【韓国】「国宝」お粗末な復元、亀裂などの問題…実は4倍[11/01]at NEWS4PLUS
【韓国】「国宝」お粗末な復元、亀裂などの問題…実は4倍[11/01] - 暇つぶし2ch480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/11/01 18:17:35.43 9pRuu5UE
韓国産の伝統顔料は脈が途絶えていて韓国内になかった。それで日本産を購入しなければならなかった。

文化財庁職員と諮問委員が日本に出張に行ったが、顔料と丹青専門家は同行しなかった。

そのような状態で決定された。顔料企業のA社長は「当時、韓国産の顔料と接着剤を求めようとする雰囲気があったが出来なかった。
それで顔料国産化のために作業を遅らせる雰囲気でもなかった」として
「結局、日本の水干彩(水干絵具、白土と胡粉を混ぜて作った顔料)を納品した」と話した。

その過程で納品企業「中川」の社長は「崇礼門の意義は大きいから、天然染料を使うのが良いだろう。
染料作業が難しいから技術者を送る」と何度も提案したが返事はなかった。

瓦工事が終わって工事進展率94%である時点でホン丹青長をはじめとして20人余りの職人が年1500人投入された。

顔料は12種、1330キロが使われた。作業は6カ月ほど行われた。丹青長は現場で天候と必要な量を考慮して顔料とにかわを配合し、
塗る場所を指定した。監督は監理社のクムソン総合建築がした。監理社は工程の人材計画も立てて過程を記録した。
これを文化財庁の職員5人が分野別に監督した。

しかし「丹青作業-監理-文化財庁監督」の連結網で問題が発生した。パク課長は「研究過程では配合が正確に計算されるが、
現場では色々な人が塗る過程で手違いが出てくる」と話した。これを補完することもできなかった。
伝統顔料とにかわを生産して活用する脈が途絶えて40年以上、蓄積された経験がなく、
したがって善し悪しを見分ける能力がなかったからだ。それでも作業は続いた。

A社長は「現場に問題は多かったが、それでも外部の意見をいちいち受け入れていたら仕事が進まないので疎通はなかった」として
「文字でにかわ使用に対する注意を伝えたが、効果がなかった」と話した。

結局、復元5カ月にもならない時点で問題があらわれたのだ。
中央日報が確保した10月15日付中川社の手紙では
「にかわは専門家の老練なテクニックと判断力が必要です。…(中川社の社長は)にかわと染料を適切に使うことが
できないのが問題だと考えています」と指摘していた。

ソース:中央日報
URLリンク(japanese.joins.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch