【中央日報社説】教え子の論文盗用した教育首長、示しが付くのか=韓国[06/18]at NEWS4PLUS
【中央日報社説】教え子の論文盗用した教育首長、示しが付くのか=韓国[06/18] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★@転載は禁止
14/06/18 15:49:51.78
【社説】教え子の論文盗用した教育首長、示しが付くのか=韓国

 金明洙(キム・ミョンス)教育部長官候補と宋光ヨン(ソン・グァンヨン)青瓦台(チョンワデ、大統領府)
教育文化首席秘書官が教え子の論文を盗用したとの批判を受けている。2人とも教え子の修士学位論文を
指導した後、教え子の学位論文をコピーしたかのようにほとんど同じ論文を学術誌に掲載し、この論文の
第1著者として名前を上げた。学術界で第1著者は研究の大部分を遂行し原告の草稿を作成した人をいう。

 指導教授が教え子の論文を指導し、これを学術誌論文へと発展させるのは学界の慣行でもある。また、
第1著者や第2著者の区分が韓国では不明確だったこともある。だが、修士学位論文を学術誌に
載せてくれたことをありがたく思った教え子が自分を第1著者に上げたという釈明は苦しいことこの上ない。
2人が教え子の研究成果を横取りしたという非難にあってもなにも言えなくなった。論文実績が教授の再任用や
昇進審査に重要で、第1著者に上がることが実績計算ではるかに有利だということは2人がよくわかって
いるだろう。教え子がいくら了解したといっても教え子の論文に自身の名前を載せるだけでは足らず
研究実績を自分のものとして持っていくのは非倫理的だ。

 金秉準(キム・ビョンジュン)元教育副首相が2006年に論文の二重掲載と盗作で落馬したのに、
まだ韓国の学界の研究倫理意識水準は良くなっていないという点で残念だ。教育界の2人の首長は
盗用の意図はなかったと釈明しているが、盗用でないならばこれは教え子の論文上納だ。利益を得ることは
明らかなのにこれを拒否できないのは弁解できない過ちだ。こうした側面から2人の教え子の論文転載は
過去にあった誤った慣行としてやりすごすには度を超えている。2人は徹底的に反省し、国民の前に
謝らなければならない。

 教育部長官と教育文化首席秘書官は現政権の教育政策を決め、これを執行する上でコントロールタワーの
役割をするポストだ。6月4日の統一地方選挙で大挙登場した進歩系教育長を説得し教育界の難題を
解決していかなければならない教育首長が教え子の論文盗作問題で道徳性にけちが付いたのに示しが
付くのか。こうした弱点のために教授の集団利己主義に足を引っ張られる大学の構造調整がまともに
進められるのか懸念される。

 教育界の2人の首長が同じ方法で教え子の論文を盗用したという疑惑を野党が提起したのに
これを事前に検証できなかった青瓦台も今回の事態に明らかな責任がある。学界関係者を公職に
抜てきする際に論文盗用の有無は人事検証の核心事案ではないのか。鄭宗燮(チョン・ジョンソプ)
安全行政部長官候補もやはりソウル大学法科専門大学院教授として在職し同じ論文を二重に
掲載した疑惑を持たれている。一般人も論文盗作検索プログラムを活用すれば盗用の有無がわかるのに
青瓦台は見つけることができないわけだ。青瓦台の人事検証システムは情けない水準という
非難を免じられる道はない。

中央日報日本語版 2014年06月18日13時51分
URLリンク(japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch