【韓国】「秘密の話をしよう」韓国の元FIFA副会長が発言- 日韓W杯の韓国躍進は「審判買収」したから?韓国紙「冗談と見られる」at NEWS4PLUSD
【韓国】「秘密の話をしよう」韓国の元FIFA副会長が発言- 日韓W杯の韓国躍進は「審判買収」したから?韓国紙「冗談と見られる」 - 暇つぶし2ch1:オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
14/06/06 07:47:43.06 DJcLCmFk
国際サッカー連盟(FIFA)元副会長で、2002年のワールドカップ(W杯)日韓大会の実現に貢献した鄭夢準(チョン・モンジュン)氏の発言が論議となりそうだ。
日韓大会で韓国が4強入りしたのは、審判の買収によるものだったと匂わせるような話をしたのだ。

冗談だったとみられるが、一方で同大会では韓国戦に絡んで誤審が頻発していた。
FIFAの要職にあった人物だけに、
単なる放言では済まない恐れもある。

W杯の歴史に残る「10大誤審」の4試合が韓国戦
鄭氏は、2014年6月4日に投開票が行われたソウル市長選に与党候補として出馬した。問題の発言は6月1日、市内の遊説先で
数百人の支持者を前にした際に飛びだしたようだ。韓国の日刊紙「国民日報」系のオンラインニュース「KUKIニュース」が6月2日付で伝えている。

「秘密の話をしよう」と切り出した鄭氏。2002年W杯で韓国代表は大躍進を果たしたのだが、それは鄭氏が審判を全員買収したから
ではないかと、FIFAの責任者が話したというのだ。これについて鄭氏自身は、自分自身に力があれば大丈夫だろうといった
趣旨を口にしたそうだ。
当時、鄭氏はFIFA副会長の地位にあった。韓国の旧財閥のひとつ「現代(ヒュンダイ)」の創業者の六男で、現代重工業の社長も
務めた大物だ。強力な政治力と資金力を発揮して、韓国代表に有利な判定が下されるように審判を手なずけた―
鄭氏の発言から、こう読み取れなくもない。

だが、市長選のさなかに大勢の有権者を前にして、わざわざ自らがインチキを主導した「秘密」を暴露するだろうか。「韓国のための
行為」と強調したかったのか、あるいは、そんなことが取りざたされるほど自分には力があるということを見せつけたかったのか、
いずれにしろ、これではダーティーなイメージが染みつくのは明らか。
記事では「冗談のつもりだっただろうが、軽率」との見方を示し、野党からも「失言」だと攻撃はされたが、買収話を本気として
とらえている雰囲気はない。

ただ日韓大会では、韓国の試合でいくつもの「疑惑の判定」が起きたのは事実だ。FIFA設立100周年を記念して製作されたDVDの
中には、W杯の歴史に残る「10大誤審」が紹介されているのだが、このうち4件はこの時の韓国の試合がエントリーされている。

URLリンク(www.j-cast.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch