【韓国】国宝1号・崇礼門(南大門)を放火で焼失し、復元もまともにできない恥ずかしい大韓民国★2[10/20]at NEWS4PLUS
【韓国】国宝1号・崇礼門(南大門)を放火で焼失し、復元もまともにできない恥ずかしい大韓民国★2[10/20] - 暇つぶし2ch143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:04:30.56 /kYqtukA
>>140
いや寧ろ李朝時代の侘び寂びに近づいたのでは

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:05:25.25 aPh53JHQ
>>143
侘び寂びを超越して「滅び」だわ、アレ。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:05:48.65 O+941Z9e
朝鮮の技法では木材を丁寧に乾燥させるという伝統はないそうだ。
民芸運動の指導者である柳宗悦は 「朝鮮の木工品」で 以下のような趣旨を述べている。

生木のほうが削りやすいから朝鮮では自然に生木を使うことが多くなる。当然よく曲るが、曲がっても気にしない。日本のように神経質にならないから仕事にゆとりが出る。人間の作為によって自然さを踏み外してしまうということがない。

-----

だから、乾いてなくて部材が割れても塗装がはがれてもケンチャナヨ精神でケロリとしているのが朝鮮の伝統に忠実な態度である。
虚栄心を捨てて自然のままに呑気な昔の朝鮮人の気質を取り戻せば、周辺国から少しは愛されるようになるかもしれない。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:06:38.02 6HuTdBiJ
何やらせても駄目だな朝鮮人はww

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:08:40.71 6nTterwi
>>145
だから朝鮮の伝統の家とやらはぐにゃぐにゃ曲がってるね

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:11:41.03 xr/b7TRk
>>145
なるほど

価値観が違うというより別の世界の生き物だな

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:12:21.27 /kYqtukA
>>145
おお無為自然
正に侘び寂び数寄の極意ではないか

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:13:59.04 tJKL4z8K
本物の職人が自分のミスを道具や材料のせいにするなんて聞いたことないわ。

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:14:22.72 Y1DobxR4
>>145
実際には職人の工期短縮とサボタージュが由来なんだろうけど
物は言いようだなww

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:18:10.95 xr/b7TRk
>>150
日本人の感覚で考えたらだめだ

韓国では職人の地位が低い
どんなに素晴らしい物を作っても評価されない
まじめに仕事するわけがない
韓国に職人はいない
大工の仕事をする人間がいるだけだ

だからこんな稚拙な復元になるんだよ

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:18:24.05 QJKmxOnk
>>145
雨宮処凛なんて柳宗悦の2番煎じという事かw

【雨宮処凛】韓国「解毒」旅行で“店員の残飯を客に出す店”に感動「世の中適当でいい。クレームつけると社会が殺伐」[12/29]
スレリンク(news4plus板)

>>147
そうやって木の精気をノビノビとさせる事でハッテンしていた偉大な朝鮮に
木を乾燥させ精気を押さえ込む技術で、朝鮮半島を呪ったのが日帝ニダ!

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:18:36.15 GxLimF7u
頭使う仕事しないでしょ。
人がやったものを横取りするのに頭使うけど。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:18:54.33 wvOjk7vg
絵も稚拙だよな
スペインかなんかの復元で話題になった画家のおばさん思い出したw
鳥山明に書いてもらえ

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:18:54.39 /kYqtukA
>>151
歪んだ茶碗こそ趣があるのだよ by 古田織部

157:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
13/10/21 19:24:40.29 s76smSXU
人間国宝丹青職人も「この木の状態では塗れない。木が割れて剥離する」とか、
言える知識がないってのがあの国らしい。
「にかわの専門家じゃない」で逃げてるし。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:26:33.17 R6aLzPAz
>>155
稚拙さを忠実に復元しました

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:34:35.88 P2f2ud0H
これなら鉄で外観の形だけ同じにして壁や屋根に
全部液晶張りつけて昔の映像を流したほうがよっぽど出来が良さそう

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:34:59.52 LUNuO9ei
国宝第1号を国技が葬り去る国

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:36:55.51 3dyiFxpN
チョンの常識

職人=奴隷

だから職人の継承も生まれないw

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:47:30.27 gV1sKlVa
ビカビカのネオンにぶったまげ
中に慰安婦がいるんじゃないか?

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:50:54.06 4101pSbH
>>155
鳥山明が描いたら 新しい観光スポットになってしまうよ。www

どうせ復元できないなら それくらいぶっ飛んでたほうが かえって人気が出そう。www

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:53:52.95 wuOcya9a
>>3
復元のやつは鼻の大きさとデコの広さが漫画っぽい雰囲気出すな

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:55:19.21 /kYqtukA
>>163
皆がドラゴンボールを持って行くと…願い事を一つ叶えさせろと天井の竜が言うのですね

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 19:58:49.91 u1FW9TKQ
>>151
実は刃物の性能らしい。
乾燥してると削れない程度の刃物しかなかったとか。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 20:36:32.78 4EngGWCt
職人も宮大工が居ないのか?

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 20:36:52.26 st8Iyovw
>3
うりがチョーセン人だったら怒髪天を衝くAAだな・・・・

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:17:21.68 zmfbCYr0
韓国らしい「国宝」ですやん。

どこが、復元、なのか?竜のようなものも、雲も
まったく別物にしか見えない。

とにかく、国宝として大切にお持ちになってるとよろしいです。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:26:23.71 BZw8MBPJ
      \,, ドゴォォォォン!! /
     ⌒(;; (´・:;⌒);; ~⌒   ) (;; (´
   ~ (⌒;;⌒;;~⌒) ;;~⌒))/ ´・:;⌒)/
     ..( (( ⌒ ))(  (  ((⌒)
ファビョ━ ((⌒;;::人 ;ノ;;;;;从 ヽ⌒`;;)━━ン!!!!!
    ;; (´:从;;从人Ilf炎ノ从;;;从人;;;;从人
    ('⌒ <|ロ|ロ|ロ|ロ|ロ|ロ|ロ|ロ|ロ|>(;; (
 ,  (;; (´・:  :|車車車車車車車|⌒` ,;) ) '
    (;. (´/二三三三三三三二\´:,(' ,; ;'),`
   ;(~/二三三三∩三三三三二\⌒´: ;'),`);;~⌒)
          人
  ∧_∧    ( 0 )        
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:31:08.89 wuOcya9a
放火まで無形文化財に指定だな

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:34:41.39 xr/b7TRk
どうせすぐに壊れるか放火されるんだから
真面目に作っても無駄ってことか

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:45:29.14 cFngJlkk
俺はこれの最大の問題は心がないってことだとおもうんだ。
もしこの門が真に市民が願う心の象徴であるならば、鉄筋コンクリで近代塗料で復元したっていいと思う。日本だってそんな時代はあった。古代技術復活の象徴ならばもっとじっくり仕上げても良かっただろう。

だがこの新しい建物には心がない。早く元のものを作りたいだけ。心がなければ作り直してもまた失敗するよ。

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:45:40.94 ZF1J68Sr
宗主国様に貰った物でも、こうやって劣化させるか
あるいは政争等に巻き込まれて破壊されるかしたんだろうねー

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:48:51.24 MQNvoxb8
朝鮮だからなー
やたら、節の多い松材とかだろ
それを使って、門一つを十年二十年かけて建設するのが、本来の建て方だったんだろ
仕上げの丹青を塗る段階には、木材も乾燥し
ネジレや歪み、ヒビもあらかた固まってるんだろ

それを本来の製作期間より短期間で仕上げれば、
どうなるかくらい無形文化財と呼ばれるくらいの職人なら予測できんとな

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 21:51:26.87 R6aLzPAz
>>175
だーかーらー

日本人の感覚で考えちゃダメ

177:せいしょっ! 【東電 76.8 %】
13/10/21 22:21:53.11 mT1++L6e
これを造ったの、支那の職人じゃないの?
そうなると文化そのものが異なるから、朝鮮の技術では修復不可能じゃないか?

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 22:28:41.90 /kYqtukA
>>177
漢城(ソウル)を作ったのは支那人だよ

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 22:35:10.63 aFLqgyLl
>>1
顔料以前に、材木が生乾きなんだろ?w

180:せいしょっ! 【東電 77.0 %】
13/10/21 22:40:22.05 mT1++L6e
>>178
じゃ、端から再建なんて不可能じゃないかw技法そのものが伝承されていないし。
その技法も、文革で絶えていそうだしな。
開き直って、鉄筋コンクリートで造った方がいいんじゃ?w

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 22:43:28.64 KN+04wlE
にかわ専門家×
にわか専門家○

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 22:44:33.12 xr/b7TRk
>>178
謎が解けた

韓国人が復元したのは中国人が作ったかっこいい文化財ではなく

本来韓国人が作るはずだった稚拙な南大門だ

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 22:44:45.23 7QTNBoPp
そろそろ日本にすりよってきそうなタイミングだが、絶対に相手にすんなよ。

せめて仏像が帰ってくるまで相手にするな。

分かってるな、文科省!!

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 22:51:39.69 2dM6jQdu
>>169
次の絵を募集するんだろ。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 22:53:16.39 0u8MVhXb
何を言っても何をしても所詮チョン
何を言っても何をしても所詮チョン
何を言っても何をしても所詮チョン

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 23:02:42.69 5kHzirNe
>>3
エディ・マーフィーの声(日本語吹き替え版は山寺宏一)で喋りそうだな 修復後のやつ

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 23:10:46.49 7/pqbSZC
龍やめて
あそこに慰安婦像おいとけばいいのにな。

188:せいしょっ! 【東電 74.2 %】
13/10/21 23:10:49.59 mT1++L6e
擦り寄り防止の為、靖国参拝!!                                         …か?!

古屋公安委員長が靖国参拝 秋季例大祭、閣僚2人目
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
( ´ー`)フゥー...

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 23:11:37.21 qzi53Ubn
てすと

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 23:12:40.05 xJbQ03vo
最初から日本にイチャモンつけるための仕込みだろ?

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/21 23:33:00.35 EdwVbYLI
一応自分たちの文化でさえ劣化コピーなんだから、他は言わずもがな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch