13/11/03 00:25:09.29 /oyP8imF
>>94
在日や特亜勢力が脳内でそう願望するのは自由だ
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:25:51.75 +6IvhVu2
>>68
>>77
おいロシアかぶれの売国クソサヨク
なにが日本はありがたく認めるべきだ
そんなにロシアがいいなら
いますぐロシアに亡命しろ
ソ連に騙されスターリン時代に亡命した反日クソサヨクどもが
歓迎どころかスパイ扱いで処刑されたアホどもの様にな
ソ連は条約を破り終戦直後にもかかわらず軍隊を展開し火事場泥棒を働き
なおかつその過程での占領後の壮絶な虐殺や朝鮮人とともにレイプそしてシベリア抑留と戦争犯罪を犯した
にもかかわらずソ連―ロシアは居直って現在に至る
その手口をまねてしめしめと竹島で軍隊を展開し実行支配してるのが韓国だボケが
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:27:36.03 L8omKS41
>>97
なぜか
北方領土の日は国で毎年式典して学校の教科書にも載せる
竹島の日は県が要望しても国、安倍政権は拒否
学校の教科書にも載せない
上記事実をみるに、ロシアは信用できないレスは、100%どこかの指示によるもの
大津事件
天皇がロシア皇太子に土下座して平謝り
シベリア侵略1918~1922
日本が条約破ってロシアを一方的に侵略し
日本が完敗した戦争
参加国同士の約束を破ってバイカル湖まで日本は侵略し国際的信用を失った
ロシアに
天皇の軍隊が完全敗北したのがシベリア侵略
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:28:35.93 lQvVOdnN
南千島の領土問題で譲歩して、代わりに高レベル放射性廃棄物の
最終処分をロシアにやってもらう。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:29:44.46 ks5k7EKE
他国に戦争しかけまくった分際で
ロシアが火事場泥棒といったところで
説得力ゼロwwww
アメリカに文句を言えやw
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:30:50.97 fDHgjb/z
一方、韓国のパククネは欧州で日本批判に明け暮れていた……
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:34:45.85 CI1cHM1d
プーチンの
引き分け発言は深い意味があるし
日本にとって今しかないんだろうな
互いに強い政権だからねw
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:35:35.59 ISUWeIYr
>>100
松井秀樹の親父などのおかげで親日国家のベトナムでも
教科書には
日本の侵略のせいで一杯餓死者が出たと書いてるくらいだもんな
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:42:10.22 5dLlDJer
ロシアと貿易するのは絶対に日本とロシアの両方に利益がある。なぜならお互いが持っていないものを持っているからだ。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:43:34.28 h7QQtaY8
>>102
個人的には、プーの引き分け発言の中身は「2島+国後・択捉に対する日本権益の優遇措置」程度だと思う。
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
13/11/03 00:45:56.92 x3Ur9uE0
いったん手に入れたものを てばなすのは
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 00:50:54.19 5dLlDJer
ロシアと日本は最高のパートナーに成りうる。これは思想とかじゃなく。違うからだ。お互いが持っていないものを豊富に持っているからだ。完全な役割分担が出来る。
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:00:45.63 +6IvhVu2
>>89
それはドイツではなくウクライナ
今のロシアは欧州からは相手にされていない
経済後進国ロシアの国際的信用を失っただけだ
ロシアはBRiCsからも脱落した
ロシアは2000年代前半に資源価格高騰を盾に東欧でソ連圏の復活をもくろむべく
内政干渉まがいを働きこのことがロシアリスクとみなされガスプーチンとまで揶揄された
そしてロシア離れが進み中東・アフリカ産に切り替えられロシアは欧州市場から干された
そして資源バブルは崩壊シェール革命による資源のだぶつきのダブルパンチで
資源の切り売りしかできないロシア経済は自転車操業状態
追い込まれたプーチンは今年長期大量買い付けを提案した中国に
ロシアを身売りしたもちろん中国の買い取り価格でだ
今のロシアの政府系資源企業に価格交渉力はない
中国の下僕となったプーチンも宗主国中国の反応にびびってる有様だ
今回の日露会談でもロシアの神経質な対応でそれが明らかになった
しかしロシアもチャイナマネーだけではもたんだろうからな
経済大国日本に経済後進国ロシアが泣きついて素直に返すまで日本は待てばよい話
買い叩けロシアを
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:07:35.84 zuH7Fdkl
【国際】「日米」「中露」基本構図は不変 領土問題、露の思惑通り 日露2プラス2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383402145/
【国際】露日の軍事協力関係、新たな段階へ…「同盟外」安保システムの創設
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383406537/
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:11:57.22 QSdWBb/9
>>68
ググって調べると 1925年に撤兵とあるけどな > 北樺太
一応シベリア出兵は領土拡張禁止w 共産主義政体の打倒が大義名分なんだし。
それに北樺太が日本領だったら、大戦末期に樺太防戦なんて起きるかね。
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:14:55.14 3bTdoBSu
ロシアの場合は、中国との国境が軍事防衛上大問題だよな。
国境の人口比がとんでもないことになってる
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:20:42.44 Phv9ctvw
これ、3島返還+1島共同は嫌だし全島返還すべきだから
代わりに竹島あげるって言ったら露韓はどういう戦いをするだろうね
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:23:47.62 elH1JCCX
最終的に樺太、千島全島返還までやれ
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:27:59.98 W/6udP5g
中ソ国境画定では結構譲歩しているので
それにならってプーチンも択捉まで譲ってくれないかな
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:39:26.34 QSdWBb/9
>>98
> 日本が条約破ってロシアを一方的に侵略し
何度もコピペしているけど、シベリア出兵前の日露-日ソ関係に
ついて言うなら、ロシア革命によるソ連成立で日露協約を解消
したのはソ連の方だけど。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/11/03 01:58:40.63 9eVt/yZS
安倍みたいな小物と会談してくれてありがとう