【PSO2】 ゲームパッド設定関連 at OGAME3
【PSO2】 ゲームパッド設定関連  - 暇つぶし2ch697:名無しオンライン
14/01/21 21:46:19.78 Fo4dxH99
そろそろGパッドを買い替えようかとおもうんだが、デュアルショック3・ホリパッド3プロ・箱コンで迷ってる

極力ボタンやキーを押した時にカチカチ、ギシギシ鳴らないようなのがいいんだが…
VITAや3DSの硬いボタンの音でアウトな感じ
煩くないパッドがあったら教えて下さい

698:名無しオンライン
14/01/21 22:16:31.04 jsnQBoLY
ホリパッド3MINI安かったから買ってみたけど、これ結構ええな
3ターボ(無印)みたいな十字キー誤爆も無いし、なにより軽い

あとは耐久性だな
3ターボ(無印)は2ヶ月もかからないでR2がペコペコになったし

699:名無しオンライン
14/01/21 22:29:48.51 3bZYq1tr
パッド関連とは少し違う気がしないでもないんだけど
ロックオン設定ってワンプッシュとホールドどっち使ってる?

700:名無しオンライン
14/01/21 22:41:59.55 PMU8ucVx
>>697
デュアルショック3使ってるけど、押した時の音はVITAと同程度かな
人によって色々評価基準があるのは分かってたつもりだけど、ボタン音の大きさを気にする人も居るんだね

>>699
ホールド
初期設定で慣れちゃったってのが1番だけど、自分はロックしたり外したりを頻繁にするからホールドの方が向いてるとも思う

701:名無しオンライン
14/01/22 00:07:39.96 RcOP0amk
>>699
ホールドしてる
ロックオンだと外したいとき外しにくいからって理由かな

702:名無しオンライン
14/01/22 12:38:08.75 PKaqJ3rF
PS3のコントローラーってPCで使えるの?知らんかった

PSコントローラーコンバーター使ってるんだけど、もうあれ使う必要ないのか

703:名無しオンライン
14/01/22 18:18:21.75 k7UkEAL4
一応レスしとくが、ドライバはインストしないと使えないからな

704:名無しオンライン
14/01/22 23:23:51.61 nF4QV9Ud
しかもそのドライバは中華製でたまにブルスクを引き起こす
あと有線は簡単だけど、無線でつなごうと思うと結構面倒臭い

705:名無しオンライン
14/01/23 00:04:44.27 jKJjoRvs
360非公式ドライバの連射設定使いつつJTKで4連ステップできるようにしたら
連射がいきなり切れたり、ボタンが反応しなくなったり散々だ・・・ほかのゲームじゃなんともなかったんだが
やっぱ競合してんのかな?これ

706:名無しオンライン
14/01/23 00:10:49.76 gubWkxG3
JTKの再検出で動くのなら断線とかなんだろうけど、ちょっと原因掴みにくいな

707:名無しオンライン
14/01/23 00:14:32.74 n5F+jmjo
3秒~5秒ほどまてばまた連射機能復活するんですよね
ちなみに効かなくなるのは連射設定してるボタンだけ
4連ステップしてる途中でいきなりロビーアクションしつつ止まる様は
恥ずかしいの一言です・・・

708:名無しオンライン
14/01/23 00:19:59.41 21QL9JRH
Windows8.1じゃJTKでPSO2できないんだろうか
関連付け感知してくれないから困ってるんだが

709:名無しオンライン
14/01/23 00:22:49.80 UPPru/pv
360は使ったこと無いからよくしらないけど、360非公式ドライバって初期の頃に色々問題出てなかったっけ
JTK使って無ければ問題は起こらないの?

710:名無しオンライン
14/01/23 00:38:54.13 n5F+jmjo
JTK無しだと普通に動作しますね。連打も快調です
公式ドライバにもどしてJTKの連打設定練ったほうが早いかなぁ・・・

711:名無しオンライン
14/01/24 14:03:09.52 uLC7OIjc
>>700
>>697のレスした者です
今日、近所のゲーム屋にて中古ですがホリのパッド3ターボが奇跡的に1つだけワゴンにあったので購入したところ、非常に快適でした
操作音も以前使用していたエレコム製品とは、天と地ほどの差があり、USBを挿すだけですぐ使用できたのも惚れました

712:名無しオンライン
14/01/27 06:59:31.33 RtqrGU2F
>>685
これなんだが、F10にロビアク登録とかどうやってますか?
直接は無理だから、R1の登録を上からAlt、W、5、6とかしてやってみると
ロビキャンステップが出来ずに、武器持ち替えステップが出てしまう3連ステップになってしまいます

713:名無しオンライン
14/01/27 07:11:31.34 X9V/R3EF
オプションの基本設定>操作設定>キーボード操作>ショートカットタブ
ショーットカットワード実行をF1~F10に設定して、ショートカットワード10に /la ○○ 入れればできるんじゃね?

714:名無しオンライン
14/01/27 12:45:50.24 RtqrGU2F
>>713
おお、成る程こんなやり方が
うまくロビアクキャンセルが出来るようになりました!本当に有難うございます!

715:名無しオンライン
14/01/27 19:10:27.72 qx9DvZUa
ps3コン個人的にだめだなぁこれ。なんかLR2のボタンが押しずらくてステアタがやりずらい。
アシストパッドつければ大分改善されるのかね?

716:名無しオンライン
14/01/28 13:08:16.84 t+imu6xj
俺は逆に過去にPS2買ってから14年くらい愛用してるSONY純正が一番しっくりくるな
ホリのパッドとかいくつか試してみたけどアナログの動作に馴染めなかった

717:名無しオンライン
14/01/28 16:44:09.43 8KueeYGb
多ボタンで壊れにくいコントローラーほしいわー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch