【信濃毎日新聞/社説】靖国参拝問題、中国・韓国との関係改善のためA級戦犯分祀・国立追悼施設建設を[10/19]at NEWS4PLUS
【信濃毎日新聞/社説】靖国参拝問題、中国・韓国との関係改善のためA級戦犯分祀・国立追悼施設建設を[10/19] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
13/10/19 15:16:58.22
いつまで、こんなことを繰り返すのか。閣僚らが靖国神社を参拝し、
中国や韓国から批判的な反応が出る―。春に続いての靖国問題だ。
日本も中韓両国も関係改善を遠のかせるような言動を重ねるべきではない。

秋季例大祭に合わせ、新藤義孝総務相が参拝した。
4月の春季例大祭の直前、8月の終戦記念日に続いてのことだ。
「追悼と平和を祈る思い」から、個人の立場で私的に参拝したとしている。

安倍晋三首相は、中韓両国に配慮して参拝しない意向を固めている。
歴史認識や領土をめぐる問題で首脳会談を持てない状態が続いていることを考えれば、当然だろう。
春と同じく、「真榊(まさかき)」と呼ばれる供物を奉納した。

第1次政権で参拝できなかったことを「痛恨の極み」とする首相だ。見送りの判断は一定の重みを持つ。
しかし、一方で閣僚が参拝したのでは首脳交流再開に向けたメッセージが届くか、疑問だ。
同じ日に超党派の国会議員約160人が集団参拝してもいる。

新藤氏は「外交上、問題になるとは全く考えていない」と述べている。
春には、新藤氏や麻生太郎副総理兼財務相らの参拝後、
韓国が尹炳世外相の訪日を取りやめた経緯がある。再び閣僚が参拝したことで、冷え込んだ関係が長引く心配は拭えない。

靖国神社は戦前、国家神道の精神的支柱だった。東条英機元首相らA級戦犯を合祀(ごうし)している。
そのため、首相らの参拝に対して反発が出る。閣僚の私人としての参拝について、
首相は「心の問題で自由だ」とするけれど、そう単純に片付けられない。

今月上旬に来日したケリー米国務長官らは千鳥ケ淵戦没者墓苑で献花した。
靖国参拝とは違った追悼の仕方を示したとも取れる。
A級戦犯の分祀、新たな国立施設の建設を含め、誰もがわだかまりなく追悼できる方法を政府は真剣に考えるべきだ。

中韓両国にも関係改善に向けた対応を求める。中国の外務次官は駐中国大使に「強烈な不満と厳重な非難」を申し入れた。
韓国では外務省当局者が総務相らの参拝を批判したほか、首相の供物奉納に対しても「深い憂慮と遺憾」を表明している。

靖国問題がナショナリズムを刺激し、反日感情が強まるようだと関係を修復するのは、ますます難しくなる。
長引く対立は、お互いの利益にならない。東アジアの安定に向け、もつれた糸を解きほぐす作業を急いでほしい。

URLリンク(www.shinmai.co.jp)

【北海道新聞/社説】閣僚靖国参拝は中韓との対話遠ざける。安倍首相は中国・韓国と本気で関係改善し首脳会談を行う気があるのか[10/19]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch