14/06/11 19:44:44.86
「安全な大韓民国」のためのインフラ構築や、旅客船「セウォル号」沈没事故の被害者の家族・遺族を
支援するための「安全募金」に寄せられた金額が1000億ウォン(約100億6800万円)を超えた。
社会福祉共同募金会は10日「大企業と一般人からの寄付金を合わせ、これまでに1016億ウォン
(約102億2900万円)が集まった」と発表した。これは全斗煥(チョン・ドゥファン)政権下の1987年、
「平和のダム」(北朝鮮が金剛山ダムを決壊させ、ソウルを水没させるのを防ぐとの名目で建設した巨大なダム)
を建設するため集めた661億ウォン(現在のレートで約66億5500万円、以下同じ)を上回る、史上最大の募金額だ。
なお、2010年の哨戒艦「天安」爆沈事件当時に国民から集まった募金額は395億ウォン(約39億7700万円)だった。
今回の募金には、企業や経済団体など経済界全体から903億ウォン(約90億8800万円)=43口=が寄せられた。
「天安」爆沈事件当時、1394の企業が計246億ウォン(約24億7600万円)を寄付したのに比べると、3倍以上の額だ。
先月21日に斗山グループが30億ウォン(約3億200万円)を寄付したほか、今月9日には「株式会社東西」と
「東西食品株式会社」が6億ウォン(約6000万円)を社会福祉共同募金会に寄付した。
一般人からの寄付金の額は113億ウォン(約11億3700万円)=2万4805口=で、「天安」爆沈事件当時の
149億ウォン(約15億円)=52万9139口=より少ない。個人で寄付した人のうち、障害者施設「愛の家」から69万ウォン
(約6万9500円)、障害を持つ養子を育てているキム・ミソンさん(仮名)から10万ウォン(約1万円)が寄せられた。
李恵云(イ・ヘウン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/06/11 11:14
URLリンク(www.chosunonline.com)