【中国】北京市、「風の通路」でスモッグ吹き飛ばす?…「城市風道(都市部の風の通路)」を設けることが実現可能どうか検討へ[07/03]at NEWS4PLUS
【中国】北京市、「風の通路」でスモッグ吹き飛ばす?…「城市風道(都市部の風の通路)」を設けることが実現可能どうか検討へ[07/03] - 暇つぶし2ch1:Hi everyone! ★@転載は禁止
14/07/03 22:56:20.18
 【香港】北京市は、悪名高い大気汚染に取り組むために実行可能な解決策を考え出した。道に風を送り込んで汚れた空気を
吹き飛ばすというものだ。

 2日付の新京報によると、中央政府と北京市の気象部門は「城市風道(都市部の風の通路)」を設けることが実現可能どうか
検討している。

 同市の環境研究機関トップを務める劉春蘭氏によると、風の通路によって、郊外から流れてくる空気が市の中心部を通り抜け、
うまくいけば大気汚染物質を除去できる。

 北京市政府は現在、風の通路を考慮しながら都市計画を見直しており、詳細は年末までに明らかになる見込みだ。

 具体的には、都市計画部門が建物の密度と高さを調整して空間を確保し、大気汚染物質と都市部の熱が消散する対策を講じる。

 中国の都市で、大気汚染問題に対処するためにこの方法を検討しているのは北京市だけではなさそうだ。新京報によると、
上海や浙江省杭州、江蘇省南京など多数の主要都市が「風の通路」を設置できないか考えているという。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
URLリンク(jp.wsj.com)
写真 URLリンク(si.wsj.net)

2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 22:58:23.18 Wz1T3VmR
原因物質の排出を抑えることが基本だろ
ナマケモノめ

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:02:07.14 gseL2Xyg
吹き飛ばすwwwwwww



これが土人の発想かw

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:03:30.64 W8Ss6bvw
日本まで吹き飛ばすアル

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:03:31.67 kc+Q1aSz
これが土人の限界かw

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:04:23.51 PQKW//n3
風のヒューイ

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:05:20.97 gseL2Xyg
環境研究機関トップがこの馬鹿ぶりwww

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:05:37.28 Z3oYwprZ
この国の環境対策の考え方ってさ
雨が降らない→人工降雨、緑がない→緑に塗るw、スモッグ→吹き飛ばすw
こんなんばっかで根本的に間違ってる

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:06:13.51 gmM/ZKb6
 

  _ノ乙(、ン、)_これって東京駅のヒートアイランド対策のパクリ?

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:07:13.73 mNR56mU9
腐海に飲まれないように風の谷を作るんですね わかります

11:春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止
14/07/03 23:07:14.42 804r1QVW
国民に教育を受けさせない国は楽でいいなw

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:07:32.63 RDPeDoHV
凍土壁よりも難しそう

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:07:53.31 7PytIq48
高さ数百メートルで長さ数キロの壁を建てて街に風を誘導するとか?

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:08:40.33 7sYJWqbK
竜巻起こして吸い上げれば良いんじゃね?

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:08:44.73 M4Jt8ksi
吹き飛ばした後どこに行くかは考えないのか・・・

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:10:11.69 feDVrOZr
>>1
それって北京の砂嵐にも有効ですか?

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:10:14.09 I0L3T/LF
出すのを抑えるという発想はないか。
ま、そりゃそうだなkoreanだし

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:12:30.41 3moChzZr
風水的に問題が生じて実現できない、に10元。

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:13:04.79 gseL2Xyg
風の谷のウマシカ

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:14:31.40 idoG/t7Z
吹き飛ばすどころか撹拌されて地面に沈殿してる汚染物質まで加算しそうな予感ww

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:14:51.67 F0a7aE9A
どちらにしろ日本も中国スモッグの対策必要だからな。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:17:18.68 9xvRE6SR
>>19
ちょww
誰が上手いこと言えとw

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:17:55.11 Jw2ZV1a2
吹き飛ばすこと考える前に出さないこと考えろよ無能習

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:18:23.85 bdgLzr18
「盆地」の周辺に工業施設を乱立させ、それに加えて石炭を
バンバン消費しているのだから空気が汚れて当然。

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:18:31.14 aeGHDzMD
>道に風を送り込んで汚れた空気を 吹き飛ばすというものだ。



えっと、汚れた空気をこれ以上排出させないって考え方にはならないのか・・
確かに中国はハイレベルだな

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:19:24.64 3Bf4CnnR
海から水を引いて、都市のあちこちで高圧で数百メートル吹き上げれば、
大きな粒子は水に絡め取られて落下し、それ以外の粒子は蒸発による上昇気流で
どこかに飛んでいくだろ。都市だけでなく、農地でもぜひやってほしいな。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:20:31.01 Vz9AP0Eq
なんて中国人らしい発想。さすがに大雨で川から水があふれ出したときに
これはチャンスと工場内の汚染物質ぶちまける連中がいる国

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:21:05.97 Yn5qGL9I
こんなところでマラソンやるって、正気ですか?

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:21:22.79 P2vfkZfm
ビル風ぶわーで歩けなくなるとか

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:22:15.68 3moChzZr
まあスモッグ対策としては間違っていないよ。
風通しがよくなることで、さらなる粉塵被害が起きそうな気もするが。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:23:14.64 ev64B0hd
吹き込む風自体も問題なんじゃないの?

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:23:59.94 7PytIq48
>>26
農地で海水は塩害がw

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:27:19.11 DDMSa5dC
節子、それ除去やない。。。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:28:08.50 tlDm3Faf
風の通路を通って砂が入ってきて、北京は砂漠に埋もれる。

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:29:18.56 y/qNSn4z
扇風機でも回せ羽の長さは1000m位で良い

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:29:43.60 PaFVCBiN
東京もヒートアイランド対策で風道を作れないかって話はあるんだけど
もう無理だよな、東京の都市改造って

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:30:25.34 idoG/t7Z
>>32
現代の文革であるww

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:31:42.50 wOmnlEjz
何をよそに持って行こうとしてんだ

住民全員で吸え

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:34:21.10 r3hJlQkf
汚大気 汚大気 飛んでいけ~!

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:35:17.93 TwzOMmhx
風起こす電力発電するために、さらにスモッグが・・

41:朝鮮成りすまし民主党幹部は≪外患罪で死刑≫@転載は禁止
14/07/03 23:41:51.13 Oa52HgU+
◆PM2.5の分布地図。これを見れば、いかに支那人の頭が馬鹿げているかがよくわかる。
北京より、西日本が汚染されていることがよく分かる。怒れ!日本人!
URLリンク(www-cfors.nies.go.jp)

42:来林檎@転載は禁止
14/07/03 23:41:52.97 Gdurwcrd
山を緑化すると言って緑のペンキで塗る様な発想の連中だからなw

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/03 23:51:11.44 R3W4voRz
ほんと土人だな

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:00:06.81 gs/bGLDH
でっかい扇風機作って日本に飛ばす作戦はどうなったんだよ?

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:03:17.41 AEwHx3zS
根本的な対策もせず見た目だけの中国土人。

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:03:40.13 ThXSavvM
>>42
それは言わない約束でしょw

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:07:18.91 Gkib4G8g
どっかに結局スモッグ飛んでくだろwww考えろwww

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:10:21.90 J/3qu3/o
普通の感覚だと「まず発生源を規制してスモッグの発生をコントロールしよう」ってなるのにね

シナ畜は「発生するのは仕方ない発生したスモッグを飛ばして拡散させれば問題ない」になるからビックリだわw

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:12:40.74 k7pM3gRU
吹き飛ばすなよ土人
PM2・5は呼吸して消化しろ

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:13:15.45 Gkib4G8g
焦点狂ってるよなwww

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:15:46.47 hzE7pa1T
>うまくいけば大気汚染物質を除去できる。
 
隣町が困るだけw

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:17:32.17 EKTOsFFo
>>3
正確には、悪いものは目に見えない他所へやってしまう、他所の良いものは強奪するってことだね

53:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @転載は禁止
14/07/04 00:18:42.97 Y4HQbuX6
腐海があふれた(以下略

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:25:32.82 7fFs1R3d
そもそもドコから風を引っ張り込むんだ?
周辺山地からの吹き降ろしを利用したいのかなぁ。

通風路として大規模な急流河川が造成できれば
なんとかなるかもな。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:40:31.44 ZyEw5EXs
環境研究機関のトップの発言がこれか。
アタマ悪そうなヤツばっかw
中国人じゃ無理でしょ。

56:ソロバンクル ◆18QCHRiQIE @転載は禁止
14/07/04 00:42:32.80 opHrgWoB
ごみのポイ捨てと何が違うんだこれ。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:42:49.35 5ytpKtm3
アホかいな 汚染大気は巨大であり、市内にだけにあるのではない 意味ないわ

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:46:19.31 AD5rwszu
核でも使うつもりか?w

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 00:47:38.98 lVty9d0Q
写真で見ると
北京のスモッグはどえらいな

人の住むところではない

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 01:07:56.55 Opn4m+OE
検討してから記事にしろ。意味なす

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 01:37:34.67 43WTw71R
汚れた空気自体が出ないようにすることは、もう諦めたのか。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 02:23:44.35 DlOmDwL5
つーか

吹き飛ばす、って風下の人は迷惑だよね
韓国とか北朝鮮とか

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 03:33:29.47 I14O14nP
>>1
北京を吹き飛ばしてシナ人が住めなくなればキレイになるよ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 03:39:26.09 mjz7oQ3x
他国に汚染された空気を広げるな

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 03:49:09.53 01Oqz0Tl
原因をなんとかしようという考えが無いんだよなw

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 03:51:12.45 Uy7NUPlB
吹き飛ばしたスモッグはどこへ行くんですか?って聞いたら逮捕?

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 03:51:54.00 TvKI+oMc
都市丸ごと焼き払えよ

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 03:59:08.86 R8TOXHIh
風の通路を作ったら、そこから砂漠化したでござる

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 04:03:15.20 kNON8cL8
だから煙突に排煙脱硫装置くらいつけろや!
副産物で石膏もいっぱい取れるんだぞ

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 04:23:59.80 c+e3EmM0
除去した汚染物質はどこへwww

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 05:56:24.53 SQe9+6ip
1日数十回の深呼吸を義務付けろよ
そっちの方が効率いいはず

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 06:22:02.18 pfgQzC8o
都市計画で風の通路作るより、工場のフィルター動作させた方が
はるかに安上がりの気がするんだが

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 06:53:54.21 WQPN0MUR
発生源から抑えるって考えは無いのかね?

74:70@転載は禁止
14/07/04 07:31:14.88 2iPLknUq
吹き飛ばした後、入って来るのも同じものだよね?
よほど広い範囲で考えなきゃ意味がないのでは?

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 07:41:43.53 egP2D1L+
根本的な解決になってない

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 07:58:55.90 Sj1VmCvc
馬鹿なやつらだ。汚染物質をまき散らしている原因を絶たないと駄目だ、って小学生でもわかるだろ?
それとも北京や上海が真っ黒になって人も動物も植物も棲息できないところまで汚して死にたい
奴だけ残れっていう戦略か?

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/04 08:05:25.15 YEb0ZuM9
特定地域に吹き溜まるだけじゃないかねw
北京が黄沙やらなんやらで埋まるって可能性もありますぜ。w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch