【IWJ】「在日韓国・朝鮮人が沈黙を余儀なくされた」「規制せぬのは黙認」安田浩一・師岡康子ら、国会集会で嫌韓デモ法規制を呼び掛け[11/29]at NEWS4PLUS
【IWJ】「在日韓国・朝鮮人が沈黙を余儀なくされた」「規制せぬのは黙認」安田浩一・師岡康子ら、国会集会で嫌韓デモ法規制を呼び掛け[11/29] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
13/11/29 13:03:52.78
2013/11/28 ヘイトスピーチは「表現の自由」か。レイシストによって「表現の自由」が奪われたマイノリティ ~差別撤廃国会集会

「ヘイトスピーチ」の場合、「表現の自由を侵害してしまうのはよくない」として、法規制に慎重論がとられることが多い。なぜか。
現行法にも、例えば侮辱罪・脅迫罪といった「表現を規制する法律」は存在するというのに。

 では、在特会らによるヘイトスピーチなどの差別・排外運動に対し、
日本社会はどのように立ち向かうべきか。11月28日、民主党・有田芳生参議院議員などの呼びかけによって、
第3回目となる「差別撤廃国会集会」が議員会館で開かれた。

報告者
  安田浩一氏(ジャーナリスト)、師岡康子氏(大阪経法大学)、田島泰彦氏(上智大学)、
  李春熙氏(弁護士)、辛淑玉氏(のりこえねっと共同代表)、
  野間易通氏(対レイシスト行動集団 C.R.A.C)ほか
 呼びかけ人
 <公明党> 石川博崇、<共産党> 井上哲士、田村智子、<社民党> 福島瑞穂、照屋寛徳
 <民主党> 尾立源幸、江崎孝、大野元裕、金子洋一、小西洋之、斎藤嘉隆、田城郁、徳永エリ、難波奨二、有田芳生


この問題を追い続けてきた「ネットと愛国」の著者であるジャーナリスト・安田浩一氏は、在特会らによる活動は醜く、
卑怯以外の何ものでもないと批判し、それは数年間、変化がないと指摘。その上で、「特筆すべき大きな変化があった。
彼らに対し、『間違っている』という表現が社会から数多く出てきたことだ。レイシストに居場所はないのが社会の健全な姿」と話した。

さらに、差別デモ参加者から『今デモをやると怖い、罵声が飛んでくる』という声が安田氏の元に寄せられたと明かし、
「怖くて当然。差別と排外主義を主張して怖い思いをしない、周囲の視線を感じなくていい社会のほうがよっぽど怖い」と明言。
表現の自由との兼ね合いが懸念される「ヘイトスピーチに対する法規制」については、
「言論を押さえつけられているのは誰か。当事者だ。ヘイトスピーチには沈黙効果がある。(被差別者が)言論規制され、
沈黙を余儀なくされている。表現を奪われているのはマイノリティの側だ」と述べ、一定の法的措置は必要であるとの認識を示した。

大阪経済法科大客員研究員の師岡康子氏は、現行法にも侮辱罪や脅迫罪などがあるように、表現の自由は「無制約」ではないと主張。
「ヘイトスピーチはいやがらせであり、イジメでもある。言葉のいやがらせやイジメも現行法でも違法。
なのに、いざ『ヘイトスピーチ』となると、なぜか『表現の自由が絶対的に重要だから』という議論が出てくる。
なぜか。マジョリティが心身の傷に鈍感であり、日本社会全体で排外主義が強い、ということの表れではないか」と持論を展開した。

師岡氏はヘイトスピーチの法規制について、「法規制しないというのは、放置を認めることに他ならない。
マイノリティの側が我慢し続ける。法規制という手段を取らねば、すぐには止められない。
それは『サンドバッグのように叩き続けられていろ』と言うことに他ならない」との見解を示した。

集会では他にも、今は解散した「レイシストをしばき隊」の呼びかけ人で、「在日特権の虚構」の著者でもある野間易通氏、
ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク「のりこえねっと」の辛淑玉氏なども発言。
それぞれ差別・排外運動に対する認識を語り、行動提起を呼びかけた。(IWJ・原佑介)

URLリンク(iwj.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch