13/12/15 21:54:39.85 pFAr/49d
>>696
知らんかもしれんが日本には「めでたい」って言葉があってな
この最後のタイって言葉にひっかけてタイは縁起物と言われるようになった。
そして、そんなめでたい食べ物のタイは高級魚で早々食えるもんでもないし目出度いタイの形をした饅頭を作ったら皆に受けて定着した。
面白いというのもあるかもしれんが縁起物としての面がある。
だから縁日で夜店にならぶんだよ。
鈴カステラも神社にまつわる払いの儀式に使われたり神楽舞に関わるから縁日の夜店に並ぶようになった。