13/10/28 21:32:53.02 TpmgwNJD
あそう(にやにや)
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:33:13.54 iOANazrs
>>1
苦しい言い掛かりだな。やり直し。
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:33:19.30 9ANKHpCg
一番上の仕様のベンツより弱いとか?
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:33:50.43 EjebwYUb
はいはい、日本は戦争を放棄した国です。
はい終わり。
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:33:57.97 pKd2enwc
離島に投入するのに水上自力航行?
その辺の川渡るんじゃないんだから...
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:34:52.33 hnOHah3S
西朝鮮www
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:35:08.58 Dvy0rLnV
なら気にするなww
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:35:50.97 y+ESyOJg
ん?暴徒鎮圧用じゃないの?
在日用でもいーけどさw
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:35:51.41 LGXsA0VH
シナヒトモドキってバカなんだなあ
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:36:06.08 Ffg90May
たぶん38口径で撃っても風穴が空きそうだな
所詮は日本の技術や軍事力なんてこんなもの
今はどこと戦争しても負けるだろこんな国
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:36:19.58 BZVRlGay
インドとベトナムに輸出するから試してみろ
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:36:33.13 Gjc8lFM/
>釣魚島(尖閣諸島)における攻防戦で、日本はこの機動戦闘車を空挺降下することができない。
あんな狭い島にどこの国が空輸できるというのか?
米軍でも無理だろ
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:36:54.77 ftac9s7n
でも気になる
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:37:01.70 5d9kdWn/
水陸両用車をアメリカから導入するとか言ってたよね?
中国さん、それで満足?
16:<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:37:22.47 u0kDfKlt
は?
何処で運用すると思ってんの?
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:37:24.41 BZVRlGay
これは輸出用。敵側に味方したら10式戦車が撃破する。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:37:28.22 2tcpI06i
どう見ても国内の市街戦用だな
今なら尖閣を理由に軍備増強し放題
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:37:42.72 Oqi6BAuB
尖閣を戦場として想定するなら陸上よりも海上がメインになるだろ
そんな場所に水上航行つきの装甲車投入してどうするんだよ…
20: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 南瓜
13/10/28 21:37:56.23 PQG/j/Nr
他の水陸両用にしても海を渡るのはムリだと思う
21:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 21:38:07.80 OH6bPGoX
>>1
嘆かわしいことに某ミッシル500G南アフリカからの通りすがりの人をはじめ
日本国内にもこういうロジックで機動戦闘車を攻撃する奴が少なからず居る。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:38:08.56 4zle0Q6T
うん、だから対中国には使えないな。
気にすんなチャンコロ。
23:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/28 21:38:21.07 Nm2H/4V+
>>13
どうみても、都市圏・本土における機動防御ですもんね、アレの用途。
10式じゃあるまいし。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:38:24.17 mAeZUF8x
毛布と火炎瓶に負けてたよね 天安門で
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:38:27.70 WoD3hfbR
そういうことにしておこうぜこの際w
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:38:28.86 JdlJTmkb
空挺降下能力・浮航能力があれば帝国主義の復活と叩くくせに。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:38:32.99 hVXO00+K
そう思ってくれて結構
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:38:59.33 E6oFTMHR
>>1
タイトルが「手榴弾に耐えられない」なのになんで機動力の話になってんだろ・・・?
しかも渡河能力限定かい、他に突っ込みどころないのか。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:39:25.78 iJJVqpVl
あたらなければどうという事はない。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:39:57.60 vbCx0GM6
>いずれも浮航能力を有し、水上を時速9~10キロで前進することができる。
水面をチンタラチンタラ移動するより
LCACで一気に運んだ方が良くね?
てか、制空権無い場所にLCAC単独での輸送なんかする訳ないだろ
31:<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:40:04.33 OgXmhQv9
所詮は支那の技術や軍事力なんてこんなもの
今はどこと戦争しても負けるだろ
支那畜は弱すぎる
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:40:05.21 yL6nSsUK
あの島に戦車?運用出来るのか?
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:40:26.82 AMzdPQR7
なにかの展示の時、【よく飛ぶ、よく当たる】には笑たわ
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:40:29.46 xspqxgpC
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 必要ないからそんな機能は付いてないんだろ
必要なら付けてたろ
分からんのに知ったげに言うな
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:40:38.19 P40owXxx
大量生産するわけじゃなしwww ほっとけ
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:40:47.86 2/M8ZxU2
お前らの好きな国産車だそうな
性能は、ないけど、安いんだろ? たぶん安いはずだ
水陸両用じゃないんだから、安いはずだ・・ たぶん・・
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:40:49.37 Oqi6BAuB
真面目な話、装甲車はハンドグレネードの直撃貰って耐えられるの?
38:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 21:41:07.17 YFc4v1tk
>>21
キヨは今月のコンマガでもポエム書き散らしてたw
ちなみに機動戦闘車、C4Iが10TKの簡易版でネットワーク対応も設計段階から考慮されていて
野戦においては機甲科の偵察部隊がこいつで先行、10TKの射撃諸元をゲット…みたいな運用も考慮されている模様
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:41:29.32 CcnPkDfd
弱いなら放置でいいじゃん。
というかシナ兵はアンパン抱えて戦車に体当たりするの?
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:41:40.03 vbCx0GM6
>>33
軍事機密だからね、そうしか書けない
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:41:40.56 AJj/Kr5N
>>19
海上の戦力では陸上要塞を制圧することは不可能に近いってミリオタが言ってた
要塞造りましょう
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:42:05.89 2ToUbWil
西朝鮮もキヨタニ病ですか
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:42:20.33 Pt8MyT6w
てか水陸両用じゃないだろ、これ。
44:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 21:42:25.16 OH6bPGoX
>>37
むしろなんで耐えられないと思うの?
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:42:44.65 zSu+Avxz
機動戦車カンナムが最強で決まってます
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:42:48.46 RcZDhm9R
この意見の出所が北京朝鮮か上海朝鮮かと言うところが気になるなw
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:42:53.51 BZVRlGay
おそらくは解放軍最新の99式戦車より強い
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:43:00.63 rbvHX97w
特捜チーム編成で、本腰捜査となるか―福島県警、告発状を正式受理
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:43:07.15 iOANazrs
>>37
手榴弾ってどっちかと言えば「対人用」か、ジープとかトラックといった「非装甲目標用」なんで。
装甲車クラスだとちょっと難しいんじゃね?
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:43:27.86 nCHVWsBL
「離島の防衛」っつっても道路すら無いところまで考えてないからねえ
輸送機で空港に運べるのが売りだから空挺能力も浮航能力も無いし
と言うか尖閣諸島向けなんて言ってないやんけ
ググっても個人ブログでアホなこと吹いてるオッサンの言説しか出てこんぞ?
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:43:37.68 xpG/mJ4b
浮揚航行能力は必要だが、
中国と違い日本では、
護岸整備が進んでいるし、
是が非ともいい難いんだがなぁ。
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:43:37.71 hIjiFShJ
弱い犬ほどよく吠える
53:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 21:43:43.70 YFc4v1tk
>>37
機動戦闘車は前面が40mm機関砲抗堪って言われてるからなー
確実に撃破したければ、グレネードじゃ不足でRPGが欲しいところ
で、まあ、この手の車両が歩兵と一緒に行動していないわけがないわけで…
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:43:53.74 CcnPkDfd
>>37
一般的に20mm機関銃の直撃レベル迄でしょう。
グレネードの弾種類にもよります。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:44:28.25 /2ePv3BT
タイヤ型戦車・・・
あのぅ最初からそのつもりなんですけど?
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:44:31.70 OMrYD6BX
いま空挺戦車なんかあんのか?
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:44:38.06 vbCx0GM6
そもそも手りゅう弾って対戦車じゃ無くて
対人で重症を負わせるのが目的じゃないのか
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:45:15.08 6nMburfF
つか、そういう人民解放軍は、どうするつもりなんだ?
制空権取れるのか?(笑)
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:45:18.79 2/M8ZxU2
ちがった
予算の関係だったw
戦車が600台って決まってるから、「戦車じゃないもの」というカテゴリーに入れるものを開発してるようだ
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:45:23.21 Oqi6BAuB
>>44
勘違いしていた。兵員輸送車限定で考えていたよ。
戦車随伴の歩兵先頭車とかも装甲車と呼ばれていたのか。
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:46:17.54 TDE0k1dg
水陸両用で来られますか
海ガメの産卵に影響ないように地雷まいときますね
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:46:33.93 Ah56Acl2
時速100kmで日本のほとんどの道路を走破できるだけでも貴重なんだよ
で何、浮揚能力?そんなの最初から考えていないし。
そんなのつけたら100km/hなんて無理だし。
支那自慢の渡航できる戦車は敵前上陸用だろ、残念ながら日本は防御用だから
用途がまったく違うし火力は日本のがはるかにすごい。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:46:59.84 CgKoc26s
戦闘能力が論外なら何も言わないよね^^
普通w
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:47:05.77 Oqi6BAuB
>>53
機動戦闘車なら、歩兵が必ず随伴しているから
RPG構えて狙ったらヘッドショットだよね。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:47:15.81 o7Xkcvri
>水上を時速9~10キロで前進
これって単なる的じゃないの?
66:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 21:47:21.26 OH6bPGoX
>>60
M113とか73式装甲車だって普通のピンはずして投げるような奴なら余裕だよ
あれは対人用なんだから。つまり逆に言えば人間以外には効かないってこと。
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:47:24.11 iOANazrs
>>58
出来るという「設定」で語ってるだけです。特亜は「議論がしたい訳じゃない」ので。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:47:25.72 zg2n7FuK
在日中国人、韓国人、朝鮮人の暴徒鎮圧用なので問題ない。
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:47:39.27 9WjlKGYp
余計な物を積みすぎて重量が重すぎる。
これではヘリで上げられない。
装甲車にエアコン装備してるのは自衛隊ぐらいなもんだ。
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:47:46.38 bB02xBuH
人民解放軍は手榴弾抱えて泳いでくるからさ
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:48:02.56 9FATWFIv
相手が根拠なく性能を侮ってくれるのは良いこと
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:48:08.80 CJw5OoSK
>>1
見てみたいのか?多分支那であるお前らがそういう状況にすれば作ると思うからもっと激しく動いて良いのよ?
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:48:21.12 Kw6IsZRf
空挺戦車が欲しいなら、別に作るだろ。
74:特別永住権の廃止
13/10/28 21:48:24.11 oFo+j4GR
●【青山繁晴】圧倒的戦力の自衛隊に恐れをなす中国軍2013.10.26
URLリンク(www.youtube.com)
●「恐るるに足らず中国軍の戦力・本当は強い日本の自衛隊」2013.05.26
URLリンク(www.ishin-okayama.jp)
●【海外の反応】「中国軍が日本挑発してるけど、海上自衛隊舐めすぎ!お前らじゃ勝てんぞwww」2013.08.11
URLリンク(crx7601.com)
●結果、アメリカの支援なしでも海上自衛隊が勝利。その理由は?2012.09.05
URLリンク(matome.naver.jp)
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:48:33.40 pwGqgh4Q
>日本メディアは浮航能力もないこの機動戦闘車を
そういうのが有ったとすれば、
日本に限らず、無理なこじつけだよね
俺は知らんけどw
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:48:34.55 Oqi6BAuB
>>66
そいつは知らなかった。
すると、ピン外して投げる程度の物なら装甲車でなくても
頑丈な車なら耐えられる?
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:48:51.70 i9hPc9/4
他の装輪車の浮航能力っていっても、外洋航行能力じゃないだろが
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:50:02.89 4zle0Q6T
>44
ランボーがグレネード撃てばT72の正面装甲抜けるし。
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:50:02.68 nQQbkSvv
何で支那は制海権を取れる前提で話してんの?
80:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 21:50:05.13 OH6bPGoX
>>76
タイヤとかフロントとかが防弾仕様になって無きゃ無理だと思うよ
手りゅう弾てのはは拳銃とほぼ同じ威力をもつ破片をそこらじゅうにばら撒くもんだから
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:50:12.61 vbBLvtNf
>>69
んなことない。
米軍の車両なんか砂漠で運用するし、冷暖房完備だよ。
82:抜け忍 ◆AmpwxYYFx7St
13/10/28 21:51:05.75 6lH3cRBD
昨今の先頭車両は、BC戦を考慮して、空調完備なんだけど…
(まぁ、ないのもあるけどさw)
83:「たまごん」 ◆qeHfcd5K42
13/10/28 21:51:07.05 ieDMmDuv
>>67
国内向け、かな?
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:51:13.28 dcxCPYpF
他国のことはいからPM2.5の心配でもしてろや
今時石炭って19世紀の文明かよw
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:51:14.64 2/M8ZxU2
動きが早くて精度の高い砲撃が出来る というニーズを満たしたみたいだ
だから砲撃用なんだよ 敵艦の砲撃用 で攪乱作戦で相手が搖動してきても、早い動きで対応できる
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:51:23.41 a5iAXmkO
想定してるのは対シナ朝鮮人との市街戦なんでしょ
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:51:30.84 FJZ9tkYk
なんでそんなにビビッてんの?
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:52:06.23 Ah56Acl2
こいつら、ネット規制でGooglemapも見れないのか
魚釣島のどこに戦車が揚陸できる?まったく情報音痴だな
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:52:13.41 UMlyNfQd
>>1
河川や湖上の浮航能力と、海上の浮航能力を混同してないか?
BTR-90もストライカーもピラーニャも海上の浮航は無理だろ
90:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSs2DsLiT2
13/10/28 21:52:30.43 v5ngSaYk
>>76
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <元々対人用の手榴弾というのは「爆発力」で殺傷するわけではない
(|<W>j) (殺傷の大元は爆発と共に中に仕込んである大量の金属片が爆発によって周りに飛んでいく)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:53:12.65 4zle0Q6T
>69
今日びNBC防護ついてないAFV使ってるのお前の国ぐらいだ。
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:53:19.15 TDYEK7hK
>>11
.....::―‐::...._
/.:∠=--ミ、::::::.`ヽ
,:'.::〃 `Ⅵ:::::::::ヘ
/.::::/_7::¨/::::/}<:l:|:|:::::l::∧
,'::::::;´/|`:;'::::::j_|__lミ|:|:l:::|:|::|:::i、
::::l:::iy'fミ人_j//.:从lノ:::::l |::!:::|l
;|::|l::ト.:ヒリ テミ㌫::::::j:j/.:: l:|
i|::|l::| ノ .ヒツ/.:j:/:/.::::::从
||::|l人.丶 _, .:/.:/;'::/./.::/.::::〉 在日は本国でパンチョッパリって呼ばれてるらしいぜ?
||::|l::|l:\_ .. :<:イ:/:/:/.::/.::::/〉 僕にとってはどうでもいいことだけど。
j乂}l|乂_.} :.:.:;/.:::::/:/く:イ:_::乂{、
,r.i:TT:|:::::/ノ ::/::::/ ̄ ヽ.∨:::\ \
/:| | | |:|三三;:'__:/ -< l. }:::::::::.∨ 〉
/ | Ⅵ:::|===/-く_ |.八:::::::::ヘ´
___ / .〉 }∨|::/..:::::::::::ヽ ./|::::\:::::∧
.,..::::::::::::::::..丶. :′(⌒|:|/:ヽ::::::::::::i .//.:| :::::::.\::∧
;:::::::::::::::::::::::::..\} <_;/ .∨::: :::|.//_::_|:::::::::::::..\ 〉
i::::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ/ /|::::::/イ:::::|::::::::::::::::::∨::.\
,...::―:::.....、 |::::::::::::::::::::l|:::::::::/ ’、 .//、::|/ /l |:::: |:::::::::::::::::::::ヽ:::::∧
/.:::::::::::::::、:::::::::::>、:|:::::::::::::::::::::l::::/ ∨′  ̄ .〈::| |:::: |:::::::::::::::::::::::::∨::∧
{:::::::::::::::::::..\:/ .|:::::::::::::::::::::|´ ∨.:.:__ 〉}l|::::::';::∧::::::::::::::::::::∨:∧
.∨:::::::::::::::::::::∧ .|:::::::::::::::::::::| ∨::}::∨ .〈::从::::::∨∧::::::::::::::::::::Ⅵ:::|l
ヽ::::::::::::::::::::::∧ |:::::::::::::::::::::; .}乂:::::ヽ .{::::∧::::::∨∧:::::::::::::::::::|:|:l:||
.\::::::::::::::::::∧ |:::::::::::::::::::;′ .∨::\:::∨、:::∧::::::ヽ:∧::::::::::::::: |:|:|:||
.\:::::::::::::::∧ :|:::::::::::::::::/'; .∨_〉:\〉∧::∧::::::::∨|::::::::::::: :从|:リ
.\:::::::::::: ヽ|:::::::::::::::;’vi _/..::::: .\.∨:::ヽ:::: :Ⅵ::::::::::::/. ://
.\:::::::::::l|::::::::::::::;∨.l:: : :. i´::\::::::::::::::〉.〉:::::::.\::l:|:::::::/_:://.::/
.\::::/|::::::::::::;'./ ,: : :.. .::|__::::. \_:><:::::::: ̄`:::、/ }://
}/ .|:::::::::::' j.、 ’、: : : : . . .: : : ):::`/../..:/..く::/::::::ヽ._从{
乂.ノ:::::::::j./.::::::く::::\/⌒Y´ ̄::::::/.::::/.::::://.::::/.::/.::::::::∨ 人
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:53:45.44 wM3bfUg1
写真だけで全て分かったような記事かいてるようだけどw
これ試作機ですぜ?w
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:54:08.32 +WAVYwsl
まあタイヤ式戦車ってのは一理あるかもな。
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:54:11.86 +ztCnKry
>>69
つか、エアコンってのはだな、快適装備じゃなく、
乗員の命を守り、いかなる状況下でも作戦を遂行するための装備なんだから、
現在の戦車や航空機には必ずついとるわ。
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:54:46.14 RbiS7ojE
この記者、島の形状とかまったく知らないだろ
97:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 21:55:44.99 OH6bPGoX
機動戦闘車と同コンセプトの車両を中国は二種類装備してる
ロシアもいったん中止にされかけたけど中止にした人が失脚した関係で復活。
台湾も韓国もまだ配備にはこぎつけてないけど作っては居る。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:55:51.45 xspqxgpC
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 離島防衛なら日本は強いからのう
なめんなよ
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:56:12.35 hmc7+vuN
自衛隊が地上戦で勝てるわけねーだろ。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:56:13.81 vbCx0GM6
>>96
そういえば昔、独島に飛行場作って対日前線基地にするニダ!
ってホロン部ちゃんが居たな
ネタだと思ったら本当に場所も大きさも知らないでやんのw
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:56:15.37 OW2J2Oyo
>編集翻訳 小豆沢紀子
やっぱ女は軍事にムチだな。
海と川とはぜんぜん違う。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:56:27.74 Oqi6BAuB
そうかー。
所詮はゲームから毛の生えた程度の知識、現実にはさっぱりだったな。
良い機会だから色々と勉強してみるよ。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:56:38.94 iOANazrs
>>69
おいおい、核や化学兵器や細菌兵器使用環境下で、無防備に軍隊送るバカ自慢すんなよお前www
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:56:53.08 CgKoc26s
これってさー
尖閣とかの小さな島や山岳地帯じゃ意味ないんだよねー
中国本土へ上陸されて平地を高速移動されるとヤバイ奴だろ
中国は本土へ侵略される恐怖でもあるんか?
105:地獄博士
13/10/28 21:56:57.20 RA7hifjG
やっぱTOYOTAのテクニカルだよなw
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:56:57.48 Er0bLRaE
尖閣に車?w
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:57:04.87 +ztCnKry
>>99
つか、テロや暴動鎮圧以外で、どんな状況になれば日本で地上戦が発生するんだ?
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:57:46.86 gt7Cj3B8
元々機動戦闘車のコンセプトは市街地や離島に不意に現れたゲリラ部隊に対して
輸送機で緊急に展開して正規機甲部隊が到着するまでの繋ぎが任務だから
浮航能力とか必要ないし、そもそも尖閣みたいな小さな島は島そのものより
周辺海域の防衛が重要なのでムリに空挺降下させる必要もない
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:58:21.06 EmNJbi9r
つーか、中国人が尖閣の写真すら見てない事を宣言しているな
あの狭い島で装甲車は無いだろJK
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 21:58:43.74 mWBbRZEk
>>1
だったら軍備拡張しても騒ぐなよ(苦笑)
111:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 21:59:15.42 OH6bPGoX
>>107
南西諸島に中国軍特殊部隊と水陸両用AFVが揚陸される
とかあるいは
対馬のレーダー基地が韓国海軍のUDT/SEALに奇襲される
無理あるがこんくらいか
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:00:05.36 gTRT5AVq
>>105
テクニカルは中東がよく似合うw
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:00:15.14 oHOaBumM
中国 「この接着剤ではプラスチックはくっつけられないぞ。馬鹿な日本人め」
日本 「それ木工用ボンドですけど・・・」
こうですか><
114:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:00:16.38 5fB/5tph
>>99
まず地上戦をそうそうすることがない。
するとしたら国内で事が起きた時だわ。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:00:19.53 Oqi6BAuB
沖縄で地上戦になるとやばいよねー…。
何せ現地で寝返りそうな奴が色々といそうだから。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:00:24.49 tmZolviD
>>1
_,.. -―‐ ―‐- ..,_
,. '´ ` 、
,.イr―‐ ヽ ヽ
/ ヽ、 ヽ. ヽ. ∨
,.' ヽ. ヽ 、 '., '.,. ∨
,.' / \ ヾ ..,_` ..,_ '. '. ',
,.イ .,' ! ,i 、 ` 、ヽ  ̄、¨¨ .i i '.
_ ノ .i , ,i. !ヽ ヽ .! 、` 、 ヽ l ! ! '.
´ . .! i. ,'.l ! ,人ヾ、ー'ヾi-ム.,_\ マ 、 !. l. !. '、
! l i! i. イニニヾ、ム. iニニ`¨ヾ、ヽ! .!. !ヽ 、
l. l. i.i ! ニニニニヽニγ⌒ヽ .l. l、 l `
l '..! ',. l γ⌒ヽニニニニ{、 ノ i ! ト.} .!
! !. ム! {、 ノニニニニニ¨´ .,' i. l/ !
l. ヾ `¨´  ̄ ̄ / / i!| l
l i ヽ.ム r‐ 、-、_,. イ ./ イ ∧ ! l
i i! .! .i ヾ、 r'´ ヽ! ゝ' ./´ィ ,' i ヽ .!
l∧ '. ', ヽ、 〈 _,.z=ム-‐=ニ´‐_,' / ,' ! .! l
/ ヘ '. '. `ヾ,.イ=‐'' ¨.ム-‐=ニ7,.'! ./i. ,' ./ !i !
ヽ ヾ、i ! ,{!'´,..ィ=´マ::::ヾ 、::/´:/i´:::i!.!/! .!.! .l
ヘ Уノイ::∨:::::::ハ マ:::::!、i!::::::::::!:::/!'/i! i.
_|_ _|_ ___ -―フ _|_ _|_ ___ -―フ
ノ \ | \ | \ / ∠ ノ \ | \ | \ / ∠
X | | | | / ) X | | | | / )
/ \ | | \/ \ ○ノ / \ | | \/ \ ○ノ
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:00:35.71 iOANazrs
>>109
辻「現地の事を全く知らずに軍事を語るとは、嘆かわしい」
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:00:36.62 lEeqen9m
中国はいい海兵隊向けの車両多いから羨ましいわ
本州北海道四国九州対馬佐渡
これぐらい自力で渡れる戦闘車両が欲しい
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:00:45.25 N3wHsfs6
>>11
だな
もっと軍備増強して支那の侵攻に備えないと危ないよな
120:清一色
13/10/28 22:01:25.92 uYTyANhN
>>118
無茶言うなよ。
いすゞのトラックでも無理だぞ。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:02:20.98 67JFCLtI
何が手榴弾だよ人民解放軍ならカンフーで戦えよ
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:02:24.42 TmllWtE4
>>104
そういうことだな
尖閣を対象に>>1を言っているのであれば、この記事書いた奴はアホとしかいいようがない
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:02:36.43 bsmCA0Az
流石100ノットの速度をだす潜水艦を持ってる国の言う事は違う
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:02:40.22 lxA+nNOp
>>107
まさかの台湾出兵
どうも離島奪還だけ見てたら、昨今の自衛隊は不必要な装備や訓練を重ねすぎてる気がする
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:02:55.10 foLcVXiF
あれ?陸自がAAV7導入するんじゃなかったっけ?(^o^)
126: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:03:09.63 YSdMat22 BE:32616252-PLT(13051)
え?独島防衛に装輪装甲車は使わんだろ?
127:清一色
13/10/28 22:03:47.63 uYTyANhN
>>124
韓国と違って、台湾は疑いようのないほどの『日本の生命線』だからなぁ。
・・・太平洋から資源が取れるようになるまでは。
128:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:04:14.67 YFc4v1tk
>>125
AAV-7も買うけど、使い方が違うよ
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:04:22.34 iOANazrs
>>104
あるんだろ? 戦後50年以上、日本に対してギーギー喚き続けた前科を鑑みるに。
怒ってるアル、復讐されるに決まってるアルってさ。
130:地獄博士
13/10/28 22:04:25.77 RA7hifjG
それより天安門に車が突っ込んだぞ。
そっちなんとかしろよw
131:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 22:04:31.83 OH6bPGoX
>>38
>>42
URLリンク(blogos.com)
この思わぬ援護射撃に黙っている我等がキヨタニ大先生ではなく
早速食いついていた。
132:717 ◆GV69KWyc.uon
13/10/28 22:04:33.73 8l8jZ1Jz
なんだビビりまくってんじゃん、たまたま新型戦闘車両発表しただけなのに、威嚇だと思ったんだw
133: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:04:39.02 YSdMat22 BE:58709636-PLT(13051)
中国人って思ったよりも軍事知識ないよね
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:04:45.59 mkWMICz2
岩山と不安な狭い砂地にこれを落とす意味を300字以内に書きなさい(制限時間15分)
って問題をこの記者に出してやりたい
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:05:03.17 vbBLvtNf
>>126
これ与那国島とか飛行場があるとこにパッと運ぶってのが運用思想だよねえ。
てか歩兵乗るスペースも確か無かったし、BTRやらストライカーと比較しても。
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:05:17.45 4fTNu6Zy
浮航能力?が無いってのは分かったが
手榴弾1個にも耐えられないって根拠は?
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:05:27.79 E6oFTMHR
>>69
田中芳樹の小説でも読んだんかい?
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:05:50.36 WJ5hZkuG
>>69
どっかの左翼バカなラノベでも真に受けた?www
139: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:05:51.25 YSdMat22 BE:117418649-PLT(13051)
>>136
室内で爆発させたら動かなくなる
140:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSs2DsLiT2
13/10/28 22:05:56.38 v5ngSaYk
>>135
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ストライカーは流石に防御のもろさが問題視されてたな
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
141:地獄博士
13/10/28 22:06:19.02 RA7hifjG
>>136
るろうに剣心でも読んだんだろ。
あれは戦艦だったが。
142:清一色
13/10/28 22:06:31.84 uYTyANhN
>>126
竹島落とすにゃ装甲車はいらぬ
潜水艦の二隻もあれば良い。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:06:31.84 gW1u/brU
>>1
実際、離島防衛だと
海・空自衛隊にスポットライトあてられ
陸上自衛隊は嫉妬してるそうだから
無理やり離島防衛用戦車ってでっち上げた可能性はあるwww
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:06:33.31 nCHVWsBL
やっぱ東名高速道路突っ走っていくのかなこれ
周りのドライバーびびって事故るだろ
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:06:39.50 7GesILo6
中国の水陸両用車はアルミ装甲だぞ
すごいだろ
146:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:06:59.28 5fB/5tph
>>136
誰も車外とは言ってないアル。
車内で爆発させればいいアル。
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:07:19.56 Zh7v1aUH
そういう核心的な部分をどうやって知り得たのかな?
まさか、ただの願望で書いてないよね??
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:07:25.84 o/Y9YpLc
>>21
機動戦車よりセーターの方が重要だと、
何故、日本国民は分からないのか。
149: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:07:39.61 YSdMat22 BE:29354933-PLT(13051)
>>126
独島やない。魚釣島やった……○| ̄|_
まどっちにしろ島嶼防衛に使用する兵器じゃねぇなコレ
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:07:47.70 Y2pUKIMm
写真で尖閣見た限り「機動戦闘車」とか上陸させても意味なし
隠れる場所もないじゃないか
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:08:12.27 EAKc/3L3
自衛隊の装備には少し不安はあるんだよな 最近
国産でもいいけど 1台幾らするのかな?
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:08:14.30 Vy48VItn
>釣魚島(尖閣諸島)における攻防戦で
やはりそれが目的の水陸両用戦車だったのかw
URLリンク(www.youtube.com)
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:08:18.28 OwfpheVi
最近は、”うりならのかんがえたさいきょうせんりゃく”シリーズが
”じんみんかいほうぐんのかんがえたさいきょうせんりゃくシリーズ”も増えたのかwww
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:08:18.28 vbCx0GM6
>>146
しかし、シナ製手りゅう弾は肝心な時に爆発しないのであった
155:イムジンリバー
13/10/28 22:08:33.01 SquTnE9z
>>1 30トンもの戦闘車輛を吊り下げ空輸出来るヘリコプターは、ありません。CH47で大体10トン程度が限界。はい、これで論破。
砂漠や草原のような広大な平地なら、空自C-2のような大型輸送機で空輸したり空中投機(aerial dropping)する事は可能ですが、
尖閣島のように平地すら無いような小さな島では無理。全部、海に落としてしまう事になるでしょう。
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:08:40.61 UtZTTVAf
それよりも中国製の手榴弾が期待通りに作動するかどうかを心配したほうがいい。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:09:29.83 iOANazrs
>>139
>>146
随伴歩兵「ドーモ、擲弾兵=サン。擲弾兵死すべし。慈悲は無い」
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:10:17.53 tbs7fHpZ
魚釣島に続々とソ連式パラシュートで降下し水没擱坐しまくる機動戦闘車を想像して噴いた
後始末が大変そうだな…
159:イムジンリバー
13/10/28 22:10:38.77 SquTnE9z
>>1 手りゅう弾に耐えられないなら、AK47にも耐えられないだろう。そんな乗用車のような戦闘車輛は意味がありません。はい、論破。
160:717 ◆GV69KWyc.uon
13/10/28 22:10:53.16 8l8jZ1Jz
もしかして、タイヤだから手榴弾でパンクさせたら動けなくなるとか考えてるのか?w
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:11:04.39 E6oFTMHR
>>157
擲弾兵「サヨナラ!」
擲弾兵はしめやかに爆発四散!ハイクを読む暇すら与えない!サツバツ!
162:清一色
13/10/28 22:11:26.39 uYTyANhN
>>143
というか、陸上兵器が上陸することには、ほぼ戦況は収束しているわな。
陸上兵器が上陸した場合の影響力って、心理的影響が一番大きいと思う
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:12:09.29 j7EejhCv
>>160
そんな戦車が存在していると思い込む中国こそ痛いや……ごめん。
164:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:12:10.50 5fB/5tph
>>154
そう言えばそうだったwww
>>157
アイエエエエ! ホヘイ!? ホヘイナンデ!?
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:12:27.98 vbBLvtNf
>>140
ま、実戦のデータをフィードバックして改良していくでしょ多分w
166:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:12:45.64 YFc4v1tk
>>131
URLリンク(togetter.com)
大先生のポエムに対する皆の反応
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:02.38 ZAEeCC/2
中国人って日本の車が燃費いいのはボディがペラペラだから
事故ったら跡形もないとかの話を信じてるからなぁ。ゼロ戦じゃないっての
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:36.00 I4kMufEq
よく調べてるな
さすがスパイ天国
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:39.87 vbBLvtNf
FPSやってて手榴弾を投げる時は、一言声を掛けてグレネード!
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:44.96 EAKc/3L3
記事に返信しとくとPKOとかにはOKですよ
実際使用すると 疲れにくいんだよ ここ重要
無限軌道は本当に疲れる 本格的な戦闘でなければこんな重宝する車両はない
只、離島防衛とか誤解を招く事は言わないで欲しいな
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:14:37.96 TwaLl8I0
うんにゃ
空輸は可能
空挺作戦は今後の課題
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:14:43.81 SfxGx1n9
いや、その前に尖閣諸島にそんな戦闘車両など、何台も必要なのか?
歩兵の盾となる戦闘車両は必要かも知れないが
しかし尖閣諸島のような小さな島に何台も上陸させても必要はないだろう。
中国が尖閣諸島に侵攻するなら、少数の精鋭部隊による上陸と制圧になるだろう
ノルマンディー上陸作戦のような大規模な揚陸作戦をするような広さはない
自衛隊がそこから尖閣諸島を奪還するなら、今度は周辺海域を制圧して敵の輸送を断ち
艦砲射撃でもバンバンして、敵部隊をびびらせてから
これまた同じく少数の精鋭部隊によるヘリボーン部隊などによる揚陸作戦になるでしょう。
戦闘車両同士がガチンコ勝負する可能性は、無いわけではないが
必ずしも必要なことではない
173:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:14:57.99 5fB/5tph
>>160
自転車でもパンクしても走れるのがあるこの世の中でまさかそんな短絡的な考えをするわけが…ないはず。
174: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:15:35.84 YSdMat22 BE:205481197-PLT(13051)
>>173
中国にだってランフラットタイヤくらいあるだろうに
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:15:37.65 /72StsHo
>>163
もしかすると、中国には空気を入れるタイプのタイヤしか無いのか?
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:15:48.26 ggjfXzpQ
尖閣みたいな狭小な土地でまともに動ける戦闘車両なんてねーよ
あんな崖ばかりの島、空と海からの攻撃しか意味が無い
実際には沖縄などの人が住んでいる離島の防衛用なんだよ
あとは、首都に入り込んだ敵国のゲリラやテロリストの殲滅に使う
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:16:04.71 3ISKuTzL
手榴弾が届く位置まで近づけたらな
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:16:07.72 fZ3HrOo6
>>120
いすゞのトラックワロタ
は~しれはし~れいすゞのトラック
179:717 ◆GV69KWyc.uon
13/10/28 22:16:13.76 8l8jZ1Jz
>>163
(゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚)ソラミミ?
180:清一色
13/10/28 22:16:24.63 uYTyANhN
>>172
というか、上陸させても橋頭堡にも使えない島だよ。
部隊を駐留させた後に海上封鎖されたら、確実に餓死しますよ、上陸部隊。
竹島に駐留部隊おいている韓国には『バカめ』と打電したいぐらいです
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:16:58.54 BLA2Ro0f
え?中共が試作車の試験したの?
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:17:15.17 foLcVXiF
普通こんな車両はパンクしないんじゃない?(^o^)
と言うか、破片をばらまいて兵隊をぶち殺しまくる戦場では
車輪が2、3個吹っ飛んでもまだ走れるくらいの機動性があるんじゃないの?
8つくらい車輪があってさwww
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:17:24.66 QCt7HpAs
手榴弾一発で破壊は、置いといて…
都市ゲリラ戦用なんだけどな…
戦車定数外ってのも大きいんだけど…
RPGぐらいには耐えて欲しい…
追加装甲できる仕様にはしてるだろうと希望する。
184: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:17:46.89 YSdMat22 BE:52186728-PLT(13051)
>>180
2週間くらい時化たら常駐部隊は餓死しそうな気がする
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:18:26.46 SfxGx1n9
>>167
日本車のボディが柔らかいのは事実だよ。
事故を起こしたときに、乗員を保護するために、ボディは意図的に柔らかくし
壊れやすくして、衝撃を吸収するようにしているのだ
>>143
尖閣を制圧している上陸部隊を一掃するためには、やはり陸自の部隊が出ることになるだろう
海自や空自はそれをやるような部隊などもっていない
石破の構想が成立して、海自に海兵隊が結成されるのなら別だがね
西部方面普通科連隊なり
習志野の第一空挺部隊なり
あるいは誘導隊なりが、そうした役割を果たすことになるでしょう
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:18:49.93 pciMcMAS
そうなんです
紙装甲なんです
そう思っとけw
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:18:52.95 BLA2Ro0f
>>183
戦車ですらRPGに耐えられないのは多いんだし、それは酷な要求じゃね?
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:19:01.42 rG5f4zru
>>184
共食いはじめるから、3週間くらいは大丈夫アルw
189:イムジンリバー
13/10/28 22:19:18.10 SquTnE9z
>>1 浮上航走能力は、それほど重要ではない。LCACでの輸送が困難なほどの状況なら、
LCACよりずっと鈍足な戦闘車輛の水上航走能力では、上陸はもっと困難だろう。それに、
いずれにしろ、島の近くまで大型船かLCACで運んでもらわなければならないので、同じ事。
はい、また、論破。
190: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:19:33.41 YSdMat22 BE:58709636-PLT(13051)
>>188
こどくなんだろうなぁ
191:名無しの因幡@携帯
13/10/28 22:19:37.80 3vQRQOzT
>>183
最近の車両って対戦車ロケットが跳んできたら、バールの様な物をぶつけるとかなんとか
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:02.49 YbvhLYiG
>日本の新戦車は手りゅう弾1個にも耐えられない
民生品として各国に売っても文句言わないということか?
193:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:20:09.35 5fB/5tph
>>184
二本足の羊が周りに…
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:30.63 xZdxO9ON
在チョン一掃するためのものです
幹線道路も走行できます イヒヒ
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:34.53 Kq4J1mbo
何で尖閣に上陸させるんだ?
何で日本が韓国みたいに基地を造って常駐しないのか?
それは「的になるだけ」だからだよ
何処にも隠れるところが無いのに上陸してどうするんだよ
中国の作戦能力って其の程度かよ、ミサイル浴び放題だなw
196:清一色
13/10/28 22:20:43.25 uYTyANhN
>>185
海上封鎖したうえで
『放棄するなら攻撃はしないから撤退せよ』って言ったら、喜んで引き上げそうだけどな。
尖閣に陸上兵器の投入は不要どころか、ほかの洋上艦艇の行動の邪魔になるだけ
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:49.66 Db44wEPP
最近の起動戦闘車は外洋渡って単独上陸できるんだな(棒
あの首相のコメントは尖閣をはじめとする国土防衛をなすって意味で尖閣で起動戦闘車を使うとは言ってないよなー。
まー突っ込み入れたいが為にわかってて難癖付けてるんだろうけど。
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:56.36 vbBLvtNf
>>187
ぐるっと金網みたいなので囲って、そこで信管作動させて威力を削ぐようなのはあるよね。
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:02.48 j7EejhCv
>>190
最後に首切って殺して、朝鮮人の式神でも作るんでしょうか?
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:20.02 Pp4wTqqj
尖閣海域のどこで陸上戦闘やる気なの?
あの海域は海上戦闘だろ jk
馬鹿なの?
死ぬの?
陸自の当面の主要要警戒対象はかつては、対露ではあったものの、現在は、在日チョン・チュンテロリストに決まってるだろがwww
201:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/28 22:21:21.68 Nm2H/4V+
>>185
目下陸自で編成中。名前、なんつったっけか・・・・
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:24.55 lVyPJbP0
とりあえず貼っときますね
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:52.21 Oqi6BAuB
RPGは構えてから撃つのにちょっと時間が掛かるよな?
まえにRPGで狙っていた奴が狙撃兵にヘッドショット食らう動画見てから
戦車随伴の歩兵の重要性がよく分かったんだが。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:56.26 lP8RgWva
アホ中国、乙
この機動戦闘車は尖閣には使わないんだよ。
石垣や与那国などに侵攻、上陸阻止用だボケ。
尖閣の狭い土地に戦闘車と言ったら水陸両用車ぐらいだ。
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:01.76 ZAEeCC/2
機動戦車っていうか駆逐戦車っていうカテゴリかなぁ
素早い動きで当たらなければどうということはないという発想の兵器だったよね
主砲は主力戦車に次ぐ威力を持っている
206:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:22:08.40 YFc4v1tk
>>182
パンクしても走行能力を保持できるコンバットタイヤを装備してる
あと、勿論半数程度タイヤを失っても走行可能な事が多い
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:18.11 wzchSYoS
>浮航能力
川の対岸とかならまだしも、尖閣って島だぞ
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:30.20 E6oFTMHR
>>188
大韓民国兵士ならばリサイクルで半永久活動できるのに中国は軟弱だな
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:51.28 pZgJ3/D7
軍板で大笑いされているぞ、この記事www
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:23:20.15 J4bg0y9i
中国の記者は尖閣がどんなものか知らないんだろうなぁ。
あんなところに持ち込んでも海上からのいい的だよw
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:23:31.04 WZvDN5MG
情報を引き出す手口
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:23:45.04 zGcFFHhe
支那人が手榴弾を投げて届く近距離まで近づく勇気のある奴がそもそも居ないのでは?
213: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:24:03.44 YSdMat22 BE:176126696-PLT(13051)
>>203
RPGとかATMってのは重いはかさばるわ思ったよりは当たらんわ撃ったら位置がバレて100%反撃されるわで
素人が思ってるよりは使えないんだよなぁ
214:イムジンリバー
13/10/28 22:24:08.10 SquTnE9z
>>172 本音の沖縄島上陸戦と混同しているのだろう。
215:清一色
13/10/28 22:24:32.76 uYTyANhN
>>208
・・・あぁ、確かに韓国軍兵士が本気を見せれば海上封鎖は意味をなさないな。
でも、反撃する弾薬を作り出すことはできないから、消耗戦に持ち込めばOK
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:24:43.94 76UXTE2q
>>1
まあ、対艦番長とかそういうのが大暴れした後に活躍というか、後始末するためのものだからなあ。
217:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:24:50.96 YFc4v1tk
>>187
当たりどころ次第っていうか、イラクで側面にRPG食ったM1A2も側面を抜かれはしたけど
車内に置いてたゲームボーイが焦げた程度で済んでた希ガス
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:24:56.97 9yH3w96P
離島防衛だからねw シナ人の偽装漁民を皆殺しにできればいいんだよ。
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:25:10.66 CgKoc26s
おまけで追尾型地対空ミサイルでも搭載してあげなさい
シナくん大喜びするぞ^^
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:25:47.44 E6oFTMHR
ATMはともかく、RPGって誘導装置ないんやろ?
ピンポイントで狙って当てるのって難しいよねぇ
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:25:51.17 vbBLvtNf
>>213
北の工作船が海保に向けて撃ったけど大きく外れたよね。
海の上だからってのもあるけど、案外命中精度も高くない。
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:14.44 UgYBQzxV
>>220
だから複数人で囲んで一斉に単一目標を狙うのがセオリー。
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:18.60 HM1HLTPu
びびってるw
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:24.35 vUSb6AVa
そうだ
中国より弱い
だから
掛かってきなさい
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:25.81 KNXkc+iy
まあ良くも悪くもチハの伝統を正当に受け継いでいるよな
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:26.11 DbBRJjPf
機動戦闘車は飛行能力も無いし欠陥だらけだよナ
227: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:26:29.32 YSdMat22 BE:176127269-PLT(13051)
>>219
まぁ上陸させるならソッチのほうがまだマシだよね
228:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:26:46.10 YFc4v1tk
>>213
しかも必中距離が500m以下とも言われてて、初撃が当たらないんだよねぇw
勿論熟練の射手であれば、300m程度から8割くらいの命中を期せるわけだけど
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:56.24 gTRT5AVq
>>203
RPGは無誘導だから近接しないとマズ当たらない
あと発射痕を盛大にブチ撒けるから、一発撃ったら速攻で遁走しないといい的になるね
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:06.12 tbs7fHpZ
チェンタウロや機動戦闘車クラスでそのまま浮上航行させろってのは無理があるなあ
105ミリ積んで浮上航行できるというとストライカーMGSぐらいだが、装甲紙すぎだし砲弾12発だけだし
231: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:27:09.13 YSdMat22 BE:52186728-PLT(13051)
>>222
あとは寝ている間に使用するかだな
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:10.17 2sA3/aTt
戦力を温存して撤退がお家芸の中国軍閥の、誰がその手榴弾を投げるんだ?おいw
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:21.53 Kq4J1mbo
>>205
今の時点では日本の主力戦車は74式で90式は北海道限定みたいなもの
おそらく軽量で攻撃力も有る10式が主力になるんだろうね
だからこの戦闘車は主力と同等と言っても良いよ
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:26.26 LiEKdA1z
もともと陸上自衛隊の兵器に浮航能力のあるのはないよ。
タイヤ式戦車でいいんだよ。それが強力な機動力と展開能力の証拠。
ばかじゃね
235:イムジンリバー
13/10/28 22:27:48.30 SquTnE9z
>>200 得意の人海戦術を想起しているのだろう。敵味方、寿司詰め状態で戦闘。
236:清一色
13/10/28 22:27:51.81 uYTyANhN
>>228
基本は200mって過去に聞いたことあったけど、今は伸びているのかぁ
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:54.30 E6oFTMHR
>>222
その状態にもっていくまでがきっついなぁw
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:55.00 WJ5hZkuG
>>185
日本車云々より自国の自動車産業をどうにかした方が良いよねw
URLリンク(up3.viploader.net)
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:12.80 YTFiVBi0
中国にはアンチタンクトルーパー部隊があるから、10式戦車なんてドアノッカーで一撃だよ。
震えてろネトウヨW中国は人的資源は日本の12倍だ。ざまぁW
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:16.05 vUSb6AVa
中国さんはスゴイな
日本が対策する前に
中国さんは宣戦布告しないと
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さ
13/10/28 22:28:23.54 TwBwfAhx
浮航能力?石垣島から尖閣まで外洋160キロメートルを戦闘車両が航行しろと?
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:31.88 4ayPoZ77
尖閣なんてどこが上陸しようが島ごと破壊されてしまう
243: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:28:45.46 YSdMat22 BE:176127269-PLT(13051)
>>239
青いランタン狙撃すれば無力化できるし
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:56.63 Jqg9fzHK
ストライカーは水陸両用じゃないし
他の国でも使い分けてるような
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:18.19 rG5f4zru
>>239
その兵士、公式には存在しない部隊の所属で脳改造とかされてるの?w
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:18.69 vUSb6AVa
>>239
許してー
許してー
負けちゃうー
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:28.82 nnUu5hvN
まさかBTR-90で外洋を渡ろうとしているのか?
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:42.04 +WAVYwsl
>>213
あれで戦車を撃破するのは半分特攻みたいになるしな。まあ歩兵だけでも装甲車両に有効打を与えることができるというのはデカイけど。
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:50.24 E6oFTMHR
>>238
これジョーク画像?(混乱)
250:清一色
13/10/28 22:29:58.22 uYTyANhN
>>245
非人道的だからな
インビジブルナインという通称が付けられているんだろうなぁ
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:59.87 iOANazrs
>>239
901ATT方式か? どんだけ使い捨てだwww
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:30:26.64 qR6FX8RU
>>1
「虚勢を張っていないと不安で不安で仕方が無いアル!」まで
読んだ。
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:30:45.06 Oqi6BAuB
こういうのって地雷が一番防衛に適した兵器なんだが
ずっと前の首相が地雷禁止条約に調印しちゃったし…
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:31:00.32 DhhbAUsb
>>249
くらっしゃぶるぼでぃ なんだよw
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:31:09.37 foLcVXiF
戦車でもうしろとか横は弱いよ(^o^;)
でもチェチェンでは戦車をみんなで囲んでRPG10数発の乱れ撃ちをしていたそうだよ
爆裂装甲とかあるけど、完全に防ぐのは無理だwww
256:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 22:31:12.28 OH6bPGoX
>>203
>>213
なお、撃つ前に敵戦車に気付かれるとこういう目に遭います(40秒あたりから)
閲覧注意
URLリンク(www.youtube.com)
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:31:58.71 5ZOSvzFk
> 中国紙「手りゅう弾1個にも耐えられない…日本の新型『機動戦闘車』は空挺降下能力・浮航能力がない。戦闘能力に疑問」
よっぽどガクブルなんだろうなw
ふつう、カスだと思ってたらわざわざ具体名挙げてディスったりしない。
日本は中国の陸戦兵器あげつらってこき下ろしたりしない。
なぜなら、黙ってても日本の同種兵器の方が性能上なのわかってるから。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:13.31 QCt7HpAs
まあ、生産ラインは、10式もそうだけど確保しといてよ…
増産できるように。
259: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:32:12.98 YSdMat22 BE:117418166-PLT(13051)
>>253
対人地雷だけで対戦車地雷は使っていいんじゃなかったっけ?
人が乗っても反応しちゃう対戦車地雷とかどっかにないかなぁ
260:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/28 22:32:24.90 0Bu/2Kr5
>>213
おまけに弾頭の後ろが風の影響受けやすくて、普通に銃を撃つ感覚で撃つと逆方向に飛んでいくというね
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:35.26 8zWx04xg
これはタイヤ付タンク、広大な中国で走り回るには最適。
262:清一色
13/10/28 22:32:36.50 uYTyANhN
>>255
ボーザツラウフを知らないのか?ってキートン先生も言っていたけど
今の戦車にもついているんだろうか
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:43.20 rG5f4zru
>>255
その戦術って、戦車一両に対して何人くらい死者出したんだろ?
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:58.79 YTFiVBi0
>>243
無理W
戦車一台につき中国の損失は人間一人のみ。装甲の薄い所をねらい打ちで終わり。
ゼロ距離射撃を防ぐ手段は10式にはない。お前パンプキンシザーズ読んだの?
一回もランデルは戦車に負けたことないんだけど?
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:28.31 WJ5hZkuG
>>249
ジョークとも言い切れなくてねぇ・・・
100円対決 福島県産野菜vs中国産包丁
URLリンク(up3.viploader.net)
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:30.40 lP8RgWva
だから、北海道の戦車は簡単に沖縄離島には運べない → 防衛省が考えた
87式偵察警戒車の大幅機能UPした戦闘車作ろう → この機動戦闘車
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:33.04 ykxhbwF4
中国は日本が大陸に攻め込んでくると思ってるのか??
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:41.70 qR6FX8RU
>>262
普通そういう戦場では随伴歩兵いるっしょ。
269:清一色
13/10/28 22:34:07.12 uYTyANhN
>>264
・・・あれ、装輪戦車に負けてた気が
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:11.41 rG5f4zru
>>264
車輪式の機動装甲車に負けてたぞ。
どういう展開になるか楽しみだけど。
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:27.17 iOANazrs
>>264
ランデル以外の生き残りが全然出てこないな。それが全てを物語ってるわ。やり直し。
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:34.19 LCS7g5IG
確かに離島防衛はお題目で本命、主眼は別だろうけど
中共はなんでこんなに気にしてるの?
日本本土にでも侵攻するつもりなのか?
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:34.63 Oqi6BAuB
>>256
生身の人間が戦車砲の直撃貰うとか、生存の可能性ゼロパーセントだろ…ガクブル
274:名無しの因幡@携帯
13/10/28 22:34:38.46 3vQRQOzT
>>236
ロシアの新型はジャベリンじみて来たとのこと
275: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:34:41.41 YSdMat22 BE:156557186-PLT(13051)
>>264
あ、最近の月マ読んでねぇな?
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:52.44 38IaFfcY
>>264
お前が随伴歩兵というものを知らないのはよくわかったが、
あの漫画の中でなんであいつが「異常」と言われてるのか理解できてない頭なのかよくわかった
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:55.48 50ZUQRbf
沖縄本島から石垣まで海を自力航行しろというのかw
278:イムジンリバー
13/10/28 22:35:14.90 SquTnE9z
>>221 あれ、狙いが外れた、、どころじゃなかったですよね、小さなマトでも無いのに、、あさっての方向に射っていたよね。
夜で灯火を消していたからめくら射ちとか、整備不良でRPGのサイトが調性されていなかったとか、そんな感じでしたよ。
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:35:31.75 nnUu5hvN
自分で書いて気が付いたけどロシアって不凍港なかったわ
BTR-90は川専門なんだな
黒海は渡れるんだろうか?
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:35:32.21 y3nRv/Bz
比較に出しているロシアとアメリカは離島まで海を渡っていけるのか
もはや、船だな。もしくはボンドカー
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:05.11 qR6FX8RU
てか90式以降の戦車って、索敵能力が物凄く上がっているわけだが、
安易に歩兵が近づけるものなんかねぇ。
まさか中国軍は正規軍で非対称戦を決行する気か?w
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:11.19 pZgJ3/D7
随伴歩兵は居るわ、この戦闘車両は10式の技術応用しているんで、2キロ先の的を5センチ以内で当てるぞ
後、赤外線レーダー、ハイビジョンカメラによる熱、画像監視で自動的に敵を判別してロックオン、自動追尾
歩兵、悪夢としか思えない死が待っているんだけど、知ってるの?
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:13.92 QCt7HpAs
偵察車の機能アップか、10式の車輪化で、ずいぶん違うぞ…
スラローム射撃走行はできるんかな…
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:23.87 A+NKhghE
>>268
航空戦力考えない竹島攻防戦を想定する国だしw
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:29.74 YTFiVBi0
>>241
だっさW。韓国のk2戦車ならシュノーケル使用で渡川できるから可能だけどね
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:31.91 LCS7g5IG
>>266
MCVはRCVとは言えない車輌なんやけど……
地上監視レーダーとか運搬とかしなきゃならんのに
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:39.19 E6oFTMHR
>>265
キャベツ強ぇw
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:44.03 Kq4J1mbo
URLリンク(www.youtube.com)
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:52.06 pZgJ3/D7
>>283
スラローム射撃も余裕でできる
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:53.46 4DZf0vFH
支那の侵略用兵器と違って国土防衛用で今のところ海外に持ち出す予定は無いし。
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:58.49 JDe83O8v
小日本のやる事を一々気にする大中華さま・・・・
けつの穴の小さな大中華様だな
292:清一色
13/10/28 22:37:04.62 uYTyANhN
>>277 >>280
だからそれはいすゞのトラックでも無理だと先ほどから申し上げているだろうが!!
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:04.60 eN4a6cdM
ゼロ距離射撃とか、射手も死ぬだろ
それ以前にそこまで近づけないけどw
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:25.73 rG5f4zru
>>285
そりゃあスゲエなw
世界各国がその技術を盗みに行くぜ、本当ならw
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:27.44 KZC3aRYB
>>178
そのいすゞをもはるかに凌ぐタトラというメーカーがあってだな…
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:28.55 0LO4BL6+
手榴弾の投擲範囲外で決着付けるための兵器だからなぁ
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:28.75 Mkv/td/S
>>265
何がどうなったらこうなるんだ。
298:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:37:34.17 YFc4v1tk
>>262
コンタークト?
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:40.64 E6oFTMHR
>>285
まずパワーパックどうにかしろよw
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:48.29 UgYBQzxV
>>292
フレイトライナーCOEだったら?
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:48.63 onxljjut
おまえら笑ってるけど浮航能力のあるシナの戦車が100両程も泳いで尖閣にきたらどうするよ?
アパッチも来れないし魚雷も効かないぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やべえな。
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:52.98 YTFiVBi0
>>245
中国の臓器売買は実はこれの隠れ蓑。
最強戦士ができあがってるよ
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:53.57 /r6QBq7r
日本の技術力を一番恐れているのが中国
なにしろ今も日本企業に、自国でまざまざと差を見せ付けられてるから
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:57.92 H8LmlFnu
>>1
バカwそんないいこと黙って炉ろよ
改良されたらどうするんだwww
ほんと、シナーってバカだな
黙ってたほうが得なことを偉そうに、まあそれがほんとのことならだけどw
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:07.03 iOANazrs
>>285
シュノーケルでなんとかなる深さじゃねーよ、レス乞食。
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:09.08 eN4a6cdM
>>285それで海を渡るつもりか?
やってくれw
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:12.41 38IaFfcY
>>293
何で対戦車兵器が恐れられて、
なんのためにそれを排除するための戦術が発達し、
それを察知するための技術が発展したのかってーねw
308: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:38:21.53 YSdMat22 BE:32616825-PLT(13051)
>>292
トラックに「妖精」って名前をつけちゃういすゞのセンスwww
309:イムジンリバー
13/10/28 22:38:21.93 SquTnE9z
>>280 遅いし、航続力は短いので近くまでLCACで運んでもらわねばならないし、あまり意味がない。
LCACが行けないようなら、その程度の能力があっても、どっちみち使えないだろう。
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:40.07 aae12Dql
これは派兵前提で全周RPG抗堪とかかなり基地外じみた要求性能で作られてる。
非武装とは名ばかりでAK撃ってくると同時にRPGも飛んで来るような場所では無双出来る。
政治上の着地と試作発表が合わずフライングになったと見るべき
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:48.50 lP8RgWva
>>301
護衛艦の艦砲wwww
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:51.29 foLcVXiF
>>263
ほとんど死んだんじゃない?(^o^)
アフガンにソ連が侵攻した時に
「村を守るぞ~若いもん集ちまれ~」と200人くらい集まる
それでソ連軍100人と戦ってほとんど死ぬ、ソ連軍は10人死んで90人
「また、戦うぞ~」って200人集めて、ほとんど死ぬ、、、
それでソ連兵は80人になるw
それを繰り返しているうちにアフガン兵(普通の村の若い衆たち)は相当強い連中が生き残ったそうだwww
ゲリラ戦ってそんなもんらしいよ
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:56.75 aiZF9bgq
>>183
都市部だったら普通に戦車でよくね?
戦車が出払ってる状況とかだったらあるかもだけど
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:56.97 UgYBQzxV
>>307
今や対戦車ミサイルの迎撃手段すら編み出される時代よ。
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:57.64 lVyPJbP0
>>301
URLリンク(www.imart.co.jp)
この狭さでどうしろと?
316:卍
13/10/28 22:39:01.45 hmU8Kgc1
さて、亡命を止められますかな?
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:01.77 qR6FX8RU
なんかさ、今日って嫌諸か何J辺りから「お客さん」きてない?
318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:06.71 pZgJ3/D7
昨日の10式戦車の番組見たら、笑ってられないんだけど…
物凄いハイテク機能満載
自動砲塔が相手を自動追尾、敵判別、ロックオンまで自動w
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:08.06 A+NKhghE
>>285
それやって死亡者出してなかったっけ
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:15.66 9QzLR6ny
離島には戦車と対空機関砲群の集中配備だろ。
で、基本は航空兵力で近接戦闘を避ける。
軽戦車とか装甲車は都市防衛用じゃないの?
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:22.87 WJ5hZkuG
>>185
ぜひお願いしますw
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:27.77 +WAVYwsl
>>285
長いシュノーケルでつね
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:31.55 59DmSiXQ
写真で見た感じ90式戦車を改造してタイヤに変えただけじゃね?
324:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 75.7 %】 ◆6GaTiPgi1dwK
13/10/28 22:39:38.10 XyWbKM9X BE:1598451438-2BP(6671)
846 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2013/10/28(月) 21:08:02.30 ID:YTFiVBi0 [8/10]
>>815
お疲れ様。もう寝たほうがいいよ。君の事を理解してくれる人は自分も含めてここにいっぱいいるよ。
ただ恥ずかしくてレスつけないだけ。応援してるから頑張って。(´・ω・`)
860 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2013/10/28(月) 21:09:06.15 ID:YTFiVBi0 [9/10]
>>846
ありがとう。もう寝ることにするよ。心配してくれてありがとう。おやすみ
864 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 21:09:38.89 ID:YTFiVBi0 [10/10]
>>860
おやすみ(´・ω・`)
スレリンク(news4plus板:860番)
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:39.82 38IaFfcY
>>301
お前は戦闘艦艇の機動力と戦闘力を舐めてんのか、
イカダと戦艦で勝負になると思ってんならそれはそれで面白いがw
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:04.68 A+NKhghE
>>317
いつものことかと
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:12.11 tbs7fHpZ
国産AFVの伝統に則って、機動戦闘車の防御力も退役するまで公表されないんだろうな
328:321
13/10/28 22:40:14.64 WJ5hZkuG
>>185ちゃう、>>285や・・・orz
329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:37.91 AKSsixbt
中国日本のこと心配してくれてるの?
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:42.43 hX8Hpf9t
よく知らんが
浮航能力がないって
スペックシート公開してたの?
331: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:40:43.41 YSdMat22 BE:117417694-PLT(13051)
>>313
舗装された道路なら戦車のような無限軌道よりもタイヤの方が速いのよ
332:清一色
13/10/28 22:40:47.41 uYTyANhN
>>298
いや、銃身が曲がったショットガンで相手を撃つ場面があって
その後にドイツ戦車に群がる敵の歩兵を打ち落とす銃の説明が。
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:49.01 rox4SL3R
日本に戦車はいらんは・・・マジで、無人攻撃機をジャンボ貨物で空から投入
あとはイプシロンとイージスで攻撃。
国内潜入されても戦闘機で焼き払うしかないし敵陣投入用の戦車なんてそのころにはお飾りだろ。
今じゃ衛星とミサイル、空戦が主体だし高速で移動できる貨物列車ないと列島移動も難しい。
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:49.43 E6oFTMHR
>>301
127mmで余裕やん?
てかその光景見たら確かに腹筋がヤバいなw
335:卍
13/10/28 22:40:51.98 hmU8Kgc1
殺し合いが定めなのです。
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:56.96 iOANazrs
>>318
情報共有もしますんで、「俺がやるより、歩兵の方が効率いいわ。よろ~」「おk」が効くしな。
337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:41:14.34 qR6FX8RU
>>326
あっちのホロンは中核派()とかの、朝鮮人とはまた違ったタイプの
基地外がいるから、相手にするの嫌なんだよ。
338:イムジンリバー
13/10/28 22:41:20.83 SquTnE9z
>>285 K2は先ず地上をまともに走れるようになってから、川を走る事を考えろ。
自慢になってないよ。
339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:41:34.75 vbBLvtNf
>>323
主砲も一回りコンパクトな105mmになってるよ。
340: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:42:05.14 YSdMat22 BE:117418166-PLT(13051)
>>338
走れるよ?全力走行するとギア壊れるだけで。
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:14.60 qR6FX8RU
>>333
イプシロンって弾道弾への転用無理だけど。
ミサイルとして使うには色んな意味でオーバースペック過ぎる。
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:23.99 4DZf0vFH
>>307
マジレスしておくと、パンプキン・シザースの世界ですら
手持ちの拳銃じゃ戦車の装甲をまともに抜けないから、
覗き穴とかペリスコープ潰すために零距離射撃をしなきゃいけないんだよな。
しかも一部の技術を除いて、あの世界の技術レベルはせいぜい第二次世界大戦前後
(ただし飛行機は無い)
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:37.76 PltVH4XA
国内で在日トンスラーと在日シナー工作員の
暴動鎮圧に使用するんだから問題ないとじっちゃが言ってた
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:47.53 QCt7HpAs
トヨタ、ホンダの工場ラインとかから、量産したら、随伴歩兵がたくさん必要になるのう…
やっぱり、志願徴兵制度が必要かの…
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:08.89 D8Pwf1wc
まだ開発中の装甲車捕まえてよくもまぁあれこれいちゃもんつけられるもんだな
実は中国って結構ビビリなんじゃね?
346:卍
13/10/28 22:43:14.94 hmU8Kgc1
公安を殺したい衝動でいっぱいですよ、どう転ぼうが奴らには死んでもらいます。
347:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/28 22:43:29.91 0Bu/2Kr5
>>298
銃身曲がったStG-44じゃなくて?>ボーザツラウフ
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:30.77 rox4SL3R
>>341
システムの応用は利く、花火だからなw
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:38.02 kd1CBwXC
弱っちい戦闘車なら中国的には万々歳の筈なんだが・・・
黙ってれば弱っちいままかもしれんのに、なんで忠告じみた記事書いてくれてんだろう
350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:39.31 lP8RgWva
だから、離島に戦車はムリなの、頭悪いヤツ多いわ。
離島にフェリーで運べて、道路を走れる機動性が高いから
機動戦闘車
だ!
www
351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:46.93 3ogK3dSM
(´・ω・`) そんなすぐに壊れる戦車なら中国は文句言う必要はないでしょうに?クスクス
352:清一色
13/10/28 22:44:08.32 uYTyANhN
>>295
これは・・・コマツさんを呼んでくるしかないなぁ
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:44:21.55 OMrYD6BX
>>301
戦車ごときが海をわたれるわけがなかろう・・・
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:44:39.86 pZgJ3/D7
軍板の見解では戦闘ヘリ、無人機は撃ち落とせるらしい
そのくらい精度が高く、威力もあるらしいぞw
355:イムジンリバー
13/10/28 22:44:45.75 SquTnE9z
>>285 東シナ海の海底を走行出来るような長いシュノーケルが必要だな。
それより、K2は、地面を走る事が出来るようになって下さい。
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:44:54.48 4DZf0vFH
>>319
いや。死亡者まで出たのは水陸両用車両(おいおい)
浸水したんだったかひっくり返ったかは忘れた。
>>346
こりゃ通報されるな。
K察は身内への犯罪予告は厳しいぞ。2chの書き込みでもな。
357: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:45:14.98 YSdMat22 BE:156557186-PLT(13051)
>>349
「こんな役立たずの兵器なんかいらん!」って「良心的日本人」が大騒ぎしてくれるから
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:45:36.61 WJ5hZkuG
>>323
105mm抱えた装甲車が時速100kmで走り回るんだから、結構な恐怖だと思うぞw
359:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:45:37.31 YFc4v1tk
>>332
最近はコーナーショットっつーか、室内戦用にイスラエルが色々開発したりしてる
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:45:39.85 Z+xAn6FL
「離島防衛」や「釣魚島(尖閣諸島)の防衛」???
だからさ、有事の際の在日制圧用と何度言えば(ry
361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:45:49.70 38IaFfcY
>>314
戦術的に防御できるだけじゃなくて物理的にまでできるからなあ
一発食らった程度じゃ沈まないってのも(理屈の上では)可能らしいし
ま、それが実証されないにこしたこたないんだけど
>>342
で、「ンなんやれるわけないだろpgr」が一般認識だから、
それをやらかす主人公が「異常」呼ばわりなんだよなw
上の朝鮮人の言動は本間に面白いんだが頭の中身大丈夫なのかしら
362:卍
13/10/28 22:45:51.96 hmU8Kgc1
亡命はもはや不可避のようです。
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:12.05 j7EejhCv
>>353
結局すべて海の底に沈んで、乗務員は全員戦死やな……。
364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:27.46 qR6FX8RU
>>357
普通はこんな寝言を真に受けるわけが無いと思うけど、それでも真に受けて
大喜びで叩くアホがいるからなぁw
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:29.61 E6oFTMHR
>>359
ネコーナーショットは撃つ以前に相手の戦意をくじく必殺兵器である。
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:33.47 59DmSiXQ
太平洋戦争では戦車は役に立たんかったしね
367:清一色
13/10/28 22:46:53.39 uYTyANhN
>>339
105ミリ撃てるの?
・・・装輪装甲車で?
結構すごいんじゃないか、これ。
第二世代の戦車だったら、余裕で勝てるんじゃね?
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:59.51 rG5f4zru
>>301
戦車って水に浮くほど軽いんか?
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:15.78 Kw6IsZRf
>>345
実例があるぞ。
"練習用"を公言してる中国の空母に対して、2ch内ではどう批評してるかな?
な、ソックリだろ。
似た者同士って訳だwww
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:28.14 wNuFBAFV
>>344
ホンダて、軍需やってたっけ?
トヨタは戦前からだけど
371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:31.03 iOANazrs
>>361
>頭の中身
心配すんな。朝鮮人にとっては「平壌運転」だからw
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:34.10 eN4a6cdM
50トンの戦車をどうやって浮かせるんだ?
まさか2トン程度と思ってるとか?w
373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:35.73 Y2pUKIMm
>>343
車を作る生産ラインで戦車作るとか何世代前の戦車ですかw
374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:48.83 m3AyIu86
尖閣で戦争する気満々だな
375:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
13/10/28 22:47:49.73 V1nP9fAX
だからオスプレイ使う訳なんだがな。
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:02.45 hX8Hpf9t
そういえばスレタイの手榴弾一発で抜けるって話は?
377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:02.88 rox4SL3R
ノルマディーで水陸両用の戦闘車だろ?
戦車は無理だぞw
378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:11.71 YTFiVBi0
>>276
中国はゲシュペンスト・イェーガーを容易に保持できるよ。
もし死んでも弔慰金200万円で済む。自衛隊にできるの?自衛隊が死んだら遺族に1億円は払わないといけないよ?
200万円で10式1輛葬れるなら安いもの。50人で1輛破壊でも余裕でお釣りがくる。
怖いだろ?
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:12.52 D8Pwf1wc
>>369
用途と性能の話なんだから全然違うよね
380: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:48:21.15 YSdMat22 BE:104371384-PLT(13051)
>>370
アシモ……
ううん。なんでもない。
381:卍
13/10/28 22:48:25.35 hmU8Kgc1
旅客っ機撃墜は君たちの専売特許ではありませんよ。
382:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
13/10/28 22:48:29.92 09ZAXh1B
>>358
時速100キロで走る74式か…。
383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:31.01 B1h3BpH5
>>1
長年、スパイの社民党がのさばってきたから、自衛隊の車両は能力不足を余儀なくされてきた
という一面はあるねぇw
384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:45.46 pZgJ3/D7
>>367
第二世代の戦車なら敵無しらしい…
唯一、第三世代以降のMBTなら…でも、10式戦車の敵ではない
つまり、水陸両用戦車や軽戦車では全く相手にならないくらい、戦闘車両は強いって言われている
385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:47.58 +WAVYwsl
>>301
P-1がマーベリック撒いて終わり。
あと艦載ヘリもヘルファイア撃てるぞ。
386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:58.48 0aHmdUzH
>>183
この車は他国の機動戦闘車よりも重量があるんだよね、
20tに抑えてもう少し小型化したら道路の通行上日本国内何処でも急行できる
本当に機動性が高いものになったけど、
機動性を多少損なっても装甲と打撃力の向上を選んだんだと思う。
ゲリラ戦にも使えますよという話で、
道路を利用して海岸線へ急行して防衛ラインを張るのが主で、
揚陸艇を迎え撃つのが前提の車両の気がする。
387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:15.38 lVyPJbP0
>>356上
川底の穴に左の履帯がはまって車体が傾いたとかだったかと
URLリンク(www.iza.ne.jp)
388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:15.58 QCt7HpAs
戦車の都市での欠点は、路面破壊…
後続車が半軌道車とかでないと大変…
10式の劣化車載砲で作れば、海外のニーズは非常に高いだろう。
中国はそれをおそれてる。
中国戦車は南米が返品するぐらい、笑いが取れるらしい…
まあ、劣化版と言い張るんだろうけど。 エンジンオイルバラまいて走る。
389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:17.59 qR6FX8RU
>>369
この板来たの始めて?
ロシアからワリヤーグを買い付けた時点で、この板での評価は
「ワリヤーグそのものはガラクタ、そこからどれだけ技術の蓄積ができるか」
と
「空母機動艦隊維持できるの?」
なんだが。
390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:31.54 iOANazrs
>>376
ヒント:嘘も100回言えば真実になる(と思い込んでる)
391:イムジンリバー
13/10/28 22:49:33.52 SquTnE9z
>>341 ミサイルとして使うには色んな意味でオーバースペック
イプシロンとMXミサイル(射程約1万キロ)は全長、直径、一段スラスト、ペイロード重量、段数、バスの構成、、、ともに酷似してまっせ。
ほとんど同じ、でっせ。まるで、ベンチマークしたかのよう、でっせ。
392:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/28 22:49:35.24 0Bu/2Kr5
>>309
航続距離短い以前に、そんな運用したら流されるか沈没するでしょうね
393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:43.40 D8Pwf1wc
>>367
いくら第二世代とはいえ、さすがに装軌の戦車と互角に戦えるかどうかは疑問じゃない?
行進間射撃とか無理だろこれ
394:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
13/10/28 22:50:00.18 09ZAXh1B
>>370
偵察のバイクがカワサキの前はホンダだったやん。
395: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:50:06.49 YSdMat22 BE:39139834-PLT(13051)
>>387
渡河って川底の様子が分からんからバクチだよなぁ
396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:10.05 hKDsJ9mT
その昔、アメがM2ブラッドレー配備開始した頃にも同じ事言われてたっけな。
「このペラ装甲の装甲車、手榴弾一発で簡単に破壊されるんじゃないか」って。
397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:11.28 Kq4J1mbo
中国には必殺の「兵隊足かせ固定塹壕置き去りその間に逃避」と言う作戦が
昔からある
398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:22.46 38IaFfcY
>>370
本田技研ディスってんのかい!
…案外マイナーかね?自衛隊のバイクは確かあそこのだったはずだが
399:清一色
13/10/28 22:50:22.47 uYTyANhN
>>363
『大統領、お喜びください
私の予想よりも3台犠牲が少ない』
400:卍
13/10/28 22:50:48.77 hmU8Kgc1
どうやら限界のようですな、春髷ですよ
401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:49.44 /zr2k2Wt
>>いずれも浮航能力を有し、水上を時速9~10キロで前進することができる。
5ノット程度じゃ黒潮に流されてしまうわな.
402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:52.94 +Td5yTHg
優れたゴミ
個別技術が素晴らしくても最初のコンセプトが間違ってるとこうなるんだな
自衛隊にピッタリだ
403: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:50:55.85 YSdMat22 BE:52186728-PLT(13051)
>>397
すてがまりか?
404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:02.96 59DmSiXQ
量産型アシモが自衛官の代わりに戦う
405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:04.22 qR6FX8RU
>>399
今日はキートンネタ多いなw
406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:06.55 WJ5hZkuG
>>367
例によってスラローム射撃までこなすHENTAI振りですw
URLリンク(www.youtube.com)
407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:12.78 iOANazrs
>>378
あのシナチクが200万も払う訳ないだろ。督戦隊が重機関銃構えればいいだけ。
まーその督戦隊も含めて逃げ出すのが、シナクオリティだけどなwww
408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:32.38 aae12Dql
>>354
2千メートル以内をぼーっと飛んでたらな。こいつは正規軍相手にスタンドアロンで戦える程のポテンシャルはないよ。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:40.53 LZPlWUEG
>>354
自衛のために低空の目標も認識できるようにしているだけじゃないの?
現世代の戦車にならあると思う
410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:01.56 lw5GsOWg
シナってさあ・・
先の大戦で日本軍が島嶼防衛に苦労したってのを知らないのかね?
411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:09.11 qR6FX8RU
>>404
兵器にとって「足」ってのはお荷物でしかない。
壊れやすい上に部品数が多くなるから整備が大変という。
412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:17.33 yFsNy5Ts
おんぼろでホルホルするとはネトウヨも落ちぶれましたね
413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:19.30 rox4SL3R
中国はEUからも袖にされ兵器売ってくれないからほぼロシア兵器展示場w
激おこぷんぷん丸だそうだ。
414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:37.83 lVyPJbP0
>>376
これの渡航中でなら沈められる
URLリンク(www.iza.ne.jp)
415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:56.62 4Hm9xMdx
>>387
陸自の73式装甲車開発時、小松SUBが浮航試験中に護岸杭に乗り上げて
横転沈没した事故があったなあ。
416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:02.99 mx4Gj0vt
だったら仕掛けてこいよW
417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:06.62 qR6FX8RU
>>407
どこだったか、それと同じ理屈で傭兵を大量に雇った結果、
財政が破綻した国が中世欧州にあったようなw