14/07/11 10:40:06.99 UG2DhrlP
アメリカの企業も、国内生産の方が安い為、中国脱出を謀るところが多い。
日本でも、一時期メイドインチャイナばかりだった百円均一の商品が、かなりの割合で日本製品が増えてきている。
いい傾向だ。
382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:41:34.10 ZfqvDJGB
日本製品をやり玉に挙げて反日活動しているのは日本製品など逆立ちしても買えない貧乏人です。
383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:44:30.79 KK+RVy6f
中央アジアはどうだろう
元ソビエト連邦加盟国など有望。資源エネルギーあるし。国によっては日本人そっくりな人達住んでいるし。
問題は輸送経路だな。
工場近くに共同の専用滑走路建設すればスムーズな物流実現出来そう
384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:46:08.52 KK+RVy6f
>>380
むかし、Apple製品でシナ製は外れで、マレーシア製なら当たりと言われてた
385:【 尖閣諸島は日本の領土!!! 】 @転載は禁止
14/07/11 10:48:35.23 4j01wPav
>>1
日本への領海侵犯や
軍事的圧力をかけてくる国に対して
ODAや技術供与など売国行為甚だしい。
強い憤りを感じる…。
無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との
結び付きを強くするべきだ !!!
386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:50:17.80 7B/UUS/i
>>1
遅い!! もっと早くから撤退すべきだった
387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:50:31.70 lcJ/Yecm
中国が夜郎自大になってきているのがよくわかる
ピークはここ10年くらいで成熟化していきそうな感じだな
388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:54:40.91 JVvCFnQF
これからは支那で武器が売れるんじゃね?
主婦やお年寄りにも楽々使えたり、貧しい人も手軽に買えるような
楽々簡単設計でコストを抑えた低価格商品。しかも安心の日本製。
…ドイツもいいな。エーハイムの濾過器は簡単設計・高品質だし。
で、中共本なり朗読CDなりのおまけ付き。
中共幹部の海外資産やライフスタイルが分かりやすく掲載!
きっと売れる。
389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:55:56.57 b7gqU2Si
今や、東南アジアだろ、
親日国っていうか反日教育をしていない素直な国家
バングラディシュ
ベトナム
インドネシア
カンボジア
タイ
390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 10:58:02.19 4/sbgXOT
>>367
最近は中共の手口も明らかになってるから撤退工場系企業は核心技術だけブッコ抜いて(あるいは機材を破壊して)、撤退してるよ。
核心さえなければ大量生産のためのありふれた技術だから特に問題ないことが多い。
まぁ施設投資費用分まるまる大損には変わらないけどね。
まー会社側も良い勉強になったんじゃね?
日経や経団連の甘い言葉にホイホイ乗るとどうなるかって。
ホンダやパナソニックすら手のひら返されるくらいだからなー
391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:10:21.57 3z9P5KXV
韓流ドラマ 韓流歌手を 全員、中国へ出動させたほうがいいね、東方神起も、BIGナンタラも、中国でコンサートに行けばよい
392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:27:47.04 1Sv93wFd
>>375
こんな話を聞いた
とある日本紙オムツメーカーがですね、中国で自社の紙オムツが売れてたんだそうな
それならば、と中国工場を建てて増産したんだが…当初の見込みほどは売れなかったんだそうな
でも日本ではやっぱり売れてて、中国人が小売店を回って買い占めてるような状態はかわらなかったんだそうな
つまりは、中国人が欲してるのは日本で作られた日本製と信じられる紙オムツであって、中国工場で作られたモノは、
材質や品質、製造工程が日本製と全く同じモノであると説明しても中国人消費者が信じない、
中国人が中国で作ってて、製品パッケージが中国語で書かれてるって時点で全く信用されない、
商品価値を失ってたんだそうな
結局、中国工場の稼働を縮小させ、日本工場をフル稼働させてるそうな
この事例だけでも中国を生産拠点に、なんて話がバカげた話だとわかるよな、と
393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:37:53.08 ZP9XwDzv
>>392
中国人をもっとも信用してないのは中国人だからなw
自分のやってることは当然他人もやってる思うわけだから信用しようがないわけだよwww
394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:39:53.96 qoJAVlyg
今の中国は工場ではなく市場です
395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:48:31.42 v0ZsDMV2
中国で仕事が無くなったら、密航するか親戚の伝手を頼るかして
日本に寄生と犯罪しに来るんだろうなぁ…
396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:53:56.80 LeNmzK6u
>>359
町工場の班長
397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:54:20.47 tkHK/yqJ
>>394
つ「闇市場」
398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 11:56:52.58 buuD/as6
>>1
日本製ボイコットのように言ってるが
高品質の日本製が入ってこなくて
困るのはちゃんコロなだがなw
日本は世界と商売するし、インドやインドネシアの人口も
半端ないからw
399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 12:37:04.72 J6NyF75R
> 中国の巨大市場を捨てて
支那人もこんなアフォな幻想持ってんのか。
そんな巨大市場、つまり巨大な内需があるのなら、
最初からおまえら貿易になど依存しないだろという考えには至らんのか?
400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 12:58:19.74 x7EiBndQ
>>393
良かれと思ってやってる中国語パッケージすらダメっていうんだからねぇ
どれだけ信用無いのかと
アメリカのように、アメリカトヨタで作られたプリウスを「俺達が作った車だ!だからアメリカ車だ!」って言って、
工場従業員が喜んで買うなんて展開は中国では望めないわけでさ…となると、現地生産の旨みはかなり減るわけで
メイドインチャイナを世界中の消費者が望んでるなんてことも無いのなら、
中国工場で生産、第三国に輸出なんてやるだけムダで、完全日本生産の日本製品を日本ブランドとして売るか、
現地工場を建てるほうがお得だものね
中国人が中国人の手による製品を買わない以上、中国市場での商売とは、一方的に輸出品を売りつけるだけという方法しか無いよなと
401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止
14/07/11 13:06:15.50 ZP9XwDzv
>>400
そういう意味では中国に工場建てた経営者は誠にお粗末と言えるな。
バブル崩壊後の日本の経営者ってほんとろくでもないのばかりだ。