10/05/25 08:03:42 N93HcKNz
どんなに御託を並べられても、結局は出てくる音(効果)が
良く無ければ、俺は金を払う気にはならない。
あなたは効果よりも、なんたら回路が電気的に納得できれば
お金を払う方なの?
設計担当と直接話が出来ないと、窓口営業レベルでは
あなたが満足する答えは、たぶん得られないと思うなぁ。
RGPCの様に中を見てあれれ?って電源装置も確かにあるが
生産終了してるけど、PPPあたりならマトモなレギュレーター
電源装置だよ。
>効果が期待出来なかろうと資金がつぎ込めて、且つ付き合いのある
>オーディオショップが近くにある環境の方が少ないと思うんですけど。
だから、ショップと懇意にしてたら、無料で貸出してくれるんだよ。
貴方の自宅・装置で、効果を確かめて納得して買ってねって。
値段だけ気にして通販ばかり使ってると、こういった時に
付き合いのあるショップが無くて、困る事がある。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 10:19:02 8vCT374p
Environmental Potentialsにダイブした人いない?
昔から興味の尽きないメーカなんだが・・・
基本オーディオ関係じゃないけどね
97:84
10/05/25 11:24:06 vWA31xHy
>>95
う~ん、上手く伝わらないですね。
効果が良くなければ金を払わないのは当然ですが、ただ音が良くなったからと理論もわからずに金を払う事もしたくないという意味なんです。
そうでなければ、本当に電源を変えた事によって期待された効果が出たのか、たまたま他の要因で良くなったのかの判断も出来ないですよね?
後者なら、例えば電源を変えた次の日に(状況が変わって)音が変わってしまう事も有り得るわけで。
ショップに関しては同意ですね。
とはいえ、まともなオーディオショップと懇意にするには毎回電車で1時間半かけて出かけなきゃいけませんが...
メーカーから何か有意義な回答が得られたらまた書き込みますね。
98:95
10/05/25 18:11:54 tiWvTcYH
文章が下手でゴメン。
貴方の考えは、自分に似てるから共感できるし理解もしてる。
自分は、効果を体感して購入したオーディオ機器でも
電源入れる前には、中開けてどんな構成・部品が使われてるか
確認して使い始める病気だから。(自分の所有物のみ)
自分の体調やプラシーボに左右されるんじゃなくて
ある程度機器導入への裏づけというか、耳だけじゃなく
頭でも理解したうえで、購入したいって事でしょ。
自分の場合が、理論に振り回されて遠回りした部分があるから
効果の体感も大切だと言いたかっただけね。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 18:24:50 tiWvTcYH
あと個人的な感想だけど、電話で突っ込んだ技術的な質問に
答えてくれたのは、アキュとラックス位だったよ。
アクセサリメーカーは、意味不明な電波な返答が多かった。
貴方の質問への回答は難しいと思う。
設計者が、商用電源の前提と考える電圧の変動が発生し
電源部で吸収し切れない値になった時、各回路の値が
設計者が初期値に設定している値から変わるでしょうね。
その変動で具体的に何がどう出てくる音に影響するの?
影響が出る程の変動が、発生するの?
って聞かれると答えに詰まる。
自分は安定化よりも、ノイズ除去に期待して導入したから。
メーカーの回答期待してます。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 18:00:30 4FZpkmG9
中村製作所のやつ使ってて、他のメーカーで買い足しを考えてるけど、
オクによく出てる、プロケーブルのアイソレーショントランス使ってる人いる?
URLリンク(www.procable.jp)
工業用丸出しのルックスなので購入見送ってるところだが、
実際に使った事ある人いたら印象教えて欲しいです。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 20:28:42 iGqmzQqN
>>100
プロケーはやめとけ。
安いの探してるならユニオン電機のがいいよ。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 15:01:52 H3Bv/JFa
>>101
ユニオン電機は初めて名前聞いたよ。調べてみる。
ありがとう。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 16:02:25 +svD2+Qk
プロケートランスは、本当に工事現場とか
鉄工所にありそうな感じだね。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:12:00 Urkvx+sI
某トランス中古で買ったけど、中の止めネジ全部鉄だけど
磁性関係ないの
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 08:38:39 SJDQnUP7
中村さん使ってラックスの極性チェッカーを調べたら、コンセント方向関係なく光らなくなった。
すげ~な。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 08:46:55 Ota5G598
メーカーと型名を挙げないと、答えようがないよ。
世の中にどれだけ、トランスが存在すると思ってるの?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:51:01 D5WDt2KL
84 のひと
メーカーから納得のいく回答はえられたのかなぁ
分かりやすい回答があったかどうか、少しだけ興味がある
アンプやプレーヤーの購入なんてどうしてんだろ
仮に理屈が分かっても
それが理屈通り実装されていて、尚且つ、自分の環境で効果があるかどうかは
やっぱり自宅に導入して聴いてみるしかないんだよね、、、
電源関連は他のコンポーネントに比べてローテクだから
理論と実践に自信があれば、いっそ自作したほうがいいのかも
聴いて判断するしか能がないわたしは試行錯誤の結果
TICEAudio です
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:34:28 ORIjqMho
自分も理論は分からないから、実際に聞いてどうかで判断してます。
TICE、昔ユーザでした。メンテ不可能なので手放しましたが良い製品でしたね。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 18:17:54 amIKelbf
Esoteric PS-1500ユーザーいない?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 17:15:52 8oiIqoqh
レギュレータを除いたノイズ除去機器で性能が高い(=減衰量が多い)のは何だろう
やっぱりコトヴェールが一番良い?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:32:11 5eubKhRO
俺、スワン電気とユタカ電気w
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:27:00 O0enCzdl
YAMABISHIのトランスはどう?
113:111
10/06/25 00:46:13 e0XItHlH
スワロー電気の間違え。
変圧器とレギュレーターをとりあえず使ってみたかったので
安いので上げたんだけど、やっぱりオーディオ用が欲しいな。
効果があっただけに上を目指したくなった。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:16:12 iBq4A1Pq
こと電源に関しては、工業用の物には手が出せないw
普通ならオーディオ用途の方が値が張るのに
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:40:30 AnL785et
ProceedのPZ10を持っている方がいれば感想をお聞かせ願いたい。
手が出せる値段で口数が6以上の製品として気になってる。
予算は5~6万程度で、少しは出ても大丈夫。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:12:00 /MUjXWpu
ピュア的にはどうよ?
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 22:16:34 8bpHfcuA
オシロスコープを持ってないから教えて欲しいんだが
デジタル的なカクカクした正弦波にノイズフィルターを通したら、滑らかな波形になる?
>>116の記事を見て心配になった
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 00:16:43 fYJJEHh8
しかし波形だけ良くてもダメなんじゃない?もちろん波形が悪いよりはマシだろうけど。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 21:43:58 B/px1qyv
安定感電源なんてプラシーボなんじゃ・・
なんて思って久々にタイムドメインのコンセント壁からとったら
音が曇って聞くに耐えない感じがした。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 23:22:47 rSqNYnxm
安定感電源ってインシュレータなんかを付けて制震を図った電源?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 11:08:13 3dYs2cHS
予算が出ない場合はフィルター系しか無理なのかな?
中古でも良いので安価なジェネレータかアイソレーション
トランスが欲しい。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:56:50 8QfYETFe
1500VAとか1000VAあるのに出力が1、2口しかない製品は
タップを取り付けて使えって事なの??
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 20:47:48 E2qy4KZk
モノアンプ2つなら1500VA使うこともあるでしょう。
まぁ、アンプなんて1ブレーカー1アンプにするべきだとは思うけど。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 10:16:06 TmtvD1Ba
モノパワーでコンセントを別にするのは、左右で音が変わりそう。
とりあえず(かなり)前にやってみた時には、良くも悪くも利点が感じられなかった。
今は精神衛生上の問題でやってないな・・・できる環境になってるんだが。
・・・まぁクリーン電源の数的問題もある。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 10:43:18 oGi9e91i
前段にレギュレータ、後段にノイズフィルタを接続すると音質の向上が凄まじいな
歪みが減り、音の分離がかなり良くなり、低音は量こそ増えないものの迫力が増す
高音は更に伸び、音が恐ろしいまでに速くなる
電源アクセサリは組み合わせて使うべきだな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 21:33:27 u38iszf2
>>124
>良くも悪くも利点が感じられなかった
悪かったってこと?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 04:05:05 fIau6qZm
質問です。いま定格出力400Wのモノラルパワーアンプ使ってます。オーディオルームの壁コンの関係で、どうしてもパワーアンプの電源を単独に引けません。
そこでモノラルパワーアンプ用の2口の電源タップを探してますがなかなかないですね。
CSEなどのバランスフォーマーなんかはどんなでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。
128:坂本夏美
10/07/10 18:02:00 bIh7LLlI
漏れのCSEの100W型の電源装置の電源スイッチ(左右に押すタイプ)のことだけど
何であんなに固いちゅ~か、押すのに力が要るんだろ?。
汚舞等のスイッチも固い?。
129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:31:31 xvML5Cmd
犯罪者は帰れ
130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:18:38 2NZOPl51
オムロンのレギュレータってどうなの?
印象としてはオーディオ用とは違って信頼性が高そう
131:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:40:43 hznQRbkL
別メーカーのUPS使ってるけどファンの音がでかい。
簡単に対策したけどまだ気になる。オムロンのはどうかね。
後ここの人にレギュレーターをどこに使ったらいいか聞いてみれば。
もし容量小さくていいならオーディオ用で良いのかもね。
俺の場合だけかも試練が結局DACだけつなげてるし。
音の変化は何つなげてもかなり有ったよ。
132:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:57:51 48Cwyq67
プロ用だけど参考までに。
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)
バイト先のPAブースで使ってるんだが、環境が違うとはいえ家のジェネレックとは鳴り方が全然違う。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 02:57:36 +ybtnnWT
>>132
これ気になってた製品だ。10万以下で買える安定化電源だから良いなと。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 07:01:05 5tt2auZs
>>133
>タップが8個あるトロイダル
これ入力電圧に応じて出力側のトランスのタップをスイッチするタイプのやつだね。
1500VAの複捲のトロイダルトランスを積んでガワ込みで5kgということはないし、、、
現地価格はアマゾンで499USD
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 19:07:09 kpMkpzNK
>現地価格はアマゾンで499USD
安っ!と思ったけどそりゃ120V仕様だわな・・・。
基本的な質問だが、100V規格の機器に120Vで給電するのはまずい?
110Vくらいまでは大丈夫ってよく言うけど、120Vだとやっぱ壊れたりするのかね。
的はずれな質問だったらスマン。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 19:10:02 dnKdK3o5
多くの場合は100V機器に120Vはまずいよ。
別の選択肢でいいんではないかと。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 23:07:42 cZ0AoEIe
10~15万円くらいのクリーン電源を探しています。
個人的にはCSEのHB-605が気になっているんですが
どうなんでしょうか…
繋ぐ機器は、
プリメイン(コンセントラ)
DAコンバーター(DA1N)
CDトラポ(TL51)です。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 15:03:46 Y6r2ZfgN
>>137
レギュレータにDACとCDトラポを繋ぐと消費電力が瞬間的に足りなくなる可能性があるから、
HB-605に加えてRG-50あたりのレギュレータを追加した方が良い
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 20:47:19 chXlya3W
>>137
DACとトラポで30W以下だろうし消費電力は問題ないね。
140:136
10/07/13 23:22:23 RNi/kM11
>>137
>>138
ありがとうございます。
むう、どうしたものか…
正直なとこ多少無理をしてでも
PPP買ったほうがよいのか悩んでる
とこです。
141:140
10/07/13 23:26:05 RNi/kM11
ごめんなさい、アンカー間違って
ました…
138さん、139さん、ありがとうございました。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:11:19 Ip9cMLMG
他板で質問したのですが誘導されたのでこちらでも質問させて頂きます。
FURMANのPL-8C Jの購入を検討しているのですが、
サウンドハウスの上位機種(PL-PLUS DMC J)のレビューで
筐体内部から数百Hz程度の音がするというのが気になっています。
PL-8C Jや他のPL-PLUSシリーズでも同様の音がするのでしょうか?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:21:35 60Gp8UG6
光城以外はゴミです
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 03:32:10 OmhSU8Ck
今更ながらPS AUDIOのPPPを平行輸入してみようかと思うんだけど
110~120VA圏のでちゃんと動作するかな・・・?
試してみた人っていらっしゃいます?
国内でも販売中止で迷ってます。
もしくはそういった懸念の無いShunyata Hydraあたりと悩み中ですが。
うーん・・・
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 08:49:51 jVE+AKyu
PPPを並行輸入は良いと思うけど、日本と米国では、電圧以外にも
アースに対する考え方も違うけど、日本で本来の性能が出るのだろうか?
自分も米国仕様の輸入を考えていたので、完実電気に問い合わせた。
日本仕様の電源ユニットをPSaudioに作らせて、それを搭載して販売していた。
日本仕様の電源ユニットを、PSaudioが作らなくなったから日本での販売が停止した。
米国で販売が継続しているのに、日本で中止したのはそれが原因。
単純に電圧の調整だけで販売していたのでは無い。ユニットの仕様自体が異なる。
それを聞いて輸入は断念しましたが、もし並行品で満足に動作するのであれば
私も考えたいと思いますので、購入してレビューして頂ければ嬉しいのですが。
他に1500Wと大容量で、日本の配電システムに適合した
クリーン電源って適当なのが無いんですよね。
何か安価で容量が大き目な、良いのが出ませんかね~
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:01:57 nOprrru3
フジヤでPPPの予約受付してるな
生産完了ではなかったの?
とりあえず黒が欲しかったので予約してしまったがw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 20:40:35 YL8Q1YDu
黒が欲しかったから3台目を予約したw
まぁ、黒が届いたらシルバーは処分するかな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 19:35:17 eIJruepK
クリーン電源関連で今秋モデルチェンジの噂とかありますかね?
ArayMK2買おうと思ったけど、すぐ新製品でるなら急ぐこともないだろうし
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 09:52:03 kQgT+CFz
オーディオ用のクリーン電源と言うのはインバーダの形式とは歪率とか
変動率とか肝心のスペックは全く書いていない。
ど素人向けのなんちゃって商品とはいえ、これじゃど素人のツンボ共だって
困るだろ、ただ店の薦めで買っているのか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 20:57:04 tA8Q+pLd
Kojoのはそこそこ公開してる。
たとえば:
Aray MKII
方式 PWMインバータ方式(トランス・レス)
出力電圧 100V(±0.5%)
出力容量 1000VA
出力波形歪率 0.80%以下(定格最大負荷時)
瞬間最大電流 120A
出力周波数 60Hz(±0.01%)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 07:57:21 6Ca1IuGu
PWMじゃノイズ出まくり、商用電源そのままの方が未だノイズが少ないと思う。
使う意味あるの?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 09:35:11 UuKmHgm6
kojoも必死だから察してあげて
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 11:22:32 A7WFRyqS
PPPの黒もう売り切れか・・・
仕方なくシルバーにしたが色々遊べて面白いねこれ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 19:19:17 zM/67j+D
PPPの最新版、そろそろ出て欲しい。
現行PPPは機能が少ないからねぇ。
工場みたいに、周波数と電圧がデジタル表示で
変更できるようになれば、買うんだけどなぁ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 15:57:42 cY+PRrpB
RGPC400PROヤフオクだと安いけど、平行輸入物はヒューズやらコンセント事情とかで、日本でそのまま使うのは危ないのかなやっぱ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 19:30:47 +utjAyXU
PPP買って半年以上経ったんだがファンが全然回らなくなった
買った直後はちょくちょく回ってたのに
天板が熱くなっても回らんもの?
どういったタイミングで回るかわからんから故障か切り分けができない
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 00:48:32 oPh1aF5l
自分の場合、真冬にプリアンプ1つつないだだけでFANが常に回ってしまう…
購入半年で上記の症状で修理だしたんだけど1週間、2週間経っても連絡来ず。
しっかり見てくれているんだな…とか思ってたんだけど
一応、1ヶ月経過したタイミングで現在の状況聞いたら症状が再現しないとのこと。
引き続き見てもらうことをお願いしたんだけど、期間が長いんでこっちも忘れてしまい、
修理日から約4ヶ月経過のタイミングで電話をしたら、
オペレ-ターには散々待たされた挙句、症状再現せずでまだチェック中との回答。
バカバカしいので返却してもらったら案の定症状確認。
現在は訳ありで知り合いに譲ってしまったが、修理だすなら覚悟したほうが良いよ
症状が再現しない場合、こちらから確認しないと奴ら1年でも2年でも点検するっぽいからねw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 19:35:37 +LHoCN3r
URLリンク(www.youtube.com)
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 22:13:12 W9oniehA
いいはなしだなぁ~
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 22:13:03 remuWP94
どなたか、DA-7020isを譲っていただけませんかね・・
Fiaryは高すぎて手がでんとです・・
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 01:13:14 cCFdrBnc
いくら?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 13:08:34 GXl7kbuQ
5万以下くらいで・・
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 23:27:57 GDhZhZX7
PSaudio の PPP を使っています。
ディスプレイをずっとオフにして、気がつかなかったのですが、inputは106~7Vと安定しています。output が83~101Vの間を行ったり来たりと不安定になっております。
使い始めの頃は、output が105V前後でしたので、100Vに変更しました。
その時は安定しておりました。
繋いでる機器は、lux 509u,esoteric x-03seのみです。
何か気持ち悪いのですが、皆さまの処ではいかがでしょうか?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:08:39 vJWUQCu7
それはpppを通さないほうが安定してるっていう事?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 06:32:38 8ZkW+6J5
自分で、ネジをいじった覚えありませんか?
機器毎に出力を安定させるロック範囲が違うみたいです。
俺も同じ症状になって、メーカーで調整し直して貰った際に
測定機無しで、大きくいじり過ぎると調整範囲を超えてしまい
出力が安定しなくなる。って、聞きました。
電源の異常は、素人判断では発熱・火災につながる場合も
ありますので、メーカーに問合せる事をおすすめしますよ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 06:55:37 bhNFf0Ek
>>132
URLリンク(www.parts-express.com)
中古だと400$もあればおつりがくるね。120V仕様だけど
100V仕様って以外にJの場合どこが違うんだろ。だって高すぎる定価10万以上とか
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 06:59:58 bhNFf0Ek
URL間違えた。新品で399$んとこがあったんだ。ちょっと衝撃的だった
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 10:20:38 ks3KCNqP
>>165
書き込みありがとうございます。
同じ症状の方がいらして安心しました。
ネジを回してoutput を100Vに直したときは、100V前後で安定していたので、大丈夫だと思っていました。
もう一度、説明書を見直して出来ることをやってから、メーカー送りにしたいと思います。
169:168
10/09/26 11:03:52 ks3KCNqP
ネジを回して、output を 105V にしましたら、安定しました。
一応、これで様子を見たいと思います。
170:165
10/09/26 19:44:19 8ZkW+6J5
>169
安定したようで良かったですね。
>166
日本とアメリカでは、電源事情が違いますよね(アースの有無など)
そのため、完実がPSaudioに日本の電源事情でも性能を発揮するように
日本向け電源ユニットを作成依頼して搭載したものが、J版と聞いています。
アメリカ版を輸入した場合、アースが無い日本の電源事情で
PPPが本来の性能を発揮するのかどうかですね。
問題無いなら安くて良いですよね。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:54:14 18mux696
PPP、オーディオだけでなくTVとかのシアターでも効果あるかな?
今から新品を安く買うなら不二家のを予約するしかないみたいだけど
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:28:02 qJqmlmlb
そろそろ次の型が出ないかな?
PPPも長いのでそろそろ出ても良いのでは?
と思ってるだけなんだけど。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:42:04 jEY33WCJ
古いクリーン電源DENKEN DA-7100を使っていますが
これの電源は入れっぱなしでいいのですか。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:59:04 Of/ftvsl
すいません、質問です。
7つ程の3P電源ケーブルの機器をクリーン電源につないだらアース関連はその時点で心配はないでしょうか?
それともクリーン電源からのアースを取った時点で解決する問題なんでしょうか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 19:13:27 MCCAkboF
何を心配しているの?
解決する問題って何?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 21:04:57 Of/ftvsl
>>175
7つのアースを一ヵ所のクリーン電源に挿すとすれば、そこで巨大なアースループができるのかなあと。
だとすれば問題じゃないかと思ったんです。それとも、挿した時点でアースは取れてるのか?
ということを伺いたかったんです。
すいません、あまり詳しくないので分からないんです。
ただ、海外の機器も購入したいので心配なんです。
初心者な質問で恐縮なんですが、どうかよろしくお願いします
177:173
10/10/04 21:28:48 jEY33WCJ
質問上げ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 22:03:16 QM/LTt92
とくに問題ないが、長時間使わないなら電源落とせ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:27:23 MCCAkboF
アースを結線していない電源ケーブルを使えばループしないでしょ。
それが嫌なら、信号ラインの接続を工夫すれば良い。
自分は、CDプレーヤ・セパレートアンプが海外メーカ製で、アースが共通の
電源装置にまとめて繋いでいるけど、特に問題無くノイズも出ていない。
購入後不具合出てから考えたら?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 02:56:10 JdJpUe7J
とりあえず、上流専用にはなるけどNSIT-150Qを1台導入してみたらいいんじゃないだろうか。
1つのコンセントからタップで2つの機器に給電した場合と2つのコンセントにそれぞれ
つなぐ場合とを比較すれば効果も把握できるだろうし。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 10:35:52 J9MQRygc
ノイズハーベスターってどう?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:01:20 OHCrpEh9
ノイズハムスターは電源ノイズを中にいるハムスターが食べてくれますが、聴覚上の激変はあり得ません。
コンセントに抜き差ししても瞬間々々では変化はありません。
差して数秒経つと微妙に音が整った感じがしなくもない(笑)。
聴覚上感じられない高周波の激変はありえるかもしれません。
現在の電源ノイズ状況を知るバロメーターと割り切って買うのならいいでしょう。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:12:49 Xgvl4ZeY
ハムスターワロタ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 16:57:29 HhQNsefy
ノイズハーベスター、家では激変ではありませんが、良い方向に動作していますよ。
以前は昼と夜の音の差が激しくて困っていたのですが、それが気にならなくなりました。
保険の意味で、電源タップの空きに差したままにしています。
便利なのは、ノイズの有無と頻度をLEDで表示してくれるので
ノイズチェッカーとして使用しています。どの家電からノイズが出ているのか?
今日は音が変だな?と思ったら、ノイズ状態を確認したりして遊んでます。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:25:09 Hu8GvEH1
光城精工の中の人と話したことあるけど良い感じの人でしたね~
WOWOWに出てた人の方
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 07:33:46 tD3tDanB
光城は、ユーザーを無視した
値上げをするのに、良い人な訳がない
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:08:13 AyMrjrVX
工場も中村も主力を値上げして売り上げが落ちたので
売れ筋価格帯の製品を新たに出すなど馬鹿かと思た
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 09:44:19 tD3tDanB
そもそもクリーン電源って必要なの?って最近考えてます。
アンプ内部にも、巨大トランス+大容量コンデンサ積んでて
更に外部にクリーン電源が必要なの?なんて思ったり。
効果が無いとは言いませんけど、何十万も出すほどの事なのか?
なんて悩んでみたり。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:55:52 9k9KPaIH
うちは200Vからのステップダウントランスとして使ってるからなぁ。
まぁそうじゃなくても効果はあるし、試しに貸出機を借りて見るといいよ。
あるとないでは雲泥の差があるのは分かると思う。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:26:02 kHDg+WLE
>>182,184
環境に依ると思うけど、複数付けると効果がハッキリ出た。
ノイズが酷いと各々がばらばらに、クリスマスツリーみたいにチカチカ光る。ノイズが無くて全く光らない場合との差がかなり減った。今は7個使用中。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 10:55:26 F5qFL5XI
>>188
クリーン電源や電ケーでの差が判りにくい機材もあるけど
電源部に気合入れまくりでクリーン電源分のコストがアンプに内蔵されてるような状態だからね・・・
電源環境が良い人には過剰コストって事になってしまうし
余計な要素が増えて多少ポテンシャルを落としてる可能性もある。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 17:53:12 gBUAln7V
クリーン電源は音がやせるとか聞くけど、そんなことない?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:37:20 F5qFL5XI
>>192
そんなことあるよ
200Vからのダウントランスはともかく
直列に入るパッシヴフィルタ系やアクティブの波形再生成系をパワーアンプに使うのは避ける人が多いんじゃないかな。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:18:14 qAR7jPyy
クリーン電源からアンプやCDPへの電源ケーブルの選択は重要だと思うのですが、コンセントからクリーン電源までの電源ケーブルで差がでるものなのでしょうか?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:51:36 dJvBCTd+
>>192
パワーアンプに使って良い結果になることも多いから、自分の環境ではどうか
確かめる必要があるんじゃないかな。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:09:02 gBUAln7V
>>193
>>195
レスありがと
コンセント足りなくなったから、タップとで迷ってたんだ
どこかで安い試聴機でも借りてみようかな
今使ってるEauRougeのCP-PBより良くなればいいな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 08:25:59 xm6DAIpo
安いの調べてみたけど出力100Wとかばっかで、パワーアンプに使えない
中村製作所のNSIT-500SKが500Wでましだったけど、キットという点が少し疎遠される
コスパ的にも心配
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 23:22:29 dJ6teTy2
NSIT-500SK気になってるけど全くレビューとかないな。容量的にこれくらいで十分なんで買ってみようかな。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 17:41:32 DhVn8ws9
買ったらレビューお願い
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 09:37:05 pKbwKLp0
・input 100VAC 50/60Hz
・output 9VAC 3.4VA
・出力端子 DIN4pin
・電磁シールド付き(出来れば)
・トランス方式
こんなac-acアダプタを探しています。
入手できる店を知りませんか?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:43:15 /Y48drnN
>>194
しっかりと差が出るよ。
導体が細めのケーブルは基本不可。
中村製作所の中の人もできるだけ太いケーブルをと言っていた。
PPPのマニュアルにも音が良くなるから良質なケーブルを使用して欲しいと書
いてあったと思う。
いまアンプ系に中村の2000MK2、前段機用にPPPを使用中。
中村は供給用に最初はアコリバのPOWERMAX2のインレットプラグをパワコンに
取り替えて使っていたけど、色々試した結果今は米国C.C.Cの極太銀線ケーブ
ル。
PPPはキンバーのPK10Gのプラグがワッタの銀タイプ。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 07:37:23 2pl7Ikvx
>>197
残念、NSIT-500SKは375wまでです
しっかり見ろ
203:8の中村レビュー本人です
10/11/11 15:17:22 jdcO/Tkj
中村製作所NSIT-1000plus パワーアンプ(A-45)での比較
壁コン直:フラットバランスで聴きやすく、とても自然な音。
中村(103V):躍動感があり、SNも上がる印象。反面やや音場が狭くなり、
多少色付けを感じる。両者間での好みはあると思う。
CD、プリは7020isから給電。これは良い。音の密度が上がる。
現行機では価格が大幅アップになったのが残念。
トランス式とジェネレーター式を使い分けるのもいいですよ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 18:17:56 7Dna5+hY
>>203
これって中村のすべての製品に当てはまるの?
205:203
10/11/11 20:25:36 jdcO/Tkj
あくまで私の環境ってことで。現状中村君経由にしてるけど正直、
足して2で割った音が理想なんだよね。
もし買い換えるならトラペのPI8のようなシリーズ(並列)で作用する機器を試したい。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:29:33 Du1KZCyj
103Vですか。
高めの電圧は音質面でプラスなのでしょうか?
207:203
10/11/11 23:56:28 jdcO/Tkj
本当は100Vにしたいんだけどコネクターが届かない(出荷時117Vにつながってるやつ)w
実測で106Vなので許容範囲内。躍動感に影響しているかもしれない。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:58:04 JJ7SZSuA
>>207
てか電圧どうやってはかんの?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:25:33 lUgmmDvw
ホムセンで売ってるデジタルテスターにて測定。周波数も測れるよ。
つーか、自作ケーブルの導通テストとかどうしてるの?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 07:14:54 JJ7SZSuA
>>209
作ったことない
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 13:54:47 gDLztKYt
>>203
届かせるために配線材を調達するのならばケーブルによってかなり音質変化するので、
いろいろ試されることをおすすめ。
2000MkⅡだけど、数種類試した結果メイン、オプショントランスともにoyaideの銀単線
が好結果で使用中。
単線ゆえ、音が落ち着くまでに時間がかかるので少し忍耐が必要。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:15:57 lUgmmDvw
>>211
機器側のコネクターはどうされましたか?
オヤイデのEE/F2.0あたりでやってみたい気持ちがありまして・・。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:26:34 OewJQ9Tf
PMC-540EZってどうなん?
安いからお試ししてみようかと思うんだけど
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:13:05 Z1uE+6I5
>>212
機器側のコネクタって中村の中のコネクタ?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:01:58 lUgmmDvw
>>214
電圧選択のコネクタのことです。秋葉は近いので市販品で
あれば入手しやすい環境です。よろ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:23:13 lUgmmDvw
>>213
これの1000を所有してました。力感がアップし、中村ほどの変化というか
味付けは無く、ナチュラルな音質でお試しなら悪くない。ただ以下の点だけは
留意して下さい。
問題は出力プラグで、頑丈な3Pプラグを何回か抜き差しするとプラスチックが
割れてしまい電源プラグを保持しなくなる。接着式なので交換も出来ず、店主も
そんな特殊なもの使うあんたが悪いと取り合ってくれない。で、結局捨てました。
少なくともここを見ているような人を相手に商売してる店でないのは確か。
217:213
10/11/12 22:50:50 OewJQ9Tf
>>216
情報ありがとうございます。
お試しで購入してみます。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:01:37 g+Xo+PpS
>>188
あったほうがいいよ
IH炊飯器とかめちゃくちゃ高周波ノイズ出すから音質の前に電子機器に影響が出そうで怖い
ノイズハーベスターとかノイズチェッカーを付けてる人ならわかる
SFU-005-3Pでも十分除去できるけど電流500Wまでなんだよ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 13:52:23 hfiBifUu
>>215
コネクタは換えてないですね。
ただし、銀線がそのままだと入りにくいので、金床に乗せてハンマーで
銀線の先端を叩いて平たくしている。
6N銅純金メッキ線13ゲージを見つけたので発注。
これにかえてみる予定。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 13:57:31 18sxlzhj
>>219
サンクス! 暇みてやってみるわ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:26:42 SGJRjKdo
>>211
ふと思ったんだけど、もしかして内部配線を銀単線に変えてるのか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:21:44 xg0KLEqF
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ZXL子
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:38:32 JVC4paCE
>>221
そうだよ
中村の人に相談してみたら、やってみると音いろいろとかわるから面白いですよって言われたので。
ただし、細いケーブルは絶対にメイントランスには使わないことだそうです。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:37:58 JVC4paCE
最初はSAECの切売りの残りで試したら意外に好結果で手持ちのケーブルの
切れ端で遊んでいたんだけどね。
思いつきでDACの電源ラインをoyaide銀単線に交換したらまた好結果。
で、中村も交換。
単線をテフロンチューブでシールドしてその上からもう1本テフロンチュー
ブを被せてある。
225:221
10/11/14 22:41:55 010p2+qk
>>223
なるほど・・・。
って、電源BOXスレの方かw
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:58:15 LwSY1lbz
電気を綺麗にしてもトランス唸ってるやん、中村さん。本末転倒だよ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:13:39 t4wR36s9
今まで寝室でBGMに使ってたAMEをメインシステムで実験してみたが
DAC64とは思えないひどい音。いわゆるデジタル臭くて音場、空気感まるでなし。
そういえばと思ってTX2000からつなぎなおしたら、追い込んでいけばTL-2Xに
匹敵しそうな音に激変。最近いじってないから忘れてたがあらためてうちのマンションの
環境の悪さを認識した。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:37:08 G2Je0Mmp
中古の古いクリーン電源って、
新品と比べて性能の劣化は激しいですか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 01:03:20 Rrkn2O+z
アメリカ製の120Vのアンプを使う場合、
100Vから120Vにアップするのと200Vから120Vにダウンするのはどちらが良いですか?
(配電盤は専用のがあるのでどちらにも変更可能です。)
もしそれぞれのおすすめ機器があれば教えてくれると助かります。><
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 09:20:30 Gn9y7oDw
>>229
200v→120v
200vからの方がいいに決まってるだろ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 08:27:18 cd5Pc0tG
200V からのダウントランスでおすすめってある?
200Vって日本ぐらいしかないから、100V出力の国産品がほとんどなんだよね。
ジェネレータ系でもいいけど、それだと200V入力の意味無さそうだし。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 14:26:15 Fq0G3Isx
ダウントランスで定番なら中村だろうな。
ジェネレなら光城も注文すればOKだが、自分で書いているように
200Vの恩恵を大きく受けるならトランスの方がおすすめ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:43:40 sVeqiyNN
パワーアンプのトランスが2000VAなのですが、こいつの電源を
PPP(1500VA)から取るのは間違いでしょうか?
すみませんがご教示願います。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 23:11:12 tuBX2EO/
1kwとか2kwとか、家庭用とは思えない負荷を想定する奴が居るんだな。
野外で拡声する以外に用途はあるまい。
晩秋の盆踊りでも始めるのか?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 18:52:17 MdZzg1cc
>>234
余計なお世話って奴だろ!
横から下らないチャチャ入れてるんじゃねえよ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:09:34 D3au2vJL
>>233
まったく問題なし
レギュ通したパワーは良いよ
予算的に一台 もしくは一台しか置けないならpppが一番
オススメですよ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 21:14:49 4vU5CFED
>>233
釣りだろw そんな大型アンプに安物のジェネ使おうという発想は生まれない。
専用線ぐらいあるんだろうから200Vを降圧すればよし。
そもそも機器が揃ってる人間はわざわざ2chは見ないって。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:30:38 yGnfJ+Cn
ヤーキンのML-1100とかいうのオクとEbayで見かけたんだけど買った人はいない?
どうにも怪しさ漂うけど面白そうでもあるんだよな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 12:57:24 +uWom6P4
>>238
ついこないだ買ったけどまだ使ってない
240:233
10/11/23 18:04:10 CiJcF8W+
>>236
助言ありがとうございます。
理論的に問題無いならばPPPにとりあえず繋いで見ます。
その後、壁コン直がいいかはまた考えてみます。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:58:57 4hmZRwsM
エービックにPPP 15台 半額以下
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 19:44:46 yjlP2vOx
PPPはクリーン化以外、たいした機能が無いからなぁ
ジェネレータなんだから、周波数や電圧変更が出来る
PPPが出て欲しい。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 07:38:20 eZJGUziR
えっ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:37:08 2NxGkrBk
エービック、シルバー、ブラック両方あった。\179,800
財布の状態無視して買いそうな自分がコワイ。
PPPのインシュ交換した人います?
ネジのサイズ知りたいんですが
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:18:09 jPqt3GYa
PPPは出力電圧や周波数の変更出来ましたっけ?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:43:40 Zkb3rnH1
できない。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:15:29 Dv6G/OJ7
出力電圧はできるだろ 下面のツマミだが
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:59:47 ykbsI/LJ
PPPエービックで買ったよー
映像機器に使用してるんだけど、こっちでも効果あるのね!
TVの映像が使用前より明らかに良くなった気がする
以前30万切るくらいで安いと思ったけど、そこから更に半額近いと
もう1台欲しくなるなw
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:27:13 8P47vaA1
KojoのHum EraserKA01使ってるんだけれどKA01→PPPって意味あるだろうか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:43:22 OabNcTqP
ハムイレイザって、ダイオード入ってるだけなんだが。
柴崎の言うDCサプレッサそのもの。
あんなもの、アンプに組み込めば数百円で済むのに、
わざわざ高い金出してご立派なケース入りの製品を買うバカの気が知れない。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:13:49 pje6dHIY
柴崎のはダイオードが1個か2個直列を+に入れる方式です
証拠の画像を出さなければ
2ちゃんといえど言いがかりの営業妨害ですよ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:44:44 xrnZDvWp
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
どう見てもダイオード1個じゃねえな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:50:56 I7ztMEJi
柴崎の言うじゃなくて一般的に言うDCサプレッサじゃない?
ブリッチを入れたり2重にしたりいろいろ手法がある
DCサプレッサ、サージアブソーバー、コモンフィルタあたりが入ってると予想
コモンフィルターだけでも音は変わるし製品として成り立つんだろね。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:50:46 aBoIktAW
>>251
ラ技の新が写真に撮ったじゃねえか。ヒートシンクにブリッジダイオードが2石。
正に柴崎がMJで描いたお手本そのまま、それにせいぜいコモンモード・チョークと
ヒューズ足したところでいくら要ると思う?
+に入れる?おまえ何言ってんだ?交流って何か知ってっか?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:20:15 AKpR44O4
+というかホット側だと思うが、交流って言っても片方アースだろ
で、材料費だけなら幾らもしないなんてどんな物も同じ
ダイオード入ってるだけ、チョークコイル入ってるだけ、LPF入ってるだけ
電源整流してるだけ、ノイズカットしてるだけ
もし採算取れると思うなら商売始めた方がいい
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:42:12 AKpR44O4
あー、トランスなんて僅か数百円くらいの材料に
銅線を丁寧に巻いただけで価格が跳ね上がるからそっちの方が許せないよな
そんな製品を買うのはバカに違いない
こういう事ですね。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:06:48 XjKu51PU
250=254はそう思っている自作派なんだろね
で、製造業・流通業を知らんバカ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:42:22 0Xy9ZpNo
また原価厨か
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:49:35 PM2PC3SK
壁コン→PPPの場合、THD測定(電力歪率測定)は1.6~1.7%、入力電圧102
壁コン→Hum EraserKA01→PPP場合は2.4~2.5%、入力電圧101
俺には良く分からないが数値結果だけ置いときますね。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:27:04 A0JcvO17
そりゃ自作してる人から見れば「たかがダイオード挟むだけ」に映るだろう
でも素人にやらせたら「ダイオード挟むだけの作業」でも壊す人出てくる
ヒートシンクにブリッジダイオードが2石、
それにコモンモード・チョークとヒューズに立派な筐体なら高くなるってw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 07:23:24 RMhKWAZb
定価には販売SHOPの儲け、人件費、パッケージ・取説などの製作費など諸々入ってるしな。
作ろうと思って通販で部品を揃えると結構かかるぞ。
一箇所で買えればいいけど、数箇所に分かれると送料が馬鹿にならない。
それに工具が必要なら製品を買った方が安くなる可能性大。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 10:14:50 wsJUuiHJ
>>259
電源大全2010のP142に柴崎のレビューがあるよ。
評価は悪くないみたい。
で、実際聴いてみてどう?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:34:33 VoJ2J8hB
年間出荷数が4桁程度の商品の場合、仕入れ原価と定価では桁が変わるのが普通だよな。
工場で機械でバカスカ量産するか手作業を中国でやらすかして7桁8桁の数量を売ってる消耗品の値段に悪慣れしすぎw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:48:56 q+U6kBSS
>>263
物によるって事を知っとけバカ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:36:35 VoJ2J8hB
>>264
下請工場さんご苦労様です
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 00:01:42 rYetgpXE
>>264の勝ちだな
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 00:02:25 rYetgpXE
あ、間違った!
訂正:>>265の勝ち
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 07:17:34 D2tScXj4
何でも原価うんぬんと言わずにいられない性格なんだろ
食事をしてきた人に、原価●円に●●●円も出してバカだなw
とか言ってる気がする
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:55:18 y76RhmvP
正弦波発振のUPSってレギュレーター的な効果ありますか?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 20:56:23 J5k5ryF1
age
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:41:11 qNxnSf0o
俺はこれ使ってる
URLリンク(www.noatek.co.jp)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:35:55 tw2Nihxr
それサージフィルタで、ノイズフィルタじゃ無いのでは?
雷対策には良いと思うけど、ノイズ除去には意味無いような。
高電圧のサージノイズが発生してるのなら意味あるけど。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:50:04 Rn6ZMb8m
PPP使って1年になるけど
CWとSWって結構違うのな
SWは定位がいいけど繊細な音
CWは骨太な音って感じがする
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:25:32 WY5KdvFw
あけおめ
KOJO Aray MKIIとPPP
どっちがこのスレ的にはオススメですか?
DTM環境で使いたいんだけど商業スタジオで聞ける音に
近いほうが理想なんだけど。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:52:25 UHCQjgmx
一部のサージフィルタには、聴覚上の音質改善効果があるよ
原理は知らんが
安くて有名なのはこれかな?おれんちではデジタル機器とかに結構効果があった
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
276:274
11/01/04 19:38:09 WY5KdvFw
>>275
安いので4つばかり注文してみました。
効果あるか楽しみです。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 23:41:51 vmh3ZrFK
>>275
持ってる。ニッセイ電機のフィルムコンが入ってたはず。サージはどこのメーカーだったか忘れました。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 23:43:56 vmh3ZrFK
>>274
試聴機借りれば良いと思います
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 02:58:10 SjMW++hZ
>>275
SS-6Bとどっちが効果あるの?
SS-6B借りたことあるんだけど違いがまったく分からんかったので
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 03:05:52 lOpMkZWq
>>279
SS-6Bは使ったことないから知らんが、KT-180は、
・アナログアンプ しょぼいオーディオシステムではあまり効果が出ない、シリーズで入れたら音がすこし変わる
ノイズ源の機器や、アンプをつなげてるタップの空きコンセントあたりに突っ込むのをおすすめ
・安物CDP これ経由で電源刺してまずまず効果があった
・一般AV機器、PCオーディオ これ経由で電源刺してめっちゃ効果があった
こんな感じかな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 03:23:39 krQ1EXrZ
>>279
SS-6B普通に効果あったぞ
若干音の厚みが減った気がするけど
だいぶS/N比良くなって結構満足してる
まあ元々家電用の安いタップに繋いでたからかもしれん
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 04:05:00 lOpMkZWq
SS-6Bは口が少ないし、コンセントが3端子なので、
うちはオーテクのノイズフィルタータップのほうも使ってますが、
これは、KT-180には効果がありますね
特に、デジタル機器・PC・AV機器への効果は絶大、
チューナーの感度まで上がりました
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 04:05:45 lOpMkZWq
× これは、KT-180には効果がありますね
○ これは、KT-180よりも効果がありますね
のまちがいね
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 05:23:15 1kkl3iZp
NEC TOKIN TA-2100というノイズフィルターもらって使ってるけどこれの効果はすごい
音の透明感が激安PCスピーカーでも一聴してわかるほどに違うOWL-SP272Tにて
SS-6BとKT-180どっちも持ってるけど、どっちもなかなか良い製品だと思う。
たぶんサージ機能はアースしないと使えないと思うけどG端子折って使っちゃってる・・
今思うと3P対応コンセントに交換すればよかったと思う
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 09:22:07 joGuhXQq
SS6Bって、バラして回路みれば判るんだけど
コンデンサ1個+サージフィルタしか入ってないよ。
こんなショボイ回路かよ。ってレベルだよw
フィルタ回路バイパスして、ただのタップとして使用してる。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 10:10:57 GNvBWdMB
NECトーキンといえば現行製品はこれ?
URLリンク(www.nec-tokin.com)
これは、ノイズ除去特性がコモンモード・ノーマルモードの両方とも測定データで示してあるな
オーテクのは、ノーマルモードのみデータがあるけど、コモンモードのデータはないが、
回路構成を見る限り、コモンモードのノイズ対策もおこなってる
デジタル機器系に関しては、コモンモードの対策もおこなってるほうが音質がいいとおもう
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 10:31:11 bjvtAeeY
単体ノイズフィルタならCOSELも外せない。
URLリンク(www.cosel.co.jp)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 17:08:57 SjMW++hZ
>>280
すごいですね、冷蔵庫とか家電系には効果ありますかね?
>>281
SS-6Bはうちでは全く違いがわからなかったです
一応、壁コンは3P、2Pともに確認しましたけど・・・
>>282
オーテクよりいいのか
>>284
サージ機能は使っても効果分かりませんでしたな
SS-6Bは質としてはいいのだろうけど、効果が分からんのはどうしようもない
>>285
借りた時に特別にバラしたことあります。
回路は確かにショボかった
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:44:41 mhfJ96Av
>>288
俺もSS-6B持ってるけどHPAつなげてHD800で聴いても効果の違いがわかんなかったな
それよりもSS-6Bのプラグを交換して、中身にシールド張った方が効果があったよ
アースに落として初めて効果があったし、2P環境じゃまず効果がない
回路は500円玉ぐらいの大きさだし、効果が薄いのかもね。
3Pで効果がないなら別の電源にしてみれ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:06:38 SjMW++hZ
>>289
SS-6Bは手元にないので試すことはできない
KT-180買ってみます
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:21:32 pz7HzKGO
べつに3Pにしてアース接続したら音質が良くなるもんでもないよ
特に、高周波領域に関しては、アース取ったら逆にノイズが多くなるなんて当たり前だし
あと、一部のオーディオ機器に関しては、3Pのプラグがあっても、アース線はGNDに接続されてなくて
意味なかったりする
あと、アースは繋いでたら雷が家の近くに落ちた時にアース経由で機器がやられるなんてこともある
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:25:51 krQ1EXrZ
>>289
俺staxのHPAに4070繋げて効果実感できたんだけどな・・・
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 21:09:13 mhfJ96Av
>>291
俺みたいにオーディオ専用のアースを引いていれば良くなると言いたかった
水まわりの家電と一緒だとアースが汚れてるからお勧めしない
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 21:22:57 mhfJ96Av
>>291
補足だが、GNDに接続されてないのは国内の機器のことか?
海外製品はアース接続はされているのが、規格的に前提だぞ
国内の機器であれば今はほとんど2Pがほとんどだし、3Pであってもアースに逃がすしてくださいと明記されているのであれば繋がっているはず
もしそれで繋がっていないのであれば、訴えることができるな
>>292
人それぞれかと
自分はSTAXは持ってないからわかんない
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:17:38 CHRN7X3L
にがすして?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:54:39 IoXd3ZBq
200Vの国は、漏電で感電した時にやばいから、筐体が金属等導電性の機器に関しては
法的にいろんな規制があったりする
法的に金属筐体の機器がアース必須な国でも、海外オーディオマニアの中には、アース折って使ってる奴とか
アース未配線で使ってる奴もいるだろ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:54:10 mhfJ96Av
>>296
>法的に金属筐体の機器がアース必須な国でも、海外オーディオマニアの中には、アース折って使ってる奴とか
>アース未配線で使ってる奴もいるだろ
それとこの話とは、また別だろ。 ちゃんとスレ嫁
少なくともSS-6BはアースはGNDに繋がっているけどな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:42:45 1o070Lo7
電源関係で安価で効果的なものを探しています
どのようなものを導入すればいいでしょうか
今の環境はDCD-1500SEをL-505uに繋いでいます。それともこの価格帯では効果無いでしょうか?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 02:09:24 PBfFidPB
>>298
つSFU-005-3P
音にまとわりつく付帯音がかなり減る
安いかどうかは少し微妙だが
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 10:00:38 9FqT+hHE
>>274
ARAYしか持っていないので質問に対する回答にはなっていないが、
ARAYは、壁コン直結に比べ、音の角が丸くなって若干濃厚な音になる。
芯のしっかりした安定感のある音というか、管のアンプっぽいというか。
強いて言えばジャズ、ポップス、ボーカル物などを聴くにはぴったりかも。
すっきり爽やか、とか、目の覚めるような高解像な音、という感じではない。
自分はクラシックなどのアコーステック物を多く聴くので、
PPPの方が良かったかなと、ちょっと後悔。今更買い換える気はないけどね。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 10:10:01 luoNahBV
SS-6Bあんまりおすすめではないのでしょうか?
2個買おうかと思ってるのですが
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 12:50:21 BaaBWIsn
ノイズ削減効果のみなら、オーテクの奴のほうが高いと思う
でも、オーディオ機器の音質はカタログスペックのノイズのみで決まるわけじゃないし、
試してみないとわからないっていうのが正解じゃね?
303:274
11/01/07 12:50:57 6AQhTbjZ
>>300
所見いただき感謝致します。
ARAYは若干丸くなるのですね、
お持ちになられていないPPPはすっきり爽やか
&目の覚めるような高解像な音と解釈しても宜しいでしょうか?
やはり試聴は必要ですね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 16:48:21 luoNahBV
>>302
そうですか
まぁ安いからかってみますね
ありがとう
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 17:55:37 9FqT+hHE
>>303
PPPの方は未試聴なので、目の覚めるような高解像な音かどうかは不明。
雑誌やネットでの評価をみる限り、少なくとも濃い目の音調ではないような気がするが、
あくまで想像だから、実際はどうだか知らない。
ARAYは、自分が買ったときはメーカーが貸し出しをしていたが、
今もやっているかどうかは不明。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 21:09:40 rzP15v0U
PPP生産終了したけど、後継機って出ないのかな?
海外製品の新製品発表って、何かフェアみたいな時期ありましたっけ?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 00:29:52 L+s5YrQ4
電源タップに昇圧機って繋いでも大丈夫なんでしょうか?
1000mVA程度の物を使う予定なのですが合計1500W未満であれば、という事で良いんでしょうか
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 00:43:33 eKLQsyp+
>>306
PPP自体は製造し続けてる。
日本向けだけが無くなっただけ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 01:06:59 q+MZ2gRU
>>307
電線とコンセントが対応してれば問題ない
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 01:10:20 q+MZ2gRU
>>309
すまん、対応というのは、電線やらコンセントがその電圧に対応していればってこと
電線は確認できないだろうけど、コンセントならタップの中身開けてみてばだ書いてあると思うよ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 10:59:05 L+s5YrQ4
ご親切にありがとうございます!
確認して試してみたいと思います
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:43:24 m0S47nRC
SS-6Bきた
結構いいね
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:40:17 U0uEVnRj
SS-6Bは基板のフラックス等取り除いて基板用防湿保護材塗りなおした。気持ち的に
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:09:42 Q5aodOw2
以前、故障したSS6Bを分解する際に、配線切ってみたら
中の銅線が酸化して真っ黒だった。
そこで、害のありそうな基板はバイパスして、オヤイデの線材で
配線し直して、フィルタ基板の迂回をしてみると、低音の豊かさと
音の勢いが蘇ったよ。
フィルタ基板は音の勢いを削いでしまう、デメリットがあるね。
配線材も、要張り替えかな。(銅が酸化して真っ黒には閉口した)
金属ケースとACソケットは良かった。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 13:03:28 Ua6rYucZ
パワーアンプ・プリメインアンプにフィルタ入りの機器を使えば、いわゆる音の勢いがなくなる的な現象が多いね
デジタル機器に関しては、おおむね良くなる傾向だとおもう
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:09:20 pwmy0I9T
フィルタ酸化はいやだなー
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 15:12:48 3jtFFhQu
PPP米尼安いな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 00:43:15 qmPB2q0p
1/10 [World]
PSAudioから、「PerfectWavePremier 10 PowerPlant」登場。
MSRP of $4,499.99 domestically, $4,999.99 internationally.
1月発売
1/10 [World]
PSAudioから、「PerfectWavePremier 5 PowerPlant」登場。
MSRP of $2,999.99 domestically, $3,499.99 internationally.
1月発売
URLリンク(www.avcat.jp)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:27:23 vrfZuSKB
クリーン、クリーンて必死になって、菅直人じゃあるまいに。
クリーンでも仕事できず国民を苦しめるだけなら伊達直人の方が
はるかにマシだ。
ちょっと脱線したが、クリーン化の代償として馬力感の喪失を
どうするつもりなのか、良耳ならディレンマに陥る筈だ。
常識を超えて欲張って対策し過ぎだと評価する。
一言で語れば、普通のコンセントにそのまま挿せ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:22:53 9auyO5Uj
PSは急に高級路線にふれてきたな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 14:38:46 k90OLKgc
躍動感を売りの一つにしているARAYを使っているが、
それでも少し丸くなる感じはあるからね。
コンセント直結の方がやや荒削りながらも鮮度感があっていいかも
と思うときもある。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 17:49:07 e/+67Xfv
>>321
カスタム注文も受付てるらしいけどどのくらいかかるもんなのかなw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 11:49:52 4+OgGM/+
少し荒れた電源の方が、大半の人が力強く感じるんだよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:44:03 OFv6X6A+
痩せほそってスッキリクッキリする代わりに
去勢されたみたいにパワー感が萎える。
スパッとヌケる力強く豪快な音が失せて
何が楽しいのか?
草食性男子に相応しい植物性サウンドか。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 15:15:04 46O3eLpy
SS-6Bいいよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 20:43:50 UsNN4Mz3
中村のAVTシリーズをサブのヘッドホンシステムに使おうかと考えているんだけど、
やっぱりトランスの唸りはありますかね
以前購入した200V入力のNSIT-2000plusはほとんど気にならないレベルなんですけど
しかし随分見ない間にNSIT-2000plusも豪華で高くなってるんですね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:37:31 ypMo+5Ls
NSIT-2000plusってDCサプレッサ機能がついているんじゃなかった?
現行のmarkIIにはついている。
AVTにはDCサプレッサ機能がないので、うちではAVT-64SPを使っているけど、
たまに少しブーンとうなることがある。お隣とかも含めて電源環境しだいじゃない
ですかね。ちなみにうちはマンション。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:09:25 UsNN4Mz3
>>327
ありがとう
多少の唸りなら他にも応用利くのでAVT-64SPを買ってみます
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 00:13:29 6iVpm6nB
>>324
少なくとも、ARAYは痩せほそってスッキリクッキリするという感じではないよ。
壁コン直結よりも中域がやや張り出した感じの濃い目の音に変化する。
今でも借り出しをしているのかどうか知らないが、
(自分が買った時分は、送料のみ自己負担で無償貸し出ししていた)
借りられるならば試しに借りて自分の耳で確かめてみると良い。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 07:37:28 SPG5Jeit
光城は音のバランスを変える調整をしてるからな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 14:00:57 9AOSsv0l
PSの最新の機ってどうなん?仕様的に
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:55:42 3FkK9pNc
>>327
追加で質問なんですが、付属のケーブルってどんな感じですか?
昔NSIT-2000plusのおまけで貰ったACケーブルがあまり良い印象ではなかったので
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:13:45 QjmRUf3b
>>332
断面円形のキャブタイヤで、「<PS>E JET INTERWIRED VCTF 300V 2009 LF」と書いて
あります。どこかの雑誌に書いてあったところでは1.25mm2。プラグはモールドの3P。
今はLuxmanのJPA-15000に替えているけど、特に良くなったという印象は無いです。
個人的な感覚では、クリーン電源の電源ケーブルによる変化は小さいですね。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:04:33 x9LEDBwh
ss-6bってどんな感じ?
今はPCとDAC、DDC用に、
エレコムの普通のやつ使っているんだけど。
そろそろちゃんとしたものを使ってあげたくなってきた。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 08:22:43 N5O+uJu3
少し前の、SS6Bについてのインプレ位読もうよ。
フィルタが入ってて、音の勢い(元気さ)が無くなって大人しくなってしまうから
オーディオに使うなら、フィルタを外す改造と、機器内の配線が酸化している
場合があるから、配線のやり直しをやった方が良いみたい。
ここまで作業すれば、悪くない製品みたいだ。
>以前、故障したSS6Bを分解する際に、配線切ってみたら
>中の銅線が酸化して真っ黒だった。
>
>そこで、害のありそうな基板はバイパスして、オヤイデの線材で
>配線し直して、フィルタ基板の迂回をしてみると、低音の豊かさと
>音の勢いが蘇ったよ。
>
>フィルタ基板は音の勢いを削いでしまう、デメリットがあるね。
>配線材も、要張り替えかな。(銅が酸化して真っ黒には閉口した)
>金属ケースとACソケットは良かった。
>
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:01:27 eHTUv5y6
>>335
どこの誰かも知らない人のインプレを即信用してしまうんだね
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:11:32 udqnWYc7
SS6Bからフィルタ外したらただのタップじゃんww
SS6Bをただのタップに改造するくらいなら、
最初から、自分で材料集めてタップ作ったほうがいいだろ
その人は、単にSS6Bが故障したからただのタップに改造したんでしょ?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:53:04 yw3vzpe3
>>333
ありがとう
あまり変化無かったですか
KS-3の3mを買っちゃったよ・・・
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 01:13:57 wMNNow4Q
SS-6Bより松下の業務用なのかどうかわからないがタップ良かったな。
中身の電極がケーブルじゃなくてプレートになってるやつが良い
あとケーブルはコンセント→文字→タップ になってるやつ
最近TEAC AC-P7もらったけど、分解してみたらライン側の半田盛がたりなくて穴からとれそうになってた・・
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:31:14 21Hwp4q2
分解厨キモ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 04:20:04 9BTaICJX
ss-6b
コンセント三個
ケース
ケーブル5m
プラグ
のセットで、4000円は安い?
電材屋で揃えれば安くできるんだろうけど、
ケースがなかなかいいのが見つからない。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 06:15:38 wMNNow4Q
>>341
安いかどうかはわかりませんが、試しに勢いで作っちゃってSS-6Bとの比較をしてみるとか
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 05:08:45 Ohr+28BQ
>>340
分解厨は正義だよ
だって、中身を教えてくれるんだから
高品質なトランスと謡ってるメーカーのやつを開けてみたら、実はショボかったってことはよくある
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:16:33 zacfvwJu
ホームセンターとかで普通に売ってるナショナルのザ・タップって結構優秀だよな。
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
重さを稼ぐために裏に何か貼り付けるといいかもしれんけど
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 18:35:28 72GzS9/c
>>343
フォローあり。これからも晒し続けます。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 19:03:00 gwLEvhfe
>>345
頼んだぞ!
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 09:08:54 ryD41WF5
AVT-64SPが到着
壁コンから給電すると微妙に唸るけど、NSIT-2000plusとは別に使っている
2000VAのダウントランスから給電すると全く無音状態
ダウントランスがきっちりと仕事をしていてくれたことに今更ながら感動した
一日給電して聴いてみたけど、音が少々固めで聴き疲れる感じ
とりあえず100時間はエージングしてみることにした
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:19:25 zcsqZUMB
ノイズ防止トランスを導入するつもりなんだけど、どこのメーカーがおすすめ?
大手の電研精機が気になるんだが特性表が見あたらないし悩むな
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 09:12:18 27oUivSf
>>348
買おうと思ったいきさつはどんなもんで?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:38:48 MdBm6IgL
ユニオンのスーパーノイズゼロ
・・・使ってみたいだけだけど
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:20:34 zcsqZUMB
>>349
今はジェネレータを使ってるんだけど、いろいろ試してみたらノイズの除去が不完全なのが分かったんだ
そこでジェネレータと併せて使うつもりでトランスを探してる
>>350
ノーマルモード、10kHzで-80dBとはかなり高性能?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:52:09 27oUivSf
ノイズカットトランス-ジェネレーターと使うんかぁ。
ユニオンのでいいじゃないかとは思うけど、繋ぐ機器はどんなもんでしょう。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:21:05 tNaOY0ic
上流から固めていきたいからまずはDACに全投入する予定
ユニオンのは良さそうだね
しかし最終的にはDAC、アンプ、トラポに一つずつ用意してやる必要があるだろうから
総計で幾らかかるのやらw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:01:53 4c2d2eSl
もう買う気満々だったのね。
アンプには要らんというか容量的に価格的に、、、
355:347
11/01/26 21:42:26 OLU4IDYK
通電しっぱなしでかれこれ100時間くらい経過
電源ケーブルはKOJOのKS-3を使用
最初の頃は音がきつくて疲れるから失敗かと思ったけど、エージングで
かなり変わるもんだね
壁コンからでも効果がはっきり分かるけど、ダウントランスか給電すると
更に音が滑らかで解像度が凄まじい
音がなまるって印象は全く無し
容量が許せば、下手に電源タップを買うよりいいと思う
ただ長年愛用しているTICEのSoloの空間表現も捨てがたいんだよなぁ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:37:04 rF13LZWT
kOJO KS-9のケーブル 半額セールの模様 アウトレット品?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 23:17:52 LnP6IEz2
DA-7100HGを持っていてPPPに興味が出たところで新機種か。
PPP新型日本版は輸入されるんか?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 03:54:38 HehsLWfJ
>>357
DA-7100HGのほうがいいんじゃねーの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 05:31:07 Ib9gNCt+
余計なこと言うな。こういうひとたちがオーディオを支えてる。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 10:54:04 9Eco/UpJ
少し古いけど
PS Audio Power Plant P500
って、使ってる人いませんか?
電源刺してるだけで、仕事しているようで、発熱がすごいって記載を読んだのですが、
いかがなモンでしょ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:13:58 FCyQ22kV
ビックリするほどじゃないけど暖かくなるわな
それよりもジェネレータ側にアンプを繋いだ時の冷却ファンの音がうるさい
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:53:00 9Eco/UpJ
>>361
サンクス、アキュの ps-500 と 迷ってる。PS-500 は 上流に 使って、パワーに繋ごうかと。
アキュ2台より面白いかと思って、逆するのも手かな?? とも・・・
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:50:41 FCyQ22kV
アキュがうるさいというう話はあまり聞かんな
ちなみに俺の場合、繋いだアンプは350Wで余裕があると思ったけどファンが作動した
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:30:44 8HIBMxu6
繋いだアンプは350W.
スペック上では500Wで間に合うとおもうでしょうが。。。
パルス系の音がスコンと入ると、瞬間的には倍くらいW数を必要とするのが
アンプです。
そこで一瞬足りなくなると、腰砕け、緩い、歪む、などという感じに聴こえるのが難点。
問題は、使い方です。 知ってて使うとメリットは多いですよ。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:59:24 Ntd6aKNU
ビンテージ機器には、
CSEのゼロクロススイッチとKOJOのソフトスタータースイッチと
どっちがいい?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 02:20:14 fSG2wTgU
オーディオデザインからACアダプターが出るな
クリーン電源と組み合わせたらどれだけのものになるか楽しみだ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 10:13:37 SBB3Wpz9
えるえむ依頼のヤツを市販するのか
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 10:53:48 gH8iLVn/
えるえむ氏の名前見ると期待する人と拒絶する人と極端に分かれそうだなw
オーディオデザインの社長も似たところあるけど、物言いが遠慮無いからアンチが付きやすい感じがする。
電源は値段高いけど自作できない人には良いかもね
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 18:29:03 V4kOS2ue
電源アダプターとして考えると、ちと高いなぁと思ってしまうが
実際、効果がかなり高い分野だから困るよな
すでにエルサウンドのUSB用5Vを持ってる身としては買い足すか迷うところ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:39:11 kv7N1PgO
エルサウンドはトロイダルトランスと3端子なのかな?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 20:32:38 9BtQYw1E
ノイズカットトランスを導入してみたら、今までノイズによる付帯音だと思っていたものが
実は倍音であることに気付かされた
これまで聞いてきた音楽は何だったんだ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:21:00 f2EGgARj
PPPからCDP、DAC、ミュージックバードTuの電源取っているんだけど、今日
DACにアース線を接続したら、家の元ブレーカー(60A)がとんだ。
CDPもTuもアースをとるとブレーカーがとぶ。
何で?
光城の時は何の問題も無かったのに。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:35:56 l9MQX5SF
>>368
だってあれはただのPCオーディオ利権じゃん。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:54:43 h+cW8NVb
>>372
アースに電気が来てるとか・・w無いだろうけど。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:02:57 f2EGgARj
電気工事屋さんに設置してもらった太いアース棒10本から取り出した
アース線だから大丈夫だと思う。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:34:31 4OqFxu0e
どこか漏電してる。電気屋呼んで検査してもらうんだな。
PPPのせいとは限らないが、よく使う気になれるな?
>>375
> 電気工事屋さんに設置してもらった太いアース棒10本から取り出した
> アース線だから大丈夫だと思う。
どこが大丈夫なんだか。
工事終わって測ったか?環境によるが、20Ω以下にするのは難しいぞ。
単に刺すだけではダメ、場合によっては地面から墨俵入れて改良しなきゃならん。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 05:25:26 V1Ota7ag
敷地内に泉の湧き口があるんだが、そこにぶっさすってのはどう?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:22:49 OP90h88A
>>372
ブレーカっていっても過電流じゃなく漏電なんじゃね?
どこかが漏電して漏電ブレーカが飛んでる予感
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 11:37:33 6MTQsEje
そだね
ケーブルを全バラして、電源のみを1本づつ刺していって犯人探しかね?
マジで漏電なら危険があぶない
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:45:55 sGaRDpvi
SS-6B買いました。
低音がクリアになった様な気がする。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:03:18.77 pVopA1Ua
トランスを導入すると音が鈍るな…
高音域の音量が減った上に、音全体が低域方向にシフトしてる
しかしながら勢いのある低音が聞こえるわけでもない
これはノイズを除去したのが原因なのか?
それともトランス自身が何らかの悪影響をもたらしている?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 08:38:51.37 x1bz/8ZD
中村のトランスを使っているけど、鈍るとか感じたこと無いなぁ
むしろスパッと出る低域に感動したんだけど
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:30:15.10 EB7xhjsO
電源環境は各家庭大きく違うからな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 07:29:50.19 GgORDA05
ノイズ減少と容量不足や昇圧効果をごちゃ混ぜで語られても
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 08:36:27.76 c1tLXttZ
どのタイプのトランス、どのサイズで負荷が何か、何も書かんと感想だけ書かれてもな、、、
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:17:51.56 i9mineVu
PPP購入。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:01:31.40 bisc39uh
新型いつ日本来るの
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:02:06.30 49+yUsln
HOでFURMAN PL-8出てたのでものはためしで買ってみたら
テキメンに効いたのでワロタ
P-1800PFRJとかいうの買ってみるかな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:56:28.29 MxmoRZOH
QS-1が一番効果を感じた
中古でも出回ってないけど
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:58:37.67 3OlkuSda
初心者ですまないんだが、壁コン買ってもネジとか付いてないんでしょ?
上二つ下二つってあるけど何使っても大して関係ないのかな?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:02:09.57 /HYxfRjH
>>390
付いてないのもあれば付いてるのもあるけど、
工事する時、電気屋に頼めば付けてもらえるよ
ネジはチタンにしとけ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:07:01.55 FGP+dY2s
>>391 チタンですかー了解です
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 16:30:31.62 UubLAttA
まー、家では節電ってことで、HS-500とDA-7020iをシステムから取り外して、
DACを除いて常時給電はやめました。近くの町工場が止まってるせいか、
外しても気にならない程度。
ノイズカットトランス類は付けたままですが。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:13:32.80 ic8TNTlj
オクで PS AUDIOの壁コンセント POWER PORT2
落としてセットしたけど。
PSのコード差し込んで、それをゆすると、PPPの電源落ちる。
奥の電源線たって、ネジで締め付けてあるし、なにか、コンセント自体で思い当たること有ります??
2個 別の場所でつけたんだけど、1箇所で新設のとき電源が入らなくて、んん? と思って、再差込で通電した。
で、気になって、別のヤツをゆすると、電源落ちる。さすが ブレーカーは飛ばないけど。
バルク品だって説明で、確かに、止める部分に菊座金使った後は有った。
トラブルで、ロットアウト品かな・・・
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:35:40.44 Ekzv2Pql
>>394
onlyshallowが出品してる奴買ったんだろ
俺もここで買ったことあるけど、傷が付いてたり何かと酷かった覚えがあるよ
買うなら正規でちゃんと買った方がいい、完実から直接買うと安心だよ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:57:44.60 ic8TNTlj
>>395
394です。ビンゴ 捨てよう・・・
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 19:21:17.31 EQ7uAz+W
捨てるなら頂戴!
398: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/01 22:46:27.39 p2wgHQ3X
アイソレーショントランスって、つまりは安定化電源、パワーコンディショナーのことですよね?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:11:15.71 +ngzAiiY
アイソレーション(Isolation)とは、分離、独立などの意味なので、一次と二次を絶縁したトランス。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:46:42.05 9s96W3R/
実際のところアイソレーションされてない安定化電源なんて存在するんだろうか
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:12:46.34 +ngzAiiY
一般常識になったら、書かなくなるんじゃないの?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:06:50.90 RCinISQi
普通の安定化電源はたぶんグランド共通だからアイソレートされてるとは言えないんじゃない?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:45:03.05 08jXhmn1
早速ですが
ACケーブルって普通、バーンイン ってどれくらい掛かります?
なんか、無機質と言うか、ふくよかさが 無くなった。
はずれかな?
アメリカアマゾンで
URLリンク(www.audioadvisor.com)
情報源は
URLリンク(bbs.kakaku.com)
まあ、目を剥くほどの金額じゃなかったから・・
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:56:24.46 g26gEnQg
ケーブルによるし長いのだと半年1年
お勧めしてる奴は良いとしか言ってないのでどんなケーブルかもわからんし
まぁ上流に置くくらいだからモニター系じゃないの知らんけど
仮にそうだと仮定するとその変化はそのケーブルの個性ということになります
ちなみにここはスレ違いなので
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:10:53.74 shaTS0Ci
ケーブルにそんなものはない。スピーカーじゃあるまいし。
アホ丸だし。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 20:17:19.34 RQgDYgIT
>ケーブルによるし長いのだと半年1年
途中でころころ変わりますよね。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:46:24.89 DmMVOHk0
完全に体調の違いだろそれw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:19:20.17 rZLj6WzQ
>>403
0.75SQなら2,3日
3.5SQなら2,3週間
構造によっても掛かる時間は変わる
バーンインが終わると音がはっきりするようになる傾向があると思う
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 15:32:57.35 7PP8qb40
>>408 >>108
403です。サンクス もう少し このまま、続けてみます。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 19:42:53.42 5w32EA6U
オーディオ用UPSなんて発売したら売れそうじゃない?
停電時にも聞けるということじゃなくてバッテリー駆動により家庭の電源環境に左右されないと言う意義で。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 13:12:40.71 aNINNigP
それなりの価格のは、皆そうだろう。
電池は積んでないが 一度 DCにして、正弦波発生させてるだろう。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 00:31:28.15 6iNMMZ95
UPSにはちゃんとした正弦波になっていないものがかなりあるって聞いたことがある。
用途によりけりなんだろうけど。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 14:23:59.15 GGVQzvat
URLリンク(www.procable.jp)
>このトランスは、市場に出回っている200万円位の電源にすら、簡単に勝っている
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 14:36:14.73 8MaikDcN
市場に出回ってる200万の電源って何
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 14:49:08.94 bdM3TeJ9
CT用の電源かな?
あたまをスキャンしてもらえばいいのにね
隙間だらけのスカスカ脳の予感
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 01:10:43.16 9Moz47vm
Furman AR-1215をアース線を設置して使えば良いんじゃね?
417:ピュア・オーディオ愛好家
11/04/15 17:22:16.33 aDckhF9w
力感が低下して頼りない音しか期待できないクリーン電源よりも
今話題の「家庭用蓄電池」に注目している。
これを使えば従来よりも高音質化できるだろう。
音はエネルギーなのだからパワー感が失われては不味い。
クリーン電源には解決すべき本質的問題が内在していると感じる。
スッキリ感とパワー感とが両立しない限りクリーン電源は評価しない。
余談だが、クリーンという言葉からは無能な首相を連想してしまう。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 17:24:44.18 aDckhF9w
【社会】家庭用蓄電池、相次ぎ前倒し投入…家電大手、夏の電力不足見据え
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/04/14(木) 22:22:15.49 ID:??? ?PLT(12556)
東芝やパナソニックなど家電大手が、家庭用蓄電池の販売前倒しに乗り出す。
東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故により、今夏は首都圏を
中心に電力不足が予想されることから、夜間などの余剰電力を蓄え、昼間の節電をはかる
家庭の需要を取り込む考えだ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:34:01.88 XLP6YoMP
>>417
>力感が低下して頼りない音しか期待できないクリーン電源よりも
>今話題の「家庭用蓄電池」に注目している。
ひょとしてそういう業者の株に投資すれば儲かるかな?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:06:26.26 nimcBFMP
お教えください。
オヤイデ電気のダウントランスCSシリーズに興味があるのですがどんな感じでしょうか?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:27:28.76 kTiBk3qc
無理してでも中村製作所のを買った方がいいよ
DCサプレッサーがあると便利だよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 14:44:03.85 hOImMPrH
唸る環境では中村さんが唸るので無意味
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 14:44:51.08 zPIjaxjW
>>417
車に乗らない人だろうな。車載オーディオは電源電圧に非常に敏感だよ。
バッテリーは新品時が最高で後は性能劣化するだけ。
いつまでも持論に固執して下さい。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 08:30:00.92 FHO63ZUR
バッテリー内蔵の松下のプリやMSBのDACを使ってたが、
パワー感とバッテリーは無関係だと思った
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 12:28:18.58 ME4Tgiey
要するに大電力を必要とするパワーアンプを連続的に
駆動するには規模の大きな蓄電池が必要だろうし、劣化も早くなる。
相応のインバーターも必要だし。費用対効果でメリットは低いと思われる。
太陽電池は音質にデメリットしかないという話はよく見かける。
自己満足度の高さ以外、効用は無いに等しい。
426:すまぬ
11/04/20 12:35:49.64 ME4Tgiey
上記太陽電池(発電)の文は、冒頭の蓄電池方式の話とは
別の話として読んで下さい。
もし蓄電池を導入されたらレポを・・、ってのは虫が良すぎるかw
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:22:11.11 6KdA5brZ
大容量バッテリーをパラ接続しまくった上で
アンプ開腹して整流後のDC電源部に直結すればAC電源よりイイ音出せるんじゃないかな。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:35:27.59 jR6wShTH
ジェネレータがノイズを撒き散らすって本当だったんだな…
電源ケーブルをジェネレータと近接させると、スピーカーから引きつったような音が出る
編組シールドでは対処しきれないとかどんだけだよw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 01:12:12.14 xkI+/ob5
そりゃまぁ実質PWMアンプだし
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 15:45:54.91 XbIls7SM
中村製作所のNSIT-2000を友人から譲ってもらったんだが、ピークに近づくと唸り出すし、音が悪くなって気がする・・・
最近出たNSIT-3500もこんなもん?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 20:16:29.81 q9p8LNVD
DCサプレッサをオンにしても唸る?
mk2でない無印にはDCサプレッサはついてないんだっけ?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 19:57:45.00 6GX44G2M
NSIT-2000Plusには付いているよ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 07:16:12.17 JEFPwZNZ
中村は発売当初から全機種付いてるだろ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 13:02:27.49 4nyQ9qMb
>>431
腹部にあったの気がつなかった・・・
スイッチOFFだったのでONにしてみましたが、やはり唸っています・・・、無音にならない(モノアンプより音が唸っています
私の環境が悪いのだろうか?もしかして寿命?200V→100V仕様です
モノアンプを繋げているんですが、低音が強くなったけど、なんか音が悪くなっている気がするんですよ
音が死ぬっていう症状とはまた違いますが・・・、友人に返却を考えようかな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 13:15:32.59 shEdh4pT
2000mk2を同じくモノパワーとプリ用に使っているけど、オーディオ機器が原因でうなることは
経験がないなあ。
ただし、ファンヒーターなど電気暖房器具が稼働しているとしっかり唸りますけどね。
これはサプレッサをONにしても効果なしで、メーカーもお手上げ状態。
2000のトランスの取り付けネジがゆるんでいるとかはないですか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 14:43:05.11 4nyQ9qMb
エアコンはONにしていますが、暖房にはしていません。ヒーターはありません
確認してみましたがネジも緩んでません、むしろがっちり固定されています
友人もそんな症状起きなかったらしく、原因が分からないと言ってました
一度メーカーに問い合わせも考えてみます
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 20:18:52.15 aNmJGzdr
NSIT-2000Plus導入以来使っていたアンプなんだけど、アンプの調子が悪くなってから
急に唸るようになった
電源入れても保護回路が働いたり、電源オンして温まるまでSPからボソボソ音が鳴る症状
メーカーが無くなってしまったからそのまま売ったけど、他のアンプに使用してみたら
全く唸らなかったから、アンプの故障って線も捨て切れないと思う
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 11:04:51.26 HK3Vs+aR
家にある壁コンが2Pのものしかなく、電源BOXから壁コンまでのケーブルを
・LUXMAN JPA-15000
・SAEC PL-3000D
・ZONOTONE 6N2P-3.5 Blue Power
のどれかにしようと思うのですが、現在の候補はPL-3000Dです。
他にオススメあったら教えてください。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 15:02:47.21 uNd0nGRA
>>437
メーカーから問い合わせがきました。やはり寿命ではないかという見解でした
アンプの寿命かもしれないとのことで、消費電力がアンプと同じくらいのTVを繋げてみましたが、唸りましたので関係ないと思います
>>438
代わりにお答えします
LUXMANのJPA-15000をお薦めします
理由としてはSAECのPL-3000Dはノイズフィルターが付いていて、力感や歪みが発生する原因です
Zonotoneはどちらかというとジャズのイメージがあります。その点、LUXMANのはニュートラルですし、変な癖もありません。バランスを保ちつつ向上できます
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 15:30:34.54 8Q/rLN9a
>>438
自作
好きな3Pプラグ選んで、バラしてアースピン抜けばOK
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 18:39:38.44 w3y+VEP3
>>438
導体とかシールドを見てみるとその候補はあまりよくないな
自作推奨
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 19:25:23.64 kCbQbX9y
変換プラグで3P化
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 20:23:35.31 Z24jq15W
トランスって寿命あるんだね。
機械的な可動部分が無い、単純な仕組みだから
一度購入したらずっと使えると思ってたよ。
普通、常時通電で使うものだから
寿命を考えると、結構コストパフォーマンス悪いのかな。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 20:42:33.25 bW7smUj8
>>438
JPA-15000とBlue Powerを両方使ってます。
ヘッドホンアンプとDACで使ったところでは、JPA-15000は機器付属とあんまり変わらない
が、Blue Powerは明らかに中高音が華やかで派手な感じ。
個人的にはBlue Powerは好みではないので、今はクリーン電源の1次側に使ってます。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 22:13:35.07 NSpsFn/l
>>443
NSIT-2000Plusは16万円くらいだったけど、今は20万円超えだもんなぁ
調所電器の2000VAのダウントランスがあるけど、10年間酷使していた割には今も問題無し
NSIT-2000Plusにも頑張ってもらいたいわ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 08:43:08.33 paUqXNkO
>>443
変な使い方しなければ相当長持ちはするけどね。
URLリンク(www.kitagawa-denki.co.jp)
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 18:24:08.43 /xAdWXvk
PS AUDIOのP5とP10がヘッドホン祭に出品されていました。
音はわからなかったけど作りなどは前モデルを踏襲してる感じでしたね
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 23:50:17.00 Y5CguOOW
アース線を鉢植えに挿して済ましたらダメかな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 05:27:31.53 pIH3qEFF
ノイズフィルター付きの電源ボックスってどうなんでしょ
クリプトンとかORBとか、いろいろ出てますよね
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 07:25:03.33 wz+EnYGT
>>447
PPPよりいろいろオミットされてる。
>>448
水が出るまで土を掘ってからしっかり銅板を埋めろ。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 08:07:11.77 nQ/VVXOz
PPP次世代機、P5,P10格好良いね。機能は知らないけど。
クリーン電源には、余計な機能必要ないでしょ。
PPP持ってるけど、何たらウェーブとか使って無いし。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:00:01.10 2q/ewkV1
>>448
伊藤健一氏のネタですね。電卓のアース取るなら鉢植えで構わない、と。
イトケン本のどれを読んだのですか?
繋ぐセットの大きさ次第だと説明されているはずですが?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:25:44.50 8ohwTm6y
どれも読んじゃいません
素人の思いつきです
ってかカンジ悪いよアンタ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:53:33.76 RN6NycAu
入力100で出力が100と120が付いてるシャレたの知ってる?
中村っち以外で
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:06:23.52 qRpJnjJe
どこに書いていいかわからんので、多少スレ違いっぽいがここに書く。
フルテックが出したFlow-28というインラインフィルター。
ハイエンドショーで聴いてきたが、凄まじい効果に衝撃を受けた。
福田氏がアキュのDP-700に付けた途端、SNが向上し切れ込みがよくなり音の鮮度UP。
短い時間の試聴だったため欠点はわからなかった。
もしあのまま欠点がないのなら、素晴らしいアクセサリーだと思う。
値段も3万円ピッタリで比較的安いし試してみようかと思ってる。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:35:04.89 QUVzv2qh
ハイエンドショーの会場は電源相当汚いっぽいから
クリーン電源アクセのデモにはうってつけかも知れないね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 09:16:48.51 KnvnsiJn
フィルター系は一昔前まで糞ばかりだった。
最近になってようやく使えるようになった。
フルテックは頑張ってるよ。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 17:35:19.69 WQTFDV2m
インラインフィルターは千円もあれば自作できる。
回路と内部パーツの定数?はそこら辺で2~300円で売ってるものと同じ。
若松で売ってる岡谷のが良かった(TDKよりも)。固定ネジとナットが別途必要(3mm)
ケツはオヤイデのファストンが適当。
アースが来ていなければノーマルモードだけしか効果ない。
自分はBOX内蔵タイプと継ぎ足しタイプを作った。調子にのってエアコン、冷蔵庫等
アースが来てる所に多数導入。プラシーボだと思うが家の中の暗騒音が減って静かになった。
459:続き
11/05/25 18:02:59.70 WQTFDV2m
うまく表現できんが参考までにフルテックの数値をin→outの流れで。
この手の物の回路図があると分かると思う。
①L-N間0.1μF×1 コンデンサ
②LN別チョークコイル 各0.2mH
③L-N間(G分岐有)2200pF×2
フィルターの外観は一般のACノイズフィルターと全く同じ。
広帯域型がよいと感じた。効果がなかった人もいるようだ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 18:56:31.95 8Ua8KqeV
アースが来てるところは違う構造のフィルターのほうがいいのではないか
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:53:44.27 PG6dSGrn
接地抵抗一桁のアースを掘ってあるならLCで組むほかに
しっかりNをアースに落とすべきかと。
ちなみにNのアイソレーショントランスは100Vだと高域がなまった。
プライトロンのドーナツとユニオンを使ってる。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 07:52:06.14 4hlAgwOQ
アイソレーショントランス、導入考えてたけど
高域に影響あるのか。トランスの入れるか悩むなぁ。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:19:04.31 KNd8dacK
SS-6Bって50Hz、100V、2Pで使っても大丈夫なん?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 23:38:57.48 loW+zVr2
管球アンプみたいに音が洪水のように出てくる機器には電源コンディショナーは合わないと思う
ディテールが損なわれるのは避けられん
通常の電源環境で音が荒れる機器に少しだけ使うのが肝
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 13:06:52.50 O/cE9Inv
>>463
逆にそれで使えないやつを、
国内で注意書きもなく、
販売してたら、クレームの嵐じゃないか?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 16:32:16.70 JFR+gxaC
>>462
デジタル系に入れるんよ。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 20:13:24.20 m+DYdx5r
quantum symphonyを外して外出先から帰宅
そのまま忘れて外しっぱなしにして
暫くPCのMP3を聞いていたら凄い違和感を感じた
ショボい音源でも確実に効果あるんだな
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:26:00.35 k8fksPao
中村の2000MK2でも高域がなまる?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:36:53.71 gRZrXd/a
ユニオンがいいと思います
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:13:58.67 WTE6R2uX
光城、全然電源の新製品出てこないね…Arayまでは良い感じだったのに
Aray確かに良いんだけど、旧DENKENと比較しても見劣りしないと一定の評価を得たら、
後はケーブルで美味しい商売って感じになっちゃって残念
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:57:23.99 Ckl8vPog
PSの新機種欲しいなあ
買おうかなあ、でもPPP買ってまだ2ヶ月しかたっていないからな・・
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 23:08:35.32 lO/Eu551
2ヶ月だったら、15万くらいで売れるんじゃない?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 06:07:39.51 ZPcF4KD8
>>470
青森の会社だしいろいろ大変なんじゃないの。本業の組み立てのほうとか。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 08:27:51.53 CGlGBO1r
ただの電線が、あの値段で売れる事に気付いて
真面目に電源作ってるのが、馬鹿らしくなったのかw
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 21:14:30.18 FAti3QoB
うん、あれは確かにただの電線だなあ。
今でも使っているDELLの電線のほうが良かった。
もっと良かったのは今はなきGateway付属の電線。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 00:43:31.65 UFjctFWR
>>474
そうかもw
電線商売は美味しいからなぁw
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 07:10:22.01 X9ejh632
DENKENのSIT電源はいいよ。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 08:46:12.98 09DcUShL
雀が三羽とまっていたなぁ。。。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 15:01:56.15 B0YdNFxX
値上げで終わった会社だな
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 15:03:49.13 ndjWQGcn
電線は日本の会社ってだけで評論家様が必ずどれかは褒めてくれるからな
鵜呑みにする馬鹿もほいほいでそら美味しいだろう
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 15:37:54.20 HTPcDoMS
このスレでもいいかな?
今日、オーディオ専用回路をデジ・アナそれぞれ1回路づつの増設工事をしてもらっている。
いままでは照明やパソコン、TVなどと共有の回路から取っていたから結果がどうなるかもの凄く
楽しみ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:52:39.02 E8lnGkvA
値上げ前にAray買っておいて良かった。
PS AUDIOのにも興味がない訳ではないが、
流石にクリーン電源の買い替えを頻繁にしているような余裕はないので、
壊れるまで使うことにするわ。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 06:12:45.98 3ZiFcZOG
はじめて来たがたくさんメーカーがあるんだな。どこのメーカーいいんだ?
素人から見ればSoundDenIPT-4000 203万のより高級アンプメーカーのAccuphase PS-1220 66万がいいと思うんだが
やっぱ間違ってるかな。やっぱ電源専門のほうが上かな?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 06:14:52.45 tZyzDoYP
光城やアキュフェーズは自宅試聴ができるから聞いてみれば。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 13:34:44.26 1iN2TDU4
>>481
その2回路を単相3線の反対側からそれぞれ取ってたらコンセントの極性気をつけろよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 17:03:31.06 mpptntss
エコなのに電力喰う電源なんて使うなんて...。
けど光城はクリーン電源で会社が助かってるって
女子社員の人が云ってたしみんな買ってあげてな。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:15:39.33 tZyzDoYP
工場応援してやろうと思ったけど原発知事を当選させる民度じゃなあ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 23:04:59.67 KlsljbIl
>>481
ひょっとすると、馴染むまではひどい音かも知れませんが
暫くは様子をみてみて下さい。(経験者)
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 09:38:59.69 zxuaojZ3
シェアトップor人気のあるメーカーはどこ?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 09:53:38.14 pVql5Bsl
>>486
以前の価格に戻せと言っておけ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:17:48.03 T7f9l49L
PPPをディスコン寸前に買い込んで、いまだ箱を開けず仕舞だ。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 01:34:42.27 DyDx8Hzv
もったいない。