【韓国】次期対潜ヘリコプター・ワイルドキャット(AW-159)は作戦可能時間わずか30分[10/18]at NEWS4PLUS
【韓国】次期対潜ヘリコプター・ワイルドキャット(AW-159)は作戦可能時間わずか30分[10/18] - 暇つぶし2ch29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:25:34.19 fmtN/VH9
ワイルドキャットと言うぐらいだから飛べないわな

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:25:34.88 d7HpikSJ
4機のうち3機は部品取り用ニダ

31:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 82.9 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 16:25:39.20 Qm+juWh5
>>25
にゃんぱらりんってな。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:04.11 ARymASgi
何でもかんでもひとつに詰め込むの好きだよな下朝鮮は。

つーか自主開発(笑)したスリオンを海上作戦用に改造すればいいじゃんwww

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:22.61 UW1KS9nc
>>1
ソナーと魚雷外せば、もっと飛べるんじゃね?

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:26.48 AzwopwLr
普通検討段階で気づくだろうに…
どういうプロセスで購入しているんだよ

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:26.98 kt3yUR2J
発見できない潜水艦は攻撃できないし、万一、奇跡的なまぐれで発見できて
攻撃したとしても当たらない国産短魚雷を2基も搭載するよりは燃料を積みなされ。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:28.61 SshuU1PL
なぁに、軽量なソナーを独自開発すれば済む話

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:48.84 4b6kF2Ka
>>5
潜水艦を探知しそこねたら空母が撃沈させられるなw

38:銀河劣風バカチョンガー
13/10/18 16:26:49.13 3UZQ09lq
あ~なたと、熱帯♪の
本田美奈子と
ワイルドキャッツ
を思い出した寒空が身に染みる41才の秋。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:50.24 /2DaNwbT
>>1
独自開発がマトモにできないんだから、せめて選定くらいまじめにやれよ。
なんで後になって判るのばっかなんだよ。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:26:53.85 zttUtmhz
>>32
あれも実質ユーロコプター社製じゃないですかーやだー

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:27:07.19 r4Q2rlvM
武装マウントとか要らんだろ

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:27:14.36 /gOV830p
>>28
しかし、下ばかり見てると
またこんなコトになっちゃうし・・・。
     ↓
URLリンク(www.youtube.com)

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:27:50.28 KOIWtIjM
ぷっw

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:28:19.73 ldAj7aHn
後のビグ・ザムである

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:28:25.38 e3aK+jwl
>国外の購入が高ければ、国内開発も検討する"と述べた。

ナナメ上の態度で、「また何十回も入札やり直すのが嫌ならワイロよこせ」にしか見えない

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:28:37.84 VM6vDmPq
>しかし、ここで音波に潜水艦を探知するディッピングソナー、青鮫軽魚雷2基、乗組員3人、
>武装マウントなどのミッション機器を搭載すれば満たすことができる燃料の量が253㎏にしかならないことが分かった。

魚雷は、どうせ狙ったところには進まないから積むだけ無駄じゃないか
ソナーも満足に使いこなせないだろうから、ソナーも無駄な気がする

47:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 83.0 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 16:28:54.15 Qm+juWh5
てか、重量制限が激しいヘリにアレもコレも付けたらそりゃヤバいわw

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:29:03.11 KKxQqJ2h
いっぱい作ればいいのよ

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:29:58.13 mHuBHGqS
遊覧ヘリでも1時間は飛びますよ

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:30:08.98 Qq6LIjfL
>>14 だねw

 イギリスのリンクスがベースだろ…

 リンクスって見た目と違って、機動力高いよ~

 

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:30:12.15 GXbVOXiz
>>36
乗員の体重を30kgにすれば3人ならもう15分飛べるニダ!

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:30:22.88 P52/Xz+W
>>37
>>48

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:30:31.46 pJ8FI2v1
これは日本と戦ったら、韓国軍は離陸前に降伏だな

54:お狐様の祟り ◆Maple0M25I
13/10/18 16:30:49.66 aBaCPKAf
>>1
>武装マウントなどのミッション機器を搭載すれば満たすことができる燃料の量が
>253㎏にしかならないことが分かった。

>これは、防衛事業庁が別に提出していない操作社座席と機関銃と弾薬などの
>重量は含まれていないのだ。
>したがって、実際の搭載可能な燃料の量は200㎏にも満たないと思われる。

機関銃と銃座、弾薬で簡単に40kgくらい行くし、座席も一つ20kg×必要人数分
とかやったら普通に飛べなくなるんじゃないかなぁ…。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:31:31.91 gPpRs857
>>9
ハインド?

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:33:21.32 gGOuHLxy
F4Fかよ

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:33:53.40 8MwZSXcY
韓国兵器の稼働率考えると、艦載対潜ヘリなんてほとんど使い物にならないんじゃないか?
陸上で共食い整備やって生き残ったヘリを載せるのかね

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:34:08.16 hJCA+ZxU
そもそも哨戒機に魚雷積まないで下さいw
魚雷積みたいならシーキングかシーホークあたりを買え、高いけどな
運用思想が明確じゃないからこの迷走なんだろうな

59:射手座O型 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:9)
13/10/18 16:34:24.35 zaGWDgba
燃料補給用のへりをつければいいじゃない。

60:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 83.0 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 16:35:05.65 Qm+juWh5
>>58
ソノブイ積んでるならまだ分かるんだけどねえ。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:36:01.99 gclChCzp
この計算自体が、まだまだ甘い。
スタート地点で、「一人しか乗れない4ドアセダンの韓国製新車」みたいなキャッチフレーズ。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:37:16.36 v4z96m/C
イギリスの次期配備予定機だよね?本当か嘘かどうでもいいけどペラペラしゃべっていいんだろうか・・・

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:37:35.53 r4Q2rlvM
アクセサリー付け過ぎてサバゲで苦労してる人とかたまにいるよね

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:37:46.75 RVPrTI2U
韓国人パイロットの飛行時間の限界に合わせたんだろ

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:38:23.60 oWFU+WYy
>53
まーた虚勢張って(笑)
まともに運用出来ないお飾り兵器の数々はどうした?え?ん?(笑)

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:38:36.88 qzcNxBQS
30分ってw
何の役にもたたねー
海に出たら終わりやん

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:38:44.93 dYhldSRp
大きなクレーンを艦に付けてヘリを上から吊るす。
南トンスルランドにはそれがお似合いだし限界だよ。

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:39:04.47 YD1Htcd7
wikiに書いてあるスペックを見るとそんなに悪くなさげだけどなぁ。

韓国軍がこいつに何でもかんでもやらせようとしてあほな状態に
なってるようにしか見えないが・・・

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:39:16.67 gclChCzp
>>トラップから距離83㎞に過ぎない

この計算、着いたら敵にほほえんで、そそくさと逃げ帰る設定?
甘甘の考え方、なんとかならないのか。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:39:30.39 e3aK+jwl
>>46
貨物室をガムテで目張りしてヘリウムガスで満たせば、ものすごい重量軽減になる機密事項w
青鮫なんて火器なんだし水素入りの風船で吊り上げときゃいいだろ。

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:39:46.46 KKxQqJ2h
>>67
なにその空飛ぶジェットスクランダーセットみたいなのは

72:女体整備士 ◆ERosiaVoOg
13/10/18 16:40:23.17 SZG+nFiA
プッシー・キャットでいいじゃなぁい?


つか、まぁだ海軍で使うヘリ決まってなかったのか?
独島完成して、何年放置してんだよw

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:40:26.77 OGw6opoJ
文盲多すぎw
これ韓国製じゃないのに、
韓国製だと思っている阿呆が多い。

74:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 83.3 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 16:40:27.53 Qm+juWh5
>>66
30分だとホットスタンバイが無理w

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:40:37.98 eSc8JZmW
①もともと出来損ないなので、シナ内地にしてもらえませんでした。
②長年のシナへの貢女で、ブサイク民族になりました。
③若くいい女がいなくなったので、老婆、幼女、近親者、死体まで性の対象になりました。
④結果、多くの異常遺伝子が朝鮮民族の中で今も生き残っています。

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:41:07.87 UtoD7cWC
山猫を海で使うなよ

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:41:08.42 r4Q2rlvM
>>73
実用面削ってまで装備のせたがるのは韓国くらいだよ

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:41:43.67 AzwopwLr
HIFR(ヘリ空中給油)でもやるかい?
激しく非効率的な気がするけど…

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:41:50.30 gclChCzp
作戦時間30分で、発着場より4分間しか遠くに行けない。

80:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 83.9 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 16:41:51.00 Qm+juWh5
>>73
運用を論じてるんだけど?
魚雷とか使わないデッドウェイトを積みまくって
僕の考えた最強ヘリですか?

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:43:21.15 0jlW88T6
民族的に優れた韓国人なら30分で敵潜見つけるから問題ないんじゃね(棒

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:43:56.55 YD1Htcd7
>>73
で?
要求スペック満たしてないヘリ買う韓国軍が馬鹿って話ですか

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:44:08.27 6RdW8+VY
青鮫なんて、どうせ当たらないんだから、積まなくても良いよ。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:44:24.78 UtoD7cWC
スマホの電池持ちの悪さと同じだな

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:44:27.71 ADcOqDQJ
ちなみに...北鮮の航空機
URLリンク(inside.chosun.com)

オールソ連(ロシア)製

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:44:37.41 XloODcWx
シーホークが高くて買えないなら仕方ない

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:44:41.54 1r6aD+Z5
EH-101マーリンより二回りくらい小さいじゃんコレ
そりゃそうなるよ

つーかEH-101マーリンくらいケチケチせずに買えよ
警視庁ですら持ってるぞ

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:45:03.56 AzwopwLr
>>73
いや、ドコ製ってのはどうでも良くて、
目的達成できないのに何でこれ買ったんだよって話だよ

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:45:06.39 AA8WiiOZ
4機あるなら
それぞれに分担して積めば最大離陸重量以下に抑えることが可能なはず

1機に魚雷
1機にソナー
1機に乗務員
1機に燃料を

90:女体整備士 ◆ERosiaVoOg
13/10/18 16:45:07.62 SZG+nFiA
>>80
つか、短魚雷程度にしときゃ、まだいいものの、対艦味噌だもんなぁ

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:45:56.41 NcmOolEG
>潜水艦を探知するディッピングソナー、青鮫軽魚雷2基、乗組員3人、
>武装マウントなどのミッション機器を搭載すれば満たすことができる燃料の量が
>253㎏にしかならないことが分かった。

対潜索敵が目的なのか対潜攻撃が目的なのかよくわからない装備構成だよね。
日本人なら両立が無理なら索敵に絞って、攻撃は駆逐艦か巡洋艦にやらせるよねふつう。

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:46:02.86 e3aK+jwl
>>77
攻撃型だし。
対空ミサイル4発と500キロ爆弾も載せなきゃ全然韓国らしくないw

93:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 84.0 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 16:46:08.20 Qm+juWh5
てか、西側の対潜哨戒ヘリってシーホーク一択じゃねえの?
シーホークでさえ老朽化でそろそろ世代交代求められてるけど。

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:46:42.21 w9DTemdg
逆に30分以上ウロチョロしてると、日本が相手なら撃墜されるだけ。
さっさと引き上げるのが正解w

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:47:15.45 XloODcWx
>>93
リンクスやらNH90やらEH-101やら
色々使ってるよ

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:47:24.05 YD1Htcd7
>>94
離陸しなければ打ち落とされることはあるまいw

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:47:56.61 NpB5YK99
重量を比較してみた

☆海自のSH-60Jシーホーク
最大離陸重量:9.7t

対潜水艦装備
Mk.46短魚雷 234.8kg ×2
74式機関銃 20.4kg ×1(必要に応じて搭載)
最大航続距離:約584km


☆AW159ワイルドキャット(アグスタウェストランド製イギリスとイタリアの合弁企業)
最大離陸重量:6t

対潜水艦装備
青鮫軽魚雷 280kg ×2
M60機関銃 105kg (韓国軍が採用している機関銃)
その結果、最大航続距離:約166km(片道83㎞)予定

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:48:07.42 CzJjSuGL
>>39
こんなんで日本に喧嘩売ってくるから余計に腹立つんだよな・・・

99:女体整備士 ◆ERosiaVoOg
13/10/18 16:48:08.26 SZG+nFiA
>>87
ちなみに、韓国が高いと文句を言ってるSH-60ですが・・・
韓国が散々馬鹿にしてる、台湾海軍で10機運用中。


ま、政治的配慮なのかどうかは不明ですが、SH-60でなくて、民生のS-70って型式で入れてますけどね。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:48:27.06 308V3U8D
>>1
>シーホークの高い価格のために別の方法として選ば??れた

金額が一番重要なんだなw

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:49:29.87 UwP0TUwg
実際は0分だろ
一度も飛ぶこと無いんだから

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:49:34.66 UtoD7cWC
>>89
索敵と攻撃のコンビ組めばいいんだね
でも韓国人だとどっちが上か下かで揉めるからコンビネーションプレーは無理だな

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:49:46.52 L9qkQLXR
ソナーと魚雷と機関銃と弾薬を乗せなければいいんだよ。
あ、ソナー乗せないから乗員も2人でOK
これなら2時間くらいは飛べるだろ

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:49:49.88 YD1Htcd7
あっちが高かったから安いこっちにした
はまあ、まだいいとしても
同じ運用しようとするなよw

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:50:00.98 NpB5YK99
ちょっとミス小数点が抜けてた、なんか重すぎだわw

誤 M60機関銃 105kg (韓国軍が採用している機関銃)
正 M60機関銃 10.5kg (韓国軍が採用している機関銃)

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:50:36.59 308V3U8D
>>97
M60機関銃 10.5Kgニダ びっくりして調べたお(´・ω・`)

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:50:57.49 ARymASgi
肝心の赤鮫が未だ試験を通らない状態だから、何が何でも青鮫積んで飛ばしたいんだろうな。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:51:33.06 mBbajHEk
>>97
74式重いな

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:51:53.55 r4Q2rlvM
>>105
弾も入れると100近くなるんじゃね

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:52:22.13 GsslOFfM
ワイルドキャットってゼロ戦の初期の主敵だよな、たしか…

111:♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82
13/10/18 16:53:52.34 yRV47MJ6
ワイルド・キャットなんて古い名前だから、役立たずなんだ。
トム猫なら、大飯喰いで、強いのに??韓国塵は、阿呆だ!

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:54:14.27 J9abwzbH
>>1
ワイルドキャットってどこの国の製品?
韓国製なら兎も角、単なる野党のいちゃもんなんじゃなかろうか?

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:54:26.44 8U5upB/M
早濡のオマイラより
よっぽど長持ちニダ!!

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:54:36.65 x6NtxH99
韓国沿岸警備隊にはお似合いの装備だろ
何が不満なんだよ

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:55:36.10 ptBi0gFT
へんだなあ
ここまで航続距離が少ないわけないんだが
30分じゃまともな対潜哨戒なんて夢のまた夢

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:55:54.10 mhQHjwQv
既存のヘリ子もたまには動かしてやれよ(´・ω・`)ショボーン

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:55:59.76 qtB3RcSA
15分飛んだら基地に戻らないとダメなんだよね

118:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 84.5 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 16:58:22.85 Qm+juWh5
>>117
ちなみに海上運用だとベアトラップという着陸機構に噛ませないとダメなんで
上下左右に揺れる船上での着陸はかなり時間が掛かる

30分程度の飛行時間だと着陸リトライが出来ない可能性が。

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:58:49.88 e3aK+jwl
>>108
700発/分 1000発/分 どっち載せるかは状況次第だろうが、
それなりに堅牢でないとイカンだろ。

120:駿河の黒羊
13/10/18 16:59:26.24 Wc+XJsRq
>>102
コンビ組んでもデータリンク無くて命中しないという結果も

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:59:50.47 7bnxz2Tb
1ソーティ38分とか…荒天時の発着艦だけで消費する可能性あるだろw
荒天時作戦範囲5m高度20mか?

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 16:59:53.52 VBTA4FZU
機体の性能の善し悪しってよりも
単にミスチョイスなだけなんじゃね?
それか例によって乗せる装備をアレコレ欲張りすぎてるとか

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:00:12.83 nDb07aJU
>>117
<丶`∀´> 着艦時には空荷になってるからケンチャナオ

  ↓

<;`д´> 訓練のたびに魚雷を捨てなきゃいけないニダ。想定外ニダ。

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:00:13.31 IUO+iPJC
>>1
さすがに想定が極端だろ
魚雷はヘリで携行しなくても、アスロックで事足りるし
あ、韓国版アスロックVLS? ありゃ駄目だけどなw

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:01:16.45 sNCSiRts
>>1
今まで(中型ヘリの)リンクス使ってたから運用基盤(艦艇のヘリ格納庫等)の関係上
リンクスの発展系しか選択肢が無かったとも言えるな
まあ……韓国の対潜水艦戦闘の相手となるであろう北の潜水艦相手なら十分なんじゃないかな(棒)
中華潜水艦?ありゃ日米が相手で韓国なんざ眼中にすらありませんがな

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:01:51.21 vSljt0yF
F4Fの方がマシなんじゃね?

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:01:51.77 r4Q2rlvM
>>120
索敵機「右!もっと右、ダメ行き過ぎちょい左!」

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:02:02.07 YD1Htcd7
要するに、貧すればトンスル、ってことか

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:02:45.58 mBbajHEk
>>119
MG3と比べても2倍じゃないか

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:03:46.47 ZcfbI2YL
>>1
>海軍の作戦概念である92.6㎞も満たしていないだけでなく、

< #`Д´> 独島に届かないニダ!

