13/12/08 15:09:14.75
URLリンク(thumb.mt.co.kr)
URLリンク(thumb.mt.co.kr)
日本のNHKが11月25日、第64回NHK紅白歌合戦出演者を発表した。E-girls、NMB48、泉谷
しげる、米国出身のクリス・ハート(Chris Hart)等9チームが初出場するが、韓国人歌手の名前は
ない。これは韓流が日本でその勢力がますます弱くなっている証拠に違いない。
それでは、その原因は何だろうか?レコードジャパンが2日伝えた。日本の某芸能レポーターは、
紅白歌合戦の出演者は日本の国内歌手が主だが、外国人歌手も参加しており、米国出身のクリ
ス・ハートが今回出場する。しかし、韓流スターは出演者名簿に名前を上がらなかったと伝えた。
過去には2011年だけでも東方神起、KARA、少女時代など3チームが登場しKポップブームを見
せた。
事実、韓流が日本で人気が落ちている理由は日本の放送局と関連がある。日本テレビで11月21
日に放映した‘ベストヒット歌謡祭’でも韓国歌手の姿はなかった。引き続き以前、韓流ドラマを放
送してきたフジテレビが12月放映予定の‘FNS歌謡祭’の出演者名簿にも韓国人歌手の名前は
ない。こういう現象は韓流が日本で人気が落ちていることを証明する。
また、某IT記者は「スマートフォン、コンピュータ、SNSの普及により情報伝達がはやくなって反韓
感情を持った日本人たちが大幅に増えたのも韓流人気低下の原因だ」と話した。
ソース:マネートゥデイ(韓国語) 韓流日本で衰弱した原因?
URLリンク(news.mt.co.kr)
関連スレ:
【韓国】「今年も日本三大歌謡祭(紅白・FNS・ベストヒット)に韓流なし…十分活躍したのになぜ?」[11/26]
スレリンク(news4plus板)