【読売】島根県竹島問題研究会が聞き取り調査 拿捕された父は「一方的に漁制限されて悔しい」と話していた[08/27]at NEWS4PLUS
【読売】島根県竹島問題研究会が聞き取り調査 拿捕された父は「一方的に漁制限されて悔しい」と話していた[08/27] - 暇つぶし2ch1:ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止
14/08/27 22:23:43.21
 隠岐諸島・島前の知夫村で住民から初の聞き取り調査を行っている県竹島問題研究会は26日、
韓国が竹島を自国領に取り込むため1952年に設定した「李承晩ライン」付近で、操業中だった父親が
拿捕だほされた山口加二治かじはるさん(66)から話を聞いた。

 山口さんの父・松市さん(1970年に51歳で死去)は53年、出稼ぎ先の山口県下関市から出漁し、
底引き網漁を操業中の同年9月、韓国・済州島チェジュド付近で「李承晩ライン内に侵入した」として
拿捕だほされ、約2か月間抑留された。

 山口さんは調査に対し、「(漁ができる海域を)一方的に制限されて悔しい」と父親が生前話していた、と証言した。

 韓国は54年に竹島を不法占拠。同会によると、この時期、竹島や済州島の同ライン近辺で多くの漁船が
拿捕されたという。「両国の緊張が高まった時期で、拿捕の実態を詳しく調べていきたい」としている。(大槻浩之)

ヨミウリ・オンライン 2014年08月27日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch