【モニタ-】NS-1000MONITOR Part17【出来ません】at PAV
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part17【出来ません】 - 暇つぶし2ch238:全日本音圧協会員
12/01/04 13:34:19.63 Biz76b0R
ホントに判ってねぇ~な>>236w。
漏れがマルチ駆動しているのは
YAMAHAの市販自作用ユニットを組み合わせたシステムだけなのだから
改造もして無いしチャンデバでマルチ駆動だろ~が、
NWで鳴らそ~がメーカーも想定範囲だし、ユーザーの勝手な訳よ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:34:48.43 uKzMVFrK
>>236
相変わらず知恵遅れだな
相変わらず知恵遅れだな
相変わらず知恵遅れだな

ほんとうのことを書いてはだめだろ、傷着くぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本人は一生懸命にふつうに振舞ってるつもりだしwwwwwwwwwwww

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:36:47.43 uKzMVFrK
>>238
おい、キチガイ
今日は病院開いているから診察受けて来い
おまえみたいな馬鹿でも薬で治る可能性もある
保険証持っていかなきゃだめだぞ
ママは忙しいから、1人でそれくらい行けよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:44:56.60 sjnQgz/R
>>238
ユーザーの勝手というのは、美学がないとだめだね。
オリジナル設計にこだわり改造を許さないユーザーと
自分本位の性能向上を目指す改造マニアと180度異なるわけで
どちらにも属さないで中途半端なのは、いい加減にいじる
無法コレクターでしかない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:48:46.54 uKzMVFrK
メーカーも想定範囲だし
メーカーも想定範囲だし
メーカーも想定範囲だし
メーカーも想定範囲だし

すごい妄想だな
だけどなぁ、妄想でないことを教えてやろう

このスレは重複スレ、おまえはルール違反

自分でブログくらい立ち上げたらどうだ
ギャーギャーわめき散らすなら、他人の掲示板で威張り散らすなんて貧乏止めてくれないか
哀れすぎて注意せずにはいられなくなる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:54:06.43 uKzMVFrK
>>234
ぜんぶ揃えているから偉い
数が多いから偉い

その程度の思想だろ
それくらいしか自慢できることがないんだよwwwwwwwwww
なぜ自慢したいのかは、まったく理解不明だけどな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:00:59.61 uKzMVFrK
1000Mフアミリーが総て整っているじゃねぇ~か!   ← ハイ、拍手

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:24:32.23 MfgeuI+r
ふとスレを発見した
NS1000Mか…
前に持ってたが結局鳴らし切れず手放したんだっけ。
あのウーファーを鳴らせなかったのは俺の力不足だった。うん。

現役1000Mユーザーに聞きたいんだが、ぶっちゃけこのスピーカーは鳴らしずらいのだろうか?
それとも『鳴らしずらい』って言うの鳴らせなかった者の戯言なのだろうか?


246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:41:00.62 Fnw9D3qh
>>245
特にセンモニに限ったことではありませんが、
「鳴らしづらい」「鳴らしやすい」というのは、
すぐれて相対的な評価だと思います。

「鳴らす」というのは、結局のところ、
「自分がイメージしたとおりに鳴らす」ということであり、

そのイメージと実物のキャラクターとの間の距離が
長ければ「鳴らしづらい」ことになりますし、
ゼロに近ければ「鳴らしやすい」となるでしょう。

勿論、そのイメージは人によって、時代によって、
さまざまなシチュエーションによって変化するので、

そのイメージの違いによって、
「鳴らしづらい」「鳴らしやすい」の評価も転変するものです。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:41:35.40 uKzMVFrK
鳴らしずらい
その理由は、おれは、ウーハーとスコーカーの繋がりが悪いと思っている
クロスオーバー周波数 500Hz付近が、大幅に落ち込んでいるのだと推測する
(機械で測ればフラットなのかもしれないが)

ウーハーを23センチくらいにする、または、スコーカーを15センチハードドームにする(コストかかる?)
バスレフもありかも、
これで市販すればよかったと思っている

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:50:16.97 uKzMVFrK
FX-3の音は聴いたことはないが、
30cmで繋がらないものが36cmで、どうなるのだろうか
是非、オーナーさん、、聴いたことがある方の比較コメントを求めます
どんな音なのよ
心地良い音がしたのですか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:53:49.52 Fnw9D3qh
>>248
私のところにはかつてありましたし、
結構聴きましたが、

あなたに言ってもあまり意味がないと思いますね。

私はセンモニに関して
あなたのような感想をもったことがないし、

勿論「FX-3」にも、
そんな感想は持ったことはありません。

相対的とは、そういうことです。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:56:49.53 Fnw9D3qh
あと、お節介なことですが、一応いっておきます。

「鳴らしづらい」ですよ。
「~づらい」は「つらい(辛い)」が濁音化したものです。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:57:27.93 uKzMVFrK
>>249
おれの意見とかは、どうでもいから、
あなたの1000mとFX-3の音の傾向、感想、比較をおしえてください
おれの感想は、あくまでもおれが勝手に思っただけだから。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:03:07.01 Fnw9D3qh
>>251
つい最近も書いたんですけどね。

見た目通りですよ。低音は全然別物です。
壮大でたっぷり。

結果、全体として受ける印象も、
センモニとはかなり違います。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:07:15.84 uKzMVFrK
中音、高音の傾向は、1000mと非常に似ていますか
それが知りたいです

254:全日本音圧協会員
12/01/04 16:17:31.07 Biz76b0R
>>241
<<オリジナル設計にこだわり改造を許さないユーザーと>>
<<自分本位の性能向上を目指す改造マニアと180度異なるわけで>>

オリジナル設計にこだわり改造を許さないユーザー
NS-1000、NS-1000M、NS-1000X(全部オリジナルで改造し鳥まへん❤)

自分本位の性能向上を目指す改造マニア
NS-1000オーナーシステム(NS-1000Mの欠点等を補うマルチ駆動又はNWです。)
両方共餅合わせ鳥ます、中途半端では御座居まへんwww。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:23:05.78 Fnw9D3qh
>>253
同じユニットですから、
大体同じ音を鳴らしているのだと思いますが、
実際に受ける印象は、やや異なりますよ。

良くも悪くもセンモニ程存在感を主張するわけではなく、
何となく角がとれた印象です。

まぁ、別の物が目立つと、
他の物の存在感が薄れるという理屈なのかもしれません。

非常に率直なことを言うと、
私はセンモニ程このSPに衝撃は覚えなかったですね。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:33:38.82 uKzMVFrK
FX-3が絶対欲しかったんだよなぁ
1000mの兄貴みたいやんか
でも、色んなspを揃えたり家具が増えてきて、もう配置とか置く場所とかでテンション下がってきて・

今、1000mを所有していなかったらfx-3に向かっていたと思う

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:34:29.85 Fnw9D3qh
同じような評価を
「NS-1000X」に関しても聞いたことがありますね。

私は一度しか「NS-1000X」の音を聴いたことがありませんし、
そのときは、ただ感心して聴いていただけなので、

このような「X」の評価に関しては驚いてしまいましたが、
まぁ、そういうものなのかもしれませんね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:34:56.90 uKzMVFrK
なぜか1000xと2000には興味が向かなかったです

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:41:51.65 Fnw9D3qh
>>256
たしかに、「非常に大きな兄貴」という印象ですね。
真っ黒な姿と相まって普通の家に置くには威圧感ありすぎだと思います。

音は、ジャンルによる気がします。
大編成のクラシックを聴くにはよいと思います。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:50:48.99 MfgeuI+r
>>246
レスありがとう。
なんとなく懐かしく思って聞いてみたんだ。
そこまで深く考えて貰えると分からなかったし、勉強になった。

言葉の間違いの指摘もありがとう。

>>246は1000Mを現役で使ってるのかな?


261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:55:20.59 MfgeuI+r
>>247
俺はあのウーファーを全然使いこなせなかった。
しっかりとした電源を入れなきゃと思って、トリオのパワーとマランツのプリを入れたんだが全然駄目だった。

そのあとオンキョーの2000Xにしたんだが、あのウーファーの軽やかな鳴りかたには感動した。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:01:58.37 uKzMVFrK
>>261
なんとなくオレの考えだが、どうやっても鳴らないんじゃないのw
なにしても納得できないような・
逆にいうと、鳴らないのが本来なんじゃないのかな
個人的には、スコーカーが素晴らしいすぎて、ウーハーにも求めたのが幻影な気がする
よい例えをすれば峰 不二子なんだろ、ウーハーが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 18:10:33.14 Fnw9D3qh
>>260
使っていますよ~

父親がオーディオ関係者だったので、
様々な機器を体験する機会に恵まれていましたが、

私自身はコストコンシャスなパンピーですから(^_^;)

264:185
12/01/04 23:03:43.80 /GBFxL7r
ここまで読んで安心しました。
NS-1000類のオーナー各位様がスレ立て人よりはるかに正常に使っておられる事に感心いたしました。
1が半角でセンモニフェチとか書くのが恥ずかしいというより狂人と感じていました。
これからも、ヤマハの旧製品への御愛玩よろしくお願いいたします。



265:全日本音圧協会員
12/01/04 23:44:23.89 Biz76b0R
YAMAHAでFX-3の開発を担当した仲村昭氏が
「いくつかのスピカを遍歴した後で、次にはJBLやタンノイといった、あらゆる音楽を
個性豊かに歌いきる舶来システムをとお考えのオデヲフアイルに捧げられます。」と貝鳥ますた。
タンノイと言えばアーデン位が価格的にもライバルだったのでせう。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 23:49:51.74 ogsIP6dF
なにやらNS-1000xの話題が出てきたのでオーナーとしてインプレ。

Mとの比較で言えば もっと音場が広く感じます。で、解像度もたかい。
Mのほうがまとまりはある感じだが、オケとかはこちらのほうが断然良い。
個体差だとは思うがMは特にアッテネーターの調整をする必要がかんじなかったが、xは高域キンキンで調整しないときつかった。
低域の解像度もMより高いが まあ、量感は似たようなもの。
セッティングも結構楽なほうだ。

昨年末にドフにて購入 美品51000円也

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 08:47:29.50 tJMwBTwH
なんか安いな
俺が店長なら79800-88800くらいで展示するのに

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 08:58:23.84 qNyHDmob
1000M系欲しいときはドフ見るよな。
なんだろ、買取高いんだろうか?
他に在庫薄い時でもXとかあるもんな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 09:44:04.77 tJMwBTwH
出張買取りで、楽だから、買値なんてどうでもいいんじゃないの
興味ない人にはクソ邪魔やん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 12:30:49.01 zf3FulB8
ゴミなのに結構高値だよな

271:全日本音圧協会員
12/01/05 13:29:21.72 +z09GHCd
現代のトールボーイ型しか知らない若い香具師等には新鮮に映るのかな?。
    ↓
URLリンク(www3.ezbbs.net)

272:266
12/01/05 16:59:23.22 Rnz3q6ft
1000xが安いというより、その店が安い。
過去にもタンノイ アーデン エッジ割れ5万で出たことがあり 其れが売れずに4万弱まで下がっていたこともあった。

