13/10/28 22:08:40.61 UtZTTVAf
それよりも中国製の手榴弾が期待通りに作動するかどうかを心配したほうがいい。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:09:29.83 iOANazrs
>>139
>>146
随伴歩兵「ドーモ、擲弾兵=サン。擲弾兵死すべし。慈悲は無い」
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:10:17.53 tbs7fHpZ
魚釣島に続々とソ連式パラシュートで降下し水没擱坐しまくる機動戦闘車を想像して噴いた
後始末が大変そうだな…
159:イムジンリバー
13/10/28 22:10:38.77 SquTnE9z
>>1 手りゅう弾に耐えられないなら、AK47にも耐えられないだろう。そんな乗用車のような戦闘車輛は意味がありません。はい、論破。
160:717 ◆GV69KWyc.uon
13/10/28 22:10:53.16 8l8jZ1Jz
もしかして、タイヤだから手榴弾でパンクさせたら動けなくなるとか考えてるのか?w
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:11:04.39 E6oFTMHR
>>157
擲弾兵「サヨナラ!」
擲弾兵はしめやかに爆発四散!ハイクを読む暇すら与えない!サツバツ!
162:清一色
13/10/28 22:11:26.39 uYTyANhN
>>143
というか、陸上兵器が上陸することには、ほぼ戦況は収束しているわな。
陸上兵器が上陸した場合の影響力って、心理的影響が一番大きいと思う
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:12:09.29 j7EejhCv
>>160
そんな戦車が存在していると思い込む中国こそ痛いや……ごめん。
164:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:12:10.50 5fB/5tph
>>154
そう言えばそうだったwww
>>157
アイエエエエ! ホヘイ!? ホヘイナンデ!?
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:12:27.98 vbBLvtNf
>>140
ま、実戦のデータをフィードバックして改良していくでしょ多分w
166:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:12:45.64 YFc4v1tk
>>131
URLリンク(togetter.com)
大先生のポエムに対する皆の反応
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:02.38 ZAEeCC/2
中国人って日本の車が燃費いいのはボディがペラペラだから
事故ったら跡形もないとかの話を信じてるからなぁ。ゼロ戦じゃないっての
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:36.00 I4kMufEq
よく調べてるな
さすがスパイ天国
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:39.87 vbBLvtNf
FPSやってて手榴弾を投げる時は、一言声を掛けてグレネード!
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:13:44.96 EAKc/3L3
記事に返信しとくとPKOとかにはOKですよ
実際使用すると 疲れにくいんだよ ここ重要
無限軌道は本当に疲れる 本格的な戦闘でなければこんな重宝する車両はない
只、離島防衛とか誤解を招く事は言わないで欲しいな
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:14:37.96 TwaLl8I0
うんにゃ
空輸は可能
空挺作戦は今後の課題
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:14:43.81 SfxGx1n9
いや、その前に尖閣諸島にそんな戦闘車両など、何台も必要なのか?
歩兵の盾となる戦闘車両は必要かも知れないが
しかし尖閣諸島のような小さな島に何台も上陸させても必要はないだろう。
中国が尖閣諸島に侵攻するなら、少数の精鋭部隊による上陸と制圧になるだろう
ノルマンディー上陸作戦のような大規模な揚陸作戦をするような広さはない
自衛隊がそこから尖閣諸島を奪還するなら、今度は周辺海域を制圧して敵の輸送を断ち
艦砲射撃でもバンバンして、敵部隊をびびらせてから
これまた同じく少数の精鋭部隊によるヘリボーン部隊などによる揚陸作戦になるでしょう。
戦闘車両同士がガチンコ勝負する可能性は、無いわけではないが
必ずしも必要なことではない
173:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:14:57.99 5fB/5tph
>>160
自転車でもパンクしても走れるのがあるこの世の中でまさかそんな短絡的な考えをするわけが…ないはず。
174: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:15:35.84 YSdMat22 BE:205481197-PLT(13051)
>>173
中国にだってランフラットタイヤくらいあるだろうに
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:15:37.65 /72StsHo
>>163
もしかすると、中国には空気を入れるタイプのタイヤしか無いのか?
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:15:48.26 ggjfXzpQ
尖閣みたいな狭小な土地でまともに動ける戦闘車両なんてねーよ
あんな崖ばかりの島、空と海からの攻撃しか意味が無い
実際には沖縄などの人が住んでいる離島の防衛用なんだよ
あとは、首都に入り込んだ敵国のゲリラやテロリストの殲滅に使う
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:16:04.71 3ISKuTzL
手榴弾が届く位置まで近づけたらな
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:16:07.72 fZ3HrOo6
>>120
いすゞのトラックワロタ
は~しれはし~れいすゞのトラック
179:717 ◆GV69KWyc.uon
13/10/28 22:16:13.76 8l8jZ1Jz
>>163
(゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚)ソラミミ?
180:清一色
13/10/28 22:16:24.63 uYTyANhN
>>172
というか、上陸させても橋頭堡にも使えない島だよ。
部隊を駐留させた後に海上封鎖されたら、確実に餓死しますよ、上陸部隊。
竹島に駐留部隊おいている韓国には『バカめ』と打電したいぐらいです
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:16:58.54 BLA2Ro0f
え?中共が試作車の試験したの?
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:17:15.17 foLcVXiF
普通こんな車両はパンクしないんじゃない?(^o^)
と言うか、破片をばらまいて兵隊をぶち殺しまくる戦場では
車輪が2、3個吹っ飛んでもまだ走れるくらいの機動性があるんじゃないの?
8つくらい車輪があってさwww
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:17:24.66 QCt7HpAs
手榴弾一発で破壊は、置いといて…
都市ゲリラ戦用なんだけどな…
戦車定数外ってのも大きいんだけど…
RPGぐらいには耐えて欲しい…
追加装甲できる仕様にはしてるだろうと希望する。
184: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:17:46.89 YSdMat22 BE:52186728-PLT(13051)
>>180
2週間くらい時化たら常駐部隊は餓死しそうな気がする
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:18:26.46 SfxGx1n9
>>167
日本車のボディが柔らかいのは事実だよ。
事故を起こしたときに、乗員を保護するために、ボディは意図的に柔らかくし
壊れやすくして、衝撃を吸収するようにしているのだ
>>143
尖閣を制圧している上陸部隊を一掃するためには、やはり陸自の部隊が出ることになるだろう
海自や空自はそれをやるような部隊などもっていない
石破の構想が成立して、海自に海兵隊が結成されるのなら別だがね
西部方面普通科連隊なり
習志野の第一空挺部隊なり
あるいは誘導隊なりが、そうした役割を果たすことになるでしょう
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:18:49.93 pciMcMAS
そうなんです
紙装甲なんです
そう思っとけw
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:18:52.95 BLA2Ro0f
>>183
戦車ですらRPGに耐えられないのは多いんだし、それは酷な要求じゃね?
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:19:01.42 rG5f4zru
>>184
共食いはじめるから、3週間くらいは大丈夫アルw
189:イムジンリバー
13/10/28 22:19:18.10 SquTnE9z
>>1 浮上航走能力は、それほど重要ではない。LCACでの輸送が困難なほどの状況なら、
LCACよりずっと鈍足な戦闘車輛の水上航走能力では、上陸はもっと困難だろう。それに、
いずれにしろ、島の近くまで大型船かLCACで運んでもらわなければならないので、同じ事。
はい、また、論破。
190: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:19:33.41 YSdMat22 BE:58709636-PLT(13051)
>>188
こどくなんだろうなぁ
191:名無しの因幡@携帯
13/10/28 22:19:37.80 3vQRQOzT
>>183
最近の車両って対戦車ロケットが跳んできたら、バールの様な物をぶつけるとかなんとか
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:02.49 YbvhLYiG
>日本の新戦車は手りゅう弾1個にも耐えられない
民生品として各国に売っても文句言わないということか?
193:(`・ω・´) ◆p.jjL3dFLKu2
13/10/28 22:20:09.35 5fB/5tph
>>184
二本足の羊が周りに…
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:30.63 xZdxO9ON
在チョン一掃するためのものです
幹線道路も走行できます イヒヒ
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:34.53 Kq4J1mbo
何で尖閣に上陸させるんだ?
何で日本が韓国みたいに基地を造って常駐しないのか?
それは「的になるだけ」だからだよ
何処にも隠れるところが無いのに上陸してどうするんだよ
中国の作戦能力って其の程度かよ、ミサイル浴び放題だなw
196:清一色
13/10/28 22:20:43.25 uYTyANhN
>>185
海上封鎖したうえで
『放棄するなら攻撃はしないから撤退せよ』って言ったら、喜んで引き上げそうだけどな。
尖閣に陸上兵器の投入は不要どころか、ほかの洋上艦艇の行動の邪魔になるだけ
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:49.66 Db44wEPP
最近の起動戦闘車は外洋渡って単独上陸できるんだな(棒
あの首相のコメントは尖閣をはじめとする国土防衛をなすって意味で尖閣で起動戦闘車を使うとは言ってないよなー。
まー突っ込み入れたいが為にわかってて難癖付けてるんだろうけど。
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:20:56.36 vbBLvtNf
>>187
ぐるっと金網みたいなので囲って、そこで信管作動させて威力を削ぐようなのはあるよね。
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:02.48 j7EejhCv
>>190
最後に首切って殺して、朝鮮人の式神でも作るんでしょうか?
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:20.02 Pp4wTqqj
尖閣海域のどこで陸上戦闘やる気なの?
あの海域は海上戦闘だろ jk
馬鹿なの?
死ぬの?
陸自の当面の主要要警戒対象はかつては、対露ではあったものの、現在は、在日チョン・チュンテロリストに決まってるだろがwww
201:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/28 22:21:21.68 Nm2H/4V+
>>185
目下陸自で編成中。名前、なんつったっけか・・・・
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:24.55 lVyPJbP0
とりあえず貼っときますね
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:52.21 Oqi6BAuB
RPGは構えてから撃つのにちょっと時間が掛かるよな?
まえにRPGで狙っていた奴が狙撃兵にヘッドショット食らう動画見てから
戦車随伴の歩兵の重要性がよく分かったんだが。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:21:56.26 lP8RgWva
アホ中国、乙
この機動戦闘車は尖閣には使わないんだよ。
石垣や与那国などに侵攻、上陸阻止用だボケ。
尖閣の狭い土地に戦闘車と言ったら水陸両用車ぐらいだ。
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:01.76 ZAEeCC/2
機動戦車っていうか駆逐戦車っていうカテゴリかなぁ
素早い動きで当たらなければどうということはないという発想の兵器だったよね
主砲は主力戦車に次ぐ威力を持っている
206:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:22:08.40 YFc4v1tk
>>182
パンクしても走行能力を保持できるコンバットタイヤを装備してる
あと、勿論半数程度タイヤを失っても走行可能な事が多い
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:18.11 wzchSYoS
>浮航能力
川の対岸とかならまだしも、尖閣って島だぞ
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:30.20 E6oFTMHR
>>188
大韓民国兵士ならばリサイクルで半永久活動できるのに中国は軟弱だな
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:22:51.28 pZgJ3/D7
軍板で大笑いされているぞ、この記事www
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:23:20.15 J4bg0y9i
中国の記者は尖閣がどんなものか知らないんだろうなぁ。
あんなところに持ち込んでも海上からのいい的だよw
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:23:31.04 WZvDN5MG
情報を引き出す手口
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:23:45.04 zGcFFHhe
支那人が手榴弾を投げて届く近距離まで近づく勇気のある奴がそもそも居ないのでは?
213: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:24:03.44 YSdMat22 BE:176126696-PLT(13051)
>>203
RPGとかATMってのは重いはかさばるわ思ったよりは当たらんわ撃ったら位置がバレて100%反撃されるわで
素人が思ってるよりは使えないんだよなぁ
214:イムジンリバー
13/10/28 22:24:08.10 SquTnE9z
>>172 本音の沖縄島上陸戦と混同しているのだろう。
215:清一色
13/10/28 22:24:32.76 uYTyANhN
>>208
・・・あぁ、確かに韓国軍兵士が本気を見せれば海上封鎖は意味をなさないな。
でも、反撃する弾薬を作り出すことはできないから、消耗戦に持ち込めばOK
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:24:43.94 76UXTE2q
>>1
まあ、対艦番長とかそういうのが大暴れした後に活躍というか、後始末するためのものだからなあ。
217:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:24:50.96 YFc4v1tk
>>187
当たりどころ次第っていうか、イラクで側面にRPG食ったM1A2も側面を抜かれはしたけど
車内に置いてたゲームボーイが焦げた程度で済んでた希ガス
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:24:56.97 9yH3w96P
離島防衛だからねw シナ人の偽装漁民を皆殺しにできればいいんだよ。
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:25:10.66 CgKoc26s
おまけで追尾型地対空ミサイルでも搭載してあげなさい
シナくん大喜びするぞ^^
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:25:47.44 E6oFTMHR
ATMはともかく、RPGって誘導装置ないんやろ?
ピンポイントで狙って当てるのって難しいよねぇ
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:25:51.17 vbBLvtNf
>>213
北の工作船が海保に向けて撃ったけど大きく外れたよね。
海の上だからってのもあるけど、案外命中精度も高くない。
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:14.44 UgYBQzxV
>>220
だから複数人で囲んで一斉に単一目標を狙うのがセオリー。
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:18.60 HM1HLTPu
びびってるw
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:24.35 vUSb6AVa
そうだ
中国より弱い
だから
掛かってきなさい
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:25.81 KNXkc+iy
まあ良くも悪くもチハの伝統を正当に受け継いでいるよな
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:26.11 DbBRJjPf
機動戦闘車は飛行能力も無いし欠陥だらけだよナ
227: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:26:29.32 YSdMat22 BE:176127269-PLT(13051)
>>219
まぁ上陸させるならソッチのほうがまだマシだよね
228:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:26:46.10 YFc4v1tk
>>213
しかも必中距離が500m以下とも言われてて、初撃が当たらないんだよねぇw
勿論熟練の射手であれば、300m程度から8割くらいの命中を期せるわけだけど
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:26:56.24 gTRT5AVq
>>203
RPGは無誘導だから近接しないとマズ当たらない
あと発射痕を盛大にブチ撒けるから、一発撃ったら速攻で遁走しないといい的になるね
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:06.12 tbs7fHpZ
チェンタウロや機動戦闘車クラスでそのまま浮上航行させろってのは無理があるなあ
105ミリ積んで浮上航行できるというとストライカーMGSぐらいだが、装甲紙すぎだし砲弾12発だけだし
231: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:27:09.13 YSdMat22 BE:52186728-PLT(13051)
>>222
あとは寝ている間に使用するかだな
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:10.17 2sA3/aTt
戦力を温存して撤退がお家芸の中国軍閥の、誰がその手榴弾を投げるんだ?おいw
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:21.53 Kq4J1mbo
>>205
今の時点では日本の主力戦車は74式で90式は北海道限定みたいなもの
おそらく軽量で攻撃力も有る10式が主力になるんだろうね
だからこの戦闘車は主力と同等と言っても良いよ
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:26.26 LiEKdA1z
もともと陸上自衛隊の兵器に浮航能力のあるのはないよ。
タイヤ式戦車でいいんだよ。それが強力な機動力と展開能力の証拠。
ばかじゃね
235:イムジンリバー
13/10/28 22:27:48.30 SquTnE9z
>>200 得意の人海戦術を想起しているのだろう。敵味方、寿司詰め状態で戦闘。
236:清一色
13/10/28 22:27:51.81 uYTyANhN
>>228
基本は200mって過去に聞いたことあったけど、今は伸びているのかぁ
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:54.30 E6oFTMHR
>>222
その状態にもっていくまでがきっついなぁw
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:27:55.00 WJ5hZkuG
>>185
日本車云々より自国の自動車産業をどうにかした方が良いよねw
URLリンク(up3.viploader.net)
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:12.80 YTFiVBi0
中国にはアンチタンクトルーパー部隊があるから、10式戦車なんてドアノッカーで一撃だよ。
震えてろネトウヨW中国は人的資源は日本の12倍だ。ざまぁW
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:16.05 vUSb6AVa
中国さんはスゴイな
日本が対策する前に
中国さんは宣戦布告しないと
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さ
13/10/28 22:28:23.54 TwBwfAhx
浮航能力?石垣島から尖閣まで外洋160キロメートルを戦闘車両が航行しろと?
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:31.88 4ayPoZ77
尖閣なんてどこが上陸しようが島ごと破壊されてしまう
243: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:28:45.46 YSdMat22 BE:176127269-PLT(13051)
>>239
青いランタン狙撃すれば無力化できるし
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:28:56.63 Jqg9fzHK
ストライカーは水陸両用じゃないし
他の国でも使い分けてるような
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:18.19 rG5f4zru
>>239
その兵士、公式には存在しない部隊の所属で脳改造とかされてるの?w
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:18.69 vUSb6AVa
>>239
許してー
許してー
負けちゃうー
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:28.82 nnUu5hvN
まさかBTR-90で外洋を渡ろうとしているのか?
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:42.04 +WAVYwsl
>>213
あれで戦車を撃破するのは半分特攻みたいになるしな。まあ歩兵だけでも装甲車両に有効打を与えることができるというのはデカイけど。
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:50.24 E6oFTMHR
>>238
これジョーク画像?(混乱)
250:清一色
13/10/28 22:29:58.22 uYTyANhN
>>245
非人道的だからな
インビジブルナインという通称が付けられているんだろうなぁ
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:29:59.87 iOANazrs
>>239
901ATT方式か? どんだけ使い捨てだwww
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:30:26.64 qR6FX8RU
>>1
「虚勢を張っていないと不安で不安で仕方が無いアル!」まで
読んだ。
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:30:45.06 Oqi6BAuB
こういうのって地雷が一番防衛に適した兵器なんだが
ずっと前の首相が地雷禁止条約に調印しちゃったし…
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:31:00.32 DhhbAUsb
>>249
くらっしゃぶるぼでぃ なんだよw
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:31:09.37 foLcVXiF
戦車でもうしろとか横は弱いよ(^o^;)
でもチェチェンでは戦車をみんなで囲んでRPG10数発の乱れ撃ちをしていたそうだよ
爆裂装甲とかあるけど、完全に防ぐのは無理だwww
256:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/28 22:31:12.28 OH6bPGoX
>>203
>>213
なお、撃つ前に敵戦車に気付かれるとこういう目に遭います(40秒あたりから)
閲覧注意
URLリンク(www.youtube.com)
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:31:58.71 5ZOSvzFk
> 中国紙「手りゅう弾1個にも耐えられない…日本の新型『機動戦闘車』は空挺降下能力・浮航能力がない。戦闘能力に疑問」
よっぽどガクブルなんだろうなw
ふつう、カスだと思ってたらわざわざ具体名挙げてディスったりしない。
日本は中国の陸戦兵器あげつらってこき下ろしたりしない。
なぜなら、黙ってても日本の同種兵器の方が性能上なのわかってるから。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:13.31 QCt7HpAs
まあ、生産ラインは、10式もそうだけど確保しといてよ…
増産できるように。
259: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:32:12.98 YSdMat22 BE:117418166-PLT(13051)
>>253
対人地雷だけで対戦車地雷は使っていいんじゃなかったっけ?
人が乗っても反応しちゃう対戦車地雷とかどっかにないかなぁ
260:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/28 22:32:24.90 0Bu/2Kr5
>>213
おまけに弾頭の後ろが風の影響受けやすくて、普通に銃を撃つ感覚で撃つと逆方向に飛んでいくというね
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:35.26 8zWx04xg
これはタイヤ付タンク、広大な中国で走り回るには最適。
262:清一色
13/10/28 22:32:36.50 uYTyANhN
>>255
ボーザツラウフを知らないのか?ってキートン先生も言っていたけど
今の戦車にもついているんだろうか
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:43.20 rG5f4zru
>>255
その戦術って、戦車一両に対して何人くらい死者出したんだろ?
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:32:58.79 YTFiVBi0
>>243
無理W
戦車一台につき中国の損失は人間一人のみ。装甲の薄い所をねらい打ちで終わり。
ゼロ距離射撃を防ぐ手段は10式にはない。お前パンプキンシザーズ読んだの?
一回もランデルは戦車に負けたことないんだけど?
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:28.31 WJ5hZkuG
>>249
ジョークとも言い切れなくてねぇ・・・
100円対決 福島県産野菜vs中国産包丁
URLリンク(up3.viploader.net)
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:30.40 lP8RgWva
だから、北海道の戦車は簡単に沖縄離島には運べない → 防衛省が考えた
87式偵察警戒車の大幅機能UPした戦闘車作ろう → この機動戦闘車
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:33.04 ykxhbwF4
中国は日本が大陸に攻め込んでくると思ってるのか??
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:33:41.70 qR6FX8RU
>>262
普通そういう戦場では随伴歩兵いるっしょ。
269:清一色
13/10/28 22:34:07.12 uYTyANhN
>>264
・・・あれ、装輪戦車に負けてた気が
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:11.41 rG5f4zru
>>264
車輪式の機動装甲車に負けてたぞ。
どういう展開になるか楽しみだけど。
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:27.17 iOANazrs
>>264
ランデル以外の生き残りが全然出てこないな。それが全てを物語ってるわ。やり直し。
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:34.19 LCS7g5IG
確かに離島防衛はお題目で本命、主眼は別だろうけど
中共はなんでこんなに気にしてるの?
日本本土にでも侵攻するつもりなのか?
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:34.63 Oqi6BAuB
>>256
生身の人間が戦車砲の直撃貰うとか、生存の可能性ゼロパーセントだろ…ガクブル
274:名無しの因幡@携帯
13/10/28 22:34:38.46 3vQRQOzT
>>236
ロシアの新型はジャベリンじみて来たとのこと
275: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:34:41.41 YSdMat22 BE:156557186-PLT(13051)
>>264
あ、最近の月マ読んでねぇな?
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:52.44 38IaFfcY
>>264
お前が随伴歩兵というものを知らないのはよくわかったが、
あの漫画の中でなんであいつが「異常」と言われてるのか理解できてない頭なのかよくわかった
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:34:55.48 50ZUQRbf
沖縄本島から石垣まで海を自力航行しろというのかw
278:イムジンリバー
13/10/28 22:35:14.90 SquTnE9z
>>221 あれ、狙いが外れた、、どころじゃなかったですよね、小さなマトでも無いのに、、あさっての方向に射っていたよね。
夜で灯火を消していたからめくら射ちとか、整備不良でRPGのサイトが調性されていなかったとか、そんな感じでしたよ。
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:35:31.75 nnUu5hvN
自分で書いて気が付いたけどロシアって不凍港なかったわ
BTR-90は川専門なんだな
黒海は渡れるんだろうか?
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:35:32.21 y3nRv/Bz
比較に出しているロシアとアメリカは離島まで海を渡っていけるのか
もはや、船だな。もしくはボンドカー
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:05.11 qR6FX8RU
てか90式以降の戦車って、索敵能力が物凄く上がっているわけだが、
安易に歩兵が近づけるものなんかねぇ。
まさか中国軍は正規軍で非対称戦を決行する気か?w
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:11.19 pZgJ3/D7
随伴歩兵は居るわ、この戦闘車両は10式の技術応用しているんで、2キロ先の的を5センチ以内で当てるぞ
後、赤外線レーダー、ハイビジョンカメラによる熱、画像監視で自動的に敵を判別してロックオン、自動追尾
歩兵、悪夢としか思えない死が待っているんだけど、知ってるの?
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:13.92 QCt7HpAs
偵察車の機能アップか、10式の車輪化で、ずいぶん違うぞ…
スラローム射撃走行はできるんかな…
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:23.87 A+NKhghE
>>268
航空戦力考えない竹島攻防戦を想定する国だしw
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:29.74 YTFiVBi0
>>241
だっさW。韓国のk2戦車ならシュノーケル使用で渡川できるから可能だけどね
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:31.91 LCS7g5IG
>>266
MCVはRCVとは言えない車輌なんやけど……
地上監視レーダーとか運搬とかしなきゃならんのに
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:39.19 E6oFTMHR
>>265
キャベツ強ぇw
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:44.03 Kq4J1mbo
URLリンク(www.youtube.com)
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:52.06 pZgJ3/D7
>>283
スラローム射撃も余裕でできる
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:53.46 4DZf0vFH
支那の侵略用兵器と違って国土防衛用で今のところ海外に持ち出す予定は無いし。
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:36:58.49 JDe83O8v
小日本のやる事を一々気にする大中華さま・・・・
けつの穴の小さな大中華様だな
292:清一色
13/10/28 22:37:04.62 uYTyANhN
>>277 >>280
だからそれはいすゞのトラックでも無理だと先ほどから申し上げているだろうが!!
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:04.60 eN4a6cdM
ゼロ距離射撃とか、射手も死ぬだろ
それ以前にそこまで近づけないけどw
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:25.73 rG5f4zru
>>285
そりゃあスゲエなw
世界各国がその技術を盗みに行くぜ、本当ならw
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:27.44 KZC3aRYB
>>178
そのいすゞをもはるかに凌ぐタトラというメーカーがあってだな…
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:28.55 0LO4BL6+
手榴弾の投擲範囲外で決着付けるための兵器だからなぁ
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:28.75 Mkv/td/S
>>265
何がどうなったらこうなるんだ。
298:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:37:34.17 YFc4v1tk
>>262
コンタークト?
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:40.64 E6oFTMHR
>>285
まずパワーパックどうにかしろよw
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:48.29 UgYBQzxV
>>292
フレイトライナーCOEだったら?
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:48.63 onxljjut
おまえら笑ってるけど浮航能力のあるシナの戦車が100両程も泳いで尖閣にきたらどうするよ?
アパッチも来れないし魚雷も効かないぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やべえな。
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:52.98 YTFiVBi0
>>245
中国の臓器売買は実はこれの隠れ蓑。
最強戦士ができあがってるよ
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:53.57 /r6QBq7r
日本の技術力を一番恐れているのが中国
なにしろ今も日本企業に、自国でまざまざと差を見せ付けられてるから
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:37:57.92 H8LmlFnu
>>1
バカwそんないいこと黙って炉ろよ
改良されたらどうするんだwww
ほんと、シナーってバカだな
黙ってたほうが得なことを偉そうに、まあそれがほんとのことならだけどw
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:07.03 iOANazrs
>>285
シュノーケルでなんとかなる深さじゃねーよ、レス乞食。
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:09.08 eN4a6cdM
>>285それで海を渡るつもりか?
やってくれw
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:12.41 38IaFfcY
>>293
何で対戦車兵器が恐れられて、
なんのためにそれを排除するための戦術が発達し、
それを察知するための技術が発展したのかってーねw
308: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:38:21.53 YSdMat22 BE:32616825-PLT(13051)
>>292
トラックに「妖精」って名前をつけちゃういすゞのセンスwww
309:イムジンリバー
13/10/28 22:38:21.93 SquTnE9z
>>280 遅いし、航続力は短いので近くまでLCACで運んでもらわねばならないし、あまり意味がない。
LCACが行けないようなら、その程度の能力があっても、どっちみち使えないだろう。
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:40.07 aae12Dql
これは派兵前提で全周RPG抗堪とかかなり基地外じみた要求性能で作られてる。
非武装とは名ばかりでAK撃ってくると同時にRPGも飛んで来るような場所では無双出来る。
政治上の着地と試作発表が合わずフライングになったと見るべき
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:48.50 lP8RgWva
>>301
護衛艦の艦砲wwww
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:51.29 foLcVXiF
>>263
ほとんど死んだんじゃない?(^o^)
アフガンにソ連が侵攻した時に
「村を守るぞ~若いもん集ちまれ~」と200人くらい集まる
それでソ連軍100人と戦ってほとんど死ぬ、ソ連軍は10人死んで90人
「また、戦うぞ~」って200人集めて、ほとんど死ぬ、、、
それでソ連兵は80人になるw
それを繰り返しているうちにアフガン兵(普通の村の若い衆たち)は相当強い連中が生き残ったそうだwww
ゲリラ戦ってそんなもんらしいよ
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:56.75 aiZF9bgq
>>183
都市部だったら普通に戦車でよくね?
戦車が出払ってる状況とかだったらあるかもだけど
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:56.97 UgYBQzxV
>>307
今や対戦車ミサイルの迎撃手段すら編み出される時代よ。
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:38:57.64 lVyPJbP0
>>301
URLリンク(www.imart.co.jp)
この狭さでどうしろと?
316:卍
13/10/28 22:39:01.45 hmU8Kgc1
さて、亡命を止められますかな?
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:01.77 qR6FX8RU
なんかさ、今日って嫌諸か何J辺りから「お客さん」きてない?
318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:06.71 pZgJ3/D7
昨日の10式戦車の番組見たら、笑ってられないんだけど…
物凄いハイテク機能満載
自動砲塔が相手を自動追尾、敵判別、ロックオンまで自動w
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:08.06 A+NKhghE
>>285
それやって死亡者出してなかったっけ
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:15.66 9QzLR6ny
離島には戦車と対空機関砲群の集中配備だろ。
で、基本は航空兵力で近接戦闘を避ける。
軽戦車とか装甲車は都市防衛用じゃないの?
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:22.87 WJ5hZkuG
>>185
ぜひお願いしますw
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:27.77 +WAVYwsl
>>285
長いシュノーケルでつね
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:31.55 59DmSiXQ
写真で見た感じ90式戦車を改造してタイヤに変えただけじゃね?
324:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 75.7 %】 ◆6GaTiPgi1dwK
13/10/28 22:39:38.10 XyWbKM9X BE:1598451438-2BP(6671)
846 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2013/10/28(月) 21:08:02.30 ID:YTFiVBi0 [8/10]
>>815
お疲れ様。もう寝たほうがいいよ。君の事を理解してくれる人は自分も含めてここにいっぱいいるよ。
ただ恥ずかしくてレスつけないだけ。応援してるから頑張って。(´・ω・`)
860 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2013/10/28(月) 21:09:06.15 ID:YTFiVBi0 [9/10]
>>846
ありがとう。もう寝ることにするよ。心配してくれてありがとう。おやすみ
864 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 21:09:38.89 ID:YTFiVBi0 [10/10]
>>860
おやすみ(´・ω・`)
スレリンク(news4plus板:860番)
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:39:39.82 38IaFfcY
>>301
お前は戦闘艦艇の機動力と戦闘力を舐めてんのか、
イカダと戦艦で勝負になると思ってんならそれはそれで面白いがw
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:04.68 A+NKhghE
>>317
いつものことかと
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:12.11 tbs7fHpZ
国産AFVの伝統に則って、機動戦闘車の防御力も退役するまで公表されないんだろうな
328:321
13/10/28 22:40:14.64 WJ5hZkuG
>>185ちゃう、>>285や・・・orz
329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:37.91 AKSsixbt
中国日本のこと心配してくれてるの?
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:42.43 hX8Hpf9t
よく知らんが
浮航能力がないって
スペックシート公開してたの?
331: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:40:43.41 YSdMat22 BE:117417694-PLT(13051)
>>313
舗装された道路なら戦車のような無限軌道よりもタイヤの方が速いのよ
332:清一色
13/10/28 22:40:47.41 uYTyANhN
>>298
いや、銃身が曲がったショットガンで相手を撃つ場面があって
その後にドイツ戦車に群がる敵の歩兵を打ち落とす銃の説明が。
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:49.01 rox4SL3R
日本に戦車はいらんは・・・マジで、無人攻撃機をジャンボ貨物で空から投入
あとはイプシロンとイージスで攻撃。
国内潜入されても戦闘機で焼き払うしかないし敵陣投入用の戦車なんてそのころにはお飾りだろ。
今じゃ衛星とミサイル、空戦が主体だし高速で移動できる貨物列車ないと列島移動も難しい。
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:49.43 E6oFTMHR
>>301
127mmで余裕やん?
てかその光景見たら確かに腹筋がヤバいなw
335:卍
13/10/28 22:40:51.98 hmU8Kgc1
殺し合いが定めなのです。
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:40:56.96 iOANazrs
>>318
情報共有もしますんで、「俺がやるより、歩兵の方が効率いいわ。よろ~」「おk」が効くしな。
337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:41:14.34 qR6FX8RU
>>326
あっちのホロンは中核派()とかの、朝鮮人とはまた違ったタイプの
基地外がいるから、相手にするの嫌なんだよ。
338:イムジンリバー
13/10/28 22:41:20.83 SquTnE9z
>>285 K2は先ず地上をまともに走れるようになってから、川を走る事を考えろ。
自慢になってないよ。
339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:41:34.75 vbBLvtNf
>>323
主砲も一回りコンパクトな105mmになってるよ。
340: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:42:05.14 YSdMat22 BE:117418166-PLT(13051)
>>338
走れるよ?全力走行するとギア壊れるだけで。
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:14.60 qR6FX8RU
>>333
イプシロンって弾道弾への転用無理だけど。
ミサイルとして使うには色んな意味でオーバースペック過ぎる。
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:23.99 4DZf0vFH
>>307
マジレスしておくと、パンプキン・シザースの世界ですら
手持ちの拳銃じゃ戦車の装甲をまともに抜けないから、
覗き穴とかペリスコープ潰すために零距離射撃をしなきゃいけないんだよな。
しかも一部の技術を除いて、あの世界の技術レベルはせいぜい第二次世界大戦前後
(ただし飛行機は無い)
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:37.76 PltVH4XA
国内で在日トンスラーと在日シナー工作員の
暴動鎮圧に使用するんだから問題ないとじっちゃが言ってた
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:42:47.53 QCt7HpAs
トヨタ、ホンダの工場ラインとかから、量産したら、随伴歩兵がたくさん必要になるのう…
やっぱり、志願徴兵制度が必要かの…
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:08.89 D8Pwf1wc
まだ開発中の装甲車捕まえてよくもまぁあれこれいちゃもんつけられるもんだな
実は中国って結構ビビリなんじゃね?
346:卍
13/10/28 22:43:14.94 hmU8Kgc1
公安を殺したい衝動でいっぱいですよ、どう転ぼうが奴らには死んでもらいます。
347:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/28 22:43:29.91 0Bu/2Kr5
>>298
銃身曲がったStG-44じゃなくて?>ボーザツラウフ
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:30.77 rox4SL3R
>>341
システムの応用は利く、花火だからなw
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:38.02 kd1CBwXC
弱っちい戦闘車なら中国的には万々歳の筈なんだが・・・
黙ってれば弱っちいままかもしれんのに、なんで忠告じみた記事書いてくれてんだろう
350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:39.31 lP8RgWva
だから、離島に戦車はムリなの、頭悪いヤツ多いわ。
離島にフェリーで運べて、道路を走れる機動性が高いから
機動戦闘車
だ!
www
351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:43:46.93 3ogK3dSM
(´・ω・`) そんなすぐに壊れる戦車なら中国は文句言う必要はないでしょうに?クスクス
352:清一色
13/10/28 22:44:08.32 uYTyANhN
>>295
これは・・・コマツさんを呼んでくるしかないなぁ
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:44:21.55 OMrYD6BX
>>301
戦車ごときが海をわたれるわけがなかろう・・・
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:44:39.86 pZgJ3/D7
軍板の見解では戦闘ヘリ、無人機は撃ち落とせるらしい
そのくらい精度が高く、威力もあるらしいぞw
355:イムジンリバー
13/10/28 22:44:45.75 SquTnE9z
>>285 東シナ海の海底を走行出来るような長いシュノーケルが必要だな。
それより、K2は、地面を走る事が出来るようになって下さい。
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:44:54.48 4DZf0vFH
>>319
いや。死亡者まで出たのは水陸両用車両(おいおい)
浸水したんだったかひっくり返ったかは忘れた。
>>346
こりゃ通報されるな。
K察は身内への犯罪予告は厳しいぞ。2chの書き込みでもな。
357: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:45:14.98 YSdMat22 BE:156557186-PLT(13051)
>>349
「こんな役立たずの兵器なんかいらん!」って「良心的日本人」が大騒ぎしてくれるから
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:45:36.61 WJ5hZkuG
>>323
105mm抱えた装甲車が時速100kmで走り回るんだから、結構な恐怖だと思うぞw
359:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:45:37.31 YFc4v1tk
>>332
最近はコーナーショットっつーか、室内戦用にイスラエルが色々開発したりしてる
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:45:39.85 Z+xAn6FL
「離島防衛」や「釣魚島(尖閣諸島)の防衛」???
だからさ、有事の際の在日制圧用と何度言えば(ry
361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:45:49.70 38IaFfcY
>>314
戦術的に防御できるだけじゃなくて物理的にまでできるからなあ
一発食らった程度じゃ沈まないってのも(理屈の上では)可能らしいし
ま、それが実証されないにこしたこたないんだけど
>>342
で、「ンなんやれるわけないだろpgr」が一般認識だから、
それをやらかす主人公が「異常」呼ばわりなんだよなw
上の朝鮮人の言動は本間に面白いんだが頭の中身大丈夫なのかしら
362:卍
13/10/28 22:45:51.96 hmU8Kgc1
亡命はもはや不可避のようです。
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:12.05 j7EejhCv
>>353
結局すべて海の底に沈んで、乗務員は全員戦死やな……。
364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:27.46 qR6FX8RU
>>357
普通はこんな寝言を真に受けるわけが無いと思うけど、それでも真に受けて
大喜びで叩くアホがいるからなぁw
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:29.61 E6oFTMHR
>>359
ネコーナーショットは撃つ以前に相手の戦意をくじく必殺兵器である。
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:33.47 59DmSiXQ
太平洋戦争では戦車は役に立たんかったしね
367:清一色
13/10/28 22:46:53.39 uYTyANhN
>>339
105ミリ撃てるの?
