【神奈川】「在日朝鮮人らは町の仲間」川崎市民、朝鮮学校補助金支給求め署名提出(東京新聞)[12/14]at NEWS4PLUS
【神奈川】「在日朝鮮人らは町の仲間」川崎市民、朝鮮学校補助金支給求め署名提出(東京新聞)[12/14] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
13/12/14 09:26:42.09
福田紀彦川崎市長が本年度分の支給取りやめを決めた朝鮮学校補助金をめぐり、
川崎朝鮮初級学校のある川崎区桜本など「おおひん地区」の住民らが十三日、
補助金の支給を求める約千二百人分の署名を市に届けた。
受け取った市の岡本隆こども本部長は「皆さんの思いを市長に届ける。
子ども関係施策の責任者として、心に重く受け止めた」と語った。 (山本哲正)

署名は、桜本一町内会役員の豊田洋次さん(64)、青山学院大名誉教授の関田寛雄さん(85)らが
世話人になり、十一月中旬から地元で対面で集めた。

取りやめの理由に、「市は県の補助を補完する立場」で「県が予算計上を見送った」
ことだけを挙げている福田市長。会見した関田さんは
「多文化共生を築き上げた川崎のヒューマニズムの伝統を、市長も受け継いでほしい」と話す。

同席した桜本の保育士 〓平舜(ペェピョンスン)さん(39)は
「『笑顔が大事』『最幸のまち』という市長。私たちが送り出した子どもたちの笑顔を奪わないで」と訴え、
市ふれあい館の崔江以子(チェカンイヂャ)さん(40)は、市立学校に通う息子が校長に
「友達のいる朝鮮学校に僕の小学校のお金を少し分けて」と手紙を書いた話を紹介した。

 豊田さんによると、初級学校と地域の市立学校は交流を重ね
「町を構成する人たちで、一緒にやっていこうという地域性がある」という。
活動を知って同行した初級学校の保護者には
「日本の方たちが守ってくれているのに…まさか市長が」と涙する母親もいた。

 署名を受けて、自身「川崎の子どもたちの笑顔を守るのが仕事」と語る岡本本部長。
「十分皆さんの気持ちがわかる」としつつ、
「ただ、首長の判断は重く、指示に従って動く。容赦してほしい」と話した。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

【神奈川】川崎市、朝鮮学校補助金交付見送りに転換★2[12/07]
スレリンク(news4plus板)
【神奈川新聞】朝鮮学校補助金不交付、在日朝鮮人のオモニら「川崎市民として町を支えてきた、(北朝鮮との)政治と切り離して」[12/11]
スレリンク(news4plus板)
【神奈川】川崎市、朝鮮学校補助金不交付決定-在日朝鮮人「四世中心で国籍違っても仲良くやって来たのに」(東京新聞)[12/11]
スレリンク(news4plus板)
【東京新聞】川崎市の朝鮮学校補助金打ち切りに在日韓国人「韓国籍が多数で北朝鮮の為の教育でない、なぜ私達を巻き込む」[12/11]
スレリンク(news4plus板)
【東京新聞】在日コリアンと結婚し長男を朝鮮学校に通わせる女性「川崎市の補助金不受給、日本人として恥ずかしい」[12/12]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch