バックロードホーン8at PAV
バックロードホーン8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 21:58:59.05 09gyMgRw
過去スレ
バックロードホーン6
スレリンク(pav板)l50

バックロードホーン5
スレリンク(pav板)

バックロードホーン4
スレリンク(pav板)

バックロードホーン3
スレリンク(pav板)

バックロードホーン2
スレリンク(pav板)

バックロードホーン
URLリンク(hobby3.2ch.net)

3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/18 23:34:50.39 7ebLeil6
>>1



4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 00:36:58.67 4HdYaeSZ
奥のほうについてる吸音材の量をへらしたい
でも手とどかない
どうしよう
長い棒で掴むか


5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 13:52:19.61 JXKQZ6/h
俺は¥100均で買った「マジックハンド」で深部の吸音材を出し入れしている。
怪物くん並に腕が伸びれば楽なんだろうが、俺は妖怪人間だからな・・・。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 21:58:03.55 9XNAOTMB
130D用に作ろうと思い続けて早3年・・・

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 15:25:40.53 5utBY15H
MDFで自作したけど思ったより見た目が悪いな
表面に薄い板でも貼れば見た目よくなるかなぁ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 19:42:35.48 HZqbxyeR
>>7
つき板か木目ビニルシート貼るか、ニス塗るか。うまく塗ると↓
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 02:34:42.52 dVub2niT
バックロード自作したけど音が期待していたほどではない
ユニットかえればと音大きく変わるかな?


10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/25 03:41:52.77 zO+wk0cd
>>7
聞く所によると
URLリンク(www.kanpe.co.jp)
この塗料が凄く食いつきよくて優れてるらしい。試して感想聞かせてw

俺は以前、サンディングシーラー塗ってつや消し黒をスプレーしたのを使ってたけど、うっかりものを
ぶつけて塗装が剥げてしまった。
もっかい塗装をしなおしてもどうあっても綺麗にはできないだろうから、コクヨの製本テープの黒をきっちり
隙間なく貼って誤摩化したw
意外とかっこよいの。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 07:52:51.57 4Okq3des
ユニットの選定が致命的に間違っていれば話は別だが、
BHはエンクロージャのエージングも含めて
通常、6ヶ月から1年は鳴らし込みが必要とされている。
…もちろん使う頻度や音量によってもかわってくるのだが…

急がば回れ!とにかく鳴らしこむべし。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 08:56:34.48 ml7Du3mo
>>10
> >>7

> URLリンク(www.kanpe.co.jp)
> この塗料が凄く食いつきよくて優れてるらしい。試して感想聞かせてw

釣りかw
取説に「MDF不適」と書いてあるぞ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 09:55:34.72 Ryedjs7T
>>9
詳細書いてくれないと答えようがない…

14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/25 18:38:28.91 zO+wk0cd
>>12
あー、ホントだー、スマン。
でもどっちにしてもMDFに塗装なら下地処理しないかい?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 01:38:31.79 f2wtYLEl
>>14
普通は下地処理するよね。
いきなり不適を見つけたので、ちょっとふざけたw


16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 08:25:34.05 8XDszgCY
スピーカーからたまにバリバリッって音するんだけどなんなの?
アンプ側のせいかな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 11:52:25.35 QfCdD+NU
>>16
電波ノイズひろってるとか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 23:41:28.77 /I74IDDB
他のSPを接続してもバリバリするのかな?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 00:00:06.16 w1bwLyX/
後接触不良の時もバリバリいうね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 01:22:07.88 u7QjrASr
ぼくの財布もバリバリいうので、彼女にふられました

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 16:13:16.37 HHWI3q8S
デスクトップPC用にモニターを上における横長の左右一体型スピーカーを作ろうと思ってるんですが
両端前面にユニットを設置して、内部で合流させる場合は、
空気室を出て真っ直ぐ合流とホーンの出口で合流のどちらが有利でしょうか

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 16:37:16.25 2jvJC7Ch
>>21
設計のしやすさは出口一体だろうけれど、二台作るのと一緒だ。
俺なら別体で作ってモニタの下に寝かして置くけどな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 20:45:43.33 Ju2v8Cg8
小さく作るならバスレフ有利

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 06:37:27.08 zbIdXbJR
バックロードつくったけどなんか物足りないな~
たいした苦労もなく、板組み立ててユニット取り付けただけだし
音も市販のとそんなに変わらない感じ。期待しすぎただけかもしれんが、
ネットで言われてる「自作でしか味わえない音」ってのが味わえなかった
作り方がおかしいのか、期待しすぎたのか、耳がおかしいのか、ユニットが悪いのか。
音は悪くないんだが・・というかむしろいいんだけど、なんか物足りないわ。これだったらバスレフでよくねって感じ


25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 07:17:52.66 AxQ+h4SQ
だからまあメーカーは製品化しないわけで

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 08:07:16.59 fUvEa7UU
>>24
「おかしい」の列挙が足りない。
部屋が悪いのか?、音源が悪いのか(大半のメジャーはNG)?、
使いこなしが悪いのか?、好みに合わないのか?
システムにボトルネックがないか? など
「音は悪くないんだが・・というかむしろいいんだけど」だったら良いのでは?
作ったばかりのBHの音はエージング不足で使用しているSPより音が悪いのが普通
25年以上使っているが、天候によっても音は変わってしまう。
市販品ではそのようなことは少ない。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 08:35:46.09 NUyUhR2H
バックロードホーンっていう如何にもな名前と仰々しい外見からして特別感があるから期待し過ぎはあるかもな。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 09:26:22.85 LMcU2T/K
どんなもんか聴いてから造った方が良いエンクロージャーだね。
期待ばかり膨らんで、好みに合わなかったら、どうしようもないゴミだからな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 11:44:59.99 qv9er629
>>24がどんなやつを作ったかしらないけど、適当に作ったフラミンゴですら
何これウソ!?ってな音が出てるけどなあ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 19:01:15.27 I+LBkzye
>>24
1年ぐらい寝かせるといいよ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 19:39:57.25 +sCP9XTV
>>29
作ったヤツが、
何これウソ!?っていうヤツだから

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 19:59:22.66 jG1BW3Ab
実はBH全体を褒めてる奴はほとんど居なくて、評価高いのは限定ユニット使用の長岡BHのみ。
それもホーンから漏れ出る音が良いのではなく、使いこなせないはずのユニットを何とか使える点が
高く評価されてる。
普通のユニット使用で組み立て簡単タイプのBHを作って聴いて大したことないってんなら耳は正常!

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 20:02:42.43 TkYOJnSM
長岡さんが元気だった頃のBHが一番音が良いのよ。
理由は簡単。長岡さんが自画自賛してたから。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 21:01:00.04 uS3kBlD+
そりゃおかしいな
鉄男死んでからのほうがウチのスピカがエライ鳴ってんだよぅw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 21:07:15.13 AOHxywCS
D-83ってレギュラーのユニットじゃん
限定ならもっといい音するんじゃないの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 03:30:16.53 DjeiHrYP
良く出来たBHは叩きつけるような低音がバンバン飛んでくるよ。
ロードが上手く掛かっているとバスレフ式のように振動版が大振幅しなくなり
パワーが幾らでも入れられるようになる。スイープ信号を再生すると
ロードの掛からない超低音域は大振幅ですがw

BHもピンキリだから大きな山や谷のある作例(低音のf特)は避けたいところ。
人にもよるが、ホーンの中高音は積極的に吸音処理して徐々に減らす。
中低音の共鳴は階段状のデコボコをなだらかなカーブ状にすると幾分抑えられる。
これはヘッドホンと聴き比べてチューニングしたら良いと思う。
BHが落ち着いてきたら空気室の容量も変えてみる。
んで、詰めれるところまで来たらツィータ追加ですな。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 06:20:02.23 DVWr079O
スワンは傑作だけど、それも発表当時のことで今のレベルじゃ100Hz以下スカスカなんて受け入れられない。
ソフトを選べばピンポイントに定位するボーカルとかは素晴らしいけど、アホがツィーター追加して台なしにする。

コスト、スペース、労力等含めると市販SPのが音的にも欠点少なくオススメ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 07:48:26.54 TqzvJniY
>>37
お前の耳が劣化したんだよ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 10:40:19.74 +WLh0M7U
100Hz以下スカスカってどのスピーカーのこと?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 11:01:36.93 TM6oKuNV
BHは軽い低音だね。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 14:11:06.25 4dLZl2GH
                      ノノノノノノノノ
     ☆ノ_,ハ._ヽ
     ノリo´ゥ`リ ∩オラッ!低音が軽いだと?
     /    //    ドガアッ!!!
   ⊂/ ) ..//つ  \从   ,ミヽノミ;;::∴;:;:;
      (_/      ・、'ニ  ミ::;)ゥ´;ミ ウゲェ
       ).ノ      /W ⊂;;⊂;;;;)
      ノノ           ⊂;;⊂ノ
 ⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃ 旦~


42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 16:35:38.93 DjeiHrYP
バスレフ式、共鳴管、BHを色々作ってきたけど
それぞれ利点はあるが一番気持ちよく聴けるのがBHだな
アンプを選ぶし金と時間をかけた甲斐は在ると思った。
調整に時間を費やすがそこで得られるノウハウは他の方式の
スピーカーに応用できるし貴重なんだよ。
バスレフはサブ機で共鳴管はAV用にしようかな(笑)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 19:49:32.37 nJ3+dnJr
手放しで絶賛するアホほど測定しない不思議

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 19:54:19.54 mIyDwczD
週末に小泉の視聴会行って来て自分の耳で確かめに行けばバックロードーホーンがどういう音なのかわかると思う
CW型とスワン型とで同じバックロードホーンでも全然鳴り方違うし

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 20:03:26.37 /n6sWS0T
バックロードホーンなら直管で2メートル

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 20:37:22.96 Y6PjILrW
スワンの低音はある音域でボンつくような気がする。
測定すれば原因がわかるだろうか。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 07:21:51.04 Kl2ChXy9
スワンつくれば感動できる?
今3万のスピーカー使ってるけど
ひとつ5000円くらいのユニットでつくっても感動できる?


48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 08:45:39.79 k4mkUWkN
>>47
>スワンつくれば感動できる?
ただの工作好きなら、作っただけで感動!
だたの音楽好きなら、期待しすぎてガッカリする可能性大!
ただの音マニアなら、音が良くなるまで使いこなし倒す。
以上のナーンチャッテ小僧は、アンチに転じて罵倒レスしまくる日々?
私の場合は、「スワン」でただのBHの一種類に感じて10cmユニット
にしては低音が非常に豊かだったと思った程度。
音場感で感動を得るにはソフトの選択と使いこなしが大変だと思った。

スワンといってもスワン系でスワンaやスーパースワンなど色々種類あり、
多分、FE126Enのことを言っているのですか?
その場合、ユニットの口径・磁気回路の強さに合わせて設計を
アレンジする必要がある(とりあえず「スーパースワン」が適当)。
試しなら、FE83Enで「フラミンゴ」か「カイツブリ」を作るのが安上がり。
頂点(何の頂点なのかは分かりません)目指すなら、「モア」を作るのか、
多少妥協して、今が購入が旬の「スーパーレア」か「ヒクイドリ」を作る。

部屋の広さ、聴くソフト、工作技量によって、どれを作成するか(止めるか)?
工作精度・使い方も非常に重要なので、検討する必要があります。

そのようなことがどうでもよいなら、
とりあえず「スーパースワン」または「オシドリ」
個人的には「スーパーレア」または「ヒクイドリ」
を勧めることが出来る。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 12:27:15.44 KedZ1pze
T'zlogでググれ
BH幻想に気付く

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 12:29:15.95 3YxCkP7Z
>>49
そこの板取り図とか参考にしてフラミンゴ作ったよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 13:04:51.58 STgpKZ8Z
>>46
背面の開口と壁とで定在波作ってるんじゃないだろか
今使ってるスーパースワンはだいぶセッティングに苦労した
以前使ってたスワンIIは上面が開口だからか、あまりセッティングに
苦労した記憶がないんだよね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 13:20:00.34 oRYMPT4Y
>背面の開口と壁とで定在波作ってるんじゃないだろか
ムムム…よく意味がわからんが、コーナーでブーミーな低音に
なるということか。



53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 14:01:37.46 71WF1eIL
ピークとディップの塊

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 20:04:29.18 YgS8bVHc
>>43
一昔前ならともかく測定は難しくないよ。
測定器は自作派やルームチューニングには必須のアイテム。
PCが普及してだいぶ敷居も低くなっし音楽の視聴環境も変わったなあ

100~300Hz付近がネックになっているのと思うけど±5~10dB程度で落ち着いて
いれば良いんじゃないかな。これを最終的には5dB以内に納めればww

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 22:42:26.53 5GgdZuf3
スワンの低音は長岡さん推薦のソフトを聴いている限りでは
あまりボンつくような感じはしないな。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 23:46:27.63 Xm+pNtYv
突然ですが、Fostexの出来合いのBH箱って、音的にはそれなりなんでしょうか?
木工音痴だけど、BHに興味あるので…

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 00:11:24.38 zrSKqB18
>>56
やふおくの方のがいいと思うよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 00:20:14.73 6mUg+pmb
>>56
ここ数レスみると、薄味っぽいね
頑張って長岡BH作ってみようよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 08:01:26.52 TvDjtOOS
>>54
>一昔前ならともかく測定は難しくないよ。
結果の正確さを求めなければ確かに"測定する操作"だけは難しくないが
SP単体等を正確に測定するのは、素人ではまず無理。
基準(フラット)とする物が整えられないし分からない、特に部屋。
簡単に整えられれば苦労はしない。

全体の測定・調整はアキュフェーズのデジイコ等で簡単にできますが
周波数特性だけをフラットにしてもリスニングポイントの違いや定在波
・位相差・残響・反射音による変化で音が変わるのではないだろうか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 08:59:08.97 VGDFV33E
>>59

SP単体は直近で測定すれば部屋の影響はほぼ避けられるのでは?
まともに動作しとるのかとかマルチの場合各ユニットの相対的な音圧レベルなんかは判る

リスニングポイントではもともと部屋込みの測定に意味があるし、ある意味こんな酷い特性でもそれなりに聴こえちゃうのねというサプライズも
(リスニングポイントまでの距離分をSPから離した単体特性を測っても意味があるとは思えない)

後半についてはデジイコなんて持っていないから何とも言えないけど補正した後どんな音になるのかは興味があります。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 09:39:22.60 TvDjtOOS
>>60
>マルチの場合各ユニットの相対的な音圧レベルなんかは判る
各ユニットは、SP単体の部品に当たる。
近接的な相対的な音圧レベルは測定できても、
それがリスニングポイントでその音圧レベルを保てるかは、
私には分からない。
だから、何をどう基準にしたら良いか?"分からない"と書いています。

測定を否定しているのでなく、出来る限り出来た方が良いと思いますが、
出てきた結果が正しいのかを把握して正確に分析できなければ意味が無く、
結果の信用度を問わず、間違った分析をして、その方向に進み、
そのことを広く啓蒙する方が多いのを警鐘したいのです。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 10:20:23.23 OEgLVwxK
>>61
> 結果の信用度を問わず、間違った分析をして、その方向に進み、
> そのことを広く啓蒙する方が多いのを警鐘したいのです。

たまに鬼のように盲信して聞く耳持たない人がいるからな。
俺自身も自己満足だから、他人に勧めるようなことは持ち合わせてないけど。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 20:41:32.47 uQSWataH
>>59
>>43が測定してないて言うから書き込んだまで、自作してれば測定は当たり前だと思った訳ですが。

>周波数特性だけをフラットにしてもリスニングポイントの違いや定在波
・位相差・残響・反射音による変化で音が変わるのではないだろうか?

あんたの言っていることは良く解るよ。確かにリスニングポイントによって低音・高音共に変化する。
それは部屋の特性が大きく関わっている。特に低音域。
測定機を使いルームチューニングやセッティングで良い方向性が見つけられれば良いだけの話。
少なくとも不快な現象をリスニングポイント内から避けることが出来る場合があるので方向性は
間違いではないと思う。5dB以内に抑えられるかは解らないし部屋の構造を変える必要があるかもしれない。
まあ完璧にフラットにして音楽を聴いて気持ち良いか否か分かったもんじゃないよw
スレチなのでこの辺で止めとくわ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 22:06:49.70 oa3qNHHV
続きは↓で

スピーカー自作・設計・計測などなど 38
スレリンク(pav板)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 22:39:18.69 cW1jz+IK
>>57
飛び猫とやらですかね
面白そうなので、検討してみます


66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 22:41:10.10 cW1jz+IK
>>58
絶対に失敗する自信があります…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 23:50:36.03 zoAvG/aQ
>>65
飛び猫はやめておけ。
使ってる板がしょぼすぎる。
買った人のBlogで、軽さに驚いてたのがあった。
よく出てるのならMDF、あとはスポットで出る合板製とか。

あとは、MAKIZOUにカット頼むとか。
URLリンク(hb6.seikyou.ne.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:54:46.97 5H9A9nij
飛び猫は対応が悪くて・・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 04:44:56.61 bT2X3p+U
マキゾウとか高くね
米屋材木じゃ1万5000で引き受けてくれたのがマキゾウじゃ¥2万5000くらいしたわ


70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 08:57:02.08 G8tpRlje
ホーム専からしたら貴族様かよっていうお値段

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 21:17:43.52 NNi+VmRS
パイン集成材は良くないの?


72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 22:19:54.56 Cnqh9bM3
松材特有の響きが乗るのとホーンの剛性が確保出来ているかだね。
板厚18ミリなら小型のBHで問題はないと思うけど。
総重量が分かればおおよそ判断はできるんじゃね?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 15:37:21.47 QN4jRLfr
ラジアタパイン集成材は軽い。
棚とか作ったことあるけど、とてもスピーカーに使う気にはならん。
ホームセンターに18mmの板があるのも、
15mmじゃ棚とかに強度不足だからなんじゃないかと思ってしまう。
軽くて軟らかいから、18mm厚でも加工は楽だよ。
ドリルで穴あけると、裏側の穴周りの割れはけっこうでるから、
貫通させるときは気をつけてるけど、
ちょっと力入れるとすぐ抜けちゃうくらい柔らかい。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 17:56:20.08 cmyMJd/W
合板を使うのが前提のBHスピーカーにパイン集成材を
使ったらどうなるか具体的に言えば良いのに…
重量の問題はあるが、棚の強度とBHの剛性は構造的に比べられないし
パイン集成材は加工性を優先してるんだよ。たぶんw
初心者のBH製作は難易度が高いのだから安価かつ簡単に入手できる方法があっても良い。
とか言えないかなぁ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 18:57:02.16 3G+uHZOL
パイン集成材っていいの?
あまり聞かないけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:20:37.23 cmyMJd/W
>>75
いいわけないじゃんww
店の材木コナーでも素通りだわ。
製作者はパイン集成材を理由があって使っているのだし
普通に自作が出来るのならランクの低い板材をわざわざBHには使わない。

余計なことを言うとパイン集成材は家具には向かない。天板には使える。
一般に流通している松材は柔らかく木目が詰まっていない為、家具製作では避けられる傾向がある。
木目の詰まった密度の濃い年輪なら松材(針葉樹)でも使えるが高価。ツガは木質がもろいので×

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 00:11:48.22 RiSD+B/M
俺も材木コナーじゃ素通りだ
うちの近所の材木コナーは品揃えが悪くてならん
ほんとクソだわ近所の材木コナーは


78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 00:33:12.14 tLYtG10b
パインといえど駄目さ加減でファルカタにはかなわない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 08:19:00.34 HVuLXKUi
分厚い石膏ボードだけってのはどうだ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 12:56:28.58 EhSbKL0f
>>74
>初心者のBH製作は難易度が高いのだから
>安価かつ簡単に入手できる方法があっても良い

だから、MDFで作ったりキットを出品している人がいるだろう。
ラジアタパイン製を高い金出して買う理由はない。
だいたいラジアタパインだからといって安くはないだろう。
MDF製のほうが安いぞ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 13:09:42.65 ZwNBcMvx
>>79
厚いの一枚って柔らかいから12.5を三枚重ねる。
ノーマルと強化と鉛付の三重。
根拠無いけどw固有振動はかなり減ると思う。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 13:26:11.49 Q9SSu4WS
>>80
コンパネなら、なお安い。仕上げがタイヘンだけどw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 14:13:27.83 3teg9TBq
>>78
ファルカタは小型スピーカー用だな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 18:39:46.99 T+K17Ke3
>>80 はド素人

うちのパイン板の良さがわからないクズ
何をえらそうに言っているんだか。

みなさん、こんなバカの言うことを聞いてはいけません
邪魔スンナ、カス!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 19:16:27.79 OjPVnoIm
>>84
パイン集成材が悪いわけではなくてコストと構造に見合った適材適所なわけで

>>80
安さだけじゃなくて見た目の問題もあるよ
MDFの塗装は塗料を選ぶ上に難しいしコストもかかるから上級者向け、
木目好きならパイン集成材に塗装で良い様な気はする。
コンパネの安い板でもカンナと空研ぎペーパーで丁寧に仕上げれは木目が出て見栄えはイイよ。
汚れが付くのでウレタン塗装をしたら理想的。自分の10cm用BHはコンパネ2枚重ね(24mm)
で塗料は業務用の床用水性ワックスを使い色は白色を混ぜてミルクウォッシュ風に。
飛びねこさんのBHは気流抵抗を減らす正方形のスロート部を採用してることから機能的な有利さが
あるんだよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:14:40.05 T+K17Ke3
パ イ ン 最 高

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:22:01.06 3teg9TBq
職場からかっぱらってきてるんですね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:42:29.66 BVNKZM62
ちょっと前に、パイン集成材で造ったバッキーがうpされてなかったっけ?
クオリティ高そうな写真だった記憶が???

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 00:39:24.66 H8sf187O
>>84-85
気持ちわりいなあ、前スレと同じパターンの宣伝。

バックロードホーン 7
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/11/01(火) 23:49:07.96 ID:NOj1kzxU
飛びねこさんのバックロードがほしいです。

944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/02(水) 02:02:23.42 ID:BGGWa1Gc
>飛びねこさんのバックロード
音道の断面形状を正方形にして気流抵抗を減らしているらしい
最近そういう構造のBHが増えたね。


90:85
11/12/13 02:47:57.68 gA6ghuB2
自演や宣伝は一切してないよw
前スレ944は確かに自分の書き込みだけど、構造を評価しているだけで購入を薦めてはいない。
ネットや雑誌等で気流抵抗を減らす作例は幾つかあってね。自分が数年前作ったBHも部分的に
似た構造に成ってるんだわ。『新しくBHを作るのなら正方形の断面を勧める』これが正真正銘の答えだ!w
見抜けないとはマダマダ甘いねぇ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 10:59:13.32 p6sQEOEv
ジサクジエン乙

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 23:34:40.94 yg7wrCuM
>>85
>>90

要は、あなたが飛びねこさんかどうか?と言うことだと思います。

個人的には、飛びねこさんのスピーカーの外観は好きですよ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:06:11.84 9Up/wDgZ
昔カタギの職人の飛びねこさんチースッw
ケチつけるとキれるんですよね

94:85
11/12/14 01:52:44.38 7JUCQziT
>>92
>飛びねこさんかどうか?
飛びねこではない。
第三者なので中立的な立場で居たいねぇ
BHの構造は支持する。

>飛びねこさんのスピーカーの外観は好きですよ。
それは良かったですね。。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 07:08:56.97 WgmSow/q
狭い音道の中にある吸音材を取り出したいんだが、手は入らないし長い物を入れても取れないしマジでこまってる
俺のバックロードがいまいちバックロードっぽくないのは吸音材の量が多すぎるせいだと思うんだが・・・
何やっても取れる気配がないわ
誰かいいアイディアだしてくれ・・


96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 09:37:32.96 fmZtysRt
>>78
ああ、あのカスカスみたいな木材か。
はじめバルサかと思ったw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 18:42:19.99 ii6DkP7r
BHの吸音材ごときで激変することはあり得ん。
どうしても試したいなら配管掃除するワイヤーが百均とかでも売ってるから探してみ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:26:48.18 /A67V0LW
>>95
開口部を塞いで掃除機で吸う

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:33:29.30 5slW7D8c
納得いくまで作ればいいじゃん

100:88
11/12/15 22:28:47.20 lfx2OIre
以下はバックロード7から転載です。
以下のBHうpしている人は、飛びねこさんじゃないよね。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

859:856:2011/09/24(土) 18:59:21.63 ID:h9WgJY/3
D-37改じゃなくてD-33改でした。音道はD-33でフロントをD-37様にしました。
撮影用に D-10改もならべてみました。

URLリンク(sakurasite.homeip.net)


D-10改はパイン集成材で、バッフル交換できます。
こちらはFE108Eシグマ。

URLリンク(sakurasite.homeip.net)


こちらは、バッフル交換後で実験用 Dayton 2Way です。

URLリンク(sakurasite.homeip.net)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 17:21:37.92 iwDNQt8z
>>100
パイン集成材は何種類もあるので、
必ずしもラジアタパイン集成材とは限らない。
それに、バッフルは集成材ではないみたいだね。
以下はロシアアカマツのようだけど、
これもパイン集成材という名称で売られている。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 10:01:51.37 aT1TSgM1
個人的に合板の切り口が好みではないので、ツキ板を使って処理するか
パイン集成材はありだと思ってました。

でも音質は合板+ツキ板の方は良いのかな?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 00:18:18.80 XY8uwNDr
FE163En-S で BH 聴いてる人の感想は???
D37 の人が多いのかな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:49:47.59 j7nqDb7N
上の方でアドバイスもらった木工音痴です
やっぱり箱自作は無理っぽいので、ハセヒロMM161ST+Parcの13mmウッドでBH入門しました
で、、、とっても気に入りました
音が素直というか、聴きやすい‼
ちょっと中低音でボン付きがありますが、対策はできそうです
数ワットの真空管アンプとの相性も良さそう

国産アンプとB&Wのブックシェルフはドナドナしました


105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:25:29.86 vktuG3cK
>ちょっと中低音でボン付きがありますが、対策はできそうです

設計から変えなければ無理だと思うよ。
もしできたら教えてね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:26:13.74 Fvqwqqot
FE163En-Sの音を聞いてみたいのですが、まだ買えますよね。
オクで手に入いれるFE168ESよりオススメですか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 20:03:04.91 4g8eNErI
BHにちょうど良い口径ってどのくらいなんだろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 08:28:47.39 bZ9B6yKp
音質で言ったら限定ユニット20cmだけどBHならではならスワンじゃね?
高能率10cmフルレンジからあれほどの低音出て、広がりもあるSPって他には考えられない。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 10:50:58.92 xl4jergG
>>107
自分の最大音量と部屋の大きさで選ぶ。

広大な部屋を用意でき、かつ大音量再生が可能ならば20cmBHだろう。6畳間なら
10cmBHで十分どころか8cmのBHでも良いくらいだ。スワンなら10畳間でもいける
けど人によっては音量が不足するので16cmBHが必要になる場合もある(まさにオレ)。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 01:27:18.27 mROR6VHz
>163En-S
168SS持ちにはちと微妙だw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 18:03:28.92 7gZCcxiv
>>95
医療用内視鏡の中古がヤフオクにあればいいのにね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 18:35:29.55 p6+RjS9a
前にBH自作した時、何かに使えるんじゃないかと思って
聴診器買ってたの思い出した

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:07:53.67 r+gN6691
168ESでD37ES作ったが、C(ド)の音が共鳴するせいで、ハ長調の曲が聴けません。
モーツァルトの41番とか。
まんま定在波。
どうしましょ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:49:43.90 IwqXZNcb
とりあえず
スロートに吸音材入れておけ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 00:27:20.68 rRwitG1B
厚いのがあるかどうかわからんのですが、
以前、アガチス単版t=5mmでstereo誌付録ユニット用のオンケンミニ風を作った。
板は最初から少し反ってたがサイズが小さいので問題なく箱になった。
木目が文句なしにキレイなので質感は出るね。ツキ板じゃないから剥がれないし。
小さいのにはいいかも。
URLリンク(www3.ezbbs.net)
現在は息子の部屋に出稼ぎ中。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 02:26:04.62 nt686D9B
>>115
出稼ぎ?
嫁入りじゃなくて?

そういや大昔に銘器のミニタイプと言うのが流行ったことがあったような・・・。
A7とか面白いかも。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:56:27.94 rRwitG1B
そのうち息子が飽きたら自分で納得いくヤツ買うだろう→邪魔んなって息子の部屋から戻ってくる。
ゆえに出稼ぎ。
出戻りだと悲しすぎるし...娘もいるんでね。

オンケンミニ、楽しいです。奥行き深めで容積確保。
仕切り付スリットなので、ダクト開口の調節が自由度高い。面白いくらい変わる。
アルテックA□とかJBL4560とかの著名な箱のミニなら市販品も幾つかある。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:40:12.36 oM5p/CRt
バッキーのピアノブラックを上手に造った人が、ステレオの付録のデジアンの箱を
綺麗に造っていましたよ。

才能ある人なんだね。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:47:08.94 r5Ctqjzd
ステレオの付録のデジタルアンプでバックロードならしている人はいますか?
評判良いみたいだし。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 07:34:11.31 U/qULf2P
>>119
D77モドキ鳴らしてます、能率87dbの共鳴菅入りタンバンの2インチでも結構鳴ります。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 15:22:28.58 FI4CEQiC
>>119
ハセヒロのMM141S+DIY AUDIO SA/F80AMG
とても音場が広く感じる。

でもこの板的にはハセヒロはBHとは認められていないんだよね・・・。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 07:04:43.20 UF7Sl8nr
ハセヒロが認められてないんじゃなく、長岡BHが特殊なだけ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 23:45:33.66 F6wI6RBV
D58ESを聴かせてもらったけど、結構良い音でした。

評判は決して良くなかったと思いますが、払拭されましたよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 23:54:05.87 8K2gNiCc
だからハナからウチできいてりゃ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 12:32:05.18 sxgA6Lc8
58ESはちょっと擁護できない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 17:01:50.65 5OpnBATL
どっちやねん、やっぱり自分で作らなならんって事ね。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 19:30:31.74 bg8qzIad
評価が真っ二つに分かれる、というのは好みにドストライクなら天国ってことだよ。
逆なら無間地獄ってコト。こればっかりは実際に聴いてみるしかない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 12:28:29.52 HXllaXLw
58ESは聴くまでもない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 16:26:56.26 w4Wo2po6
>>128
おお、そんなに良いんですか、では今年こそ造らねば、D77より簡単そうですし。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 17:45:00.05 EA/V2iii
ユニットはどうすんだ?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:04:02.92 w4Wo2po6
>>130
これで。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:16:52.20 EA/V2iii
散らかっている
微妙にピンぼけ
少し日焼けしているように見える

裸で鳴らしていたのか・・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:25:04.26 /0FIgC9h
共鳴管の人ならD58も作るかもしれないなあ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:30:16.61 w4Wo2po6
>>132
微妙にピンボケて散らかっててごめんね何年か前なんだ、今は、、、。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ああ、日焼けしてる、んで張替え依頼しようとしたけどもう出来なかった、できる内にやっときゃ良かったと後悔してる。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:31:00.02 w4Wo2po6
>>133
あ、お恥ずかしい。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:32:00.24 w4Wo2po6
>>133
ついでに、また増えた。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:50:07.24 EA/V2iii
使わないSPは音質劣化の原因
まあ気持ちはわかるが片付けよう
ブラウン管モニタとPCは早めに片付けろよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:04:30.57 w4Wo2po6
>>137
おっしゃる事一々ごもっとも、奥の方へ片付けようとは思ってます、が、ご指摘の様に片付けないと移動も出来ないドミノ状態。今の所は端子のショートでご勘弁を。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:18:30.28 /0FIgC9h
D77なんか死ぬ前にいっぺん聞いてみたいなあ
近所だったらおみやげ持って行くんだけどなあ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:31:14.55 w4Wo2po6
>>139
いつでもどうぞ、FE203EΣですけど。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:43:33.41 EA/V2iii
203じゃなくて208な
ツィーターがないのは?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:15:55.77 w4Wo2po6
>>141
ああ、ごめんFE208EΣです!
あ、ツイータね、こんなの。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ちょっとわかりにくくてごめんね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:58:56.93 iEppn5Z6
しかし Mac が沢山ありますねぇ。

相当お金がかかってそうね部屋ですね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:10:09.31 w4Wo2po6
>>143
何だかんだで、40くらいかな、ちょっと前は50ほど居たんですけどね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:52:24.03 E1rSx9R6
>>137
>ブラウン管モニタとPCは早めに片付けろよ
アホ、恥ずかしすぎるわ。
iMacとPowerMac群じゃろが。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:55:41.20 EA/V2iii
>>145
ばかwwww

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 09:46:01.99 RvLLT+QX
>>145
30どころか00も有りありする。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 12:31:28.86 +AXXsgkr
むしろ100を大きく超えれば賞賛されそじゃね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 13:20:28.00 GF+wUIdF
>>144
IIciとかLCもあるね
SE/30やPlusはないの?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 13:25:36.81 GF+wUIdF
ちがった
あれはIIfxだ
ケースだけでも価値があるよ、スゲーなぁ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 18:32:18.16 vDOHOU1a
てか中古パソコン屋さんじゃね?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 18:34:53.05 MKhUWg9E
iMAC、PowerMacがPCでないと信じているんだ
Apple信徒すげえ
しかも価値がある?
オマエ、10万円くらいで買えよwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 18:39:45.30 4DsXc+PJ
>>150
うれしいなあ、良い所を見ていただいて、IIfx,IIci,LC,Plusは居ます、Quadraが居ないんですよね。ああ、コメットとかピズモなんかも居ます。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 12:34:03.14 fD3/v5SH
大山美喜雄さんに期待

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 07:19:14.22 uE/yzm18
Blue Dropの穴あきと、デュアルを聞いてみたい 理論は素晴らしい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 12:50:25.03 y/Ik8qf5
>154
スワン並みの低音に期待

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:49:31.07 zP93DMOS
D-37とD-118はどちらがオススメですか。
音楽はJ-POPやジャズを小音量で。
映画は大音量でよく見ます。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 18:48:01.82 9bmnaz7v
貴重な資料発見
URLリンク(picasaweb.google.com)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 04:13:08.87 iS641o6x
>>157
どちらも完売済み限定販売ユニットが指定ユニットで
ストック品や中古等でしか手に入らない。
よってどちらも勧めることなど出来ない。
D-37ならまだ新品の「FE163En-S」が手に入るので
それが使えるが、音は「FE168SS」とは違うはず。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:48:14.58 8UKVM+3k
オリジナル設計すればいいじゃん。

161:159
12/02/01 05:58:18.04 vwsZlMGG
>>160
簡単にオリジナルの設計ができれば苦労はしない。<-設計だけでも楽しい。
そうだ!! お主が設計してUPしてあげて下さい。
なお、私は遠慮しておきます(W

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 09:14:32.82 ToKEXrHS
元の>>157だとD-118で行けるんじゃねえ?
映画5ch~7chまで考えているならば音量は間に合いそうだしね。

FE168SSオリジナル持ちだが基本音量がデカくないと本領発揮しないのよね。
En-S用にコンパクトオリジナルを考えていたりしてるが、まだまだ駄~目

163:159
12/02/01 13:34:15.05 vwsZlMGG
>>159

>基本音量がデカくないと本領発揮しないのよね。
16cmユニットは大音量向きではありませんから、
音量がデカくなくとも大丈夫だと思いますが・・・

>En-S用にコンパクトオリジナル
D-37自体の設計はFE168S、FE168Σ兼用だったので
FE163En-Sでも大丈夫だと思います。
「こんなスピーカー見たことない2」で試作のFE168S(未発売)の
試聴評価が載っていましたが悪い評価ではありませんでした。
FE168SSの評価が良すぎたようでした。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 12:37:49.59 RLCdSTpa
>157
ダブルバスレフオススメ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 21:10:25.67 GLR71/Q1
誰かDBの設計ウプして

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:49:45.03 0e2OBhow
オクに6N-FE168SS、
6N-FE168SS付きのD-37、FE168ESが出てるね。
D-37とESは同じ人。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:09:02.19 7Ja8RmGL
>>166
これって一見2台かと思ったら1台だけなのな。
ユニットの箱2つ積んだり、紛らわしい写真載っけたりサギまがいだろ。
あんなもの1台だけ送られたってゴミ以外の何者でもない。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 12:05:00.91 xUodieXd
[6N-FE168SS]を使用した【D-37】1set
発送は、ヤマト運輸「らくらく家財宅急便」Bランク×2です。

1setはSPとエンクロージャーの1setという解釈も可能かつSP一本と元箱でBランクx2という解釈も可能だけれど
と書いたところでもう一度見直したら

元箱は「らくらく家財」に同梱不可の場合別発送になります。(送料も別途頂きます)

これがあるから自分は二本だと思う、質問するのが一番

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 12:32:30.36 7Ja8RmGL
2本だとしたらなぜあれだけ多くの写真を1本だけでとってるのかわからん。
でもBランク×2ってことは2本てことだよな。
端子が後ろについてればいうことないんだが上は格好悪い。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 12:41:26.85 FEcUHuy+
>165ユニットしだい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:49:53.37 ebq6WLUT
>>169
オクの2枚目の写真は左右別だろ。
ヤフーボックスのスライドショー見てもわかるけど、
正面から見て左側に黒っぽい汚れがあるのと、
右側に板のはがれなのか縦に筋が入ってるのとある。
写真だと左だけど設置は右側になる方は、
横に液晶ディスプレイのようなものが置いてあるし。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 18:03:42.11 2JRp7DsI
同じ16センチでD-1かD-37で迷ってるんですが
どんな違いがあるか分かる人いますか。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 18:50:51.12 frwoTeLX
D-1オリジナルはTechnics EAS16F10と組み合わせて作られたが、汎用性が
高いので他のユニットでも使用可能。今だったらFE166E辺りが一番良いかも。
FOSの限定ユニットだと低音不足になるとオモワレ。幅も奥行きもBHとしては
薄いのでセッティングに苦労しない。一部斜めカットがあるけど、工作自体は
簡潔なので容易で作りやすい。それなりの経験者ならば一人でペアを一日で
出来ると思う。

D-37は限定ユニットじゃないと真価を発揮しない。今だったらFE163En-S一択。
中古で構わないならFE166ES-R、FE168ES、FE168SS。奥行きも450mmあり、
幅もそれなりにあるのでそれなりスペースをとる(スーパーレアほどじゃない)。
斜めカットはないが、部材が多く内部構造も複雑なので工作は難しい。素人は
一人ではムリとは言わないが大変だと思う。


音質の差はユニットのグレードがモロに出ると思ってよい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:04:31.55 2JRp7DsI
>>173
すばらしい解説をありがとうございます。
お金もあれなんで166EでD-1にしときます。
しかし何でそんなこと知ってのか不思議。
俺が聞かなかったら一生使うことのない知識と思われる。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:50:35.16 frwoTeLX
>>174
>166EでD-1にしときます。

ガンガレ!

D-1は実際に作ったことあるからね。D-37はないけど同構造というか
より複雑だったD-50を作った経験があるので。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:29:38.10 F7sCpdAm
>>174
ここにいる人なら、普通に知ってることですよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 22:34:46.13 JfTpD9OS
ハイファイ堂にあるんだけど良くない。
35000円
URLリンク(www.hifido.co.jp)
長岡式ですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 22:39:57.57 fLYA6wzI
まあ
ほぼ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:11:58.36 YqlX+TDw
ほぼユニットの値段カワイソス

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:08:10.28 wKjn+F9/
>>177

D37じゃない?

バッフル板は取り外し可能で、他のユニットと交換出来るんじゃないかな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 00:03:00.92 GLrxeJU+
>>177
良くないのか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 00:22:52.45 T6+WLldl
>>177
良くない、とは?
買うつもり、売約済みじゃない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 17:58:43.24 QKhlrV/3
良くない?って意味。
ていうか売約済みになったじゃん。
なかなかの掘り出し物だったと思う。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:10:30.86 3vuwPOs5
きしゃーん今から来るけん待っときやーい、ってやつだな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 01:37:07.91 PrdFWF/8
>>183
確かにこの値段は買いだったかもね
但し、家に入れると大きいよ
引越し先で持て余しそうだったので、昔友人に譲ったことが有る



186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 06:13:54.41 pug1ZcIj
↓感想を求む

URLリンク(www.hifido.co.jp)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 10:16:39.89 xVwlK5YM
ばっちいな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 18:50:47.36 phjKpwHH
ゴミにしか見えんのだが。
引き取ったら2万くれるのかと思った。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 11:32:28.35 4ds6sPda
あんだけベタベタとくっつけられてると化粧直しもできんな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 11:51:15.25 nPu8Z4rB
ごみだね。買うやつがいたら凄いな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 23:57:53.88 1ua3TtWr
何か、基本の作りはよさそうなんだが、後ろがメチャクチャなのと、
前はウレタンを取っ払っているのと、真鍮リングの取り付けが汚くて損してるなあ。
リングは結構高かったと思うんで残念。
リングがエポキシとかで接着されてなかったら化粧直しが何とか出来ると思う。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 01:51:32.49 6NyympR0
叔父さんの形見を価値の判らないガキが理論もなしに弄り回したって感じ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 01:53:20.41 aPJ22Tae
灰色のペンキが途中で無くなったのか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 01:54:59.01 eiGbH7uI
塗ってる最中に所有者が絶命したのかもしれないだろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 13:12:15.68 JA53Bs0p
低音出ないんであれこれやってみたけど諦めたバージョンぽい。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 14:09:49.78 aPJ22Tae
BHのスロートから「ブォォォ・・・ブォォォ・・・」と前の所有者の怨念が響き渡る

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 18:46:02.75 FVtcJ6d6
とんでもないことになっている後ろを剥がしたら中からなにか出てきそうだよね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 19:03:45.26 yHjY4xid
猫の死骸でも出てくるんじゃね?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 19:03:56.82 JA53Bs0p
これだけでかいんだからせめて重低音くらいはタップリ出て欲しいのが人情だけどガッカリしちゃうよな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 10:49:10.22 vqHeFpGv
15000円てのは、引き取り料として貰えるんだろうな?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 18:26:25.06 +mt/FXGx
どれだけ良い音が出るとしてもこれはダメだな。
ウンコみながら高級料理食べてる感じ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 19:27:40.91 6mE4rkwx
ウンコにあやまれ!w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 20:00:14.60 RLGlK94k
いま死んだら、おいらの形見はコイツかあ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 17:18:43.07 y5Ml4Kma
東北のがれき処理で困ってるのに、粗大ごみ作るんじゃねーぞオマエラ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 17:24:50.68 hHAOa1C8
↑と粗大ゴミが喚いておりまつwww

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 17:47:56.24 RI4Tj4xV
↑と粗大ゴミが喚いておりまつwwww

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 01:14:39.88 c4eAooFv
FE163En-Sの作例は全くお目にかかりませんねぇ。
限定500本だから、最高で250ペアある計算になりますが…。

ストックにする人も多いだろうし、一体何人の人が、
実際に聴いたのでしょうか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 12:36:13.96 33wSkFdW
バックロード向きユニットが無い。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 18:09:57.63 3N+SI9Cj
ローサーとちゃうバックロードはあかん。カエラ泣くでぇ~!
URLリンク(www.lowther.de)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 20:17:19.08 w+DLmZM+
URLリンク(www.lowther.de)
このページのBicor 250 って
音道が2本あるって事?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:21:11.97 hkB0HsAo
>>210
バスレフとバックロード組み合わせた感じだね。
ディップを抑えるのに的した、設計かも知れません。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 13:57:25.40 6KsfcXpj
>>210
Fiderioの音道が意味分からん

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 14:37:33.80 HP35oGc5
>>212

ユニットから下がバックロードホーン。上がトリプルバスレフ。

なにせ古い設計で定評がある箱だから、我々の浅知恵を越えた物だとは思う。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 17:05:57.95 8CnkMwdL
淺知恵を越えたバカ知恵

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:52:20.60 NNrqCa8h
デジタルアンプとは相性が悪いなー

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 20:44:29.97 g5beiJnV
>>197
背板にノミか何かで穴を開けようとして断念した痕跡みたいなのがあるな。
元々は良さそうな素材を使って丁寧に製作されてそうなのに残念な扱いだね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:31:42.87 cDTnVFBa
バックロードって独特な音がでるよね?
例えば「情熱大陸」のエンディングテーマ・・・
バックロードはドラムが小気味良く鳴り
他の方式ではベースが朗々と鳴る
片方しか聞かないと全く別の曲の印象が残るね

大型密閉かバスレフと20cm級のバックロードを1プリ2パワーのアンプで鳴らすのが吉?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 14:57:38.25 RCchKai8
子供の頃夢に見てた古の魔法のように♪
ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:40:16.74 sG+inRE4
D-55は低音に張りが有って良かったなぅ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:42:54.01 pc1Xo2Wk
フォスのバックロードキットのBK10とBK16いらない。
誰か欲しい人いる?
FE-166ENとFF\165Kも余ってるよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:32:55.07 94uT+O8P
箱はいらないけどFF165Kは欲しいな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:30:24.21 SaWYUbI5
>>220
ヤフオクへgo

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:36:30.65 pc1Xo2Wk
オクで箱売っても金にならないよ。だったら欲しい人にあげたいんだ。
作り方ちょっと間違ってるけど音は大丈夫。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 22:36:47.16 jHutnPWi
オクなら、金を出しても”欲しい人”だろ
大した金にならなくても送料はかからないし無難だろ
でも梱包とか、面倒くさいか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 22:49:37.99 PxvluXgH
1本だけあってもなあ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 23:21:42.15 pc1Xo2Wk
>でも梱包とか、面倒くさいか

それが大問題。小さい方のBK10なら大丈夫だがBK16だと家財便になる。
BK16たまにオクで見かけたが箱だけなら5千円くらいか。送料の方が高いと思う。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 06:41:16.76 64P8Ndk1
BK16といえば、FE127Eとの組み合わせを絶賛してたね。


228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 10:10:17.27 h6xQkrLc
BK16譲って欲しいです。ユニットもできれば。
ステアドさらせばいいですか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 18:15:33.34 Ur3u7dH4
>>227
バックロード専用の126Enの立場は…w

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 19:54:59.25 riWJvJig
元ネタ知らない?
コイズミのHPでいろいろテストしながら連載してたヤツ。
長岡BHとはまったく違う定数だろうから、どんな音なのか興味ある。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 20:58:45.11 T9M2yLCe
皮肉にも長岡式離れてから音が良く鳴ったコイズミ無線
長岡派のオレが言うのだから間違いナシ!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 12:24:54.77 7ilCRNOT
素人がBHに行くのが間違い

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:02:13.16 /Qjpu/e4
ななことはない。
プロが間違ってはいけないだけ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:47:01.08 gzUvvSFO
箱のできで音がガラガラ変わるし、標準となるメーカーの製品が無い現在、
BHは素人には勧めにくい事は確かじゃないかな
良く出来たBHはたまらない魅力が有るんだけどね



235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 08:26:20.02 Bua/ay2a
BHは鳴らすのは難しいからね、部屋やセッティング、アンプとの相性、
もきちんと考慮に入れて完璧な環境にしてやらないと、
いけないからね、決まれば素晴らしい音だけど、
ポン置きでそこそこの音がでるしろものじゃない。
おまけに自作だとエージングに半年はかかるし、
初心者がBHの自作に手をだして、
あまりの音の悪さに失望してしまうのはよくある話、
メーカーが作らないのは、そんなこと良くわからん人が買って、
なんだこの音の悪さは、とんでもないメーカーだと言われたくないから。


236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 10:47:33.43 l/5dgtEU
たいていの初心者は感激しちゃうんだけどね
粗に気づき始める頃には初心者卒業かな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:30:12.71 gOZpzBAj
初心者卒業した人?
 URLリンク(www.joy.hi-ho.ne.jp)
オーディオも卒業?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:39:09.44 fgbm3taO
初心者がD-58作るわけないだろ。なに言ってるんだバカ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 20:05:09.84 jZnvqvZ3
耳と使いこなしは初心者w

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 16:27:55.58 Wr4CUD3u
上のリンク自分で書いたみたいに同感できる。
ローコストなFE203Σ辺りだったから楽しめたんだよな。

とは言え、いまだBHは手放せず。たまに使ってます。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 22:34:05.05 3t9Di3fM
>>240
オマエは市販SP使っていろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 22:46:01.70 eqDtiU9U
市販SPではフラミンゴの音は出せない。良くも悪くもw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:05:22.84 0j3o+Zk3
>>242
フラミンゴって土管スピーカーみたいな音なんでしょ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:23:12.60 0RU3A3fM
土管スピーカーって有名なの?聴いたことないけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:25:58.57 +OO2PQs7
>>243
>土管スピーカー
実際に見たことも聴いたこともない。
どんな音がするのか? 体験したいものです(W

246:240
12/03/28 00:41:11.73 cAkVyoh+
>>241
馬鹿タレ
お前みたいなんがおるからBH好きが宗教扱いされるんだろうが

両方に一長一短あるからオレは気分で好きな方使うわ



247:240
12/03/28 00:43:51.94 cAkVyoh+
>>242
同意。良くも悪くもね
欠点は多いけどキライじゃないよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 20:03:03.93 HpjKEFUp
>>246
> >>241
> 馬鹿タレ
> お前みたいなんがおるからBH好きが宗教扱いされるんだろうが

どこにも宗教のような言い回しはないぞ
話の繋がらない、ただ悪口言っているだけのお馬鹿さん
オマエにはBHも市販SPも、もったいないわ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 23:29:09.93 KwEhJFxh
だからウチのはエライなってんだよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 09:51:06.38 ++nC+D1g
バックロードホーンはどんなジャンルに向いてますか?
ジャズやロックの迫力はでるでしょうか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 10:22:50.42 qYltSTG5
ヤフオクでD-55が出たけど、側板が一枚っぽいし、幅もオリジナルより狭いようですね。

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

オリジナルだと、36cm + (2.1cm X 4) = 44.4cm です。
商品説明では「幅32cm」なので結構違いますが、音に差は出ますか?



252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 10:30:27.80 rFcVZfrY
>>251
オークションに出す写真を撮る時くらい、まわりを片付けろよ。って言いたくなります。
出品者の性格がよく出ている写真ですね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 12:41:38.83 c+GbQ9zn
8万スタート、10万即決とは強気だなあ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 14:16:10.61 mBDNVsnl
>>245
素焼きの土管でスピーカーボックスは案外悪くない気がする

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 20:50:41.07 4q3H+1Q7
URLリンク(www.nijibox2.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 22:39:24.13 Iw1XJFxR
>>254
塩ビ管よりずっと良さそう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 14:29:34.22 n6k+hC6W
es-R以外なら5万円が妥当。音道一割も縮小すると長岡式じゃ無い。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 12:45:53.36 dSCgIhHO
あれが長岡式じゃなきゃ何なの?
D55ではないのは確かだが

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 12:55:26.73 dSCgIhHO
改めてオクを確認したら出品やめてたw
奥行きが45cmだったら、D-3とかなんじゃねーの?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 12:57:21.68 4wjAKldf
>>258
私は長岡式と言って良いと思うけど、長岡教原理主義者には許せないみたいですね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 13:08:10.53 dSCgIhHO
>>260
自分は長岡派ですが、そういうのは気持ち悪いですね


262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 13:53:38.91 WCuxHP9a
音道絞り過ぎるのは長岡式じゃ無いって事だろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 14:37:46.10 dSCgIhHO
自分の持ってる長岡本だと40%~になってるけど、
そんなに絞ってるようにも思えないよ?

D55の方が公式から外れてたような…

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 00:20:07.77 VJKIqtTD
偽D-55 7万で再出品。
音道幅を20%も削って、なんでD-55という名前にこだわるのか謎。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:01:18.75 l+2YRwl1
>> 264

このD-55は、以前ヤフオクで出品されていた
「バックロードホーン 1台 20cm フルレンジ D55 D37系」
と言う様な名の商品だと思います。

MDF で製作されていたバックロードで、多分山形の方だったと
記憶しています。
いずれにせよ、D-55の音道ではないですね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 01:09:33.37 txI9FFFY
>>254
俺も素焼きの蛸壺とか良いんじゃないかと探してたところです。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 01:19:36.40 VEFC6HlL
>>264
音道2割減だと、低域不足間違い無し。
しかも、板材MDFでノーマル208EΣだと、いかにも湿っぽくて紙臭そう。
やたら中域だけ前に張り出す中途半端なバックロードw、最低な音がしそうだ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 13:50:46.68 pufbws2+
スーバーで使うのでなければ、
幅を減らしたほうが音域のバランスが良くなり、
低音のスピード感も増すような気がするなぁ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:19:15.31 +F9ud4lP
>>267
>音道2割減だと、低域不足間違い無し。
なぜ不足するの?

>>268
>幅を減らしたほうが音域のバランスが良くなり
どう良くなるの?それはなぜそうなるの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 02:06:21.51 FB33il+h
>>269
信者が唱える呪文に「何故」があるわけが無かろう

呪文は定理に等しいのだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:56:53.21 j40JA9Bq
>>269-270
呪文ではない、ある程度の設計的根拠があるが、
BHを含むSP自作は、作ってみて聴かないと良い音かの音は判断できない。
よって、突っ込みどこが沢山あり、後で面倒なのと
その程度の疑問は答えが近くに転がっているから、

質問をしないで自分で調べろ!! 

という無言の圧力だよ(W

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 23:49:29.95 FB33il+h
>>271
具体的に説明すれば?
ベースの伸び
打撃音の張り

どういう場合にどう変化するのか

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 12:34:20.00 z5fr0jlj
からむための質問には答えたくないのが人情。
わざわざ教えてやって不愉快にはなりたくないでしょ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 01:38:05.82 K6tUYx1p
>BHを含むSP自作は、作ってみて聴かないと良い音かの音は判断できない
理論的には判ってないってことなのですね?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 01:40:25.58 E632vkf9
はい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 09:31:13.44 rAl5Ctbd
密閉でもバスレフでも作ってみて聴かないと良い音かの音は判断できない。
自作でもメーカー製でも同じ。
その程度の常識もない奴は何をやってもダメだ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 10:56:39.66 OOkuJX7F
むしろ、どんな音がするかもわからないようなスピーカーを
若さとイキオイに任せてガーっと作っちゃう常識のなさが必要かも

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 17:32:14.68 dMh91F2q
理論と勘(感性)とのバランスが大事なんだよなSP作りは。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 20:06:42.44 16LHV2rl
そういうことだね。
理論だけで良いスピーカーが作れるなら、
メーカは何十個も試作品を作らない。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 20:54:42.77 6rAQEHNc
おいらは自分で作ってみるまで、バックロードホーンスピーカーの音って聞いたことなかったけど
周りに余程のオーディオマニアでもいない限り、みんなだってそうなんじゃないの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 00:27:29.68 HpnVtzzx
今時、
自作でSPをつくるなんて、よほど暇で、材料もあって、金もあって、場所もある。
そんな環境だ。
格差社会で底辺まっしぐらのオイラには無理だ。
みんな、がんばってくれい。

造ろうと思ったFE103En-Sが死蔵されている。
HMA-9500Mk2PRA-2000ZRが死蔵されている。
部屋を片づけなければTVもまともに見れん、
田舎にはTU-1000,EPA-100も待っている。
彼から活躍できる環境は訪れないようだ。






282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 00:48:24.22 FZMwi/IX
>>281
悲惨だね
ラジカセ一台の生活のほうが幸福になれますよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 01:19:12.21 uKD9kyDw
余計な情報を集めすぎて、手が縮こまってるだけなんじゃねーの?
コンパネとは言わないまでもMDFでスワン作ったって全然かまわねーはずだよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 01:45:20.46 Vsf/q8Al
>>281
スピーカーのスレでメインスピーカーの話は無しで
ベンチ入りも怪しい他の有名レトロ機器を自慢されてもなあ~
全てジャンクで売り払ってスッキリしろ

それからだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:04:56.44 wWl2MHNe
本質の音の評価にならないけど、
ユニットをネジ止めしないで外したまま音を出しながら箱にはめた事ってある?
BHの場合は離れていると密閉やバスレフに近い音だけど(当たり前)
エンクロージャーに近づけ、はめる寸前くらいで音が変わる。
音圧が上がって緊張感が出る感じ。

独特だよね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 00:49:38.04 FW5Q2AnK
>>285
緊張感が出るってわかる気がする。
でも、長時間聴いてると疲れるんだよね。
セッティングが悪いんかな?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 21:13:55.04 dO6UJvw2
良い捉え方をすれば、

真剣に音との対峙を迫られる。
当然、疲れる。
セッティングは、たぶん、合っている。
それが正解。

疲れたくないなら、
BGM的なSPにすればいい。
メーカー製ならBOSEなんかお奨め。
よく呑み屋にあるよなw
Rシリーズが良いかな。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 21:26:48.98 dO6UJvw2
ちょっと文章がおかしかった。
RシリーズはBOSEの型番じゃなくて長岡SPの型番。
BOSE的な反射型。

緊張感、というか圧迫感、というか、
D-6のような空気室大きめのBHはない?少ない?らしい。
たぶん科学的(?)には狭い空気室のよる背圧とホーン負荷の二重効果で出てくるんじゃないか。
コーン紙の強度が、歪みに聞こえる手前で耐えている気がする。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 21:16:00.42 b7YcZTI2
いやあウチとても良く鳴ってるんですよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 01:35:32.59 74/UR7v8
くだんのD55は6万円でオクに再出品されているよ。

まだ入札されてないけどね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 08:59:57.34 VUlbkZEB
>>186

20,000円 ⇒ 8,000円
URLリンク(www.hifido.co.jp)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 13:58:39.78 XfdChmoc
先達の方々に質問です。
FE-108ES2を取得し、スーパースワンを作るつもりです。

吸音材とデッドスペースの充填材で悩んでいます。

みなさんは、吸音材は一番最初の底部折り返し地点だけに入れられていますか?

デッドスペースへの充填材は指定通り鉛なのでしょうか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 14:40:05.20 nmkR03W0
>>292
En-S買ったんだよなぁ作らなきゃなぁ
フラミンゴだから参考になるかわからんけど、デッドスペースはご予算に応じてってことでいいんじゃね?
おいらは熱帯魚屋で買った大磯砂をビニール袋に入れて押し込んでる。蓋として激落ち君。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 15:02:56.12 aqmRjDqN
>>292
吸音材は指定通りに入れてる。後で修正効かないからそのまんま。
ヘッドも指定通り。あとは開口部の底面に薄いフェルトを置いてる。

デッドスペースは砂粒鉛を入れてるけど、ホムセンの砂でもジャリでも
構わないと思う。>>293オヌヌメの砂だと塩分が無さそうでよさげ。いずれ
にしても、よーく乾燥させビニールに小分けしてから入れたほうが良い。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 15:34:59.48 XfdChmoc
お二方ありがとうございます。
最近長岡鉄男氏を知り、BHを作り始めたばかりです。
相談する相手もいないので、助かります。
参考にさせてください。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 15:46:48.94 nmkR03W0
相談する相手がいないというコトは、自慢する相手がたくさんいるってことだね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 17:29:26.93 XfdChmoc
>>296
あははwその通りです。
D-10を聴いて、みんなビックリしてくれます。


298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 03:23:22.00 FgSgiMfB
誰かFE203En-Superでバックロードホーン作った人いる?試しにD77にいれてみたんだけど、驚く程低音出なくてビビってます、D55作る予定だったんですけど低音不足になりますかね?D58の方が間違い無いのかどうでしょうか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 07:53:49.49 o4jAw/38
URLリンク(katochan-nikki.seesaa.net)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 10:44:21.68 8FCDEwVP
>>298
ツッコミどころ満載だが、まず

>試しにD77にいれてみた

そのD77どーやって調達した!?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:57:34.24 mT3RvODv
>>300
強化版と簡易版の二セット有りますので、強化版の片チャンネルに入れてみました。ちなみに、元々のユニットはどちらもFE208EΣです。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:06:29.56 E6Q7jWS2
20cm級のBHを2セットとは、共鳴管の人かな。モア行ってみましょうよw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:32:29.16 mT3RvODv
>>302
モアっすか、スワンタイプは作ったことないんですよね。ESも有るんで出来るんですけど。まずはD-58ESを作ってからになりますね。共鳴菅は12cmユニットでH1820の四角錐でほぼ完成の域に達しましたので、これからしばらくはバックロードホーンと遊んでみます。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:57:06.74 9YHRMfbw
すみません。お聞きしたいのですが、
バックロードホーンの組み立てって、音道や天底など
接着しておいて、最後に側板でしょうか。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:51:16.99 YIV/X8DM
何を作るのかなあ?普通のバスレフ作るより悩むとこ多いよねえ
開口部は組み立てる前に塗装しとくのがいいのかとか、配線は側板はめる前がいいのかとか、吸音材はとか

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:44:40.30 l/qK2d0w
>>305
そうですね。
設計は独自です。とりあえず側板以外を貼り付け始めました・・。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:57:34.12 5IF2hUCQ
D-127AV別のユニットで作った人いますか?
できたら感想など聞きたいのですが。
スピーカーマトリックスしていたらリアは何を使ってるでしょうか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 02:03:21.11 +UDg5Zea
結局FE203En-SuperはD55モドキに決定し作り始めました。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
D77に入れて見て、「ユニットによってはドライブしきれない」ってのがちょっと分かった気がします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch