【最先端】フルレンジ13本目【伝統】at PAV
【最先端】フルレンジ13本目【伝統】 - 暇つぶし2ch200:198
11/12/02 08:38:33.78 sWsVttMt
>>199
>すごい小さいのに、3wayアクティブ
まともでない似非マルチ(笑)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 09:27:37.38 RP0627lY
>>200
お前さんには男のロマンと言うものがだな
ウーファーが8cmだぞ?それを、3wayの
チャンデバで、アンプ6chで駆動。
箱庭、盆栽、まさに日本的美学。
アレイ化されて音源はほぼ一点。精緻。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 10:16:15.65 erDis9k3
>>201
104面白そうだね同軸3Wayかな? でも3インチのウーファーはマルチの意味が薄いね、
ウーファー用のパッシブ・ラジエーターでも有れば分かるんだけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 10:18:10.26 N631qDJQ
>>188-201
方式是非論争は↓でやっれっつ~てんだ!糞共!!

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
スレリンク(pav板)


構う香具師も荒し同然なw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 12:29:24.58 Dw8gY84n
まあ、ぼくは五万本くらいフルレンジ聴いたけどね、
良いものもある。でも悪いものもある。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 12:37:29.14 3KEGYq0F
>>204
5万本聞いたわりにすげー役に立たねえコメントだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 14:29:02.75 Z04wHSXE
>204
ぼくなんか一日16時間フルレンジ聴きまくって生活してるわけ。
そうして聴きまくって出した結論が
「いいものもある。だけど悪いものもある。」

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 14:39:13.00 b1CZO6eq
JBL4312Eは一見3ウェイに見えて実際はフルレンジ。
URLリンク(www.harman-japan.co.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 14:41:57.63 b1CZO6eq
マイクロピュアAP201も一見2ウェイに見えて実態はフルレンジ。
URLリンク(www.micropure.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 14:47:38.55 b1CZO6eq
プロで使われているフルレンジモニター。
マイクロピュア AP501Ⅱ
URLリンク(www.micropure.jp)



210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 18:55:44.16 bPGHBReU
ウーハーからネットワークのコイルを廃するのはいいけど、フルレンジとは言わんだろ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 19:07:22.14 XJnINuNg
フルレンジ+ツィーター
2ウェイだよね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:27:39.39 erDis9k3
>>206
「若い山彦」だっけ? 懐かしいなぁ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:39:19.22 lb0zZj/m
>>212
ググった。ワロタ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 22:36:55.02 m153Tskd
パワードなんだけど、ベリンガーのC5Aってどう?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 00:42:33.45 LgmBIMvO
株式会社フジテレビジョン V9スタジオ・DAVスタジオ( AP5001Ⅱpro )・
湾岸全音声スタジオ( 旧AP5001 ) ・株式会社共同テレビジョン( AP5001Ⅱpro )
放送大学マスター( AP5001Ⅱpro )・NHK宇都宮放送局( AP5001Ⅱpro )
NHK前橋FM( AP5001Ⅱpro )・ふくしまFM( 旧AP5001&AP5002特注 )・
株式会社毎日放送( 旧AP5001 )
URLリンク(www.micropure.jp)


216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 01:05:49.83 J+SJhFx5
15以上出ないので、お年寄りにはぴったりだよな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 01:31:06.39 a+WUoYhG
>>213
スネークマンショーのネタなんだよね喜んで貰えて何より。

>>214
AURATONEもどきだねナローだけどC50Aの方が良いかも知れない。
中古でしか入手出来ないけどBOSE101ITは今聴いても良い。
ホーン状のS字ポートはノイズが出に難いし計算上より低音の量感もある、W4-930SGやCHR-70v3入れると更に良い。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 02:49:55.94 JDWt8kah
>>217
なるほど。C5AとC50Aって特性が違うんですね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 08:55:29.99 bW4QAQ0H
スネークマンショーのネタがでるから、
もう15K以上は不要の年代。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 10:15:55.69 WGOZEqIH
レッツ・ロックンロール

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 13:38:49.70 J+SJhFx5
香港でマークオーディオの箱作ってる
ところ有るね。twinaudio08 かな。
メールして見るとしよう。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 04:16:27.43 k9+wOAgj
>>219
混変調歪は聴こえるから、年を取っても15~30[kH]位は必要になる。
最近のゆとり教育弊害症の方は解析する脳神経が鍛えられていないので
高音が聴こえても判断できない鈍感が増えているらしいので鍛錬が必要。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 08:27:57.03 4cfzGzqj
耳にある聴細胞は消耗品

強い音であるほど、感覚毛が激しく「おおい膜」に激突することになります。
この感覚毛が損傷してしまえば、振動しても「おおい膜」と接触できないので
聴覚が生じなくなるということです。この感覚毛は再生しないということです。
感覚毛は「再生しない」し「交換できない」消耗品なのです。
大切に使いましょうね。この手の難聴は高音域からということです。
高音域を感じる部分が手前にあるからです。
ヘッドホーンだけではなく、日常的に大音量は止めて控えめな音量にしましょう。

URLリンク(u-tmame.cocolog-nifty.com)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 23:43:39.39 POyA0fQa
IPS細胞さっさとしろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:47:04.03 jgetJlH+
お前らは頭の毛だけじゃ飽き足りず、感覚毛まで失う運命なのか・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 05:22:04.95 P4lM5uvw
フルレンジ+フルレンジで2ウェイ
これで境が無くなる。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 05:24:59.25 uS3kBlD+
そりゃ2スピーカーだべ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 11:16:00.84 bJK2EXoZ
スピーカーユニットのコアキシャルってやつはネットワークとか無しでフルレンジみたいに簡単につなぐだけですか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:01:09.51 P4lM5uvw
まったく同じフルレンジ二本だけど、割り当てる周波数を変えるんだ。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:29:16.65 Hhsm2hJx
>>228
コアキシャルはネットワーク必要。
構造上は単に2つのユニットをくっつけただけなんで、
構成上は2wayそのもの。
SP端子も高低別に2組ついてる。
フルレンジとは別物。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:43:59.42 P4lM5uvw
言ってる意味は、
ひとつのユニットで複雑な振動を達成するのはどうしても能力に限りがる。
そこで周波数に応じて役割分担させるわけだが、
同じユニットでそれをやってみたらどうか?ってこと。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:21:18.34 q1dQ0Tpd
ここはネットワークレス+シングルコーンが基本だからなあ。

メーカー製ではJBLが4435やDD66000で同じウーハーをスタガートにして
別の帯域持たせたりしてるけどね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:23:00.59 xyKnHvTY
通は309-8A

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:53:18.06 Bvab6Kdo
755Aはメカニカル2ウェイ。
URLリンク(www.kit-ya.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:32:16.52 17xfTE51
ユニットの得意な帯域は主にコーンのサイズで決まるから
同じユニットを2個使っても片方もしくは両方を苦手な帯域で使うことになる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:32:24.85 Hhsm2hJx
>>231
BOSE 200が似たようなことやってる。
ヴァリアブル2ウェイ、2本直列で過大入力時にはフルレンジ動作らしい。
URLリンク(speaker.kir.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 13:30:20.46 qXfQ3bGb
>>231
私は既にやってます、CHR-70v3でフルレンジとSWにわけてます。
SWに出来る理由はSW用のPR(パッシブ・ラジエーター)を使っているからで2.1chでは無く2.2chです。
利点は重いSW用のPRを別アンプで駆動するので音圧を自由に変えられ締まった重低音が得られます。
SW出力をLUXMANのセレクターに繋いで他のユニットと切り替えてみましたが、やはり同じユニットだと音色が揃います。
因みにPRは4発とも付けてます。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 14:26:47.29 mC6oDknr
>>237
>PRを別アンプで駆動
パッシブラジエーターには、磁気回路もボイスコイルも無い。
どうやってアンプで駆動する???
意味を知らない専門用語の乱用はは控えてください。

239:238
11/12/07 14:29:50.01 mC6oDknr
誤植しました。
×:意味を知らない専門用語の乱用はは控えてください。
○:意味を知らない専門用語の乱用は控えてください。
以上、申し訳ありませんでした。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 15:04:21.72 vazVVtAw
超訳すると
CHR-70v3+PR のL用R用、CHR-70v3+PR のSWがふたつで箱がよっつある。SW用の箱はLR用と同じかはわからんけどPRはLR用とは違う、
SWはハイカットした信号を別アンプで(CHR-70v3を)駆動してる。
ってことかな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 16:11:29.94 qXfQ3bGb
>>239
PRの使い方を説明する必要などないと思っていたので書き方が悪かったですね。
CHR-70v3 1ユニットに対してPeerless830878が1つと言う構成で、それが4組みありマルチアンプで駆動してると言う意味です。

>>240
フォーローして頂いてありがとうございます、仰る通り入力段階LPFを入れてます。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 17:34:57.37 5BSwRiuj
>>238
>>237の内容を読めば237=>>72だと思うんだが、
写真見なかったのか?
もっともマルチアンプ駆動の話はAlpairスレだったが。

243:238
11/12/07 20:46:26.83 qDcmksHI
>>241-242
いちいち過去スレと関係があると思ってわざわざ見る暇人はまれ!!
その文書は赤の他人には絶対に伝わらない"完全な間違い"
アスペルガー障害者と感じる。はやく治療を進めます。よろしくお願いいたします。
>>240 さんも
"超訳"と書いていて、偶然当たっただけだろう。 
"・・・てことかな"と自身なさげなのですが(W
>>242
>>72 との関連は全く感じませんので写真など見るはずがない。
お主も >>237 = >>72 と断定できないのはなぜですか?
Alpairスレもついでに見ている暇人ではない。

内容は、全く興味がないので、どうでも良いのですが
あまりに独自暗号化された文章だったので忠告しただけです。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 21:34:21.92 +gcq6jKi
>>234
>755Aはメカニカル2ウェイ。
ウソつくな!ホントはメカニカル4ウェイだよw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 21:37:00.31 4hcaMcXD
パッシブラジエターてどんな感じなんだろう
興味はあるけれど結局バスレフと同じ動作のような気がする・・・
ダクトからの音漏れを減らすって事なんでしょうか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 23:32:53.73 1w5JywtR
>>245
パッシブラジエター(ドローンコーン)の最大の欠点は
「バスレフより圧倒的にコスト高」なのだよね。
だから無くなってしまった。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 23:37:51.42 1w5JywtR
フルレンジユニットって「小型密閉箱」でも良いのだよね。
今まで大型密閉箱かバスレフ箱でないと駄目だと思っていた。
ちょっとびっくり。
URLリンク(shop.emimusic.jp)


248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 00:06:01.67 4nC/Y/bP
>>247
おいおい、中華デジアンもどきとSA/F80AMGで12万かよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 00:07:11.33 ThbFcOPr
大半が箱代だな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 00:55:39.66 WiQX+Omm
>>237の言ってるのは「チャンネル・ディバイダー」だろ・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 01:03:30.98 9DfeWHkD
>>247
ぼってますなぁ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 01:30:36.43 p3vbMVME
ターミナルはトリテックか
お亡くなりになったハズだが在庫かな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 11:20:33.42 OZDhMQVl
>>252
「いったんは生産終了となりましたが、今回の限定コラボ製品を契機に生産を再開させました。」
と書いてある。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 12:56:39.40 ave+Bmu4
箱代って言ってもあんな値段にはならない
けど、昨今のオカルト製品と比べれば音はいいからまだマシ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 14:11:57.65 G1pecckG
密閉で良い音ってのが魅力かな?w

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 15:15:24.43 KRQktXmQ
>>245
動作はバスレフと同じだけど、パッシブ・ラジエータはウェイトで共振周波数を調節できる。
その為に小さな箱でも共振周波数を下げられ、又ポートノイズが無いのも利点。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 17:17:55.32 OZDhMQVl
>>254
吸音材無しにする為に内部は複雑な構造になっているよ。
安くは作れない。
URLリンク(www9.plala.or.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 17:30:10.50 OZDhMQVl
>>256
其の分パッシブ・ラジエータはポートと比べると
値段が高くなる。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 17:57:59.09 KRQktXmQ
パッシブラジエータがコスト高なのは246も指摘してるが、ポートより大きい面積で実際に振動する利点もある。
何より密閉式に近いから低音が締まるし共振周波数まで空振りしない。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 23:42:32.44 ylaeEvOZ
この箱でペアで5万ならまあ買ってもいいな。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 14:06:44.36 dW8Wlsgl
ペアで5万なら買うの? まあ買うのは自由だけど
内部を凸凹にすればいいだけでしょ
MDFでもできるし
何処其処産の材木とかそんなの関係ないよ


262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 18:24:35.39 qbSxLqMj
>>260
MDFでは音質劣化でしょう。
無垢の青森ヒバ材使わないと意味ない。
URLリンク(aomori-hiba.jp)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 21:46:56.82 dW8Wlsgl
ボックスに無垢なんて使うのは無知すぎるよ
経年変化に無垢材は反りやひび割れが発生するのは
あたりまえ
合板使うのがベスト


264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:30:08.27 iNKxCrnJ
>合板使うのがベスト
あなたはそれで良いけど、私は嫌だ。
合板を部屋に置くのは。
無垢でもちゃんと作ればそったりひび割れたりしない。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:39:58.18 XNi5isLL
みんな今年、何組作った?おいら1組だけ(´・ω・`)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:55:17.05 DK6pwy9/
MDFで2組。
未塗装が1組。
無垢なんか絶対に使わないな。銭と時間の無駄。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 01:01:42.64 XNi5isLL
おいらはラワンっていうかコンパネ、塗装はしたけど
いい材料とか手が遅くなるんだよなぁ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 01:28:55.05 u4Z3z3gI
でもヒバって比重軽いほうだろ。
金出して人に作ってもらうんなら、
アッシュとかクリとかもっと重い木のほうがいいなあ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 01:28:56.81 10UXQsRP
>>264
ひび割れない方法教えて

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 05:50:53.49 TfrKlGYx
無垢でも貼り合わせなら大丈夫

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 09:13:09.74 QlaUrg2a
>>263
無垢材と言っても一枚板ではないよ。
角棒材を張り合わせて凸凹にする訳。
木材も十分乾燥させた物使うに決まっているでしょう。
URLリンク(www9.plala.or.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 09:17:44.94 QlaUrg2a
>>268
重いのは減衰特性が悪く駄目なの知らないの?
URLリンク(www.micropure.jp)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 09:20:42.69 QlaUrg2a
>>269
木材を十分乾燥させる事。
URLリンク(www.akitasugi.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 09:21:48.97 iNKxCrnJ
MDFは、紙を固めたようなものだが、固める樹脂のせいで結構重いんだよな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 09:26:19.07 QlaUrg2a
桐スピーカー
URLリンク(www.kit-ya.jp)

桐もエンクロージャーの材質として優れている様だ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 09:43:21.35 iNKxCrnJ
>>269
まずはまともな店で買う事だ。
普通のホームセンターのは、よく見て触れてから買ってもハズレがある。
生乾きのを堂々と売っている事もあるしね。

天然木というのは八百屋の野菜と一緒で目利きが必要。
木を選ぶときからスピーカー作りが始まる。

そんなのがいや人は、MDFや合板でどうぞ。
いつでも一定品質なのは大きなメリット。
モヤシや貝割れと同じだな。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 13:55:29.09 10UXQsRP
>>273
楽器作りのようだの。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 15:09:09.26 fdH80FRb
>>276
単板って音離れ良さそうだけど、板厚どの位がいい?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:32:41.62 bwtG12pD
乾燥させるって言っても天候で水分を吸うからね
わざわざ無垢をつかうのはアホか業者がぼるためのネタ及び自己満足

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:36:00.72 9r/LKixt
自作するのが一生に一度のことならそういうのもいいんだけどね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:59:14.17 iNKxCrnJ
>乾燥させるって言っても天候で水分を吸うからね
未乾燥の木を製材したものと、乾燥後に製材して水を吸ったものは別物。
自分の狭い経験の範囲でしかものを考えられない人だね。

君には無理だよ。さよなら。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:04:06.17 BnM60e7/
>>281
上から目線の嫌な香具師だという事だけが
伝わるコメントだなw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:16:30.17 w+Sj2xIq
ほんとにこのスレ嫌な奴が多いよなw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:19:05.11 9r/LKixt
>>283
ちょっと嫌味だったかな、ごめんね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:22:28.87 BBZ9QLfU
おれ材木の目利きができるんだぜ
そのうえムク材を買うカネもあるんだぜ
加工の難しいムク材を使いこなす技術だってあるんだぜ

オマエラ技術もカネもないやつは
もやしやカイワレと同じ合板使ってろや



いったいこの主張のどこがフルレンジと関係あるのやら。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 18:43:39.65 6LRYH9eH
君たちは本当にピュアだな
そりゃオカルトが蔓延るのは当然と言える

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 20:07:38.97 6zheZzev
年輪が密に揃ていて数十年掛けて乾燥した木なら兎も角、均一な高密度MDFの方がマシな場合が多いんじゃないかな。
箱を鳴らすのが好きな人はどうぞって感じかな俺はユニットを鳴らしたい。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 21:00:34.98 6zt0/+sA
こんなキチガイ共を相手にしたくないから
俺はメーカー製のを買うわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 21:37:31.63 Eed/Pif1
メーカー製っつってもガレージしか無い

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:05:32.80 S7700SKo
>>25です
おかげさまでW3-1319SAで今も良い音で聴いている所です

実は昨晩悩みに悩んだあげくMarkaudioAlpair7V3Gをポチってしまいましたw自分にはちょっと高価です(>_<)
そこで初めて箱を1ペア作る事になったのですが、最初は挫折しない様に練習のつもりでいきたいと思います。
例えばできるだけ小さな箱をspedで設計するとこんな感じで良いのでしょうか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
実は何を目指して設計したらいいか分かりませんw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:22:48.29 QlaUrg2a
>>279
その為の塗装でないの?


292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:24:12.72 QlaUrg2a
>>283
馬鹿な奴がそれ以上に多いけど。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:28:23.66 QlaUrg2a
>>285
安いスピーカー作る為にフルレンジ使っている訳ではなく
音が良いから使っている訳でしょう。
多少高くなっても音が良くなるなら合板やMDFより無垢材
使った方が見た目も良くなる。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 00:13:43.81 Qw07sdII
>>290
おいらだったらこんなかんじかなあ
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
100Hz付近からもっこりみたいな

295:290
11/12/11 00:47:36.44 0NEBa+br
>>294
ありがとうございます!
なるほどグラフをそういうモッコリした形にするんですね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 08:50:02.58 YrK6SsGT
>>293
MDFより無垢が勝る理由って何だろうね、均一な密度と剛性が得られるなら、
樹脂でもコンクリートでも構わないと俺は思うんだけどどうだろう?
箱を鳴らしたいんじゃなくユニットを鳴らしたいと思ってる。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 11:48:57.40 GtJlt1R/
>>296
気合と根性だよ。

298:62
11/12/11 12:22:54.65 3sp+ccCx
>>290
>実は何を目指して設計したらいいか分かりません
みんな最初はそうだと思う。
2、3台作ってみて、ようやく目指すところが見えてくんじゃないかな。

・何か基準を設けないと、方針を見失う。置く場所に合った外寸から設計を始めるというのもアリかと。
・ダクトの太さと長さの比は、ニアなら細めの方がいいかも。しかし、一概には言えない。
以上、参考にならない参考でした。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 12:30:53.76 CrOqBhHx
信じれば音も良くなるという無垢な心

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 12:51:13.45 7iCKVExO
>>295
ちょうどいいカットベニアとか売ってればいいんだけどね
URLリンク(yabumi.jp:8000)
11カット、板代ふくめて3000円でいけるかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 12:56:06.50 3sp+ccCx
>296
ユニットを鳴らしたいと思っているなら無垢は不要。
でもスピーカーを楽器だと思っている人は、MDFでは飽き足らない。
どっちが正しいか、という話ではないと思う。

>MDFより無垢が勝る理由
MDF製の楽器というのは見かけない。(合板製はあるけど。)
素材としては、MDFは樹脂に近いのでは?


>263
>無垢材は反りやひび割れが発生するのは
>あたりまえ
だから駄目だと見限るのも、それはそれで良い。
でも、なぜ反りやひび割れが発生するのかを考え、それを克服しようとしている人を「無知」というのは違うんじゃないか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 13:17:38.96 GtJlt1R/
コンクリート、てのも、なんだかなあ
ですし、見た目が大事です。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 14:09:52.77 7iCKVExO
>>295
3x6合板でスタンド込み
URLリンク(yabumi.jp:8000)
シナ合板でも1万円くらいか、いいなぁ羨ましいw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 14:11:20.27 Gc39wN7P
>>302
見た目なんて仕上げ次第。素材とは関係ない。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 14:59:33.40 ymH/AER3
法隆寺の修復に合板使っちゃまずいだろうが
スピーカーなら合板だろ。
無垢材が合板に絶対的に勝っている要素なんてなにもない。

306:290
11/12/11 15:03:09.09 0NEBa+br
>>298
>>300
ありがとうございます
ホームセンターで板のカットを頼むのも初めてなので参考になりました
まず設計から板のカットまでを第一段階としてやってみます(`_´)ゞ

あと教えてもらいたいのですが
ユニットデータのFoがspedのFsでfdはこの数値くらいにすれば良いんですか?

>>303ハードル上げました?(゚д゚lll)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 15:19:55.00 7iCKVExO
>>306
よく計算したら、スタンドの柱が取れないやテヘ
ホームセンターでカットしてもらうときは、細い方からカットするようにすればズレにくい
重ね切りおkかどうか事前に聞いておけば、カット代節約になる
fdについてはよくわからんです

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 15:31:58.24 xD6C78pm
>>296
箱は鳴らしたくなくても鳴ってしまう物なのだよ。
本気で鳴らない様にするにはタイムドメインの様に円柱形か
卵形にする必要が有る。
どうせ鳴るなら「綺麗に響かせる」と言う考えになる訳。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 15:44:34.33 7iCKVExO
タイムドメインスピーカーが卵形してるのは定在波を抑えるためで
箱鳴りとは別なハナシのような。。。スイマセン

310:296
11/12/11 16:31:43.15 m8g4Veps
>>301
実際に楽器にユニットを入れている人も居るが、ここで語られてるのは20mm、25mmといった厚さだと思う。
そういった物で積極的に鳴らすと言うのを疑問に思う、つまり無垢がMDFに勝ると言う根拠に乏しい気がする。
逆に無垢が劣ると言う事でもないんだけど、個人的にはニュートラルが望ましいから均一素材なら拘りはない。
どちらが正しいかを議論するつもりはないので好きなようにどうぞと言う立場。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 16:48:39.34 iL31mbL7
箱を鳴らしたくないなら、MDFがお勧め

なるべく箱は鳴らしたくないけど、どうしても鳴ってしまうものと考えるなら、バーチ合板など合板系材料がお勧め

楽器のように積極的に鳴らしたいなら、無垢材がお勧め

設計思想によって適切な材料は変わるので、どれが最も優れているか、一概には言えない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 16:51:40.95 WjdVQYxf

鳴らしたい
  鳴らしたくない
      鳴らしたい



313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 16:53:39.49 82YVhP4W
鳴らしたいなら楽器みたいに薄い板使えよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 19:30:12.69 72dJJiDw
>>310
よっぽど大型でない限り、響き重視で25mmというのは無いのでは?
ちなみにうちは12~18mm。

この人も言ってるから、というのを理由にするつもりはないんだが、MDFと無垢を比べている
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
では、「MDFは何でも無難にこなせる。しかし伸びやかさや生彩感が感じられない」という事になっている。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 19:32:13.31 72dJJiDw
>>305
下手な無垢よりも、良質の合板の方が音はいい。

でも無垢が合板に絶対的に勝っている要素がある。
それは見た目だ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 19:47:40.95 zXhBtYLo
18万w
そりゃ会話が噛み合わないわけだわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 19:55:30.87 0Ejq5cU7
>>313
「楽器みたいに薄い板」
それをしているのがマイクロピュア。
URLリンク(www.micropure.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 20:43:46.56 fj3gEK8b
>>315
塗装をきれいに仕上げればいいだけじゃないの
まあこればかりは塗装のレベルがものを言うんだけどな
それも自作の醍醐味ってことで

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 20:47:21.42 I7Z8afh6
塗装ゴテゴテの見た目でいいなら合板でもいいかもね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 20:52:41.53 82YVhP4W
>>319
塗装以外にもツキ板や塩ビシートなどなどいろいろある。
木目なんかイラネ

321:310
11/12/11 21:06:59.38 m8g4Veps
>>314
12mm、15mmと言うと3、4インチのユニットがメインだと思うんだけどどうかな?
でも、そうなると「伸びやかさや生彩感が感じられない」とまで箱が鳴くのかと疑問に思わない?
どんな素材でも振動するんだけどユニット以上に音に影響与えるのって、それこそバイオリンの様に
薄くてポート?の開口径が大きくないと物理的に無理だと思うんだけど違うかな?


322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:14:52.34 CVwtN0QU
樹種にもよるが、無垢材の木目は素晴らしいものが多いよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:21:06.65 zXhBtYLo
木目が素晴らしいのはわかるけど、FE103のバスレフに18万はちょっと(;´∀`)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:23:13.53 CVwtN0QU
>>323
アレに18万はないなぁ
自分で作るから意味がある

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:24:17.67 0Ejq5cU7
>>321
ヴァイオリンって平面の板など無いでしょう。
全部厚さの異なる曲面で作られている。
「厚さを変化させて全て曲面か球面で作る」が
肝なのだよ。
最新のスピーカーの箱には直線部分は少ない。
URLリンク(joshinweb.jp)

326:310
11/12/11 21:31:20.53 m8g4Veps
>>325
話の論点がズレてないかな、形状による音の変化ではなく素材による音の変化なんだけれど?
因みにギターでも何でも構わないよ。

327:310
11/12/11 21:38:22.93 m8g4Veps
付け加えると、ギターで素材が違えば音(響き)は変わると思う。
問題は321の様なスピーカーで大きな影響があるのかと言う疑問。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:57:29.41 zXhBtYLo
ちょっと塗装失敗してムラになっちゃった、次回作はがんばろうっていうノリなんだし
渾身の一品物、職人のワザっていうのと比較する方がバカげてるとは思うけど
日ガタの補強入れるのは参考になるかな

329:314
11/12/11 22:14:17.16 72dJJiDw
>>321
>箱が鳴くのかと疑問に思わない?
疑問に思わない。
3、4インチだと、箱鳴りしないと考える方が不思議。

>ユニット以上に音に影響与えるのって、物理的に無理だと思うんだけど違うかな?
前提が極端だな。
箱がユニット以上に影響を与えるとは思わない。(他の無垢派もそうは思っていないだろう)
しかし、無視はできない程度に影響を与えると思っている。

君は
>どちらが正しいかを議論するつもりはないので好きなようにどうぞと言う立場
のはず。
だったら、好きなようにさせてくれ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:48:48.94 WWx4sOqC
キチガイ共が不毛な議論を続ける一方
便器メーカーは、お得意の陶器ですばらしいスピーカーを作っていた

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:49:07.44 WWx4sOqC
URLリンク(speaker.kir.jp)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:49:36.57 eZlKWEuu
>>314
ブラインドテストしてみないと何ともだな。
ブラインドでやると、たいてい聞き分けられないし、
大幅に結果が変わる場合が多い。
人間にとって、視覚情報はとっても比重が大きいんで。
板厚も15mmみたいだけど、18mmとかもっと厚くするとどうかなあ。

>>317
マイクロピュアのAP-201はMDF+突き板。
AP501とかも特に書いてないからMDFだろう。

ウチにある10cm用の箱は、
ホワイトアッシュ25mm、バーチ合板18mm、MDF18mm、MDF15mmってとこ。
いろいろユニット付け変えても、よくわかんないけどなあ。
それぞれサイズもちがうしなあ。
とにかく、ユニット変える影響が一番でかい。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 00:28:59.27 kn2ag3fP
結局素人の箱はプロには敵わないと言う事だよね。
URLリンク(www.kit-ya.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 02:06:35.73 Gm4udlgH
>>332
君が言うとおりだよ。
視覚情報はとっても比重が大きい。

ところで
>ホワイトアッシュ25mm、バーチ合板18mm、MDF18mm、MDF15mm
ということは、「無垢でも音は変わらない」というのは君の脳内想像なんだな。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 02:52:32.65 EhSbKL0f
>>334
>ということは、「無垢でも音は変わらない」というのは君の脳内想像なんだな。

この部分、意味が分かんないんだけど。
いつ俺が「無垢でも音は変わらない」と書いた?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 05:31:30.88 s82sB4vd
業者必死だな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 16:25:29.79 rv3WOJMA
弦楽器のボディは共鳴箱。エンクロージャとはまったく別物。
楽器をやってないやつがオーディオを語ると滑稽なことになる。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 19:42:21.76 Gm4udlgH
エンクロージャは共鳴箱と全く別物、って何の根拠があって言ってるのか謎。
(共鳴箱型エンクロージャなんてのもある。)

音楽を解らないやつがオーディオを語ると滑稽なことになる。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 19:54:02.04 Q9SSu4WS
メーカー品とか工芸品の完成スピーカーシステムや箱を語ってるならいいんだけど
自作スピーカーなら、日曜大工的な木工技術の範囲でお願いしたいw
曲げ加工とかポリウレタンコーティングとか2液ウレタン塗装とか漆塗りとか
ちょっと現実味がなさすぎる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 20:35:38.70 A+Y5CtqX
楽器は歪で音を作るんだけど、スピーカーではそうはいかないってことかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 20:38:50.68 B/j1AKcb
塗装はふつうにホームセンターで売ってるラッカースプレーで
いいよ
MDFは吸い込みハンパないからシーラーで下地作って
300番のペーパーかけて
まんべんなく薄く重ね塗り
それで終了

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 20:42:25.61 rF+bodhA
オラは値段で勝負だから、一番安いコンパネを多用してるw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 20:46:18.13 B/j1AKcb
あ、それからさ、
なんかヲタな人達は勘違いしてるような
楽器じゃないんだから何々産の無垢とかさ
完全に関係ないから
電気で鳴らしてるだけの音響装置にすぎないからね
スピーカーなんて
ま、家具的なインテリア要素も大事って人は無垢だろうが
なんでも使ってくれて結構だけどそれが音質云々ってのはちょっとね


344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 07:59:55.99 lIhncjh7
共鳴箱を科学
URLリンク(www.gxk.jp)

ユニットの場合は何故箱が必要なのか、密閉・バスレフではどう変わるのか、これが分かっていれば答えは出ますよね。
箱を鳴らすのか箱で鳴らすのか、実際に色々自作してる人は分かりますよね。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 13:59:56.76 vvEgi5kA
>>337
ONKYO D-TK10
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 14:06:03.70 vvEgi5kA
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
楽器の響きを活かしたキャビネットを作りたいというコンセプトのもと、
(株)高峰楽器製作所と共同で試行錯誤しながら最終的にギター作りの
ノウハウを活かしたこの形に決定しました。
また、側板は薄いマホガニーの単板を使っていますが、ギターに使われ
ている力木を改良して変な響きや分割振動を起さないよう補強しながら、
豊かな響きを実現しています。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 14:11:47.36 VCKY/vxq
欲しいなら買えばいいじゃん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 14:25:57.45 j5qUFInF
俺はダンボール
URLリンク(jisaku.155cm.com)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 14:27:42.29 adUTD8w6
>>348
おいもう少しなんとかしろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 14:32:00.47 K1G+5Uw9
D-TK10のバッフルや底面と側面の厚みをみれば、これまで貼られたリンクの箱と全く違うという事がわかるよね。
まぁ、商売だから高く売りたいのはわかるんだけど、、、

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 14:46:52.21 DX7twGSt
>>345
それは廉価版、本命はこっち。
Kiso Acoustic HB-1
URLリンク(www.takamineguitars.co.jp)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 15:27:15.59 VCKY/vxq
だから買いなってば

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 15:44:06.75 K1G+5Uw9
竹繊維(2mm厚)で作られた花瓶に2インチのauraを入れた事がある。
非常に面白い響きで楽しいんだけど原音再生から遠ざかる。
そもそも弦の響きを増幅する為の箱と、アンプで増幅されるユニットの箱
を同列では語れないわな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 16:51:57.85 i/rkzr8L
箱が鳴らなければユニット本来の音が出るつーこと?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 17:57:17.55 26Xw35yC
>>354
出ない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 18:02:11.29 IWBE9QZa
ユニット本来の音と、
ユニットの振動板だけが鳴った音と、
ユニットを含めたスピーカーシステムが理想的に鳴った音は
違うんでしょうなあ・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 18:35:34.38 vvEgi5kA
鋳鉄製エンクロージャー
URLリンク(www.usui-cast.co.jp)
URLリンク(www.usui-cast.co.jp)


358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 18:43:47.47 vvEgi5kA
金属吸音材「ラスク」
URLリンク(www.rask.co.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 18:47:40.60 vvEgi5kA
ハセヒロの「コンクリート・バックロードホーン」
URLリンク(www.hasehiro.co.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 18:48:19.22 VCKY/vxq
だから、それを見てどうしろと?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 21:45:17.90 vvEgi5kA
>>360
コンクリート・エンクロージャなんて自分で作れるでしょう。
バックロードホーンは無理だが。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 21:58:47.29 VCKY/vxq
ヴァリクラさんの高剛性バッフルみたいに、流し込みなら考えられなくもないけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:57:22.22 f8jk4nRW
MDFで十分ですよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 05:46:39.67 oWSkEm9I
>>290
fdもっと低くしたほうがいいんじゃないかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 13:59:42.66 XUMiSP0l
>>364
>>294の提案が出てるけど、もっと低域伸ばしたほうがということだろうか
せっかく2万円近いユニットだから、もう少し欲張ったほうがいいんだろうか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 15:52:45.12 S+aavrS5
>>365
364じゃないけど、まずはユニットデータが違うv3(G3)はFs70.5Hz。
箱が小さいからFsは60Hzぐらいが下限かな、フラットにするか294の様にするかは好み。
ここは皆親切だから色々教えてくれる人も多いが、25(290)は教えて君過ぎる。
自作のブログやPRCK AUDIOのブログの様にユニットの細かい解説なんかも色々読んだ方が良い。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 16:01:03.74 S+aavrS5
因みにv3(G3)のデータを入力して290の寸法でφ35mm、長さ120mmでFs=61Hzで大体フラット。
120mmはちょっと長いけど箱が小さいから仕方ない、因みにMarkさん曰く10㍑で50Hzぐらいはイケると言ってる。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 16:01:15.85 XUMiSP0l
いろいろ試した上で聞いてるんだから、教えて君は酷なんじゃね?
少なくとも何が言いたいかわからない、リンクくんやうんちくクンよりは盛り上がるし

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 16:26:19.66 S+aavrS5
>>368
悪い意味で「教えて君」と言ったつもりじゃないが、酷だと思う人が居るなら訂正する。
でもね、アドバイス貰っても自分が納得できるかは、ある程度改良したり自分でやらないと駄目だと思う。
個人的には3.5~5㍑ぐらいで作るなら、Tang Bandのドロンコーンを使って高さを伸ばし奥行きをもう少し短くする。
私もオクでBOSE101MMGや101IT買って調べたり、塩ビ管のエルボで曲げ伸ばしたり、試行錯誤して現時点で思う方法
なのでこの先変わって行くよ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 19:59:27.69 Vb/mFa30
坊主の101ってクソみたいな音だな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 20:12:58.34 sxRWAAp6
>>370
もう101は販売していないよ。
URLリンク(www.bose.co.jp)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 20:37:14.21 S+aavrS5
>>370
音の良さなら101IT、MMシリーズとユニットが違う、もっと良いのは121、あくまで当時としてはね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 21:13:55.69 sxRWAAp6
市販フルレンジメーカー。
URLリンク(www.eclipse-td.com)
URLリンク(www.micropure.jp)
URLリンク(www.47labs.co.jp)
URLリンク(www.soulnote.co.jp)
URLリンク(www.cafeo.tv)

374:290
11/12/15 23:10:27.13 /3BHba+O
>>366
ほんとうにピュア板一親切な人が集まるスレですwもちろん自分で調べる努力もするので今後ともヨロシクお願いします
エンクロージャー板厚でググったら参考になるブログ?を発見したのでちょっと勉強して、ユニットデータを入力して設計をし直そうと思っていたのですが
ちょっと残業と風邪と逆流性食道炎でヘロヘロなので・・・かぜ薬飲んで寝ます(~_~;)
皆さんも風邪に気を付けてください


375:366
11/12/16 08:49:37.61 3TIG/guZ
>>374
こちらこそ宜しくお願いします。早く風邪が治ると良いですね。
折角Alpair7を買われたのですから是非楽しんで下さい。

v3(G3)入力データ
FS 70.5、SPL 85.8、MMS 3.95、QMS 3.07、QES 0.65、QTS 0.54、VAS 4.58、RE 5.4、LE 0.0213
CMS 1.27、BL 3.83

376:364
11/12/17 20:49:00.63 uU82FwJw
>>365
W3-1319S→Alpair7V3Gの流れでダクトの音そこにかぶせるんかいと思っただけだ
>>294はもちろん問題ない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 19:11:45.07 canYrG1P
URLリンク(www.sharkyforums.com)
ロジクールのスピーカー、何気にタンバンなんだな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 19:56:20.48 +IefEKYL
タンバンはFostexやVISATONに並ぶくらいのOEM実績はあるよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 00:31:19.47 snhMkE3f
コイズミ無線振り込みメールしてから音沙汰なしなんだが
あそこっていつもそんなもんなの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:02:25.70 IVp6UWYk
コイズミは翌日ではこない。3日目でこないようなら催促してもいいと思う。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:09:12.00 snhMkE3f
そうなのか
アマゾンみたいなので慣れてるから不安になった。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 09:20:44.20 RsgS09yO
TangBand w3-315E ての、マグネシウムコーンのやつ。
これ紙と比べてエージングに時間掛かる?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:38:05.10 BgOwBIHW
Wavecor FR090WA02 9cm フルレンジ

これ如何なんだろ、データシート見ると
低音は良く出そうだけど、10kHz以上でアルミコーン特有の暴れが凄いのかな?

Peerless 830987と比較すると、低音は少し強調、高音の指向性の強さが気になるな…ん~

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:02:17.83 4sULkcZd
URLリンク(www.wavecor.com)
これはすごいな
共振抑えるコーティング材塗られてないのか
軸外での落ち込みも酷いしウーファーとしか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:22:17.83 M36tRGES
ほう、これは良いウーハー…
…フルレンジ…だと!?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 21:48:40.74 OvJ0lEz4
PARCの8cmの予約受付なんてやってるけど、コイズミのフライングなんだろうか
フラミンガーとしてはちょっと気になる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 07:00:43.36 s1lYaLVW
>>383
これは絶対にフルレンジじゃ無いです

>>382
金属の振動板は紙よりエージングが効くと思います。
SA F80とかそうだった。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 13:29:07.26 4RekUzAb
麻布オーディオとかコイズミで扱ってるCIAREってどんな感じ?使ったことある人居ませんか?
特にコイズミで扱ってるHX135が気になってて、ALPAIR10V2とどっちにしようか迷ってます。
ググってもCIAREのレビューはほとんど無くて。

ALPAIR10V2のが無難だろうけど、よく聞くソースが古めのロックとジャズだからなぁ・・ALPAIRは合わない様な気もします。
CIAREだと箱に困りそうだけど、どんな感じなのか気になってます。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 19:40:14.00 33ePS/o1
それはあなたが人柱になってここでインプレしなさいよ
なんでもかんでも他力本願じゃね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 17:29:26.36 fGkefD15
DIATONE P-610FB-RPE 6.5インチフルレンジ(復刻版)
URLリンク(www.sp01.jp)


人柱になってみました。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:12:45.07 bWcxgip1
いま涙でキーボードが霞んでるんだよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 01:54:57.51 yOYiJcF4
今日久しぶりにFE103e見たら、10センチの割にコーンが小さい気がした。
接着面広いのかな。
あれ狭く出来たら能率上がると思うとちょっと惜しい。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 05:01:58.26 zmI96KKV
P610以前持ってたけどね、20L位の箱だとやっぱり悠々とした低音は出なかった
でも中高域の音は素晴らしかったな、12㎝でこういうユニットったらなんだろね、
我儘かもしれんけど、幅20cm以内のトールボーイで悠々とした音が聴きたいんだよね


394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 16:58:24.16 QjCa5hPA
フルレンジは音にパンチがある。
マルチでは絶対真似できないメリット。


395:390
12/01/06 16:58:42.82 HQzYr2Bp
>>391
P-610Bとは全く違う音がしております orz

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 17:00:34.90 yA/TEft4
>>394
歪んでるだけだよ。
今4wayマルチアンプとalpair6並べて聴いてるから間違いない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 20:55:09.77 6fGHffrt
>>396
マルチアンプって4wayなら4台とも同じアンプで揃えるの?
やっぱ拘るには、10台くらい買って選別とかするの?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 22:58:52.62 YuVK1148
>>397
何だこのバカはw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 23:01:33.17 BgLnJKI2
>>397
流石に釣り針でかすぎて食いつけんぞw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 23:03:21.31 6fGHffrt
こだわるならそのくらいやって欲しいなあ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 02:42:53.06 R6alfqKE
P-610の復刻版って要はパチモン?


402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 03:23:53.96 3MlvoETh
>>401
何処で製造しているのか不明。
P-610なら、アルニココの字型磁気回路がメインでフェライトのFを復刻しているのが企画上変。
鹿皮エッジは定評はあるようですが、なめし具合と厚さで音質が変わるらしい。
そして、オリジナルはそうではない。
そもそも、肝心の振動板が何処の製造なのかで音はかなり左右されるが全く不明。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:46:57.75 sQhvyoi2
復刻版の人柱さん乙です
俺は・・・かなり怪しいと判断したので完全スルーします

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:00:58.22 yveWqSIf
だろうね。でも、おいらはスルーできなかった orz

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:52:03.73 cuU7wi4n
>>389
人柱になってもいいんだけど、そこそこの値段がしますからね
無難にalpair10v2にしようかなと思い始めてます

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:08:03.47 el2svaIQ
今度古いスピーカーのツイーターが逝ってしまってウーハーユニットだけ残ったんでそのユニットだけでスピーカーを作ろうと思うんですけど箱の木材ってどんなのがいいんですか?低音バリバリっていうよりも中音クッキリが好みなんですが。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 02:41:43.39 WgoZJNRu
MDFでしょう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 04:13:18.02 el2svaIQ
>>407
例えばmdfにした場合厚さはどのくらいがいいのでしょうか?ユニットサイズは20cmです。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 07:19:16.53 WgoZJNRu
>>408
12ミリで十分ではないでしょうか
ホームセンター等でも切り出しはしてくれますよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 11:16:34.71 HAuVy6Wa
12ミリって本気で言ってるのだろうか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 11:26:33.07 cuNKWJ/p
最低その倍はいるわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 11:31:18.80 DhAtDISQ
まあ20cmユニットを収めるのに12mmより薄いのは良くないな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 12:55:06.85 7dGmhKw5
18mm厚くらい使おうや

414:sage
12/01/08 14:06:27.72 kDwx4hFV
lowther DX3を買ったアメリカの店で交換したらプチトラブルになって、
そのアメリカ人の店で自作したユニットの方がいいと抜かすもんだから、
きれて買ってみた。まんまとのせられた。
Audio Nirvana Alnico 8、ちょっと大きめの自作箱に入れたけど、躍動感はわるくないです。音楽的。
Lowtherとは比較する傾向ではない。もうlowther売らんでいいよ、親父。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:05:17.12 FFtY42ng
>>413
基本的に箱の厚みが増すことによって音にどんな影響があるもんなんでしょう?


416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:06:09.27 zFZrp04S
響きが減る

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 20:21:41.65 7YU3L+6x
木固めエースとやらを使って硬さと重さと響き具合を調整できたら楽しいかなと妄想してる。
あぁ、最近時間と面倒さとコスト考えてなかなか実行しない、、
実行能力高いみなさん凄い。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:09:31.09 BJieHa61
Tangband に1772というNo.の8インチフルレンジがあるの始めて知った。評判聴いてますか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 01:04:42.20 H/z+X/wx
箱の響きが減るということはユニットのみのある種純粋な音のみになるということかぁ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 02:12:58.60 JnYcvbqG
みつを

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 02:42:27.50 wDmUUFWn
無駄に厚くするのもなんだかなあ
基地外みたいに大音量で鳴らすわけでもないのに
無駄な労力と材料、お金の無駄

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 03:59:48.06 VbfYb+Ge
ファンドか石膏でホーン作れないかなあ。
セメントは切削性悪そうだし。。。
ユニット溜まってきたw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 09:55:10.71 7P9Lx4Mv
>>419
そうだけど、良し悪しだな。
純粋に「機械」の音になるんだら。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 13:24:26.80 OC2Hv5uN
純粋に不要振動の音を聞いてる訳ですね。
板を厚くしなくても不要振動から逃れる方法は有る。
有る程度の機械的強度は必要です。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 02:06:10.00 ZWdTWboS
板の厚さという発想がよくない。
三次元的に響かない構造にすればいい。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:05:38.91 oKiJZyFK
それができれば苦労しない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:07:48.82 JIyUOGFs
自作では難しいな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 03:25:47.80 OrB3REJS
板の厚さよりか補強の方がはるかに効果があるはずでござる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:15:25.12 CdgQnjrY
>>428
当然だよね。
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:38:54.99 c7gVnPmt
>>429
それは、設計発想が違う、強度でなく、
箱の響きを綺麗にする楽器の発想を取り入れている。
内容が全然違う。
素人には、まず無理な設計。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:02:13.48 oKiJZyFK
>>429
これを見て「補強」と感じる発想が信じられない。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 12:03:35.04 OnK/UbXJ
>>429のリンク先のそれを布団で包んで聴いてみたいなwww

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 14:25:32.06 PD+Fhpb0
alpairなんてどこがいいんだろ
Wattsのほうがまだましだ ブツブツ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 17:15:43.67 C/3NDjs4
ギターにユニットつけたら音いいのかな?
ラッパ系はあるようだがw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:18:03.29 +x4SyjiP
パーティクルボードの安っぽい箱も案外良いもんだよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 01:23:55.26 9xWH6zTn
箱なんていらないホーンさえあれば

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 01:39:01.76 L0XyOAK/
>>435
市販品のほとんどはパーティクルボードだしなあ………
コストの問題だろうけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 12:50:24.91 KyXeM0Nx
ホーンなんていらない箱さえあれば

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 01:51:26.64 ve7Cn4Pi
4インチフルレンジを買って、初めてスピーカーを作ってみた。

塗装前なんだけど、試しにテレビの音声を鳴らしてみたらなんか悲しくなった…なんだこの蚊の鳴くようなスカスカの音はorz
塗装とエージングに超期待

チラ裏すまん

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 07:55:29.22 vN0sTe3C
どんなのを作ったのかしらないけどダクト以外から空気漏れてるんじゃないの?


441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 09:05:10.04 9V7Kyv+d
>>439
イヤフォン端子とかに繋いでるんじゃ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 14:10:00.28 n3lbwt0w
>>439
4インチフル、初めはそんなもんさ。
小音量でエージングしても期待薄。
調教するつもりで、壊れない程度の大音量で慣らしてやると化けるかも。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:32:36.90 Hom1L/8c
アンプの音が素直に出ただけだったりしてな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:44:43.82 HoR+Zagm
ハダカで鳴らしても蚊の鳴くような音っていうのはありえない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:20:03.63 jdI6N5tL
なんの4インチ買ったのかすらわかんのにどうコメントしろとw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:23:02.92 m10oFTcQ
4インチっていっても、ハイファイ用じゃなくて、ゼネラルユースのものじゃないのか?
ラジオ用とかだと低音スカスカだぞ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 19:03:21.79 9cOYIV/f
タンバンW4-927SEで、初自作なんですけど 
こんな感じでいんですか?
URLリンク(loda.jp)
5.1chのフロントに使うつもりです。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 19:23:24.68 oovP3+5i
お主の愛が足らんのじゃ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 20:49:55.41 HoR+Zagm
>>447
せっかくですから、もう少しモッコリさせてみてはいかがでしょう
URLリンク(www.dotup.org)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:09:50.10 TXP7It/6
>>447
吸音材、補強のこと考えると、もうちょっとクロスの部分
盛りあがっていい気がする、経験上

451:447
12/01/17 21:19:55.78 NjMJVzV6
>>449
おお~なるほど、板取までありがとうございます
それでいってみます



452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:29:05.18 HoR+Zagm
あ~なんかSEとSDでは微妙に違うような
ググったらW4-930SGってヤツのほうが盛り上がってるみたいだけど

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 02:38:29.10 dv55OICf
DaytonAudioのND65-8、これすごくいいよ。小口径なら超お勧め
1L程度の箱でも15Hzからちゃんと聞こえる。実際音の厚みはこのクラスじゃ抜群
能率低めだけどね。ニアフィールドのシステムでパソコンにつないで使うわ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 02:51:48.63 3YO3dfHt
Daytonの中の人が赤面するわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 04:17:48.04 Wk6vMQji
おれもND91-8 持ってるけど、確かにこれは良いものです。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 07:14:56.42 v1hFx7TP
>>390
これがP-610とは別物なのはまあ予想できたことだが
まあそれはそれとしてこのモドキの音自体はどうだったんだろうか


457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 10:09:31.38 caWv/9zh
>>390
ダイトーのDS-16Fとどっちが良いんかね?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 02:12:41.06 KQ4sJRgU
Daytonの4インチフル(RS100-8)を4つ買って、空気室5Lのバスレフでひとまず1ペア自作してみた。
こんなサイズでも結構なるもんですな…

残りの1ペアは空気室6Lで、スリットバスレフにしてみます。
そして気に入った方で片側ダブルで作りなおして…

しばらく楽しめそうですw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 00:49:19.49 40qeW2Ft
フルレンジユニットを交換するのは楽しいですね。
ただケーブルとユニットをつなぐ端子は、金属端子のみと
通常のスピーカー結線端子のようにケーブルをねじ式で固定する方法に大きく分かれます。
金属端子だけならファストンつければすむ話なのですが、この混在についての解決法を模索しています。

ひとつの方法としては、ケーブルむき出し状態としておき
金属端子だけの場合は接着性に弱点があるものの、
強力で小さい絶縁されたクリップでケーブルと金属端子を固定すれば
いいかなと思っています。他に良い方法あるでしょうか。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 00:50:49.78 40qeW2Ft
その場合変なワニ口クリップ使うよりは、強力小型な洗濯バサミでもよいことになります。
そんな製品ないかなあ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:08:13.47 /VRNP1An
短いケーブルつけてファストンのオス着けるんじゃダメなのか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:12:49.34 U3hcFXrH
ソレダ!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:37:12.01 40qeW2Ft
紙製とかプラスチック製のガチャ玉というのがありますね。これはいいかもしれない。試してみる価値あり。
URLリンク(www.askul.co.jp)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:38:41.98 40qeW2Ft
461 短絡がやや心配ですね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:50:53.78 /VRNP1An
>>464
専用の絶縁体があるだろーが

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 01:57:02.33 /48SrjKT
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 15:06:01.95 ufcjiXy2
>>464
直径2mm長さ3cmの銅単線の片端をハンマーで叩いて潰し、
ファストンに挿せるように加工するとか。
数値は思いつきなんで実際にやってみないと適正値は出てこないけど。
短いケーブルでも太めの熱収縮チューブ使って、
端子にかぶせたところは収縮させなければ、
接続時に端子をカバーできるようにはなると思うが。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:16:11.58 kftkfDQf
FF85Kがうるさいのでタンバンのキノコに取り替えたらずっと低音が出て聞きやすくなった
だが高域のきらめきが無い 両方鳴らすには並列でつなげばいいの? 4オームになるだろうけど気にしなくてもOK?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:54:05.81 QeJXb40A
>>468
並列は干渉とかいろいろあって難しい、
おそらく、w3-593sgがあなたの好み。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:34:23.18 x4KYeDpU
>>467
だから専用の端子カバーが売ってるって

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 00:23:03.31 oQ0QDxFc
>>468
FF85WKに代える
そのままポン付けおk

472:464
12/01/28 00:36:37.24 oFGthjbr
専用の絶縁体ってどんなんだろう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 01:59:03.01 VLz623Ns
なんで通じねえかなあ・・・
URLリンク(www.buhinya.com)
こういうのじゃダメなのかと言ってんだが
大抵は同じ売場においてるもんだと思うが


474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 02:07:24.94 3ZrPxkcn
>>472
売ってるって書いてるだろ
ファストン端子+絶縁スリーブでググれ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 02:32:43.89 Jgmeel6K
>>470
俺にいうなよ。
464がファストンにスリーブ使ってないみたいだから、
熱収縮でも出来るよって書いたんだから。
スリーブはあとからじゃ切らないとつけられないだろ。
俺は以下のを使ってるからスリーブも使ってるよ。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)


476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 05:57:47.50 nreKiG7l
ねちゃねちゃしないビニールテープ売ってるやん
それでええよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 08:50:17.68 2fCcZ3UL
>>468
確かにキノコはきらめきタイプではないが、もう少し聞き込めばそれなりに高音も出るようになるよ。
それでも駄目なら469お勧めのW3-593SG。これは定番。
竹繊維のW3-1319SAやW3-1318SAなんかもお勧め。
上品な高音が出る。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 16:09:29.54 cVbk0uqL
オクで自作スピーカーを落札して、初めてフルレンジ一発を聴いた
弱点もあるけど、ハマった曲を鳴らした時のリアルさが凄い!
色々たくさん作りたくなる気持ちが少し解った

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 19:47:04.71 wHrlGkHm
どこの何を買ったんだ?わからねーよw
カスみたいなスピーカー買って弱点とか抜かしてんじゃねーぞ蛸

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:06:06.23 qpOdG/Mv
俺はB&Wの685から、ParcAudioの13cmウッド+バックロードホーンにしたけど、とにかく音の繊細さがイイね~
夜中に小さな音で聴いてる時にフルレンジのありがたさを感じる
市販SPも高いモノはイイんだろうけど、AV兼用クラスでは微妙な表現は苦手なのかなと思う
ビバ!! フルレンジ!!

481:306
12/01/30 00:58:29.94 av3x2rF9
>>306からずいぶん経ってしまいましたがようやく板をカットしてきました。
ホームセンターのおばちゃんが思いのほか精密なカットをしてくれてホッとしました。
なんせ誤差を直す技術を僕は持っていませんからw
嬉しかったのでうp



482:306
12/01/30 01:01:49.02 av3x2rF9
うpしますURLリンク(beebee2see.appspot.com)

小型作業台やら自由錐なんかもポチったので一作目の箱は高くつきましたw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 01:51:03.86 EvMXp7/1
ハタガネやF字クランプもあったほうがいいと思います。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 10:20:26.67 m+T+/9yP
何度見ても、白木の組みあがったばかりの木工っていいな。
フレッシュな気分にさせてくれる。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 11:26:45.81 CdgH351Z
MDFでもいいのか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:57:24.49 pZUAGQjT
でもってなんだよ、高級素材じゃないか
ボンドのハミ出しがみっともないから使わないけどさ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:11:50.19 vwt1R3x9
高級素材ではないが高音質素材ではあるな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:12:52.80 GCGELy/Z
URLリンク(www.field-coil.com)
これどうよ?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:21:22.19 tKhrpiyL
>>488
フィールド型欲しいけど口径でかいなw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:09:07.63 vxBVmlQM
8cmなのにそこそこ低音頑張ってるなってやつありますか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 01:19:27.86 YzHYuZkZ
>>490
あります

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 01:27:36.11 qYWPnQob
>>490
あるわけねーだろw



493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 02:37:45.52 YzHYuZkZ
コイズミでTQWT箱売ってる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 13:04:53.85 a1n6PS8k
>>490
あるけど、そう言うユニットはたいてい能率が低い

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 13:08:46.37 q3ooKrw9
>>490
そんなもん、箱次第 要は腕次第
へたれには無理w

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 13:08:54.64 o9QMIW8Q
>>494
よほど部屋が広くない限り、能率が低くても問題ないよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 14:03:59.40 W4Fij1DH
0.5Wとかのアンプを使ってるのじゃない限り、音量はボリュームで調節すればいいんだけど
能率の低いユニットは小さな箱でも低音が出るけど、繊細さにかけるイメージ
能率の高いユニットは割と大きくなりがちで、余白のおおいスピーカーばかり作ってとバカにされる

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:00:33.79 M+HkmCR5
>>493
本当だ、TQWTは珍しいね。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:07:55.82 c4J5qrt2
>>490
SA/F80AMGとか、DCU-F101Wとかかな、AURAの3インチは、
フルレンジというより、広帯域ウーハーだから、除外かな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 19:34:22.32 B+TV5zt1
>>490
>>499は割と高級路線と言う事で
比較的低価格帯の定番はW3-593SGだな
少し前までは、Peerless830987、Peerless830986もよかったんだけど値上げしたからな・・・

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 20:01:56.42 gtrfwCZj
>>490
ウーファーだけどこんなのがあるよ

URLリンク(www.tb-speaker.com)

設計次第で40Hzからフラットになるっぽい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:55:46.33 c5GkGp+d
みんなありがとう。
W3-593SG、Peerless830987、SA/F80AMG、DCU-F101Wあたりから選んでみます。
最終的に全部買っちゃいそうで怖い。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:00:26.39 4A79XTTH
チョット高くなるけど、MarkAudioのAlpair6も良いよ

504:468
12/02/01 21:12:22.49 4Xk6zm7n
キノコ悪くないね  だんだんよくなってきた
そこそこ量感のある低域 でしゃばらないけどちゃんと出てる高域


505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:48:03.73 vb/Uh1ww
>>503
MarkAudioってどこかで試聴できる?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 23:01:16.39 w8QpwpTk
>>306さんのウチ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 02:01:47.34 H3PC99zP
Fountek FR89Ex は?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 10:22:26.84 n32Vlr0N
>>505
どこに住んでいるかによるが、アキバのコイズミ無線でも麻布オーディオにでも行けば聴ける。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 11:47:44.77 bfC9lSIX
>>508
サンクス
麻布オーディオって麻布にあると思ってけど秋葉原だったのね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:17:37.96 K0QVkWxC
Audience A3 使ってる人いない?
Alpairユーザーばっかりでつまらん

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 15:40:30.46 jPb6n1eF
アレって単体で使うものじゃないような

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:56:31.12 BPF8a3UR
フルレンジでデジアンってちょっとそれどうよ。。。
見たいな事をネットで見かけたのですが、全く意味が判りません。
高域になるにしたがってインピが跳ね上がってるのが良くないって話なんでしょうか?


513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:09:40.76 lU1Sf7/P
「効率が取り柄のデジタルアンプでオーディオが趣味ってちょっとそれどうよ」

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:20:58.26 z/nMuC/o
え、オレもデジアンなんだけど…

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:28:47.53 Wr0JMD7H
おいらもちょっとまえ731ってやつ買った

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:43:49.77 o/N3jDTE
オレもTA-F501だ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:50:59.74 70WgXnMk
俺もRZ-1だ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:36:01.82 hsC4G1wg
真空管のもっさりな音聴いてありがたがってる難聴老人に言われたくはないな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:27:29.64 HqQo6OQm
スレの暗黙の了解としてフォスではないフルレンジってことになってるから、そういう結論になるよなぁ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 09:55:19.55 GKV1C4Lt
>>518
俺も真空管ってそういうイメージだったが、実際はもっさりしてなかった
意外なほどワイドレンジで余裕のある鳴り方にデジアンは売却したよ
無駄に電気を使い、無駄に熱いが…

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 09:57:06.57 GKV1C4Lt
ちなみに老人と言われる歳ではない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 10:06:06.03 Pq01uS7O
デジアン聞いて喜んでいる小学生に言われたくない>518

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 10:23:42.67 Ly4qbDdg
能率の低いフラットなユニットにはデジアンは必要。
個人的に真空管は音の好みだと思ってるから、どちらが良い悪いと言うのはないな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 12:32:13.24 5oYhS/75
SPが安物のフルレンジなんだから
アンプぐらいまともなの使えばいいのに‥

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:00:12.45 +VzwSMhe
アンプよかSPに金かけるべきでしょう?
でっかいのがいいよ、30cm以上のフルレンジ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:14:46.15 kS240dNE
>>520
URLリンク(www.airtight-am.net)
URLリンク(www.airtight-am.net)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:56:33.94 +VzwSMhe
>>520
うーん、デジアンはデジアンで便利なのに。
ぱっとスイッチオンで、ちゃ!っと曲聞けるし、入れっぱで寝ちゃってもきにしない。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 20:12:08.30 4jgz6FXW
>>527
それはその通り
ウチの真空管アンプは音が出るまで約50秒…
pcの起動に負ける

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 20:14:43.76 4jgz6FXW
夏が来る前に安いデジアン買わなきゃ…
節電&暑さ対策

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 20:36:10.84 322Gc/io
今の時期は真空管が羨ましいぜ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 20:52:53.95 bvVxpukW
それはわかる。
うちの真空管アンプは音を出すまでに2分、温度が安定するまで20分ってとこだ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:33:05.30 ODukz0YZ
殿の管球を懐で暖めておきました


533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 00:22:43.58 +r45TQkk
>>530
うちでは火鉢がわりだよ
たまにヤケドするが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 00:27:33.78 +r45TQkk
parcのウッド13cmって、バックロードとの相性どーなんでしょうか?
13cmだけ赤帯でないけど...


535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 04:27:18.41 3+424f7e
URLリンク(www.airtight-am.net)
>消費電力1.2kW
すげー

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 09:32:35.83 +r45TQkk
節電どころか温暖化の権化だな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 23:16:25.52 91hKYwlt
ビクターのイヤホンや三菱のスピーカーでカーボンナノチューブ採用してるようだけど、
フルレンジユニットにはまだ使われてないのかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:34:36.16 62J68Iz7
CNTの粉を混ぜこんだただのPPコーンだけどな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:07:24.98 4xauS8w1
TA-300Bで三菱P-610を鳴らす
SMEのアームでカートはシュアーV15
ビルエバンスをこれで聞けば後は何も望まない
至福の時間が流れる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:40:20.97 k7k0BNjt
はずかしいよう もうやめてよう

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 19:35:35.98 pdZ1ldWF
お気に入りフォルダーから嘗ての名演奏が次々に流れる
蒼いLEDとボリュームノブだけの素っ気なくちいさなアンプが奏でる演奏は
名プレイヤーたちのそれに勝るとも劣らない
やがてクレオパトラの夢が覚める頃、一缶目の淡麗生が空く
おかわりは自分で取りに行かねばならない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:16:47.53 28KZxUPb
はい次

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 22:08:58.13 XqR82PPd
熟女の黒マンコは濡れるのが早い。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 14:55:35.37 +PIDVYSr
合格

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 15:08:50.13 8RZROyz7
中高域が良かったよって思うユニットありますか?
予算はペア2万ぐらいです。
サブウーハーを使用するので、低域は無視して構いません。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 20:46:45.78 Qg8J74UG
>>545
URLリンク(pioneer.jp)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 20:56:10.08 Js8eBtgB
>>545
Alpair 6P、いいよ!同じAlpairでもメタルのは微妙。。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 20:57:25.81 uqkKKho4
今頃になってそれが欲しくてたまらない。FX120じゃ代わりにならないだろうなぁ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 21:55:51.12 8RZROyz7
>>546
もう手に入らないみたいですね。。

>>547
これにしようかと思います。
メタルはMの方ですかね。ペーパーの方が良いんですね!

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:40:50.97 rz800mYu
ねーねー、25cmのフルレンジおすすめのSPあったら教えて。
安いのね。
例えばー
SICA Z006490
URLリンク(mx-spk.shop-pro.jp)
とか。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:47:34.62 XN0EaaET
随分デコボコな特性だなドンシャリな感じ・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:06:14.45 oqX+Vx6k
やや、ほんとだ。デコボコですね。
どうも25cmは選択肢がすくなくて、、、

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:19:29.67 AyrvP7Ja
爆音ならすならいいかもしれんが、今時爆音SPKなんて流行らんよ

12Cm前後の方が選択肢の幅も多いし良いSPKも多いとおもうんだが
だいたいフルレンジなら12Cm前後が主流だし
何wattで聴くつもり考え直したほうがええんじゃ?


554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:21:18.33 a6wY3Lh9
25cmのフルレンジなんて今じゃ
デジタル時代の鳩時計かな
ハイコスパでリーズナブル、
おまけに省スペースな小口径フルレンジの音に慣れ親しむと大口径は
邪魔なだけなのだ


555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:24:28.12 wl1qTH1J
自分の環境を基準に考えを押し付けるのはやめたほうがいい
会社の講堂のPAを任されて予算を渡されてるのかもしれないし

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:26:12.69 mXCTHAg0
22cmですが、僕はseas好きです。
URLリンク(www.seas.no)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:29:41.14 oqX+Vx6k
いや、うーむむ、、

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:30:15.22 oqX+Vx6k
>>556
お、よさげですねー。
ありがとう。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:31:18.43 ZfEPKYpk
seasきらい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 18:33:04.17 WajADt3D
>>549
Alpairを語ろう
スレリンク(pav板)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:27:59.46 0jDqNsVX
お買いもの情報やりとりしてるだけで、どんな箱でチューニングはどうとかの話はゼンゼン無いでやんの

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:53:05.48 TrZ9VuF2
>>550
普通にフォステクスのFF225WKが良いのでないの?
URLリンク(www.fostex.jp)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 21:32:18.88 qoY9dcR5
>>545
低域出ないが中高域が良いと言えば

既出のAlpair6Pの他には
Tangbandの竹コーン:W3-1319SA、W3-1364SA、W4-1320SJ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 22:37:33.61 dzHHwwC2
>>562
あいや、ありがとう。
なんか秋葉とおりかかったのでSICA Z006510かってしもた。
うちの古い3wayの箱からスコーカーとツイータ抜いてはめて見たけど、まあいい感じです。
ぼちぼち箱を作ってみます。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 00:37:42.71 koexkxXL
A

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 01:20:37.12 rcPTJdz8
誰かEVにCF404-8a発注しないかなあ
今でも作れるよな?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 01:54:14.18 7dObBEWA
3Way逆さまにして、ツイータの穴に持ってたバスレフダクトぴったり。
あいや、これがフルレンジ一発の音かー、なかなかいいね。
しっかり低音もでてるし。
こりゃ、ちゃんとした箱作ったらもっとよくなるのかね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 03:36:49.52 7Js/TYZc
>>566

事実上の後継機種、DAYTON AUDIO PA130-8
本家AltecやEVより出来良い。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 08:29:37.72 rcPTJdz8
>>568
国内価格はちょっとイマイチだなあ。
それに俺の欲しい音でもなさそう

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 10:49:30.19 7PvvYIiH
>>568
CF404-8Aみたいにクセが強くなければ、使ってみたいな。
七休式DB箱で404を使ってるんだけど、個性あり過ぎでね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:05:43.63 DnyeSOWQ
>>566
205-8Aでは駄目なの?
URLリンク(www.eviaudio.co.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:15:05.22 KreLwArh
NIRVANA Super8ってなんで国内だと糞たかいんだ。海外だと半値以下なのに。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 09:23:36.48 P6BTpkeJ
4.1ch用に、13cmクラスで4本組みたいんだけど、MarkaudioのAlpair10v2は高すぎ
第一候補:FountekFR135EX、第二:CHR-70v3一本に2個、大穴:TangBand W5-1611SAF
と考えているけど FR135EXってどうですか?
ちなみに0.1chは、HiVi M8aかMarkAudio WF-6 二個で35Hzまでフラットに再生させる。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 12:40:11.29 KlzZcQ39
>>572
日本人がバカなのでボッタくれるからに決まってるじゃんw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 18:27:20.60 jUuuiucN
>>573
Alpair10v2は個人輸入すれば安く買えるぞい、これも海外だと半値なのが何とも…
スレリンク(pav板:564-565番)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 19:12:59.13 zHL97UAU
安く買わない奴はバカみたいに言う奴が、どんな箱を作るのか見てみたい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 19:31:12.79 cwp9lbg+
どうしてそんな考えに至ったんだ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:42:23.49 bzpgmITm
箱が音質に与える影響なんて僅かしかない
フルレンジではいじる所があまりないから箱が重要なんだろう

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:50:19.47 U/KxvEig
Madisoundは危険だよ
scanのドーム買ったらリングが送られてきた


580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:54:28.61 MWer7479
>箱が音質に与える影響なんて僅かしかない
それは本気で言っているのか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:16:18.05 W988Xz/K
>>579
おめでとう
PartsExpressでウーファーを二個買ったことあるが、片方ワンランク下のブツが送られてきたことがあるなぁ
文句言ったら、ペアで正しいのがタダで送られてきたw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:28:22.49 U/KxvEig
>>581
俺はドームよりリングの方が高かったから黙ってたよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:09:44.97 1Sr3TIZe
>>576
業者乙

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 17:34:32.52 7qjZnunj
>>583
トンチンカン乙

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 17:41:35.41 K5LJ0aCM
AuraSound NS3-193-4A

これってどうなの  80~15,000Hzだから高域がだめなのかなあ
もうぽちっちゃったんだけどね
でも俺の耳はそんなに高いところまで聞こえないからOKな気が

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 20:52:44.89 RIgnyCzk
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  すごくオーラを感じる               >
 /        ヽ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ 


587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:54:10.75 oCUQynx2
押入れ整理してたらパイオニアの16cmのフルレンジ2組出てきて使って無いから
ヤフオク出そうかと思って相場調べてたんだが、最近ユニット単体って全くと
言っていいほど入札無いんだなw

ちょっとがっかりしたわ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:01:10.88 j+a0aYyZ
オーディオ業界に限らずどこの業界でも完成品が人気だからな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:33:33.41 jmFZ6aUo
箱作って出品すれば完成品

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:49:38.71 oCUQynx2
箱を出品のためにわざわざ作るのめんどくせーわ
死蔵しとくわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:52:06.97 jmFZ6aUo
つまりはそーゆー事

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 00:37:54.21 A5eAqz2V
>>587
PE-16?
PIM-16?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 08:20:02.64 a12ccs6t
>>590
ダイトーボイスさん辺りの
箱に入れて出品すればいいじゃん

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:04:15.93 Umr1lUP4
今じゃペア1万円ちょっとでメーカー製の新品が買えます

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:06:05.21 nFxwBcgX
ではなぜ自作するのか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:16:17.60 MBse1Akb
吊るし買うより自分で組み立てるのが好きだから

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:52:10.06 nFxwBcgX
では音は二の次?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:54:50.99 02jwAQEF
1万円でロクハンのフルレンジ積んだスピーカーが買えるかぁ?

599:468
12/02/16 10:23:10.15 Umr1lUP4
きのこしばらく聞いてたら高音も出てきたんだが、なーんか変な音になってきた
FF85Kに戻して聞いているが、すっきりしてきれいな音に感じる

もうわかんないからメーカーの既製品買ってみようかな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:39:49.79 nFxwBcgX
>>598
それと音質は関係ありませんが

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:44:25.34 02jwAQEF
>>599
どんな箱に入れてんだよ、3サイズとポートの長さと径さらしてみ?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:05:15.25 Umr1lUP4
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

ありました これです。これの上ひとつだけをFF85kとかキノコとかと交換してみました。
中の敗戦を見たら、ネットワークなしで直結でしたので、今は交換したユニットのみ接続して、
あとはドロンコーン状態です。  ふざけんな!って言われるのを承知でさらします。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:18:10.39 02jwAQEF
>>602
高さしかわからん

604:587
12/02/16 11:24:57.40 EUihNw25
>>592
PE-16とPIM-16A各2本づつ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:36:13.02 Umr1lUP4
>>603
失礼しました。

幅10cm 奥行き14cm 高さ100cm  中はたぶんがらんどう(仕切りは見えません)
ポート直径4cm 長さ10cm というところです
ハードオフでペア2千円  ごみでした 全部接着で中は開けられません。
これを使って楽しく遊ぶには私はどうしたら  あ、あと上記のAuraSound NS3-193-4Aを買ったのも私です
このままでは安物買いのゴミ屋敷に




606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 12:00:47.50 Umr1lUP4
いいこと思いついたw
3つに輪切りにしてボックス3組作ろうかな ユニット3種類あるし

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 12:14:10.40 02jwAQEF
>>605
キノコだったらポートの長さを4cm程度切ってみたら、良くなるかもしれんならんかもしれん
URLリンク(www.dotup.org)
調子が良かったらベニヤかなんか買ってきて、よけいな穴は塞いでしまえばいい
FF85Kはsped落として自分でやってみな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 12:59:35.73 Umr1lUP4
>>607
サンキューです。ちょっと楽しくなってきましたw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 13:40:50.06 S7qVANJs
>>605 AURASOUND(sp01の物ならvifaツイーターも買えば良かったね)二発入りで丁度良い内容積?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 14:33:45.62 VXdtPBMg
>>604
PIM-16Aすごく欲しいんで、是非オクに出してください。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 15:22:14.27 ThxcaMDL
設計支援アプリ使って箱設計してみたんだけど、特性グラフ見てもらって意見ききたいんだけどよい?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 15:48:09.32 XWwrf1TH
よい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 16:20:00.42 ThxcaMDL
>>612
こんな感じなんですが、ここから読めるのはポートからでる肩特性がよろしくないとか?
URLリンク(flic.kr)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 19:24:56.90 YJst1VCi
>>598
ダイトーボイス  DS-16F+SV-16/145φ(16cm用)
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 19:45:49.81 02jwAQEF
>>614
う~ん
URLリンク(www.dotup.org)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 20:17:25.36 02jwAQEF
ダイトーでここまで伸びるかどうか知らないけど、1万円ではムリだな
URLリンク(www.dotup.org)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 20:37:31.91 ThxcaMDL
>>616
あれ?>613のSICAの方が全然よくない?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 20:43:19.79 mUkVGs15
>>613
ぱっと見、箱の容量不足でポート共振周波数を下げすぎの感じ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 20:49:52.05 ThxcaMDL
>>618
むむぅー、なるほど、なるほど。そういうところが見えるわけですね。
ありがとう。


620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 15:49:43.12 wSaiu12w
>>613
おまwww
fd下げすぎだろwww
fdはユニットのFsよりほんのちょっと下くらいにして、fdの辺りがほんのすこし盛り上がってる位にした方が良い
最終的には耳で確認して試行錯誤、てことになるけどね

621:468
12/02/18 18:14:06.38 a2INnrWl
>>607
ベニヤ買って来て余計な穴ふさいでFF85K鳴らしてますが、こんなに低音出るなんて!
激変もいいとこ。ポートはちょっと簡単にはいじれないのでそのまんまです。

いやーびっくり!ウッドベースが ゴリン! しばらくしたらキノコにかえてみよ。
サンキューです。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 19:06:34.71 VkXbL4HM
>>621
そうか?まあシミュレータと実際はチガウもんな
URLリンク(www.dotup.org)
AURAはヤフオクのスピーカー一般その他カテゴリーにキットを出品してる人がいるから
MサイズかSサイズバスレフっていうのを買ってみるのもいいかもしれん
HPから寸法だけパクってもいいけど、フランジが狭くて取り付けがきびしいからな
おいらの心の師匠なので、くれぐれも粗相のないように


623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 23:58:34.75 +TNrI+ce
>>620
むぐぐー、そうですか。ありがとうございます。調整してみます。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 00:26:41.55 +s+p8/qA
>>620
spedでお任せにするとなぜかfdを35Hzあたりに設定しようとします。
ポートからの低音を極力のばす事を優先してるんですかね?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 00:34:06.10 H+k3aJhj
ユニットが変態すぎるに1票

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 01:00:12.29 H+k3aJhj
なんだ、密閉向きなのか
おいらも修行が足りないな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 01:03:02.55 +s+p8/qA
なんか、そんな気がしてきました。
フラットで計算するととても巨大になってしまいますし。
密閉式にした方がいいかもしれない。


628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 01:04:03.04 +s+p8/qA
>>626
>密閉向きなのか
え!なんでわかりました?
むむむー。


629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 09:28:31.89 kcIg9t/T
よく見りゃQtsが0.95もあるんだ
密閉向きを超えて平面バッフルとか後面開放とかのレベルだな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 12:13:51.69 S2vZcGj8
ホームセンター行ったら18mm厚300*1820のパイン集成材が
安かったので買ってきたぜー
593SGで6リットル程度のバスレフ作っちゃうんだぜー

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 12:39:43.28 NlcmId5+
自分で切るんですか?丸ノコとかお持ちで?お気をつけて

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 12:52:21.89 U4DiMfby
ホームセンターって集成材の種類少ないよね。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 13:26:09.86 S2vZcGj8
切り出しは安物ですがスライドマルノコでやります
とりあえず1台目の切り出し終わったけど、やはり精度がイマイチワロス
でも自分で作っちゃうんだぜ、みたいな感じは味わえるのでヨシ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 13:56:38.13 NlcmId5+
>>633
おいらはソーガイドで手切りなんだけど、自分で切ったときの満足感は違うよね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 15:50:11.31 +s+p8/qA
>>629
そういう判断はどんな本読めばかかれているのですか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 16:04:41.96 kcIg9t/T
長岡鉄男「こんなスピーカー見たことない」
・・・もう売ってないか。

今ならネットでググりまくるとか
シミュレータの値をいじってどうなるかの傾向を学習するとか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 16:26:24.68 IzRO47dR
>>636
>・・・もう売ってないか。

基礎編はもう在庫ないみたいだね。
コイズミでも図面集2しかないみたい。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)


シミュレータ関連だったらこれがオヌヌメかね?
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 16:50:15.34 NlcmId5+
spedいじってると寝不足になる
図書館にあったら借りて読むといいよ
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 19:11:02.47 +s+p8/qA
>>636-638
ありがとうございます。
とりあえずポチりました。
都内の賃貸なので何台も作れるわけではないですが、20~30cmクラスで
汎用的な箱作って、バッフル&ユニット取っ替えて遊べたらとおもっとります。


640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 21:49:51.24 K9aQZC3N
SP01にP-610の復刻版あり。
URLリンク(www.sp01.jp)
人柱キボンヌ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 22:00:38.17 bRg8fc2N
在庫復活してたのか
P-610とは違う音らしいと上に出てる
その店在庫復活まで間があること多いから
気になったらさくっと買っちゃうことすすめる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 22:06:30.87 K9aQZC3N
>>641
感謝ニダ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 22:44:44.83 NlcmId5+
タンバンみたいに小さくてクッキリしたスピーカーを好む人がいるかと思えば
でっかくて余白がおおいスピーカーが好きな人もいるんだ、世の中サマザマだなぁ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 23:19:58.45 +s+p8/qA
>>640
おいらもかっといた。
ありがと。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 23:34:07.26 NlcmId5+
買う気もないのに考えた
URLリンク(www.dotup.org)
こんなの鳴らせるアンプ持ってないからボツ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 07:25:40.11 /Ryowtzu
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
を落として、エンクロージャーはいらないと
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
買い手つかず(まあ当然だが)

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
落札者強気で再出品。予想通り。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 22:47:49.63 zJvpXjyV
P-610きたので、箱設計してみました。
ご意見くださいまし。
URLリンク(flic.kr)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 22:52:02.18 MGxU/fqd
標準箱見せられてご意見と言われてもだな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 22:59:25.51 zJvpXjyV
なんと、標準満たしておりますか!
満足です。ありがとうございます。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 23:24:27.17 +xB8C9aZ
狙っていたユニットが
ネオジムからフェライトへ完全移管していました
音質変化としてどのようなものが考えられますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch