25:33.73 eH9xc13v
電源ケーブルやUSBケーブルでは変らないが、
音声信号が通過するケーブルでは音は変る。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:44:41.80 HVf1UKir
>>272
バーカ。お前がブラインドテストから逃げ回ってるから滑稽なのだ。
百発百中なら堂々とブラインドテストを雑誌社に持ち込め。儲かるぞ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:47:31.84 wORy5tXc
>>280
お前が乾布摩擦やっても地球の温度はあがるだろうよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:50:12.06 eH9xc13v
音声信号のケーブルで音が変る事が分からないとは・・・

オンチですな、ケーブルオンチ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:52:38.79 OyZZ4p/h
>お前がブラインドテストから逃げ回ってるから滑稽なのだ。
そうだ、そうだ
否定派は逃げたり、すっぽかしたりしないで堂々と連絡先を明記して挑戦しろ
肯定派はブラインドを年中やっていて1回くらい否定派に見せてやっても良いといっている
否定派が逃げずに所在を明らかにするなら逸品試聴室も予約してくれるということだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:54:33.37 x0VyaHhT
>>280
電源ケーブルで音が変わることがわからないとは・・・

オンチですな、ケーブルオンチ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:56:19.25 t5prNfUu
>>284
確かに年中やってる。
薄目でみながらブラインドテストw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:59:24.55 aWK9ZoSQ
>>284
だから出し惜しみしないで毎月一回雑誌社に持ち込んでやれ。
儲かるぞ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:07:25.53 aXoPdaSU
そんな面倒臭いことをしないでも試聴室を覗いたら
マニアたちがブラインドで製品比較してるのによく出くわすだろ
陰から当たらない所を見届けたら肯定派のようにケーブルや接続の
写真を撮ってきてうpしたらいいだけだ
これで否定派には当たらない実証が無いといわれなくなるし・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:08:40.18 AE05oVtb
オーディオケーブルについてのブログは多々あれど、回路技術について書いてるものは当然と言えば当然だが、ほぼケーブルに否定的だな。
肯定的に書いてるのってあるのかな?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:10:20.28 aXoPdaSU
実証としては店員に「今のマニアどもは当たらなかったね」
と念を押ししといて問合せがあったらそう証言してくれるように頼んどけばいい

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:12:10.91 EUxOYAZm
>>288
それはめんどくさ過ぎる、というか不可能。
ちょっと考えたらわかるだろ?
薄目開けてインチキやってるところを写真にするのは無理。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:12:27.61 eH9xc13v
ま、いずれにせよオカルト雑誌は買わんけどな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:13:28.81 eH9xc13v
でもム○は2~3回買った事あったわ。
最近、流行らんな。UFOとかネッシーとか超常現象。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:16:01.51 1jsQtCCa
スピーカーケーブルをクロスさせると、クロストークという現象が発生して悪影響が・・・

と書いてたオカルト雑誌はなんだったかな?
sutereoなんとかだったか・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:34:13.65 eH9xc13v
いや、確かに発生する。間違い無い。

SPケーブルは被覆してあるけど、左右の端子の上に置いた
だけでもショートする。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:37:32.26 kBGfEAjz
ケーブルって無いのが一番いいだろ。だから可能な限り最短にするわけだ。
おい、待てよ、筐体内、エンクロージャー内の配線はどうなんだ?
オーヲタって箱は開けないのな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:39:25.74 zv6k7gio
>>295
くだらねーネタで釣りやめろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:39:26.05 eH9xc13v
開けないってよりも箱買ってユニット入れてるから・・・
最初から開いてる。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 23:58:01.00 zQEw6wdj
>sutereo

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 12:10:11.55 rvySuKjb
他人のブラインド風景など見てもつまらんという否定派だが
実物を一度聴いてみても損はないだろ。
実践派の話題になっている新製品7N-S1400Ⅲという傑作(駄作?)。
ボケーと聴いても音は解らない。ポイントを絞って聴いてこよう。
前ノリ、タメ、ビート感という時間領域で比べれば解るそうだ。
敏感なコンプレッションドライバーで聴くと良さそうだ。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 12:21:02.77 1YeIMDct
零細詐欺業者の工作員も大変だよな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 12:39:01.38 rvySuKjb
詐欺かどうか確かめるためにも実物を一度聴いてみても損はないだろw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 13:04:04.50 bfeiurjI
ブラインドなんてやったこともない、ID:rvySuKjbの言う事を
なるほど、と思うやつはバカだろw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 13:27:47.18 tTpT8SCB
前ノリって何よ?w

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 13:55:58.40 EdF4+HZw
前田武彦(のりひこ)。古いな、爺さん好み

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 14:02:15.09 wJKsQOuY
前ノメリ のミスタイプじゃねーのか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 15:23:49.38 2JLnX3sa
タメ→ノダメ→のだめカンタービレ。これはクラの用語だな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 16:33:19.63 lPpvBsZq
>>239だが聴いてきたよ。7N-S1400が無かったからS1040を聴かせてもらった。
扁平タイプでなく丸型だが同じ素材で作られて普通用途なら同等品だそうだ。

スピーカーはTAD-E1のキャンペーン中で我が家の2402ホーン型より横幅が狭く
音場表現がなかなか優秀だ。
手動切替で接続しにくそうな端子だったから5回位しか交換してもらわなかったが
S1040の音は全て当てられた。
内田光子の弾き振りのコンチェルトを持って行ったがソロとオケの前後関係が
目に見えるように再現されて元のDENONの穏やかな再生音場とは大違いだった。
前後表現というのも時間軸や位相関係が完璧に伝送された証拠だろう。

ビート感というからジャズピアノの上原ひろみも持っていったがよく聴くとタッチが汚いな。
5本の指の力が揃っていないでタッチの瞬間が汚い。
内田光子の全ての指が均一で完璧な和音になるのとは対照的だった。
ジャズ専門のバークレー音楽院ではこういう弾き方になるのか。
こんな音色がことさら顕になる分析的、冷徹なケーブルだという気がした。
これで良いのかな?値段も高いし俺は買わないw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch