【国際】 オードリー・ヘプバーンが食べた134年伝統ジェラート…韓国大手企業・ヘテ製菓が買収[07/07]at NEWS4PLUS
【国際】 オードリー・ヘプバーンが食べた134年伝統ジェラート…韓国大手企業・ヘテ製菓が買収[07/07] - 暇つぶし2ch253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:42:47.06 kLgIrteT
韓国と手を組んで法則発動で潰れちゃったか
可哀想に

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:43:18.70 j/B4TCgJ
>>168
対抗出来るのは、新幹線や特急の車内販売(東海の在来線特急全て&こだま及び一部特急除く)のスジャータアイス位か…

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:43:27.80 Bw07pvL/
<丶`∀< >ヘテペロ

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:47:12.13 C5mk5+or
>>168

普通にウリナラ人の作った食い物は不味いから要らないって話なんだが。

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:48:32.08 C5mk5+or
>>253

1の記事は美談に仕立ててるけど、只の会社乗っ取りじゃないですか?

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:49:26.91 +GsgDj4A
ご愁傷様です(´・ω・`)

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:52:21.52 lIFH/OuU
新製品は痰入りジェラートだな

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:55:24.94 IG0xoyZK
<丶`∀´>「ジェラートの起源はどこか知ってるニカ?」

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:56:41.21 tS2ORJUc
劣化の始まり

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/07 23:59:45.35 mapOojyG
映画「ローマの休日」に登場した花屋さんは 百年以上の歴史があって
実際にローマへ行ったら スペイン広場の中階段の映画と同じ場所に店を出してた。
でもジェラート屋は映画の場所には 出店してなかったな。
カフェ・グレコなんかがあるコンドッティ通りに移転したのかも。

>>162
>サントリーもロッテも不買してるから問題ないけど。

ならクリスピークリームドーナツ と バーガーキングも、韓国ロッテが かなり大口で出資してるみたいだからね。
また関西空港に ロッテ免税店ができるそうなので、そっちも頑張って。

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 00:02:14.54 sBZ4My9u
悲鳴を上げたくなるな。
これがホントの「I Scream」

264:ウツカリみすてーく@すまほ@転載は禁止
14/07/08 00:03:11.58 3vW3cI1C
>>246
それ、クレーム好きではwww

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 00:05:09.64 N/oBF1F6
ヘテってローソンとかCGCのPBの激マズ
チョコパイ出してるとかかな?
箱にヘテパシフィックとか書かれてるよね

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 00:13:09.18 WzQFFGXv
>>263
氷菓する。

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 00:16:52.89 YcvU3wrZ
>>166
たぶん、フランチャイズの韓国のあれだけを売り渡して、
本国のは普通に経営してそうだけどな。

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 00:25:16.94 yci02e34
>>264
うまいことを言うw
いや、あいつらどうもコーヒーやデザートに
クリームをよく使う傾向あるから

>>265
カロリーメイトのパクリを売ってる会社です
しかも日本で堂々とw

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 00:26:10.64 yci02e34
>>263
これがホントの寒いギャグw

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 02:37:16.40 FjNjD8mo
>>268
でも、カロリーメイトも英国のビスケットWalkerのパクりの様な(提携関係にあるんだろう)
元々のWalkerも旅用携帯食として発展してきたっぽいし(英国でビスケットではなく、ミニ・ブレッド扱い方らしい)

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 03:06:43.70 UPCgu/B8
法則発動でウンコジェラード

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 03:14:08.10 yci02e34
>>270
まあカロリーメイトもショートブレッドの範疇にはあるわな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

なお韓国のカロリーメイトもどきは
わざわざ黄色のパッケージなのよ

店によってはカロリーメイトの横に売ってたりするから
店頭で間違いやすい…

もっとも震災時には
カロリーメイトが軒並み品切れだったのに対し
なぜか、もどきの方は売れ残って余ってましたけどねw

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 03:18:05.92 L2aGULGx
もう終わりだ イタリアのジェラートがクソ入りになってしまう

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 03:19:02.74 JjUVolw4
>>1
無駄な事を(笑)
韓国が関わるだけで、一気に商品価値が無くなる(笑)

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 03:26:53.32 JjUVolw4
韓国企業の食品を買いますか?って事だよな?
あんな不潔な物買うかよって事だよ(笑)
まあ日本じゃ無理だろよ!

臭い汚い辛いまずいの範疇外の韓国食品を知らない(笑)

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 04:18:04.81 jBl1QWws
>>270
あーあの細長のやつ?
あれスゲー好きだわ

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 04:38:37.87 OwVzJHUM
>>1
せっかくだからわかりやすく看板も包装もハングルで書いてよ。買わないから

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 05:59:03.06 cpqXr2x7
ヘテ製菓?ロッテの事?

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 06:01:44.16 ySwpli9L
>>17
134年って書かれると長いように感じるが、
そう書かれるとと、案外最近なんだな、と感じる。

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 06:06:48.74 yci02e34
>>278
ちゃうちゃう
ヘテ財閥っていう違う企業体があるの
それの菓子部門
URLリンク(ja.wikipedia.org)

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 06:40:49.15 gLor6Dwr
イタリアンジェラートにキムチを混ぜて台無しになるのか…ムネアツ…

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 07:36:24.98 6JxU00C9
ちゃんと韓国の名前だして売れよ、こそこそ隠すなよ

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 07:58:48.18 z6m+zqQM
ローマの休日が公開された1953年といえば朝鮮戦争が停戦を迎えた年だな。
映画を見る余裕がある韓国人はあまりいなかったと思う。

その後、韓国は1959年に日本国内で暗殺・爆破テロ未遂事件を起こす(新潟日赤センター爆破未遂事件)。
2011年に韓国国会はテロ工作員とその子孫に、
「在日朝鮮人の北送を阻止する警察特殊任務遂行者の補償」として104億ウォンを給付した。

こういうひとりよがりなことをする国からは優れた映画など生まれないだろう。生まれるとしても何百年もかかる。

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 08:06:14.56 GUIRPDxB
>職人の精神で作るジェラートだが、イタリア・ローマ本社の単独売り場を除けば、韓国にのみ売り場がある。
>オーナーのファッシ一家が商業的な拡張を嫌ったためだ。韓国には2002年に初めての進出

法則の効果が凄い

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 08:26:19.46 FOxr+yRy
30年前岐阜で流行ったよ

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 08:52:50.32 ceqlPn7R
これでジェラートの起源も韓国

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 09:25:41.01 KHBWNMSp
聞いただけで食べる気がしない、不衛生な管理が想像できる

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 09:28:31.80 SgmjGcdN
韓国 … ?

似合わない。激しいイメージダウン。

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 09:34:41.06 Nh1xc7HJ
食中毒菌がたっぷり

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 09:49:09.34 uNSYxFoT
ここ2店舗しかないのか
DQNローマ人はチョンと気が合うのか?

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 10:18:41.56 r2dsa97R
>>75
歴史と名声があって、ファミリーで地道にやってく分には手堅い商売なはずなのにね
なにがあったのかな?

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 10:33:16.65 yci02e34
URLリンク(news.inews24.com)

記事読む限りだと500万ドルで引き受けたみたいね

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 10:34:24.82 yci02e34
あ、あくまで業界の話だから
正確な買収金額じゃ無いか

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 10:53:41.94 vV9QT6Nq
後の、キムチジェラートの強制製造販売食中毒事件

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 10:54:44.43 vV9QT6Nq
雄鶏返せよ~

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 11:48:18.72 Vv9qtjAE
大腸菌汚染。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 11:50:04.74 lsaODGnA
マッサォ・デ・フォルトなら韓国にふさわしいのにねww

韓国経済破綻中ww

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 14:44:57.90 VMLHTbxL
>>291
「欲」かも

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 15:18:20.51 vo/N4qHb
日本企業も結構韓国資本になってる所多いよね
トレハロースの林原や皇潤のエバーライフとか

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 15:48:08.54 0vbf0NSU
>>282
隠すと思うから一応注意した方がいいね。
去年くらいにも福岡で人気のドイツ菓子とやらが、朝鮮製だったという事があった。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 20:37:38.41 yci02e34
>>299
林原って韓国資本だっけ?長瀬産業の傘下だと思うけど

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/08 20:43:37.58 yci02e34
あと皇潤に関してはこういう売り方をしてたから
韓国企業にはお似合いだと思う
URLリンク(ib-kenko.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch