14/02/27 11:53:52.29 /9KSLcCe
子供の頃に読んだ科学学習漫画(確か昭和42年刊)の中に、寄生虫に関するページがあったな。
壁土を齧るようになるとか書いてあったけど、既に家庭は合板の壁だし寄生虫持ってる奴もいなかったし
イメージ湧かなかったな。そもそも、なんで「壁土」なんだろう?
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
14/02/27 12:00:06.53 B6kxEmdG
寄生虫に寄生する新種ですな
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
14/02/27 12:47:35.22 /uKbuTV8
>>264
虫下し飲んでるから無いと思う
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
14/02/27 12:54:34.98 /qpJgWk2
ウンコ大好きミンジョクだから
寄生虫なんか当たり前に居る
278:すえい ◆JPCA8kV5sE
14/02/27 13:18:37.23 PKpKJ3JX
>>274
異味症(pica)ですな。
貧血でもありますが、寄生虫でも嗜好が変わり、サクサクしたものを食べたくなる。
学生時代に聞いたのでは他に生麦や生米を好むらしいです(当時でもだいぶじいちゃんの名誉教授から聞いた)。
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
14/02/27 13:29:22.08 WmRrOScy
>>257
www
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
14/02/27 15:07:12.16 7eVzFbk8
>>257
「後には人の形になった蕎麦が」ってオチの昔話あったな
「うわばみが呑んだ獲物を消化する為に喰う草」って奴。
281:勝ち星@ダブクロプレイヤー募集 ◆QQ0QJ1QG8w
14/02/27 16:07:15.42 kSMiUUnm
>>188
鈴木みその目黒寄生虫館体験エピソードで語ったうんちくって本当だったのかー