【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】at PAV
【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】 - 暇つぶし2ch865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 13:31:33.25 e9FKd8v7
MHz帯ですね、やっぱりね、44.1KHz*20bit*2chもMHz帯かな?LPFでカットされるけどね。
やっぱし、あれとアレの違いはそのせいですね、妙に納得してます。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 13:53:44.53 YKO/DJRP
>>865
20bitとか24bitって、音声信号の何を表してるか知ってる?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 16:36:20.14 b9xgDUdR
>>866
あれとアレの違いって何の違いだか知ってる?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 01:46:46.12 nnC7Tb7F
あれはアレで
アレはあれだろ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 05:55:46.80 KXjfdq1W
(*´・ω・)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:34:27.90 qzOVpnIz
発泡系は紫外線や熱で電磁波吸収性能が低下するらしいから
外で干して太陽に晒したりドライヤーで炙ってやれば音が良くなるかもしれない

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 22:42:15.80 QhAlYSyL
プリ、パワー間のRCAを作成したいのですが、
繊細で柔らかい雰囲気がでる線材を教えてください。


872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 23:01:10.12 SIedfCJD
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
これいいよ。細かいピッチでツイストして使ってね。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 23:20:05.72 SIedfCJD
ごめん細すぎだったわw テフロン銀メッキを試すには、手を出しやすい価格と思ったが、計算したら0.013sqしか無かったw
ラインレベルなら0.05sqは必要だ。 

プリパワー間が、1mならこれなんてどおかな?
金コートは銀や錫より出音も柔らかいし、PFAもテフロンについで繊細だから。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

874:871
12/10/22 21:38:26.01 5wsxgQkX
>>873
ありがとうございます。価格も安いし気軽に試せますね。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 19:27:27.15 o1wIethM
>>873
871さんとは別人ですが気になったので単線のφ0.7mmでスピーカーカーブルとXLRでケーブルを作りました。
自分の環境での出音は柔らかくなく素直ですっきりした音でしたので、逆に有難かったです。
使用上で他のケーブル、特に電源のそれに接触していると全くダメだったので注意して下さい。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 22:39:50.21 Rk0j7rhf
良く聴けてるね。
理屈で説明すると、ツイストペアが他の導体に近接してしまうと平衡が崩れるんだよ。
ラインケーブルが同軸で作られるのは、この問題が起こらないからだとおもう。
デジタルケーブルもツイストペアで作るといいよ。ちょっと別次元になる。
ところでXLRの3心は、どんなツイステッドにしたの?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 19:25:23.27 JvsuLd3k
良いのか悪いのか分かりませんが物凄くゆるーい三つ編みです

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 06:28:20.47 t1y8nJYv
なるほどね。
悪くはないけど平衡を重視するなら、GNDを2本とってツイステッドペアを2組でXLRを作るのが一番いいね。
2組の間は1cm以上の空間をあけて並走するようにするか、シースに入れないで並走させないようにする。
多分、違いわかるよ。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 06:29:09.39 t1y8nJYv
ピッチは細かく、出来れば電動ドリルのチャックに入れて巻いてね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 01:06:13.03 tnUyWPFN
DFS-040、050とかのジュンフロン同軸ケーブルで、
ラインかデジタルケーブル作った人いるかね?

881:Hiro ◆bbeoSInNNU
12/12/27 00:09:50.09 6FJOPDe9
URLリンク(audio-and-visual-lover.at.webry.info)

これはどうなんだい?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 11:40:51.27 R6DlBc4D
>>881
作って見れば分かるよ、
アッシは単線の細線が良いと言う結果に成りましたけどね。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 12:04:03.99 4j7AaTsR
>>881
見事なまでに定性的な説明だな
例えば「力が働く」ってのは何Nなのか計算してそれがどの程度影響がありそうか検証しないとまるで無意味

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 13:32:30.47 O6Ut8J+R
ケーブル間のローレンツ力だけでも、まともに計算しようとしたら大変だね。

ケーブルにオーディオ信号の電圧がかかる→電流が流れる→ケーブル自体が力を受ける
→ケーブルに加速度が発生し弾性変形する→静電容量が変わる→流れる電流が変わる

シミュレーションって難しい

885:Hiro ◆bbeoSInNNU
12/12/29 02:23:42.00 2S09Xsk5
使ってるSPケーブルとかRCAケーブルに切れ込みをいれて外部皮膜を分割して
よくなりました。
だけれど同軸ケーブルのようなものを使って、さらに梯子構造にするのが最高だよというのが
売り文句であられるようで、結晶構造や純度などは関係ないそうなんですが
そもそも音声ケーブルに使う素材として、市販されてる同軸ケーブルはそれなりに
まともな鳴り方するんですかね?OFCとかじゃなくても大丈夫なのかな・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch