【韓国】 米ハフィントンポスト会長「成功の再定義…韓国ほど適合した国はない」[02/28]at NEWS4PLUS
【韓国】 米ハフィントンポスト会長「成功の再定義…韓国ほど適合した国はない」[02/28] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
14/03/01 14:36:36.34
URLリンク(japanese.joins.com)
▲ニューヨークタイムズも無視できないオンライン媒体のハフィントンポストを設立したアリアナ・ハフ
ィントン氏。新刊『第3の成功』の広報のため韓国を訪れた。

1カ月の訪問者5820万人(米国基準)、1カ月のコメント900万件、参加ブロガー5万人…。米国
最大のオンライン媒体であるハフィントンポストの現状だ(2013年10月基準)。2005年に設立され
てフェイスブックなどソーシャルメディアの利用者の積極的な参加を土台に輝かしい成長をしてき
た。オバマ大統領、マドンナなど世界的な著名人のブログはもちろん、既存メディアの地味な記事
を読まれるように加工して確かな利益を得ている。全世界のメディアの地図を変えているという評価だ。

この創業者であるハフィントンポストメディアグループ会長であるギリシャ系米国人アリアナ・ハフ
ィントン氏(64)が韓国を訪れた。自身の新刊である『第3の成功』(キムヨン社)を広報し、28日から
ニュースサービスを始める「ハフィントンポストコリア」の発足式に参加するためだ。

27日の記者懇談会で彼女は「真の成功とは何かを再定義しなければならない時だ」と何度も強
調した。自身の本が成功の秘訣を伝える自己啓発書ではないということだ。「韓国訪問は初めて」と
しながらも「成功を再定義するのに韓国ほど適合した国もない」と述べた。激しい競争から来る各種
の副作用と、これを癒す仏教・儒教といった哲学的伝統を共に備えているからだ。
(中略:本の紹介)

--ハフィントンポストは韓国でも成功するだろうか。

「私たちはハイブリッド媒体だ。ニュースを生産する媒体であり、誰でも自分の文を載せることが
できるプラットホームだ。ある母親が娘に『Hurry up(急ぎなさい)』という2つの単語を最も多く使う
という点を悟ってこれを悔いる文章をブログに上げ、それを私たちが紹介したところ600万人が見
たし100万人が『グッド!』をクリックした。書いた人にとっても私たちにとっても“ウィンウィンゲーム”だ」

--韓国のニュースサービスの方向は。

「私たちはどんな文でも広く読まれる機会を与える。ただしどんなイシューも『容赦なく
(relentlessly)』扱う。最後まで見届ける。特定イシューに私たちが情熱的だということを隠さない。
韓国では青年失業問題、動物権利の保護などを扱う予定だ」

ハフィントン氏は1986年、マイケル・ハフィントン米国上院議員と結婚して今の性を得た。2003
年にはカリフォルニア州知事選挙に出馬もした。人生の目標を尋ねると「今目の前に置かれたかぐ
わしい花一輪、人生の貴重な瞬間を無駄にしないこと」だと答えた。

ソース:中央日報日本語版<米ハフィントンポスト会長「成功の再定義…韓国ほど適合した国はない」>
URLリンク(japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch