【韓国】トイレで一人で食事する大学生たち[03/18]at NEWS4PLUS
【韓国】トイレで一人で食事する大学生たち[03/18] - 暇つぶし2ch1:HONEY MILKφ ★@転載禁止
14/03/18 09:38:25.50
■ キャンパスの『ホンパブ族』・・・大学生活不適応者など、空っぽの講義室などで悲しい『一口』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(写真)
URLリンク(imgnews.naver.net)
▲ 活気にあふれる3月、キャンパスの片隅ではトイレの個室(写真上)や廊下の窓際(写真下)で食事
を済ます学生がいる。これらが直接インターネットに載せた、『一人ごはん証明写真』だ。
―――――――――――――――――――
17日、授業を終えたソウルの某大学2年ナム某さん(20歳)が訪れた場所は、1.6㎡に満たないトイレの
個室だ。 便宣店(コンビニ)で買ったキムパプ(のり巻き)1本と飲み物がナムさんの昼食メニューで、
ふたを閉めたセラミックの便器が食卓だった。学科およびサークル活動をせずに友だちが少ない
ナムさんは、新入生だった去年からこのようにトイレで昼食を済ます事が多い。一人で食事する姿を
他人に見せたくなくて選択した習慣だが、「何で隠れて食事をしてるんだろう」と言いながら悲しむ時が
ある。

新たな学期に迎えて活発になるキャンパスの片隅では、昼食を『ホンパプ(一人で食べるごはんを
意味する隠語)』で済ます姿を隠すため、トイレや空の講義室などの目立たない場所を探し回る人たち
がいる。こういった『ホンパプ族』の中には、ナムさんのように同年齢の友人と一つの教室で同じ日程で
生活していた中・高校時代に慣れているが、大学生活にまだ適応することができない者が多い。去る
学期に復学したイム某さん(25歳)は、「気付いたら一学期が全て通り過ぎ、携帯電話に大学の友人の
電話番号が10件も保存されていなかった」と話した。

専門家によると、ヒューマンリレーションズが徐々に個人化している韓国社会で『ホンパプ族』が増える
のは自然な事だが、“食事は大勢でなければならない”という伝統的な認識と衝突を起こしたせいで、
密かに食事を済ます姿が現われると説明する。ソウル大学心理学科のカク・クムジュ教授は、
「進化心理学の観点から見れば、食材保管が難しく、皆で一緒にごはんを食べた過去の習慣が根深く
残っていて、一人で食事するのを恥ずかしく思う傾向がある」と分析した。

一方で就職活動とアルバイトのせいで周囲との関係を自ら絶ち、一人で食事するのを恥ずかしく
思わない『自発的ホンパプ族』も多い。これらは一人でごはんを食べると、△食事の約束をしたり食堂
を探すことに使う無駄な時間を節約できる△思い通りのメニューを選択できる△不必要な人間関係を
結ぶ必要がない、という点を長所に選ぶ。成均館(ソンギュングァン)大学の在校生キム・ヌリさん
(24歳・女)は、「“ホンパプ”に慣れるとごはんを一緒に食べる者を探すエネルギーを節約して、授業の
準備など生産的な活動に集中することができる」と話した。 最近の大学街には、こういう『ホンパプ族』
のための食堂もどんどん増えて行く傾向がある。

大学街の『ホンパプ族』の姿は、自分の生活をインターネットコミュニティで共有する『証明遊び』と
結合して、『ホンパプ証明』という独特の文化に再生している。新たな学期が始まった今月初旬から
各インターネットのコミュニティでは、トイレやベンチなどで弁当を食べる姿を写真で撮って掲載した
スレッドなどが溢れている。西江(ソガン)大学社会学科のチョン・サンジン教授は、「一人で食事する
姿を他の人たちと共有することで、“私はひとりではない”という安堵を得て、さらに“ごはんは食堂で
大勢で食べなければならない”という固定観念を壊すことに快感を得ようとする行為」と診断した。

ソース:NAVER/東亜日報(韓国語)
URLリンク(news.naver.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch