【環球時報】中国と日本、2000年で平等で友好的な関係は一度もなく中国の片思いだった。今度の日中戦争で日本を屈服させねば[02/17]at NEWS4PLUS
【環球時報】中国と日本、2000年で平等で友好的な関係は一度もなく中国の片思いだった。今度の日中戦争で日本を屈服させねば[02/17] - 暇つぶし2ch335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 16:42:22.65 Jk2Nvr9Z
教わる価値もないゴミ国家に成り下がった自分たちへの反省はなくて
軽蔑した他国を恨むとか
マジで朝鮮化してきてるぞ気質が

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 16:44:04.80 AH6pOZaz
日本の片思いは、南宋まで。 元寇で完全に断絶する。
あとは長い鎖国と戦前に受けた差別的な扱いで、やっぱり支那人は大嫌いという結論。
今では共産主義に夢と憧れを持っていた団塊が好きな程度だろ。

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 16:54:29.71 N1H2dwMs
>日本人の『強い者にはひれ伏し、弱い者には威張る』という民族の性質
って言ってるけど、
>日本はいまだに歴史問題や釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題で中国を挑発し続けている。
って事は、日本が中国を弱い者に見てるって意味になる気がするけど、中国人として、それで良いのか?

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 16:57:33.97 DcyPu9lW
>>336
長崎事件なんて忘れてるもんなあいつら

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 17:48:35.18 bF1oSPYZ
>>331
いや、三国志の前に曹操の父親が一億銭で官位を買ったように、中国は前漢中期から貨幣経済。
そこは流石に嘘つけん。
そこからが問題。
後漢の霊帝が、貧乏人から皇帝になったもんで銭ゲバ政治をした。
それで力を持ったのが十常侍だが、それ以上の問題は買官の為に地方官僚が無茶苦茶な税集めをし、洛陽に銭が集中、市場に銭が無い事態が発生し、それでも高騰した銭での納税を求めた結果、黄巾の乱が勃発。
その黄巾をも吸収して成り立った曹操の魏は、市場で銭の代わりに馬・布での決済を認めた。
それのちょっと前に、三国志の悪役・董卓が霊帝が集めた銭を再配分しようとし、霊帝の墓を暴いて銭を取り出し、霊帝気に入りの商人を殺して銭を没収した。
そこまでは良いが、その銭の絶対量を増やそうと、劣悪銭を大量に鋳造し、銭の信用崩壊を起こした。
この通貨不信が長引くことになる。
加えて中国の人口が増えると、銅が全体的に不足し始める。
おまけに仏教が流行り、銭の原料が仏像に化ける。
こういうのが一応収束を見たのが宋代。
日本と貿易が始まり、銅が輸入される。
しかし今度は北方民族の契丹や西夏(タングート)なんかが銭決済を求め、結果宋銭が国外流出を始める。
宋中期、王安石が
「だったら銭決済解禁。国外に流出するの許可。代わりに貿易全体を盛んにして銭を国外含めて流通させれば、国内の量自体は問題にならない」
と画期的なこと考え、積極的に銭を国外に流し、結果として周辺国の造幣局として経済支配した。
しかしやっぱり造り過ぎて劣悪化し、南宋では手形決済になった。
モンゴル帝国は銅より銀を大事にし、中国もそれに倣う。
明の時代、中国の通貨は銀だが、海外に銅銭を求める日本があった。
この日本が「加工してくれ」と持って来た銅は、大量に銀が含まれていて、日本の当時の技術では抽出出来なかった。
明は喜んで、銅から自国では流通してない永楽通宝を造って日本に渡し、中抜きした銀は自国の経済を支えた。
メキシコでポトシ銀山が見つかるまで、日本の銀輸出は世界を動かすレベルだった。

まあまとめるとだ、宋銭や永楽通宝を造ってもらった当時の日本はあまり誇れないが、中国だって日本からの銅輸入が無いと三国志の頃に戻りかねん状態だったってことだ。
持ちつ持たれつで、中国だって日本を軽視は出来なかったのさ。

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 17:50:47.16 qdgfY0bP
つーか、核武装しないと日本は無い

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 17:51:59.06 chbAM3PN
>>339
銭の流れ的にこの銭でその物を売ってくれから始まるからどうやっても銭は弱者側からのスタートだと思う

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 17:54:51.60 DcyPu9lW
>>339
なるほど、経済の側面から歴史をみるとそうなるのか
確かに今と形がちょっと違うだけで経済や物流は存在したんだものな
いろいろ影響とかあるんだね

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 18:27:24.35 bF1oSPYZ
経済面から三国志見れば中々面白い。
魏は馬や布を通貨代わりにする、一番原始的なやり方だが、これが租・雇・調の元になって唐代まで残った。
一番先進的なのが蜀で、四川の銅山から良質の貨幣を造った。
シンボル的硬貨だが「直百五銖」という「百銭に相当するよ」と刻印された銭を造った。
蜀は人口も少なく、市場に出回る量も少ない筈だが、意外にも魏が良質の蜀銭を使ってたりした。
漢中攻防戦も、絶対銅山が欲しい劉備と、銭にあまり重きを置かない曹操という視点で見れば、曹操があっさり放棄した理由になる。
呉は蜀に倣って大銭造ったが、流通を発展させるにつれてストロー効果で首都に銭が集中、後漢と同じようなことになった。
蜀も戦費が嵩むにつれ、大銭を大量発行して通貨の信用崩壊を起こした。



さて、現代を見てみると、財貨を高官が持っていってるのは霊帝時代と同じだな。
今は市場にも銭があるが、無くなったら正に後漢末期と同じことになる。
今だって官は売買されてるし。
次の共産革命が起きたら、きっと董卓と同じことするだろう。
腐敗した官吏を処刑して財産没収、儲けてる企業から財産没収、そんでポル・ポト的なら通貨廃止、そうでなくても無理に銭をばらまいて「悪貨が良貨を駆逐する」をやらかし、人民元が暴落(ドルがしまわれる)、やがて内戦。

中国史を見ると財務官僚で出来が良いのは、群雄に比べて遥かに数が少なく、反対も強烈で大体混乱しとる。

344:サジタリアスtypeO 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆ae5q2SvKZ.
14/02/18 18:36:04.36 8zxNNTyu
>>326
意味が解らん論理だな。w
金属鋳造して、貨幣を作るよりも、輸入した方が、何かと便利。
ただそれだけのことだ。

日本より、支那のほうが、銅の価値が低かったのかもなw

345:サジタリアスtypeO 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆ae5q2SvKZ.
14/02/18 18:42:45.67 8zxNNTyu
>>339
銀が含まれていたってのは、初耳。w
勉強になるね。

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 19:02:24.44 tdVHLtSq
古代においても中国がNo.1だったかどうかは疑わしい。
「冊封した、された」が上下関係を表すとは限らん。
冊封は中国人が史書に残す為の自己満足用語じゃないのかいな?

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 19:02:32.44 FIPEpIYS
中国拳法は中国人の戦い方の本質を現してる。
一人で暴れて凄味を見せて相手の戦意を喪失させる技術、
でも実践では殆ど役に立たないカンフー。

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 19:31:26.80 bF1oSPYZ
冊封は朝貢に対し下賜が莫大だから意味があった。
だが、インドネシアとかミャンマーのたまにしか来ない国と違い、北方民族や日本は頻繁に来た。

北方民族の場合
北「馬買って」
中「よし、お茶と交換だ」
北「ふざけんな、米もよこせ」
中「だったら売らない」
北「馬もう一頭売るぞ」
中「要らない」
かくして交渉決裂で付近の村焼き打ち&欲しいもの略奪

日本の場合
官吏「上司様、日本が来ました。町から書物と銭が消滅しました。全部買って行きました」
上司「半分戻させろ! あと物が無くなるからあいつら来年来るなと伝えて来い」
日本「ふざけんな! 欲しいもんは手に入れる!」
かくして倭寇化。

両者とも経済活動であり、戦争とは思ってなかったりする。
中国の官兵大体負けて、市場閉めることで対抗してる。

中国No.1はこんなもん。

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 19:42:20.96 7VPCIZG+
口で屈服しないから暴力?
誰かそんな国と付き合うか

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 20:17:51.26 9sImH/HA
>>328
日唐戦争、日蒙戦争、日明戦争、日清戦争、日中戦争

しかし漢民族は明と中だけだね

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 21:08:57.93 bF1oSPYZ
あまり知られてない日明戦争

寧波の乱:
勘合貿易で同時に来た大内家と細川家。
後から来た細川家の方を席次を高くしたら大内家が激怒。
細川家の船を焼き、寧波を焼き打ち、討伐に来た明軍を撃破して帰った。
明は貿易停止を通告。
そしたら後期倭寇が活動開始した。

明軍は実は一大名家にも敗北していたって話。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 21:11:33.21 bF1oSPYZ
まあ寧波の乱は長崎事件みたいなもんだし、あまり自慢は出来んな

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/18 21:31:21.20 YoyXDLy1
>>84
でもチンギスハーンとかは自国の歴史に組み込んでるがw

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/19 02:41:05.86 i3/2JaGG
>>317
宋銭についてだが
日本から輸出していた銅が宋においても重要だったから、都市から銭が消えるくらい持って行かれても日本から来る貴金属の方が必要だった。
南宋になると更にヤバい。
日本刀を買って、とかして武器鋳造する。
硫黄買って火薬を作る。
でないと金や蒙古に対抗出来なかった。

清の頃でも日本の金銀銅は中国商人が買っていった(日本で問題になるくらい)し、中国って言う程豊かじゃなかったんだよ。
特に通貨用金属が、人口が多い分、一人あたりじゃ足りん。
そんで銭ゲバの如く銀を溜め込み、イギリスに貿易不均衡解消の為に阿片売られてしまった。
「我が国は全て持っているから、貢ぎ物は受け取るが、商売は必要無い」とうそぶいてたが、世界中から銀集めないと経済成り立たなかったって話。

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
14/02/19 16:27:22.35 gie6qbNw
片思いが勘違いだったからって即暴力に繋がる思考が理解できねえwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch