【日ロ】「北方領土問題解決へ、ロシアと日露平和条約を」安倍首相、ロシア2閣僚と会談[11/02]at NEWS4PLUS
【日ロ】「北方領土問題解決へ、ロシアと日露平和条約を」安倍首相、ロシア2閣僚と会談[11/02] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:38:16.87 QbiwGfEu
ロスケも全部返すなんて譲歩しないだろうし、
妥協するなら半分こだろうな

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:38:39.38 qFs0RqFo
「北方領土問題解決へ、ロシアと日露平和条約を と言ったな アレは嘘だ!」 ←New!!

4:ワモラー
13/11/02 22:39:24.55 3YRgNrK8
なんか・・・日ロ関係も動き始めたのかねえ・・・・・

森元さんも動いているようだしね・・・

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:39:46.56 KbqOHeKF
>>2

もともとは、千島列島全島だ。
北方領土の半分はあり得ない

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:39:52.52 SBNWyQ9p
激おこプーチン丸にさせるでないぞ安倍よ

しかし妥協するな、樺太まで返還させろ

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:40:29.24 k3amZ8bp
ロシアのとの条約ってフラグにしか見えんw
第二次大戦w

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:40:44.45 KbqOHeKF
たしか、民主党は去年ロシア行くとかほざいたけどww
ちがったっけ

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:40:55.68 3iT2SQAt
米、豪に続いて露?
これは何かの間違いニダ
キン様に相談するニダ

10:宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM
13/11/02 22:41:15.64 0MmIB+RH
北方領土返してもらうのもいいけどそれにはまず防衛費ふやさんとね……

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:41:17.60 gQGJinzX
国後までの3島で十分
国境線も引きやすいし

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:41:22.27 Gl7n3gG7
シベリア全土の割譲と戦後抑留の賠償金とロシア幼女を要求して、
南樺太+北方4島で妥協してやるぐらいでないとw

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:41:58.94 OoUqlW9n
韓国「ちょーっと待った」

韓国「戦後処理が終わっていない。戦勝国の取り分をまだもらっていません」

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:43:35.17 f7QVCzMT
集団的自衛権に理解示したらしいよ、ロシアw

15:不動 明Rechter Flugel ◆b0ymXqaSvU
13/11/02 22:43:36.29 MI8LWUJW
こりゃあロシアひでーなぁw
北が発狂して南下しても、我感せず宣言じゃあないかw
アメリカも無視、日本も当然無視w
北チョンと南チョンで存分にやれw

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:44:00.04 sZIAwnCJ
朝日よここはロシアをアカく染め上げるべく、全力でプーチンを攻撃して共産党を支援するのだw

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:45:20.12 nYaqkvJW
3島返還+1島共同統治でどうだ。

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:45:43.36 sgTwqZp7
>>8
延期の挙げ句、行く前に政権が崩壊したw

19:宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM
13/11/02 22:46:27.02 0MmIB+RH
>>18
まあ、日本と真っ当な関係を築きたいならみんすじゃ話になりませんわなあw

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:46:58.05 DqIK8rVk
いつまでも北方四島で膠着していないで
いい加減ロシアと友好関係を結び
中国と対抗した方が賢い選択だw

韓国などは強い者に媚びるんだから
圧倒的に強い立場をみせつけてやればいい。

それに本当は反中の北朝鮮とも拉致問題を解決できれば
東アジア関係は劇的に日本に有利になる。

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:47:34.13 f7QVCzMT
3島か3.5島なんだと思う。
3.5島にできればよくやった。と喜ばないといけない事案。
ただ、3.5島だといろいろめんどいだろうけど。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:47:59.18 sgTwqZp7
>>19
あれだけ媚びていた中国とのパイプすら無かったのには愕然としたw

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:48:51.02 SmLr2gJj
おお、2+2だけじゃなく、安倍さんも会ったのか!

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:49:37.71 gQGJinzX
よし、じゃ3島+竹島共同統治でどうだ?

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:49:43.02 5UO5TClA
安倍右翼政権にとどめをさすアーミテージの忠告
URLリンク(blogos.com)

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:49:53.84 f7QVCzMT
>>23
主要国の外相が来れば、
ほぼ例外なく表敬を許すよ。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:50:09.45 fNM/qHOd
◆歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
 2010年11月9日 日本共産党委員長 志位 和夫
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 第一に、ヤルタ協定の千島引き渡し条項とサンフランシスコ条約の千島放棄条項を、不
動の前提とせず、条約そのものを根本的に再検討することである。条約の変更はけっして
不可能なことではない。条約であれ、その一部であれ、国際的正義に反する条件や条項に
かんしては、その国民の意思でこれを是正する権利があるということは、国際法のうえで
も一般に認められていることである。サンフランシスコ講和条約についても、第3条で沖
縄の施政権を米国に引き渡す条項があるが、1970年代初めに、米軍基地の問題は残さ
れたものの、施政権は日本に返還されている。

 第二に、対ロ領土交渉にあたっては、日ロ両国間で平和的に画定された国境線は何だっ
たかを歴史的に再検討し、それを交渉の土台とすることである。歴史の事実にてらせば、
千島列島全体(国後島、択捉島の南千島と得撫(うるっぷ)島から占守島までの北千島)
が、日ロ間の外交交渉の末に結ばれた1855年の「日魯通好条約」と1875年の「樺
太(からふと)・千島交換条約」で、平和的に日本領と確定した正当な領土であることは
明らかである。この歴史の事実を土台にすべきであって、「国後、択捉は千島列島にあら
ず」などという歴史をゆがめる論議に固執する態度をやめるべきである。
URLリンク(www.jcp.or.jp) (JPG画像)

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:51:25.88 sZIAwnCJ
>>22
暴力団の使い走りのちんぴらが、組の偉い連中に馴れ馴れしい態度なんてとれませんよw

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:52:00.00 jKUpPefm
拉致も解決が近いな
プー珍が脅せば一発

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:52:04.09 5N5ThRK9
ロシアは良い意味でも悪い意味でも何を言い出すかわからない。

期待と不安でワクテカして待て。肩すかしかも知れないけど。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:52:41.36 E24vBxBJ
日露「韓国は要らない国」

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:53:14.69 KY5a9SyP
北方問題解決したらまた支持率上昇しちゃう

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:53:15.81 OIYEa15V
 
日ソ中立条約を一方的に破棄して、半分でも島を獲得できたとなれば、
平和条約など結んでも、何の価値があろうか。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:53:25.00 gQGJinzX
>>27

>条約そのものを根本的に再検討することである。条約の変更はけっして
>不可能なことではない。条約であれ、その一部であれ、国際的正義に反する条件や条項に
>かんしては、その国民の意思でこれを是正する権利があるということは、国際法のうえで
>も一般に認められていることである。

これ日中平和条約と日韓基本条約廃止、再賠償への布石だろ

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:53:45.56 hMFttBFi
面積で半分しかないだろ
どう考えても4島返ってきたりしないし

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:53:55.87 E1dFQCnb
北方四島+北海道で等分配しましょう

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:54:50.55 H4EVDH8m
北方4島をどちらの国ににも属さない新国家にすればいいのさ

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:55:44.52 YFYbjjAm
3島+漁業権で十分だな
元から住んでる住人には永住権を上げたらいい
エラの張った半島人と違ってロシア娘は可愛いしな

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:58:42.15 nPr4dfGZ
お麻衣らバカか?
露助は色丹島しか返すつもりない。
それも返さないようにしたいのがほんとのところだ。
露助という民族はがめついなんてもんじゃない。
シナより強欲だ。
とにかく島なんて永久に帰ってこないから。
悔しかったら馬鹿な占領憲法などとっとと捨てて、核武装するんだよ。
そしたら露助も領土を国後まで返すだろうよ。
すべては戦後日本という馬鹿どもが悪い。
自業自得だw

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:59:02.42 yhF14J+f
また金の無心か

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:59:36.20 vzP+WHHd
ロシア技術をすべてパクっても、ロシアは中国の無二の親友アル!

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 22:59:42.58 c0B1zrdw
ロシアとの間に条約を結ぶ?
そんな無意味な事に時間と手間をかけてどうするんだ!
軍事力増強、核武装、国内のスパイの処断あるのみだ。
国連からも脱退せよ。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:00:30.91 YFYbjjAm
>>18
レームピッグ、もといレームダックに来られてもしゃーないからと袖にされ
それを野豚がマスコミ相手に「プーチンの体調不良のせい」と言い訳したせいで
激おこプーチン丸になったんだよなw

体調不良を喧伝するなんて政治家にとってタブー中のタブーだろうにw
野豚の外交センスはぽっぽ並かそれ以下だよ

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:01:30.72 OIYEa15V
 
プーチンはガスを売りたいんだろ。
シェールガス革命で、みんなガスを買わなくなる。
ロシア人は、ガスを食って生きるか?

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:01:34.30 eqLWXgcK
あべちゃんとプーチンで解決しなかったら、永遠に解決しない

平和条約締結まで、一気に行ってほしい

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:01:53.16 pnnNriq5
>>1
南樺太と千島列島を返せと言いたいところだが、現状は「2島+α」で精一杯だろうな。
このプラスアルファをどこまで持っていけるか?って話だ。ベストは「α=国後・択捉」だが。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:03:52.93 vzP+WHHd
これで3島とか面積等分とかで妥協すると、
中国も妥協しろって言って来るんだろうな、、、

北方四島は日本固有の領土と言っていたのが
譲歩の口実に使われかねない。

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:05:07.20 dMMDi6w9
ロシアとやれるのは物々交換までだ
平和条約が欲しいならロシアが土産持って来い

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:05:51.68 FKqub3wp
>>5
もともととか、日本の都合よい時代をさしてるだけでなんの対話へのプラスにもならんわ

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:05:54.02 vzP+WHHd
>>44
エタンガスからエタノールを作って飲むだろうな、、、

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:11:40.95 9dFLRyfR
ロシアだけは絶対無いから

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:16:39.04 +je0UVDL
露助に条約とか無意味にもほどがある
中国の方がまだ信用できるわ

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:18:46.79 wxa1kJPG
択捉は当面目を瞑るから

三島はさったとかたをつけて欲しいですw

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:35:00.21 lPz770nb
地理ヲタとしては仮に3島が返ってきたとしてどう開発するのかが気になる
根釧台地と同じく酪農と漁業・自衛隊駐留ぐらいか?
国後の半分は知床と一緒にして世界遺産にして観光業促進か
択捉と一緒に自由経済特区もあるのかね

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:36:02.73 sMqZAxX3
>>49
都合がいいって訳ではなく、歴史的な経緯でしょ。
ロシア帝国と江戸幕府では樺太も千島列島も半分ずつと
いうことになり、その後は交換条約で樺太はロシア領、
千島列島は日本領に。

日露戦争の勝利で日本が樺太半分を追加領有した時期なら
日本の都合のいい時代とは言えるけど、歴史的には千島全島が
日本領と要求しても間違いではないわな。

もっとも日本は敗戦国だからどうしても立場が弱い。麻生時代に
リークされた面積 1/2 論なら、3島 + 択捉 1/3 くらいになるから
大抵の人は納得するだろう。面積で一桁 % でしかない二島決着より
ずっとマシなんだから。

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:36:23.08 fu1AoyBC
SF条約通りにクソジャップが
千島を放棄すればいいだけ

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:36:55.48 imtauZ0J
>>54
放置
たぶんこれが一番いい

58:不動 明Rechter Flugel ◆b0ymXqaSvU
13/11/02 23:37:17.60 MI8LWUJW
支那包囲網の最終段階に入っている

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:37:32.49 bme7FphQ
ほならまず日露不可侵条約結ぼうか

60:不動 明Rechter Flugel ◆b0ymXqaSvU
13/11/02 23:38:28.73 MI8LWUJW
>>56
トンスラーはウンコでも舐めていなさい

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:38:35.29 y4bRf9ru
ラブロフってキチガイだと思ってたけど違うんだね

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:38:46.88 sZIAwnCJ
>>52
ロシアは利益と言う基準があるが、
中国にはそれすらないのではないか。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:40:28.81 0tlmEHmB
平和条約=安保・軍事同盟なんだけどな
ロシアは日本の技術を軍事産業に呼び込んで兵器を一新したくてしょうがないんだよ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:42:36.82 lPz770nb
>>63
下はアメリカが許さんだろ

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:42:52.03 2OqFK7j4
天然ガスを早めに捌きたいんでしょう

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:42:57.62 rK8Dk5cO
>>62
正確に言うとロシアは「国益」という基準がまだあるけど
中国は「私益」しかないと言った方がいいかな

中国の政治はすべてにおいて権力闘争が優先される
ロシアも似たようなもんだったけど
今は多少マシなんではないかな

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:44:33.34 sZIAwnCJ
>>63
軍事技術を供与する事で。抑止力とするか、吸い取られて用済みとなるか。
その様な事は、いずれにせよ欧米が阻止すべく動くでしょね。

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:44:42.81 WxbmHfJm
>>55
日本だってシベリア出兵のついでに樺太北部を占領・敗戦まで領土にしてる

ようするに、時の強者が弱者の領土を不法に占拠・占領するのは日本もロシアもどっちもやってたこと

それなのに自分のことは棚に上げてロシアばっかり批判するのはクズ

変換してもらえるんなら面積等分でもありがたく認めるべき

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:45:53.99 pnnNriq5
今のアメリカは時代も変わったし、加えてオバマが外交音痴(つーか外交自体に興味がなさそう)だから、
日米安保堅持が確認できたら「ダレスの恫喝」みたいなことはしてこないだろう。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:46:29.43 GbYiGbpS
プーチン閣下四島返しておくれ
日本と仲良くなると国が発展するよ
一兆円騙し取ったし全部返すのが筋てもんだ

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:47:02.56 OQ/b0g9+
奪った領土にミサイル発射施設
難しいんでないの

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:48:20.67 dBexoBa8
まあ、外交の安倍というか、明確な外交方針のもとにこれほど強力な外交を展開した総理大臣は、昨今、記憶にない。
アセアン、インドと結びつきを強め、米国、豪州と関係を改善し、
トルコに行ってジブラルタルをぶち抜いた日本の技術をアピールし、中国からミサイルを買うなよと忠告して聞き入れてもらい、
ロシアの大ボスとは腹を割って話せる関係のようだ。
中韓を蚊帳の外にして縦横無尽に精力的に動いている。
いまひとつ煮え切らない点も二、三あるのは確かだけれど、あれもこれもと言ってもね。

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:49:29.30 6wxwLudX
>>68
じゃあロシアが弱者になるまで待つのが一番いいね
シナが沿海州を取り返しに攻め始めるまでに密約を結べばいいわけか

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:53:23.48 Ylu2RjiU
ワシが生きてるうちに北方領土返還を見てみたいもんじゃ
退職後は択捉に移住でもするかのう…

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:53:43.09 WxbmHfJm
>>73

うーん それは確かに良いと思うけど

シナは沿海州より先に第一列島線を取りにくるだろ

順序が逆なら>>73の密約案もいいが、先に日本が危ないんじゃ意味がない

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:53:54.91 RnYVplSW
>>56
 ┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
 ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
 ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
 ┗┛┗┻━┻┛┗┻━┻┛┗┻┛┗┛
        どーする?
       どーするウリ?!
       どーするぅぅぅぅ!
         ∧_∧
        <;`Д´ 「「/>
         (白丁つ∧
       / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
       ┌─┐┌─┐┌─┐
       │徴│|帰││逃│
       │兵││化││亡│
       └─┘└─┘└─┘



             ☆
           /
         ∧_∧∧_∧
        <;(;;⊂ニ(´∀`#)  「帰国」がねえだろカス!
         ( つ  ヽ Oニ)
         (ノ (ノ   ヽ)ヽ)

 ┏━┳━┓┏┓┏┳━┳━┳━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━┛┗┛┗┻━┻┻┻┻━┛

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:58:41.72 hWBYDseV
>>55
なぜか
北方領土の日は国で毎年式典して学校の教科書にも載せる
竹島の日は県が要望しても国、安倍政権は拒否
学校の教科書にも載せない

上記事実をみるに、ロシアは信用できないレスは、100%どこかの指示によるもの



大津事件
天皇がロシア皇太子に土下座して平謝り

シベリア侵略1918~1922
日本が条約破ってロシアを一方的に侵略し
日本が完敗した戦争
参加国同士の約束を破ってバイカル湖まで日本は侵略し国際的信用を失った

ロシアに
天皇の軍隊が完全敗北したのがシベリア侵略

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/02 23:59:44.87 c0B1zrdw
>>68
また、事実と異なる出鱈目を喚いて事の摺り替えを謀っているな。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:00:54.38 ihVIrjfO
北方領土、三島返還一島保留で将来へ交渉の余地残すで解決かな。

主に極東ロシアに関し日本の経済協力をロシアは必要としている。
資金や技術、人的資源。極東で増大する中国の人口圧力はロシアにとって
驚異だものな。日本もロシアから安く天然ガスなど資源が買えるとラッキー
日露双方の核心的利益がかない、政治経済の利害も一致しそう。

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:01:22.95 XVAQ1+Cs
まあSF条約で日本が放棄した一方ソ連(ロシアもか)は条約自体調印してないと
そういう意味で浮いた場所だが落とし処はどこなのやら
とはいえ最初から2島では駄目で4島全部ってのも気分はわかるしなぁ

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:04:08.12 egozeFca
プーチンが引き分けって言った意味はデカい。
問題解決して困るのはシナチョン(笑)
世界から対話すら出来ないのかと見られるよ。

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:04:12.20 WxbmHfJm
>>78

いや、北樺太をシベリア出兵以降敗戦まで日本が実行支配してたのは事実だよ

だって俺の曾祖父が北樺太の・・・・・

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:04:18.99 2alfpD+v
わかりやすい火病もちのチョンにさえ手を焼く日本の政府では、
ロシアというしたたかで底知れない国相手にかけひきするのは
少々きびしい感が
特アと同じく、積極的に関わりをもたぬが吉かと

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:04:51.28 c0B1zrdw
>>77
アカ丸出し

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:06:05.54 WxbmHfJm
>>81
そう。
問題解決が一番シナにとって打撃を与えられる

だから面積等分で択捉島最大の港をゲットする程度で我慢するのが一番良策

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:07:52.05 LjbMb+nG
>>78
なぜか
北方領土の日は国で毎年式典して学校の教科書にも載せる
竹島の日は県が要望しても国、安倍政権は拒否
学校の教科書にも載せない

上記事実をみるに、ロシアは信用できないレスは、100%どこかの指示によるもの



大津事件
天皇がロシア皇太子に土下座して平謝り

シベリア侵略1918~1922
日本が条約破ってロシアを一方的に侵略し
日本が完敗した戦争
参加国同士の約束を破ってバイカル湖まで日本は侵略し国際的信用を失った

ロシアに
天皇の軍隊が完全敗北したのがシベリア侵略

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:07:57.68 egozeFca
>>85
それでいいと思いますよ。北海道の人間としても。 もう問題先送りはやめるべきだ。

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:07:57.92 ihVIrjfO
>>83

ロシアは歪んだ被害者意識や自称戦勝国面で意味不明な主張、マナーや
国際法も無視して金銭タカリばかりする特亜兄弟とは全く違う。普通の国だよ
外交に関しかけひきなどあると言うのはどこの普通の国でも同じ事。

特亜は交渉のテーブル自体が用意出来無いな。話すら通じないw 国内在日も一緒

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:08:16.19 X0vAbAIT
>>79
ロシアからの天然ガスパイプラインに依存したドイツが
どうゆう目に遭わされたかをもう忘れてしまったのか?

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:12:52.55 Bn3kfiWK
>>89
依存しすぎは良くない。だからアメリカからも買うんだろが。
小麦もそう、アメリカ、ロシアだけじゃなくブラジルもそして今アフリカも注目してる。
ドイツはそういう戦略下手なのかな?

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:15:31.37 /oyP8imF
>>89

確かに東欧など大変だったな。購入先など100%にしなければいいじゃない。
それに最近はシエールガスなど出てロシアの従来型ガスは買い手も減り
困っているからロシアも以前のような殿様商売はもう出来無い。買い付け先もいつでも
変更出来るような柔軟な体制wとるが良いだろうな。

海外から輸入する資源で言うなら他国も似た事はあった。中東危機
オイルショックの頃に日本向け石油が高騰や売り惜しみして大変だった事くらい覚えて
いるだろう。最近も湾岸戦争や投機の影響で高くて困ったりしている

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:16:27.26 5dLlDJer
ロシアと日本は明らかに合うと思う。お互いが持っていないものを持っている。交流すれば絶対に両者の利益になる。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:18:41.41 ktZ9WhQb
シナ・南北トンスルランドのアジア腫瘍三カ国包囲網が着々と出来つつある

シナ・南北トンスルランドのアジア腫瘍三カ国包囲網が着々と出来つつある

シナ・南北トンスルランドのアジア腫瘍三カ国包囲網が着々と出来つつある

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:21:43.54 YPSLDqiJ
どうせ出てくる話はシベリア共同開発を条件に2or3島返還で
スケジュールは開発終了後の返還
当然開発が終わる頃には政治情勢が変化して話は無かったことになる

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:25:03.73 FAUIvCj0
今までスターリンのソ連に
日本は恨み骨髄ではあるが
ロシア人自体は実は日本人と相性がいい。
日本とロシアは、友好関係を結び永続できる。

この点は中国や韓国と違うw
中国・韓国は平和条約や基本条約を結んでも
その異常な民族的特質は日本人と相容れないのは
ここ数年の常軌を逸した反日行動を見ても分かる。

ロシアと日本が結び、
中国と対抗した方が賢い選択だ。
韓国は圧倒的強い方に媚びるだけだw

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:25:09.29 /oyP8imF
>>94

在日や特亜勢力が脳内でそう願望するのは自由だ

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:25:51.75 +6IvhVu2
>>68
>>77
おいロシアかぶれの売国クソサヨク
なにが日本はありがたく認めるべきだ

そんなにロシアがいいなら
いますぐロシアに亡命しろ

ソ連に騙されスターリン時代に亡命した反日クソサヨクどもが
歓迎どころかスパイ扱いで処刑されたアホどもの様にな

ソ連は条約を破り終戦直後にもかかわらず軍隊を展開し火事場泥棒を働き
なおかつその過程での占領後の壮絶な虐殺や朝鮮人とともにレイプそしてシベリア抑留と戦争犯罪を犯した
にもかかわらずソ連―ロシアは居直って現在に至る

その手口をまねてしめしめと竹島で軍隊を展開し実行支配してるのが韓国だボケが

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:27:36.03 L8omKS41
>>97
なぜか
北方領土の日は国で毎年式典して学校の教科書にも載せる
竹島の日は県が要望しても国、安倍政権は拒否
学校の教科書にも載せない

上記事実をみるに、ロシアは信用できないレスは、100%どこかの指示によるもの



大津事件
天皇がロシア皇太子に土下座して平謝り

シベリア侵略1918~1922
日本が条約破ってロシアを一方的に侵略し
日本が完敗した戦争
参加国同士の約束を破ってバイカル湖まで日本は侵略し国際的信用を失った

ロシアに
天皇の軍隊が完全敗北したのがシベリア侵略

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:28:35.93 lQvVOdnN
南千島の領土問題で譲歩して、代わりに高レベル放射性廃棄物の
最終処分をロシアにやってもらう。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:29:44.46 ks5k7EKE
他国に戦争しかけまくった分際で
ロシアが火事場泥棒といったところで
説得力ゼロwwww

アメリカに文句を言えやw

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:30:50.97 fDHgjb/z
一方、韓国のパククネは欧州で日本批判に明け暮れていた……

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:34:45.85 CI1cHM1d
プーチンの

引き分け発言は深い意味があるし

日本にとって今しかないんだろうな

互いに強い政権だからねw

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:35:35.59 ISUWeIYr
>>100
松井秀樹の親父などのおかげで親日国家のベトナムでも
教科書には
日本の侵略のせいで一杯餓死者が出たと書いてるくらいだもんな

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:42:10.22 5dLlDJer
ロシアと貿易するのは絶対に日本とロシアの両方に利益がある。なぜならお互いが持っていないものを持っているからだ。

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:43:34.28 h7QQtaY8
>>102
個人的には、プーの引き分け発言の中身は「2島+国後・択捉に対する日本権益の優遇措置」程度だと思う。

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
13/11/03 00:45:56.92 x3Ur9uE0
いったん手に入れたものを てばなすのは

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 00:50:54.19 5dLlDJer
ロシアと日本は最高のパートナーに成りうる。これは思想とかじゃなく。違うからだ。お互いが持っていないものを豊富に持っているからだ。完全な役割分担が出来る。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:00:45.63 +6IvhVu2
>>89
それはドイツではなくウクライナ
今のロシアは欧州からは相手にされていない
経済後進国ロシアの国際的信用を失っただけだ
ロシアはBRiCsからも脱落した

ロシアは2000年代前半に資源価格高騰を盾に東欧でソ連圏の復活をもくろむべく
内政干渉まがいを働きこのことがロシアリスクとみなされガスプーチンとまで揶揄された
そしてロシア離れが進み中東・アフリカ産に切り替えられロシアは欧州市場から干された

そして資源バブルは崩壊シェール革命による資源のだぶつきのダブルパンチで
資源の切り売りしかできないロシア経済は自転車操業状態

追い込まれたプーチンは今年長期大量買い付けを提案した中国に
ロシアを身売りしたもちろん中国の買い取り価格でだ
今のロシアの政府系資源企業に価格交渉力はない
中国の下僕となったプーチンも宗主国中国の反応にびびってる有様だ
今回の日露会談でもロシアの神経質な対応でそれが明らかになった

しかしロシアもチャイナマネーだけではもたんだろうからな
経済大国日本に経済後進国ロシアが泣きついて素直に返すまで日本は待てばよい話
買い叩けロシアを

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:07:35.84 zuH7Fdkl
【国際】「日米」「中露」基本構図は不変 領土問題、露の思惑通り 日露2プラス2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383402145/

【国際】露日の軍事協力関係、新たな段階へ…「同盟外」安保システムの創設
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383406537/

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:11:57.22 QSdWBb/9
>>68
ググって調べると 1925年に撤兵とあるけどな  >  北樺太
一応シベリア出兵は領土拡張禁止w 共産主義政体の打倒が大義名分なんだし。

それに北樺太が日本領だったら、大戦末期に樺太防戦なんて起きるかね。

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:14:55.14 3bTdoBSu
ロシアの場合は、中国との国境が軍事防衛上大問題だよな。
国境の人口比がとんでもないことになってる

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:20:42.44 Phv9ctvw
これ、3島返還+1島共同は嫌だし全島返還すべきだから
代わりに竹島あげるって言ったら露韓はどういう戦いをするだろうね

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:23:47.62 elH1JCCX
最終的に樺太、千島全島返還までやれ

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:27:59.98 W/6udP5g
中ソ国境画定では結構譲歩しているので
それにならってプーチンも択捉まで譲ってくれないかな

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:39:26.34 QSdWBb/9
>>98
> 日本が条約破ってロシアを一方的に侵略し

何度もコピペしているけど、シベリア出兵前の日露-日ソ関係に
ついて言うなら、ロシア革命によるソ連成立で日露協約を解消
したのはソ連の方だけど。

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/03 01:58:40.63 9eVt/yZS
安倍みたいな小物と会談してくれてありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch