【脱出】日本企業の中国撤退が加速、中国で生産は「時代遅れ」に・・「日本企業だけじゃなく・・」―中国ネット[07/10]at NEWS4PLUS
【脱出】日本企業の中国撤退が加速、中国で生産は「時代遅れ」に・・「日本企業だけじゃなく・・」―中国ネット[07/10] - 暇つぶし2ch71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:19:29.43 /UPSTPAb
うちの工場は40年前からタイに工場を作って生産してるが
賃金なんて、経済に比例したぐらいで上げでしかないから
未だに問題なくタイ工場は活躍してるよ。

中国みたいに、短期間に賃金が2倍、3倍になるなんて、東南アジアにはそんな状況はないよw

72:きあさま閣下@転載は禁止
14/07/10 21:20:19.25 mRZbNVDA
支那は、世界に“禍華”として横暴を撒き散らす、ヤケクソ輩の集団だ。何れ崩壊は必定。

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:21:40.15 c9/ImXIa
インドみたいに民主化しないから国民は皆権力者に騙されてかわいそう。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:21:54.09 2ZFscgUI
>各地の当局は日本企業の技術を使って残った労働者たちに生産させればいい。

そのまま品質を維持するのは中国人や韓国人には永遠に無理

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:21:57.65 TxPfdNoH
3兆ドルある外貨を全部吐き出させればこっちの勝ちなんだよ。
日本にくるのは自由だけど戦争になったら、やつら全員民兵扱いだから殺していいんだよ。
恨むんなら国防動員法なんか作った共産党を恨め!

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:22:17.54 G4hfjW5q
中国人:強欲な嘘つき

朝鮮人:色欲な嘘つき

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:22:37.39 JYnbfVcm
>>1
マジで逃げた方がいいだろうな
中国は戦争の決意を固めたようだし、
資産を接収されるだけならまだしも、人質にされかねないからな

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:23:55.75 vZp7o5OW
>>18
金持ちは日本に買いに来るし、貧乏人はどうせ買えない。
やっぱり撤退しても問題ない。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:25:02.29 pbgW1Ne4
>「中国は世界最大の発展途上国で、米国は世界最大の先進国だ。国情も制度も違う」と
>普段の超大国気取りを都合の良いときだけ引っ込め、お目こぼしを求めた

www

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:25:12.49 BK/sxZxv
よく言われる事だけど。
外国企業の撤退、其処に雇用されてた人々の失業とその人々を相手に商売してた人達をも路頭に迷わせる可能性がある。
国家が彼らを救済するセーフガードが無いなら、そのまま反政府勢力になるぞ(´・ω・`)

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:25:14.64 kq7jO73B
>>69
日本がしっかり品質管理すれば中国製よりかは安心

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:26:34.92 QNfIbxKe
中国も世界の工場になる前はそんなに反日じゃなかったんだけどな。
安部は東南アジアならと投資させて豊かにさせるとこれが変わって来るんだよ。
自尊心が放漫になって過去とか気になり始める。アメリカがメイドインUSA
に回帰させるように今日本にカムバックだな

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:26:55.72 O4UBuE+O
>>80
確か共産主義国家では失業者はいない筈なんだが

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:26:56.10 F5nVqyHr
大失業時代の幕開けである

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:27:23.60 0W3++neO
オペル・ザフィーラ(スバル・トラヴィック)
ホンダ・フィットアリア
現役モデルなら日産のマーチ
タイ産のクルマも珍しくなくなったものです。

80年代、韓国のヒュンダイがポニーを発表した頃は
日本の自動車業界も注目していました…。
(注:ポニーは排ガス規制に対応できず日本では売れませんでした)

時代は下り、中国でも自動車が生産されるようになりましたが…。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:27:29.38 McIR3UM6
日本無線は深センで海上レーダを生産(笑)

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:27:57.87 60EHcyf/
ぶっちゃけちまえば日本はアホな経営者気取りの老害処分して内需回す方向にもっていけばいいだけだしなー
上が馬鹿だから二十年足踏みする羽目になってるだけ
後は老害の特亜マンセーのせいやね
そういう無能ですら逃げるということを視野に入れだしたってのがどういうことか解ってないのがなぁ...

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:28:17.04 YIFCi9Yr
この間は自分等の一人っ子政策のつけの急激な人口高齢化を棚に上げて
日本の地方都市の老人人口pgrしてたけど、こいつら自分等の乗ってる
泥舟には気が付かない振りか

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:29:20.93 eKrZNOhS
>>1
中国の巨大市場???
えっそれどこにあるの?w
職が無くなって庶民は今以上に貧乏になるってのにw

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:29:34.94 +ptUwrwv
いつ寝首をかかれるか分からない国で仕事する必要が、どこにあるんだ?
アジアは広大だし、アジア以外でも、例えば東欧なども有望だ。とにかく
官民挙げて反日に暴走する国から逃げるのは当然。どうぞ中国大好き!
のイオンとかユニクロとかは、がんばってくれw 

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:29:36.43 ux5aToa1
まあ、中国も来月で終わりだからな。

今のうちに楽しんでおけばいい。

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:30:14.64 yENCeu+b
日本企業が植え付けた労働環境や人件費の観念が今後中国内でじわじわと効いて来るんだよ
これが日本の戦い方だ

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:30:18.50 oKxONVSq
バイバイ時代遅れの共産主義国家

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:30:39.02 BK/sxZxv
>>83
・・・中身は米国を凌ぐ、拝金主義にして異常な資本主義国だし(´・ω・`)

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:31:24.91 O4UBuE+O
支那事変は蒋介石とナチスドイツが起こしたって事をはっきりと教えないとね
また通州~済南事件が起きても手遅れだぞ

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:31:34.45 2uTRRW/8
世界の工場で居られる期間は後発の工業国ほど短くなる
その間に自国でオリジナルの開発が出来るように成るか成らないかが
その後の国の運命を大きく左右する

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:32:01.25 8S0YN6qV
世界の工場 → 世界のゴミ工場 → 世界のゴミ捨て場

順調にこうなるんだよ、予想通りだ

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:32:09.00 qg2Bl+jV
人類史上、最悪の人間が、中国人、漢族ってこと、まだわからないのか?

中国人がすべてこの世から消えても、人類は何の不利益もない。

むしろ、中国人が宇宙全体から消えてなくなることのほうが、全宇宙にとっても

とっても有益だよ!

宇宙の塵=中国人。

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:32:36.34 xq+sdjWg
韓国と似てるw

バブル期の円高で日本の製造業が韓国目指した時期があったよな。
ところが、急な賃金上昇と労働争議でパッと撤退した。

そりゃ資本は利益の出る所へ向かうさ。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:32:56.57 ID50myvY
商船三井の差し押さえとか、徴用とやらの集団訴訟とか、出てってくれと言われたようなもの。

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:32:57.60 A5vPP4It
人件費に賄賂も含まれますか?

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:33:25.16 GvWwrLyY
中共が本土に見切りをつけてアフリカへ投資しているのに
中国で操業を続けるなんて中小の日系お馬鹿企業だけだろ

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:34:05.29 hCzPNKbd
実際の中国マーケットって1億行かないからなぁ
今後伸びたとしても飽和状態になるのは目に見えてるし

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:34:35.92 reb/mEy9
最大生産地から最大消費地になってさらに発展していく国などない。
金かせいでなんぼだよ。

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:34:59.10 O4UBuE+O
>>101
一応人件費ではなく営業経費に入ります

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:37:13.77 u83/02QR
> 中国を汚染しちゃったからな。
あー、やっぱ
そう思われているんだ
困るなw

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:38:51.65 Isalx9Uy
民主化しても過剰人口と環境と福祉は八方塞がりだん

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:39:22.90 OP3ns/Ob
中国との全面戦争を覚悟しているようだ

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:40:25.43 6Xous79V
中国のマーケットっていったて、実際に買えるのは都市部の人間だけだろ?
そうなると2億人いないじゃん。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:40:32.54 LitM23cr
中国がデカイのは確かだが、それを巨大市場と名付けるなら20世紀の旧ソ連も巨大市場だったよ

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:40:51.11 y94kSZH0
早く戦争がしたいぜ!

核武装でぶち込んでやろうぜ!

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:41:12.63 DuAQT6L7
意外と早く工場としての役目が終わったな。
シナはこれからどうやってあの人数を働かせて食わせていくの?

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:41:17.41 e6sFmxPj
>5年後には東南アジアでも人件費が上がっている。そうなったらどこに行くんだ?

それはもう 万歳しながら日本へもどる

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:41:35.32 Vzteig8T
はやく腐界から逃げろ

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:41:39.80 3wnC4Ge4
バングラディシュお勧め
アフリカより安いw

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:42:16.92 Isalx9Uy
>>102
でも働いてるのも中国人。
潤うのは、賄賂貰う役人だけ。

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:42:36.92 CTJiqK1G
グッスマも鳥取に工場って聞いたな

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:43:14.22 tc6eULZy
>>106
日本企業総撤退後、シナ人が工場操業継続すると
リアル腐海状態に。

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:43:21.22 JlNl0Q6+
何もクソまじめに手順ふんで撤退することないよ。
ここら辺はチョソから少し学ぼう

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:43:51.62 BINC/BjN
その前に潰れるわな内紛で第二のチャウシスクか習デブ

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:44:59.02 0NBy4a5S
中国では1億人が精神病患者なんだって

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:45:55.41 /CRjjQp0
今や人件費はアメリカ並みだという話だし、
法治国家じゃなくて人治国家だから賄賂の分だけ他国に比べて余計にコストが掛るし、
役人の気分でコロコロ状況が変わるからリスクしかないな。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:46:23.78 lzPk5AwQ
>>1
身から出た錆、外資の投資で持ってる国から外資が引き上げる意味を理解できないんだろうね。

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:46:54.19 GusbGmGB
>>31
えらい亀になっちまったがグッドスマイルカンパニーだ

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:47:05.98 stWY6omW
単純に雇用と外貨獲得の手段が減るから喜んでる奴はアホなんだけどね。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:47:35.85 JtLW/nGt
こっちは撤退したい、中国は出て行け、意見が合致していて問題ないな♪

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:49:02.84 JtLW/nGt
今後は日本の会社がなくても、韓国があるから大丈夫だっていう中国人はいないのか?

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:49:35.82 WR48KS6Y
乞食野郎

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:49:39.41 lsw8Xcg6
付加価値の高い工業製品の革新的技術のノウハウの蓄積も無いまま、先進各国から見限られたシナ豚
不動産バブルは弾け修復不可能な環境汚染と莫大な不良債権だけが残ったシナに未来は無い

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:51:08.08 5jFLskYO
>>1
>中国の巨大市場を捨てて、他の国に行くだって? それで中国人が買うと思うか?


保証する!絶対買うwwww

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:51:17.71 CdAuPnuV
>>127
居たら良いよね♪

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:51:21.91 ODU2O3l2
日本が東南アジアで作るという事は中国は東南アジアで作られた安い製品と競争しなきゃならんよね
ブランドイメージも悪いし人件費も上がってしまったし

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:52:00.92 6ty1BX1L
経済だけ付き合うとろくな事がなかったという教訓ができみたいだよ。
中国や韓国のあり方は世界の今後のあり方の教訓になったのだよ!
中国人も韓国人も今後の為のお役だったという事は誇れるところだぞ!

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:52:14.08 /T4rhqpz
>>112
戦争をする気なんじゃないかな。
どことか、は分からないけど。
適度に人口を減らせて、領土が増える。良い事ずくめとか考えてんじゃね?

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:52:34.01 JEiY4a8x
くそったれ、俺の欲しいスーパーカブ110が、中華製なんだよ。
速くホンダよ、中華から撤退してくれ。そうすれば、俺が一台は買うぞ!

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:53:15.02 CvuA59OO
>>1
> 各地の当局は日本企業の技術を使って残った労働者たちに生産させればいい。ブランドは中国のものに変えて

これぞシナ畜

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:54:07.00 e6sFmxPj
>>87

孤立感タップリで 少し可哀想

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:54:17.24 urYN+OPD
>>122
アメリカまでの送料込みで考えた場合な

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:54:25.15 6epDE4TJ
今更なにをw
反日デモで日系企業襲撃した時に中国人自身が
「これで仕事を無くす連中が大勢でるだろう、しかし中国人自身がやった事だから仕方がない」
って当時コメントしてたろうがw

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:54:30.77 1VxfOFDn
>>78
しかもそんな富裕層は「日本で買えば偽物を掴まされることはまずないから安心」と
むしろ日本での買い物をきぼうしていたりしているんじゃなかったっけ?

141:サジタリアスtypeO ◆ae5q2SvKZ. @転載は禁止
14/07/10 21:55:14.40 KtN5V1/E
確かにアフリカに行くかもしれん。w

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:55:21.11 MaxvtIkJ
韓国とうまくやっていけよ

 
                         やっと肩の荷が下りた
          宗主国様~♪           __ 
   ∧∧       ∧朴∧              |   |   二人とも幸せになw
  / 習\     <∀´ " >           _☆☆☆_   ∧_∧
 (; `ハ´)     と と ⌒ヽ            (´⊂_` )    (´∀` )        
 ( ~__))__~)      ヽ、   )○          (    )    (    .) 
 | | |         し\,,)            | | |    | | |
 (__)_)                      (_(__)   (_(__)
 

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:55:21.93 qmKb3e/M
人件費の抑制を中共はやりはじめた
その結果ストライキが多発するようになってる

結局撤退って方に舵を切ってる企業が多いよ

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:55:46.64 5TuxXiLN
>>1
人件費が上がる事は問題じゃねーんだよwww
消費が伸びない事が問題なんだよwww

チャンコロは自分の問題点を気付いて無いのか?

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:55:54.27 T7QteifY
環境汚染は自分達のせい

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:56:17.75 aTcKGMyc
MADE IN 支那朝鮮で許せる金額は108円
ブランド品で支那製が信じられない

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:56:27.77 eKrZNOhS
なんで内需を育てないかねえ
そんなに目先の小金に惑わされてんのか?

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:57:34.81 6ty1BX1L
>>133
あと、嘘の友好な。これもイカン。嘘は、嫌韓、嫌中という、影しか産まなかったしな。
政府の抑圧が強すぎた結果だ。政府の抑圧と陰謀の力が強すぎだ。結果、お互い後味が悪いものだった。
彼らの為にした謝罪と賠償も友好の為に使われず(国民に知らされないまま)政府がどっかに使ってしまったようだ。
友好の機会も失い、未だに恨み節・・・なんか、疲れるというか、終わってるよな。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:57:39.17 T7QteifY
また明国に戻るのですね。

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:58:28.74 NAyi3Jjc
酷すぎるこれが中国人の仕事というものなのか!!
荷物を乱雑に取り扱う中国のDQN職員!!
URLリンク(www.youtube.com)

適当に雇うとこういう事になるし、
厳しく管理すると高賃金を要求し暴れだす。

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:59:56.34 nO597Ijg
>>107
民主化の過程の内乱で十億くらい死ぬから平気でしょ

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 21:59:59.79 +9A3Lt9z
自転車と人民服投げないで良かった

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:00:28.11 O4UBuE+O
まあ撤退する時は生産ライン破壊して出て行くから残された支那人工員だけ居てもどうしようもない

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:01:17.46 Ul7Z2gv5
安部総理が先月の入管法改正で中国人に永住権をプレゼントすることになった
から別に中国人が日本の領土で働けばいいだけ。日本のインフラは
きっと中国人にとって快適な暮らしを保障することとなるであろう。
阿部総理は表向きでは中国人に冷たいが、裏では永住権というプレゼントを
用意している。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:01:17.24 XosqSeRS
>>147
保八(8%)成長を達成しないと共産党の存在理由を問われる。
内需転換してたんでは保八は無理。
結局投機でGDP膨らませるしかない、結果鬼城がいっぱい出来たw

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:02:15.86 Xhx+lzWl
>>147
内需なんて強化しようと思ったら民衆から搾取出来る金額が減って
中共権力者が私服を肥やせなくなるじゃないか。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:03:32.31 GHlaASby
あーなんかドイツが進出するとか言ってたから
だからこっち見んなカス

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:04:24.26 dL6EwUq/
中国は、国内企業のデフォ対策で、元札を刷りまくるしかねえのよ。

やがてハイパーインフレになり、対外レートは下がりまくる。

だから、国内賃金の高騰は激しくなり、製品輸出を激化させる
ことになる。

技術を上げた中国企業が作った激安製品を輸入するのが
日本としては賢いのよ♪

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:04:26.72 CTyguwUu
工場で組み立てに使ってる部品がなくなっ
たからと発注者に指示も仰がず勝手に部品
変更する奴らしかいない国で品質とか笑う

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:04:58.69 fnmahUUo
中共と心中しそうな国は、
南鮮と独逸と英吉利ってとこかな

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:06:03.40 fkMgPAEw
【天朝】:中国ネット民の自国に対する呼称。
 おそらく、
 
 【天然大朝鮮国】の略と思われる

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:06:31.48 6epDE4TJ
>>155
不動産投機で見かけ上のGDP増やしてただけで、8%成長なんか当の昔に破綻してるよ。

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:06:39.49 nFwp63BG
>>140
日本製の紙おむつを日本にきて中国人が買いまくるって問題になってたっけ
人を人とも思わない中国人でも自分の子供だけはかわいいようで

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:07:30.97 O4UBuE+O
日本追い出して支那進出は日独戦争(第一次世界大戦)によって山東半島を失ったドイツにとってナチスドイツ以来の悲願だもんなあ

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:09:40.15 Yj2a6U9I
>>162
大事なのは見かけアル!それが保てればメンツが勃つアルヨ!

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:09:49.25 h+5vO52W
オリンピックで中国崩壊!って
北京じゃなくて東京だったのねん

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:10:47.38 qUSOeOAs
少なくとも今から中国進出する企業は無いから減る一方。

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:11:46.58 VtqruAKz
日本企業が撤退した分仕事が減っても今まで刷りまくって来た中国元の量は減らない

今のうち自動車でも買っておけよ
そのうち自転車すら買えなくなるだろうから

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:13:14.19 uMYNve+J
中国人とは議論ができそうだな。
韓国人とはできないが。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:13:44.78 8jyAEnO9
未だに中国にいる企業ってなんなの?
毒ガスと毒物食品で社員殺す気まんまんだろ

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:13:57.21 +UwCcoTB
>>165
メンツを保っても手配がノーテンだとなぁw

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:14:55.12 GjXR9Whg
シナ人自身が、いつでも海外脱出を狙ってるじゃん


特に共産党幹部一族は、イザという時スグに海外に逃亡できるよう準備万端

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:15:08.80 cI5QY8jP
>「早く出て行け!」

出ていかせてくださいよ。

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:15:37.40 1fV8o4Rt
>>71
そうなんだよな。
チャイナリスクって実は、20年前から懸念されていたんだよ。
俺の会社での1番の問題は中国貿易センターの対応の悪さや(破損など取扱いが酷い)輸入した時の製品の状態が悪く、クレーム出しても損失を折半すらせず、悪くないの一点張りw
んで、自分達が国内で裁判沙汰になったら、日本企業に逆裁判されて、日本人の上司は中国内から出国禁止命令され軟禁w

こんなリスクを背負ってでも低賃金が魅力だったのに、尋常じゃないくらい膨れ上がる労賃。
中国に魅力はないんだよな今は。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:16:06.76 fnfc5lF/
AEONが人気みたいに、製造業から商業施設に移行してるだけで、中国人の雇用自体変わらんよ。
現地で受け入れられた商業施設だけが生き残るのは、どこの国でも普通じゃないの?
ちなみに、製造業は、全部機械化して人件費タダにしたいのが、経営者の本音だから。
単にそれが、日系企業が大量進出しすぎた中国で顕著になってるだけ。
別に話題にするまでもないネタにしか見えんけど。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:16:51.27 RslubyHE
この流れをなんとかとめようと、今、日本国内で黒田日銀の金融政策路線を必死に否定しようと躍起になっている勢力がある

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:16:53.05 dju2uz6Z
まだ巨大市場とか妄想してるのか支那土人はw

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:17:07.60 ML4hPjrb
撤退したくても弱み握られたり人質取られたりで逃げられないとかありそう

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:19:01.50 bEZLRVHp
支那のGDP比率
50% 公共事業
35% 輸出
15% 内需

その内需も金持ちは外国へ資産移してるから伸びない

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:22:14.82 VNiTQuEk
韓国の衰退も速かったけれど 中国はもっと速く次の後進国へバトンタッチしていく訳だが。
韓国 中国より民度が低い国はそう無いし、問題は距離だけか。

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:22:55.90 Isalx9Uy
>>178
普通に中国から資産持ち出す事は違法にされてる。
そして普通じゃない事例もてんこ盛り

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:24:03.78 n1v0NrIF
実際の西朝鮮のGDPってどんくらいなんだろうか?
ソ連は公表してたGDP嘘だったからなぁw

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:27:43.46 WkGNmE1C
中国の本当の金持ちや上客は日本に来てくれるようになったからな。
中国に残ってる10億はほとんどがゴミw
何が市場だwww

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:27:52.72 sWXOG1il
必死にアンケートとって撤退する企業は少ないってアピールしてたが結果は違ったようだね。
どんな嫌がらせされるのか分からないのに中国のアンケートにまともに答える馬鹿はいない。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:28:06.06 2lrmB2IH
中国は単に人口が多いだけで、実際に自由に物が買える人口なんて日本より少ないよw
日本ではほぼ全員がiPhoneを買う事が出来るだろうが、中国なんて全体の1/20も居ない…

中国なんて単に工場としか利用価値はなく市場と考えるなら台湾や香港の方が遥かに多いよ。

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:28:12.85 fnmahUUo
意外と知られてないが、日本がGDP世界2位になった時、抜かれたのはソビエトで西ドイツではない。当時、既に西欧諸国はとっくに日本に敵わなくなっていた。

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:28:47.68 0NjqqmCy
中国からの撤退も大切だが日本への流入を規制しなくては…
「国防動員法」の存在を知らなさ過ぎる。
有事になればすべての中国人(観光・留学生・帰化人)が人民解放軍の指揮下に入るということを知っとくべき。

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:29:11.41 +UwCcoTB
とりあえず日経の記者は全員腹切れよ

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:30:43.20 axaMsJYU
商船差し押さえの件で詰んじゃいましたねぇw

一度失った信用は二度と戻りませんよ?

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:31:09.86 6xvRpRyA
中国製は貧乏臭い

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:32:08.31 EwLGRk6j
ところで中国バブルっていつはじけるんだ
ネット界隈では大分前からバブルだと言ってるよな

そもそも中国にバブルはあるのか?
そのへん中国は上手くやってるのか

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:35:10.49 A6vgQzuQ
アセアンって市場が六億人くらいいて、基本親日
中国って富裕層が二億人だけ、それもいつまで持つか
って感じだから
別に中国はそこまでって感じ。
実際には何もしなくても、中国の富裕層は日本製品買うんだし。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:35:59.08 6epDE4TJ
>>191
中国企業の社債発行額が1400兆円超えてるらしいぞw
んで利回りが7~8%ってんだからこれから「ぢごく」w

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:36:27.27 RslubyHE
バブルが破裂するって言っても、ある日突然阿鼻叫喚のヒャッハーな世界が始まるわけじゃない。
いろんな指標が下がっていって、後であーあのころに破裂したのね、とわかる。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:36:28.27 lVlCczl+
いいんじゃねえのアフリカでもどこでもどんどん逃げてって金持ってる国に売るからな
中国企業だってそうしてんじゃん
いずれ円安とデフレで日本に戻ってくるだろ
日本産をもっと賃金の高い中国とかに売るから心配ないね

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:37:01.67 xEAb4LB+
中国は馬鹿の集まり
PM2.5何とかしろ!

197:優しい名無しさん@転載は禁止
14/07/10 22:37:22.28 YNsPwfQZ
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:39:18.93 A6vgQzuQ
>>191
ここ一か月位、土地やら銀行やらが色々やばくなっていて
中国の役所の方もそれは認めてる。
調べると色々ニュース出てる。
結局、バブルって言われる現象は、そう指摘される場合には、
でかいか小さいかはともかく、何らかの劇的なランディングは起きるから。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:40:48.50 rSLztwvl
事あるごとに人質をとる国家なんて
公害を垂れ流す国家なんて
汚職賄賂が当然の国家なんて
人を生き埋めにしてごまかす国家なんて

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:41:20.08 +zirVgJK
同じ工作機械を稼働させて
日本では何十年も稼働しているのに
中国では短期間で故障 稼働出来なくなる
(中国人は 日本企業は粗悪品を中国の工場で使っているとのたまうらしい)

仮に日本企業が工作機械を中国に放棄していっても
その機械で製造なんて数年ぐらいしか出来ないんじゃないか

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:42:31.08 r6Nswl+0
韓国人に雇ってもろたらええやん

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:43:35.34 r14/qdpb
>>200
どこのゼントラーディ軍だよそれ。メンテナンスしろよ。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:43:40.90 Yj2a6U9I
>>200
生産設備まるごと「使い捨て」になるだろうよ。
ついでにその世代で終わりで、その先の技術発展は無い。

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:44:05.10 ufTUayjP
中国市場ってか
中国経済を外資で成り立たせてくれ
って話でしょうに。面倒臭い。

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:44:51.85 ceLuG5b5
賢い日本が撤退するのには意味がある.
中国には未来がない。
さようなら。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:44:58.67 4n3ZphOF
習近平政権になってから急激に国運下降線を辿っている中国
日本との縁が遠のき、韓国との縁が緊密になる時、衰運の相乗効果が発揮されるのか?
中国旅行者が減って、訪日外国人が増えたが、日本に中国が必ずしも必要がない証拠だ
高度成長は、中国との縁を切ってから成された国運の上昇だった

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:46:08.46 we62UV0Q
人件費が安いと思って進出したら
人件費高騰、スト、管理職の軟禁、恐喝、あげく退職後の生活保障と
結果的に日本人の何倍もコストがかかって涙目な馬鹿経営者w

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:48:09.26 O4UBuE+O
支那には五億の民がいる~進出~ナチスによる蒋介石唆しの排日~通州事件~済南事件~第二次上海事変~ついにきれた日本~支那事変

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:49:18.77 D3lvH3Tt
大体土地買っても借りてるだけってのがw
一党独裁の政府に疑問でないのかね歴史観にしても共産党は信頼してないといいつつ歴史観は鵜呑みにする
情報統制しまくりなのになw

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:55:24.63 tc6eULZy
メンテしないで生産できるうちは
そりゃあ安く出来るわな。

同じ金型三回作り直せばそりゃあ
まともなものが出来るわな。

賃金上昇でもう無理だけど。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:55:49.13 MOvTIJE+
そこで北朝鮮の出番ですよ
散々貢いできた行為が報われる

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:55:49.52 1IbPW3u+
ま、批判のレベルは日本人も支那人もどっこいどっこいってとこだなw

こういうのをドングリの背比べって言うんだっけ?w

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:58:01.55 vNdYnZ7f
こんなのどこでも先進国になるには通る道だぞ
なんで怒ってるんだよ
人件費上がるのは良い事だろ
いつまでも単純労働で行くつもりだったのか?

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:58:01.94 A9dZvWYF
支那は[偽装]経済大国なんだから大丈夫だろw

問題もあるが日本企業を誘致したがってる国はたくさんある。
大した利点も無くなったし、わざわざリスクの大きな国で事業をする必要はないからなww

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 22:58:42.77 D3lvH3Tt
中華版新幹線の事故で車両即埋め始めるとかwww
レベルが違いすぎる

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:00:09.31 LH2atlr8
劣悪な中国人なんかが月給15万貰えるのはおかしい。
能力がどうとか以前に、仕事に対して熱意と責任感がない。

高度な作業もできないわけで、
ミャンマー人の10倍払うように値する人材じゃない。

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:02:33.93 D3lvH3Tt
北朝鮮なんか拉致被害者戻ってきたら、また経済制裁開始でいいよワンランク上の

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:06:33.18 +DtSsG+I
>「5年後には東南アジアでも人件費が上がっている。そうなったらどこに行くんだ? アフリカか?」

これ冗談や皮肉のつもりなのかな
その通りなんだが

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:10:27.60 6epDE4TJ
>>218
そうなんだが、実は経済成長可能なほど労働力として勤勉な国民性の国ってなかなか無い。
欧米や日本が異常なんだよ、世界の常識的に。

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:12:17.56 340ybunm
世界の生産工場である時期が重要なんだけどね。
イギリスの産業革命に始まり、労働環境や自然破壊。
先進国は対応策を考え、克服して通過してきた道。

中国が違うのは、克服しないで矛盾を抱えたまま成長が鈍化している事だよ。
新しい成長モデルとも言えるが、今の先進国とは最終的に相容れないだろうな。

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:16:12.26 2Dmzwfob
まあ中国の真の問題点は、賃金上昇でも尖閣でもなく
前近代国家だということだからな。政府は腐敗、人民は未開。

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:18:05.39 n4lplTUN
日本からシナ産がなくなれば日本企業が潤う

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:19:23.33 ymkvQcfT
>5年後には東南アジアでも人件費が上がっている。

今後は『東南アジアで売れる』企業が主役になっていく

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:21:35.76 Yj2a6U9I
>>220
中国が抱えてる汚染問題なんて、全て先進国が既に通って苦労して対策を編み出してある事で、
ちゃんとやってれば全て何の問題も無く処理できた事ばっかりなんだよな。

それをやれない中国人の性質の問題。自分自身で直そうと思わない限り誰も他の人には直してやる事も出来ないし直せない。
んでそこが直らない限り汚染一直線。

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:25:05.34 s7j1eGuT
中国人ってまず家族ありきで、ネットやマスメディアが言うほど、
主権国家としての中国という単位で発想してないからね

ここら辺のボタンの掛け違いを放置したままだと、結論が違うところに着地しそう

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:25:10.68 4cvGj0zT
>>7
ホウズキ様の元へ

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:27:28.94 Ihu3rGYS
まあw

共産党の報道統制を不思議にも思わない若い衆がw中国(笑)の未来を暗くするわけでさwwww
共産党の弾圧をかいくぐりながら世界の実情を知ろうとする若い衆は苦労するぜwww

かって、日本の支援を受けた孫文が、何度かの失敗の後、三民革命を成し遂げたものの、
その成果を袁世凱が横取りして皇帝を称するに至ったとき、

日本の士官学校に留学していた中国人青年たちは、第二革命を心に誓い、
同級生の日本青年たちと、近未来の袁世凱打倒を、武装蜂起を誓い合った。

この約束を守って、軍人としての将来を捨て、暗黒大陸シナの動乱に身を投じた日本青年たちは、
ヒトラーを模倣する蒋介石と、スターリンを模倣する毛沢東が頭角を現すにつれて、理想を裏切られていくこととなるのだが、

現代のシナには、他国の青年に理想を説き、ともに戦う気にさせるような理想に燃えた若い衆がいるだろうか?
シナの民衆のために、ともに戦おうと言う、理想主義者で世間知らずな、外国人青年が存在するだろうか?

まあ、無理だろうなあwwww中共に対する攪乱工作ならともあれ、身を捨ててシナ人のために戦う外国人など、現代には存在しないわなw
シナ人は、この100年で、その正体をさらけ出し過ぎたw

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:28:47.19 bOiEk5YN
韓国の企業に来てもらえば?
トイレすらまともに行けないけどねw

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:29:09.42 85DE9Ht+
巨大市場www
99.99%貧困層じゃねぇかよ

日本の新聞も経団連なんかもまだこんな妄言吐くから始末に終えない

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:34:34.31 4cvGj0zT
>>224
直ぐに日本が技術援助すべきとか言うブサヨが多かったけど最近いなくなったな
今の中国の問題は30年以上前(70年代)の技術でも解決する事ばかりだから、技術
よりモラルの問題なんだよな

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:37:47.89 6epDE4TJ
>>230
PM2.5だって別に工場が排煙のフィルター付けりゃ済む話で
日本はそれの技術支援をとっくにやってんだよ。
ただ中国企業が「コストが高くなる」ってやってないだけで。
こんなのもう知った事かってだけ。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:38:54.45 4cvGj0zT
>>227
孫文や魯迅ですら反日だろうが
支那人留学生支援が如何に無駄か分かろうってもんだよ
散々、手を尽くした末に福沢翁が出した結論が脱特亜だよ

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:42:24.18 4cvGj0zT
>>231
日本が風下でさえなければぁなぁ、本当に

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:46:17.73 Ggq/Fhse
シナ中共の宣伝機関CRI中国国際放送局(通称 北京放送)の日本人アナウンサーが
昨年から今春まで相次いで4人退職した。
北京放送は「近く新しい日本人アナウンサーが登場します」と言うが、
今日までひとりも入っていない。
契約更新も出来たはずだが、みんな逃げ出したw
他の企業も似たようなもの。

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:46:19.16 pJrNTl42
法則が発動するぞ
韓国が中国に近づいた
巻き込まれるな

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:50:55.19 QLAIInNf
チャイナリスク云々よりも倫理の問題。
企業は金儲けだけ考えていればよいのか?

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/10 23:53:10.96 pBX5GLsQ
撤退コンサルタントが結構な繁盛らしいな

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:04:00.71 tc6eULZy
>>237
コンサルが儲かるということは
とっとと撤退するのが正解だな

コンサル呼ぶだけ無駄。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:04:13.32 xgpFaMO/
ASEANからの輸出で中国市場を狙う
FTAを結んでいるし当然の選択だな
欧米の方が決断は早かった
工場撤退=市場の撤退と思う中国人が多いことに驚いた
中国人を雇わなくなるだけなのに

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:10:13.55 PzaAA4YF
各地の当局は日本企業の技術を使って

日本企業が撤退して技術が残るわけないわ

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:15:30.33 5D8Ew9wi
中国国内で、情報目隠しなまま話し合っても無駄無駄

脱中国がトレンドな流れだな

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:17:34.52 O8PGC0GS
韓国もそうだけど、これからは常に自分たちが先端技術を抱えてやって行く幻想があるよね
外国企業が抜けたらただ流行遅れの国になるだけなのに…
結果的に東南アジアで作った日本製品を買うことになると思うよ中国人はw

日本は産業スパイに注意

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:17:45.84 76dmyHbY
>>238
いや、撤退の仕方が面倒なんでそのコンサルが必要なのよw

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:18:36.02 C4wrLl4f
シナチクはレアメタルの件で煮え湯飲まされたのもう忘れてんのかよ

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:23:07.83 lp2jD8NP
> 「超ウケる。日本人は頭サビてるのか。中国の巨大市場を捨てて、他の国に行くだって? それで中国人が買うと思うか?」

日中貿易額は日米のソレを超えたんだよな。
といっても、それは
> 『中国で作り日本に売る』というビジネスモデル
の結果だろ。
つまり、日本企業が日本から部品を購入して、中国の工場で組み立てて、日本へ輸出する。
日本にとって何一つ利益のない取引なんだが。
ま、それはそうと日本企業の中国工場が中国から撤退すれば、この構図は無くなるはず。
中国は巨大市場?なにそれ?
というか、中国は輸出依存国で、最終製品市場はアメリカだろうに。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:35:46.27 76dmyHbY
中国で“史上最悪”の就職難=「卒業、即失業」の背景にある問題点とは?―香港メディア
中国社会科学院のデータによると、大学生の失業率は2010年が12%、11年が17.5%となっており、
史上最多の卒業生を迎え入れる今年の状況がさらに悪化することは必至とみられる。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

わかっている中国人もいるけど、一番大きな問題は「雇用が減る」ことなんだよね。

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:43:56.63 rmJ1qAt1
中国の環境汚染が外国企業のせいとかww
一体自分らがどれだけ環境に気を遣ってると思ってんだよ
ポイ捨てデフォの汚い街ばっかなのに
中国企業はランニングコストかかるといって環境対策やらないし

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:45:35.18 dj3jbpfz
【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[09/12]
スレリンク(news4plus板)

【中国】反日デモ便乗に日系企業困惑 賃上げ要求、職場放棄…製造・販売に影響か
スレリンク(newsplus板)

【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
スレリンク(news4plus板)

【国際】日本企業が完全にわが国から撤退することは不可能=中国
スレリンク(newsplus板)

【チャイナリスク】中国から撤退できない日系企業の実態【アリ地獄】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
退くも地獄、続けるも地獄、の中国進出の日系企業
URLリンク(www.kyudan.com)
【須田慎一郎】行きはよいよい帰りは怖い 日中関係のウラバナ
Part1: URLリンク(www.youtube.com)
Part2: URLリンク(www.youtube.com)

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
スレリンク(newsplus板)

【日中経済】日系企業、中国市場撤退に大きな関心 労使間、地方政府とのトラブルも[01/29]
スレリンク(news4plus板)


【話題】 中国にカモられ続ける日本企業
スレリンク(newsplus板)

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:45:58.93 niEexOo9
といっても、値段は安いんだよねえ 実際

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:52:15.61 DSz7l+Cd
以外と中国市場小さいんだな
勉強になった


夢を見たいんだな、中国も韓国も
俺様が一番えらいという夢を

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:53:19.47 1Qp4I4+5
いい加減ミニチャンプスは中国から別の工場に移ってくれ
デカールいい加減だし、発売延期が当たり前だし質が下がってるのに値上げしまくるし、一体いつになったら他の工場に移るんだよ

252:<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:54:31.08 LiohEePV
雇用がそれだけ減るんだがwwww

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:55:25.19 ndz+n3hk
>>250
戦前から貧富の差が激しく物売れないのは有名アルヨ^^

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:55:30.47 yQYYuKgl
中国に魅力がなくなっているという記事なんだから、
くだらん毒を吐くより、どうすれば惹きつけておけるかを考えるべきだろう。

巨大市場で工場潰されても余裕でペイできるくらい儲かるようなら、
リスクがあろうとどんどん投資してくる。ユニクロがいい例。

国営優遇・規制・特許・中抜き・賄賂の要求・いやがらせ等、
問題が山ほどあるだろう。

それと、汚染の原因をなすりつけたいようだが、
原因が日本企業にあれば、とっくに槍玉に挙げられて厳しい制裁を受けている。
未だ解決できないのは、モラルの低い中国人事業者であることの自覚が必要。

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 00:59:12.86 cc/aRQhx
>>1
14億の市場といいつつ、購買力のある層って1割くらいしかないんじゃなかったっけ

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:00:29.99 tkHK/yqJ
モノを作らなくすれば、PM2.5減らせるよw
頑張れ!

257:<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:01:04.43 LiohEePV
検品だけ人間がやって、それ以外はロボがやるという時代になってくる。

ティーチング次第でバージョンアップ出来るやつがね。
そうなると、日本で全て賄った方が輸送費が安い。
しかも、その輸送費もロボトラックが出てくる予感。

そうなったら日本回帰が加速すんぞ。

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:06:35.97 54bXhCvP
嫌いな日本企業が居なくなって嬉しいだろ?
あと、中国の環境を破壊したのは中国企業と汚職官僚だからな
日本のせいにすんなよクズども

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:09:32.50 Zcd1keis
そりゃメイドインチャイナじゃないのがブランド価値になってるから。
コリアも除外だがそれ以外なら数割は高くできね?
中国製しか選択肢が無いと、限りなく値切る感じで買っちゃうが。

南北アメリカ産とか買ってみたい気もする。
電子部品まで非三国化するのが、セキュリティでも安全だろうし。

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:12:42.01 /w3RL3QP
>>135
中国生産のモデルが(ryなのでベトナム製のPCXに90カブから乗り換えたよ。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:12:47.20 unWmIfjo
●支那が巨大市場などという幻想は捨てるべきだ。

13億人が車を乗り回すようになってみろ、
世界中のあらゆる資源が枯渇してしまう。
そうはさせじ、と世界が動き始める。
そのような一種の平衡状態になったときが
市場としての支那の限界だ。

●賃金が安いから、工場を進出させる、という考えは、
いつか行き詰まる。また相手国を軽蔑し搾取することにもなる。

むしろ、生産ロボットの開発を促進し、自動化を可能な限り進めて、
企業の国内回帰を進めるべきだ。

その際、工場を過疎地に持ってゆくべきだ。土地はいくらでもあり、
職住近接によって、通勤時間10分の範囲内に広い住宅も容易に
得られる。保育園なんぞいくらでもできるよ。
若夫婦は時間的・精神的に余裕ができ、子供3人の養育は、
人口過密地より遙かに容易だ。最高の少子化対策だ。
少子化対策なら、工業地帯にある工場を地方に移すのが良い。

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:14:12.69 o8rTxOfp
エステー化学の会長さんは流石だったわ。
叩き上げで1代でエステーを育てた人でユニークな人でも有るけど、
プライムニュースで言ってたんだが、中国進出は危険だからって販売会社だけそれもアメリカの企業と合弁で設立して
東南アジアだかで製品を作って中国に輸出して現地で販売。
日本企業ってのも隠してるっぽかった。

どこもかしこも中国進出してる時に中国に行くのは危ないって嗅覚が凄いね。

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:15:32.15 lFfP/Vy9
今までは世界の工場中国で作った商品を世界中が買ってたけど
今後は世界中の国が中国へ商品を売る時代が来るよ

そして中国政府は贅沢を覚えてしまった中間層や
新興富裕層の貪欲な消費欲を抑えることは出来ない
そして中国共産党一党独裁が崩壊していくのさ

264:名無しさんは見た!@放送中は実況板で@転載は禁止
14/07/11 01:16:22.54 FXCPyQiW
>>257 ロボットは全能ではないと思うけどな。結局、メンテする人間は要る。
ロボットと人間の力量配分が重要な時代に入ってしまった、とは思うけどね。
これから先は本当に不透明w
チョンコは馬鹿だから放っておけば勝手に自滅するけど、チャンコロは
侮れないぞ?

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:20:44.66 VLMEJxv5
やっとか

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:21:52.70 0t0foxpt
隣国を助ける国は滅びる
自分だけは違うと高を括って隣国の中韓に投資しまくって大国にのし上げ
その中韓に今まさに殺されかけようとしてるゆとり国家も
ようやく現実に気づいたようだな

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:21:53.91 +IleX4Sz
>>1
東南アジアの次が南米でその後がアフリカ

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:21:56.55 tkHK/yqJ
>>264
シナを過信し過ぎ。
守銭奴ではあるけど、基本モノづくりはダメダメ。

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:24:03.26 /w3RL3QP
>>268
カブ110のネジのトルクがガバガバだったのには唖然としたw

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:26:39.02 Y9/7vx2T
寧ろ欧米の企業が先に撤退してて日本が遅れたぐらいだからな

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:27:48.93 tkHK/yqJ
>>270
ドイッツェは相変わらず、シナにすがり付いてますけどねw

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:33:00.08 /w3RL3QP
>>271
なんか日中戦争前夜を彷彿とさせる展開がw

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:34:26.19 9sN1NlfD
中国なんて人口多くてもリスク高いし現地の中国人に作らせてたら
手抜きばっかしそうだしとっとと撤退でよし

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:34:53.33 i0q5+cCX
>>1
>各地の当局は日本企業の技術を使って残った労働者たちに生産させればいい。
>ブランドは中国のものに変えて」

さすが剽窃民族w
清々しいまでの盗人根性w

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:40:36.22 i0q5+cCX
>>1
>各地の当局は日本企業の技術を使って
>残った労働者たちに生産させればいい。
>ブランドは中国のものに変えて

中国人はたとえ日本企業が置いて行った技術をパクっても
自力で技術を発展させる精神性が皆無だから
10年後にも日本の新技術を投入しつづてる
東南アジアの商品についていけなくなったら
もはや無価値とばかりにあっさりと投げ捨てるだろ。

そして、お手軽にまたパクろうとする(以下繰り返し)

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:41:28.46 tkHK/yqJ
>>272
そんな中で、中露がこうなったw

【中露】ロシアのセルゲイ・イワノフ大統領府長官、「ロシアと中国には、軍事同盟を作る計画はない」…ロシアの声[07/11]
スレリンク(news4plus板)

前の支那事変とは逆になってるw

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:43:32.80 2RTqjCml
進出と撤退で二度美味しいコンサルなんだろうな
コンサルの口車に乗ると碌なことがないね

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:43:56.17 /w3RL3QP
>>276
三国志演義のキャラが女の子になるようなものですよ(棒読み)

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:47:10.69 YzELN9Gj
> 他の国に行くだって? それで中国人が買うと思うか?

買うでしょうなあ…w

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:51:06.44 bCTqsAVP
中国は東南アジア諸国と比べて政治の腐敗は大差ないけど、政権の安定感はある。
バブル崩壊後でも、残る日系企業は少しはあるんじゃないかね。

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:53:05.40 /w3RL3QP
>>280
あの状態のタイでも日系企業は残ってますからねえ。
反日暴動が無いのも重要なファクターなのかも。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:53:44.90 tkHK/yqJ
>>280
キンペーに安定感?
ないない。

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 01:56:06.49 rUF0c2Xc
10年遅かったね

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:08:04.29 AHh8lvcD
堂々と乗っ取られたケースもあるし、権力の気まぐれに対抗できる法整備もなってないし、日本の協力貢献は完全無視で共存共栄の頭もないし。
人が多いのが取り柄とおもったら想像以上の未開だったでござる。

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:10:17.59 KwYdgv4f
中国と韓国国内のビジネス共通モデル


① 海外企業誘致

② 技術やデザインの盗用

③ ある程度のものマネが出来る様に成った段階で企業を追い出すか、海外企業に逃げられる。

④ 自分達で開発出来ると過信していたものが全く出来ず、最終的には「海外製品をコピーして安く売る」というビジネスモデルの原点回帰となってしまう。


結局セールスポイントは「 革新 : イノベーション」ではなく「 安さ : チープ 」のみ。

この似通ったビジネスモデルのお陰で、中韓はライバルと成っている。いい例は、サムスンのスマホ。安さに勝る中国に追い打ちをかけられ、サムスンは衰退の一途を辿っている。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:14:51.43 tpN+AO0c
馬鹿だな 置いていった設備つかって中国ブランドで作っても安いベトナム産に勝てないだろうに
なぜ出て行ったのか考えられないのか

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:18:34.68 opHkbAKB
撤退するには会社を人に売るのが手っ取り早い

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:19:59.18 rdLnRCg0
さらば、中国の超巨大市場

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:20:26.47 drv8UP2o
>「日本企業だけじゃなく・・」

日本だけじゃなくも何も、日本企業はむしろ中国に必死になって残っていた組だろ?
他の国の企業はとっくにトンズラこいていたのに、日経あたりが必死に中国アゲしていた

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:27:25.51 ULEaAgqZ
>「撤退するのは古い技術で古い製品を作っている企業だ。動じることはない」

青島で二代目アルトのコピーの
新車を見たときはさすがに感動したわ

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:30:17.91 rSV/+9xH
>>279
他の国に出たら輸入しないと買えない。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 02:34:25.80 ZzQYJjyc
アホだなあ。
職がなくなって日本製品を買いたくても金がなくて買えなくなる。

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 03:01:09.46 XflFCeXY
追い出したのは中国なのに

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 06:45:24.26 ZP9XwDzv
>>286
そもそも設備のメンテも更新も出来ないんだから置いてった時点で最新としてもすぐに陳腐な設備になり果てる。
製造設備の更新のスピードは速いからね。
シナ人がバカだからそういうとこを理解する能力がまるでない。
だから追いだして乗っ取ったら勝ちと思ってるw
全然勝ちじゃねえよw

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 06:50:36.72 eK6XIWvZ
>1
>「各地の当局は日本企業の技術を使って残った労働者たちに生産させればいい」

設備があれば商品ができると思っている無教養チャンコロ
あわれ

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 06:53:05.84 ZP9XwDzv
ちなみに北朝鮮って大日本帝国最高の工場施設があったとこなんだよねw
日本人居なくなったらあの体たらくですよ。
設備で大事なのは運用する人間であって機械ではないw

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 06:55:35.38 RUkkHFL2
設備の性能を維持するのは…(笑)これがまた難しい 特に古くなるとな

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:02:25.66 eK6XIWvZ
撤退方法の秘訣
1)すぐに撤退しない
2)工員を派遣に変える 
--- 生産は縮小 品質劣化はさけられないので、手作業のみの生産にする
3)社員はたとえばインドネシア工場の社員に転籍
--- やむを得ず中国人工員をインドネシアに派遣
--- インドネシア人の雇用を増やす。
--- 中国工場を閉鎖したのち、インドネシアの中国人工員を切る。中国に帰ってもらう

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:08:34.58 dvol/yqx
世界の工場=オワコンwwwwwwww
北京原人見てるう?wwwwwwwwwwww

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:10:28.68 Q5j/eRJN
滅び行く国に留まって何の価値がある?

明快な答えじゃないか!!!

なっ 支那共産党w

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:11:37.90 l4LBekce
>>296
だからしばらくは北朝鮮の方が豊かだったらしいね

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:13:57.52 dvol/yqx
>>85つミッビシミラージュ

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:15:30.36 nm91IymM
韓国からも撤退しとけよ。
戦争が起きた時に日本人の救出ができない国なんだから。

>>「5年後には東南アジアでも人件費が上がっている。そうなったらどこに行くんだ? アフリカか?」
馬鹿じゃないのか? 相対的な問題なのに。

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:15:46.62 ICGwfQCx
製造業は中国から多くが撤退し、中国人に売り付けるサービス業が残る というパターンだな

中国人に多くの金は払わないが、物を売り付けてお金を巻き上げるということか

 

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:16:27.32 Ccld+THj
日本企業の資本と技術援助でここまで発展して貰ったクセに
厚かましい事を未だにヌカしている、大量失業に戻れよバカ民族

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:17:41.07 dvol/yqx
チャイナフリ一のAA待ち

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:18:49.65 YstIzsc2
焼畑工業だな

日本の経営者も一歩前しか見れない
50歩前をみたら
中国での大量生産は自滅になると読めたはず

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:19:45.02 Q5j/eRJN
祭りのあとはカオス それが支那の歴史

そして中原は元の荒れた原野に戻る

ポイントはまだ恐ろしいカオスはこれからだということ

そして環境破壊で今回は元の原野に戻るのはかなり時間を要するだろうこと

309:とっつぁん@転載は禁止
14/07/11 07:21:09.40 n9qyRetz
経済は、水の流れと同じ。

利益が有れば、そちらへ向かう。
中国の市場?
もはや、幻影だよ。

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:25:47.68 +79hIp7R
>>1
> それで中国人が買うと思うか?
買うだろ。
ハイアールどころかシナ生産の日本メーカー製ですら信用できず
日本製のハイエンドモデルをわざわざ日本へ買い来てるんだから。

つーかシナで文句を言われつつ商売をするなら工場は他国へ移してアフリカやインド市場を開拓した方がいいわ。

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:26:18.36 ZP9XwDzv
これから中国に集まった金を世界が回収することになる。
今中国に居る購買層の金を回収するってわけだ。
それが終わったら本格的に終わり。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:28:24.76 Ccld+THj
中国人は井戸を掘った人の事を忘れない、と言いながら、鄧小平が中国
発展の為何回も頭を下げて幸之助に頼んだパナソニックの工場進出
反日デモの時に何を血迷ったか、このパナソニック工場に火をツケ窓を
壊して電化製品を強奪した中国人たち、恩を仇で返す恥知らずバカ民族

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:31:15.15 OUj/icI/
工場にとって、水が無いというのは致命的だからなぁ

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:32:53.74 LpYeT7br
> 「中国を汚染しちゃったからな。早く失せろ。各地の当局は日本企業の技術を使って残った労働者たちに生産させればいい。
> ブランドは中国のものに変えて」
>
> 「超ウケる。日本人は頭サビてるのか。中国の巨大市場を捨てて、他の国に行くだって? それで中国人が買うと思うか?」

シナ人はに朝鮮人並みになったな。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:33:25.56 d5tnjmVS
中国で売られている日本ブランド品は殆どニセモノ。
撤退しても、不買されても影響は微小だ。

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:34:43.57 Sl3lbDOs
ピーク時にはパソコンショップで数々の品の過半数がめーどいんチャイナだった
大量生産のロボット掃除機やらタブレットやらPC鞄やら・・・

という過去形で早く会話したいもんだ

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:35:11.92 Ccld+THj
中国人は井戸を掘った人の事を忘れない、と言いながら、鄧小平が中国
発展の為松下幸之助に何回も頭を下げて頼んだパナソニックの工場進出
反日デモの時に何を血迷ったか、このパナソニック工場に火をツケ窓を
壊して電化製品を強奪した中国人たち、恩を仇で返す恥知らずバカ民族
幾らなんでも、世話になって置きながら常軌を逸した愚かな行為

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:40:15.91 CRuOcjs7
各国企業の撤退相次げば、環境汚染も改善されるだろう
しかし、土地と水の汚染は当分続くだろうな
利益優先で環境対策怠ったツケを払い続けてくれ

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:40:49.76 N/XLh2cb
>>317
恩を仇で返すのはシナ人、朝鮮人の習性です、知らなかった日本人が愚か

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:41:20.73 cVFw+pDN
【産業】中国製品の生産コスト、人件費高騰で米国に肉薄[06/25]
スレリンク(news4plus板)

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:45:03.20 fsJFdGmw
国産のラッキョが食べたい

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:47:23.02 fJBcpf5n
自国製品の爆発を楽しんでくれや

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:48:38.64 3aeoLB//
>>317
福岡だったか、北九州だったか、中国留学生複数人が
親切に迎入れ世話した大家の老夫婦を惨殺、金品強奪
事件ってのがあったよな。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:49:20.28 ZP9XwDzv
>>320
実は中国バブル破綻は既に10年ほど前から始まってる。
それらはいずれも独裁政府が無理やり隠蔽して処理し、穴埋めは人民元バンバン刷ることでやってきた。
中国軍が巨大化したのはそういう形で解放軍にもバンバン刷った人民元配布したから。
まあ、この10年はそういう風にやってその結果GDPは日本を上回った。
そらこんだけ人民元刷れば全く不思議ではない事だ。
しかし、経済の事少しでもわかる人間なら理解できるが、その結果がとんでもない悪性インフレ。
これだけは誤魔化しようがない。
そら人件費も高騰して当然。
ここまで無理して膨らました先に待ってる結末は1つしかない。
その破局の大きさは誰にも想像つかない。
だって人類の歴史上ここまで無茶な経済運営した類例がないからww

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:58:21.09 HI5CluFh
不況なら全土で暴動 不況を経験しないで発展はしないのが経済の仕組み

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 07:58:40.59 WULlovFe
>5年後には東南アジアでも人件費が上がっている。そうなったらどこに行くんだ? アフリカか?
ええっすなー、シナゲスが食い荒らしたところを中華以上は誠実な日本人が立て直す

まぁ、それ以前に反日と暴動のリスク抱えた上にPM2.5で環境汚染が酷すぎるゴミ国家で
商品生産とか撤退加速するのが当たり前だろって話ですが?
中華共産党がド低脳過ぎる上に低民度のシナはさっさと滅べw

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:00:28.97 Y6qL3EC4
もう十分儲けたものね

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:07:52.59 f4RbC/Ly
>>280
日立は確実に残るよ。あそこは結構うまく立ち回ってると思うけど。
戦時には既にあった企業なのに、強く言われる事もなく残ってるし。
戦犯企業だという意味ではパナソニックよりも余程日立の方が余程それに近いのに、
攻撃されたと言う話聞かないし。

まあ中国自身の大事なプロジェクトに大きく関わってる(南水北調とか)企業に対して、
いくら中国でも無碍な扱いは出来ないからね。
逆に言えば、向こうが「この企業は無碍に出来ない」と思わせられなった企業は逃げた方がいい。

>>326
逆に環境ビジネスでたっぷり頂くには絶好のチャンスですわねw
環境技術はただではあげないけどビジネスはさせてもらう、と。

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:12:32.29 dvol/yqx
ざまあああああああああああああああああああ

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:12:34.81 wqiCqja+
日本経済新聞記事は責任重大。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:18:47.99 KuNbDQuB
中国人は単純だからまた日本製品の不買運動でもしてればいいじゃん

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:29:04.83 1tvk5chQ
中国進出済の製造企業は、生産設備を棄てる気になればいつでも撤退できるだろうけどな。
それが出来ないのは、スケールメリットを求めて多額の投資をして進出していまだに赤字の大企業か、
他国へ行きたくても資本が無く難しい中小なんじゃないか。
そういうところは、中国で企業活動が出来なくなってから国内へ回帰するんだろうけど、
それ以上に中国市場に未練を持っているのは、中国で大きな利潤を上げている企業だけなんじゃないか。

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:40:30.17 JRCbJexO
>>80
一応撤退して解雇しても死ぬまで賃金支払うとかってアホな法律作ってなかった?

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:41:55.65 XIvcVUHe
支那には無理

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:50:29.49 /gEbzAKw
>>1
消費する生活からはもうもどれない中国。やっと豚がまるまる太ったwwww
それで中国は外資が撤退した後、何をして外貨を稼ぐつもりなんだ??wwww
残るのは巨大な市場だけ。これからは外資の食い物だw

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 08:57:42.65 LeNmzK6u
最近仕事が忙しいんだが何か有ったのかね・・・。

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:03:06.57 allyKFIH
撤退することで大きな損失が出るかもしれないが、
事業を続けることでこの先生ずる膨大な損失を考えれば撤退したほうがメリット大

シナは未来永劫にわたって日本への言いがかりゆすり集りを繰り返す糞国家だから

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:03:29.46 EdYasnw/
>>37
決めたやつは日本に居るだろ
現地へは部下を送って自分はのうのうとしてら

339:61式戦車@転載は禁止
14/07/11 09:03:34.45 0429kd54
工場や機材を手に入れたって、ベアリングもネジも高精度の潤滑油も無しで、工場が維持出来るのなら見てみたい。

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:03:52.28 hPDCKxD7
とっくに日産以外の、自動車メーカーは撤退準備出来てるからな
シナの国内向けの分は残すだろうけど
ゴーンって本当に無能だと思うわ
ただリストラしまくり、コストカットしただけ
もう完全にホンダのが上
日産以外は核心的な部品はシナで作ってない。
撤退する時に製造ライン、工場も取られる可能性高いからな

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:04:42.88 Ry40v7w5
> 各地の当局は日本企業の技術を使って残った労働者たちに生産させればいい。
本音を隠さないのは正直だね。

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:06:05.60 f4RbC/Ly
>>340
というか、置いてきてもいい技術しか残さないのがポイントね。

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:10:09.05 Ry40v7w5
>>340
ラインや工場コピーしても
真似できる範囲は限られます。
特亜にとって
「技術」ってのはまだまだ
「パクって盗んで知らん顔」するモンなんでしょう。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:10:46.74 pTR9N6m4
【韓国】サムスン、部品調達滞る 日本勢、技術流出懸念し「Galaxy S5」への協力拒む★2 [07/09]
スレリンク(news4plus板)

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:19:14.40 vQVCg7so
>>340
大体、今時の経営者って、コストカットしか興味がないイメージ。

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:19:53.42 /88TxhZ5
>>324
資本主義自由経済社会ならそんな経済運営したらとっくに崩壊してるからねぇ
共産主義独裁だからやれた無茶というやつで
故に対応策もない、と

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:21:28.72 StGc9cVR
メイドインチャイナばっかりになって久しいけど、品質は向上しなかったなぁ
ライターくらいちゃんと作ってよ

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:22:25.74 p0A4jkr1
イケイケドンドンの時はまぁこう強い気なのもわかるよ
で、いざ目に見えて仕事がなくなった時にはもう遅いと

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:23:58.73 fVcMflOx
失業者の嵐が来るかな?

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:25:25.56 h+tNtVGS
でも10年前より中華製の品質は確実に良くなってんだよね
馬鹿にしてると足元掬われるぞ

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:26:19.45 Ry40v7w5
>>349
やだー
中国で「失業者」なんかいるわけないじゃ
ないですかーw(棒)

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:28:42.98 JYjRe/ra
超巨大市場とかなんとか共産党が出す情報を鵜呑みにしすぎだろこいつら

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:28:56.85 kFa8FPtv
大金投入して大規模市街開発しても入居者なし
南シナ海掘削しても石油でない、春暁白樺は出たのかに??
どぶに捨ててる

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:29:19.50 Rn1p5oSw
中国共産党の人民元大量増刷
その先に有るのは中国共産党の崩壊への序曲
飼い慣らされた人民はなすすべを知らず

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:29:39.35 f4RbC/Ly
>>350
製品品質(要は製品売って終わり)だけの勝負をやめればいいだけの事。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:30:03.61 Ry40v7w5
>>352
「しじょう」じゃなくて「いちば」だったでござる。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:33:31.44 OHGim9B4
無知な中国人がネットで鼻息を荒くしているようだけど、
ここ十数年で中国の人件費もかなり上がったし

けれども品質意識は相変わらず低く、
後工程はお客様って考え方を理解できない民族性だし
ミスがあっても屁理屈をこね、金がかかると動こうとしない

正直ウチの会社も早く中国から撤退して欲しい

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:36:59.14 cCWhBkrw
官製デモの件はもう忘れたのか?
官製だから記憶に残らないか?w

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:37:01.17 76dmyHbY
>>336
何屋さんですか?

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:38:21.66 0tZJd+rB
>>347
> ライターくらいちゃんと作ってよ

ダイコクで売ってる100円ライター(コンロ点火用)は最近ガス抜けがなくなって最後まで使えるようになった
これだけは中国製でも買う

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:39:48.95 hpZA18Zr
中国に住むアメリカ人の数は
ものすごい勢いで減ってる

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:41:54.13 jh3I5Lma
行は良い良い帰りは怖い

機械とか財産を全部取られるからね
それだけで済めばいいが…

経団連御手洗、自民党の無策、民主党の売国奴の責任

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:43:06.70 FP6B7phX
カントリーリスクが高すぎ wwwwwwwwww

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:45:54.26 wCQ3Z286
>>1
日本の技術パクって中国ブランドで売れなんて
ドヤ顔で堂々と書けるような奴がいるようでは
産業構造の改革なんて夢のまた夢だわな

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:46:16.63 XT4C1Qk3
まだ中国の巨大な市場なんて語ってる中国人がいるのか
じゃーなんで中国人の給料は安いんだよって話だ
それって中国のGDPは外資からの投資がほとんどって事表してるだろ

中国って国は巨大な市場じゃなく巨大な工場なんだってばさ
今回の事例はその工場が逃げてるって事

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:49:13.42 mxDf9wtU
>>361
そりゃ中国勤務辞令なんて処罰対象でしかないもんね

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 09:53:22.54 MyRd5Ej+
奴らの日本企業誘致双六の”上がり”は「技術ごと工場乗っ取り」だからな

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:00:29.16 /82sNrYz
>>365

中国の「潜在的な」巨大な市場ってのは1980年代ぐらいから言われてるけど
未だにせいぜい日本と同じぐらいの市場でしかないんだよな~
しかも日本は富を蓄積してから人口ボーナス終了したが、中国は(韓国も)
現状で人口ボーナス終了なので経済力≒購買力の今後の伸びは期待できない。

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:03:36.01 71HPgYIq
大国幻想は、他国じゃなくて、本国の人民に一番信じてもらいたいんだろうね

破滅に一方通行のなんちゃって資本主義をだまくらかすために


ほんま中国人は都合がよくなると、裏切り足蹴にするよ
自分、職場でされたもん
敵だよ敵。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:04:15.63 Ry40v7w5
>>366
あんな汚染国…
この世からの肩たたきだろ…
労基に駆け込むレベル。

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:12:46.05 dU55t0jb
正直、生産拠点としての魅力は既にないだろ。
でも人口は魅力だから販売拠点として日本企業は出店してもいいと思う。
イオングループに日本製品を売らせればいい。暴動があってもイオンなら問題ないだろ?

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:17:58.14 oAqGipp7
政治リスクあるところから逃げるのは当然

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:19:56.20 W4nXi05l
>>371
市場規模ガーみたいな話よくあるけど
人数のわりに規模はそこまでじゃないからな
全員に売れるなら違うんだろうけど
貧困層が大杉

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:21:52.85 wCQ3Z286
小売の進出に限ってははギリギリまでやればいいよ

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:27:23.59 wCaPdPBj
>>371
そう思うわ。
イオンの豚肉は中国では絶大な信頼を受けている(それだけ市場の肉に信用がない)し、
乳幼児の紙おむつも日本の倍で売っている。
日本企業はイオンを窓口にして稼いでもらえばいいと思うわ。

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:32:16.76 z9SXwbJG
本来、北京五輪が終わった段階で撤退作業に入るのが正解だったんだろうなぁ。

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:35:17.47 Ac062XeY
中国の今後は、何処かのメジャー都市で財政破綻が始まり、そこから一気に中国全土まで広がるぞ。
南京・武漢・成都・重慶・長春・哈尓濱などの市が財政破綻する。

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:35:20.94 M+y9ysXm
>>135
遅レスだがタイホンダのカブみたいなのはどうだ?
インジェクション搭載のならリッター50キロ走るし、安いタイプもある。
俺のは通勤3万キロくらい乗ったが、全く問題なかった
取り扱いバイク屋が限られちゃうがね

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:36:13.40 n8f3F4QY
>>375
支那版逆トップバリュー製品ですか

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:37:34.14 KkiTcGo2
マレーシアとシンガポールって、シナより人件費高かったのか・・・
それでもパクリ中国よりは、長い目で見たら、使いやすいんじゃないの?
そう言えば、俺の高級自転車ホイールはマレーシア製だわ。
自転車は台湾製。
もちろん、品質はいいよ。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:40:06.99 UG2DhrlP
アメリカの企業も、国内生産の方が安い為、中国脱出を謀るところが多い。

日本でも、一時期メイドインチャイナばかりだった百円均一の商品が、かなりの割合で日本製品が増えてきている。

いい傾向だ。

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:41:34.10 ZfqvDJGB
日本製品をやり玉に挙げて反日活動しているのは日本製品など逆立ちしても買えない貧乏人です。

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:44:30.79 KK+RVy6f
中央アジアはどうだろう
元ソビエト連邦加盟国など有望。資源エネルギーあるし。国によっては日本人そっくりな人達住んでいるし。
問題は輸送経路だな。
工場近くに共同の専用滑走路建設すればスムーズな物流実現出来そう

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:46:08.52 KK+RVy6f
>>380
むかし、Apple製品でシナ製は外れで、マレーシア製なら当たりと言われてた

385:【 尖閣諸島は日本の領土!!! 】 @転載は禁止
14/07/11 10:48:35.23 4j01wPav
>>1

日本への領海侵犯や
軍事的圧力をかけてくる国に対して
ODAや技術供与など売国行為甚だしい。

強い憤りを感じる…。

無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との
結び付きを強くするべきだ !!!

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:50:17.80 7B/UUS/i
>>1
遅い!! もっと早くから撤退すべきだった

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:50:31.70 lcJ/Yecm
中国が夜郎自大になってきているのがよくわかる
ピークはここ10年くらいで成熟化していきそうな感じだな

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:54:40.91 JVvCFnQF
これからは支那で武器が売れるんじゃね?
主婦やお年寄りにも楽々使えたり、貧しい人も手軽に買えるような
楽々簡単設計でコストを抑えた低価格商品。しかも安心の日本製。
…ドイツもいいな。エーハイムの濾過器は簡単設計・高品質だし。

で、中共本なり朗読CDなりのおまけ付き。
中共幹部の海外資産やライフスタイルが分かりやすく掲載!

きっと売れる。

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:55:56.57 b7gqU2Si
今や、東南アジアだろ、
親日国っていうか反日教育をしていない素直な国家
バングラディシュ
ベトナム
インドネシア
カンボジア
タイ

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 10:58:02.19 4/sbgXOT
>>367
最近は中共の手口も明らかになってるから撤退工場系企業は核心技術だけブッコ抜いて(あるいは機材を破壊して)、撤退してるよ。
核心さえなければ大量生産のためのありふれた技術だから特に問題ないことが多い。


まぁ施設投資費用分まるまる大損には変わらないけどね。
まー会社側も良い勉強になったんじゃね?
日経や経団連の甘い言葉にホイホイ乗るとどうなるかって。

ホンダやパナソニックすら手のひら返されるくらいだからなー

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:10:21.57 3z9P5KXV
韓流ドラマ 韓流歌手を 全員、中国へ出動させたほうがいいね、東方神起も、BIGナンタラも、中国でコンサートに行けばよい

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:27:47.04 1Sv93wFd
>>375
こんな話を聞いた
とある日本紙オムツメーカーがですね、中国で自社の紙オムツが売れてたんだそうな
それならば、と中国工場を建てて増産したんだが…当初の見込みほどは売れなかったんだそうな
でも日本ではやっぱり売れてて、中国人が小売店を回って買い占めてるような状態はかわらなかったんだそうな
つまりは、中国人が欲してるのは日本で作られた日本製と信じられる紙オムツであって、中国工場で作られたモノは、
材質や品質、製造工程が日本製と全く同じモノであると説明しても中国人消費者が信じない、
中国人が中国で作ってて、製品パッケージが中国語で書かれてるって時点で全く信用されない、
商品価値を失ってたんだそうな

結局、中国工場の稼働を縮小させ、日本工場をフル稼働させてるそうな
この事例だけでも中国を生産拠点に、なんて話がバカげた話だとわかるよな、と

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:37:53.08 ZP9XwDzv
>>392
中国人をもっとも信用してないのは中国人だからなw
自分のやってることは当然他人もやってる思うわけだから信用しようがないわけだよwww

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:39:53.96 qoJAVlyg
今の中国は工場ではなく市場です

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:48:31.42 v0ZsDMV2
中国で仕事が無くなったら、密航するか親戚の伝手を頼るかして
日本に寄生と犯罪しに来るんだろうなぁ…

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:53:56.80 LeNmzK6u
>>359
町工場の班長

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:54:20.47 tkHK/yqJ
>>394
つ「闇市場」

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 11:56:52.58 buuD/as6
>>1
日本製ボイコットのように言ってるが
高品質の日本製が入ってこなくて
困るのはちゃんコロなだがなw
日本は世界と商売するし、インドやインドネシアの人口も
半端ないからw

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 12:37:04.72 J6NyF75R
> 中国の巨大市場を捨てて

支那人もこんなアフォな幻想持ってんのか。
そんな巨大市場、つまり巨大な内需があるのなら、
最初からおまえら貿易になど依存しないだろという考えには至らんのか?

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 12:58:19.74 x7EiBndQ
>>393
良かれと思ってやってる中国語パッケージすらダメっていうんだからねぇ
どれだけ信用無いのかと

アメリカのように、アメリカトヨタで作られたプリウスを「俺達が作った車だ!だからアメリカ車だ!」って言って、
工場従業員が喜んで買うなんて展開は中国では望めないわけでさ…となると、現地生産の旨みはかなり減るわけで
メイドインチャイナを世界中の消費者が望んでるなんてことも無いのなら、
中国工場で生産、第三国に輸出なんてやるだけムダで、完全日本生産の日本製品を日本ブランドとして売るか、
現地工場を建てるほうがお得だものね

中国人が中国人の手による製品を買わない以上、中国市場での商売とは、一方的に輸出品を売りつけるだけという方法しか無いよなと

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/11 13:06:15.50 ZP9XwDzv
>>400
そういう意味では中国に工場建てた経営者は誠にお粗末と言えるな。
バブル崩壊後の日本の経営者ってほんとろくでもないのばかりだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch