【集団的自衛権】 ジョセフ・ナイ教授「日本のナショナリズム台頭を憂慮」~朝日新聞インタビューを韓国メディアが紹介[03/17]at NEWS4PLUS
【集団的自衛権】 ジョセフ・ナイ教授「日本のナショナリズム台頭を憂慮」~朝日新聞インタビューを韓国メディアが紹介[03/17] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★@転載禁止
14/03/17 21:10:38.24
URLリンク(image.edaily.co.kr)
▲ジョセフ・ナイ、ハーバード大客員教授(出処=ハーバード大)

[イーデイリーキム・テヒョン記者]世界的な大学者ジョセフ・ナイ(76)米国ハーバード大客員教授が
最近の日本のナショナリズム(国粋主義)について憂慮を見せた。

ジョセフ教授は朝日新聞とのインタビューで日本政府が集団的自衛権行使のために憲法解釈変
更に乗り出したことと関連して「政策自体には反対しないが、これを国粋主義と連係するのは反対
する」と話したと朝日新聞が16日報道した。

ジョセフ教授はビル・クリントン米国元大統領在任時(1993~2001年)米国国家情報委員会委員長
と国防次官補を歴任し米日同盟強化に努めた親日派だ。そのような彼が安倍政府の右傾化の動
きに憂慮を表明したのだ。

ジョセフ教授は安倍晋三政権の憲法解釈変更の動きについて「平和憲法に対する解釈は非常に
限定的」とし、「これを見て幅広く解釈することが妥当だ」と明らかにした。これは平和憲法解釈を
変更しようとする日本政府の動きを肯定的に評価したものだ。

ジョセフ教授はしかし、日本政府の最近の動きが国粋主義浮上としてあらわれ周辺国と葛藤を激
化させかねないと説明した。彼は最近、安倍総理の靖国神社参拝と河野談話再検証で「韓国と中
国は日本が国粋主義へ向かっているのではないかと不安に思っている」と指摘した。

ジョセフ教授はまた「(最友邦国の)米国内でも‘日本で強力な国粋主義が台頭しているのではない
か’という懸念が出ている」と付け加えた。

ソース:イーデイリー(韓国語) ジョセフ・ナイ教授"日本ナショナリズム台頭憂慮される"
URLリンク(www.edaily.co.kr)

元記事:(前略)
 ―安倍政権は憲法解釈の見直しを考えていますが、日本国内には憲法改正で集団的自衛権
を行使できるようにすべきだという意見もあります。

 憲法の改正は近隣国をさらに神経質にさせると思います。中国や韓国では、日本が軍国主義的
になるのではという不安が生まれています。憲法改正はこの不安を増大させるでしょう。

 日本政府のいくつかの行動は、近隣国が懸念をしているこうした状況を悪化させています。たと
えば、安倍首相の靖国神社参拝や首相周辺の人々の、村山談話や河野談話見直しに関する発
言です。

 米国内でも、日本で強いナショナリズムが台頭しているのではという懸念は出てきています。
個人的には日本の大部分の意見は穏当なもので、軍国主義的なものではないと思います。

ソース:朝日新聞<憲法解釈の変更「正当だが」 ジョセフ・ナイ氏に聞く>
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch