14/02/25 09:00:10.92
朝日新聞が「売れるから『嫌中憎韓』」という特集記事を2月11日に掲載した。そこでは、「嫌中憎韓」が
出版界のトレンドになりつつあると解説し、要は売れるからという理由で中国、韓国に対する悪感情を
煽っていると解説している。
しかし、いまの日本に渦巻く嫌中憎韓のムードはいかに生まれたのか。朝日新聞は、これまで政権
批判の常套手段として、従軍慰安婦問題についても靖国参拝問題についても、「中国や韓国が反発
している」ということを自らの批判の根拠としてきた。
たとえば、安倍首相が靖国神社に参拝した12月26日当日の夕刊では、「中韓、強く抗議」「中韓との
関係悪化を懸念」と2つも大きな見出しを使って取り上げ、参拝翌日の社説でも、〈安倍首相の参拝に、
侵略の被害を受けた中国や韓国は激しく反発している。外交にいらぬ火種をつくる。下策である〉と
重ねた。
ちなみに本誌は、安倍首相の参拝を「自己都合によるもの」で「国際社会へ説明不足」と批判して
きたが、「中韓が反発するからやめろ」といったことは一度もない。自分たちの批判の根拠をあくまで
中韓の反発に置く、というやり口なのだ。
「これは朝日に限りませんが、どこかの発表に基づく『発表報道』が主流になっていて、取材に基づく
言論というものが非常に貧弱になっている。いわゆる『ご注進報道』などといわれる、記事の持つべき
力を他国の『外圧』に頼るこの種の報道は、その流れの上にあるものだと思います。主張すべきこと
があるのなら、きちんと自分らで取材をして、自前の議論をすべきです」(田島泰彦・上智大学教授)
だからこそ、朝日は韓国で起きたこと、発表されたことは、過剰なほど大きく取り上げる。
たとえばこの2月、村山富市・元首相が訪韓し、元慰安婦と面会し、植民地支配を謝罪した「村山談話」
の継承をアピールした件では、二度も写真入りで報じる力の入れようで、他紙を圧倒した。
ほかにも、韓国の外相が元慰安婦を訪問すれば「日本の指導層の歴史を歪曲した妄言には断固
対応する」(外相)「日本の暴言がひどくなっている。私が死ぬ前に間違いを認めさせて欲しい」
(元慰安婦)といった発言を論評抜きでそのまま紹介し、韓国の女性家族省が「元慰安婦の日」を
制定しようとすれば、これも取り上げる。
週刊誌よりも朝日新聞のほうが、よほど「韓国」や「慰安婦」の見出しが好きなようだ。
※週刊ポスト2014年3月7日号
ソース:NEWSポストセブン
URLリンク(www.news-postseven.com)