・・・装輪装甲車で?
結構すごいんじゃないか、これ。
第二世代の戦車だったら、余裕で勝てるんじゃね?
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:46:59.51 rG5f4zru
>>301
戦車って水に浮くほど軽いんか?
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:15.78 Kw6IsZRf
>>345
実例があるぞ。
"練習用"を公言してる中国の空母に対して、2ch内ではどう批評してるかな?
な、ソックリだろ。
似た者同士って訳だwww
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:28.14 wNuFBAFV
>>344
ホンダて、軍需やってたっけ?
トヨタは戦前からだけど
371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:31.03 iOANazrs
>>361
>頭の中身
心配すんな。朝鮮人にとっては「平壌運転」だからw
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:34.10 eN4a6cdM
50トンの戦車をどうやって浮かせるんだ?
まさか2トン程度と思ってるとか?w
373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:35.73 Y2pUKIMm
>>343
車を作る生産ラインで戦車作るとか何世代前の戦車ですかw
374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:47:48.83 m3AyIu86
尖閣で戦争する気満々だな
375:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
13/10/28 22:47:49.73 V1nP9fAX
だからオスプレイ使う訳なんだがな。
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:02.45 hX8Hpf9t
そういえばスレタイの手榴弾一発で抜けるって話は?
377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:02.88 rox4SL3R
ノルマディーで水陸両用の戦闘車だろ?
戦車は無理だぞw
378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:11.71 YTFiVBi0
>>276
中国はゲシュペンスト・イェーガーを容易に保持できるよ。
もし死んでも弔慰金200万円で済む。自衛隊にできるの?自衛隊が死んだら遺族に1億円は払わないといけないよ?
200万円で10式1輛葬れるなら安いもの。50人で1輛破壊でも余裕でお釣りがくる。
怖いだろ?
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:12.52 D8Pwf1wc
>>369
用途と性能の話なんだから全然違うよね
380: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:48:21.15 YSdMat22 BE:104371384-PLT(13051)
>>370
アシモ……
ううん。なんでもない。
381:卍
13/10/28 22:48:25.35 hmU8Kgc1
旅客っ機撃墜は君たちの専売特許ではありませんよ。
382:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
13/10/28 22:48:29.92 09ZAXh1B
>>358
時速100キロで走る74式か…。
383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:31.01 B1h3BpH5
>>1
長年、スパイの社民党がのさばってきたから、自衛隊の車両は能力不足を余儀なくされてきた
という一面はあるねぇw
384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:45.46 pZgJ3/D7
>>367
第二世代の戦車なら敵無しらしい…
唯一、第三世代以降のMBTなら…でも、10式戦車の敵ではない
つまり、水陸両用戦車や軽戦車では全く相手にならないくらい、戦闘車両は強いって言われている
385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:47.58 +WAVYwsl
>>301
P-1がマーベリック撒いて終わり。
あと艦載ヘリもヘルファイア撃てるぞ。
386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:48:58.48 0aHmdUzH
>>183
この車は他国の機動戦闘車よりも重量があるんだよね、
20tに抑えてもう少し小型化したら道路の通行上日本国内何処でも急行できる
本当に機動性が高いものになったけど、
機動性を多少損なっても装甲と打撃力の向上を選んだんだと思う。
ゲリラ戦にも使えますよという話で、
道路を利用して海岸線へ急行して防衛ラインを張るのが主で、
揚陸艇を迎え撃つのが前提の車両の気がする。
387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:15.38 lVyPJbP0
>>356上
川底の穴に左の履帯がはまって車体が傾いたとかだったかと
URLリンク(www.iza.ne.jp)
388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:15.58 QCt7HpAs
戦車の都市での欠点は、路面破壊…
後続車が半軌道車とかでないと大変…
10式の劣化車載砲で作れば、海外のニーズは非常に高いだろう。
中国はそれをおそれてる。
中国戦車は南米が返品するぐらい、笑いが取れるらしい…
まあ、劣化版と言い張るんだろうけど。 エンジンオイルバラまいて走る。
389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:17.59 qR6FX8RU
>>369
この板来たの始めて?
ロシアからワリヤーグを買い付けた時点で、この板での評価は
「ワリヤーグそのものはガラクタ、そこからどれだけ技術の蓄積ができるか」
と
「空母機動艦隊維持できるの?」
なんだが。
390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:31.54 iOANazrs
>>376
ヒント:嘘も100回言えば真実になる(と思い込んでる)
391:イムジンリバー
13/10/28 22:49:33.52 SquTnE9z
>>341 ミサイルとして使うには色んな意味でオーバースペック
イプシロンとMXミサイル(射程約1万キロ)は全長、直径、一段スラスト、ペイロード重量、段数、バスの構成、、、ともに酷似してまっせ。
ほとんど同じ、でっせ。まるで、ベンチマークしたかのよう、でっせ。
392:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/28 22:49:35.24 0Bu/2Kr5
>>309
航続距離短い以前に、そんな運用したら流されるか沈没するでしょうね
393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:49:43.40 D8Pwf1wc
>>367
いくら第二世代とはいえ、さすがに装軌の戦車と互角に戦えるかどうかは疑問じゃない?
行進間射撃とか無理だろこれ
394:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
13/10/28 22:50:00.18 09ZAXh1B
>>370
偵察のバイクがカワサキの前はホンダだったやん。
395: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:50:06.49 YSdMat22 BE:39139834-PLT(13051)
>>387
渡河って川底の様子が分からんからバクチだよなぁ
396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:10.05 hKDsJ9mT
その昔、アメがM2ブラッドレー配備開始した頃にも同じ事言われてたっけな。
「このペラ装甲の装甲車、手榴弾一発で簡単に破壊されるんじゃないか」って。
397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:11.28 Kq4J1mbo
中国には必殺の「兵隊足かせ固定塹壕置き去りその間に逃避」と言う作戦が
昔からある
398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:22.46 38IaFfcY
>>370
本田技研ディスってんのかい!
…案外マイナーかね?自衛隊のバイクは確かあそこのだったはずだが
399:清一色
13/10/28 22:50:22.47 uYTyANhN
>>363
『大統領、お喜びください
私の予想よりも3台犠牲が少ない』
400:卍
13/10/28 22:50:48.77 hmU8Kgc1
どうやら限界のようですな、春髷ですよ
401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:49.44 /zr2k2Wt
>>いずれも浮航能力を有し、水上を時速9~10キロで前進することができる。
5ノット程度じゃ黒潮に流されてしまうわな.
402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:50:52.94 +Td5yTHg
優れたゴミ
個別技術が素晴らしくても最初のコンセプトが間違ってるとこうなるんだな
自衛隊にピッタリだ
403: ◆65537PNPSA
13/10/28 22:50:55.85 YSdMat22 BE:52186728-PLT(13051)
>>397
すてがまりか?
404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:02.96 59DmSiXQ
量産型アシモが自衛官の代わりに戦う
405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:04.22 qR6FX8RU
>>399
今日はキートンネタ多いなw
406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:06.55 WJ5hZkuG
>>367
例によってスラローム射撃までこなすHENTAI振りですw
URLリンク(www.youtube.com)
407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:12.78 iOANazrs
>>378
あのシナチクが200万も払う訳ないだろ。督戦隊が重機関銃構えればいいだけ。
まーその督戦隊も含めて逃げ出すのが、シナクオリティだけどなwww
408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:32.38 aae12Dql
>>354
2千メートル以内をぼーっと飛んでたらな。こいつは正規軍相手にスタンドアロンで戦える程のポテンシャルはないよ。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:51:40.53 LZPlWUEG
>>354
自衛のために低空の目標も認識できるようにしているだけじゃないの?
現世代の戦車にならあると思う
410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:01.56 lw5GsOWg
シナってさあ・・
先の大戦で日本軍が島嶼防衛に苦労したってのを知らないのかね?
411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:09.11 qR6FX8RU
>>404
兵器にとって「足」ってのはお荷物でしかない。
壊れやすい上に部品数が多くなるから整備が大変という。
412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:17.33 yFsNy5Ts
おんぼろでホルホルするとはネトウヨも落ちぶれましたね
413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:19.30 rox4SL3R
中国はEUからも袖にされ兵器売ってくれないからほぼロシア兵器展示場w
激おこぷんぷん丸だそうだ。
414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:37.83 lVyPJbP0
>>376
これの渡航中でなら沈められる
URLリンク(www.iza.ne.jp)
415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:52:56.62 4Hm9xMdx
>>387
陸自の73式装甲車開発時、小松SUBが浮航試験中に護岸杭に乗り上げて
横転沈没した事故があったなあ。
416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:02.99 mx4Gj0vt
だったら仕掛けてこいよW
417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:06.62 qR6FX8RU
>>407
どこだったか、それと同じ理屈で傭兵を大量に雇った結果、
財政が破綻した国が中世欧州にあったようなw
418:卍
13/10/28 22:53:14.71 hmU8Kgc1
もう最後だから聞くが、アメリカ人としてオバマをどう思いますか?
419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:16.61 pZgJ3/D7
>>393
スラローム射撃が既に映像で出ており、搭載される105ミリは旧世代の120ミリ砲(90式戦車の最初に搭載された砲)
と同等以上の破壊力があるとされている
また、発射速度の向上により、1分間に複数回の射撃が可能であり、対MBT戦闘を意識した作りとなっている
だとさ…w
420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:26.02 Oqi6BAuB
昔のダイナマイト刑事というゲームでは艦内での乱闘中に
その集団めがけて対艦ミサイルぶち込んだりしたんだよな…
今のゲームは凄いリアルに近づいているというか。
421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:32.77 aEY9X+kx
そーだね、石垣島ではこわくて100キロは出せなかったよ。
422:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
13/10/28 22:53:39.05 V1nP9fAX
>>378
一人っ子政策の中国で、ただ一人の墓守を簡単に殺す様な戦略取ったら国が割れるよ?
423:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:53:49.34 YFc4v1tk
>>393
URLリンク(www.youtube.com)
うん、行進間射撃も可能なんだ
424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:53:55.99 onxljjut
>>353
あなたが正解。途中でガス欠で漂流。
425:清一色
13/10/28 22:54:00.29 uYTyANhN
>>393
でも、上の方で”スラローム可”って書いてあったぜ。
105ミリをスラローム射撃できる装輪装甲車って、ありえないだろ。
無敵やん
426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:54:30.61 aae12Dql
>>393
出来る、つうかそこにかなり拘った作りだこれ
427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:54:33.53 FmuPCbgC
>>365
ネコーナーショットは撃った後もなあ。
額から中綿がはみ出して…
428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:54:35.91 CpQ4IOWO
実は飛行能力があるんだぜ この機動戦闘車
極秘だけどな
429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:54:50.21 uocK8qZs
>>1
>いずれも浮航能力を有し、水上を時速9~10キロで前進
こういう性能は、進路上のちょっとした川を越える程度のためで、
こんな動力性能で島嶼への海に入ったら単なる的じゃん
430:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 75.2 %】 ◆6GaTiPgi1dwK
13/10/28 22:55:02.23 XyWbKM9X BE:2331073875-2BP(6671)
>>420
冷凍マグロで戦う刑事…。
431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:55:04.55 3ogK3dSM
>>412 (´・ω・`) どこがオンボロなのよ?後発の強みとして最新軍事技術とハイテクの塊よ。軍事衛星とリンクしているんだから。
432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:55:07.69 +Td5yTHg
まあ石破だし
こんなもんだろう
433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:55:33.68 vbBLvtNf
>>428
変形しなきゃ飛べないぞ。
434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:55:38.25 E6oFTMHR
>>419
なにそれこわい
他の国のMCV知らないけど今戦闘車両ってそんなことになってんのか・・・
435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:55:42.40 aiZF9bgq
>>384
第2世代や水陸両用戦車ならお互いに当たったら終わりじゃね?
戦術レベルでどの程度優位に立てるのかって感じでは?
436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:56:00.64 4DZf0vFH
>>425
スラローム射撃は出来るけど、戦車と打ち合いする車両じゃ無いよ。
むしろ戦車の周りに居るハエ(歩兵)のお掃除が主任務だから。
437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:56:00.44 a5iAXmkO
>>429
つか、燃料もたんだろ
438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:56:09.71 gZOHQY02
ストライカーで海を渡るつもりか?w
439:ダイナマイト刑事
13/10/28 22:56:26.59 09ZAXh1B
>>420
♪俺の武器を知ってるかい?
440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:56:27.66 2hh41qG0
市街戦用だろ。ブラックホークダウンで負傷兵などを護送したあれみたいな
もんだろ。ハンビーとかいうやつ。
441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:56:28.75 E6oFTMHR
>>728
合体機能もあるしな
442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:56:31.79 qR6FX8RU
>>432
しかしあれだな、本気で海を陸上車両で渡れると思ってるお前らって、
ある意味凄いよなw
443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:56:34.43 LCS7g5IG
>>419
それは使用しているのが93式APFSDSって話なのでは……
444:393
13/10/28 22:56:41.18 D8Pwf1wc
うわぁ、マジで走りながら撃ってるよ・・・
完成したら10式の時より騒がれるかもしれんなこれ
445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:57:24.08 rox4SL3R
だから第二次大戦みたいな戦い方なんてもう出来ないよ。
周囲4000キロを捕らえるレーダーで動き監視しながら疑わしいとこは
衛星でのぞいてるんだから。
446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:57:28.68 hX8Hpf9t
そも時速5~9kmの浮航能力で揚陸作戦とか
どっちにしてもかなり岸近くまで輸送艦寄せないといけないよね?
447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:57:50.65 eN4a6cdM
渡航作戦って戦車に取っては一番ヤバい状態での作戦だから、
攻撃食らうような局面では普通はやらない
え?海を渡る?ご冗談をw
448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:57:58.59 LZPlWUEG
対戦車戦闘ができるとしてもする自衛官が不憫すぎるだろ・・・
449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:58:10.28 WcYVLKfL
尖閣諸島で戦車が出てくる場面なんてないだろwwwwww
450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:58:18.16 puw8recL
なんかもう離島で戦闘する事を見越しての発言に脅威を感じるわ。
451:蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E
13/10/28 22:58:18.43 +hLWF1Zt
>>439
拳銃は最後の武器だ。
452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:58:22.06 XO4nahSw
中国側の指摘の全てを笑うわけにはいかない。現に欧米の同じ車種で
浮航能力がある以上、それ自体は無いよりある方が有利なんだろうな。
橋梁の無い河川や大きめの湖沼が多く、かつ道路として使える地面が少なめ
の地形での戦闘だってありえる。そのとき、浮航能力をもつ側が守るにせよ
攻めるにせよ、機動・展開能力で有利な立場にあるのは、明らかだ。
川の向こう岸で中国の水陸両用戦車が大暴れしているのを、歯噛みしつつ
見守るしかないなんて事態だって起こりうるわけだ。
サイズとウエイトから言えば必ずしも不可能ではない気もするだけに、何
を基準にして水陸両用路線を諦めたのか、開発者に聞いてみたくはある
453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:58:45.44 pZgJ3/D7
>>443
新型砲弾を開発中(はぁとでも、秘密だよ)ってなってた
454:卍
13/10/28 22:58:45.43 hmU8Kgc1
シリアは今も内戦中です、早期に介入すれば問題は解決できました。
化学兵器使用のレッドラインを勝手に設け、越えても知らんぷりです。
イギリスもあてにできません、世界平和のために新しい自由主義の
軍事国家が必要なのです。日本の再軍備は世界平和のためです。
455:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
13/10/28 22:58:59.26 V1nP9fAX
>>411
脚の数を増やせば、構造を多少雑にしても大丈夫なんで、アメリカじゃ蜘蛛型や百足型のロボット兵器を模索した事がある。
456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:59:06.02 yFsNy5Ts
>>431
ピントがずれてますね
ゲームのし過ぎじゃ?
457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:59:08.96 qR6FX8RU
>>447
そもそも、川や湖と違って海はちょっと風が強くなると波が凄い事になるからなぁw
かりに航続距離が凄く長かったとしても、3~4m波がひっきりなしに来たら…w
458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:59:14.13 g2+U9eat
油断してくれるとは有り難い。
459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:59:19.97 4DZf0vFH
>>446
例え200m浮航させるだけでも、海岸線が多い日本や離島には十二分に脅威だけどね。
460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 22:59:38.04 iOANazrs
>>451
忍者部隊月光www
461:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 22:59:40.25 YFc4v1tk
メインの任務は歩兵支援で、榴弾使って敵性歩兵や車両を排除したり
10TKの目になったりするのを想定してるみたいなのよね、MCV
462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:01.30 AXXyRC11
手りゅう弾を投げて届く距離に人がいれば撃ち殺されてますよっと
トラップですか?わかりませんwww
463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:08.22 aae12Dql
国内戦力アップとしてはむしろ火力戦闘車(99式自走砲後継の装輪車)に期待したい。
そっちこそ機動力生かした早期展開に重要だし数揃える意味もある
464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:18.69 E6oFTMHR
>>451
アイエエエエ?!ナンデ?!ニンジャナンデ?!
465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:22.16 LMhkfbfe
とりあえず、退役する74式をトーチカに利用しよう
466:清一色
13/10/28 23:00:27.28 uYTyANhN
>>436
はっきり言って、日本海を越えて上陸できる戦車はいないからな。
海空の自衛隊ががんばれば、日本国内では無敵だろうなぁ。
467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:35.07 4DZf0vFH
>>449
馬鹿の低脳が居る。
第二次世界対戦時でもソ連が北方領土に戦車で上陸作戦やったのは有名だぞ。
他人を馬鹿にする前に自分の低脳恥じろ無能。
468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:35.90 09ZAXh1B
>>451
モップと柱時計と胡椒を愚弄する気か!?
469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:38.24 lw5GsOWg
>>449
尖閣のドクトリンは一旦有事あれば揚げて海上封鎖ですよねー
米軍が使った先鋒の裏返しにだねー
470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:43.83 vmdPa1TH
素人でも色々と突っ込みどころのある記事だな。
471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:00:48.17 qR6FX8RU
>>455
雑にしても足の数が増えれば部品数は多くなるよ。
構造的にモジュール化も難しいし。
big dogみたいに荷物持ちが関の山かと。
472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:01:10.57 lP8RgWva
だから、離島防衛っていうのは
対象の石垣、宮古、与那国島などに機動戦闘車を置いておいて
上陸しようとしてる中国軍の上陸用舟艇、水陸両用車を
海岸線から迎え撃つのであって、いきなり戦車と機動戦闘車の撃ち合いなんて
ねーんだよ、wwww
アホが多すぎwww
473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:01:15.97 rrtj+uyW
>>410
そのころ山賊してたし
474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:01:22.38 PMB3aStI
用途が違うんでは無いのかいw
475:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 23:01:37.17 YFc4v1tk
>>452
えっ?
チェンタウロやストライカーに浮航能力なんかあったか?
476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:01:43.43 iOANazrs
>>456
韓国陸軍兵器の悪口かね?
最強の韓国軍
【兵器編】その1
●陸軍
1、未だ完成してないのに、一世代前の他国の戦車を比較対象にするK2
2、川に入ったら浸水してしまうK21装甲車
3、税関で足止めされる装甲車
4、浸水する「水陸両用」装甲車KAAV ←
5、不発弾多数の迫撃砲
6、発砲するとセンサーが壊れる装甲車
7、老朽化して、28件の事故が発生し、32人が死亡した対戦車ヘリ
477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:01:54.07 02S+L4pF
潮の流れに流されてw陸続きな所のそれは、湖とかを想定してるんじゃないかな?
478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:02:07.61 4DZf0vFH
>>461
確実にソフトスキン車両と戦車支援歩兵の速やかな排除ですよね。
対戦車は歩兵のATMか、後から上陸する味方戦車のお役目だろうし。
479:清一色
13/10/28 23:02:10.77 uYTyANhN
>>452
正直、そういう状況は想定に入ってないだろ。
第一、日本国内で使う場合には入れる必要が無いし。
480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:02:18.35 QCt7HpAs
映像みたけど、これ、量産してコストさげたら、日本製で多少高くても、海外にめちゃくちゃ売れるぞ…
中国、韓国戦車がカスに見えるわ…
481:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
13/10/28 23:02:23.84 V1nP9fAX
>>440
積んでる砲こそ小さいが、似た様なのを対テロ様にKC庁が数台隠し持ってる。
482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:02:38.20 Qyb4mr3Y
>>456
ソフト面は重要よ?
483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:02:58.43 5Wi8zPl2
>>399
マスター・キートンか。
あの頃は世界情勢が今のようになるとは、思っても見なかった…
484:リューケンドー
13/10/28 23:03:02.03 09ZAXh1B
>>464
10で駄目なら100の、100で駄目なら1000のスリケンを投げるのです!!
485:卍
13/10/28 23:03:12.30 hmU8Kgc1
やなせたかしには感激しました、アンパンマンは哲学です。
正義のためには必ず自己犠牲が必要なのです。正義を見失った国際世界です。
486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:03:16.96 LCS7g5IG
>>453
新しいのはまずHEAT-MPじゃないかなぁと思うのよね
74TKの基盤流用はお題目としても
平時運用的にも大切だが肝心の榴弾が足りなさそうとか
逆にAPFSDSはまだ余裕あるようで
この先使うなら新105mmAPFSDSの話も出るだろうが
それより何より新榴弾となる可能性のが高そう
487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:03:26.74 +Td5yTHg
>>442
ハイパーインフレ()石破信者っているんだ
488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:03:33.77 Q6JjbVqT
(◎_◎;)空挺してくる支那人を防ぐ目的なことで、
敵地に侵攻する目的ではないので、これでいいようです。
489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:03:34.55 Y2pUKIMm
>>472
それ以前に海上で叩くだろ、海岸線で迎え撃つ前に
490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:03:44.57 4DZf0vFH
>>472
離島を取られた場合の奪還、特に空港を取り返した後の空輸による
戦略機動性が抜けてる。
60点くらいはやれるが他人笑いものに出来るほどの知識じゃねーぞ。
491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:03:57.61 qR6FX8RU
>>487
お前は何を言っているんだ?
492:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:04:17.57 eN4a6cdM
>>467断崖絶壁だらけの尖閣に上陸は無理だろ
数少ない平坦地はそれこそ格好の攻撃目標w
493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:04:26.67 KQteZDu8
ま、正直この手の兵器を導入するドクトリンは疑問だけどな
494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:04:26.91 foLcVXiF
はっきり言って手榴弾で装甲車を狙うバカはいないw(^o^)
で、手榴弾の破片くらいじゃ、装甲は抜けないwww
AK47の弾くらいは一応防げるw
だから、イラクではIED(路肩爆弾)を使ったんだな~
495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:04:27.09 a5iAXmkO
>>467
へー北方領土のどこからどこを狙ったの?
496:清一色
13/10/28 23:04:43.08 uYTyANhN
>>467
尖閣と北方領土の島々を同等に語る方がどうかしている。
ウルップ島やキスカ島でもかなり大きいうえに、揚陸艦接舷だろ?
497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:04:45.82 YTFiVBi0
Pfeifer Zeliska装備すれば歩兵でも戦車と5ぶで渡り合える。
故に10式は攻略可能
498:蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E
13/10/28 23:04:57.83 +hLWF1Zt
>水上を時速9~10キロで前進することができる。
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ざっくり5ノットか…近場まで船で運んだほうがやっぱり早いような。
499:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:05:19.27 lw5GsOWg
>>467
横レスなんですが・・・アレ・・・あげれましたっけ?
ソ連はオセレイカ湾への上陸作戦で戦車を上陸させようとして
排気管から水が入って動けなくなったのが続出だったとか・・・
500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:05:26.62 HXcOGYzI
なんでそんなに必死なの?シナはw
501:卍
13/10/28 23:05:36.85 hmU8Kgc1
人間が正義を見失ったら、生きている意味、人間が作られた意味がなくなるじゃありませんか、
そしたら人類は絶滅させられるのです。
502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:37.53 +WAVYwsl
>>467
尖閣諸島は小さいんだよ
503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:41.03 hX8Hpf9t
というか浮航能力ってあくまでも渡河目的がメインだろ?
揚陸作戦にどれほどの意味があるの?
504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:46.77 +Td5yTHg
>>491
ハイパーインフレ()
505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:48.96 qR6FX8RU
>>498
そもそもこの記事は、車両がどれくらいの距離をわたる事を想定しているんだろうか。
船じゃないんだから、遠洋を渡るとなると波が高くなったら内部は楽しいシェイク
状態ですよw
506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:52.00 WJ5hZkuG
>>497
象撃ち用の弾丸で、しかもハンドガンで何しようってんだ?w
507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:53.14 mnYH3aJ+
ストライカーって水に浮くんだ… 知らんかった。
でも、沖合からストライカー浮行させて上陸するような馬鹿な作戦は米も絶対しないと思うけどなw
508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:57.94 aae12Dql
105mm砲の最適任務は、車両破壊、ビルの1フロアぶっ飛ばして歩兵、スナイパー駆除、
鉄筋コンクリート壁に人が通る穴を開ける、ゲリコマ市街戦ですよ
509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:06:59.00 lP8RgWva
>>489
その論理で言えば、離島防衛には自衛隊は必要なしじゃん。
実際は空挺部隊もあるし、自衛隊艦船が周囲の制海権を制してる可能性は
絶対ではない。 それぐらい理解しようなwww
510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:10.97 nCHVWsBL
>>480
チェンタウロもルーイカットも全く売れなかったので有り得ません
511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:17.66 iOANazrs
>>497
阿呆だな。戦車の砲の射程距離、装甲強度、随伴歩兵の存在、超えるべき壁とか全部無視なんだな。無能のにわか^^
512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:19.79 Oqi6BAuB
尖閣自体が艦砲射撃を集中させたら島ごと吹っ飛びそうなイメージすらあるのに
強襲上陸部隊がどうして必要になるのか。
513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:22.05 UEYGhTeR
海を時速10kmで走ってもしょうがなくね?
514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:23.04 eN4a6cdM
戦車狙うなら普通は対戦車砲使うわな
それも装甲じゃなくキャタピラを狙う。
515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:43.46 hzaQfJYo
とりあえず五輪警備の切り札として見せつけとこうって感じだろ
516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:47.02 pZgJ3/D7
【【 海上自衛隊 】】
こんにちは~横からすいません、今度、イージス艦2隻、24DDH(いずも型ヘリ輸送船)を進水予定です
それと、30日に新造潜水艦も進水します
まずは、うちらを突破することから始めてくれないかな?かな?
517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:58.50 4Hm9xMdx
>>498
USMCもLAVはLCACで揚陸してますしね
URLリンク(www.defense.gov)
518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:07:59.65 Y2pUKIMm
>>467
尖閣諸島と北方領土では面積が圧倒的に違う
519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:08:41.66 bLCBzATT
中国の手榴弾ってちゃんと爆発するの?
電池とかヨーグルトとか爆発させるのは得意だけど、肝心の爆弾がちゃんと爆発しなさそうだわ
520:卍
13/10/28 23:08:45.11 hmU8Kgc1
正義のための戦いは言葉をいろいろ変えられます。事由のための戦いとか。
正義を失うことは悪なのです。これは神への反逆、罪なのですよ。
521:清一色
13/10/28 23:09:03.81 uYTyANhN
>>509
・・・海上自衛隊と航空自衛隊は必要だろ?
522:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:09:07.90 hvZG/7Gh
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 【シリア】T-72の砲身に手榴弾を入れてみた
(ミ;;;;;;;;;;ミ) URLリンク(www.youtube.com)
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:09:10.36 Ah56Acl2
シリアでは手りゅう弾で戦車破壊してるYoutubeの映像がある
それもお笑いの砲口に投げ入れるやり方、ソ連製T70かな?
524:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 73.7 %】 ◆6GaTiPgi1dwK
13/10/28 23:09:21.65 XyWbKM9X BE:1198839029-2BP(6671)
空挺の存在を無視してるのがいるような。
525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:09:24.87 a5iAXmkO
>>513
つか、港湾のないとこを揚陸艦使ってダイレクトに運べるってのがそもそもなんじゃないですかね
526:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
13/10/28 23:09:30.17 V1nP9fAX
>>471
いや、二脚より圧倒的に少なくて済むよ。
モチーフの昆虫自体がモジュール化された生き物だから、構造のモジュール化も余裕。
ただ、兵器として見た時に必要無くね?ってツッコミが入って絶ち消えた。
今は、災害や宇宙探索用無人機の研究に応用されて実用化もされてるよ。
527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:09:39.88 qR6FX8RU
>>519
10個に1個くらいはちゃんと爆発して、そのうち10個に1個くらいは想定した時間の
範囲内で爆発するんじゃないかな。
528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:09:42.99 0KF0DQkN
尖閣諸島にはズゴック3機で十分
529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:10:01.93 4DZf0vFH
>>495
ほらよ。上陸側に対して日本も戦車で応戦してるぜ。
「どこからどこ」って上陸戦の話してるのにアホ晒すな無脳wwww
530:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 73.7 %】 ◆6GaTiPgi1dwK
13/10/28 23:10:16.20 XyWbKM9X BE:4195933079-2BP(6671)
>>526
アーバレスト 「私の出番ですか?」
531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:10:43.84 hzaQfJYo
次は多脚戦車だなあ
532:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:00.11 4UH16NvH
動画見たけど発砲した時の反動が殆ど無いじゃん
しかも走りながら発砲してるし
これはかなり機動力高いと思ってるんだけど
533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:04.40 4DZf0vFH
>>498
沖合で波が2m超えたらあっさり転覆しますから。<水陸両用車両
534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:11.37 vhI1DcWg
チハって言う戦車を知ってるか?
/ ̄ ̄\ トンプソンでも穴が開く
/ ⌒ ⌒\ 戦車だったらしいぞwwネトウヨwwwww
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) /愛●国 \
| |r┬-| // \ \
. | `ー'´} \ /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u \ 手榴弾でやられるだと!!
. ヽ } \ | ⌒(__人__)⌒ .ノ( | 中国人って思ったよりも
ヽ ノ \ \ | r┬-| ⌒_/ 軍事知識ない!!
/ く. \ \ ノ | |, | ,| \
| \ \ (⌒二 `―‐" |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:12.99 LUxpQ3B2
相当怯えているな
536:清一色
13/10/28 23:11:16.28 uYTyANhN
>>525
強襲揚陸艦・・・はガンダムとしても、
揚陸艦に乗せられないの?この装輪装甲車?
537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:24.14 QCt7HpAs
早く武器三原則解禁すべき…
台湾、ベトナム、フィリピン、タイ、量産してコスト下げたら、いくらでも売れるぜ。
インドネシアも変な兵器買わずに済む…
538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:34.20 XO4nahSw
>>475
>>1には、
>今の主流は、ロシアの装輪式水陸両用装甲兵員輸送車「BTR-90」や米国の装甲車「ストライカー」、
スイスの「ピラーニャ」といったところで、いずれも浮航能力を有し、水上を時速9~10キロで前進することができる。
とあります。ただし良く読んでみると、「兵員輸送車」なんですよ。
装輪戦車バージョンで浮航能力がある車種は、あるいは無いのかも
しれませんね? 砲塔や弾薬の重量とか考えると…
だとすれば、中国の指摘はあまり意味はないかもです。
ただし水陸両用の装輪装甲車も、私の記憶では日本には無かったかと。
539:蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E
13/10/28 23:11:37.32 +hLWF1Zt
>>505
あとは海流しだいですね。流れと向きによっちゃあてどもなく流されてw
>>517
占拠された離島を奪還するのなら、制空制海権を確保してから嬲り殺しでしょう。
540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:40.30 qR6FX8RU
>>528
ギレンの野望シリーズやっていると、ゴックとズゴックの登場は凄く助かるw
それまで潜水艦が鬱陶しい事鬱陶しいことw
541:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:54.72 rG5f4zru
>>534
チハたんから何年経ったと思ってる?
542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:11:58.48 AyyHCyvG
>>523
T72だね
T72もT62もT55もそうだけど、一発貰うと実に良く燃えるw
543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:12:02.90 eN4a6cdM
>>529旧日本軍が戦車で応戦なんて豪快な話はあまり聞かんなあ
航空戦力と海軍は凄かったがw
544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:12:05.35 a5iAXmkO
>>529
具体的に聞かなきゃわからんじゃない
545:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/28 23:12:05.64 Nm2H/4V+
ズゴックは、ある意味、手足付二足歩行一人乗り潜水艦ですからねえ。
・・・・魚網大敵。
546:卍
13/10/28 23:12:09.46 hmU8Kgc1
正義を面向くことは大変ですが、宇宙は法則で動いています。
その自己犠牲によって、物事が好転し、発展があるのです。
正義がないから発展が届こうっているのではないですか。
547:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:12:23.96 4DZf0vFH
>>529でアドレス貼れなかったorz
占守島の戦い でググれば良いよ。
548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:12:28.18 D8Pwf1wc
>>534
お前さんに軍事ネタは荷が重いよ・・・
549:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSs2DsLiT2
13/10/28 23:12:30.49 v5ngSaYk
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <(ゴックやズゴックはドン・エスカルゴに容赦なく沈められる件)
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
550:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/28 23:12:33.66 0Bu/2Kr5
>>498
昔、川でM113が渡河演習やったら、3分の1流されたという伝説があるそうよ
551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:12:48.61 iOANazrs
ID:vhI1DcWg
まどマギ信者のアニ豚が出たぞーっ!www
552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:13:04.53 aC7Tv4vK
そんなスカ車両を配備するんだから軍事的驚異はないな
553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:13:06.39 eN4a6cdM
>>534チハたんなんて今運用されてないw
554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:13:10.34 sCCgPhzH
>>1 いやいやいやいや、そんなワケねえよ。
実は○○で×××が~ ってのを期待してのネタ振り。
中共さん。この車は変型して空飛ぶぞwww
555:清一色
13/10/28 23:13:10.68 uYTyANhN
>>530
そんな対地ミサイルに詰めて送り届けるような白兵戦兵器、反則です。
・・・まぁ、作中でも『正面投影面積が大きいから、戦車の方がまともに戦えば有利』って言われるような欠陥兵器ですが
556:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:13:17.82 aae12Dql
こいつが世界に対して輸出需要があるとすれば軍よりも警察
557:卍
13/10/28 23:13:20.42 hmU8Kgc1
そりゃーそうですよ、ロシアへの亡命です、おびえるなというのが無理ですよ。
558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:13:38.51 AyyHCyvG
>>543
シュムシュ島
559:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 23:14:07.45 YFc4v1tk
>>538
というか、水陸両用装甲車はAAV-7を輸入してから自力開発への道筋をつける積もりのようで
560:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:14:12.25 a5iAXmkO
>>536
これは揚陸艦使ってフツーに運べばいいんじゃないですか
561:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
13/10/28 23:14:12.90 V1nP9fAX
>>530
タカアシガニ「いえ違います。」
タチコマ「我々の時代です。」
562:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:14:17.43 Y2pUKIMm
>>509
海上で優位になってなかたら上陸作戦なんてやらないから、普通に
563:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:14:23.48 n9sRDmfK
うんそーだね!だからコッチ気にしないでいいからねッ♪
564:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/28 23:15:01.26 YFc4v1tk
>>543
サイパン島
565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:15:10.24 lP8RgWva
だから、尖閣奪還と離島防衛は別なんだよ。
尖閣奪還→AAV-7(今年度4両取得)、オスプレイ等
離島防衛→機動戦闘車、地対艦ミサイル部隊等
566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:15:20.54 aiZF9bgq
陸自内では旧軍でいう捜索連隊的なものの設立を望む一派があり、機動戦闘車に色目を使っているらしい
機動戦闘車は削減された機甲戦力の補完役として開発されたけど、
どのように運用するか、どこに配属されるかはまだ決まっていない
でも多分、スペック的にも主力よりも前に出て戦う車両だよね、どう考えても
離島防衛や歩兵直協にも使えるというだけで、そこら辺はお題目だったと思われ
567:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:15:40.38 nCHVWsBL
>>547
お前は重大な勘違いをしている
占守島の戦い
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ソ連軍は対戦車火器のみで上陸作戦を敢行して日本軍の戦車隊に手酷くやられている
戦車対戦車の戦いではなかった
568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:15:40.72 Oqi6BAuB
中国の手榴弾の命中精度はこんな感じみたいだ
URLリンク(www.youtube.com)
569:清一色
13/10/28 23:15:41.88 uYTyANhN
>>549
ズゴックはある程度対空能力があったから、ドップと組ませたらそれなりに殲滅出来た記憶が
・・・エスカルゴドンでも
570:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 73.7 %】 ◆6GaTiPgi1dwK
13/10/28 23:16:08.91 XyWbKM9X BE:799225834-2BP(6671)
>>555
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
弟のお出かけスタイル。
>>561
X-10 [シクシク」
571:卍
13/10/28 23:16:10.42 hmU8Kgc1
正義がないからみんな負けるのですよ。正義の戦いなら負けません。
572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:16:17.93 +Td5yTHg
帯に短し襷に長し
573:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSs2DsLiT2
13/10/28 23:16:31.66 v5ngSaYk
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <普通にマレー侵攻作戦の時に戦車部隊投入しとるがな
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/28 23:16:55.11 UgYBQzxV
世の中には連邦でMSを一切作らずにグリプス戦役どころか
第二次ネオ・ジオン抗争まで闘いぬくのがいるから多少はね