結局 サイズの問題で見送ったが今でも悔しいw


273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 18:03:52.29 zf3FulB8
逃したゴミは大きい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 20:46:10.56 pH/tp4vn
>>272
ⅢLZ(HPDバージョン)やらデヴォンだったら俺も即ゲットだけどなw

275:センモニフエチ
12/01/05 21:41:24.19 +z09GHCd
偶然書店でSTEREO誌/LUXのデジアン2冊の売れ残りをハケ~ンし
即刻身柄を確保しますた❤。
これは漏れの日頃の行いが良いからでせうwww。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 21:44:09.47 dhDAJY0o
どこにも無いんだけど・・・

277:センモニフエチ
12/01/05 22:00:05.20 +z09GHCd
そりゃ~努力不足じゃねぇ?>>276
漏れなんか会社休んで書店の開店を待って探したけどハケ~ン出来ず
ネットショッピングを数社検索し再入荷予定の所にオーダーし、やっと大晦日に
2冊出来、4日から又書店巡りを再開し約20件目で今日やっと2冊確保出来たのだからw。
まぁ書籍大手チェ~ン店を聞いて廻ると良い鴨?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:07:24.80 dhDAJY0o
うろうろうろついて全く関係無いものばかりが
目に付いて、イランモノを沢山買わされた、マジで。

279:センモニフエチ
12/01/05 22:25:06.42 +z09GHCd
それは修行が足りませんな。>>278
漏れも昔トキオに住んでいた頃、秋葉にパーツを買いに逝った時に店が休業していたり
お目当ての物が無く、少し覗いたジャンク屋で予定外の物を買い込んだ時が
有りますた。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:27:44.32 xngxSGbo
正直、会社休んでまで手に入れるものではないなw

281:66
12/01/05 23:07:53.09 UuhNqi93
>>279
えらそうにするおまえがだいきらいだ!
7NETに物があるのを教えたのは、おれだろが!
>>85
で注文したと言ってたな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:15:40.41 qNyHDmob
>>277

20軒、よほどヒマなんだな
これでマルチ。ゴミばっか漁ってるとそういう
思いつきになんのね。

付録楽しいし、そこそこ鳴るけどさ
はっきり言って音質云々のもんじゃないよ
なんつうか、聴いた上で音質がどうのとか言うんだから

明らかに耳悪いよ、お前

283:センモニフエチ
12/01/05 23:37:17.01 +z09GHCd
オデヲは部屋、電源、変換系、増幅系及びケーブルから構成され鳥ますが
増幅系が占める割合なんて微々たる物で御座居ます。
ましてや増幅系がシャシャリ出るシステムはバランスを欠いていると言わざるを得ないので
御座居まする。主役は1000MフアミリーやJBL/TADで有ることは変わり御座居まへん。
漏れがこのデジアンポを計4ヶ入手したのは昨年相次いで
故障したプリメインアンポ2台の修理代金が無い為の緊急避難策で御座居ます。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:47:34.21 qNyHDmob
>>283

んでこの付録かよ?

あのさあ、もし生活保護受けてたらごめんね。
このレスの日本語で勤められるとは信じ難いんでな。

どっか勤めてんなら20軒もほっつき歩いてねえで
真面目に働いてアンプ治すか買えや。
この付録で代替効く普段の音がどの程度か良く判るよ。
増幅系は影響少ないなんて誤魔化すなよ。

あと、もし生活保護受けてたら
テメー税金泥棒して遊んでんじゃねえよ。
頭悪いんだから体使って働けや、ボケ

どっちにしてもマジ気持悪過ぎんだ、氏ね、社会のクズが。

285:センモニフエチ
12/01/05 23:57:11.78 +z09GHCd
残念ですた。
当方先月30日~今月9日迄余裕の11連休のリーマンで御座居ます。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 00:01:29.16 Pjvxq4Ie
>>285
それだけ休める閑職なんだね
御愁傷様

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 00:04:55.07 Kz5o0sAr
>>285

正社員とは思えん、もうリストラ寸前か契約だろそれ。
何だよその勤務、要らねえって言われてんのと同じだろ

まあいいや、なら余計クソじゃん。
あの付録の音かよ、よせよピュア板になんか来るな。
ミニコンポと同じだろが。

つうかよ、オーディオ止めろ
お前とオーオタの括りで一緒にされてると思うと
イラつくんだよ

288:センモニフエチ
12/01/06 00:11:49.77 Y90RrpsY
アフオか!
漏れはパワハラ部長だから仕事はセクハラ課長以下に全部押し付けるんだ罠w。
これリーマンの極意www。
この正月GOLF練習場で打った球が1000発以上。聴いたCD30枚位www。
まぁNS-10Mも捨てたモンじゃ無いよ。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 00:15:15.21 Pjvxq4Ie
そんな感じの勤務で懲戒免職になった部長を何人も知ってるw

まぁ人間のクズというのは変わらんかw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 00:26:42.26 Kz5o0sAr
>>288

ウソつくなよ

お前ってさ、音の話からリアルの境遇までウソばっかな。

そんなにウソついてるとはどんだけ劣等感強いんだよ

これさあマジ話だけど、お前さ暫く2chとかオーディオ止めて
きちんと考えるか、必死に仕事やってみるとか
したほうがいいよ。

ほんと此処でもクズ扱いされてんだろ、でもさ水準が
異様に低いんだよ。
客観的にみてちょっとまずいよ、お前。
リアルは大丈夫とか言えるレベルじゃ無いから。自分で
気付いてないだけでさ。かなりおかしいぞ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 11:59:59.62 SSONf0xD
こんなキチガイでも、人間だから生きていけたんだよ
ヒトとしての保護があるからね
動物だったら24時間も生存できないだろう
クソ馬鹿だから

まあ、こいつは不快すぎて皆んなに大迷惑をかけているから、次は石っころくらいしか成れない
自然の摂理を決して舐めてはいけない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 12:06:33.55 SSONf0xD
リアルでも周りにだれも射ないんじゃないか
ここまでキチガイだと顔にも行動にもすべて顕われるだろう
気持ち悪すぎて逃げていくんじゃねーのか
知恵おくれは病気だから優しく接してあげなければいけないが、
このキチガイは何の教育もされないまま育ってしまったみたいだ・・・・・

そして、哀れなゴミになった

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 12:40:19.43 SSONf0xD
部長クラスなら、ボーナス100万くらいは出るだろ
それが本屋で立ち読みとかするのかよ
それを必死で覚える
涙ぐましい部長だな
住んでいるところは土管じゃあるまいな、電気どうしてるんだ

294:全日本音圧協会員
12/01/06 12:49:03.42 Y90RrpsY
これでも聴いとけ汚舞等。
   ↓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

295:センモニフエチ
12/01/06 23:17:28.69 Y90RrpsY
今迄STEREO/LUXのデジアンをNS-1000Mフアミリーで視聴して来た結果は
NWやマルチアンポ共電源ON-OFF時のポップノイズも出ず、無信号時の残留ノイズも聞こえず、
出力不足も感じず、雑誌付録の域を完全に脱していると好感を餅ますた。
これはNS-1000Mと言う銘機がアンポに対してバーサタイルな能力を有している証でせう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 08:07:46.81 1zGFgLxi
それ、av板で話せばいい。






真に受ける人もいるかも。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:16:04.82 Ahjya4fJ
例の雑誌付録のデジアンはどのサイトも295の書き込みと同じく
概ね好評だよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:33:09.92 8c2OCerx
>>295
それって、まともなセパレートのパワーアンプ
あんたが1つも持っていないということではないのかな?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 13:17:50.12 1zGFgLxi
相変わらず自分で判断出来ず評判ばかりを
気にしてるな





300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 13:36:40.18 jpiZA0ho
あの付録は、2800円の付録にしては頑張ってるかなと思う

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:48:46.82 ndn7mMVE
>>295
儲かりまっか?
オクで大分儲けたんじゃないの?
デジアン様々だな。

302:センモニフエチ
12/01/07 19:09:52.07 L5hUDQGa
>>298
御心配には及びまへん。パワーアンポはステレオ1台、モノラル6台沒鳥ます
デジアンはあくまで一時凌ぎで御座居ます。
>>301
仕事を休み書店を約20軒探し回った人件費/交通費を考慮すると
4台合計11600円ではとても割に合いまへん。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:36:55.99 qW+EBi32
>>302
仕事休んで買いに行ったんですか(^_^;)

304:センモニフエチ
12/01/07 22:11:46.80 L5hUDQGa
>>303
去年仕事を休み書店か開店するのを待って探しても発見出来ず
再入荷したネットショッピングに2冊注文するも注文が殺到したのか
配送が遅れ、やっと大晦日に受領し2日前多分無いだろうと一応入った書店で
奇跡的に残った2台を発見し合計4台確保しますた。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:38:46.03 /jQS1Z0c
>>304

マジでそんな台数買ってんの?バカか。
どうせ持ってるアンプもドフで仕入れたジャンクスレスレだろ
でなきゃあのデジアンにそんな入れ込む訳ねえもんな
ロクな音出てねえだろ?あ?

お前さ、もう普段の生活でどうしようもねえんだろ
上にも書いてあっけど、仕事とかマジメにやんねえと
マジでリストラとかに遭うよ。

とまあこんなこと書いても変えてくような奴じゃねえだろうな

ひとつ聞くけどお前のオーディオって身近から何て言われてんの?
やっぱクズ扱いな訳?

306:センモニフエチ
12/01/07 23:33:15.45 L5hUDQGa
<<デジアンにそんな入れ込む訳ねえもんな>>
何? デジアン欲すぃの?www。
このデジアン最大の特徴は12V駆動の94mmx92mmで重さ74gのコンパクトネスと小電力。
マルチ駆動すると1000Mは3wayだから最低3台要るわなw。
まぁマルチドライブ試みてチョンマゲ。どれだけ大変か良く判るからwww。

<<オーディオって身近から何て言われてんの?>>
漏れがカキコしている2ちゃん及びそれ以外の1000Mスレの全1000Mユーザーから
リスペクトされ鳥ますが。何か?w。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 08:48:46.11 t5U8hI6p
センモニフエチに粘着している奴(ID:/jQS1Z0c)はいい加減適当に
弄ばされていることに気が付けよw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 11:52:57.48 KRqFOhY3
>>306
NS1000類の中高音は、ウーファーと同じ能率で
ホーンのように能率高くないので
5Wのアンプではやはり出力がたりないよ



309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 12:12:32.99 t5U8hI6p
一般家庭では1Wで充分

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 12:46:53.44 xj84jnLd
弄んでいるんだったら、いくら叩かれても嬉しいはずだな。
じゃあじゃんじゃんやるか。

何処でも軽蔑されているのにリスペクトか内心相当気にしているみたい。
愉快だな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 14:04:08.08 VO1rhwDD
>>302
言いわけはどうでもよい儲かったかどうか知りたい?

ヤフオクで5k以上だと聞くし

312:センモニフエチ
12/01/08 19:21:57.00 BuFuwV02
>>311
儲かってねぇ~よ、転売してねぇ~からw。
>>308
スコカ/ツイタがベリリウム素材のハードドームだから接続するアンポも同じ銘柄の
パワーアンポを接続し音の傾向を変えたくなかっただけょ~ん。
マルチ駆動じゃ常識でひょ?音圧が90db/1w有れば漏れは充分で御座居ます。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 23:50:32.65 xj84jnLd
えっ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:01:11.09 A3wjHqWS
>>312
それって、AMラジオと同程度の音量と出力
演歌でも流す程度
まあ、液晶TVの音声くらい

315:センモニフエチ
12/01/09 04:49:49.49 haqd3czY
身近な例
120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち  
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
 90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
 80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
 70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
 60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
 50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
 40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
 30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
 20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 08:40:09.05 ufC/dy/s
外の騒音をうちで聞いてるのかな?

音楽は、平均レベルと最大ピークレベルがどのくらいに差が必要か?
あなたは、わかって、ないですね。
平均レベルより+20dbくらいないとDレンジ的にこなせない物が少なくありませんが
それは、+20db(x100倍)ないとだめです。1w=>100w
演歌なら平均レベルと最大ピークないし+10db(1w-10w)で済むかもね


317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 09:04:56.30 DRaifH0k
昔は90dbが音圧の基準だったのに何で現在は音圧が下がったのかな?
屋外で測定した90dbの音を部屋内で聞くと更に大きく聴こえるよ。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:04:30.96 ZR1JMi7t
1000Mの代替候補として4365を聴きにいった。1000Mに比べ、管の音色、オケの厚みとfffは圧倒的。しかし、それが行き過ぎて音、特に弦が団子になる随分大ざっぱな音だと思った。
1000Mの繊細さ、清澄感も捨てがたく、逡巡中。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:06:22.62 OYmnTEV3
この時点で大間違い・・・

>>1000Mの代替候補として4365

320:センモニフエチ
12/01/09 21:15:15.37 haqd3czY
NS-1000Mの代替でペアで168万円を支払うよりも
その約1/10位でベリリウム振動板のパイオニアS-955やYAMAHAのFX-3が有るんだけれど・・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 21:34:14.91 kIdyjOuk
>>320

お前頭おかしいのか?4365のほうがどう聴いても
音いいだろが。

>>318が1000Mと比べてるのも何だかピンとこないが
お前の言ってるSPなんて音云々の前に
ボロばかりじゃんかよ?

そんなもんばかり使ってんのか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 21:38:47.19 OYmnTEV3
代替案だがSOAVO+D77にするのが良さそうだ。

パラレルに並べてSPセレクタで切り替えて使う。

323:センモニフエチ
12/01/09 22:02:40.07 haqd3czY
代替:[名](スル)それに見合う他のもので代えること。かわり。
(日本語は正しく使いませう。)

ペアで168万円のJBL#4365は現在の市場価格5~10万円の"代替"では御座居ません。
グレードが全く異なりますです。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 22:39:39.34 ZR1JMi7t
>>323
確かに。「入替え」でいいですか。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 23:08:46.01 z6fKXJqs
>>318
そんなに簡単にイチかバチかで決める物ではないよ
使う部屋が大きいなら=>4365
小さいなら=>NS-1000M
だから、大小の部屋があるなら2つ使えばよい

両方とも聞いて良い距離が全く異なるから、ふさわしい方を使って

326:センモニフエチ
12/01/09 23:16:38.49 haqd3czY
>>324
Okay、baby。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 23:30:17.60 ZR1JMi7t
>>325
8畳+12畳です。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 11:43:04.89 HigDakOV
1000mなんていらねーだろ
451で十分

329:センモニフエチ
12/01/10 20:13:25.09 tVtqAgs4
老婆心ながら、451とはYAMAHA NS-451の事で御座居ます。~ですよね>>328

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:19:58.20 t7Ljf1Ud
ハートマークなんか着けんな、気持ち悪い

あとさお前4365とかより1000mがいいとかに
持ってきたいんだろうけどさ、音の評価以前にもうお前の
好きなSPって劣化してんだよ。何年前のもんだ?

ゴミ捨て場から拾ってきたSPと比べるの止めてくんねえか。
迷惑なんで。脳内試聴記事はもうたくさん。
日本語もメチャメチャだし、低脳ぶりもいい加減うぜえ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 01:12:20.84 TqYZ0CZn
オマケのアンプ如きに過剰に入れ込むあたり、このオッサンはコストパフォーマンスと絶対的パフォーマンスを混同してるきらいがあるな。
センモニに対する誤った価値観も雑誌の行燈記事を真に受けた結果なんだろうな。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 10:13:41.48 lOP0jYPz
'80年前後と思われる日本のオーデイオ最盛期間で1000Mに対する
セパレートアンプの定番組合せと言った製品は存在したのでしょうか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:31:30.94 33kXO3VG
451こそ名機だな
あんな、ただの2ウェイであの実力
レンジはやや狭いが、音楽が音楽として奏でる

素晴らしいぞ、451

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:35:15.26 33kXO3VG
>>332
そんなものはなかった
どれを繋いでも、スカキンキンとあまり響かない低音(出ているのに聴こえにくいみたいな)をカバーできなかった
セパレートといっても、プリ+パワーで40万程度ではプリメインとの差はないですわ
格好だけでしょう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 13:01:17.36 tE0PP0w4
荒れ模様な展開。なんでかな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 14:06:44.76 lOP0jYPz
>>334
昔のオーデイオ雑誌を観る機会が有りましたが
トリオのL-07C/M-07MやDENONのPRA-2000/POA-3000との
組み合わせての視聴記事が有りましたのでお尋ねしました。

NS-451とはNS-10Mを大きくした印象ですね。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 14:32:48.61 33kXO3VG
NS-10Mの評価は高すぎると思う。100mは番外だが、
名機は、451、690シリ-ズ、1000mでしょう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 16:48:42.60 tB2TYCaJ
>>331

どうしても100万のアンプに勝ったみたいなこと
言いたいらしいんだが、話の体裁をなしてないんだ
基本の言葉もおかしいし、多分頭おかしいんだと思うんだが。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:34:00.17 o4MXGmFm
センモニの成果が現代の製品に
どう残ったかだわな、通用しているか。


340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:36:48.22 o4MXGmFm
あと高額品以外は、デジタルアンプと認められん。
五万以下はネタ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:46:02.83 tE0PP0w4
スレ違いかもしれんがS Pの劣化て何?故障なら分かるが新品と比べた訳じゃないだろ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:48:50.71 tB2TYCaJ
>>332

B-1ぐらいじゃねえかなあ
あとはパワーもプリもいいのはあんま無かった。
勿論クズって訳じゃなくてそこそこ良いのも
あるんだけど、
当時はレビンソンのML-2とかあるからどうしても比較
しちゃうんだよね。違い過ぎて。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:02:33.32 lOP0jYPz
YAMAHAのC-2a+B-5の組合せは?。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:15:46.56 XaQzvhXZ
>>332
ヤマハのセパレートアンプは、C-1とB-1に始まるんでしょうが
パワーアンプは、P2200という業務用のアンプが欲しかったですが
B-4のA級動作とB-5がNS-1000Mによいです
NS-1000Mをドシャ、ドシャ鳴らせるのは、B-5です

345:318
12/01/11 23:20:21.43 +eaIAz4k
>>334
A50V(たまにM7)をつないでいますが、決してスカキンにはなりませんよ。

>>336
当時、国産SPの定番がNS1000Mなら、PRA2000+POA3000はセパレートの定番でしたね。
ただし、それぞれのリファレンス的存在で、価格のバランスから両者を繋いでという
試聴記は記憶にないですね。

PRA2000+POA3000は使ったことがあり、二代目のPRA2000を将来のフォノイコ用にキープ
しております。PRA2000+POA3000は暖色系で1000Mをスカキンにすることなく鳴らす
のではないかと思います。

(ただし、DS3000がPRA2000+POA3000でスカシャリになったのは今でも謎です。
その後DS3000→4344)



346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:41:41.18 INS6dT0g
NS-1000Mは、100Wクラスと200Wクラスのアンプの差をはっきり出します。
音の姿は今となっては、クラシックとも感じます。
1970年代の終わりのパワーアンプは、今より低いほうに圧倒的な
厚みがあったのですが、そういうアンプを望めない時代というのがヤバイね。
そういうのデジアンでは、ありえないから

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:17:37.21 JmmRPCkI
>>343

ヤマハは期待してたからC2X、Caと試した、B2も。
ご丁寧にMX10000まで繋げたよ。
SPはDS5000で。

全然駄目、国産はさあ特にプリは全然駄目なんだよね。
ExclusiveやAutexもどんなだろってワクワクしながら
充てたけどからっきしだった。
パワーはさ、MX10000よりB2のほうがまだマシだったのが不思議。
これはそのB2の程度が異常に良かったこともあるけど。



348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:37:06.58 JmmRPCkI
おおすまん
C2がらみだったんで書いたけど、1000Mじゃ
なかった、ごめんなさい

1000Mは借りたんでオーナーとは言い難いんだ
ヤマハ好きでさ一度聴きたくて。
でも駄目だった
まあDIATONEのほうが仕上げとか全体的に良かったと思えた
ことも大きいけど。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 08:05:02.17 uMk6JmjH
無駄に改行を入れるとハゲるぜ



350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 09:44:08.95 JmmRPCkI
すまん、スマホから見てるんで改行しないとどこまでも右に伸びてるみたいで。もうしない。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 12:12:01.34 yjcWiKKt
DIATONEの音は嫌いだな
あれは、ハードドームの音じゃない
コーンと変わらない
ついでにいうと、オンキョーもコーラルもハードドームはつまらん

352:センモニフエチ
12/01/12 12:19:28.16 SqW0qDSg
塵ダイア、屁コーラル、糞オンキョーのハードドームがつまらねぇ~のなら
後はオッパイオニア位しか無いじゃんw。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 12:33:24.09 dCcKRR7K
>>351

言いたいことはわかるよ、オンキョーは駄目。
ついでに言うとDIATONEもハードドームで何をしたいのか迷ってたように見えた。
DS2000とか悪くなかったが、最後のほうはらしく無くなった。人工的って言われるのが嫌だったみたいだな。

個人的にはDS5000で国産打ち止めにした。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 12:40:17.87 3E2Qd4GH
>>DS-5000
DS-5000  幅635×高さ1050×奥行460mm
4343     幅635×高さ1,051×奥行435mm
ほとんど4343と外形寸法変わらないようですねえ。
能率も4343と同じって、93dbでホーンを使うJBLがアホなのか?
40cmウーフェーでドームをつかう三菱が頑固なのか?



355:センモニフエチ
12/01/12 12:44:48.56 SqW0qDSg
NS-1000Mの成功で後を追った各メーカーが一斉にハードドームの製品をリリースしたけど
音質的には遥に及ばず、
ハードドームはコ~ン型のようにガレージSHOPが簡単にリペア出来る代物じゃないので
センモニの様に永続的に大量生産されてないメーカー/銘柄のスピカは
部品取りのジャンク品さえ確保が困難なのでせうwww。


356:センモニフエチ
12/01/12 13:03:03.53 SqW0qDSg
NS-1000M:〇 JBL#4343:〇 DS-5000:×
ヒット製品には共通点が有る
システムに搭載されたユニット、NW/ATTを販売していたYAMAHA、JBLに対し
ダイアは2S-305のパーツやP-610位しか販売して無い。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 13:04:02.40 dCcKRR7K
>>354

DIATONEがハードドーム使ったのは物理特性競争で流行りだからだろうね。オンキョー駄目って言ったけど、各社大体同じような音だったから。
その後廃れたでしょ、まあちょっと違う音だよね。DIATONEも気づいてV9000あたりから柔らかさを求めてたけど出ないよ、あれじゃ。

43XX系は初期の4343がちょっといいぐらいであとは嫌いだけど、あれのほうがアプローチはマトモだろ。

358:354
12/01/12 15:23:46.93 3E2Qd4GH
同時期のパイオニアのS955,S933なども
リボンツイーターでベリリウムのドームレンジのワイヤーで釣ってるのが
かっこよくて、ウーファーは、36cmというのがあって
きわどいところをまとめるのが、よかったと言う時代ですね。

359:ds5000
12/01/12 15:32:35.89 dCcKRR7K
357だけど、まあハードドームの中域って過渡期の音だなと思うよ。本当に聴き始めは解像度がいいと思ったけど、チリチリしてるのを聴き違えてただけだった。
あくまで比較だからさ、まあマシなのもあったけど、結局はコーンとかホーンが全然いいよ。

360:センモニフエチ
12/01/12 21:48:25.37 SqW0qDSg
故Mr.長鉄氏の説に拠れば
スコカの口径はウハハの口径の半分でツイタの口径はスコカの口径の半分が理想的らすぃ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:49:30.53 GElc+ehi
センモニフエチは早くSOAVO買え。

そしてds5000はDS-MA1買え。

362:センモニフエチ
12/01/12 21:57:16.04 SqW0qDSg
漏れは以前から押せば倒れる小口径ウハハのトールボーイは嫌いだちゅ~てるだろ~が。
SOAVOは「優美な歌声」の意味を表す造語らすぃが、振動板がおっぱいオニアの様に
ベリリウムなら多少は気に成った鴨ね?。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:28:13.13 GElc+ehi
少子!、我々から見ればセンモニも中口径に過ぎない。

そしてトールボーイを持たないオーディオはオーディオに非ず。

364:ds5000
12/01/12 23:07:25.98 dCcKRR7K
>>361

DS-MA1良くなかったんだよ。B4Cって言ったか?なんだかチリチリした音でな。
DS5000の後はビンテージに行った。まあでも楽しませてくれた。あのSPには感謝してるよ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 03:14:58.00 Iyh1HOhT
>>363
>>そしてトールボーイを持たないオーディオはオーディオに非ず。
それは、ちがうな。たとえば、JBLをみると
フロア型、トールボーイ、両方やって、
4319みたいな3way、30cmウーファーのシステムがきちんと残ってる

指向性と過度応答と音像定位でいくと小口径のトールボーイが優位だが
音圧感、質感でいうと小口径で済まされない
わかってるメーカーは、キチンとある訳だ。
3way、30cmウーファーが出せないのは、メーカーが悪いので
ユーザーではない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 15:48:42.62 kvNQiWDd
>>359
昨日書URLリンク(awabi.2ch.net)き忘れたんだが、基本的には、上のトールボーイ君も含めて
今も世の中の大半は、ハードドームツイーターだよ
B&Wは、ダイヤモンドのハードドームツイーターだし

367:ds5000
12/01/13 18:52:31.60 HCYyNHBL
>>366

うん、確かにその通り。ただあの頃の売りは中域に使ってたところだからさ。今無いじゃない?
DIATONEはB4Cとかいろいろ健闘してたけど結局メジャーにならなかったし。1000Mのベリリウムもそこらへんが狙いじゃない。全然良くなかったけど。

特性出せるからツィーターあたりは使えるけど、まあ元々の聴こえが良くない方式なんだろうね。あの手は人の声なんかはっきり良くねえのが多かった。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 19:43:33.15 8Y8TXbWu
天下の三菱や松下が特性ではベリリウムを上回るボロンで挑戦したけど
敗退したのは何故?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:54:10.54 CC/TLax/
>>368
わかりやすく言うと
近所の新しく出来たラーメン屋の若い店主は、
トッピングでホーレンソウやワカメみたいな安い
トッピングを頼むとキチンとスープの味を
それなりにキチンと合わせてくれます。
素材の優位性とか価格とかそればかり考えて奢ってしまうと
味付けがうまいか?まずいか?そういう事を確認しなくなります。
おいしいか?どうか?確認が甘くなった時代があったのですね。

370:ds5000
12/01/13 23:48:17.06 XPBuKFQ+
???、なんとなくよくわかんねえけど、ボロンとか振動板の素材だけじゃ音を決める決定打にならねえってことでしょ、わかりやすいんだけどさ。
松下なんかいきなりキチン質がいいとか言って平面に塗ったりしたけど全然駄目だったし。
JBLとかみたいに基本はあまり変わってなくても地味なリファイン続けたほうがいいんじゃねえかな。バランス大事だからさ。日本はみんな一発屋だったでしょ。

あと、個人的には振動板なんかよりアルニコかフェライトかのほうがはるかに重要って気がするけど。

371:センモニフエチ
12/01/14 01:12:38.02 +qC5NtmN
ベリリウムをスピカ振動板に採用したメーカーは
Pioneea/EXCLUSIVE/TAD、YAMAHA、JBL、フオーカル/JMラボ、GOTO-UNIT
他に有る?。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 07:18:26.07 oR4nOru7
>>386
物性においてボロンがベリリウムを明白に凌駕するとは、
とても言えないと思うのですけどね。

また、ダイヤはともかく、
テクニクスのボロンに対する姿勢は、それほどでもないですよ。
数多くある選択肢の一つでしかない。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 09:46:06.85 A3WHVXm1
>>371
ベリリウムは、もうアドバンテージじゃないんだよ
カーステレオにも使われるくらい
おもしろい会社があった、
古いJBLのダイアフラムをベリリウムに交換できるという
こういうの中国なんか得意だと思うなあ
URLリンク(www.materion.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 09:58:26.35 oR4nOru7
>>373
物性から見れば、
ベリリウムのアドヴァンデージは明らかだと思いますけどね。

チタンやアルミニウムに対しては、その数値に於いて、
圧倒的に凌駕していますよ。

コストさえ無視すれば、カーステレオにもでも何にでも使えますよ。
当然のことですけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 10:01:47.78 oR4nOru7
>>373
あと、紹介しているリンク先のHPにも書かれていますが、

ベリリウム振動板のなかには、ベリリウム合金やその他の金属をつかった、
見せかけ品やニセモノがそれなりにあるようですね。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 10:07:21.11 oR4nOru7
なんか、今日はとくにミスがおおいな(^_^;)

自己訂正

>>372
×「>>386」→○「>>368

>>375
×「アドヴァンデージ」→○「アドヴァンテージ」
×「カーステレオにもでも」→○「カーステレオにでも」

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 11:06:33.10 lFdwojgV
>>376
釣りか?

378:センモニフエチ
12/01/14 11:21:49.93 +qC5NtmN
松下が初めてボロン振動板を採用したスピカ。これでは普及はムリポ
       ↓
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 11:32:10.45 mbVlzLg9
>>378
この程度のスピーカーは、我々マニアなら普通のこと。

たいした話じゃないよ、センモニはまだまだ一般人だな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 11:35:16.33 Sac77h1/
>>377
奴は、ベリリウムが最高の振動板材料と信じて疑わないんだろう
確かにベリリウムは優れた振動板材料の一つだと思う
しかし、ベリリウムにも物理特性上の欠点はあるわけだし、振動板材料よりも全体の設計バランスが重要


381:センモニフエチ
12/01/14 12:26:22.17 +qC5NtmN
<<この程度のスピーカーは、我々マニアなら普通のこと。 >>

そりはど~ゅ~意味?
漏れはこのスピカの雑誌視聴記事なんて観たことが無いけれど。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 12:47:36.58 mbVlzLg9
>>381
このスピカが現行製品に無いからいけないのだよ。

あれば売れる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 12:56:21.70 oR4nOru7
「SB-10000」は、私も好きなSPですが、売れるかといえば・・・・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 13:30:15.84 A3WHVXm1
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

385:ds5000
12/01/14 17:06:55.30 hFzShQpp
前はさ振動板が良けりゃ全部良くなるぐらいに思ってたんだろうけど、そんなに単純じゃなかったんでしょ。
JBLとかALTECもそういう凝り方した時期あったけどもう止めてるじゃん。1000Mとかもさ、まあ音良くねえもん。物性がとか言ってるのってあんまいいもん無かった。
DS20000も買おうとしたんだけど嫌な音出なくなってた代わりに、これならいいやって特徴の無さだった。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 17:26:55.48 oR4nOru7
>>385
SPをどう評価するのも勝手だが・・・・・・

ここはセンモニのファンスレであって、
それに該当するとはとてもいえないお前さんが
放言するための場ではないからな。

387:ds5000
12/01/14 17:35:13.64 hFzShQpp
おお、すまん。言っちまったがアンチはマズいんだな、スレの最初に書いてあったのを見なかった。
流れ見てたらアンチスレに見えたんで。
他で書くわ。



388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 18:17:39.83 4XaeV4/U
まぁ、センモニは日本国内で一時代を築いたほどなんで、音が悪いわけじゃないからなぁ


389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 19:21:46.28 7Nau9b3y
パイオニアが1000Mと同時期にリリースしたS-955はブックシェルフとしては
大き過ぎ、縮小版のS-933は1000Mの牙城を崩す迄には至らなかったと
言うことだろう。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:02:29.01 mbVlzLg9
>>387
いや、ここがアンチスレと思うぞ。モニター出来ませんと書いてあるし。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:08:38.57 fAR9RDWn
ds5000氏は脳内所有の香りがする。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:19:47.20 XEkw51Qw
>>387
国産至上主義者というのも豪気なものですなあ
ダイヤって、DS32Bだけじゃなかったんだね。

393:ds5000
12/01/15 03:35:38.74 9MnYTXn/
>>390

うん、スレタイ見たときそう思ったんだが違うんだってことらしい。まあ別にケンカ売りたい訳でもねえからさ。
国産でやっていこうと思った時期もあるんだけど、結局今はほぼ海外製になった。嫌う訳でもないけど色々やってったらそっちに流れた。
DS5000は見ため気に入ってたから残念だったけど馬力際限無く必要だし、アンプを上下で分けると音が揃わん。
途中でやんなっちまったんだ。
国産至上で行けりゃ良かったけどなあ。ちょっと無理だった。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 08:18:26.88 NeNhr9po
>>391
常時「age」設定のスレ違いコテハンなんて誘導するなよ(-_-)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 08:44:27.16 q7GllLbE
>>393
↑で言ってたヤマハC-2が良くないというのは、興味あります
じつは、ヤフオクで手に入れて、C-2が暗い音なのでまさか?と思っていたので
古物としては、NS-1000Mで聴いて外国勢のC-26とか#7Tの方がマシなので
TRでも回路が簡単なのがヌケが良い様です

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 08:46:20.41 rOox+DZU
NS-1000M、新品で買ってからずっと使い続けている。
女性ボーカルなどの声や、楽器の音が好きな音で鳴るから手放せないな。
大きさもいい感じだと思う。

397:ds5000
12/01/15 09:56:43.39 9MnYTXn/
>>395

あの頃の国内各社はSNの点でレビンソンを評価してたみたいで、C-2もそこを真似てると聞いたんだわ。本当かどうかは開発に聞かなきゃわからんが。
ただ音のほうはあんまり定見がなかったのかもね。音が暗いというのはなんとなくわかるよ。俺はそういう言葉は連想しなかったけれど、中域の厚みとかが無いように感じた。
あと結構熱くなるアンプで時間が経つと音が丸くなる。ヌケは良くないねえ。

プリはマジ難しいから。厚みとヌケ、この辺はもう海外製でしょ。

398:センモニフエチ
12/01/15 10:40:03.96 Py+gc9SQ
昔ラジヲ技術誌でMr.是枝氏が国産プリの評価でC-2、PRA-2000、C-280、C5が
SPEC、で遙かに高価な海外製品を超えているのに音に魅力が無いのは何故か?と
嘆いていたけど、LNP-2LのS/Nだけは超えられなかったらすぃ?。
レビンソンのモジュールのレントゲン写真を撮ったのはYAMAHA?。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 10:48:25.77 BBJi6MU3
>>398 その辺は全て伝説の名器になってると思うぞ。

それで回路を並行に使って、平均S/Nを下げるというやり方で、
以降、ずっとアキュなんかはその方式を採用し続けているよね。


400:センモニフエチ
12/01/15 11:05:16.22 Py+gc9SQ
祝400レス
testアポ~ン処置感謝感謝

401:395
12/01/15 11:20:20.09 q7GllLbE
>>397
マークレビンソンのライン・アンプモジュール自作して使ってると書いたら
レビンソンスレだったらぶち殺されると思うが
正月休み必死で製作やったのでJC-2復活いたしました。
NS-1000Mで低音が太くて、TRパワーアンプで弦がきつくならないよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:15:38.28 NeNhr9po
>>400
「勢い」もウチのブラウザで「14.6」をマークしていますね。
この板では、かなりの上位です。

もう少し「YAMAHA総合」(勢い2.2)のほうにレスがふられたほうが
良いような気もしますが(^_^;)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:22:10.24 rOox+DZU
ヤマハはメインかプリメインのほうがいいなと思った。
A-2000なんか結構良かった。

C-2は薄型なだけじゃ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:26:23.15 rOox+DZU
プリでいいなと思ったのは、マークレビンソンとジェフローランド。
性格は違うが、どちらもいい音。

405:スレ立て者で御座居ます。
12/01/15 14:18:40.68 qDwIoO5R
皆様アンポ単独の話題は別スレでお願い致します。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 16:41:34.48 fbseGPpp
>>405
巷で困っている者が沢山いるらしい人助けと思ってステレオ誌放出したらどうだ?

407:395
12/01/15 17:04:03.75 iOzL8sgg
>>405
おまえさんのNS-1000M用プリ・アンプは、なあに

408:スレ立て者で御座居ます。
12/01/15 18:32:25.20 qDwIoO5R
>>407
昔、那須好男氏がラジヲ技術誌に発表したTANGOの特注PT/CH及びFETを使用した
プリアンポをマークレビンソンML-6風に電源部を分離しモノラル2台(計4筐体)にアレンジした物で
御座居ますがCDPをダイレクトにチャンデバやパワーアンポにプリアンポをバイパスして
使用することが最近多く夏鳥ます。

>>406
4台入手済みで御座居ますが、漏れの自作NS-1000Mのマルチドライブ用に3台と
その他システム用に1台必要ですので手放せまへん。もっとほすぃ位です。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 20:25:29.37 rOox+DZU
単独じゃないよ、1000Mで聴いてだからw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 16:00:26.79 m8YcK4Kq
そんなに品質良くないでしょ


411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 16:56:09.13 sBab7tPN
>>407
あんなアンプでいいとはw
いままでどんなアンプで聴いてたのかな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 19:14:33.18 sBab7tPN
あ、おおぼけw
>>408だw

413:スレ立て者で御座居ます。
12/01/16 19:35:29.03 PUfXhmml
パワーアンポはSTAXの純A級動作モノラルを2台、LUXの3極管PPモノラルを2台
自作6CA7/EL34(T)PPモノラルを2台、DENONの石STEREOを1台
プリメインはKENWOODのL-01Aを2台 

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 21:28:58.42 d6vybDMj
つまりハードオフで売ってる大昔アンプばっかりってことね。まあこれならあの付録大絶賛もわかるな。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 21:30:37.14 d6vybDMj
うーん、でもこの程度の手持ちじゃ2chで脳内評価かましたくなる気持ちも理解出来るな。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 21:47:40.46 Cv+X1B9o
てか、アンポって何?
独特の言い方が気持ち悪いよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 21:58:25.36 d6vybDMj
スピカとかもな。とにかく気持ち悪い。そういう言葉を洒落てるとか思ってるあたりも吐き気がする。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 01:25:51.65 4iyWkd1W
予想はしてたけどやっぱり昔買えなかったもんをオンボロで手に入れて喜んでる底辺なんだね。
あの文章じゃなあ、言いっ放しの2ちゃんでもないと話聞いてもらえないんでしょ。はっきり知能は低い。

あととりあえず部屋とかすごく汚なそう、こいつの部屋。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 01:38:11.89 WblkqBVC
>>413
電源ケーブルは何使ってるの?


420:センモニフエチ
12/01/17 10:12:39.61 +lu2/V+Y
1)自作コンセントBOXにはアクロの6N-S1500スピカケーブルを転用
2)CSE電源装置にはオデヲデヴァイスのPCO-CCプラグ付き電源ケーブル
3)自作パワーアンポにはFUJIKURA ビューメックスOFCプラグ付きケーブル
4)分電盤NFB~別コンセントBOX間は日立LC-OFC SSX-104スピカケーブルを転用

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:17:13.95 4iyWkd1W
だからさあ、ちゃんと売ってんのを新品で買えよ。お前のお手製じゃボロ過ぎんだけど。

それからさ、半角文字って知ってる?
カタカナみんなそれで書いてるけど「私は究極バカです」ってデカい声で叫んでるようなもんだぞ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:44:21.56 WblkqBVC

>>420
一番いいのがそれ?
自作はコストパフォーマンスいいように思えるかも知れないけど、結局は値段なりだよ。
もう少し奮発した方がいいよ


423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:18:49.88 NTmcb6ZI
金ばっかかけたって無駄遣いでしょ?おそらく20分聞けない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:39:32.33 xvx83j1s
>>413のアンプでどういうマルチしてんだか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 19:34:41.84 /l4pMU7I
電線メーカー製を多く採用している処に見識の高さを見ることが出来る。


426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:28:32.13 4uxRk6xO
まぁ、どうしようと本人の自由だと思うけどね。

それぞれの違いを楽しむためなら結構だが、
相手のシステムのケチをつけるために根掘り葉掘り問いただすってのは
どうなんだろうね(-_-)

427:センモニフエチ
12/01/18 00:46:11.76 IDokAP54
また出たw。
 ↓
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)



428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 07:24:26.35 uC2wfxD7
だって言っている事がおかしいからだよ。
パーツに拘るならあの安物コンデンサ見ただけで付録アンプなんて使う気無くすだろjk
自作している人間ならあれでマルチなんてあり得ないわ。

429:センモニフエチ
12/01/18 11:54:29.43 IDokAP54
自分の理想の回路、理想の部品、理想の構造で出来たアンポ。
そんなモン無いわw。
アンポだけでは無くスピカだってね。www。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 12:34:33.46 uC2wfxD7
だから最悪の機材を使うの?
ここはピュアオーディオ板だぜ?


431:センモニフエチ
12/01/18 14:32:44.76 IDokAP54
最悪か?最良か?はユ~ザ~の判断/自由でぃぃんじゃねぇ~の?
Mr.426氏もカキコしているし。


432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 16:31:36.28 qwYPHbKP
>>430
そうやってセンモニフエチさんに釣られているんだよ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:13:02.62 C3q+iBA3
やっと気づいたんですけど、ここイカれたお爺さんいますね。怖いっす

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:35:23.19 YbIWcdSb
>>433
1をそう言ったら、悪いでしょうが1

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:43:29.31 uC2wfxD7
そうだよな、釣りだよな。
センモニやステレオ誌付録の安物でまともな音楽なんか
再生出来ないしな。
一切音質について語らないのも、ウソでも音がいいなんて言えないからだよな。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:55:10.13 uC2wfxD7
>>431
ははは、判断出来ない人を演じるのも大変ですね。
ただ情報収集にきた真面目な人を騙すような悪質な釣りは良くないな。
今すぐ辞めなさい。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 01:12:10.66 emXkqJ3C
>>431

カネ無えからクズ機材を最良っぽく自分に言い聞かせてるだけだろ。それ以外選べないのにいかにも分かってるみたいな言い方見苦しいから止めろ。

あとお前の自作って「お金無いから安く作る」って貧乏オーディオの典型じゃん。

バーーーーーーーーーーーーーカ!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 12:09:22.77 XpxFfEKq
この何日かコテハンに粘着しているのは同一人物だろうが程度低いな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 15:27:08.42 ezLPOjPo
違いまーす

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 15:32:30.16 ezLPOjPo
エロオヤジさんよりはマシでーす

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 18:24:27.58 KxuCaCZv
NS-1000、NS-1000X、NS-2000、NSX-10000に有って
NS-1000Mに無い物は何?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 22:29:24.09 On+obu3s
金かけりゃいいオーディオっての品がないですよ。工夫は欲しいですよね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 22:31:23.46 66ejOvzd
>>442 それがダウンサイジングという発想。
サイズは変えないので、クオリティを下げるだけなんだがね。

444:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
12/01/19 22:46:35.45 eN4RRHa1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 22:47:03.15 q2h+8k36
>>443
オーディオって難しいもので、聴環境や好みによっては、高級機より安価な機器を導入した方が良い結果になる事もあるよw
似たような設計のモノでもねw

また、コストと物量をかけたのに、機器内のバランスが悪いのか、設計が適切ではないのか、残念な音しかでないモノもある



446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 22:48:08.40 On+obu3s
>>443クオリティ落とさないで頼んますよ~。収入の月収の25%以内でナントカできませんかね?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 22:56:59.77 BP4ojq2a
>>441
NSX - 10000

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 01:23:40.62 Lo2P51QG
>>441
サランネットです。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 12:42:20.12 uQfG57OY
エロオヤジさんみたいに、本人のクオリティを下げれば、付録アンプで十分。

このスレの肯定派はみんなそうかな?


450:おっぱいゴルフアー
12/01/20 12:57:24.36 UzB7c8OT
今Pure Audio板で一番熱いのはLUX/STEREOのデジアンポスレだぞ。
え~加減本当の事を言えよ汚舞等w。
欲しくて書店を探したけど売り切れで入手出来ずメチャ悔しいとなwwwwww。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 12:59:54.33 6rCvuWa2
>>450
正直、雑誌の付録にしては良い出来なだけ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 13:31:35.74 we76seaY
>>450
社会マナーを守れない自己虫にはサンタさんが来なかっただけ!!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 17:59:36.60 UnyIKYE0
付録で音が出てびっくりって感じなだけw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 18:24:51.43 uQfG57OY
>>450
相変わらずレス数だけでしか判断出来ない
お前が騙されただけ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 18:40:08.64 ZRHepylv
>451
>453
手に入れてない。

少しいじるだけで絶対に80年代の30万以上の音。


456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 22:41:03.72 Lo2P51QG
80年代のヤマハの製品だとB-5以上のBX-1位に相当する。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 23:08:17.21 TYsYqkgv
455、456
付録のアンプでどうしようっていうのw


458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 03:39:54.45 MUzv1OuX
デジアンに対して否定的な書込みも散見されますが
デジアンに対して1000Mは不適と言うことですか?


459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 11:24:06.47 19xMPV3o
MLも洋梨
URLリンク(jisaku.155cm.com)


460:おっぱいゴルフアー
12/01/21 12:54:07.05 UHeAlOSX
LUX/STEREO誌のデジアンポの話題はこの辺で終わりにしょうじゃねぇ~か、汚舞等。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:20:42.96 jGijyq2X
祭りに参加できなかった。
次のDAC企画では入手したいもんじゃ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:21:20.14 QwuLK+Zh
>>458
デジアンと言っても
いろいろなキャラクターがあるでしょうし、
それぞれのリスナーの好みもありますから、

良し悪しいずれにしても、
簡単に決めつけることはできないでしょうね。

ちなみにウチには「R-K1000-N」という、
ケンウッドのフルデジタルアンプがありますが、

センモニとコレとの組み合わせは
個人的にはあんまり好きではありません。

ツンツンキンキンとはしませんが、
中高音の音に趣が感じられないことと、

DFの不足のためか、低音のドライヴが甘いのが
主たる理由です。


念のために言っておきますが、
私が好きではないのは、この組み合わせであって、
「NS-1000M」は勿論、「R-K1000-N」も気に入りの機器です。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:44:54.11 g4W2R/7n
>>459
うちのJC-2
URLリンク(jisaku.155cm.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 14:54:08.92 QwuLK+Zh
>>460
このスレの主役はあくまでセンモニですしね。

センモニとの組み合わせの一つとして語るならいざ知らず、
それがメインをはるのは望ましくないですね。

しかし、まぁ、近年のオーディオ業界にしては珍しい
ブームになりましたね。

それは喜ばしいことですね(^_^)

465:おっぱいゴルフアー
12/01/21 18:34:43.62 UHeAlOSX
まぁデジアンポにしろDACにしろPureな信号が入ってくれて
NS-1000Mの魅力が更に増せば雑誌の付録であろ~が何ら一切問題なし。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 21:41:43.17 5D3vmc0k
>>465
酷いコテハンだなぁ
卑猥で下劣な人間性が現れている

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 19:50:45.81 l07wiJzN
キャビネットの塗装面の修復はどのようにすれば良いのか教えてください。
ホームセンター等で塗料を入手出来ますか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 21:05:23.07 uPXf1eM9
まーたはじまったw

アホオヤジもやっと付録アンプを持ち上げる恥ずかしさに気付いて
話題を変えたくなったか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 21:14:26.74 QV93SGud
>>467
テンプレの>>7でも紹介されている「スピーカー修理工房軽井沢」の方が
同様の質問に対して、次のように回答していますよ。

  名前:bega32 投稿日: 2011/04/12(火) 19:17:51
  NS-1000Mの天板塗装修理ですが、400番程度の耐水ペーパーで水研ぎを行い
  十分乾燥させてから、ブラックラッカースプレーで塗って下さい。天板以外の
  側面は新聞紙などでマスキングをお忘れなく。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


470:おっぱいゴルフアー
12/01/22 22:38:05.47 iPtgmUD5
アンポはstraight wire with gain.
まぁアンポはブラックBOXで形式は何でもぃぃんだよw。
主役はスピカだからw。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 12:27:32.00 Cz3gJnjk
>>469
良く判りました。

472:センモニフエチ
12/01/23 20:17:29.20 RDofpUwq
15日にシュピ~ンされたNS-1000Mの新品ラベルは12100円で落札されているよ。
ポカ~ン。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:59:22.95 9K9Bx5AA
はいはい、当事者乙。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 21:26:19.39 GEoXkarX
>>472
あんたは、根っからのコレクターだね。
アンプがアナログ/デジタルより
落札価格の方が需要なんだなあ
音なんかどうでも良いと

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 21:55:17.57 vbskXFj2
は?12100円ですか?

前のプレートもそれぐらいの価格だったような
気がするんですけど(^_^;)

プレートは入札しようかと思いましたが、
これは、いらないなぁ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 22:44:12.37 IhCBDjnx
>>474
勘違いしてない?
NS-1000Mのキャビネットに貼るのシール2枚の値段だよw。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 12:49:13.65 sjESwfxY
>>476
photshopでカタログ写真を編集して
インクジェットで透明フィルムにプリントアウトして
アルミ板に貼り付けたら、いくらかかりますか?

478:センモニフエチ
12/01/24 18:22:53.26 mHAMhBx5
これはどぉ~?
  ↓
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:58:42.89 tU76niaQ
古いオーディオ機器を愛でる人にとってはレプリカは所詮レプリカ。
オリジナルには勝てないよ。

480:センモニフエチ
12/01/24 21:18:26.05 mHAMhBx5
漏れの自作の1000Mエンブレムはエクセルで似たフオントを探し大きさを合わせて
製作した物で御座居ます。

見てますか?。>>432
前期/後期の境目は不明ですが
最も判り易いのはウハハのコーン紙の色とフレームのユニット取り付け穴の
両サイドに有る凹で、色が黒い方及び凹が有る方が後期で御座居ます。
又補修用パーツの最終ロットは型番/形状が一部異なります。


481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:30:46.30 tU76niaQ
>>480
フレームの凹みは無い方が後期だと思ってたけどな。
うちのは最後期だが凹みは無い。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 01:50:44.41 6RxF/191
432です。

センモニフエチさん、ありがとうございます。




483:センモニフエチ
12/01/25 12:30:53.29 st2rtN4A
漏れの1000Mフアミリーのウハハは1000、1000M、1000Xの3種類共白ウハハの前期型で
凹は無いよ。

>>432
別に構わねぇ~けど。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 18:00:28.78 AKuP+Qov
1000Xはカーボンw

485:センモニフエチ
12/01/25 19:32:09.62 st2rtN4A
漏れの1000Xはカーボンウハハから
1000M用の紙ウハハのJA-3058Aに換えているんだよ❤。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 19:34:10.56 xx6f+f/E
ウチのセンモニは
シリアル30万番代の「黒ウーファー」ですけど、
凹みはないですね。

「白」「黒」とは違う時期の変更点なんでしょうね。

こちら↓のウーファーユニットの写真には写っていますね。
URLリンク(www.niji.or.jp)

ということは、前期の中でも
最初期の特徴ということなのかな?


それにしても、細かいところがかわっているのですね。

白黒※は知っていましたが、
こんなところが変更されていたとは知りませんでした。


※他の人に誤解があるといけないので付け加えておきますが、
前期の「白ウーファー」は最初から白いわけではありません。
経年により色が落ちて白くなっているのです。
後期モデルは色が落ちにくいように改良されているのです。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 19:39:29.98 xx6f+f/E
そういえば、つい先日「ハイファイ堂」さんで
こんなセンモニ↓が売られていました。
URLリンク(www.hifido.co.jp)

128000円で即売れ。


488:センモニフエチ
12/01/25 20:43:00.65 st2rtN4A
雑誌STEREO最新2月号付録確認の為、書店に逝きますた。
付録は期待外れで購入はしませんですたが
スピカセッチングの記事になんと!
我が1000Mが使用されているでは有りませんか!。
皆様一度書店で確認の為に立読み願いますw。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:37:31.12 XeF8BLcs
大義であった。

490:センモニフエチ
12/01/25 21:59:10.07 st2rtN4A
まぁテストレコード/CDの類は何枚も持っているからね❤。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:01:36.94 qN/eGrn0
言っとくけど1000Mを現役で買えた人は、50歳~70歳
ぐらいの人達だぞ。50歳の人は20歳代だろ。

さすがに古いな。テンモニですら2002年ぐらいに
生産中止だったろ。


492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:03:23.70 qN/eGrn0
何が言いたいかと言えば、伝説には後継モデルが
必要だってことさ。断続期間が長過ぎれば・・・ダイヤあたりの
ことかも知れないが・・・

世界の名SPには全部、継続性があるわけだからね。

493:センモニフエチ
12/01/25 22:29:58.18 st2rtN4A
15年前に生産中止になった製品が流行りのトールBOYを押し退けて最新記事に採用される。
NS-1000Mはモデフアイ、リフアイン、インプルーブ一切無しの一代でブックシェルフの頂点に登頂した希有な製品。
JAPANのオデヲはCDの登場/大手家電メーカーの撤退及びDTMやネットオデヲの発達でシステム全体が
小型化されているい今、10M/1000Mの後継機は出現しないでせう。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:34:11.74 qN/eGrn0
>>493 5.1chで使われた1000MMだk10MMだかって無かったかな?

それと15年前といってしまうと語弊がある。基本的には70年代後半
に出て全盛期は80年代初頭だろう。


495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:37:16.47 qN/eGrn0
これだよ、これ。

URLリンク(audio-heritage.jp)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:38:52.20 qN/eGrn0
さらにこれな。最後のNS-10M studioを買えた世代としてはね。

URLリンク(audio-heritage.jp)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:50:40.85 xx6f+f/E
・・・・・・なんか、訳の分からない話になっていますね(^_^)

498:センモニフエチ
12/01/25 23:54:20.54 st2rtN4A
まぁ毎度のことですw。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:43:11.11 vNLcMurq
2日間書き込みがない・・・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 07:03:02.38 asHkiUAa
>>499
いや、もとよりそんなに盛り上がるような趣旨のスレではないから(^_^;)
「勢い」で板内20位以内に入っているような現状がちょっと異常。

ゆっくりでいいから、まったり進行を切に望む。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:28:32.50 FfnjKy0C
凄まじく良い音が出てる
再販してくれよ、マジで
URLリンク(www.youtube.com)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 04:53:15.35 coxuRkTZ
>>294で紹介済みだよ。業者か?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


503:センモニフエチ
12/01/29 12:48:14.47 KIrBA6Jv
凄まじく良い音だと逝っても、それはパソコン内臓のスピカから出る音で有って
決してNS-1000Mの音では御座居ませんが・・・・。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 15:37:41.83 icubPcZP
>>503
PCのSPなんかで聞いてる奴がいるわけないだろw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:09:16.88 JWuee5eE
当然1000Mで聴いてるのでしょうねw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:28:09.79 nKmn3ncH
・・・・・・頭おかしくなりそうな話(-_-)

普通に考えれば、普通にCDなんかで
家にあるセンモニを鳴らした方がよくね?

(センモニに限らず
ようつべでSPの音を語る人がたまにいるけど、
個人的には理解できない)

それはともかく・・・・・・

ねらったものか偶然か、配置がユニークなのが多いね。
見た目重視のメチャクチャな感じだけど、
それはそれでアリだわ(^_^)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 19:30:33.84 Ucs1mQnH
>>506
音の質の良し悪しはともかく、方向性ははっきり分かる
少なくとも俺が以前所有していたセンモニは
>>501みたいに豊潤に歌い上げてはくれなかった

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 19:53:52.22 nKmn3ncH
>>507
だって、それって別のSPを通した音ですよ?

さらに細かく言えば、
SP→マイク→AD→DA→SPという長い経路を経ているし、
録音上と展開上、二つの音響環境を経由することになる。

これで比較なんて、全くのナンセンスですよ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:07:47.00 JWuee5eE
いまのヤマハではあのユニットは造れないw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:20:40.79 nKmn3ncH
>>509
まぁ、メーカーの発言を素直に聞く限り、
(外注を含めて)ベリリウムユニットを作る気はないようですね。

まぁ、
アルミマグネシウム合金+マイカっても、それはそれでよいのでは。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:30:01.02 nKmn3ncH
フリークの人たちには周知の情報かもしれませんが、
「Soavo-3」に関連して開発者にインタビューした以下の記事があります。

URLリンク(www.stereosound.co.jp)

この中で、「ベリリウムを復活させて欲しい」という
インタビュアー(和田博巳)の言葉を受けて、
スタッフがベリリウム振動板について言及していますよ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:51:26.28 Ucs1mQnH
>>508
>>502の4本の動画ですら違いがはっきり分かるわけだから
ナンセンスではないよ
ネットでオーディオを語る上では使い勝手の良いアイテムだと思うけどな
言葉であれこれ説明するよりはよほど分かりやすい
もちろんそれだけで判断しろとは言わないけど

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:59:04.25 nKmn3ncH
>>512
しかし、それが
何に由来する違いなのかが分からないと思いますよ?

SP?その他の機器?録音状態?音響環境?

ダイレクトに聴く場合においても、無数の要素がからみあって
即断できない要素が多々あるというのに、

そこにさらに固有の要素が入り込んでくるわけで、
それを判断材料にするのは粗雑すぎると思います。

ていうか、そもそも「何を判断しているのか」ということすら
曖昧になって仕舞いかねないでしょうね。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:11:03.58 Ucs1mQnH
>>513
そういうのも経験積んでいけばだいたい分かるようになるけどな
あくまでだいたいだけど
とりあえずネットで語る分にはそれぐらいでいいんじゃないか?
それだけで今すぐ機器を買い揃えろなんて言ってるわけじゃないんだから

515:センモニフエチ
12/01/29 21:22:20.67 coxuRkTZ
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:13:02.81 ID:CqJfy+jf
youtubeで様々なスピーカーで音楽を流してる動画がありますが
結局自分のスピーカーを通して再生されるので
意味ないと思うんですが、違いますか?


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:20:53.17 ID:hJU0XuJF
その通りです、雰囲気と傾向をお楽しみください。


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:47:34.12 ID:36RALKYy
意味はあります。あると言っても発信者にあるわけです。
この場合、発信者の虚栄心を満足させ精神のカタルシス
を促すような作用があると想像できます。想像ですので
これがあっているかどうも投稿者でなければわかりません。
投稿サイトとはそのようなもので閲覧者との意味の送受信
をやっているわけではないのです。


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:01:53.20 ID:VYEfP01t
>>252
スピーカーだとほとんど意味ないんだけど、ヘッドフォンで聞くと結構正確にわかるよ




516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:23:58.50 nKmn3ncH
>>514
ネットの言説は極めていい加減ですが、
オーディオはもう少し繊細な世界だと私は思います。

すぐれて繊細な機器、環境、ソースの個性の組み合わせと
リスナーの感性との融合がより「よい音」を生み出すのであり、

その基盤となる部分にはそれなりの精度が
当然に求められると思います。

ほとんど検証不可能なまでに不確定化したサンプルにも、
それを土台にした論議にも価値が感じられません。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:28:08.12 nKmn3ncH
>>515
率直に言って、私は>>254の方の意見に賛同します。

勿論>>253の方の言うことも最もですが、
それは非常に限定的な意味でとらえるべきで、
拡大的に解釈するのは納得できません。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:32:47.48 Ucs1mQnH
>>516
だったらネットでオーディオを語るのはもう止めにしたほうがいいな
この板からも出て行ったほうがいい
もう不毛な議論は終わりにしよう
スレ違いが過ぎた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:42:00.54 nKmn3ncH
>>518
私が批判しているのはようつべを通し視聴体験で
オーディオ体験で語るというナンセンスだけですよ。

今実際に自分の目の前にはセンモニがあり、
それに対する様々な検証や実体験が可能なわけです。

それらの経験検証の集積や、同様の他の人の情報が
無意味だとは思いませんよ。

(もちろんSPの機種以外は全て秘密なんてことでは
話になりませんが)

そして、そういったところにも「センモニの同好スレ」の
価値があるのではないでしょうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 00:42:30.81 o5KjsW/0
URLリンク(tukipie.net)
すごく評価が悪いけどどうなんだろう



521:センモニフエチ
12/01/30 05:01:07.64 w2Eldlb5
例えばYAMAHAのNS-8HXはNS-1000Mより星の数が少ないのに
スコアは1000Mより10ポイント多いw。
こんな評価が有るの?w。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 18:14:22.81 VcS/sLDA
全体的に全然信頼性のない評価ですねw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:15:09.45 1PIbamQa
現代的なスピーカーと比べれば妥当な評価だよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:21:45.45 cMyat7M6
>>520
そのHPは、以前にも紹介されていました。

視聴環境に関する情報はほとんどなし。
要領を得ない数行の感想と、これ見よがしな星数表。

私は点数(星数)でオーディオの音を
評価することには疑問を感じている人間ですが、

そのなかでもコレはひどい部類のものですね。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:26:30.70 cMyat7M6
>>523
SPの比較というのは、それほど簡単ではないと思いますよ。

「違い」を述べることはできますが、それを「差」として評価するためには、
なんらかの基準がないといけませんからね。

まぁ、オーディオの音を上下で評価したがる人間自身を、
私はそもそもあまり信頼しませんが。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:07:55.65 8m4VrFtu
余震に備えて台から下していたセンモニ復帰したよ久しぶりに聞いたが
低音が薄いなこんなんだっけ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:09:33.01 qqlGEfsQ
>>525
大好きなセンモニの評価が思ったより高くなくてイライラしてるの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:31:33.69 nDWRkqTg
>>521
90点もらってるスピーカーをみてごらん
どういう評価かわかるでしょ。
B&W Nautilus 803、JBL 4344M、とか
1品マニアじゃないから

評価の音楽ジャンルを1項目でくくれるのは、評論家もやらない方法

529:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
12/01/30 22:38:47.08 1rSf3ppD


4344Mは、色んな意味で、残念なスピーカーであった。。。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:42:40.11 cMyat7M6
>>527
・・・・・・?
私はいつも言っていることを、言っただけですよ。

「みんなちがって、みんないい」
というのが、私の不変のオーディオ観ですから。


531:センモニフエチ
12/01/31 20:06:41.92 OZ/Fwfa7
漏れは今迄全くカキコしてないけど
グラフイックイコライザ~(RAMSA WZ-9311)を時々使用しているのだけど
誰かグラフイックイコライザ~を使用している香具師居る?。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:20:12.93 KV0WSzqR
20年前に300BでJBLを鳴らしていた頃に使っていました。
ホーンと38cmウーファーの音色の補正だったら、必要だというのがあった。

533:センモニフエチ
12/01/31 23:21:30.73 OZ/Fwfa7
低域何Hz位から持ち上げていた?。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 12:10:47.31 ZYbMfIOx
>>416
チンポのことじゃねーのか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 12:15:05.96 ZYbMfIOx
グライコなんて雑音再生機通すやつは、AV板にいったほうがいいね
1000円のAMラジオがお似合い

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 12:45:26.98 z/rggjDE
>>530
低音を持ち上げるなら、プリアンプのC-2のBASSつまみを上げるほうよい
グライコだと20-300くらいをまとめて上げねばならない
凸のいっぱい整列したF特だから良い音ではない

537:センモニフエチ
12/02/01 20:44:43.29 m7ZlS3nx
トンコンやラウドは良くてグライコは悪いの貝?
そんな馬鹿な?!。
漏れの自作プリアンポは電源SWとフアンクション切替とヴォリュームしか付いてないんだよ。

538:536
12/02/01 22:39:40.22 gde0WAw7
発想がホントにAVなんだな
グライコの周波数が意味がわからないなら

周波数のわかる発振器とマイクでスピーカーの音圧レベルの測れる機械が必要です

今なら、PCにマイクつけて音響測定ソフトで周波数特性の凹凸を測って
グライコでそれを補正するわけです

539:センモニフエチ
12/02/01 23:30:28.52 m7ZlS3nx
DA.KA.RA.
発振器は持っているけど
<<マイクでスピーカーの音圧レベルの測れる機械>>を持ってねぇ~から
聞いているんだよ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 00:11:14.38 h9X4iqHP
>>539
じゃあグライコを適切に使えんな

グライコで音が変わるのを楽しんでるだけ
まぁそういう楽しみ方を否定しないし、俺もそんな感じでたまに楽しんでるよ

ただ、音で遊んでるだけで音質を追求するピュアAUではないなぁ
あんたの場合、旧石器時代的なスピーカーのセンモニシリーズを使ってる段階でピュアAUではない気もするけどねw



541:センモニフエチ
12/02/02 00:50:12.69 YtZXjNiA
漏れは
NS-1000Mシリーズも使えば10MもJBLもTADもALTECのフルレンジも聴きますけど。

<<俺もそんな感じでたまに楽しんでるよ>>
<<旧石器時代的なスピーカーのセンモニシリーズ>>のスレにカキコする

そんなアンタ>>540だって同じ穴の〇〇〇だっちゅ~ことだよwww。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 08:37:09.81 KmLNKuGL
>>539
<<マイクでスピーカーの音圧レベルの測れる機械>>を持ってねぇ
だから、PCでサウンドなしは、いまどきないだろうし
あとマイク1本とソフトをダウンロードすればいい
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www.ne.jp)

543:センモニフエチ
12/02/04 08:42:05.94 sz1yqDM6
>>542
有難う。
マイクは5本持っているんだけど、オデオ全帯域をカバー出来るか問題だ。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:38:48.75 kH8KIlrR
カラオケ用のシュアー(ダイナミックコイル)みたいなのは、Xと思うが
電池つかうエレクトレットならオモチャみたいなのでOK
超音波センサーは、あれなので人間より帯域広い
カセット・デッキでもレベル計代用可能


545:センモニフエチ
12/02/04 17:47:48.49 AUn73Zmz
マイクは
SONY ECM-990F(バックエレクトレットコンデンサー型) 2本
SONY ECM-23F(エレクトレット.コンデンサー型) 2本
SHURE SM-〇〇何番か忘れた!(ダイナミック型) 1本
ミキサーは
SONY MX-670

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 08:24:57.35 zTACFsZC
ヤマハにはベリリウムのマイクロフオンも有ったな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:46:34.26 H9qwM/1Y
URLリンク(audio-heritage.jp)
昔、こんなのつかってグラフィックイコライザ合わせてた

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 20:55:10.17 TPwgHh9o
いいマイク持ってるじゃんw

549:センモニフエチ
12/02/06 01:43:58.25 +On5+UHb
>>547
テクニクスのSH-8000はヤフオクで今でも結構高い値段で落札され手が出まへん。

>>548
今レコーダーは小型化されているのに、肝心のマイクの品種は激しく絶滅中で御座居ます。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:21:39.11 318LZdVU
日本産はね。

551:私の息子はECM990F
12/02/06 21:10:41.50 7utJ1u4O
SONYやテクニカ等の国産は激減した替わりにRODEなんちゅ~メーカーが
台頭して来たけど本当にぃ~の?。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:23:16.47 AXgWsq9r
測定用マイクなんて色々あるじゃん
安価なものならベリンガーとかDaytonとかね
多分一万でお釣りが来る

素人の測定ならそういった安いので十分

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 22:59:48.93 39E/d2/s
>>549
イクの部品レベルでみれば、中身は、秋月の部品と547とは、変わらないよ
URLリンク(akizukidenshi.com)
音色が問題なのでは、無いので、552が言ってるので正解!

問題は、400-2KHzの中身のピークやディップが耳につく重要なのは、中域なんだよ
それをグライコで補正できれば、優秀なスピーカーユニットなら、可能だと思われる

554:センモニフエチ
12/02/07 07:43:56.22 79b0Sg3H
判った。この話題はこの辺で。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 11:39:38.54 p9i7Lfdi
だいたい、音質は語らないっていうんだから、書き込みなんかしなければいいのに。
この馬鹿、結局、なにがしたいのかサッパリわからない
まあ馬鹿に方向性も一貫性もないわな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 11:50:16.17 p9i7Lfdi
磨ぎ澄まされたシステムほど、
グライコを上下してもなにも変わらない、33素子でもだ。
そんな暦2-3年のやつでも判ることをいまだにうにゃうにゃ言っている時点で失格だ
こいつ、長年やっているわりに何もない・・・・・・・
こんな話題になる自体が恥だ

557:センモニフエチ
12/02/07 14:37:50.03 79b0Sg3H
<<結局、なにがしたいのかサッパリわからない>>

別にテメ~>>555に判って貰わなくてもぃぃちゅ~か余計なお世話だけどなw。

アンポのトンコンは何の為に有る?ラウドネスは何の為に有る?イコライザーは何の為に有る?
総てはスピカの能力を補う為に有る。
NS-1000Mとて例外では無いし、38cmウハハ搭載のシステムでも例外では無い。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 15:21:07.34 G/8YjObV
>>556
一定レベル以上のシステムなら変わるよ
多くの場合は悪い方向に

まぁ遊ぶにはいいんだけどね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 17:16:09.35 G/8YjObV
>>558修正

× 一定レベル以上のシステムなら
〇 一定レベル以上のシステムでも


560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:20:06.95 i3Y/ZnAV
>>557
ここら辺であなたのアンチって、オーディオに詳しくないのが良くわかった!
トーンコントロールで低音増強は、パワーアンプに足した分の出力の余裕がいる
グライコで中音のピークを抑えれば、300Bシングル程度で15”ウーファーが鳴る
そういう意味がわからないらしい



561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:21:28.64 jbztctQ8
>>560
アホがおる…w


562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:19:47.04 SVkg3WmC
あほですねw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 12:56:37.09 p+YT8Opx
AV板以下のレベルばかり
アホばあKりだ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:36:21.33 4P8koCe1
通りすがりの者ですが、なんだか貧乏臭の漂うところですね。



565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:51:36.12 J4/wx7IE
>>564
まぁ、確かに、良くも悪くも
センモニはブルジョア的なSPではないね。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 22:43:01.48 XrDPfQOu
グライコも使えないとわw

567:センモニフエチ
12/02/08 23:02:09.42 ZD0Rc2w+
'74年リリースのブックシェルフとしては当時高価だったのじゃねぇ?。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 00:46:44.46 HoJjEXVr
高かったとしても、ウーファーに金属ネット張られてラフな使用前提だぜ
ブルジョア的ではないわな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:54:34.51 oDGxTQYl
>>568
おまえもブルジョワと思えないな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:16:15.69 yFS/IbJm
>>569
>>568の経済的な階級はしらないけど、
(詮索したいとも思わないけど)

普通に考えれば世の中は
ブルジョワではない人の方がずっと多いよ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:39:35.35 oDGxTQYl
そうだよね。
数百万のSPって、今のオーディオ誌では、当たり前だけど
あの当時ブックシェルフのSPでは、そういうのありえなかったし

572:センモニフエチ
12/02/10 10:39:12.61 vOMIiZ37
当時国産20cmフルレンジとしては最も高価でアルミニューム.ニッケル.コバルトマグネット及び
ベリリウムのセンターキャップを持つYAMAHA JA-2070が売りに出鳥ます。
漏れの手持ちの\を掻き集めて入手に全力を尽くす所存で御座いますので
皆様!奥への入札はお控え願います❤。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 15:06:08.79 J8lBqvZy
どれだけ貧乏なんだよ
住み家は、土管か

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:16:54.75 u6Dd5MAT
>>572のオクをテキトーに吊り上げるか
当然支払い能力がある範囲でねw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:36:29.51 u6Dd5MAT
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
JA-2070

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 21:01:57.75 mxW/MTMp
>>572
>>574
>>575
ゴミに金出してどうするの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 00:36:34.33 P3O8Mlyj
ベリリウム使ってるからゴミとして認識してはイカン
産業廃棄物に金を出すつもりにならな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 02:47:19.75 9/0ZLctO
オクで落とした100Mのウーハーが黄ばみすぎてたから
ラッカー塗料の白吹いたら白くならない上
塗料もまだらになって悲惨なことになった…

579:センモニフエチ
12/02/11 03:24:34.33 aFY2BbPI
このJA-2070はYAMAHAがJBLのLE8Tをかなり禿しく意識して製作した物で
正面から見るとLE8Tと一見見分けが付かないことでせう。

>>578
プラステイックの消しゴムを使うと黄ばみは消えまする。
漏れはNS-10Mの白コンウハハに使用しますた。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 17:28:06.83 pGDyOfCU
>>572
おもしろくなさそうジャン
>>、私にはAXIOM80の中音から高音の癖が心地よく感じます。
>>JA-2070は高音まで伸びているのですが、悪く言うと無味無臭に感じます。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 17:39:49.58 qTtjsaQE
>>580
まぁ、それを「面白い」ととるか「面白くない」ととるかは、
それぞれの感性に強く依存しますから。

「面白くない」と思うヒトが売り、
「面白い」と思うヒトが買うのでしょう。


582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:17:06.57 C9+XWdMg
ウーハーなんか墨汁と筆で、塗りたくれ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:32:14.51 s2rjOlDO
>ラッカー塗料の白吹いたら白くならない
     ↑
    こいつばかw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 22:35:48.31 SJb14iEY
昔、オンキョーでまっかなコーン紙のスピーカーがあっ並三ラジオ作ったな

585:センモニフエチ
12/02/11 22:46:03.61 aFY2BbPI
まぁ知らねぇだろ~けどAXIOM-80は本体が独特な構造で低域が出難いんだよ。
だから中高域が耳に付くしエンクロに工夫が要る。
但し、フルレンジの銘器AXIOMと対比されるだけでも立派なモンじゃねぇ?。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:44:23.33 x4RLAV2S
無味無臭な20cmフルレンジって
フォスの音を思い出してしまう
あれの親戚縁者ではなかろうかと

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:45:53.43 Rcv/w5wG
>>576
買うつもりは一切ないよw

588:センモニフエチ
12/02/12 15:09:40.34 aCXMVUkv
ヤフオクのJA-2070は既に6万円を超えていて並みの1000MやXより高くなる予感。
もぅダメポ。ショボ~ン。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:24:44.66 +4QM3Y4V
>>588
ざまぁww
晒した甲斐があったわwww

590:センモニフエチ
12/02/12 15:30:30.03 aCXMVUkv
漏れのアルテックの755E(パンケーキ)3ヶ及び松下のEAS-20PW09(8P-W1:ゲンコツ)ペアを
加えたと5ヶと交換してくれねぇ~かなw。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 20:03:41.13 5mPL2RTC
パンケーキってラジオの音だなぁw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:28:37.14 gWsm2+GE
URLリンク(www.hifido.co.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:40:12.17 VIcdC6iK
>>592
前のプレート付きに引き続いて、
「フルメンテナンス」済みセンモニ第二弾が出てきましたね。

(前のは秒殺でしたしね。)

今回のは、前よりも手が加わっているようですね。
まぁ、通常モデルで価格が同じなんだから当たり前ですよね。

これ自身は特別魅力的とも思わないけれど、
こういうのを見ると、
「自分のセンモニもそろそろ「レストア」しようかな」と
思ってしまいますね(^_^;)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 08:02:30.15 v78AggHv
うーん、どうだろ、個人宅できちんと鳴らされてきたものは、とてもいいと思うよ、別ニレストアなんてしなくても。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 08:04:19.71 v78AggHv
30年以上たってるのに・・・この音はほかのSPじゃでないなぁ・・・

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 10:42:01.40 hdgEUW3K
8ビートじゃなくて16ビートの新しかった頃
マーカス・ミラーのバリバリ・ベース
ヤマハのPAでやるライブの演奏みたいな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 13:07:19.23 XUrOdJH8
>>588
大の大人が、たかが6万くらいでなさけない・・・・・・・

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 10:40:55.00 GehmG57S
1000Mのレストアでユニットの分解等は出来ないけれど
一般的なユーザーが出来る箇所が有れば享受願います。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 14:54:27.46 dXxR9cP7
>>598
いちがいに言えないですね。
1ユーザーさんでずっと使われてこれからも使う気でいる人と
オクや中古で入手してこれから使われる人と
ずいぶん考え方がちがうと思います。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 18:14:34.82 WZM3TLKY
聴いていて違和感なければいじる必要ないよw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 18:52:11.32 P66KDHKe
>>598
レベル調整の廻すやつ、ネジ外してまああと検索してくれ
それと、簡易バスレフ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:01:45.55 6AzM2vwo
>>599
あたりですね。
すでに600と601は、触らない、ネジを外す
2つに別れました

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:42:42.32 6vihS8Hy
>>598
ユニットを固定しているネジを交換してみては?

多くの場合変色しているでしょうから、
新品に変えると随分印象が変わりますよ。

かくいう私もほんのちょっと前に交換したのですが、
かなり満足度の高い手入れでした(^_^)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:51:05.28 6vihS8Hy
>>594
私は接続端子をバナナプラグに対応させたいので、
どのみち業者に出そうとは思っているのですよ。

ついでですから、中も少し確認してもらおうかなと。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:40:43.91 OYxh7Ynj
アッテネーターの接点清掃磨き、ユニットの錆落とし防錆塗装
ウーハーコーン紙や高域ユニットに付いた埃の清掃等
何れも配線を外す必要が有るな。


606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 13:50:13.65 EB9+L2T9
アルミユニットのサビというか腐食はどうやって落とすの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 15:27:04.77 OYxh7Ynj
アルミは電位差の関係で表面がザラザラに成るが錆る程に
腐食はしない。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 16:29:35.55 CKcoQGiM
>>606
ここを見るといい
腐食の程度で相談
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch