【群馬の森】群馬の朝鮮人追悼碑を守る会、批判の中集会 「更新拒否なら国際問題」[04/20]at NEWS4PLUS
【群馬の森】群馬の朝鮮人追悼碑を守る会、批判の中集会 「更新拒否なら国際問題」[04/20] - 暇つぶし2ch1:ロンメル銭湯兵 ★@転載禁止
14/04/20 18:49:08.44
 群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に、戦時中に県内に徴用された朝鮮人の追悼碑を設置した
「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」は19日、同市内の市労使会館で追悼集会を開いた。

 集会は一昨年まで碑前で行われてきた。だが、「参加者が歴史認識や朝鮮学校の無償化問題など
政府を批判する発言を繰り返している」との通報や県民からの批判が相次ぎ、県は昨年から
公園内での実施を認めず、同会は会場を別施設に移した。

 碑をめぐる問題が顕在化したことで、県は1月末に更新時期を迎えた碑の設置許可に関しても、
判断を保留。存続に慎重な姿勢で臨んでいる。

 この日の追悼集会では、同会の共同代表を務める民主党の角田義一元参院副議長が、
「県は更新に前向きでない。拒否すれば国際問題に発展し、韓国大統領などから県に抗議の電報も来る。
今後も、更新手続きを速やかに行うように求めていく」と県を強く牽制(けんせい)した。

 県によると、許可更新の判断を保留しているのは、平成16年に同会の前身である
「追悼碑を建てる会」と設置条件について交わした「政治的行事および管理を行わない」という合意に
、集会が違反した疑いがあるとみているからだ。

 建てる会が13年、県議会に設置許可の請願を提出した際も、碑文の内容を、戦後50年となった
7年に当時の村山富市首相が発表した「村山談話」の範囲内にとどめるよう、「強制連行」の
表現を除くなど文言をすりあわせた。

 県は昨年末から、守る会側に過去の集会内容や、来賓の発言に主催者として、
どう対処したかなどを照会した。だが、これまでに「明確な回答がない」という。

 角田氏はこの日の集会で、「一体いつのご時世か。憲法違反の質問には答えられない」などと、県の対応を批判した。

 集会には、支援者や市民団体の代表、県議など約100人が参加し、碑の写真の前で献花した。
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)県本部の崔光林委員長も出席した。

産経ニュース 2014.4.20 08:06
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

関連スレ
【群馬】高崎の公園「朝鮮人追悼碑」 県、設置許可取り消しも「政治的利用の疑い」 反省強いる碑文に抗議も[04/18]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch