14/09/12 23:26:12.18
【知事】9月19日から第17回アジア競技大会の開会式に出席するため、大韓民国の
仁川(インチョン)市に出張いたしますが、その際、劉正福(ユ・ジョンボク)
仁川広域市長とお会いすることになりましたのでお知らせいたします。
劉市長とは、仁川アジア大会の経験につきまして意見交換し、2020年
東京オリンピック・パラリンピック大会の成功に役立てたいと思っております。
また、この機会にお互いの都市に共通する課題についても幅広く意見交換をしたいと
思います。具体的な日時につきましては、政策企画局にお尋ねいただきたいと思います。
【記者】もう1点伺います。韓国出張につきまして2点伺います。まず1点目が、韓国出張
中に政府の要人の方々と会談をされるご検討はされているのか、伺います。それともう
1点が、7月に韓国の大統領と会談をされた時にですね、都内での韓国人学校の整備に
ついて協力される意向を示されました。ただ、ほかの都市の課題との絡みの中でですね、
都有地の活用というのはかなり難しい課題もあるというふうに伺っているんですけれども、
現在、協力に向けてのですね、進捗状況について教えてください。
【知事】1番目は、前回のソウルとは違いまして、今回、あくまで週末を活用してアジア大会に
お招きいただいたので、開会式を見て、2020年に役立てるということです。仁川でやります
から、知事が来られるなら主催都市の仁川の市長、わずかな時間ですけど表敬にという、
その程度で、特別に要人、政府要人との日程はありません。それから、韓国人学校、これは
我々が海外で生活するときも、各地に日本人学校をつくっていただいて、韓国でも中国でも
どこでもそうなので、逆の立場で考えれば、当然これに協力して良いという観点からやって
います。
それで、特養をつくったり、先ほどの保育所をつくるということ、また学校をつくるというのは、
ニーズも違いますので、今、どういう所が可能なのか、それから、これはあくまで韓国人の
お子様方の数が増えたというので、どれぐらいのスペースあれば良いのだろうかと。そういう
ことを念頭に置きながら検討中ということで、まだ具体的な、どこがどうかというようなことは
まだ決まっていません。以上が今の状況です。
舛添知事定例記者会見 平成26年9月12日(金曜)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)