【PSO2】 ゲームパッド設定関連 at OGAME3
【PSO2】 ゲームパッド設定関連  - 暇つぶし2ch401:名無しオンライン
13/07/30 18:51:25.76 SY8R23BF
ゲーム内のパッド設定見直してみた?

402:名無しオンライン
13/07/31 22:14:22.90 3uNZgWfL
>>401
ゲーム内のゲームパッド操作で解決しました。ありがとう

403:名無しオンライン
13/08/07 00:27:51.47 HGCXScOG
有線箱コントローラーを最近買ってつかってるんですが
移動の際に左スティックを最大にうごかさないと走ってくれないので
よく最近移動に歩きがまじってしまいます
これって設定で改善できるんですか?
ゲームパッドのプロパティでスティックの調整ありましたが、ちょっと設定の仕方とかわかりませんでした

404:名無しオンライン
13/08/07 00:58:08.36 DwoTfrZm
非公式ドライバならスティックの有効範囲設定出来るけどMSの標準ドライバは設定わからないな…

405:名無しオンライン
13/08/07 17:45:26.35 Qr/Q3XdC
>>403
まずPSO2内のパッドの設定をちゃんとした?
そこで一応、アナログの最大傾きチェックもやってるはずだけど

406:名無しオンライン
13/08/07 19:41:17.72 HGCXScOG
>>404-405
非公式ドライバを導入してみましたが
どこをどういう風に設定したらいいのかいまいちよくわかりません
スティックの詳細設定に有効範囲設定があるのはわかります。設定の仕方も書いてあるんですが
設定をいじったらどう変わるのかいまいちわかりません
適当にいじったらスティックを完全に倒さなくても走ってくれましたが、今度は右スティックのカメラが
敏感になってニュートラル位置から少しでもずれてると流れて動くようになりました

ゲーム内のパッドの設定は、しようとしても、トリガーがアナログ判断してくれないです
無視すると、オートランみたいになっちゃうし
ドライバの方でLTはZ+、RTをZ-に設定はかえてあります

407:名無しオンライン
13/08/08 19:29:37.50 ICQEFnau
razerのnostromoとロジクールのG300を導入して設定を終えたのですが
今まで使ってたHORIパッド3TURBOが機能しなくなってしまった…
このスレ読んで見たけど、PSコンや箱コンなどとnostromoの同時起用は無理ってことでいいのでしょうか?

408:名無しオンライン
13/08/13 21:05:41.80 Qov2wPNS
ドライバを切り替えなきゃ無理だろそら

409:名無しオンライン
13/08/17 15:11:12.29 URKXT+jF
肩越し視点で攻撃できなくなるんですがなんででしょう?
肩越しじゃなければ普通に操作できるのですが

410:名無しオンライン
13/08/17 15:40:33.24 5pYSmXxE
肩越しの操作設定をしていない

411:名無しオンライン
13/08/18 00:48:18.17 W9EWl9i1
>>407
左手用キーパッドはゲームパッドより優先的にUSBコントローラー1に認識されるとかどっかで見たような

412:名無しオンライン
13/08/18 10:31:36.96 8WRYJWqJ
うちだと設定から優先切り替えても、使ってるUSBパッドより
後から刺した箱コンが優先されてしまうな

413:名無しオンライン
13/08/18 21:23:30.87 qGN5/mjU
マウスやキーボードの連打が設定できるソフトってないもんかね

414:名無しオンライン
13/08/19 01:41:53.45 SPSPISz3
Vjoy+jtk

415:名無しオンライン
13/08/21 21:50:16.75 UM6B07GP
ゲーム内でパッドの設定の消し方が分からないんですがどうやったら消せるのでしょうか・・

416:名無しオンライン
13/08/21 21:52:42.44 UM6B07GP
>>415
自己解決しました

417:名無しオンライン
13/08/24 15:19:50.09 wpanwY7C
教えて下さい
PSO2でJTKを使用する方法が分かりません
JTKは以前から使っていたのですが
PSO2ではまったく動作してくれません
どこを設定すればJTKの機能が反応してくれるのですか?

アプリケーションの関連付けでパッチをpso2.exeにしても動きませんでした
オプションの設定するデバイスでもつないでいるPS2コントローラーのコンバータ名になっています

よろしくお願いします

418:名無しオンライン
13/08/25 05:41:39.23 yfsoNk1B
このスレ>>1から読めばいい
似たような質問定期的にある

419:名無しオンライン
13/08/26 08:27:37.87 uHDriXW5
JTKでロビアクステップしてる人に聞きたいんだけど、ロビアク後のキャンセルステップが出づらくて困ってる 
多分Altを設定したボタンを離す前に回避押してるせいだと思うんだけど安定させてる人はどうやってるんかな 連続でやってるとどうしてもロビアクと回避のタイミングが重なっちゃうわ

420:名無しオンライン
13/08/26 20:50:58.30 D0j0/X/Z
慣れしかないんじゃない? ラグい時はどうしようもないからステップ連打orお座りになる時あるわ

421:名無しオンライン
13/08/28 12:13:47.40 uDS3tOTN
>>361
この方の設定を参考にしたらちゃんとできてるかわからんが4連ステップできるようになったよ
joystick1のR2にjoystick4の設定を使用にして、joystick4のR2にx連打秒間20
joystick4のL2に上からF5(ショートカットワードにロビアクを入れる)、テンキー5(ラムパティ)、
テンキー6(ガンスラ)にして秒間連打20
joystick4のXボタン(箱コンならA)にスペースキー秒間連打10

この設定で361が言ってるあと余談だけど~をぱくって
R2は常におしっぱで最初のステップ直後にL2を1回押してそのあとすぐにXボタンを
ジャンプキャンセルステップが終わるまで押す のループで一応できてるような気がする
なのでこの設定をいじればロビアクステップもできるかな?

422:名無しオンライン
13/09/01 23:17:06.24 O7VDtDfE
連打設定にしたら結構上手くいったわ ありがとう
ただラグいときはどうしようもないなw どうしても何回かに1回はロビアク出っ放しに近くなったりするわ

423:名無しオンライン
13/09/02 18:13:13.85 NQ4wVg+L
motionjoy切ってjc-u3412sp入れたらなんとかなった・・・が肝心の連射だけが機能しない
連射ダメだったのが治ったって話とかないかね

424:名無しオンライン
13/09/02 18:39:50.85 VBIYGWUd
キーボ&マウスでもVJOYとJTKで連打設定はいけるね
例.
VJOYでInsertキーをボタン16として認識させる
JTKのボタン16をキーボードのEキー連打として設定(トグル設定がお勧め)

マウスクリックをVJOYでボタンとして設定できれば、連打系PAもクリアできそう
ああ、でもチャージ系とぶつかるから設定考えないといけないな

425:名無しオンライン
13/09/02 19:33:01.89 bIQplY0I
PA連打のキーは別個に用意した方がいいよ
発動直後から連打してるとフューリーコンボアップが乗らなかったりするし
終了後も押しっぱにしてしまって2回目が暴発したりしかねないし

手動連打に必死になってた頃もよく暴発やらかしたけどさ

426:名無しオンライン
13/09/02 19:36:00.36 CZY+6kyR
左手(WASD)に近いキーをどうにか一つ空けて右クリ連打に割り当てた方がいいな

427:名無しオンライン
13/09/02 20:23:53.80 vCl1MuUt
VJOY→Qキーをボタン15に割り当て
JTK→ボタン15を\連打に割り当て

これくらいかにゃあ
左手デバイスと組み合わせたら色々と出来そうだが

428:名無しオンライン
13/09/03 00:19:48.62 BI75naby
スタスナ接射ホミをJTKで簡単にできないかと試行錯誤してるが難しそうだね。
ターゲット切り替えキーを連打設定で行けるかと思ったけど近くの2ヶ所を切り替え続けるだけなんで結局2ロックしか出来ない。
右スティックで切り替える時は右スティックを倒した方向にロックを切り替えるみたいだけど、これに対応するキーがないのがなあ…

429:名無しオンライン
13/09/03 03:52:15.05 +w96wtxm
PSO2オプションのコントローラー設定で↑↓→←の十字キーボタン(武器パレやサブパレ選択)って消せないのか?
全部jtkで割り振りたいんだがこれが消せないせいで十字ボタンが割り振れネェ・・・

430:名無しオンライン
13/09/03 03:59:28.65 gVV4WPd9
消せる
上下、左右各1セットだったはず

431:名無しオンライン
13/09/03 04:06:52.72 +w96wtxm
それが他のキーは同じキーを入力すると空白になるんだが
十字キーだけは消えないんだよ・・・まさかこれって俺だけなのか?

432:名無しオンライン
13/09/03 04:09:46.86 2efJu4vn
うん今試したけど普通に消えるな

433:名無しオンライン
13/09/03 04:17:02.05 +w96wtxm
まじかww
そうだよな・・・同じ十字キーを2箇所に登録できるし何かおかしいとは思ってたんだ
PS2のコントローラーでやってるんだがばぐってんのかこれ・・・ちょっと色々試してみるわ

434:名無しオンライン
13/09/04 21:19:21.99 k2XUFGqr
コントローラーに精子がかかってしまった

435:名無しオンライン
13/09/06 07:49:46.55 kI9OG7RN
HADASINOMEGAMI


URLリンク(www.youtube.com)

436:名無しオンライン
13/09/06 11:25:02.56 YdgLqSeA
ps2で右スティックに回避割り当てていてスティック倒すと回避出来てたのですが、設定を初期化したらできなくなりました
ポチッと押すと回避になりますが、倒すと視点がぐるぐるするだけです。
元に戻す方法ないでしょうか?

437:名無しオンライン
13/09/07 04:44:49.12 gNYC/mFy
純正デュアルショック2をコンバータ通して使ってるんだが通常攻撃と裏パレに割り振ってるそれぞれの
2ボタンの反応が他のボタンに比べて明らかに鈍くなってげんなり
前はフェザータッチで認識してくれてたのが強く押し込まないと認識しなくなった・・・
分解してゴミを取り除いても改善しないしゴムが劣化してるワケでもないし、買い替えかなあ

438:名無しオンライン
13/09/07 23:18:05.27 iiMcbolV
ボタンの嵌まってる筒状の処の削れたプラカス掃除した?
ボタンの周りとかプラカス溜まってない?

439:名無しオンライン
13/09/08 03:40:05.21 dyFyNSBn
jtkで四連ステの武器持ち替え、ショトカキー(F2とF6)を割り当ててやろうと思ったんだけど……動作しないことが頻繁に起こる。
この箱コンがワイヤレスだからなのか?

440:名無しオンライン
13/09/08 04:25:46.19 8xmQlU0Z
単純に入力するタイミング掴めてないだけなんじゃない

441:名無しオンライン
13/09/08 07:12:58.07 6RicJ7yD
>>438
ボタン抜いてゴムだけで押しても反応に差があったんよ
目視だけどゴムと回路の間にもゴミとか無かったし

442:名無しオンライン
13/09/08 11:28:07.78 dyFyNSBn
あ、これKeyboard2じゃくなくKeybordで設定したら出来るようになった

443:名無しオンライン
13/09/09 20:02:01.92 dTkOoJq9
お前ら

仕事

ビール

444:名無しオンライン
13/09/09 20:34:08.55 CDiDP8YO
razer orbweaverとゲームパッドを両方使える方法ってないのかの?

パッドでやりたい時もあるんだよな。
いちいち、orbweaverを外さないとPSO2内でゲームパッドを認識しないのが面倒。

445:名無しオンライン
13/09/10 20:28:19.88 eeA8NrkQ
ポケットモンスターX・Y ポケモンXY 木村裕也 酒井智史 菅沼裕 宇野涼平 唐澤貴洋
ポケットモンスターZ ポケモンZ 木村裕也 酒井智史 菅沼裕 宇野涼平 唐澤貴洋
メガ進化 木村裕也 酒井智史 菅沼裕 宇野涼平 唐澤貴洋

446:名無しオンライン
13/09/12 21:20:25.47 Nquyz49b
SANWAのJY-P62UBKを使用しています。

この間のアプデ以降の気がするんですが、
8のボタン(左ボタンの下)に「ターゲット切り替え」を割り当てると
反応しなくなってしまいました。

回避アクションなど、他の動作を割り当てると有効です。
また、ターゲット切り替えを他のボタンに割り当てても有効です。

8とターゲット切り替えだけの組み合わせだけがうまくいってないように
感じられます。

原因に心当たりのある方いらっしゃいますか?

447:名無しオンライン
13/09/13 15:32:08.82 WNQRsL1o
パッドの調子が悪かったので外せるだけ外して綿棒とかで軽く分解掃除したらさらに悪化したwwww
○ボタンは思いっきり押し込まんと反応しないし左スティックは常時上に入りっぱだしジャンプしたらPA暴発www
JTKで見てみたら武器構え中だけ×しか押してないのに他5つぐらい同時に反応してやがるwwwwww

金入ったら大人しく新調するわ

448:名無しオンライン
13/09/13 22:40:38.85 YXRCHx8n
>>446
不具合報告スレで質問したほうが的確な答えが返ってくる気がする
使用状況にもよるが機械的な問題の可能性もあるし、予備のパッド買って試してみるとか

449:名無しオンライン
13/09/14 09:19:13.37 ag0QfyRT
>>447
組み上げでゴムが噛んだりりズレたりしてんじゃないかな
まあパッドは消耗品だしね

450:名無しオンライン
13/09/14 14:47:41.91 qR1bmoQ5
>>449
レス㌧ だが確認してみたらパッドよりも変換コンバータが問題だったみたいだ
パッドを外しても左スティック上の信号が入りっぱなしでキャラがひたすら走り続けてた
デバイス再インストしても直る気配無かったし6年ぐらい使い続けてたコンバータだから寿命かもしらんね

451:名無しオンライン
13/09/18 00:26:17.37 WWrHixyu
質問失礼します。
PSO2でJTKを導入したのですが、左スティック移動の時方向転換すると
ステップが出てしまうのですが解消法等はありますか?
使用パッド:ELECOMのJC-U2312FBU
なんですがパッドが悪いようでしたら買い替えも考えてます。

452:名無しオンライン
13/09/18 07:50:07.29 gJM1tR5B
俺もELECOMのJC-U3312なんだけど
JTKは管理者として実行して、PSO2側の設定も消して
とりあえず動作確認してみると動くんだよね。連射もマクロも問題なく。
でも動作したけど、いざ、クエ始めると動作がおかしくなるんだよ。
たとえば、1番ボタンがPA、2番がジャンプ、3番が通常、4番がアクセスにとして、
動作確認時は問題なく、クエ始めてると途中から1、3、4押しても全部2番
として認識されるようになったりして困ってます。パッドのドライバ更新しても
変わらないし、原因がわからなくて・・・。わかる人いたらアドバイスもらえないだろうか。

453:名無しオンライン
13/09/18 14:11:41.82 hRIf43oy
PSO2以外では正常に動作してるだろうか

ELECOM JC-U3312Sはボタン動作不良で2回交換してダメで返品した(返金して貰った)


>高い技術力を誇る国内メーカー「アルプス電気社製」のスイッチを採用(笑)(笑)(笑)

454:名無しオンライン
13/09/18 17:28:17.66 Sc80VIb+
「サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの」
-USBゲームパッドまとめwikiより

455:名無しオンライン
13/09/18 21:27:32.08 Iim+2xoT
>>454
他の選択肢が360パッドかコンバータしか思いつかない・・・
MSから16ボタンパッド出ませんかね・・・

456:名無しオンライン
13/09/19 01:35:43.64 huebIupb
操作性が俺好みだからエレコム使ってるけど、耐久性がウンコで年に4個ぐらい買わされてる。

457:名無しオンライン
13/09/19 19:46:45.84 xmzHVUCT
ぱちょこん用品のパッドはスイッチ接点の耐久力がすこぶるカスなのよね
ぷそにで多ボタン要求されなきゃゲーム機パッド一択なのだけど

458:名無しオンライン
13/09/19 22:46:43.54 1DPlR66c
カスって日本語使えないのか

459:名無しオンライン
13/09/24 11:05:23.02 jcSlAoJq
Q&A
ZERO
銀の翼
もう一度キス
愛のバクダン
ULTRA SOUL
イチブ

460:名無しオンライン
13/09/24 13:22:28.08 1y+s6YFJ
サンワの16ボタンが壊れた
使用10ヵ月くらい、十字キーの下ボタンの伝導ゴム部分が破けて貫通してたわ

461:名無しオンライン
13/09/24 15:22:38.80 i+SnuIru
箱コンのスティックのゴムが剥けたけど、
綺麗に取り除いたら前より使い易くなった気がする・・・

462:名無しオンライン
13/09/24 16:52:26.98 UW8xeUdv
nProtect(エヌ・プロテクト)は韓国のインカインターネットが開発した

Google Chromeのようなマルチプロセスのソフトは、GameGuardが起動してい
る間プロセス間通信が行えず正常動作できない。

アクセス権を変更するルートキットという性質上、攻撃に悪用される可能性
がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>453
過去に、レジスト削除、など色んな事件おこしてるソフト

通信障害の症状はその一例
nProtectの機能見る限り、ラグや通信遅延、パット動作エラーも関係してくるはず
遅延
URLリンク(www.cisco.com)

463:名無しオンライン
13/09/24 17:24:58.19 o4+0pbxX
今更な話をなんで俺にアンカー指されてるのか謎

464:名無しオンライン
13/09/24 17:57:01.25 W42j02Mp
箱コンでなんとか4連&PA連射できるようになった
武器チェンも仕込めてかなり快適

もっと早くjtk導入すべきだったぜ…

465:名無しオンライン
13/09/24 23:10:27.71 8pDOA+lh
>>464
jtkの設定教えてください!

466:名無しオンライン
13/09/25 03:02:26.30 /bo5wqlM
箱コンって何?

467:名無しオンライン
13/09/25 10:03:04.52 HqVQW8Qx
>>465
今出先でPC使えないので覚えてる範囲で
パッド設定はデフォから弄っていません、pso2側の設定も併用してます

<四連>R2で設定2使用、pso2側のステップも併用
R2+B ロビアク(ショトカ利用)
R2+L1 武器変更(5→6)
{R2ステ→Bロビキャン→R2ステ→L1持ち替え→Aジャンプキャンセル→R2ステ→Aジャンプ→R2ステ}*n
※ジャンプをSpaceキー入力にすると何故か躓くので、pso2の設定でAジャンプは生かしています

<武器チェン>L1で設定3使用、pso2側のロックオンも併用
L1+十字 武器パレット1~4
5と6はどこに登録するか検討中

連射設定は忘れてしまったのでまた後日
チャージPAと使い分ける為、B+Yを同時押しした時だけ30連射するようにしてます
もっとスマートな設定にしたいもんだ…

>>466
Xbox360コンだよー

468:名無しオンライン
13/09/25 11:25:19.08 qq1U8HMY
横から失礼。
自分は連打設定をアクセスとpa1に入れてるからロビアクとか入れる場所がないなぁ。
武器切り替え5と6はセレクトとスタート(椎茸の左右)にいれてます。

469:名無しオンライン
13/09/25 18:55:18.85 m+hykPf8
アプデしたらJTKがまったく反応しなくなりましたどうしたら直りますか教えてください;;

470:名無しオンライン
13/09/26 16:20:29.42 A1QfplLD
環境詳細も書かず・・・諦めろ -終-

471:名無しオンライン
13/10/02 11:55:03.22 u8nh73sz
pso2起動するとJTKの処理速度16倍がうまく機能しません。
キーの連打が何故か2倍相当に落ちます。クリックの連打は問題ないのですが、
PCのスペックは問題ないと思いますが何故でしょう…

472:名無しオンライン
13/10/02 12:05:59.84 Xp3NEnSV
FPSのせい
きっとそうに違いない

473:名無しオンライン
13/10/02 12:12:10.35 u8nh73sz
>>472
FPSは120です
フレは120で問題なかったです

474:名無しオンライン
13/10/02 15:00:47.31 eJ29nYAn
低スペ乙

475:名無しオンライン
13/10/02 19:59:29.11 aankCnmR
JC-U3613M
箱コン壊れて使ってるけどXinputモードだと箱と同じ配置で設定いらず
連射も設定なし、ボタンで開始解除出来るから楽
耐久性も4ヶ月使ってるが問題なし

快適過ぎてもう他のには戻れそうにないよ

476:名無しオンライン
13/10/02 21:57:50.34 aDwEsTON
467みたいにB+Yを同時押しした場合に連射ってどういう設定すればいいの?
Bに対応するボタンにジョイスティック2の特殊機能でYと同時押しした場合に連射ってすると
Bボタン使えなくなるよね?

477:名無しオンライン
13/10/02 22:40:04.81 CgiAfC1E
>>476
ボタン1にボタンを押されてる間~にJoystick2に設定
Joystick2のボタン2に連打したいボタンを設定

これでボタン1を押している間はJoystick2に切り替わり、ボタン2を押すことで連打

478:名無しオンライン
13/10/02 23:23:49.36 aDwEsTON
>>477
回答ありがと

今設定してるんだけど、Jスティック1のボタン1のファンクションに
Jスティック2の~って設定になってボタン1に設定してたPAボタンが使えなくなるんだけど

479:名無しオンライン
13/10/02 23:30:35.34 aDwEsTON
あー、設定が抜けてた
自己解決しました。どうもありがとう

480:名無しオンライン
13/10/03 15:23:50.59 k1P03Z43
JTK使ってて一応反応はするんだけど、各キーの反応が異常に遅いんだが
解決策とかありますか?

481:名無しオンライン
13/10/03 16:11:21.97 FpmVhJJa
>>470

482:名無しオンライン
13/10/03 16:19:23.28 k1P03Z43
自決しました、すいませんでした・・・

483:名無しオンライン
13/10/03 18:00:56.76 nenzc7OF
早まりやがって…

484:名無しオンライン
13/10/03 20:31:15.75 Eao2dB+i
配布のハーフドールがあるだろ

485:名無しオンライン
13/10/04 12:03:53.40 vbKO9rcc
人様のJTK設定見ると面白いな
俺は4連はあきらめて武器持ち替えとガンナー用の連打設定で使ってる
武器持ち替えだけは何があっても手放せないわ

486:名無しオンライン
13/10/05 17:10:41.49 98afBgyl
>>475
手にフィットして使いやすいんだけど
アナログが残念な感じ

487:名無しオンライン
13/10/05 22:27:52.85 orIG5OVT
今度出るHORIのPS3用パッドがビビっと来た
・・・他のメーカーさん同じもの作ってくれませんかねぇ

488:名無しオンライン
13/10/06 01:17:37.27 CP+UAvno
デュアルショック3が一番出来が良いわ

489:名無しオンライン
13/10/14 12:40:19.15 0h+HgX3c
パッド使っていないのに、カメラが勝手に回転し続ける原因はなんでしょうか?
ウィンドウズ8です

490:名無しオンライン
13/10/15 12:05:37.60 hSp0wJkv
>>487
どれ?

491:名無しオンライン
13/10/15 12:48:47.73 TvBwONtf
サンワサプライのが3ヶ月くらいで不調化
バラしてエアー吹いたら取り敢えず復活
その後も数ヶ月ごとに分解掃除しないとボタンが反応しなくなる

構造はPS2コンそっくりなのにどうしてここまで差が出るのか、ソニーの技術力が圧倒的なのか

492:名無しオンライン
13/10/15 12:51:08.23 TvBwONtf
>>489
タッチパネルならちょっと前にPCスレで解決した人見た

493:名無しオンライン
13/10/15 13:05:35.68 0ntQWpVO
>>491
だからサンワとエレコムとバッファローのパッドはやめろとあれほど

494:名無しオンライン
13/10/15 16:39:40.26 5wfVv2Cx
でも一度16ボタン使っちゃうと戻れなくなるんだよな

495:名無しオンライン
13/10/15 17:23:03.19 kpcoYrwU
>>490
FPS PAD STRIKE GEARね
でも大爆死したアサルトパッドの後継だから買う勇気がない

496:名無しオンライン
13/10/16 23:46:41.07 quiDlJxv
joy to key でマウス移動を超高速にしてカメラをぐるぐる回すと髪の毛がぶんぶん回ってワロタ

497:名無しオンライン
13/10/17 00:19:29.13 WFSOYZjL
16ボタンのパッドって余った二つのボタンにマップ切り替えのNとかMとか割り当てられるの?

498:名無しオンライン
13/10/17 01:06:15.50 CFNrpcsl
joy to keyを使えばできる

499:名無しオンライン
13/10/17 18:41:53.11 4REIHbGh
NとMの機能だけならあらかじめゲーム内のオプションに設定項目があるのでJtKはいらん
空いてるボタンにそのまま割り当てればおk

500:名無しオンライン
13/10/17 21:08:12.96 BSN3HB/Y
16ボタンでカメラの遠近高さ切り替えとスクショボタン仕込んでる
とっさにおパンツ撮れるから重宝してます

501:名無しオンライン
13/10/18 14:39:55.38 1SNMaeFP
ゲームパッドスレなのに>>498とか知らなすぎだろw

502:名無しオンライン
13/10/18 17:09:56.84 Ur4nIzYz
jtk使ってるPCのOSを再インストールしたら
PSO2上でjtkの割り当てが全く効かなくなった
これって一度パッドやキーボード周りの
設定初期化して再設定すれば大丈夫かな…

503:名無しオンライン
13/10/18 17:18:12.57 uszpshrp
JTK側でアプリとの関連付けして設定切り替えるようにしてない?
nProのアップデートでPSO2のプロセスが隠されるようになったから
認識できずに切り替わってない可能性はあるけど

504:名無しオンライン
13/10/18 17:25:59.84 Ur4nIzYz
>>503
即レスありがとう。

設定中に関連付け思い出して一つ作った!
(つまり今はデフォとぷそ用ファイルが存在)

と言うことは関連付けやめてファイルを
一つだけにすればよいのかな。
試してみるね。ありがとう!

505:名無しオンライン
13/10/18 21:11:54.23 Ur4nIzYz
不要な設定ファイル消したらあっさりうごいた!
503さん本当にありがとうございました

506:名無しオンライン
13/10/20 17:38:24.10 iPPs5DvE
どういたしまして

507:名無しオンライン
13/10/23 18:05:40.58 15zIbPna
エレコムのJC-u2912fなんだけど
ジャンプボタンがキャンセルに設定されず
ジャンプは出来ます
キャンセルする時は通常攻撃ボタンになってる
PS2コンではこんなことにはならなかったのだが…
何か方法はありますか

508:名無しオンライン
13/10/23 19:07:42.35 15zIbPna
解決しました

509:名無しオンライン
13/10/23 20:59:43.97 X+IAk3gg
>>508
後学のために原因と対処を書いて欲しいな。
いつかきっと他の人の為になると思うの

510:名無しオンライン
13/10/24 08:01:12.46 KLd8oWrx
あえて書かなかったのはちと恥ずかしかったからw
PS2コンの場合はウィンドウのとこ変えなくて良かったのだけど
他のパッドだとここも変えないと上手くいかないようです

511:名無しオンライン
13/10/24 17:19:50.07 7Fty+3fh
JTKで右スティック→にマウス左クリック+→ってどう設定すればいいのかな?

512:名無しオンライン
13/10/25 01:13:05.75 eJuyK5wJ
16ボタンパッド物色してみたけど、いいのないね

513:名無しオンライン
13/10/28 09:48:20.28 pwdU6H8Z
ロジとかホリからでれば結構売れると思うんだけどねぇ

514:名無しオンライン
13/10/29 18:33:08.76 U48yzF83
16ボタン欲しがるような層だと拘りあるだろうから
需要の数とコストやリスクが見合わないんだろうな

515:名無しオンライン
13/10/30 04:37:33.97 wtOjMAWj
FUJITSUのwindows7でJTK使いたいんだが
互換性変えても関連付けに設定できないんだけどどうしたらいいかな?

516:名無しオンライン
13/10/30 05:47:31.50 GK5UDEet
nProでアプリが隠されてるから関連付けはせずに
常にPSO2用の設定を選択状態にする

517:名無しオンライン
13/10/31 15:38:50.47 N85aOY0D
PS3のコントローラーをDS3toolで動かしてたのですが昨日から
「DS3_toolは動作を停止しました」というエラーを吐いて 起動しなくなってしまいました
どなたか解決策ご存知でしょうか?

518:名無しオンライン
13/11/01 00:44:20.91 s2VFL92D
再インストール

519:名無しオンライン
13/11/01 08:43:44.58 s6FwxaQk
360コンをデフォ配置で使ってるけど、
チャージPAをジャンプしてから撃とうとしたときに飛行機飛んでくるとストレスマッハ

520:名無しオンライン
13/11/01 20:35:39.54 cT6krBqU
16ボタン エレコム使ってるけど耐久性はOK。ただ軽かったり狭かったりボタン固いとかはあるね。
JTKと合わせてL2と↑でパレット変更、L2でサブパレ使用。全部右手で選べるのが便利で12は戻れない。
正直ロジからでないかね。

521:名無しオンライン
13/11/01 20:41:36.10 05O3wZsa
LRのトリガーがJTKにてAxis5(<0)とAxis5(>0)になっていて
RT+LTの同時押し設定(RT押している間にLTにてロビアク)にしているのにゲーム内でうまく動作しません。
RT+Axis系以外のボタンだと動作するのですがなにが悪いかわかりません。
もしよろしければ教えていただきたいです

因みにゲームパッドはロジクールのF310です

522:名無しオンライン
13/11/02 00:27:57.41 s8+NWycG
2個のトリガーを1軸で扱う仕様
ハードの仕様なのかドライバなのかしらんが現状では諦めるしかないな

523:名無しオンライン
13/11/02 05:56:46.74 24P66r7z
純正PS2コンをPCIのコンバータとドライバを使って使用
で時々アナログスティックの軸がずれる現象が起こるんだけど
そのたびにコンパネのコントローラのプロパティのとこから調整し直してる
他のコントローラはないので他でも起こるかは不明
JTKも最近使ってるけど使う前から起こってたから無関係そう
これの原因とか防止策が分かる方いれば教えてください

524:521
13/11/02 07:46:07.68 vRC8N+Pf
>>522さん
レスありがとうございます、あきらめることにします!
SUPPLY JY-P62UBKを買ってみようと思います

525:名無しオンライン
13/11/08 10:44:48.23 SpDmSaUK
Xbox360用 FPSパッドEX ストライクギア届いた。

実際にPSO2ではまだ試してないけれど第一報。

とりあえず、Windows(8.1)上では、普通のコントローラとして認識。
Xbox360コントローラーと同時に繋ぐと、ちゃんと2P用として認識したから、ほぼ同じ動きするね。

初期設定では、FL / RL はLB / RBが設定されてる。
コントローラー上の他のボタンを再マップ出来るし、抜いても記憶。

アナログスティックはXbox360コントローラーより気持ち背が高いか。

526:名無しオンライン
13/11/08 16:28:38.78 +VLIqkLG
おまわりさん!コイツです!>>500

527:名無しオンライン
13/11/08 16:40:58.78 H4BLWmDM
ホリパッド3ターボあればいらねえなあ 使わんけど連打機能あるし壊れんし何よりフリーのツール使わんでもさしただけで使えるからいいんだよなあ

528:名無しオンライン
13/11/11 16:29:34.86 +xV1xxlg
十字キーの横でサブパレットの項目選んで実行する以外に簡単に使いたいアイテムとかスキル使う方法ないかな?

529:名無しオンライン
13/11/11 17:02:25.79 0TzObFUb
>>528
USB3連フットキー便利。
設定にコツがいるけど、効果抜群よ。
本家からAmazonで購入がおすすめ。

530:名無しオンライン
13/11/11 17:06:01.34 +xV1xxlg
>>539
ありがとう。でもこたつ机に座椅子なんだ(´・ω・`)

531:名無しオンライン
13/11/11 18:29:01.69 Iva9XoJf
ストライクギアはレビューみた感じだと良さそうだなぁ
後は耐久性か・・・

個人的には同じHORIのファンタジスタが気になる
アナログがストライクギアと同じなら買うかな

532:名無しオンライン
13/11/11 18:39:24.04 Iva9XoJf
>>528
REVIBE USBでプログラマブル化した薄型テンキーをデュアルショックの上部に固定して使ってる
最下段5キーをデュアルショックのL2押しでF1~F5とF6~F10切り替え
中2段右側6キーで武器切り替え
あとの押しにくいところはチャットとかアイテムウィンドウとかのショートカットにしてる

533:名無しオンライン
13/11/11 19:55:29.53 vVVozbt+
>>523

PS2コントローラーだとおかしくなるね

考えたんだけど、セキリティーソフトのせいじゃないかなー?

体感だけど、アプデの度におかしくなってる感じするんだ

534:名無しオンライン
13/11/11 19:56:20.81 PMe9pJB0
>>528
俺はユニバーサル基盤にマイクロスイッチ付けて、REVIVE USBで使ってる
L1とR1の間に3ボタン2列つけてパレット1~6のショートカットにしてるよ
スレの上のほうで作例見ればいいんじゃないかな

535:名無しオンライン
13/11/11 20:01:29.23 0TzObFUb
>>531
コンパネの設定で、しっかり調整すればいい感じ。

Xboxコンからの乗り換えだけど、慣れてしまえばFL/FR割り当ても役立つかなと。

エイミングボタン?は指が攣りそうになるけど、照準調整に便利やね。

536:名無しオンライン
13/11/11 20:57:15.80 XEPaIufw
>>528
JTKでサブパレットのショトカを割り当てるといい。

537:名無しオンライン
13/11/12 15:27:39.24 F0jE8nRV
360コントローラ(有線)+非公式ドライバで以前プレイしてたんですが
別ゲーしてるあいだにアプデ来たせいかわかりませんが
ボタンの連打機能が効かなくなりました。
連打規制とかあったりしてないですよね・・・?

538:名無しオンライン
13/11/12 16:17:34.44 F0jE8nRV
3回ほど設定を1からやり直したら直った・・・なんだったんだ

539:名無しオンライン
13/11/12 18:25:05.05 uYXBGNP9


540:名無しオンライン
13/11/12 18:50:30.37 VUsEGlci


541:名無しオンライン
13/11/14 13:33:13.62 6uEZlHiC
ホリのストライクギア気になってるんだけど、買うなら箱版の方が良い?
箱持ってないんだけど、PS3版だとDS3みたいに非公式ドライバ入れないと駄目なんですかね

542:名無しオンライン
13/11/14 15:23:18.06 WyuS1Mi3
ストライクギアぽちった。追加ボタンに攻撃とPA割り当てれば
パッドでもFPS視点いけるだろうという算段

>>541
俺は箱版にしたよ。x360非公式ドライバで椎茸ボタン使えたらいいなぁ

543:名無しオンライン
13/11/14 15:37:08.02 I3DrHV64
>>541
箱版は問題なく行ける。
純正とほぼ同じ。
アナログの調整を念入りにな。

>>542
非公式ドライバは試してないわ。

544:542
13/11/16 13:21:17.61 Fo2TMB0D
ストライクギア届いたから使ってみた
慣れてないから追加ボタンの誤爆はあるけど概ね満足

非公式ドライバはinf追加で問題なく認識したので椎茸ボタンユーザーも安心!

545:名無しオンライン
13/11/16 16:12:10.88 Z1t39Srb
PSO2初心者なんだが10ボタンのゲームパッドは使用できる?

546:名無しオンライン
13/11/17 11:35:57.38 FZaNL8vY
>>545
パッドの製品名をお願いします

547:名無しオンライン
13/11/17 15:49:46.25 MWj+/gia
>>542
ストギア気になってたんで、もう少し感想レヴューあると助かる
他所ではスティックの遊び(傾斜角度?)に問題があるとか。
pso2ってて気になる所なんか教えて欲しい。

548:名無しオンライン
13/11/17 21:51:03.49 GJBlo2rW
>>542じゃないが簡単に個人的な感想。箱版で非公式ドライバ導入せず状態。

アナログスティック部は良い感じ。軽い、押し込みも軽く、音も小さいの。遊び(ニュートラルから反応あるまでの範囲)は気にならない。
難点は感度ダイアルがグリップ部に近いので誤って動かしてしまうことがある。

ABXYボタンは問題無し。BACK/STARTは若干押しづらいが、誤爆防止と考えれば。
PROGRAMボタンはかなり押しづらいが、使用頻度とか考えれば許容範囲…か。

LR関係はLT/RTはデジタルなボタン。若干固めかな。LB/RBは普通。
追加されたFL/FRも単体なら問題ないが、LB/RBと誤爆する率が多い。もっとも慣れの問題だけど。

十字キーは個人的にこのパッドで一番ダメなとこ。すべる、構造の問題で押した感じが少ない、誤操作率高い。
武器パレ変えようとして(上下)サブパレに変わったり(左右)指の角度とキーの大きさの関係で下と左が危険。

ターゲットボタンはまだ使い込んでないのでなんとも。

こんな感じで。キーコンフィグ肩越しと全体MAPをトリガーに入れたくらい。

549:542
13/11/17 22:31:55.35 ywp1N9wy
>>547
スティックは特に問題ないよ。ダイヤル調整の5以上の変化がよくわからないぐらい。
ボタン類は>>548とほぼ同じ意見。十字キーに関しては左スティックとの距離が遠いけど
誤操作するほどじゃなかったな。初代の白いヤツよりは凄くいい。
あと見た目の問題で椎茸ボタンがめっちゃしょぼいw

個人的に気になった部分は裏面の高低差が大きくて、箱コンほどは手になじまない。
こればっかりは個人差あるから何とも言えないけど、俺は苦手だわ。

パーツパーツはよく出来てると思うんだけど、俺にとっては手になじまないパッドだ。
手が痛くなるから結局SEに戻しちゃったよ。

550:547
13/11/18 04:00:38.74 d4vw25wk
>>548
スティックは遊んでいて問題がない見たいだね、よかった。
トリガーがデジタルな感じってのはpso2としてはむしろOKだよな!
実はクシャっとする柔らかいトリガー嫌いなんだ。
あとは、追加されたトリガーの活用法を考えるとwktkするぜ。
おかげでポチろうと思えたは、良い情報thx!

…ってみたら箱版だけが尼で値上げしてやがる、クソっ

>>542
手になじむってスゲー大事だよな。オレも他のパッド使ってても、
たまに触る純正のすごさが改めてわかる事が多いし。
実物を触れるショップあれば行くんだがなぁ・・・
ともある情報ありがとさん♪

551:名無しオンライン
13/11/18 14:08:38.78 5V8gyq2y
概ね皆さんの利用感想と同じやね。

慣れるまでは違和感あるけど、良くできてると思う。

問題は、Xboxボタンが手抜き過ぎるぐらいか?w
ロゴシールを張るってのはないんとちゃうかなぁ・・・。

552:名無しオンライン
13/11/20 22:09:55.48 X5yFQeqv
ストライクギアのFL、FRボタンって「13、14ボタンのように新しく使えるボタンが増える」のではなくて
「ABXYやトリガーとかの他のボタンの機能を割り当てられる」ってだけだよね?

上にもあったが360配置で16ボタンみたいなのが出れば一番なんだけどな

553:名無しオンライン
13/11/20 22:34:22.05 wCo3Jynj
ホリパッドPRO使ってるけどLR2が敏感すぎて、ちょっと触ったり太ももに置いた程度で反応してしまうのが…
最初からそんなんだから、ちょっとヘタってきただけで触ったら戻さないと押しっぱになることもよくある

554:名無しオンライン
13/11/20 22:48:38.76 8urED4Bb
今PS2コン使ってるんだけどホリのパッド使ってる人いるだろうか
使い心地聞いてみたい
同じホリパッドでもPS3の方が使い勝手いいのかな?

555:名無しオンライン
13/11/21 04:01:04.46 /Xs8XRH2
>>554
ホリ製連打パッド使ってるけど、PS2パッドと比べてアナログスティックのヘタレには強いと思う
傾斜角も3段階に調節できるからやりやすい環境を作り易いかな
fps依存かもしれないが連打が遅い気がするかな

556:名無しオンライン
13/11/21 07:38:06.88 GjwehsTI
>>555
おお、ありがとう
PS3パッドぽちることにするよ

557:名無しオンライン
13/11/21 20:23:18.91 BA+h88Dm
もろ初心者で申し訳ないが

 64のスティックみたいに方向だけ帰れ手元に戻るような設定出来るやつないのかな?
あとゲームパッド買ったらキーの設定をフラッシュゲームみたいにネット上で動かせるようになるCDが入ってるゲームパッドないかなぁ?ジョイトゥーキーダウンロードしたら月一ぐらいで寄付の催促画面が出るので嫌になってきたwあれって銭払ったら出なくなるのかな?

558:557だよ
13/11/21 21:44:08.69 xgGtSHXP
64のスティックみたいに方向だけ向いてニュートラルに戻るような設定です

考えがごちゃごちゃになってしまったすまん

559:名無しオンライン
13/11/21 22:22:48.49 5NRIVLR/
スマン、何度も読み直したが文の意味が分からん
「方向だけ向いてニュートラルに戻る」って
どんなパッドでもアナログスティックチョン入れすれば出来ると思うんだがこれとは別の操作なのか?

560:名無しオンライン
13/11/21 23:46:27.04 Hhb6uJeN
全然意味が分からんな
暗号解読班かエスパーが必要だと思う

561:名無しオンライン
13/11/21 23:53:40.01 5qmkYTAz
ローグ系のゲームで言う方向転換くらいしか思い浮かばなかったわ
Yだか□押しながら十字キーで向きだけ変える的な

562:名無しオンライン
13/11/22 00:33:15.75 xYAFXYCl
ディスプレイに描かれるキャラの向きとカメラ視線の向き(マップの向きとも言える)の区別が出来ていないから説明できないのではないかな
三次元の把握が脳裏にピンとこない人なので絵も下手だろうし道にも迷いそうなタイプ

563:名無しオンライン
13/11/22 12:48:29.84 MEaZGAiV
>>558
それはゲーム内での話なのか、それとも手元に持つであろうコントローラーのスティック(64で言う真ん中にある棒状の奴)の話なのかはっきりしてほしい

564:名無しオンライン
13/11/22 16:14:24.68 7I0K/dFj
アナログレバーにメガホン突っ立てて、そのメガホンから見てる様な操作が欲しいって事?
レバーを放すと視界もバネ仕掛けで真ん中に戻る…みたいな
でもこのゲームでどうやって移動するのか想像できない

565:557だよ
13/11/22 17:52:47.73 UatECczP
>>563 真ん中にある奴だよ

566:名無しオンライン
13/11/22 18:30:28.11 0ah0NTg3
ホリパッド3ターボで問題ないぜ

567:名無しオンライン
13/11/22 20:53:08.90 496Nlz1P
ストライクギアの箱版とps3版ってデザインの違いだけかな?

568:名無しオンライン
13/11/22 22:01:17.60 tyLzkOVk
>>558
64持ってないし、言いたいことがよくわからんのだが

その場で方向転換したいだけなら、
肩越し視点にしてカメラ回して元の視点に戻す
じゃだめかね

569:名無しオンライン
13/11/22 22:33:00.95 Ru72+Gmf
よくわからんな
このコントローラーの、中央にあるスティックの挙動を再現したいってこと?
URLリンク(img10.shop-pro.jp)

普通のコントローラーでもできるような...

570:名無しオンライン
13/11/22 22:41:34.91 /yHmQmgM
64のスティックみたいな ってのが64限定の話なのか、
アナログスティック全般の例として挙げてるのかすら分からんのだよな
そもそも64だろうがGCだろうがPSだろうが360だろうが、スティックの位置・固さとかの好みの差はあっても挙動は一緒だし

571:名無しオンライン
13/11/22 23:41:13.53 MEaZGAiV
>>565
大手家電ショップで売ってるゲーム用コントローラーのジョイスティック(64コンの真ん中のと似たような奴)はどれも真ん中に戻るよ。

迷ったら、「Xbox360の有線コントローラーが欲しい」と言えば良いよ。
ちょっと値が張るけど、USB A端子のポートがあるなら差せば確実に使えるからオススメ

572:名無しオンライン
13/11/22 23:55:19.79 MEaZGAiV
ごめん、確実に使えるとか言ったけどOSによっちゃ無理かも

まぁDirectXと一緒にドライバソフトは入ってるだろうし、PSO2やってるなら大丈夫かな…?



あと、間違ってもスティックが無かったり一本の奴は買わないように。
まともに遊べないんで、左右に2つ着いてるのを買いましょう。

573:名無しオンライン
13/11/22 23:56:53.32 /yHmQmgM
改めて試すとチョイ押しだと真後ろとかにはすぐに振り向けないからこの事について言ってるのかな
でもこれはパッドじゃなくてPSO2の仕様の問題だからパッド変えても変わらん気が

574:名無しオンライン
13/11/23 00:09:28.89 /buIN3bx
>>573
565でスティックの事って書いてるからハードウェアの問題かと

ビデオゲームなんてほとんど触ったこと無いって人は、
昨今のジョイスティックが力が加わらない状態ならニュートラルに戻るとは思わんだろうし仕方ないね

575:名無しオンライン
13/11/23 00:21:53.58 h4iM88dH
あんまりゲーム触った事がないのかなとは思ったけど
JoyToKey使ってるって事はパッド持ってるんだろうしやっぱよくワカンネ

576:名無しオンライン
13/11/23 00:41:27.71 /buIN3bx
バネが死んでる奴を譲ってもらったりして使ってるのかもしらんね

もしくはそもそもバネが仕込んでない奴なのか
改造や自作でもないかぎり、そんなもん未だに見たことは無いが。

577:557だよ
13/11/23 18:22:38.72 13SZVVBd
すいません 皆さんアドバイスありがとうございます よく考えたらジョイキーでマウスの動きをスティックにしてるんでジョイキーのスティックの動きをマウスの動きには出来ないなぁ…

578:名無しオンライン
13/11/23 18:32:01.17 r64NhHq5
謎が謎を呼ぶ

579:名無しオンライン
13/11/23 18:38:43.78 Xki2dbMo
>>577
日本語が不自由すぎるだろww書き込む前に自分の書いた文章をよく読め
誰も内容を理解できんから答えようが無いぞ

580:名無しオンライン
13/11/23 18:49:27.22 dvaD/4LM
...あああああああ!わかったわかった

視点移動させても、スティックから手を離したら、視点がニュートラルな位置に戻るような設定にしたいってことか

581:557だよ
13/11/23 18:59:11.64 13SZVVBd
580さんその通りです なんか言いたい事がつたわリずらくてすいません

582:名無しオンライン
13/11/23 19:00:31.17 8QztbYX9
それは無理だ、そんな機能はないwww

583:名無しオンライン
13/11/23 19:00:33.69 M1ABWRTh
視点をニュートラル=キャラの正面視点ということであれば、標準的なジョイパッドであればレフトボタン1に割り当てられてるけど、それのことなのかな?

584:557だよ
13/11/23 19:20:14.31 13SZVVBd
うーんと今やってるゲームがフラッシュだからジョイキーをダウンロードする必要があって
敵が出てくると360度自分の周りをカーソル?(マウスの矢印)を動かす必要がある
いつもやるのは面倒なのでジョイキーの左のスティックに割り当てたい訳だ。

ジョイキーダウンロードしてたがジョイキーでは割り当てる事が出来なかった気がする
ジョイキーは1月に一度ぐらいPCを起動するとジョイキーの画面が出てくる
それに慣れて最近もううっとおしいとまで感じるようになってジョイキーは寄付すると2度とジョイキーの画面が出てこなくなるのかなぁというのと、ジョイキーに代わるようなタダでダウンロードできるようなやつを探してる って事です

585:名無しオンライン
13/11/23 19:20:26.51 h4iM88dH
このゲームの正面向く機能ってどうもモッサリしてるというか
ゆら~って感じで動くからあんま使えないんだよな
右スティック動かした方が速い

586:名無しオンライン
13/11/23 19:23:54.63 r64NhHq5
>>585
FPS上げてみ

587:名無しオンライン
13/11/23 19:40:08.80 h4iM88dH
>>586
上げてみたけど変わらんような
今みたいに減速しながらカメラが止まるんじゃなくて
押したら一瞬でピタッと向きなおして欲しいんだけども

588:名無しオンライン
13/11/23 19:44:48.99 r64NhHq5
>>584
>うーんと今やってるゲームがフラッシュだからジョイキーをダウンロードする必要があって
JoyToKeyのことだよね?ただでさえ伝わりにくいんだからソフトの名前くらい正確に書こうよ

>敵が出てくると360度自分の周りをカーソル?(マウスの矢印)を動かす必要がある
>いつもやるのは面倒なのでジョイキーの左のスティックに割り当てたい訳だ。
JoyToKeyの左スティックでマウスカーソルが動くようにしてるって事かな

>ジョイキーダウンロードしてたがジョイキーでは割り当てる事が出来なかった気がする
意味不明

>ジョイキーは1月に一度ぐらいPCを起動するとジョイキーの画面が出てくる
>それに慣れて最近もううっとおしいとまで感じるようになってジョイキーは寄付すると2度とジョイキーの画面が出てこなくなるのかなぁというのと、ジョイキーに代わるようなタダでダウンロードできるようなやつを探してる って事です
金払った時にその画面が出ないようになるかは知らない
JoyToKeyの代わりは聞いた事ないし、ざっと調べても出てこない
もしあっても、ここまで自由に設定できて、実質フリーで、ノウハウが積み重ねられてる事はまず無い

589:名無しオンライン
13/11/23 19:47:28.01 r64NhHq5
>>587
FPS無制限にした時は早過ぎて辛い位だったし、今使ってる120でも慣れるまで大変だった位だけど…
求めてるものが違ったのかな、すまん

590:名無しオンライン
13/11/23 19:51:20.06 lTsNw6RF
XBOX、PS、任天堂とやっぱ家庭用ゲーム機のパッドはたくさん作ってるから耐久性が良い部品安めに使えるんかね

591:名無しオンライン
13/11/23 20:29:43.15 h4iM88dH
フラッシュゲーの設定とPSO2の設定切り替えるだけでよくね?って思うんだけどそういう事ではないんだろうか

>>589
今でも肩越しに切り替えるとキャラの背後の視点に一瞬で切り替わるけど、
正面ボタン押した時もあんな感じのスピードで動いて欲しいんだ

592:名無しオンライン
13/11/23 20:44:39.25 8QztbYX9
というか557がPSO2やってるのかどうか気になってきた

593:名無しオンライン
13/11/23 20:49:32.55 h4iM88dH
なんかそんな気もするな
検索とかで引っかかったのか、スレタイ全く読まずに関係ない質問してくる人ってたまにいるし

594:名無しオンライン
13/11/23 23:56:24.78 Z5WEVB3a
PAとサブパレを切り替える方法って何が一番楽かな?
R2ボタンが一番押しやすいからテク職の時はR2をサブパレにしてんだけど
TeFiで近接武器使う時、操作しにくくて困るのよ…

595:名無しオンライン
13/11/24 00:20:26.74 tnwk/Dug
JoyToKeyで
特定のボタン同時押しで○番目のサブパレット実行とか○番目の武器に変更とかにするといいと思う

596:名無しオンライン
13/11/24 00:55:20.35 Qybus9/M
基本やね、慣れるとjtk無しの通常キーコンには戻れない

ところでホリのストライクギアってFL、FRキーがあるけど
16ボタンパッドと同じ感覚で使えるのかな?持ってる人がいたら教えて欲しい

597:名無しオンライン
13/11/24 00:57:13.39 9DnttElG
594だけど無理な気がしてきた
JtkでキーにPA実行がR2/サブ実行がL2の設定Aを作る、PA実行がL2/サブ実行がR2の設定Bを作る。
自分はPS3コンなのでPSボタンをAB切り替えにしたいと思ってる…けど
PSO2側でパッド認識されちゃってるから無理なような。ボタンに何か振り分けなきゃいけないんじゃ…

598:名無しオンライン
13/11/24 01:06:21.99 Qd6Nn/Yb
いまいちやりたいことがピンと来ないんだけど、
PSO2のゲームパッド設定で割り当て外せば実現できない?

599:名無しオンライン
13/11/24 01:11:29.22 9DnttElG
ん?ひょっとしてこのゲーム、パッドの割り当てナシにできる…?

600:名無しオンライン
13/11/24 01:12:15.18 Qd6Nn/Yb
できるよ
○に設定した後、もう一度○に設定しようとすれば外れる
説明下手くそだけど伝わるかしら

601:名無しオンライン
13/11/24 01:13:45.04 tnwk/Dug
PSO2側のボタン設定するとこで、「設定したいボタンを押してください」ってなった時に
既に割り振られてる同じボタン押せば割り当て無しにできるよ
その例で言うなら、PSO2側のゲームパッド設定でL2とR2とPSボタンを外して
代わりにJoyToKeyで設定すればいい

602:名無しオンライン
13/11/24 01:16:11.33 9DnttElG
>>600
今試して来たらできた~thx。どこにもdisableにできるなんて説明無いからわかんなかったよ…

ゲーム側のパッド設定はスティック以外全部白紙にして、マウス操作設定とjtk側設定をあわせりゃいいのか

603:542
13/11/24 14:58:13.77 Jw1X4gXi
>>596
FL、FRは他のボタンのコピーになるからその使い方は出来ないのよ…
マニュアル見るとABXY LBRB 左右トリガー 左右スティック押し込みが対応
十字キー左右ができるとサブパレ操作楽なんだけどね

604:名無しオンライン
13/11/24 14:59:54.36 Jw1X4gXi
うはwww名前消し忘れてたwww恥ずかしいww

>>602
十字キー以外は空白にしてJTK割り当てマジおすすめ

605:名無しオンライン
13/11/24 15:46:32.79 QXtpjdID
今日FPSパッド3ストライクギア届いて使ってたんだが
時々操作を受け付けなくなったりボタン押しっぱなしの状態になるのって初期不良かね…

606:名無しオンライン
13/11/24 15:55:39.59 Qybus9/M
>>603
なるほど、ありがとう
追加ボタンとして個別にキー割り当てが出来れば便利なのになー

607:名無しオンライン
13/11/24 16:37:21.77 eeH/OIOg
JTKすごく便利だったのね
ジョイスティック番号切り替えのおかげで連打系PAもチャージ系PAも使えてすごいすごい
難しそうだと思ってた4連ステもすぐできたしで感動しちゃったよ

608:名無しオンライン
13/11/24 19:07:13.70 AW9cOkOi
押しっぱでロビキャン3連ステをリピートするよう設定したいけど枠が足りない
5表ステップ/裏Alt 4表裏切替 3表ジャンプ
の設定で、5(ステップ1回目)→4+5(ロビアク)→5(ステップ2回目)→3(ジャンプ) は出来たけど

609:名無しオンライン
13/11/25 02:27:01.86 TsU1ovCD
長押ししたときのみ、Eキーを入力+連射ってできないんでしょうか?
普段は商品検索とかで「え」って出て邪魔なんですがon/offは設定都合によりできないんです

610:名無しオンライン
13/11/25 02:30:07.97 FDllenDb
キーボード使わないならEからF10~12とかInsertとかに割り当て変えたらいいよ

611:名無しオンライン
13/11/25 02:48:42.93 TsU1ovCD
>>610
できました。ありがとう~。こういう時頭が柔らかくないとダメだなぁ…と痛感させられた

612:名無しオンライン
13/11/25 15:05:14.19 mhtw2blQ
>>605
コンパネで補正すべし。
アナログ部分は特に。
ぐるぐるして万遍なく円を掛ければOKよ。

613:名無しオンライン
13/12/04 17:53:04.96 seH4ZHs8
中古のPS1コン買ったら移動後にニュートラルに戻らないことが多々ある。
前のパッドもヘタってきたらニュートラルに戻らない事が多くてスタスナが失敗した。
スタスナの仕様何とかならんですかねぇ パッドヘタるとうまくいかない。

614:名無しオンライン
13/12/04 17:54:44.96 seH4ZHs8
(´・ω・`)わざわざ変換器買ってまでPS1コンつないだけど状態の良いのが手にはいらないだろうから無駄金だった気がしてきた。

615:名無しオンライン
13/12/04 17:55:17.99 seH4ZHs8
wiiのプロコンが押し込みあればなぁ…

616:名無しオンライン
13/12/04 18:44:50.67 /OZuAzSH
>>612
亀でゴメンだけど断線の初期不良だったみたいです
交換してもらってからは好調です

617:名無しオンライン
13/12/05 02:32:53.17 XhtWJB9f
今のうちに、箱○コン確保しておくべきね。
箱Oneがどんな感じになるかわからんけど。

618:名無しオンライン
13/12/05 05:51:23.22 66sDLgCL
もうDS4で良い気がしてきた
ちょっとお高いけど

619:名無しオンライン
13/12/05 08:41:42.04 OLhFjykz
>>618
Windows用ドライバあるのん?

620:名無しオンライン
13/12/05 11:08:06.25 1+BkBQNV
動くらしいけど値段高すぎ晋作だよね
新しいホリの試した人おらんの?
中古デュアルショック買ったら3個ともどこかヘタっててゴミで辛いわ。中古なんて買うもんじゃない。

621:名無しオンライン
13/12/05 11:13:21.17 1+BkBQNV
URLリンク(www.4gamer.net)
これね。

622:名無しオンライン
13/12/05 11:20:35.13 EiS/4sbV
ゲームパッドの中古なんてあり得んわww
新品ですら速攻ヘタって交換になる可能性あるのに

623:名無しオンライン
13/12/05 13:14:41.15 WvFb21Rk
溝に手垢が詰まってそう

624:名無しオンライン
13/12/05 18:59:16.91 MdGG0iF6
よその家の便器に触ってるようなもんだよね

625:名無しオンライン
13/12/06 03:55:24.80 jzyb6LPL
ヤフオクでドリキャス買った時は女の人から買ったからコントローラ頬ずりしておいた。

626:名無しオンライン
13/12/06 10:49:15.45 c+pWGRMW
JTKつかって4連ステップとかできない…
うまい設定してる人いますか?

627:名無しオンライン
13/12/06 13:45:10.15 AekLAJa7
まずどんな設定してるのか詳細を書こうか

628:名無しオンライン
13/12/07 15:00:17.13 vMqA9gpp
パッドだと移動しつつ肩越しで狙い定めて攻撃って難しいよな
LRあたりに攻撃ボタン入れればなんとかなるんだろうか

629:名無しオンライン
13/12/07 15:52:27.15 mZaeLWgQ
肩越しは左手パッド右手マウスでやってるわ
L1-2に回避とジャンプ入れる感じで

630:名無しオンライン
13/12/07 15:56:35.61 ON6PTQ9P
肩越し用にR1通常 R2PA、L1武器アク L2回避動作にしてる

631:名無しオンライン
13/12/07 19:28:17.95 kT4c6WRs
ストライクギアで
FLロック L1武器アク L2ステップ
FRPA R1通常 R2Joystick2に切り替えにしてる

632:名無しオンライン
13/12/10 05:49:38.83 TUp5lq/X
面倒だからステップの類は一切設定してない。そんなに急いでどうするんだよほんと

633:名無しオンライン
13/12/10 06:02:35.42 CrY6PB2x
ステップ移動使わなくていいならそれに越したことはないんだがなぁ
TAや淫乱ボス直で他の3人が使ってる場合使わざるをえないっしょ

サブFi安定だった頃はナックル移動だからJTKで連打設定するだけでよかったけど
サブHuでもお手軽に3連程度のステアタ移動ってできないかな?
いろいろ試したけどどうも上手く行かなかった

634:名無しオンライン
13/12/10 06:36:13.27 C0Ahv4Xi
>>633
jtk連射設定の錦ステアタ移動、ppあるときにアサバスで十分じゃない
4連必須ガチインラン()ならしらないが、クロト消化やボス直ならこれ以上必要ないでしょ
だいたいサブHuで移動遅いとかって言うのはアサバス移動してないことが多いと思うよ

スレチすまそ

635:名無しオンライン
13/12/10 20:52:20.01 PEDrA/GV
走り始めの謎の遅さを廃止して欲しいわ
アクションゲームによくあるような助走じゃなくて露骨に遅い
そりゃみんなステアタするよね、っていう

636:名無しオンライン
13/12/11 06:57:27.93 Lu1BBQSH
先行で敵を殲滅する奴に追い付けるようにしてんのかもだけど、一時的な加速とかのが良かったっていう
ステアタするよかハードウェアには優しいだろうし

637:名無しオンライン
13/12/11 18:52:04.71 v+aTsWD6
半年使ってた箱コンが壊れた
根元部分はやはり断線しやすい
もっとも雑な扱いしてたのが悪いんだろうが

638:名無しオンライン
13/12/11 21:09:02.72 ZCwp+0ia
ここはじめてきたけど
ここではモーションジョイよりJTKのほうが評判いいの?(´・ω・`)

639:名無しオンライン
13/12/11 23:30:28.45 3g1OL+qc
MotioninJoyはPS3コンをPCで使えるようにするソフト
JoyToKeyはPCに繋いだコントローラの入力をキーボード入力やマウス入力に変換するソフト
用途が全く違うよ

640:名無しオンライン
13/12/13 11:03:48.75 nMN8Ys2X
JC-3613Mを購入したのですが、Xinputモードの時だけドライバがインストールされてませんと出てしまい使えません。
OSはWIN7です。 どなたか原因が分かるかた教えてください><

641:名無しオンライン
13/12/13 12:31:07.32 3vBMtyrG
>>633
サブハンターでも、ステアタ取ってあればエイトオンスで行ける。右に全部降ったツリーなら諦めろ

642:名無しオンライン
13/12/13 12:59:00.99 jFRUdxJp
>>10
これは天プレだな

さんわは死ぬ

643:名無しオンライン
13/12/14 07:50:38.61 eyW9UbPb
エレコム使ってるけど毎回300時間ぐらいでボタンが駄目になる

644:名無しオンライン
13/12/14 08:00:17.74 AWIWHEmv
エレコム『高い技術力を誇る国内メーカー「アルプス電気社製」のスイッチを採用した高耐久アナログスティックと、200万回の耐久試験をクリアした高耐久ボタンを装備』(ドヤァ

645:名無しオンライン
13/12/14 08:05:49.72 CCGtgfeF
ボタンの耐久性はいいけどボタンを支えてるゴムの耐久性が最悪なので意味がないという

646:名無しオンライン
13/12/14 10:53:01.16 BM9zYqOu
エレコムの安いの使ってるけどゴムは液体ゴムで補強すれば復活するぞ

647:名無しオンライン
13/12/14 16:03:39.98 r41u08m+
採掘緊急がゴキステ必須みたいなんだが上位行くのに

648:名無しオンライン
13/12/14 16:22:34.82 VjUsUOem
エレコムは本当にダメ
作りが雑で壊れ易すぎる
安っぽい作りのおかげで軽くて長時間でも疲れないんで
スティックが引っかかってる部分削ったりグリス注したりしてだましだまし使ってたがストレスぱねぇ

いい加減乗り換えようと他社のいくつか買ってはみたけど
どれもボタンが硬すぎたり重くて長時間ダラダラやるのに向かなかったりで未だに使ってんだけどね

何かいいパッドないかな?
軽くて(重量的にもボタンの硬さ的にも)耐久性高いのがいいんだが

649:名無しオンライン
13/12/14 16:37:54.72 GAhe18LT
箱コンでダメならないだろ

650:名無しオンライン
13/12/14 18:17:04.49 wWbtoa8R
連射欲しくて3月からホリプロ使ってるけど、結構長持ちしてる
ただ、R2が感度良すぎて太ももに置いただけで暴発するレベルなのが難
今の所問題はややヘタってきて、R1とR2がちょっと戻す羽目になることが多々あるくらいか

651:名無しオンライン
13/12/14 18:17:10.61 AWIWHEmv
ELECOM JC-3312SBKずっと使ってたがL・Rボタンの支え部分が壊れて
ボタンが宙に浮く感じになってちゃんと押せなくなった

結構ずっと使ってて慣もあり、まあまあよかったから改めて同じの買ったが
2つ続けて不良品~返品でオワタ。
あちこちの評価を見ると、不良品率が高いっぽいな。良品・不良品ガチャみたい

代わりにホリパッド3ターボプラスにしてみたが、いまのところまあまあいい感じ

レイアウトは概ねJC-3312と同じだけど、JC-3312と比べるとL・Rボタンがやや深め
SELECT・STARTがアナログスティックに近いから、まだ慣れず押しにくいくらいかなぁ

軽いのはいい

652:名無しオンライン
13/12/15 14:15:35.18 V5C4Lzxg
JoyToKeyの古いバージョンDLしたいんだけど
誰か場所知らない?
ver3.7.9をDLしたい

653:名無しオンライン
13/12/15 16:05:20.31 zjqGQSH6
旧バージョンとかそのバージョンでググったらすぐ見つかったよ

654:名無しオンライン
13/12/15 16:33:53.87 o8qzQ1fx
ロジクールF310やっぱりだめだな
左スティックを左に倒して少し上下に動かしてもY値がゼロのままだ
遊びが大きすぎる

655:名無しオンライン
13/12/15 20:18:31.53 i2gJ1Opn
jtkでPS3コン使おうとしてるんだけどアナログスティックは
どう設定すりゃあいいのさ

656:名無しオンライン
13/12/17 15:20:35.01 9qg+Q1z/
>>236
同じくLogicoolパッド使ってる(超斜めL2R2は許さない)
プロファイラは反応しないので、JTKおすすめです

657:名無しオンライン
13/12/19 22:07:09.51 FKnY/yLP
Jtkで前Sロールする場合、どう設定すれば良かですか?

658:名無しオンライン
13/12/19 22:19:33.87 PsjzG/OX
その設定に慣れる時間より手動操作を練習した方が早いレベル

659:名無しオンライン
13/12/19 22:21:59.99 FKnY/yLP
了解しますた。
頑張ります。

660:名無しオンライン
13/12/20 13:56:32.48 UgdZuHDF
面倒臭いから前ロールしてないな。失敗したらロスあるし

661:名無しオンライン
13/12/24 11:19:18.88 87VU9eAc
>>651
エレコムとバッファロー、サンワサプライは地雷率高い気がする。
変換器つかって、XBoxやPS3系の家庭コントローラおすすめする

662:名無しオンライン
13/12/24 12:02:50.68 QhohU5Do
エレコムは軽くて持ちやすいんだけどなぁ
壊れやすいってか最初から壊れてることもちらほら

663:名無しオンライン
13/12/24 12:32:28.57 UmIyCB51
エレコム20~30個ぐらい使ってるけど初期不良に当たったことは一度もないな。
耐久性意外はパーフェクト。
消耗品と割り切って1~2ヶ月毎に買い換えてる

664:名無しオンライン
13/12/24 15:51:18.11 wYATl7jO
>>663
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ ?     |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

665:名無しオンライン
13/12/24 16:05:22.40 TMYr+gMG
>>663
30個wwwwwwwwwwww

666:名無しオンライン
13/12/24 19:57:15.26 r/CKBEzr
箱○コンを彼に貸すとどうなるのだろうか

667:名無しオンライン
13/12/24 21:27:36.68 UmIyCB51
いや、PSU時代からずっと使ってるからマジでそのぐらい使ってるんだよw

668:名無しオンライン
13/12/24 21:32:37.76 UmIyCB51
燃えるゴミに出すのかな?
分別がわからないから部屋の色々な所に放置してあって、そろそろなんとかしないといけないなと思ってた所だw

669:名無しオンライン
13/12/24 21:35:30.37 QhohU5Do
上でも書いたけどエレコムは軽くて持ちやすいから俺も今使ってるので3個目だが
さすがに次は別のに乗り換えようと思ってるよ・・・

スティックがニュートラルに戻らないとかボタン押したままの状態になるとか
安いし若干の不具合には目を瞑ってきたが、やっぱり結構ストレスたまるんだよね
エレコム30個で初期不良全く無いってのは奇跡だと思うわ

670:名無しオンライン
13/12/24 21:46:01.83 q2ZKVbrh
PSUで360コントローラー使い始めて数年経つけど、買い換えたの一回だけだわ

671:名無しオンライン
13/12/24 21:52:27.19 UmIyCB51
俺のはJC-U2912ってやつだな、アマゾンで1200円ぐらい。
PSUを4年PSO2を1年、年に5個としても25個だからね

672:名無しオンライン
13/12/24 21:57:38.79 r/CKBEzr
>>668
数も多いし資源的にはジャンクショップとかに引き取ってもらうのが正解

なんだけど面倒なら偽装して燃えるごみでもまぁ問題はないかと
ただ、数も多いし焼却炉によってはあんまり宜しくないからごみとして出すならやはり埋め立てごみが正しい

673:名無しオンライン
13/12/24 22:27:31.37 76I0prEA
推測だけど今までもこういうことあったんじゃね?
借り逃げされたりしてたのかもな
公表して正解だわ

674:名無しオンライン
14/01/06 17:16:41.29 ZafcLNax
Horiパッド2+変換器が一番いい気がしてきた。
LRがトリガーじゃなくてボタンなのがいい。

675:名無しオンライン
14/01/06 19:08:05.55 ZafcLNax
ロジクール、Horiパッド3ターボ、と試してきたよ。
Horiパッド2ターボ変換が絶対安パイ

ロジクールはLRトリガーが壊れた。
PSO2はダッシュよく使うからな。

676:名無しオンライン
14/01/06 19:34:22.23 0YljAT9q
3ターボはなんでダメなんだ?
変換機要らないから使いやすそうだが

677:名無しオンライン
14/01/06 19:48:34.69 ZafcLNax
3ターボはLRがトリガーで壊れやすいっていうのと、
そのLRトリガーが浅いグリップで反応してしまう上に感度調整ができないっていう2点。

だからHoriパッド2ターボ。LRがトリガーじゃなくボタンなのでそもそも不満がでない。
ロジクールもHoriパッド3もLR以外は完璧だよ。十時キーとかまじ質が高い。
エレコムの安物とかよりはこれでも上回ってる。

678:名無しオンライン
14/01/06 19:51:18.19 TW99RAHU
>>677
それはターボプロな

679:名無しオンライン
14/01/06 19:53:01.02 ZafcLNax
ん?なんだHoriパッド3にLRボタンのタイプあるのかよ。
それならそれがNo.1だと思うぞ。

680:名無しオンライン
14/01/06 22:42:55.13 WuSNrvQ7
ホリパッド3ターボを特にいじることなく使っているけど
△ボタンを押してる間だけ連射に設定するとPAのチャージが全く出来なくなるが
これはこれで、他にどうしようもないんかいな?
Guとかやってると、インフィやメシアでは押しっぱ連射が楽チンになるが
そのままではヒールがチャージできず、追い撃ち射撃が無くなってしまう。
連射切ればチャージできるが、連射は当然なくなる。

681:名無しオンライン
14/01/06 23:40:33.83 iorjHIvR
エレコムのボタン耐久度がどうたらってやつ、確かにボタンは耐えたようだがハードが認識されなくなった。
アホか。

682:名無しオンライン
14/01/07 01:58:05.63 HYZYvqsM
>>680
jtkと組み合わせて○押しながら△押した場合のみ△が連射になるように。
Horiパッド3は背面にターボトリガーのボタンあるけど同じことはできんはず。

683:名無しオンライン
14/01/07 02:33:54.51 GIjZdLWR
>>680
前ホリパッド3ターボを使ってたけどターボボタンは全く使わず
jtkでpsボタン押したら設定AとB入れ替わるようにして
Aは押しっぱでPAボタン連打するように、Bはしないようにしてた
あと設定ABともにR2押してる間だけjoystick2に変わるようにして、サブバレットや武器チェンを咄嗟に使えるようにしてた

684:名無しオンライン
14/01/07 07:04:31.29 L7XHNmcg
みんなパッドで4連ってどうやって設定してる?
どうやっても3連が限界なんだけど

685:名無しオンライン
14/01/07 15:03:55.86 wm2huZn0
確かこのスレに出てた方法だがPS3コン+JTK使用で
R2押しっぱにJoystick3の設定を使用で3の中身は
xボタン・・・ジャンプ(1/10)
R1ボタン・・・F10(ロビアク)→Num5→Num6(1/20)
R2ボタン・・・回避(1/20)

でR2を押しっぱにした状態で
1回目のステップの後半でR1を押す(ロビキャン)
→2回目のステップが出たらすぐにR1を離してxを押しっぱにすると武器キャンジャンプステップまで出る
→着地前にxを離す→着地後1回目のステップでループ
タイミングはちょっと練習が必要

686:名無しオンライン
14/01/08 00:25:38.34 aQK5p/Xa
PS3コン+JTK
まずテンキーを適当に割り当てて十字キーの上下を空ける
十字キー↑にサブパレ使用を割り当ててL2を空ける
L2にロビアク、十字キー↓にNum1とNum2同時押しを割り当てる

十字キー↓は左スティック倒しながらでも指の腹で押せるから、スティックを進行方向に倒しながら
R2(ステップ)→L2(ロビアク)→R2(ステップ)→十字キー↓(武器切り替え)→×(ジャンプ)→R2(ステップ)→×(ジャンプ)→R2(ステップ)

サブパレにテク入れるとチャージしながら移動が辛いけど、必要に応じてロビキャンだけの3連にしたりと柔軟に動ける

687:名無しオンライン
14/01/08 20:18:41.71 6wYxOSpQ
片手コントローラーでいいのないかな?

688:名無しオンライン
14/01/08 20:23:08.34 L+fSfaO7
ガンドゥムオンラインのザクコントローラーはいかがかな

ぶっちゃけ、有線箱コンの振動機能用のオモリを抜けば余裕に軽い

689:ちけ ◆chikeSPoz6
14/01/08 21:21:07.26 e8+cE2kp
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これいいんじゃね。

690:名無しオンライン
14/01/08 22:22:41.12 OuGCk91A
Ayba Akatsuki
暴言厨

691:名無しオンライン
14/01/09 19:09:19.69 qIlyRnAl
ヤバい、マジヤバイ。
3ヶ月前に買ったエレコムのパッドがまだ普通に使えてる

692:名無しオンライン
14/01/09 23:47:20.44 3a9yd27a
まじかよ買占めいそげー

693:名無しオンライン
14/01/09 23:51:58.06 yyaVtzOv
当たり品質を引くとか★11拾うようなもんだな

694:名無しオンライン
14/01/10 23:35:08.03 i9LJoB7f
(´・ω・`)

695:名無しオンライン
14/01/20 11:15:01.27 i64Akv7H
Windows

696:名無しオンライン
14/01/20 11:16:01.11 i64Akv7H
めっちゃ誤爆した、検索しようとして書き込んでしまった

697:名無しオンライン
14/01/21 21:46:19.78 Fo4dxH99
そろそろGパッドを買い替えようかとおもうんだが、デュアルショック3・ホリパッド3プロ・箱コンで迷ってる

極力ボタンやキーを押した時にカチカチ、ギシギシ鳴らないようなのがいいんだが…
VITAや3DSの硬いボタンの音でアウトな感じ
煩くないパッドがあったら教えて下さい

698:名無しオンライン
14/01/21 22:16:31.04 jsnQBoLY
ホリパッド3MINI安かったから買ってみたけど、これ結構ええな
3ターボ(無印)みたいな十字キー誤爆も無いし、なにより軽い

あとは耐久性だな
3ターボ(無印)は2ヶ月もかからないでR2がペコペコになったし

699:名無しオンライン
14/01/21 22:29:48.51 3bZYq1tr
パッド関連とは少し違う気がしないでもないんだけど
ロックオン設定ってワンプッシュとホールドどっち使ってる?

700:名無しオンライン
14/01/21 22:41:59.55 PMU8ucVx
>>697
デュアルショック3使ってるけど、押した時の音はVITAと同程度かな
人によって色々評価基準があるのは分かってたつもりだけど、ボタン音の大きさを気にする人も居るんだね

>>699
ホールド
初期設定で慣れちゃったってのが1番だけど、自分はロックしたり外したりを頻繁にするからホールドの方が向いてるとも思う

701:名無しオンライン
14/01/22 00:07:39.96 RcOP0amk
>>699
ホールドしてる
ロックオンだと外したいとき外しにくいからって理由かな

702:名無しオンライン
14/01/22 12:38:08.75 PKaqJ3rF
PS3のコントローラーってPCで使えるの?知らんかった

PSコントローラーコンバーター使ってるんだけど、もうあれ使う必要ないのか

703:名無しオンライン
14/01/22 18:18:21.75 k7UkEAL4
一応レスしとくが、ドライバはインストしないと使えないからな

704:名無しオンライン
14/01/22 23:23:51.61 nF4QV9Ud
しかもそのドライバは中華製でたまにブルスクを引き起こす
あと有線は簡単だけど、無線でつなごうと思うと結構面倒臭い

705:名無しオンライン
14/01/23 00:04:44.27 jKJjoRvs
360非公式ドライバの連射設定使いつつJTKで4連ステップできるようにしたら
連射がいきなり切れたり、ボタンが反応しなくなったり散々だ・・・ほかのゲームじゃなんともなかったんだが
やっぱ競合してんのかな?これ

706:名無しオンライン
14/01/23 00:10:49.76 gubWkxG3
JTKの再検出で動くのなら断線とかなんだろうけど、ちょっと原因掴みにくいな

707:名無しオンライン
14/01/23 00:14:32.74 n5F+jmjo
3秒~5秒ほどまてばまた連射機能復活するんですよね
ちなみに効かなくなるのは連射設定してるボタンだけ
4連ステップしてる途中でいきなりロビーアクションしつつ止まる様は
恥ずかしいの一言です・・・

708:名無しオンライン
14/01/23 00:19:59.41 21QL9JRH
Windows8.1じゃJTKでPSO2できないんだろうか
関連付け感知してくれないから困ってるんだが

709:名無しオンライン
14/01/23 00:22:49.80 UPPru/pv
360は使ったこと無いからよくしらないけど、360非公式ドライバって初期の頃に色々問題出てなかったっけ
JTK使って無ければ問題は起こらないの?

710:名無しオンライン
14/01/23 00:38:54.13 n5F+jmjo
JTK無しだと普通に動作しますね。連打も快調です
公式ドライバにもどしてJTKの連打設定練ったほうが早いかなぁ・・・

711:名無しオンライン
14/01/24 14:03:09.52 uLC7OIjc
>>700
>>697のレスした者です
今日、近所のゲーム屋にて中古ですがホリのパッド3ターボが奇跡的に1つだけワゴンにあったので購入したところ、非常に快適でした
操作音も以前使用していたエレコム製品とは、天と地ほどの差があり、USBを挿すだけですぐ使用できたのも惚れました

712:名無しオンライン
14/01/27 06:59:31.33 RtqrGU2F
>>685
これなんだが、F10にロビアク登録とかどうやってますか?
直接は無理だから、R1の登録を上からAlt、W、5、6とかしてやってみると
ロビキャンステップが出来ずに、武器持ち替えステップが出てしまう3連ステップになってしまいます

713:名無しオンライン
14/01/27 07:11:31.34 X9V/R3EF
オプションの基本設定>操作設定>キーボード操作>ショートカットタブ
ショーットカットワード実行をF1~F10に設定して、ショートカットワード10に /la ○○ 入れればできるんじゃね?

714:名無しオンライン
14/01/27 12:45:50.24 RtqrGU2F
>>713
おお、成る程こんなやり方が
うまくロビアクキャンセルが出来るようになりました!本当に有難うございます!

715:名無しオンライン
14/01/27 19:10:27.72 qx9DvZUa
ps3コン個人的にだめだなぁこれ。なんかLR2のボタンが押しずらくてステアタがやりずらい。
アシストパッドつければ大分改善されるのかね?

716:名無しオンライン
14/01/28 13:08:16.84 t+imu6xj
俺は逆に過去にPS2買ってから14年くらい愛用してるSONY純正が一番しっくりくるな
ホリのパッドとかいくつか試してみたけどアナログの動作に馴染めなかった

717:名無しオンライン
14/01/28 16:44:09.43 8KueeYGb
多ボタンで壊れにくいコントローラーほしいわー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch