【韓国】韓国料理をフレンチや和食と並ぶ高級料理へ、「世界五大料理」を目指す…香港報道 | XINHUA [7/1]at NEWS4PLUS
【韓国】韓国料理をフレンチや和食と並ぶ高級料理へ、「世界五大料理」を目指す…香港報道 | XINHUA [7/1] - 暇つぶし2ch467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:38:27.84 /2PhvRMc
>>428
だしを知らないんじゃなくて、だしの風味をあまり感じる事が出来ないみたい
何年か前、テレビで、だしをとったみそ汁とだしをとってないみそ汁を
日本人と外人に飲み比べさせるって実験をやってたが
日本人はほぼ全員わかったが、外人はほとんど違いが分からなかった

468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:38:30.63 VwEjhAfd
あいつらインスタント麺、ほんとに好きね。
本物のラーメン知らないからな・・・・

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:38:34.54 oAwp1B37
>>459
多分カルグクスあたりからヒントを得たのかもw
韓国でうどんだしが必要となるとあの辺だから

470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:38:36.26 mxlLFLfb
>>462
出汁?知ってるニダ、おでんの大根セヨ

471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:38:40.17 XZNBfAQu
>>461
日本人がみたらメニューだけでああ韓国系がやってんだなって分かる店だらけらしいな

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:38:55.32 8uKzlIOE
>>441
呉善花、石平著「もう、この国は捨て置け!」の195pにキムチ以外は中国にあると書いてますw

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:39:07.25 PDn2hx+s
>>442
和牛がフランスで解禁されてのTVレポで
オージー産和牛は知ってたが日本の和牛は別物だった
とインタビューでこたえてるのを流してた・・・。

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:39:30.91 xD/VLjIx
>>472
キムチも原型は中国にあるw

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:39:49.20 8GOB6CGd
宮廷料理があるところがやっぱり強いよ
フランス、清、トルコ、タイはいずれも宮廷料理からきてるし

476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:39:57.69 9L8pZUKS
>>435
『呂宋壷』も『高麗茶碗』も
似たような価値観での扱いだったんじゃないかなぁ。

『日本では珍しい』ってのもあるけれど
『誰も見向きもしないものに目をつけて高値で売る』ってゆー
バブル景気的なものも作用してたんじゃない?

477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:40:35.20 oAwp1B37
>>467
まあ普段から味に深みをつけない点はあるからな
特に米の人達
スローフードがいいと言いつつ、家庭でもファストだしw

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:41:00.41 XZNBfAQu
>>473
最近のだったら俺が見たのもそれだ
アメリカのスリッパ食べてる人が日本の和牛食べたらどういう反応するんだろw

479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:41:12.86 1I77SzhK
>>452
懲りないんだよねえ
毎年国策で「韓食を世界にー」っつってNYCに準国営みたいな
レストラン開いたけど閑古鳥で閉店したし
まず国内で最高級から庶民食までグルメの裾野を広げないと
評価なんかされないっつーのに

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:41:15.45 +qKmnhr2
無理!

481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:41:27.91 oRbFq/TV
三大料理ーフレンチ・中華・トルコ
トルコ料理って食べたことある???

482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:41:28.72 Ozi1qi8a
実力ではすでに和食を越えている

483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:41:34.34 NIaf5CUW
色々目指す前に7割くらい精神がどうかしてるの直せ

484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:41:36.68 oAwp1B37
>>461
現に身内は海外出るとき
味噌汁の元を買っていったなw

485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:42:18.70 oAwp1B37
>>481
まあファストフードだけどケバブくらいはあるっしょ

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:42:21.26 8GOB6CGd
>>481
新宿西口にトルコ料理屋があるよ。
絶賛するほどじゃないけどまあまあ

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:42:43.85 RlFXEwYp
>>475
300年の太平と100万都市、独身男性多めの社会を満喫した結果外食産業天国になって
庶民から美食が起きて広がった変な国が極東にありましてね

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:42:46.72 3394m738
サムゲタンも中国薬膳。ちょっとだけ材料を入れ換え。
キムチも四川のタレにそっくりな物があったという。
ビビンバ?ナムル?七草粥や山菜ご飯の類は普通だろう。
郷土料理として名物にはなるだろうが、国を代表できるかな?

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:42:59.61 ZLqFkohU
これも中共(中国共産党)の工作だと気付けよ

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:43:05.70 8uKzlIOE
>>478
「和牛は飲み物」なんて言い出さない事を祈るぞw

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:43:14.43 oAwp1B37
>>482
どんな実力?
偽装する実力?
味じゃ無くアピールする実力?

492:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:43:15.73 xD/VLjIx
>>478
それほど高級な和牛を食べていないおれには最高級のは判らんが、
レアに焼いてから薄切りにしてわさび塩を少しだけつけて口に入れると溶けてなくなる奴は好きだw

493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:43:18.23 L49BLBFd
5大料理にだって和食も入るかどうか微妙なとこなのに、
キムチごときが調子に乗りすぎですね。

5大ならメキシカンかアメリカンもしくはスペインを押すかもしれない。

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:43:24.63 8SEAfrue
ほんとうのトルコ宮廷料理ってな
レシピがロストしたんでいま再現中なんだろ

495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:43:32.69 paTrvcCX
>>461
それは中国人や韓国人がやってる日本料理店だな

496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:44:00.31 VwEjhAfd
そういえば最近インスタント麺でやたら美味いのがあるな。
札幌円山動物園ラーメン・・・通称白くまラーメン
名前もパッケージもふざけるが美味い。

497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:44:19.25 xD/VLjIx
>>490
良い和牛だと口の中で溶けて無くなるから飲み込む以外の作業が要らないのは事実だw

498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:44:20.55 f9pj1CG5
>>477
アメは、下層は「食に金掛けられない」から。下層はジャンクフードを好んで食うんじゃなく、「ジャンクフードしか買えない」。
で、高カロリー環境だからデヴ化が進む。「デヴは自己管理が出来ていない証(キリッ」らしいけど、自己管理させるだけの
金を与えないっつー問題が。

499:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:44:34.01 8GOB6CGd
新宿西口にベトナム料理、トルコ料理、タイ料理の専門店があるが、味的には

タイ料理>ベトナム料理>トルコ料理だった

タイはタイの大使館が推薦する超一流シェフの作った料理だから美味いに決まってる。

トルコ料理は、単に「トルコ人」が作った料理だった。

おそらく一流シェフが作ったら美味いんだろうなと想像させる味

500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:45:04.08 4acKp2/v
中国料理、日本料理の起源は韓国料理にあるから中国料理と日本料理に手を加えて
韓国料理として売り込んでホルホルするニダ

501:六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @転載は禁止
14/07/01 02:45:11.60 rsRkF8b4
>>478
「軟らかい!この牛肉は腐ってる!!」
だったよ(´・ω・`)

502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:45:36.18 paTrvcCX
ミシュランで唯一の星獲得してる韓国料理店が料理長が日本人だったりする

503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:01.62 L49BLBFd
>>494
正確なものは という意味ではその通り。
しかもロストしてるんで、再現というか、宮廷風 と言ったほうが正しい

504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:06.37 8uKzlIOE
>>487
>庶民から美食が起きて広がった変な国が極東にありましてね

フランスは革命で仕事を失った宮廷料理人が庶民向けの食堂を経営した事で、
家庭料理を進化させたらしいが。

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:21.95 0e1m900I
だからもうそういうのやめろよいい加減に!
地道にやれよ、地道に!
ほんっと同じとこグルグル回ってるキチガイ国家だわ。

506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:22.20 1I77SzhK
>>481
港名物のアジサンドは最近、景観重視のせいで廃れちゃったらしいけど
あれ食ったら間違いなく「トルコは友達」と思う

507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:32.93 8GOB6CGd
でもアメリカの高級ステーキ店も馬鹿にしたもんじゃないよ
ちゃんと、腐る直前まで熟成させて出してくれる。
柔らかいし普通に美味しいよ。

508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:35.02 oAwp1B37
>>498
つうか自己管理で一番は食べないことだよなあw
無駄に量多いのに食べるから
あの辺は食糧供給でも問題な筈なんだけどねえ

509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:40.84 PhLE9rym
来日したアメリカ人が言ってた。
寿司は決して高級コース料理の食べ物ではなく日本の文化料理だと認識してる人だったが。
来日して板前寿司を食べて
「僕は日本を少し恨んでいる。アメリカの寿司を二度と食べれなくなった。
口にひとつ入れた瞬間にそれが何かわかるんだ。
これは食ったことがない美しい味だ、色彩以上の風味と食感。日本は恐ろしい…」

510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:46:58.79 f9pj1CG5
>>487
木造長屋でまともに火が使えない(火事の元だからw)から、
商人が惣菜売りにやってくる、ってどっかで聞いたような。

511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:47:02.59 A93Pm+hk
朝鮮料理はジャンクフード向きだな

512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:47:04.96 paTrvcCX
>>496
ああ、あのメーカーのインスタントは美味い
藤原製麺とかそんな感じの名前

513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:47:07.02 WBB2cVkF
閑古鳥の鳴いている韓国料理屋をなんとかしてやれよ・・・

514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:47:10.82 3394m738
>>478
霜降り肉食べたら、油付けのうえ腐ってる!
と吐き出したという話がある。
向こうのステーキは叩いて肉繊維を切るのが当たり前で、赤身の肉の味を楽しむんだとか

515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:47:41.42 8SEAfrue
>>475
うちの陛下んとこは
あんまり食い道楽できんかったみたいしなあ
なんか鯛ばっか食わされてたらしい

516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:47:45.68 oAwp1B37
>>504
そして一部のフランスのお抱え料理人はイギリスに渡り
貴族料理を発展させました…

庶民は…あんまり変わらなかったw

517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:47:48.59 cMArb3Gk
>>396
アホ。出汁一つ取っても昆布、わかめなどのグルタミン酸、
鰹節やアゴ節、ソーダ節、サバ節など各種節、いしるなどの魚醤類の
イノシン酸ベースの出汁を複雑に組み合わせて味付けをする。
はっきり言ってこんな味付けする料理は少ない。
例えばフランス料理は全ての料理はソースの味で決まる。
ある意味最も単純。ソースは鴨の血やアメリケーヌソースなど
色々あるが基本ソースの味で食べる、と言うのは一緒なので、日本の煮物の
様に「含める」と言う手法はない。(デミグラスで煮込む、のは味を塗り潰すと
言うほうが正しい。含めるのとは違う。)

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:48:05.25 XJ/h4Iny
>>3
笑っちまったwww
ほんとさっさと中華料理の一部になってしまいなさいwww

519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:48:11.50 xD/VLjIx
>>514
山岡士郎のような奴だなあw

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:48:21.12 wm1eKzsu
 
  ┌──────┐
  │                        │
  |  人糞を混ぜれば韓国料理 .|
  │                        │
  └──∩-∧_∧-∩──┘
 .        \<* `∀´> ノ  半万年属国の糞喰い民族が誇る高級料理ニダ
 .           Y     Y

521:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:48:36.82 3394m738
>>507
叩いたり串刺しして、柔らかくなるように下拵えしてるからな

522:海賊光 ◆OraNV6D5LA @転載は禁止
14/07/01 02:48:48.56 gl/ETOTn
>>510

天麩羅の屋台は河岸のみで営業を許されていたそうな。

523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:48:58.00 L49BLBFd
>>509
イイモン食ってねぇなぁ って返すレベル。
別に珍味を食ったというわけでもないのに
大袈裟なアメリカンだな。

524:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:49:12.01 RlFXEwYp
>>510
江戸っ子は1日朝晩の二食だったんよ
だけど都市労働は肉体労働。腹が減る
だから仕事の合間に屋台で間食を二度三度する

だから外食産業天国

525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:49:18.30 9L8pZUKS
韓国料理ってゆーと

スケキヨ丼のインパクトが強過ぎてなぁ…。

526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:49:35.92 3V9+gbgC
低価格で美味しいという海外での定評(聞いたことないけど)があるなら
そのジャンルで頂点を極めればいいのに何でも隣の芝生が青く見えて
結局は他所の猿真似しか出来ないから多くの国から軽蔑されるんだよ

527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:50:15.04 1I77SzhK
>>498
町山智浩によると、アメリカはスーパーの場所が一極化して車のない極貧層は
もう買い物にすら行けず、近くのコンビニでドーナツとコーラばかり食って育つので
成人する頃には骨がボロボロで糖尿病で栄養失調のデブになっちゃうんだと

528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:50:28.47 XZNBfAQu
わろた
吐き出すとはもったいないw
でもたしかに俺の地元に昔オーストラリア人のやってる店があって
そこのTボーンステーキとか糞硬かったもんなぁ

529:海賊光 ◆OraNV6D5LA @転載は禁止
14/07/01 02:50:31.78 gl/ETOTn
>>524

つか、まさにそこから発達して、一日三食が定着するわけですな。

530:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:50:36.18 xD/VLjIx
>>524
気のせいか、今の日本のIT系もそんな感じの暮らしぶりのようなw

531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:50:49.25 2vbg6lYJ
てか
チョン本当に糞食うのか?
おめーらの作り話しじゃないの?

532:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:50:51.19 3394m738
>>519
あまりよくわからない未確認だが、筋繊維に脂が入り込んでるのは好まないらいしい。
単に歯応えがないとものたりんだけじゃないかと疑ってる。

533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:50:56.32 8GOB6CGd
韓国料理は世界には認められないけど

安倍ぴょんに認められてるんだからいいじゃん

534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:50:58.48 HVfwyuTb
>>517
でも辻静雄とか先人がフォンの文化を根付けるのにずいぶん苦労したんだぜ

535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:02.03 8uKzlIOE
>>510
織田信長「妻子を残しての安土への単身赴任は火災を誘発して、大変危険なので、家臣の家を焼くのだ」

536:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:03.98 PDn2hx+s
>>487
統治時代の香港が外食産業天国だったのは何故なんだろう・・・。
そして美味いw

537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:12.53 oAwp1B37
>>525
ヨン様レストランと
ぐるナイのジオラマ料理もありますよw

538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:23.34 61MfJ5/m
マジレスすると、韓国料理は家庭料理としてなら、かなり有用なのは確か。簡単に作れて味もそれなりっていう料理が多い。
逆に和食は手間かけないと、60点くらいのものしか出来ないことが多い。中華も必要な調味料が多くて面倒。

539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:29.60 cMArb3Gk
>>514
最近はそんなアメリカ人はいないよ。
近江牛なんてアメリカで最高評価を得てる。
世界の料理でも20位台に近江牛のステーキが入っていたはずだ。

540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:32.11 xD/VLjIx
>>532
同意w

541:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:44.92 V+zWaK73
食は歴史
歴史が無い国には無理だろ

542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:51:59.53 AqKfA3T1
香港の尖沙咀でも、韓国料理屋が並んでるのは天文台通あたりだろ?
売春屋があった所じゃねぇか(笑)。

543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:52:07.11 WBB2cVkF
>>537
床肉も忘れないで・・・

544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:52:27.78 f9pj1CG5
>>524
屋台の握り寿司が現代の小さい物じゃなく、握り飯くらいの大きめのサイズだって話も、この板で聞いたなw
現代のを2~3巻ならともかく、そのサイズで2~3個ならまー少しは腹持ちするだろうし。

545:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:52:47.13 xD/VLjIx
>>538
技法はともかく、韓国人が作るんなら料理以前のエサだw

日本人が作れば韓国料理も悪くないんだよなw

546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:52:56.56 HweHSfx5
>>46
なんだこれ朝鮮人がつくったのか
あいつらに創作調理は無理だろ

547:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:53:17.55 8GOB6CGd
牛肉が世界一美味い国は日本だと
日本人は思い込んでるけど
実際は「本物の牛肉を食いたいならアルゼンチンに行け」と欧米では言われてるんだよな。

548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:53:47.87 1I77SzhK
>>536
香港に限らないじゃないか、中国の外食天国ぶりは
朝飯も外食のでお粥、というし

549:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:53:48.76 oAwp1B37
>>543
忘れてたw
叩けば美味しくなるニダw

550:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:54:46.99 VwEjhAfd
和牛は霜降りやりすぎだろ・・・

551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:55:14.24 8C9QTlMy
>>547
チョン乙。

552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:55:24.38 p4OOClZd
サムゲタンとチャンジャは認めたる
あとはクソまずい

553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:55:38.32 PDn2hx+s
>>532
ひらたくいっちまえば食感だそうな。
それを愛でる食文化の方向性の違いだけらしい。
スリッパだから美味いという食文化を無理やり日本人が受け入れる必要はないけどw

554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:00.06 L49BLBFd
>>541
歴史があったところでキムチオンリーのあの国は無理だと思うけど、
食は歴史 この点は賛同しかねる。

たとえば肉じゃがとか、庶民料理として定着しきってるが
アレに歴史そのものはない。
時間がかかるのは、食というスタイルを作ることが だな。

555:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:00.25 R1l1neXh
>>547
それは
本物のシュールストレミングを食いたいならスウェーデンに行け!
と言ってる様なもんだぞ

それが食って美味いかは別問題だろ

556:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:00.51 XZNBfAQu
ステーキの話から肉汁の想像してたらなぜかとんかつ食べたくなってきた
こんな時間に困った

557:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:03.08 WBB2cVkF
>>550
脂身のバランスも大事だよね。

558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:07.58 8GOB6CGd
みんなにはあまり馴染みが無いと思うけど
宮崎の耶馬溪牛は美味しいよ。
いわゆる「赤身」の肉なんだけど
肉本来のおいしさを十分に味わえる。

559:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:15.54 f9pj1CG5
>>552
サムゲタンって「中華料理」じゃ……?w

560:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:42.77 3394m738
>>536
中国は伝統的に外食の方が安いんだよ。
城塞都市に各戸に厨房が用意仕切れなかったという面も有ったと言うが。
日本も奈良時代の都なんかは同じで、長屋王がその手口で外食王と君臨して蓄財していたんだな

561:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:46.00 RlFXEwYp
寿司、天麩羅、蕎麦、鰻
江戸の名物はすべてファストフード

鰻重がごはんの上に鰻のせてるのは保温のため。お芝居の時のお弁当だから

562:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:56:46.80 2Fb1tH9U
キムチとビビンバとホンタクとトンスルぐらいか。
あとは知らんな。

563:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:57:20.00 paTrvcCX
france bento で検索するとフランスの弁当みれるけど
レベル高いなwキャラ弁文化を引き継いでやがる
色彩も良いし、食文化が高いのが直ぐに分かる

564:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:57:21.24 oAwp1B37
>>556
つガスト

565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:57:27.13 VwEjhAfd
>>557
そう思う。
マグロも和牛も脂至上主義すぎだ。

566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:57:28.72 GpFmfFOU
>>1
また無茶しやがって・・・

567:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:57:30.84 d6mOe4Xa
>>547
本物の「こしひかり」を食うなら福井産ということになるが宜しいか?

568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:58:00.92 XZNBfAQu
>>560
そういえば台湾もあんまり自炊しないとかなんとか聞いたことあるな

569:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:58:08.75 KePMoFPd
目指すっていうのが味の向上を頑張るって意味じゃないからなこいつらの場合

570:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:58:14.71 WBB2cVkF
>>562
犬肉料理を!

571:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:58:15.88 S2lhwf60
>>1
タダ高いダケか。
高いB級料理って誰得?

572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:58:53.03 XZNBfAQu
>>564
(     ´・ω・`     )太っちゃうよ

573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:58:58.63 BFzoSUPG
そもそも
日本の寿司や料理がレベル高いのは
高度な流通技術・システムと
それに関わる人達の高いモラルがあるからだぞ?

食がただそれだけで成立してると思ってる時点でアホ丸出し

574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:59:12.15 RlFXEwYp
>>571
B級料理に失礼
朝鮮食文化はB級未満のビンボ飯

575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:59:16.01 8GOB6CGd
>>567
なんていうか欧米人が日本で和牛を食べると「とても柔らかくて美味しいけどバター練りこんでんだよな?」と
違和感覚える人が多いらしい。
でもアルゼンチンで食うと「これが牛だ!俺等の食ってた牛肉は偽物だった」と思うらしい。

576:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 02:59:54.96 DpvRaCCb
ジオラマ料理を発展させて、GIジョーとかセットにすればアメリカで大受け

577:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:00:00.93 f9pj1CG5
>>561
鰻の「土用は丑の日」キャッチコピーって、鰻の旬は冬で夏はむしろ痩せてて旨味が無くて
「助けて! 夏場は鰻が売れないの!」ってのが発端って聞いたなーw

578:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:00:08.01 WBB2cVkF
>>565
赤身肉にベーコン巻き付けて
脂肪分を補う程度でおK!

579:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:00:14.43 1I77SzhK
>>565
なんか最近、「サシ入ってりゃいいんだろ」から
赤身の旨さを味わえって風潮がちょっときてる気はするね

580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:00:19.64 L49BLBFd
わかる気がする。
大トロはどうも苦手というのは、少なくないはず。
バランスってのは大事。
ラード食ったって全然美味しくないよ

581:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:00:26.69 oAwp1B37
>>572
じゃあ我慢我慢w

結果昼飯にドッカーンと大食いに

582:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:00:45.95 dDtadcYT
>>558
彦根牛は食べた事あるが
耶馬溪牛か、食ってみたいもんだ

583:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:01:05.62 Jym1Nn3X
梅雨時に真鯛のアピールしてる時点で意識が低過ぎるわ。
和食ってのは盛り付けだけじゃなく四季折々の素材を使う事で季節感を表現するんよ。
せいぜい気張りんしゃい。

584:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:01:16.13 oAwp1B37
>>578
小西和也乙

585:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:01:47.37 WBB2cVkF
>>584
古いネタを御存じのようで・・・

586:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:01:57.68 UA67nU/W
>>575
具体的に何がどう違うのか聞こうか

587:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:02:00.96 XZNBfAQu
>>581
今は我慢してもだえることにする・・・

588:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:02:01.99 RlFXEwYp
>>577
商売屋がカレンダーに定番商品を埋め込んだ最初の事例ですね>土用の丑の日鰻

ずるい(笑)

589:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:02:06.54 3regVQlV
アジア五大料理

日本料理
中華料理
タイ料理
ベトナム料理
インド料理

客観的に見てこう。
まずはアジア予選を突破してから世界の話しをしようね

590:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:02:46.21 8GOB6CGd
>>582
耶馬溪で放牧し勾配のある草原で自由に草を食ってる牛だから
味もなんだか違う。
いわゆる牛舎で人工飼料を食ってる牛とは根本から違うんだよね。

591:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:03:01.32 rsRkF8b4
>>580
元々「猫またぎ」だもんねえ。

592:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:03:14.57 oAwp1B37
>>585
や、リアルタイムでみてたからw

593:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:03:28.97 /JuVRcFx
>>584
俺のカレーは美味いからな

594:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:03:35.95 71X9/HdL
チョン料理はチョンの餌だ。文化というレベルに到達するには膨大な年月が
必要なんだよアホ。

595:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:04:04.06 DpvRaCCb
そういや宇宙食はマジェマジェ文化だから、韓国料理と相性が良い
国ごと宇宙に飛んでいったらどうだろう?

596:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:04:22.65 L49BLBFd
>>589
トルコをアジアに入れるとすると
その5大からベトナムが弾かれるな

597:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:04:24.05 9eWjQjYY
>>564
ファミレスのトンカツなんてトンカツじゃないやい!
前に試しに食べてみたけど、肉も油も質が悪いの丸わかり。

598:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:04:24.79 C5nPl+LL
中華料理の亜種にすぎねぇだろ。

599:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:04:32.06 E3+wEZ6y
>>552
俺もチャンジャ好きだったなー
在日ババアの露店とかで買ってたが今じゃ汚物混入が怖くて食えん

600:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:04:35.31 RlFXEwYp
味っ子ネタがわかる?
そんなもん
当たり前!当たり前!当たり前ぇぇぇえ!

601:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:04:42.48 8C9QTlMy
>>575
和牛が世界一だということをなぜそんなに必死に否定するの

602:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:05:16.14 XZNBfAQu
>>594
でもなかなか面白いよな
韓国みたいな文化が0からスタートの国ってなかなかないぞ

603:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:05:33.12 cowGefOV
ありがたみはなくなるけど
二十大料理ならなんとかなるかもなw

604:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:05:35.84 xD/VLjIx
くぎゅうは世界一

605:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:06:06.69 bY/VKrPg
>>601
寿司が世界的人気だからせめて和牛を貶めたいんでしょw

606:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:06:14.92 dDtadcYT
>>590
阿蘇や九重の辺りでも、放牧してたもんな
いい肉が出来そうだわw

607:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:06:44.84 oAwp1B37
>>597
まあファミレスにもよるけどね
ガストは流石にアレかもしれんが

一応とんかつ専門のチェーンのファミレスもあるし

608:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:06:59.89 L49BLBFd
>>603
多分入らないね。
世界200カ国強を舐めたらいけないよ。

609:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:07:09.27 8GOB6CGd
東(南)アジア五大料理

中華料理
日本料理
タイ料理
ベトナム料理

五位に韓国料理、インドネシア料理などが並ぶ

610:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:07:23.92 VwEjhAfd
韓国の宮廷料理ってのも「こうだったであろう」という想像だしなぁ。

611:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:07:25.13 tsKn2rUg
>>606
阿蘇の牛さんは物凄い平和に生きてて、見てるこっちも和むけど・・・後々の運命を考えると・・・

612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:07:33.13 UvjIhU+2
>>9
高い残飯だな…

613:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:07:36.88 9eWjQjYY
>>567
ところがどっこい、コシヒカリは近年になるまで福井で栽培されてなかったという事実が!

614:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:07:52.20 5vsVZ3yl
世界誇大料理?

615:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:05.04 DpvRaCCb
>>604
でぃすいずあどばいすくれ

616:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:05.51 WBB2cVkF
>>599
チャジャン麺をどうぞ!
URLリンク(ojsfile.ohmynews.com)

617:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:07.65 CIvyBP5A
だからさ
たまたま一回おいしいもんが作れました
じゃ
話になんないのさ

618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:19.28 8GOB6CGd
>>601
だって世界一じゃないから。

WAGYUは別種の食べ物として認定されてる
牛肉のチャンピオンと言ってくれる人も居るけど
それは一般的な認識じゃないから

619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:45.97 PDn2hx+s
ファミレスの肉については、アミノ酸注入やりすぎ!っていう告発を最近よく目にする。
もうなんか粘土細工の食材に思えてくる実態がそこに展開されてるらしいw

620:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:47.60 f9pj1CG5
佐賀牛だってブランド化してるな。
ただ、県自体の汚鮮が酷いから、精液盗まれてるんじゃ?と心配になってくる。

621:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:50.34 WBB2cVkF
>>604
釘宮?

622:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:08:55.58 xD/VLjIx
>>615
そっち側から食いつくのかw

623:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:09:05.03 8SEAfrue
>>609
そこまできたら
5大北東アジア料理でいいやん
日本はオセアニア枠に入らせてもらうけど

624:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:09:11.23 3394m738
>>575
シャロアピンステーキの例があるからな
柔らかいのが良くても、脂が駄目なのかな?
そう言えば、焼くときにじっくりと脂を落とすやり方とか漫画でみたな。美味しんぼじゃないよ。

625:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:09:59.37 XZNBfAQu
>>616
色々と酷い・・・
金属の箸と器だと擦れてキィ~ってならないのかね?

626:六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @転載は禁止
14/07/01 03:10:18.77 rsRkF8b4
>>609
インドネシアはナシゴレンとミーゴレンぐらいしか知らないけど
そのふたつだけで韓国料理に勝てると思う。

627:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:10:20.13 DpvRaCCb
>>622
上野でパイナップルする

628:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:10:23.39 oAwp1B37
>>619
成型肉だからねえ
人工肉といっていい

629:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:10:33.06 5vsVZ3yl
>>618
ふーん、和牛って牛じゃないんだ

630:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:10:36.29 L49BLBFd
その語句(WAGYU)でいうなら、
そりゃ言葉だけじゃなくリアルに別種だろ。
ありゃオージーだから。

631:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:11:22.20 8GOB6CGd
>>629
ふーん、ウナギは魚じゃないんだ って意見と一緒

632:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:11:40.54 RlFXEwYp
WAGYUと国産和牛は別物だよ

633:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:11:50.78 9L8pZUKS
最近、加齢の所為か
脂っこいモノ(トロとか霜降りとか)を食べると体調が悪くなる。
吹き出物も出易いし。

元来が胃弱だし好みではなかったけど
トロとか霜降りとかは勘弁な感じ。

他にも美味しいものが沢山あるから別に問題ないし。

634:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:11:57.37 PDn2hx+s
>>625
日本の学校給食も一昔前はアルマイト食器だったわけで・・・
ただ街中のそこいらの食堂でアルマイト食器がデフォらしい韓国料理はどうかとは思うw

635:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:12:15.78 DpvRaCCb
>>631
クジラは産卵するらしいからな

636:六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @転載は禁止
14/07/01 03:12:27.26 rsRkF8b4
>>620
伊万里牛と伊萬里牛の違いが

637:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:13:26.48 WBB2cVkF
朝鮮料理を褒めるヤツが消えた・・・

638:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:13:49.40 3394m738
>>633
精進料理も美味いの多いしな

639:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:13:59.50 xD/VLjIx
>>627
倍茶じゃねえのかww

640:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:14:00.51 5vsVZ3yl
>>631
いやいや、ウナギは魚類でんがな

641:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:14:02.47 XZNBfAQu
>>634
箸と器両方を金属にするとのがどうも想像しただけでキィ~ってなるw

642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:14:13.64 8GOB6CGd
ネトウヨだけじゃなくて日本人全体の認識になっちゃってんだよな
和牛が世界一って。

そりゃ政府主導で農水省、全マスコミがこぞって世界中から偏った情報ばかり
与え続けりゃ洗脳されれるわ。 みんなが悪いわけじゃない。

でも世界の認識では「ああ、日本の牛肉を神戸で食ったよ。一生に一回は食べた方がいいね。
俺はもう二度と食わないけど。値段ほどじゃない」って意見が圧倒的。

643:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:14:16.76 L49BLBFd
和食って結局懐石料理のことなんだよね。
それ以外で四季折々を現してるのは、
今でこそ御節みたいなのがあるけど
昔はあれも残り物重箱だったしな。

644:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:14:24.50 mEPflKOj
>>609
インドネシア料理やベトナム料理のが、韓国料理より遥かに上だろう?

645:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:14:29.26 RlFXEwYp
我が山口県には日本一稀少な牛
見島牛がおる

毎年屠殺する数がごく少ないので端肉すら予約で争奪戦になる

646:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:14:53.39 rsRkF8b4
>>631
ヤツメウナギならねぇ…。

647:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:14:57.41 3394m738
>>640
遺伝子調べたら元深海魚なんだな

648:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:15:20.12 oAwp1B37
>>634
アルミじゃ無いのなら一応韓定食というのがある

ググれば出てくるけど無駄に皿を出して
おもてなしのスタイルねw

649:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:15:29.31 3394m738
>>646
韓国料理やな

650:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:15:36.26 5vsVZ3yl
>>642
でもそのソースは提示できないんでしょ?
アルゼンチンネタは知恵遅れの引用?

651:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:15:49.86 L49BLBFd
ウツボって魚か?

652:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:16:11.71 8GOB6CGd
>>650
え?できるよ。ちょっと待ってな。
10分以内には探し出せる

653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:16:24.43 xD/VLjIx
>>651
魚だよw

654:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:16:29.98 cMArb3Gk
ID:8GOB6CGd

こいつは朝鮮人だからなw
実際アメリカ人に言わせても間違いなく和牛(アメリカで1番有名なのは近江牛)
で、アメリカでステーキ食べると3万円以上する。いわば宮廷料理みたいなもん。
肉に関しては圧倒的に輸出が多いアメリカでも但馬牛や近江牛は制限もあって
引く手数多。プレミア価格で跳ね上がっている。1流店だと5万円以上の店もある。

655:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:17:11.55 tsKn2rUg
>>653
アレ、干物食ったことあるけど、臭いがきついんだよなぁ・・・
物にもよるんだろうけど。

656:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:17:11.86 5vsVZ3yl
>>647
どの過程で今のウナギになったのかは興味あるね

657:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:17:27.10 8GOB6CGd
まあネトウヨは馬鹿だから話しても仕方ないか
ソースは持ってくるが馬鹿だから「信じないニダ!」と必ず言い張るだろうなw

658:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:17:32.98 WBB2cVkF
>>651
黄金伝説で濱口が「サンマや」って言ってたね。

659:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:17:38.32 L49BLBFd
>>651
マジでか

660:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:17:38.41 902M9tPp
>>652
マジかよ
圧倒的な意見って位なんだから
相当沢山必要だぞ?w

661:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:17:51.19 PDn2hx+s
>>642
フォアグラに和牛とにたようなうランクがあってブランドあるらしいけど
にたような反応なんじゃなかろうか。
高級食材ってそういうもんだとと思ってたけど違うのか?

662:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:17:56.57 5vsVZ3yl
>>651
地獄烏だった気がする

>>652
手元に無いのに主張したのかこのハゲは

663:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:18:40.78 2sW/cYqb
     ∧_∧
     <丶`∀´> <チョパリに、本場韓国を代表するメニューを教えてやるニダ
    .と┌┴┴┐つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
            .|

     ∧_∧                .______________
     <丶`∀´> <メモを用意するニダ  | 犬と残飯のキムチ鍋(四人前).|
    .と┌┴┴┐つ              |  ・犬…1匹分           |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            |  ・残飯…腐っていないもの  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄            |  ・キムチ…100g         |
            .|              |  ・トンスル…100ml        |
                          |  ・水…400ml           |
                          |  ・塩胡椒…適量         .|
                         .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

664:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:19:18.21 8GOB6CGd
・海外の名無しさん 3 ポイント

食べたことあるけど柔らかすぎる。
食感がステーキとは掛け離れてる感じ。


・海外の名無しさん 6 ポイント

↑バターのキューブを食べてるのと同じ感覚だよ。
バターが好きでね。


・海外の名無しさん 2 ポイント

↑俺もバター好き。
丸ごと一本は食べないけど。


・海外の名無しさん 6 ポイント

↑西洋人が良いステーキと呼ぶ物とは違うね。
美味しいけど俺的には値段には見合わないかな。

665:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:19:30.37 uUwlRrV0
>>634
>>641
台所に置かれたピカピカのステンレス食器を目にした時、幼心に「なんと美しいのだろう」と感動した記憶が残っています
韓国人にしてみれば、ステンレスの食器が触れる音はなんとも心地よい音なんです

だそうだwww

666:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:19:46.88 RlFXEwYp
>>654
国際的TCGのグランプリ大会を神戸でやった時に
サイドイベントの副賞に神戸牛つけたら
世界のトッププロが目の色変えて本選そっちのけで神戸牛争奪戦やったという

667:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:20:08.53 WBB2cVkF
>>664
URLは?

668:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:20:37.49 oAwp1B37
>>657
一応把握した
既に情報ソース持ってる

669:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:20:47.72 VwEjhAfd
韓国の食器は真鍮っぽい。
箸はステンレスかな。
しかしあの重い箸は疲れる・・・

670:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:20:48.25 pbj6NSEA
料理の起源は韓国と言うプロパガンダを広めたほうが手っ取り早いのに。

671:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:20:56.50 XNpCXC1m
>>664
お前は圧倒的な馬鹿だな

672:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:21:00.02 Y5BkP2wM
まあ韓国料理が俺の好みの味付けって人も中にはいるだろうけど、
味とか使う部位とか手間の問題じゃなくて根本的に美意識…というより常識が欠如してるように感じるのよね…もてなしの心なんて無いでしょ
韓国食堂では開店前に作った飯を従業員が真っ先に食って、その残りを釜に戻してから営業開始するとか聞いた事あるし

673:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:21:14.59 L49BLBFd
最近の欧米人の嗜好は、赤身よりも柔らかお肉に変わっては来てるけどな。
まぁA5とかいうのは、未だに脂肪やりすぎ感がある。

674:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:21:16.98 XZNBfAQu
>>665
まじかよw
どう考えても黒板を爪でぎぃ~並みの破壊力あるだろw

675:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:21:19.80 oAwp1B37
>>664
海外反応ブログからひっぱてきたのかあ

676:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:21:32.37 S0V0eB68
そういうのは能動的に目指してなるもんじゃ無く、
受動的に自然と認められてなっているものだろ。
なんでこう朝鮮人ってのは努力の研鑽もなくいきなり結果だけ欲しがるんだろうな。

677:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:21:42.83 8GOB6CGd
・口の中で溶けた?
美味しさで口の中が麻痺した?

・↑(スレ主)ああ、いいや。
今まで食べた肉の中では一番だったけど、驚くほどではなかった。
・こういう高級な食べ物は、俺みたいな奴にとっては無駄。
口の中に放り込んで、少し噛んで飲み込むだけだから。
神戸牛を食べたことがあるけれど、俺の人生は変わらなかった。

678:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:21:50.27 dDtadcYT
和牛ネタで思い出したが、和山葵が海外で高級食材になったら
山葵の起源は~をやらかしたのも思い出したw

679:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:22:04.89 5vsVZ3yl
>>664
URLリンク(www.google.co.jp)
この検索結果から意図的に抜き出したんだろ

680:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:08.32 3394m738
和牛は繁殖用として輸出禁止だったという知識が更新されてない。

681:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:08.10 F1K1lt7l
>>523
Zapanese・sushi店でばかり食ってたと予想するw

682:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:09.96 WBB2cVkF
>>674
黒板とチョークは平気だけど
金属のキーは苦手だお・・・

683:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:11.12 9L8pZUKS
>>638
高い金出して体調悪くするのもばかばかしいしねぇ。
精進料理とまでは行かなくても
そこから派生した食材が一般に普及してますしね。

684:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:32.03 DpvRaCCb
>>659
海蛇には蛇と魚の2派閥があって、ウツボは魚型海蛇の一つなんだって

685:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:43.57 WBB2cVkF
>>677
何でURL貼らないの?

686:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:46.91 tsKn2rUg
>>678
で、ワサビを広めて既成事実を作ろうとした結果、ワサビの辛さに耐えられずに全然広まらなかったというw

687:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:48.09 mEPflKOj
>>641
日本の学校給食の場合先割れスプーンな。
あれでも音無し(無音というわけではない)で食べてたし、
年に一度クラスに一人くらいいるバカがキー音立ててクラス中の顰蹙かう程度だったんだぜ。
アルマイト使うのは、当時安価で食器に使える割れにくい物がそれしかなかったからだろ?

688:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:54.11 higj4UPp
馬鹿チョン涙目だな

URLリンク(dng65.com)
・海外の名無しさん 1 ポイント

こんな完璧な霜降りの肉は初めて見た。


・海外の名無しさん 1 ポイント

なんて霜降りだ。興奮しすぎて汗が出て来た。


・海外の名無しさん 1 ポイント

言葉に出来ないくらい食べたいんだけど。

・海外の名無しさん 10 ポイント

職場なのに霜降りを見た瞬間「Holy Shit!」って叫んで、理由を説明する羽目になったじゃないか。

・海外の名無しさん 35 ポイント

神戸から北に2時間の但馬に住んでる。
神戸牛ブランドが育てられてる場所だ(但馬の人間は但馬牛って呼んでる)。
食べるまでは牛肉がこんなに柔らかく出来るなんて知らなかったよ。
今までに食べたどの牛肉とも食感が違う。
牛肉というよりパテに近い。
本当にすごいよ。

689:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:22:56.09 cMArb3Gk
>>657
俺の家族はアメリカに3人住んでますが?
もう11年目だよ。

690:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:23:21.36 oAwp1B37
>>678
あれは韓国のWikiで起源説を書き込んだ馬鹿がいたのが発端
その後になってから新しいのに書き換わったけどね
履歴だとまだ残ってるんじゃないかな?

691:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:23:40.57 5vsVZ3yl
・神戸ビーフを見たことがある人は分かると思うけど、肉全体が霜降り状態になっててもう見た目からして全然違うんだよね。
普通の牛肉と思って食べたらあまりの柔らかさと美味さに驚くレベルだよ。

・俺はアメリカでアメリカン神戸牛のハンバーガーを食べたことあるけど普通にスゲー美味しかった。
値段は15ドル(1500円)くらいだったかな。
それでもスゲー美味しかったんだから、本物の神戸ビーフのハンバーガーだったらどんだけ美味いんだよって思ったわ。

・俺は初めて神戸ビーフを食べた時は「オーマイガッ!これがあの神戸ビーフか!オーマイガッ!」って叫んだ。まぁそれくらい美味いってことさ。


ID:8GOB6CGd が貼ってる文章と出所は一緒

692:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:23:41.22 tsKn2rUg
>>682
ラーフルを使うときの擦れるような音がダメですorz

693:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:24:03.28 QMKMHD92
仮に同じ高級料理になったとして他のと比較した時誰が金まで出して汚らしい韓国料理を食べたいと思う?

694:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:24:06.46 8GOB6CGd
・海外の名無しさん 4 ポイント

白い部分って全部脂身なの?


・海外の名無しさん 6 ポイント

↑そうだよ。俺には魅力が理解出来ないけど。


・海外の名無しさん 3 ポイント

↑見た目が好きなんじゃない?


・海外の名無しさん 10 ポイント

↑口の中で溶けるんだよ。

695:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:24:20.09 5vsVZ3yl
>>685
たぶん、サクラサクエラーじゃね?
俺もだがw

696:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:24:20.19 higj4UPp
恥ずかしいブサチョンはどうして自殺しないのか・・

・海外の名無しさん 183 ポイント

日本以外で神戸牛を手に入れるのは至難の業だよ。
他で売られてるのは和牛で本物とは違う。
本物には10ケタの数字が振られてる。
アメリカで輸入してるのはFremont Beef Companyだけ。
この前見たのは2キロで$225だったけど、長期間の冷凍で値下げされてた物だった。
新鮮なのは更に$70だね。
その分ものすごく旨い。

697:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:24:53.56 L49BLBFd
>>672
味・・・ではまぁアレらを好むやつは実際にいることはいる。
モンゴル人なんかは、そうだな。
普段食ってるものと味が近しいらしい。

698:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:24:54.25 WBB2cVkF
>>694
あの・・URLを・・・

699:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:25:38.97 3Od+2qzY
朝鮮土人のマジェマジェ文化じゃ無理に決まってる。

700:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:25:47.16 8GOB6CGd
なんだかなあ

日本オタクのサイトから引っ張ってきて意見が割れるというのは

そういう事なんだよw

おまえらが評価するほど「日本の牛は世界一いいいいいいぃぃぃ!」

なんて、日本旅行するくらいの日本オタクだけだからw

701:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:25:48.96 PDn2hx+s
>>687
それはそれで小学校時代のなつかしい思い出だなぁw
給食はいろんなネタの宝庫だったなぁw

702:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:26:06.66 V+zWaK73
圧倒的にバカすぎるな

703:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:26:17.38 WBB2cVkF
>>700
だから、URLを・・・

704:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:26:18.59 VwEjhAfd
>>678
あいつらが出すワサビ、最低!
もう青いと表現したくなるような毒々しい色でワサビの風味も無い。

705:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:26:56.09 3394m738
>>693
はっきり言って何が韓国料理か判らん。
日本の焼き肉屋で食べれるようなものなら、意味ないじゃん。

706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:26:58.54 DpvRaCCb
油分が少ないからヘルシーとおもいきや
唐辛子入れ過ぎでケツに来る料理

707:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:27:06.00 tsKn2rUg
>>701
「ちゃらり~ん 鼻から牛乳」を聞いて、本当に鼻から牛乳を噴出した奴とか。

708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:27:14.47 8GOB6CGd
というか本当におまえら海外のニュースみないし馬鹿なのな

何度でも言うが、世界で一番評価されてる肉はアルゼンチン肉で間違いない。

日本の肉は高すぎるし牛というより、別個。 さして食いたくもないと思われてるよ。

709:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:27:50.06 XZNBfAQu
>>682
この話題やめようさっきから想像してひぃ~ってなってるわw

>>687
まあ当時の日本で使わざるを得なかったんならしょうがないけど今現在も向こうが使ってるのがw

710:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:27:54.92 L49BLBFd
もうどうでもいいけど、
それなら韓国人は日本料理屋やらずに
韓国料理屋一本で頑張れよと。

なんでなんちゃって日本料理やってんねん。

711:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:27:56.10 WBB2cVkF
>>707
牛乳飲んで目から出したヤツいたよね。

712:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:28:15.18 tsKn2rUg
>>711
状況が分からん!

713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:28:29.50 WBB2cVkF
>>708
その前にURL貼ってよ。

714: ◆UMAAgzjryk @転載は禁止
14/07/01 03:29:04.36 SPeSAKEp
韓国人って○大とか好きだよね

715:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:29:06.64 8GOB6CGd
なんていうか、彼等にとっての(本物の)神戸牛や松坂牛というのは

さくら肉とか鯨肉みたいな、違うジャンルに置かれてるんだよ。

万一、日本旅行できたら食ってみたいなぁという程度で

「牛と言ったら日本!日本と言ったら牛!」なんて誰一人思ってねーよ ばーか

716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:29:18.70 4c9DzYTs
ブータンの方が消費量が多い

717:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:29:40.43 /jINp8Hj
>>705
「唐辛子味噌かキムチが使われている」で十分じゃね?

718:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:29:40.86 WBB2cVkF
>>715
東亜+はURLありきです。

719:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:29:50.10 rsRkF8b4
>>669
重い、無駄に長い、平べったい。
日本人には合わないね。

720:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:29:58.01 3394m738
>>712
目と口が細い管でつながってるから、時たまそういうことができるのがいる。

721:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:02.84 f9pj1CG5
誰ですか?  ID:8GOB6CGdを壊したのは? 先生、怒らないから、正直に名乗り出なさいw

722:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:13.88 L49BLBFd
>>712
あれは動画でもあったはずだが
キモいからあまり深く考えないほうがいいよw
一応涙管で鼻と繋がってるから理論上は可能w

723:東方新規 ◆/pPLAYBOY. @転載は禁止
14/07/01 03:30:27.74 5vsVZ3yl
>>721
多分、↓のおにーさん

724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:36.43 tsKn2rUg
>>720
マジかよ・・・

>>721
↓の人です!

725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:39.38 dDtadcYT
>708
安易に馬鹿呼ばわりは止めてくれ
民族的な味覚嗜好の差があるだけの話なんだし

726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:41.70 8GOB6CGd
あと、おまえら本当に無知で馬鹿だから、もう一つトリビアを教えてやる。

インド人は牛を食わない。だから牛肉も輸出してない。とか馬鹿だから思ってんだろ?

牛肉輸出量はインドがダントツの世界一だからw

727:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:46.06 RlFXEwYp
和牛を貶したからって
韓国の糞不味い硬い痛んでる肉を誤魔化して食べる朝鮮焼き肉が評価されることはないぞ

728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:50.92 9L8pZUKS
>>711
当時、同級生が鼻つまんで力んでたわ。
その後『目が痛ぇ~!!』って大騒ぎしてた。

729:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:30:53.16 g+lWWU3Q
前の李大統領の奥さんが税金使って始めたやつだろ
キムチの世界化と同じやつ
まだ、やってるんだ

730:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:31:11.41 ZCG4rORk
この3900円は変な姉ちゃんの接待とかカラオケとか付いての値段なんだろw

ただごま油と唐辛子粉とニンニク振りかけただけの生ゴミにこんな値段したら、
一見さんしか来ないから潰れるw

731:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:31:33.97 tsKn2rUg
>>722
そういや、目から血を発射するトカゲがいるらしいですね・・・

732:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:31:44.69 WBB2cVkF
>>712
URLリンク(www.google.co.jp)

733:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:31:57.64 8GOB6CGd
ネトウヨに話しても無駄だったかな 馬鹿だから
みたいものだけ見る!みたくないものは見ない!

これに尽きるよなw  馬鹿だから

734:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:32:40.18 PDn2hx+s
>>729
韓国伝統のたまごかけご飯の御作法はいまどうなってるんでしょうねぇw

735:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:32:45.58 FMhT0Ccb
高級ってゴチですら岡村に「何コレ?」って言われてる時点で無理だろ

736:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:32:44.78 tsKn2rUg
>>732
ぎゃあああああ!

737:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:32:51.56 rsRkF8b4
>>686
ワサビには抗菌作用があるから
韓国人には無理でしょう。

738:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:33:06.87 WBB2cVkF
>>733
URLをみたいです。

739:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:33:37.94 tsKn2rUg
>>737
ワサビの風味だけ楽しみたいのであれば、軽く炙るとかすればいいのにねー。

740:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:33:51.48 x/q8B9Mc
中華料理の一部にすれば
韓国料理は世界3大料理ニダ
ホルホルとなるぞ

741:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:33:57.52 VDaCwc6z
ID:8GOB6CGd

( ゚д゚)ポカーン …

742:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:34:05.88 DpvRaCCb
韓国VSイギリス
URLリンク(pbs.twimg.com)

743:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:34:08.67 L49BLBFd
肉でフランスに敵う国はオージーかアメリカくらいだろ。
ホンモノのあれらはもはや別次元クラス。
和牛は和牛で良いモノ だな。それでいい。

石材の質で どう足掻いても中国に敵わないのと一緒 
いやちょっと違う?w
本場は桁違いではある。

744:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:34:28.86 XZNBfAQu
>>733
ちょっと落ち着きなさいw
君、急にどうしちゃったんだよ
最初がんばって世界何大料理ってリスト作ってたのに・・・

745:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:34:29.99 8GOB6CGd
インドが輸出してる牛は「水牛」な
世界では水牛は牛の一種と思われてるが
インドでは水牛と牛は似ても似つかない全く別の動物と思われてる。
だから水牛を大量に育て精肉し(精肉しない状態でも)恐ろしく莫大な量を輸出してる。
アメリカや豪なんてかわいいもんだよ。

746:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:34:46.97 sm95fSHb
つまり
ID:8GOB6CGd先生は
「和牛は牛を超えた別の食べ物で
食品として至高の一品
普通の牛で一番美味いのがアルゼンチン牛だが
もちろん和牛様には全く敵わない」

と仰せなのだなw

747:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:35:00.50 9eWjQjYY
>>715
話は和牛から別物へ移ってるのに何一人力んでんの?

と思ったらネトウヨとか言い出して自ら正体バラしてやんのバーカバーカ!

748:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:35:07.50 WBB2cVkF
>>742
イギリスはナニに刺しているん?
パイ生地?

749:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:35:49.16 oAwp1B37
>>700
「Argentine beef steak」あたりで検索かけて
出せばいいのにw

もうちょっと面白い記事出るのに

750:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:36:05.86 9L8pZUKS
和牛は『和牛』であって
『ビーフ』とは別物になってるよーな気がしないでもない。

751:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:36:07.20 8SEAfrue
>>742
イギリスのそれはただの飾りらしいで
にしてもわけわからんがなあ

752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:36:25.45 8GOB6CGd
とりあえずお前ら馬鹿だから絶対に調べないのを前提で話すけど

「牛肉 評価」 「牛肉 アルゼンチン」 「牛肉 世界一美味い」でググってみな。

おまえらが信じてきた情報がどれほど歪んでたか一目瞭然だから。

753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:36:31.06 cMArb3Gk
>>708
だから俺の家族はアメリカ在住だと言ってるだろ。
アルゼンチンの肉なんか腐るほど食えるんだよ。
俺が日本から本物を送ってやるとパーティ開いてやると政治家とかも
喜んで飛んでくる。「近江牛が食えるぞぉお」ってな。
毎週末にはホームパーティやるけど、俺が肉送ると招待してない客まで
来るんで家に入りきらなくなるw

754:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:37:04.91 DpvRaCCb
>>751
韓国もただの飾りで、この後マジェマジェにして食うらしいニダ

755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:37:23.28 WBB2cVkF
>>752
何でURL貼らないの?

756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:37:58.61 uUwlRrV0
>>729
韓国国会の予算監査機関である「国会予算政策処」は「韓食の世界化」事業を税金の無駄遣いとして批判している
2013年、政府機関が「韓食世界化」運動に費やす金額が前年比で12%減る予定だが、財団法人「韓食財団」の予算は31%増えている。
中でも、人の体がビビンバにどう反応するかを調べる研究に総額109億ウォン(約10億円)が投じられるという
wiki「韓食の世界化」より

国策でまだ予算付いてるみたいだね。

757:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:38:08.47 8GOB6CGd
>>755
それはお前らが馬鹿だから

出すだけ無駄なんだよ。

信じないニダの一言で終わらせるんだろ? いつもどおりだw

758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:38:55.26 oAwp1B37
>>757
だから英文ソースで出してあげれば?
そっちの方が面白いのにw

759:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:39:38.73 QGorAQgC
>>752
赤身肉が美味いんだろ?
お前も最初から嗜好の違いとか言えば良いのに
アホな表現で和牛を貶めるからそうなるんだよ

最初っから
霜降り和牛は赤身肉としてはマズイ!
と良くわかんない理屈出せば良かったんだよ
そうすりゃ
皆すぐにお前が馬鹿だって理解できるんだからな

760:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:39:53.07 8GOB6CGd
>>758
だっておまえら英語読めないじゃんw

いつもソース出してあげて 一度だって読まれた事ねーよw

無駄無駄無駄無駄 馬鹿に何を言っても無駄だw

761:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:40:24.74 WBB2cVkF
>>757
ここじゃ、URLを貼らないほうが
話しを信じてもらいにくいですよ。
知らなかったですか?

762:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:40:29.37 cMArb3Gk
>>752
そもそも和牛をアメリカで食える人なんか数えるほどしかいない。
俺の親父の知り合いの政治家や弁護士でも食べたことが無い人は
ゴマンといる。元々輸出禁止されてたからな。
だが一度でも食べた人は次元の違う美味さに誰もが驚く。
お前も食べたことないだろ?w

763:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:40:40.14 mEPflKOj
>>711
いた。
そしてだいたいそういうことする奴は、わざと食器でキー音たてる奴と同一人物だった。

764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:40:41.27 L49BLBFd
>>757
とりあえず、頭から否定せずに
見て判断するっていっても
出してこないんだろうな。
ま、勝手にしなよ

765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:40:46.23 oAwp1B37
>>760
や、既に実は情報把握してるんだけどw

なんで日本語での検索ばかり勧めるのか不思議でねえw

766:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:40:53.81 8GOB6CGd
>>761
馬鹿に何を言っても無駄
東亜版は馬鹿しかいない。

767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:41:00.96 NDEunZrL
>>19
中華もトルコもチープじゃね?
もちろん高級な料理もあるけどさ
フランス料理なんて星あったってコース2万くらいだろ

768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:41:19.36 XZNBfAQu
どうも興奮すると改行入るみたいだな興味深い

769:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:41:45.02 8GOB6CGd
あ~あ 馬鹿を相手にして時間の無駄だった
これだけ言ってもこいつらキチガイだから
絶対に検索しないしな 勝手にしろ 馬鹿

770:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:41:59.57 PDn2hx+s
日本にアルゼンチンの食肉って輸入されてるの?
そもそもそこからして疑問w

771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:42:03.54 oAwp1B37
>>768
ホント面白い人だw

772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:42:03.86 kvqAGznh
>>762
ソコまで分かってるなら
アレだ

美味い和牛をアメ公に食わすなよ教えるなよ
俺が食えなくなっちゃうだろ

773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:42:10.34 WBB2cVkF
>>760
ソースってURLとセットにしないと
ここの文化に合わないですよ。
いつもっていつの話しです?

774:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:42:11.42 uUwlRrV0
>>763
さらに付け加えると、やめろと言うのにストーブの上に唾をたらすのも同一人物だな。

775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:42:14.01 M3J3VDOU
>>759
単純に好みの問題で牛肉の脂は苦手

776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:42:20.17 tsKn2rUg
>>769
検索してみたけど、「アルゼンチン牛と和牛はそもそも嗜好が違う」ってのが分かっただけだよ。

777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:42:30.01 oAwp1B37
>>770
口蹄疫で不可
韓牛もちなみに同じ

778:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:43:26.74 WBB2cVkF
>>769
馬鹿を理解するのに
結構時間が掛かるんですね。
ご苦労さまでした。

779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:43:51.54 L49BLBFd
その三大に間してだけは、高級とか一切関係ないからな。
影響を及ぼした という三大。
その意味で この3つに取って代わる存在はさすがにないよ。

780:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:43:57.24 XZNBfAQu
>>771
水牛の話で冷静になろうとしたんだけど失敗したみたいだな

781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:44:07.14 jIq2ZrBy
今頃ヤツは
馬鹿って言葉が頭の中でループしとるなw

ルーピーwwwwww

782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:44:40.57 PDn2hx+s
日本でアルゼンチン牛の肉食えないんだったら、世界一とかどうでもいいがね><w

783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:44:56.73 M3J3VDOU
>>767
最高級を食う意味あんの?というのがまず一点
フランス料理に関しては郷土料理を厨二病解釈で格式化した挙句
皿にちょっとだけ乗った料理の値段がばかみたいな値段になった
まあ、時間をかけてブランディングしたからだが

784:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:45:35.18 m+zXlsRK
一方その頃日本では
赤のも美味い和牛の飼育に力を入れておりましたとさ

785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:45:58.17 oAwp1B37
>>780
まあ言ってることはわかるんだけど
煽り方がいけないw

786:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:46:11.57 tsKn2rUg
>>783
フランス料理をコースで頼んだとき、バカデカい皿の真ん中にカブっぽいのがちょこんと乗ってるサラダ(?)が出た時はさすがに唖然としましたw

787:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:46:42.78 M3J3VDOU
>>779
御徒町のドネルケバブ屋がなんかヒートアップしてたな
2軒連なった上に更に隣は台湾料理みたいな店・・・
御徒町の商店街だけでなんか異国情緒すげえ

788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:46:44.76 8yQEZVm9
料理レベルを上げるうんぬんじゃなくイメージを押し上げるだもんな

789:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:47:02.64 WBB2cVkF
>>785
マトモに聞いてもらえなかったから
いじけたんじゃね?

790:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:47:34.26 mEPflKOj
>>774
家の地域、学校にストーブあったのは職員室だけだったんで
さすがにそれはなかったw

791:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:47:48.36 M3J3VDOU
>>786
よく知らないから色々聞きながら食ったんだが
てれてれ~っと垂らされたソースのほうがメインですって言われた時は固まったw

792:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:48:59.41 f0gizdkY
うんこはちゃんとはいってんの?笑

793:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:49:00.70 oAwp1B37
>>789
まあ正論言うにも
態度次第じゃアレということだw

794:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:49:14.66 M3J3VDOU
>>790
幼稚園の頃なあ
お弁当箱は金属製でって決まりがあって
なぜかと言うと冬場はストーブでお弁当を暖めて食べたのだw

795:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:49:27.13 0e1m900I
>>616
なんかこわい。
呪われそう。

796:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:49:31.28 cMArb3Gk
>>772
親父が「送れ」って煩いんだよ。
政治家とか米国政府の主要人を招待するのに使うんだそうで。
面倒だから嫌なんだがな。まあ肉卸に電話入れるだけなんだが。
生活費もらって遊んでる以上仕方ないけど。
ぶっちゃけ奴が言ってるのは本物の和牛を食べた事がない低所得層だけの評価。
アルゼンチンの肉なんか毎日幾らでも食える連中が「世界一の肉だ」なんて言うかよw
ネットの書き込みなんか便所の落書きみたいなもんだが、本当に食べ比べて
「近江牛よりアルゼンチン牛のほうが美味い!」なんて奴がいたら味覚音痴確定だわ。

797:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:49:31.59 izVvXtId
ノーベル症ネタと双璧をなす定期的な話題。高級っぽくすると、見た目もろ和食になっちゃうというオチ。

798:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:49:59.12 WBB2cVkF
>>791
ソースの考え方が違うそうです。
魚に醤油→×
豆腐に醤油→○
だそうですから。

799:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:50:14.31 M3J3VDOU
>>788
骨粗鬆症の爺が300kgのウェイトリフティングやってるくらいの無茶っぷり

800:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:50:20.27 tsKn2rUg
>>798
そーっすか。

なんつって

801:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:51:26.87 oAwp1B37
>>797
つうか
韓国自体が日本料理に毒されてるので
料理に凝るとどうしても似ちゃう側面がw

本人達も日常的に日本料理っぽいのを食べてるせいでねw

802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:51:35.72 M3J3VDOU
>>796
年齢のせいなのか牛肉っていいもの食っても胃がもたれるので最近苦手

803:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:53:06.82 M3J3VDOU
>>801
似てねえだろ!
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:53:21.34 PDn2hx+s
フランス料理のソースって料理のひとつみたいなもんらしいからなぁ・・・
パンで皿をキレイにふきとって食っていいならそれでもいいんだがw

805:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:53:52.35 XZNBfAQu
>>803
だからさっきから貼ってるこれなんだよw
状況が分からんw

806:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:54:18.84 PDn2hx+s
ごちのネタじゃないっけ?

807:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:54:51.37 wEiQSex3
日本への対抗心か嫉妬か知らんけど

料理とか儲からんだろ

808:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:54:51.45 q0oHM2qv
何年前から目指してんだ?

809:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:55:13.29 WBB2cVkF
>>800
何と言うオヤジギャグ・・・
かける素材で作ったソースを使うのが流儀だそうで。
豆で作ったソースを豆製品へ、とのこと。

810:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:55:23.99 9eWjQjYY
>>803
本体の朝鮮人参がほとんど見えなくなってるからやり直し。

811:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:56:16.27 M3J3VDOU
>>805
URLリンク(stat.ameba.jp)

812:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:56:45.04 dDtadcYT
>>802
俺も、脂身の少ない鶏とか豚の方が楽だったりする
牛は食べるのが楽だけど、食べた後が何故かしんどい。

813:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:56:51.26 oAwp1B37
>>803
ジオラマ料理出すなw

まあ韓国自体が日本食の影響を受け過ぎちゃったからなあ
なんだけど、なんちゃって日本料理だったり
キムパブのように起源主張してたり
キムチぶっかけとなあw

814:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:57:17.38 M3J3VDOU
>>810
一説によると朝鮮人参でさえ飾りでコップに入った謎ゼリーのみが食い物らしい

815:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:57:44.75 WBB2cVkF
>>813
鯛焼きとフナパンみたいな?

816:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:58:06.45 EG8qwy3U
おいおい、やる前から批判しちゃいかん。
これはやらせた方が後々面白いことになるw

817:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:58:22.03 mEPflKOj
>>805
お前東亜板どころか2ch新規なのか?
あんだけ笑われて、関係ない板にも散々貼られて拡散されてたのにw

818:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:58:50.16 PDn2hx+s
>>814
あれはタレント泣かせだったろうね・・・どれ食えばいいんだこれ?っていうw

819:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 03:58:51.51 9L8pZUKS
牛肉、適当にググったら
『ザンビーフ』ってのがチラホラと目に付いたんだが
どんなもんなんですかねぇ。
かなり『お安い』よーですけど。

820:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:00:01.82 oAwp1B37
>>807
いやいや移民が飯屋を出して経営するとき
韓国料理は評判ニダだったら
最初の掴みはOKな訳で
出す物がたとえ偽日本料理だとしても

実際、外国で韓人経営の喫茶店が抹茶ラテを売り出しててねえ
結果的には、ある種の日本ディスカウントにも繋がってるのね

821:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:00:08.13 XZNBfAQu
>>811
韓国料理で紹介されたもののひとつのようだけど
これ食べるものないよねw

>>817
2年前くらいからちょくちょく来てるけどこの画像は初めてみた

822:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:01:25.16 oAwp1B37
>>815
そうそう
あとカツ丼とか韓国おでんとかもねえ

823:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:01:53.93 v0GkfwTo
だったら宣伝や根回し買収粉飾などは考えずに御当地食材で兎に角美味しい料理を作ることに専念して下さい

824:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:02:57.63 yQttk/d9
家畜の餌が五大料理だってさwwww
寝言は寝てから言えよww

825:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:03:46.73 WBB2cVkF
>>822
矢場トンの件って、どうなったのかねぇ・・・

826:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:04:27.44 DqmSYh3E
ヒトモドキのエサが五大高級料理を目指すとか無謀だなw

827:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:04:39.69 oAwp1B37
>>819
ググったら
「モパニ」が検索結果に写っててワロタw

あれは一度は食してみたい食材の一つではある

828:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:06:08.83 M3J3VDOU
>>821
東亜で飯ネタでは
スケキヨ丼、生コン粥、そしてジオラマ飯はほぼ鉄板ネタ

スケキヨ
URLリンク(jackassk.web.fc2.com)

生コン
URLリンク(p.twpl.jp)

829:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:06:34.04 oAwp1B37
>>825
調べたら泣き寝入り状態みたいやね
あの国も商標とかは中国と変わらんからなあ

830:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:07:41.05 /k0cHZia
               ■■■■■
              ■ 寄生虫  ■
   お前チョンと     ii   \,, ,,/ ii
             |  _\  ./_ |
  同レベルだな! 〈 ___   ||  ___〉
              |   ● ●   | <ニホンモー!
               \   Д.  /
                >ー-― ´ ̄ ̄\  ウリたちだけじゃない!
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |    ニホンモーー!
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ | 在日チョン |   |



 l゙         |                l゙        イ
 |            ヽ       i、        !,        |
 ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
  `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
   ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
    ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
    |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
   ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
               ,i´糞食い民族、馬鹿チョン }ーv,,、
              _,、l′                  ,,l゙   `'r、
          y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
         ,,i´    ゙"¬――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
         |     /               \   ´  `ッ
       /      \          /        _,,,。-″
      /   _ _                   _ _        \
       \                                 /
       /      __/   ●  ●   \__       ,!
      |,           ______             ,r'"
       ゙l,            \    /
        '!i,_                   __,,,―''''"゛
        ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛

韓国の異常なまでの人糞と肛門に対する執着は何処から来るのか?
とにかく何かある度に人糞、調味料も人糞

韓国軍・兵役科目
肛門舐め URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
肛門観察 URLリンク(img.news-us.jp)
大便洗顔&うがい URLリンク(img.news-us.jp)

Coprophagy KOREAN POO WINE TTONGSUL URLリンク(www.youtube.com)
Kitchen Korea Toilet bowl I just usable for cooking efficiently URLリンク(img.news-us.jp)
【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう! URLリンク(www.youtube.com)

【野人乾】Korean Feces Powder(コリアンフェイシェスパウダー)は実在した
1488年には実用化されて解熱剤として使用されている URLリンク(japanese.donga.com)

そう、この国は糞から出来ているのです

831:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:08:48.38 9eWjQjYY
>>821
これをごちバトルで、わざわざソウルまで行ってタレントが食ったんですお。
ちなみに上のスープのような物に浮かんでる花はプリムラといって
直に触るとかぶれるので、扱うのは手袋越しにする花だと
園芸板の住民にバラされてます。

832:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 04:08:58.44 oAwp1B37
>>829
ならば韓国のコンビニ弁当ネタを出すw

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch