12/03/30 23:01:45.96 hKVhyyMz
なんだこれ
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 01:41:36.40 qBF2eSF1
>>886
出品者乙w
888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 07:27:46.95 bzNfDkrz
>>886
なつかしー、昔これで作ったわ。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 13:41:49.67 3TNTDiW6
一応、トリオ→ケンウッド→アキュフェーズだ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:36:28.89 gyic7BSf
違うだろ。
トリオ→ケンウッド
↓
ケンソニック→アキュフェーズ
891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 16:26:29.30 HYCi/GGa
春日無線→トリオね。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:44:30.13 A3BOvcHF
場違いとは思うけど、ネットでラジオ放送が聞けるよ。
radiko
ローカルの民放(AMとFM)とラジオ日経(短波)。
URLリンク(radiko.jp)
首都圏のAMを聞いてみたら、なんとステレオだった!
ノイズなし、FM並みの高音質、
NHKもやってる。
らじる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHK第1、第2、FMが流れている。
先ずは聞いてみて。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 18:21:45.87 UfjYJwki
過去スレ読めよ・・・
894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:44:19.08 s+ptjnvP
>>892
糞音質は死ね
895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:45:00.68 s+ptjnvP
それにニッポン放送はまだAMステレオやっているじゃない
896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 20:02:56.88 FDIfbwoa
>>892-895
今日は4月1日だからだろ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 21:00:14.08 s+ptjnvP
>>896
4/1とこの件は無関係
898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 00:20:11.20 W/zQlmlX
>>892
>>893->>898 が釣れた。(俺含む)
良かったねえ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 01:36:32.67 vVq/DYdK
何度かチューナーを変えたんだが、音質の差については、
違いがわからなかった。明らかに違うのは、
受信機としての性能だった。
最強の選択度のチューナーを探しているんだが、
どれだろうね?今のところは、KT-6040を使っている。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 02:09:36.90 in9/Q5I7
KT-6040はFL管の劣化が・・・
901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 09:44:12.78 p7Tu5tGa
>>900
たかがFL管をやられただけだ
902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 10:20:59.85 uhoC3lPL
>>899
選択度ならKT-6040で十分だと思う。音質も良いし。
選択度+周波数の微調整も必要ならF-777。
どちらもきっちり修理済みが条件。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 10:22:50.43 qp3PckcK
選択度を良くすると音質的には不利になるよね
隣接局がなければ良くする必要はないでしょ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 11:57:25.93 uhoC3lPL
>>903
>>899はそんなことわかった上で選択度を重要視しているのだと思うよ。
だから隣接局がある場合も考慮して10kHzステップできるF-777も候補に
上げているわけ。CFはどっちも最も狭帯域で6段だったと思う。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 12:37:38.62 p7Tu5tGa
>>904
都会住まいか田舎住まいかにもよるな。
906:899
12/04/02 23:30:07.77 vVq/DYdK
>>900
文字が部分的に暗くなってきているが、製造後20年くらい経っているので、
もっている方だと思う。この調子だとあと10年近くもちそう。
ある程度薄れた状態が続いて、ある日突然真っ暗になるのかな。
>>902
ファインチューニングはいいね。F-777にはこれがあるのがいいね。
KT-6040と同等かそれ以上の選択度だったら、F-777の方が俺には魅力的。
>>903
そうなんだろうが、混信が一部にあって、音質云々以前の問題なんだ。
そこで3段切替のKT-6040を使っているんだが、
もっとシビアに帯域を狭められる機種がないかと思って。
>>904
御意。F-777もKT-6040もCF6段かあ。だったらF-777の方が隣接局の妨害に有利かな。
>>905
東京のベッドタウンからいろんなところのコミュニティFMを聞いている。
選択度が低いと混信が激しい場合があったので、受信機能重視でチューナーを選んでいるんだ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:46:50.57 3huJ2kN/
SANSUI 再生法申請!
ていうか、ずうっと昔に実体は無くなっていたのに、
東証一部に残っていたのか! と驚いた
家のα-707は元気・・・
908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 13:22:49.35 MOkuX+6F
KT-6040のCF5とCF8をMT(80k)やらMH(110k)にしてやりゃ狭くなるかな
デフォで刺さっているのがM表示で180kかな?
909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 13:24:07.00 MOkuX+6F
ちなみにKT-6040のダイオードスイッチというのが何なのか研究中です
AMをWIDEにできるとかなんとか
FL管は死んだら最悪外付けLCD(PIC制御?)というのもありですね
910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 15:18:52.75 YteYY93J
その手の話はBCLの人に訊いたほうがいいのでは
911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:40:25.09 MOkuX+6F
やっぱりセラフィルか・・・
912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:31:49.21 rVMn91Dw
>>899
T-1100は対象外ですか?
所有者として少し気になります。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:53:28.40 MOkuX+6F
NHK第一が非常に歪んだ音に聞こえるのは気のせいなのかな
どのチューナーでもそんな感じ
第二は普通に聞こえる
914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:22:42.76 T4SBxY4w
>>908,909
ナローはCF5~CF8の4個じゃないか?
KT-6040のAMはIFTとCFが一体になってたと思うから分解して
CFを好きな帯域のものに変えたらいいんじゃないかな。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 02:36:21.44 apneiNvl
CF5~CF8を全部MTにしたら歪んできそうで
特にCF6はコイル(IFT)の後、IC1で増幅する直前
CF7とCF8は直列
AMのほうの直列3本足のCFはSFU450B以外に見つからん...
916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 12:41:28.08 +wxhPvKy
>>915
狭帯域のCFを選択した時点ですでに歪覚悟のはずなのに何を今更w
いろいろやってみて結果教えてね。
L53の中にIFTとCFがあるって、L53の裏側見てみなさいよ、3本足もあるでしょ
917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 14:47:11.46 apneiNvl
>>914の4~5行目がL53のことでしょ
RF,MIXER→IF間
918:899
12/04/04 20:50:22.80 xW6A++UD
>>912
むしろ、高選択度を誇る他のチューナーとの比較レポを聞きたいくらい。
T-1100は価格が半端ないんで、所有者は少ないと思われる。
それに比例してユーザーのレポも少ない気がする。あっても音質に関するものが目立つ。
T-1000の選択度はさほどたいしたことはない(ファインチューニングに依存?)ようだが、
T-1100は5段階か6段階で帯域を切り替えられるんだよね?
その点で前機種や他のチューナーに比してかなり凝っている印象を持っている。
気にはなるが、突出して高価なので「気になる」だけでは簡単には手が出せない。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 11:04:24.44 42UyThjd
君が悶々としてるのは良く解ったが大切なのは
受信機でなくロケーションとアンテナなんだぜ
知ってるか?
920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 11:37:15.12 WsfCSdQg
ちと極端だけど、俺的には
ロケ良いカーステレオ >>> ロケ悪くてフィーダーANTな高級機
だね
921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 14:50:53.31 VEcv71SE
ソースが悪けりゃなにをしても駄目だ
922:899
12/04/05 22:40:47.09 /fKVjJq2
>>919
必ずしも知らないけれど、その3者のバランスが悪いと、
どれかが足をひっぱってしまうかもしれないね。
改善できそうな欠点を適度に補ってゆくのがよさそうだね。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 23:58:24.46 5HFG2wTP
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
ありえねぇ値段w
924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 14:31:04.63 YyteSnS6
>>923
修理調整受付てますかね?
メーカーに部品無い場合、
俺には この値段は厳しいかな
925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:35:58.00 sTM/blZQ
>>923
アホな上位入札者2人がキャンセルして、ありえる値段に下がってるw
それでも高いけどね。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 08:46:51.00 4kZBfNgL
2000 シリーズはデザイン好いのが多かったからいいんじゃね?
927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 13:18:34.83 3umPXixY
fmアンテナを立てようと思っているんだけど、
地デジと混合するときはv/u混合気を使えばいいの?
928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 14:05:46.67 fE9cEkzy
>>927
OK
929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 17:42:53.52 yX/4EOR5
>>927
いらないのあったから、やってもよかっったけど、ちょうど昨日捨てたよ。
室内で使ってたら、状態はすんごくよかったんだが
930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 17:44:53.76 3umPXixY
>>928 929
ありがとう!
931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 23:29:41.04 2oRhsZPF
もう"ほぼ"絶滅したと思うけれども、fm/v+u混合器使うときは注意ね
1chのある地域用だとfmは76~85までとなる
この場合、2chのある地域用(1chのない地域用)にすれば85~90もカバーできるようになる
関東だと85以上の局は皆無だけどね
85.1は減衰しきらないから受信できるし・・・
932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 23:30:00.46 2oRhsZPF
ちなみにこの話題は
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。
スレリンク(av板)
933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:50:58.19 cVY2Q3o1
安く手に入って、タイマーもガンガンぶち込めて音質のいいのって何かないですか?
RD-X5が1台快調なので、これでPCM録音しようかと考えてます
934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:14:29.16 wvZSwGm4
>>933
ないよ
935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 07:03:14.67 XUUO21/n
製品自体が少ないからね
もし強電界地域だったり巨大なアンテナ設備を維持できるなら
総額2万で済むFPGAチューナーを複数用意すれば下手なオンボロや
現行のモジュールチューナーと比較にならない高音質が手に入る
X5なら入力が3系統在ってタイマーで切り替わるし入力レベルも
個々別々に設定でき、当然設定で3系統切り替えてくれる
更に同時間に2系統それぞれ最長9時間記録
できるから相当強力だし動作も早い超名機だ
936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 17:08:26.58 VhUMhId2
近所の中古屋にラックスのT-530があるんですが、“買い”でしょうか。
かんたんな調整ならとりあえずできるので、ひとまずそれは置いておき、
コレについてほとんど情報がないのでこちらでお聞きしたく。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 19:49:11.23 JComHOsQ
買いかどうかは知らないけど、内部のお写真
LA-3390 MPX バリキャップ:6 LUXMANシンセの一号機
URLリンク(www.hifi-forum.de)
自分的にはいらない子
938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 22:11:18.39 aFgvekUO
画像ちっちゃいな
939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 23:55:24.87 13HXCMr4
>>936
状態が良くて一万円くらいなら“買い”
もうちょっと高い場合も“状態さえ良ければ”他のB客にいじられる前に確保
940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 00:48:06.57 PqsJBLlF
>画像ちっちゃいな
ええっと・・・・Click
941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 08:55:47.70 CfO06MRf
クリックしたら同じサイズだった(イラッ
942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 09:00:59.93 JRmbjCyB
>>941
頭大丈夫か?
943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 11:51:26.88 Qj+qrKwt
>>936
値段と状態次第だな。それでデザインが気に入ったら買い。
音質はそこそこいいだろうし、LUXMANマニアなら一台は欲しい。
ちなみにラックス最後のチューナーT-117はネットで情報が無いのでヤフオクでは千円そこそこのクズ値だけど、音質はFX-711やDA-9000並みの名機。
誰かが推奨して暴騰する前に1台買っておけ。
日本語版のサービスマニュアルも珍しくネットにタダであるぞ。
ただしデザインがオールドラックスには合わない。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 12:00:44.54 CfO06MRf
>>942
URLリンク(www.hifi-forum.de)
ここから大きくならないってこと
これも理解できないとか頭d(ry
945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 13:49:07.53 PqsJBLlF
まあ、どうでも良いけどね バカ?
URLリンク(www.hifi-forum.de)
>クリックしたら同じサイズだった(イラッ
URLリンク(www.hifi-forum.de)
>ここから大きくならないってこと
946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 14:46:49.50 CfO06MRf
どうでもいいですね・・・
947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 18:24:14.72 k00EgaFo
>>913
AM受信の悩みはF-777で解決。
あと、小型ラジオでも性能のいいヤツは歪まないよ。
さらに、PCからのグラウンドノイズも遮断する事。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 07:57:44.31 bgMdRIuw
>943
da-f9000使ってます。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 08:50:38.18 xgPAoPu4
sony 5000 昔のやつ欲しい
950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 23:08:40.22 B/PrxJXm
>>949
SONY ST-5000といえば昔FM東京が生中継をするとき現場でのOAモニター用の
受信機として使用していたね。
収録用のAMPEX、AG440テレコと同じ可搬型のキャリングケースに収納されていた。
民生機なのにプロ用の雰囲気を醸し出していてカッコ良かった。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 19:38:39.13 szb550Oh
>>950
URLリンク(audio-heritage.jp)
このチューナーかな?
今のTOKYO FMからは想像もつかない事をしてたのか・・・
952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 19:48:17.15 3FwG0zCo
>>951
かっこ悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 20:13:05.24 3FwG0zCo
ごめんなさい。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 23:30:26.62 eFqFPdvg
家のST-5150や5055Aは未だ現役
どうもソニータイマーが故障してる様だ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 11:06:12.32 pS1ycuwP
>>952
951は写真が悪すぎる。
実物はもうちょっとカッコいい・・・かどうかは微妙だが、
それなりに高級感はあるよ。
URLリンク(www.venetor-sound.com)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
あと、ST-5000とST-5000Fは別機種だね。ST-5000の方が旧型。
URLリンク(www.hifido.co.jp)
956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 13:13:52.34 rbFNIAG4
さすがに40年物はもはやタンスや家具の領域だな(大笑)
うちはFPGAをこれから20年は使う予定だが
自分自身がせいぜいあと10年で永眠する予定
時の流れはどうにも悲しいね(苦笑)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:09:59.84 Td8mADzV
>955
おや?バカにしたけど「F」はけっこういいね
ロゴがmarantzだったらグラっときそう
958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:41:01.17 3KzOG03F
この年代(ちょっと新らしいけど)のなら、Pioneer TX-9900 がカッコ良いと思う
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)
デカくて部屋に置けないよな・・・そうだ、同じ回路のF-26を・・激高価
撃沈して、
Technics ST-9030T(ST-9700/9300の縮小版的な製品)を購入
コンデンサ、RFのFETも新品にして使ってる
チラウラでした
959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:26:11.30 Td8mADzV
>>958
たしかに物量投入機は写真で見る分にはかっこいいけどね…
9030はベストの選択なんではないでしょうか?
スペースさえあれば自分も欲しいくらい
グッドコンディションな ST-9030T か T-2 かを
960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:10:25.27 onTb6Ssi
T-2よりも30Tの方が自分には合ってるかな
ST-9300がメインだけど、更にいい音なので2台持ってる
961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:58:45.64 BsEgYN3v
昔、父親がトリオの真空管式チューナーを持ってたんだけど、凄まじく良い音でした。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 23:34:34.88 oQK5OxbB
いいな。そういう名機を実際に聞けた人がうらやましい
しかも10代ぐらいのときに聞けるといいよ
963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 06:20:55.01 QYom5tZY
今は高音質な音源は普通にどこでも在るが何十年も昔の
それも若年で初体験なら記憶は美化されちゃうんだろうな
ここではついチューナーを主体に考えてしまうが放送に
おける音の本質や結果は基本的に全て送出側に帰結する
つまり記憶の印象の大本は「当時の局の音質」だったんだよ
この分野はワイヤーで接続できる他と違いFM変調と高周波変調
が介在するから結局誰も真正な検証環境をほとんどが持てずに
主観や思い出話に終始してちっとも前へ進めないのが悲しい(笑)
964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 07:24:59.06 j7h2Rxso
70年当時だと一般家庭のレコードプレーヤーは極めて貧弱
80年頃とは違い圧電カートリッジも多かった
だからFM放送のもたらした生放送や生録高音質は画期的だったと思う
965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 09:52:10.73 ILrSTekU
民放でもいまの変なエフェクトかけた音じゃなかったんだろうねぇ >当時は
966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 09:52:49.14 DksMTZa4
当時のFM放送は今みたいにオーバンの変調を使用していないので局の
使用している録音機器、送出機器の音質がもろ反映されていた。
FM東京などはスチューダーの169ミキサー、A80テレコなどを使用していた。
PCMになってからはPCM1600シリーズを使用していた。
FM大阪もSONYのPCMデッキを使用していた。
放送もNHKなどは生中継をよく行っておりレコード、CDでは発売されていない
ミュージシャンの組み合わせのステージを放送していた。
俺の印象にの残っているのは田園コロシアムでのライブアンダーザスカイ。
ハービーハンコックとカルロスサンタナとの競演セッションは最高だったな。
967:海外
12/04/19 10:37:50.00 DYZ1V6ID
ここ最近のNHK-FMの音質はどんな感じ?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 13:57:31.77 3Hoaux/p
>>966
そういうのってどっかに手に入らんの?
969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 14:57:24.00 DksMTZa4
>>968
当時OAを録音していた人などにコピーさせてもらうしかないだろうね。
NHKなど局側で同録してライブラリー化してなければ再放送も不可能だからね。
昔はNHK、民放とも素晴らしかったよ。
FM東京系列は日曜日の22時からサンスイゴールデンステージという番組をしていて
サンスイQS4でのステージ中継録音放送、たまには生中継もあった。
NHKはライブアンダーザスカイのFM生中継、後はアラベスクなどの西ドイツのアイドルユニットの
中継録音放送、ナベサダの中継録音など素晴らしいプログラムが目白押しだったからね。
尾崎亜美のスタジオライブの生中継もサイコーだったね。
現在では考えられないことだね。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 15:18:17.83 RnznEHkP
>>969
70年代後半~80年代前半に放送されたライブを録音したのは結構持ってるよ。
著作権問題が無ければ喜んでお分けしたいとこだ。
このコレクションも私が死んだら処分されちゃうだろうな。
局側も死蔵してるだけで結構ため込んでるんじゃないかなぁ
もったいない。
FM東京で放送された「グレープさよならコンサート」はいつの間にかCD化されてたし。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 20:19:04.05 pdIv8fFL
DA-F9000て持ってる人多いけどほとんどヤフオクに出ないよねえ。
誰か放出して。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 01:50:03.50 CKZdRM+a
>967
NHKは昔から音圧の低い音。カーステだと民放FMからNHKFMに切り替えると
音量も上げないと聞き取りにくい音。
クルマでNHKのクラシック番組を聴いている人がいるのだろうか。
しかし最近NHKもオプチモードを導入するという動きがある。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 02:35:33.82 MHpgrdRh
受信機側にオプチ解除モードが欲しいな
974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 06:49:52.96 9tGiFdSw
NHK FMはクラシック系でも貴重な音源残ってるはずなんだよね。
一昨年の40周年だったかの特番で一部が流されたけど、殆どが
まだ眠ったまま。CD化して金稼ぐ事ばかり考えないで、放送して
くれ。と、言いたい。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 08:07:40.38 ZLfu3b6w
CD化されてるのもあるの?
図書館で借りれればいいんだが
976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 12:17:05.78 2GogacKm
それより今の演奏のライブをやって欲しい。
ジャンルは問わないし月に一度くらいでいいのだが。
この何年も~三昧で誤魔化されている気がする。
あんなのはAMのラジオ深夜便でやればいいだろ。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 13:32:02.99 +SOb4ORP
>>976
番組表見てから言えよ