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:04:43.82 4sf7+j0K
これみると如何にSH60Kが凄いかわかるな

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:04:48.64 OK8N1vQP
フロート付けて作戦海域まで飛んで、

現場ではフロート+船外機のスクリュー走行で解決

133:女体整備士 ◆ERosiaVoOg
13/10/18 17:06:10.58 SZG+nFiA
まえに、米海兵隊から、「お下がりやるから、使いなYO!」って言われたのって、なんだっけ?

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:06:45.31 CFWnet+R
シコル好きーを買えばよかったのに。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:09:13.67 9bG2SeZR
30分しか戦えないなんてウォーズマンかよ!

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:09:24.98 UW1KS9nc
>>89
おもいっきりワロタ

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:10:11.03 sTGxLT4b
30分中で何分間ソナー垂らしてられるんだが知らんが
母艦の目と鼻の先じゃ本体にソナー付けたほうがいいんじゃないか?w

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:11:06.59 ewYius+G
国内開発はやめといた方がいい
チョンの技術レベルじゃあ30年かかっても作れないから
マジな話しで、今のチョンには対潜ヘリは必要ないから

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:11:28.23 vfckAUcW
おまえら!
嬉々として囃し立てたら駄目だぞ
静か~に黙って生温かく見守るんだぞw

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:13:06.84 PzuATcGh
らしい・・・www話ですね~

安物買いの・・・ですね~www

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:13:39.85 l9LVN3RY
ヘリを満載にして飛ぼうとしているから、航続時間が短くなるのは当たり前

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:13:48.54 l7i5swqL
このヘリは艦載での使用が前提ですか?

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:14:18.49 CzJjSuGL
>>138
<丶`∀´>ラジコン造るところから始めるニダ

144:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/18 17:14:35.46 JC90TIdk
各部門が燃料にしわよせしすぎたな・・・・・

まあ、武装おろせばすむだろ。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:14:35.68 +bKOqRMw
色々積み過ぎなんじゃね?魚雷とか取っ払って索敵に特化すりゃ改善するんじゃね?

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:15:25.59 ijbzq7P2
ソナーだけ積んで攻撃はアスロックにしとけよ

147:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 85.9 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 17:15:42.28 Qm+juWh5
>>137
曳航式ソナーの方が有用な気がする。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:15:50.24 TvhjvHpd
どこにも行けないじゃん
ヘリって燃費悪いんだな

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:15:52.80 e3aK+jwl
>>138
<丶`∀´>「そのようなことは我が国民は到底受け入れられませんが...」
<丶`∀´>「それでも我々は30年後を信じたいのです」

そして、技術レベルの差が50年に拡大するw

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:16:36.91 mt1jrZ39
途中から「ワイドキャット」になっててなんかワロタ

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:16:41.84 4+YpntSI
>>33
索敵用と対潜攻撃用にそれぞれ特化して二個一行動させればかなり使える

そうすると、索敵も対潜攻撃もできるお値段高めの一機よりランニングコストがかかるという罠

152:女体整備士 ◆ERosiaVoOg
13/10/18 17:16:48.72 SZG+nFiA
>>147
あいつらにソナー引っ張らせたら・・・あちこちにぶつけて壊すんじゃね?w

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:17:03.88 TvhjvHpd
劣化してる粗悪なガソリン使ってるとか?
燃料が悪いんじゃね?

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:17:18.91 r4Q2rlvM
>>148
燃費のいい軽自動車でも過積載だと燃費悪くなるのよ

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:17:34.27 SvvlQKWr
30分も飛ぶ必要あんの?

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:17:34.38 U62qmM15
乗組員0にしたらちょっとは燃料乗るで

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:17:36.86 6A+E3zBn
>>89
沢田研二ナツカシスw

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:18:03.63 Y0lCzHTS
F15キムチの5分よりマシだべ
こいつらでも進歩するんだなww

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:18:43.74 TvhjvHpd
朝鮮半島で使うならこれでもいいのか
魚雷とかいらんだろwどこと戦うんだよw

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:18:53.16 9fa+pNKP
ペンギン議員

161:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/18 17:19:57.02 JC90TIdk
>>159
対馬守備隊。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:20:13.46 RGKYi2Gj
ワイルドキャットってヤマネコかーとか思ったら、じゃー「のら猫」はなんていうんだと思ったので調べてみた。
wildcat -> ヤマネコ
wild cat -> のら猫
つなげるかわけるかの違いだった。

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:20:56.04 tjue1l3e
これが独島級に乗る奴だっけ?

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:21:14.23 dKkVjGyd
<丶`∀´><ぴこーん!
       そうだ、索敵だけやって後は美国に任せれば良いニダ!

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:21:20.09 AV3JL1ZF
>トラップから距離83㎞に過ぎない

沿岸哨戒なら充分だろう。

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:21:22.05 ewYius+G
マンホールでダメにするから買わない方がイイヨ

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:21:41.72 OCDAxH11
・搭載する魚雷を1本にする
・心細いけど割り切って機銃とその弾薬を降ろす
・自動化を極端に進めて乗員を一人減らす
どれかだな

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:21:54.05 ZHwOpktI
>>158
竹島5分はKF-16の方ニダ。F-15シリーズがその程度だと日本だって困りますわ

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:21:56.03 hW/FmWSs
ちょっと待って欲しい!!!!!!!!!!!!!

チョンの製品がカタログスペック通りの性能を発揮することはない

それは今までの実績が指し示すとおり

つまり30分稼働する保証は何もないということだ

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:22:02.97 U62qmM15
ヘリ空母からクレーンで釣ればいいんじゃないかな

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:22:17.10 mBbajHEk
魚雷要らないだろ
どうせ当たらないんだし

172:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/18 17:22:22.82 JC90TIdk
>>163

乗らない。
あれ、上部甲板がヤワで、もうひとまわりちいさい攻撃ヘリ乗せるのも微妙。

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:22:28.29 j/WdHfXL
ヘリ空母を買わせるための前フリかも知れん
でも、
ヘリ空母が打撃を受ける→ヘリが燃料切れで墜落
対潜ヘリが撃墜される→ヘリ空母がサンドバッグ状態
の悲しい絵しか思い浮かばないw

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:23:03.60 7mJTYQTP
>>162
♪女に生まれて喜んでくれたのは
菓子屋とドレス屋と女衒と女たらし♪

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:23:58.10 Yo38iN6U
言うまでもなく>>1は最大積載を想定した場合の運行時間だが、
ある意味で運行距離92キロは正しい距離だと思うよ。
つーのが、最高時速で計算してるからね。
発着時に最高時速なんてあり得ない話だし、
運行中ずっと最高時速ってのもあり得ない。
そういった意味で最高積載での余剰部分は相殺される。
しかし、南鮮の実際の敵は北鮮、対潜とか必要だろうか?

176:エラ通信 ◆0/aze39TU2
13/10/18 17:24:15.26 JC90TIdk
              ...::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::....
            ...:;''''        '';;;:::...
           ...;;;''           ''';;;:::...
            ...::;;;''              '';;::
.....::::::::::::::::::::::::::::::;;'                ';;::::::::
  (´⌒ (´⌒(´⌒  ホルホルホルホル   ⌒`)⌒`)
  (´⌒ (´⌒(━━⊆⊇━━⌒`)⌒`)
  .(´~(´~(´~    ∧∥∧  カタログスペック最強ニダー!!
    ウェーハッハッハ  <`∀´ >    ~`)~`)
  (´~(´~(~    (  69  )=@     .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     .し―-J       ..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.゙<             .丿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      .^-,._    ._,.     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`  ^^^^″ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
              | ̄| | ̄|  冂
     | ̄|     ... |  | |  |  | |  ...| ̄|
| ̄|__|  | | ̄|   |  ┌┐| ̄ ̄| 冂  | || ̄|
     | || |冖L」  |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂  |

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:24:36.02 AzwopwLr
ヘリにフロートつけて回収しに行けばいいんじゃないかな

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:25:21.81 LRX4q3jw
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |          \    /        |

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:25:51.91 dKkVjGyd
>>177
むしろ水上を走ればいいんじゃないかな。

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:26:26.85 dVqLuL5w
魚雷要らんだろ

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:27:33.89 e3aK+jwl
>>1
青鮫と機関銃やめて弓矢を載せたら民族の誇り的な面も含めて円満解決だろ。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:27:35.61 U62qmM15
>>179
別に飛ばなくてもいいよな

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:28:30.94 l9LVN3RY
日本のマネが好きなんだから、そこは金が掛かってもやっぱりワイルドキャットじゃなくて、
シーホークにすべきだろ

日本の対潜ヘリ、シーホーク
URLリンク(www.youtube.com)

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:28:37.54 YD1Htcd7
>>169
韓国製じゃないから

韓国製だったらイギリスが採用しない

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:29:18.25 dKkVjGyd
>>181
対潜なんだから弓矢だと無理。
銛を搭載すべき。

>>182
飛ばなければ容積もっと取れるしね。

186:大義私 ◆F/22Iel6q.
13/10/18 17:29:48.97 39kGzK+C
日本にはもうゼロ戦がないぞ!

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:33:15.21 UYpeXgOQ
昔、大阪に韓国系の銀行で関西興銀ってのがあって、
そこの女子社員のアメフトチームでワイルドキャッツっていうのがあったんだよね。
理事長を筆頭に犯罪を犯したんで、関西興銀もワイルドキャッツも潰れてなくなったわ。

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:33:46.98 RGCEmloK
シーホークじゃいかんのか?と思ったら、
高くて買えなかったのか。

海自はシーホークの魔改造だっけ。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:34:26.58 dKkVjGyd
>>187
四天王寺ワッソという捏造まつりを置き土産にした所だね。

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:34:44.21 4R2Ivjg0
買わないのが得策だろ
チョンの場合は、日本にドヤ顔したくてタミヤのプラモデル買う感覚で買ってスグにお釈迦にする
早期警戒統制機の二の舞になるだけ
買った1年後には稼動機1機のみで、残りは地上で海軍将校用のシャワールームになってるはず

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:35:50.27 xdlQHSbw
30分ってのは朝鮮時間で何時間だ?

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:36:02.02 Xgfqb2q4
シーキング買えばよかったのに

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:37:56.50 tjue1l3e
同一ローターで浮力と推進力を生み出してるヘリに最大重量近く載せると最高速出すのはきびしいだろ

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:38:21.06 Xgfqb2q4
まあ勤務時間が短くなっていいんじゃね

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:39:12.00 mBbajHEk
シーホークは老朽化してるから買うならNH90だろ

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:39:52.15 4R2Ivjg0
ロシア製でOK

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:41:02.15 P52/Xz+W
いっそシーボーズとか造っちゃうとか。

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:41:14.25 qQ1CAN7I
WW2の名機の名前までパクりますか。

そう言えば英海軍が空母を売りに出してるからyou買っチャイナよー。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:41:33.42 wfXavan8
8機でいいの?部品取りのため3機一組にしないと余るよ。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:44:08.18 9rt1RpfW
魚雷いらねえだろ、攻撃はウリナライージスにやらせろよ

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:46:41.88 asvIse+q
>>1
> 音波に潜水艦を探知するディッピングソナー、青鮫軽魚雷2基、乗組員3人、
> 武装マウントなどのミッション機器を搭載すれば満たすことができる燃料の量が
> 253㎏にしかならないことが分かった。

機能を特化させた複数機で行動するとか、巡行距離を伸ばす方法はあると思うんだが
何でも総花的に付けちゃおうとする発想はやめたほうがいいよww
まあチョンらしいからそのままやってもらっても構わないけどw

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:46:48.81 1n8Uuv6y
イギリス海軍が使うっていってるんだから何か根本的に勘違いしてる気がする
・・・まさか海軍仕様に改造したのじゃなくて陸軍用のただの人員輸送ヘリ使うつもりなのか?

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:47:06.45 W5RKQgMz
もうヘリは諦めて A-10にしろよ 何回言わせるんだよ

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:47:41.66 dSk+YAVU
どーせ撃っても当たらない軽魚雷なんて積まなきゃいいじゃんw

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:48:09.77 uDu90NBe
猫 + ヘリコプターと言えば
死んだ飼い猫をラジコンヘリに改造してみた奴が
真っ先に浮かんだなw

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:49:40.99 llmZsf9J
船とホースで繋いで給油し続けながら飛べばいい

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:50:42.81 ewYius+G
>>206
まるでエヴァンゲリオンじゃないか

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:52:08.86 Xp1FJ6Ta
>>206
有線ならモーターの方が、というツッコミは無しですか?

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:53:26.05 EgU+FbL/
>>148
つーか機銃魚雷ソナーetcを積み過ぎて
肝心の燃料を載せられなくなっただけ

ワイルドキャットそのものが何も積まず飛べば
900km近く飛ぶんだぜ?

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:53:28.74 xiOp8izk
ディッピングソナーを取り外せば良い

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:53:36.34 HfG3daq7
みんな勘違いしてないか
>>1
ワイルドキャットの最大速度である時速265㎞を基準に38分間取り外し可能な距離は
復帰を考慮すると、トラップから距離83㎞に過ぎない。

「最大速度である時速265㎞を基準に38分間」ここ大事

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:54:33.63 w7DhbQ0T
今更、リンクスに装備が積めないって当たり前の事を騒いでいると言う事は、
現状、韓国のイージス艦に積んであるリンクスには魚雷すら積んでいないのか?
いかにもありそうなんだがw

韓国軍の惨状を見ていると韓国イージス艦に小型のリンクスなら2機積めるけど、
大型のEH-101マーリンにしたら1機積めないとか、そもそも格納庫に入らないとか普通にありそう

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:56:14.46 bbALb1QS
国産ヘリ
KH-OINX

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:58:15.36 3xQ7KImi
青鮫軽魚雷w

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:59:24.75 Dq8FXMMx
エンジン外したら軽くなるんじゃないか

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 17:59:27.11 xiOp8izk
>>212
>大型のEH-101マーリンにしたら1機積めないとか、そもそも格納庫に入らないとか普通にありそう
あきづきはヘリの大型化を見越して格納庫を拡張してたな。
日本も他の戦闘艦(ひゅうが、いずも以外)は不具合が出るかも知れん

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:02:03.00 HfG3daq7
韓国海軍は、毎日楽しそうでいいな
海上自衛隊も、このぐらいのユーモアがほしいよね

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:03:28.17 jZ/cwCp1
コードレス掃除機かよ

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:03:51.54 4R2Ivjg0
チョンは作戦要員のレベルが低いから、飛ばしても潜水艦を発見できない

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:05:52.33 gclChCzp
要は、マグロ船にレーダー積んだらイージス艦ってことだわな。
目的外の積み過ぎで、無茶苦茶運用。

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:05:53.29 JGq9hiYW
おい、また「最強韓国軍コピペ」が膨らんだじゃないか!wwwまじめにやれ韓国軍www

これが最強の韓国軍だ!!
【兵器編】
●空軍
1、稼働率が半分以下のF-5・F-16
2、陸上でも墜落するウリナライーグル
3、地上で司令官を射出しちゃうキムチイーグル!
4、墜落中にパイロット置き去りにして座席だけ脱出するパラシュート
5、計画倒れの次世代戦闘機
6、予備部品がなく、大半が地上で遊んだままの早期警戒統制機ピースアイ ← New!
7、整備不良で墜落するF-5E ← New!
8、作戦可能時間がたった30分の海上作戦ヘリコプター ← New!

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:06:45.84 vLZvEEgK
装備を買う時は、まず必要なスペックがあって
それにあうものを買うんじゃないのか?

なんでこんな訳の分からんことになってんのw

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:07:08.32 ewYius+G
鯨を潜水艦と間違えて魚雷発射するかも

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:08:16.93 lavHkwmU
>>195

SH60Kはまだまだ 強力な サブマリンハンターだよ

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:08:30.63 NZ8cFyLh
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:08:45.31 Y75uKxyk
何処製?

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:08:47.86 mraRu4a3
対潜水艦で常に最大速度を出さなきゃいけない訳じゃないだろ

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:09:10.38 JmAkp87A
>>217
馬鹿言ってんじゃねぇぞ。
自衛隊がこんなお笑い集団だったら即シナに攻められてるわ。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:09:20.93 KTlrClYk
予算出せずに妥協して選んだんなら文句言うな

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:09:38.16 /2lLh9l/
グラマンから追加でワイルドキャットをたくさん買うニダ

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:10:22.87 r4Q2rlvM
>>222
欲しい武装を選ぶ次に買える機体を選ぶ

結果このざまだよ!

232: ◆5LKt7wV1mU
13/10/18 18:10:38.19 60Ml00FP
(´Д` )つか、ヘリコになんで対艦魚雷なんか積まないかんねん…

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:11:52.60 +X5/zdBY
>>221
このヘリは海軍。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:12:08.04 vLZvEEgK
>>231
こいつら本気で戦争する気無いよなぁw

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:12:40.36 JGq9hiYW
>>233
指摘Thx。修正しとくわ。

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:12:55.92 WwoC4Tug
>>232
イージス艦じゃなくても即刻叩き落とされるよね

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:13:11.02 LB1a/Pf1
ワイルドキャット 1minute

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:13:17.98 vJkqXj9I
帰りを考えなければ76分飛べるニダ

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:14:57.27 pIWxKhG3
韓国で見つけた、整形院の看板・・・これやりすぎじゃない・・

URLリンク(yukimon.info)

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:16:05.51 mBbajHEk
>>232
ミサイル積めるし
魚雷射程短いから

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:19:31.85 5CHL+Wx2
ソナー担当、魚雷担当、武装担当の
3機ひと組で行動すればいいじゃない

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:19:49.53 KTlrClYk
韓国軍は任務に応じて必要な装備を選択する事はしないのかな
あ・・・、メンテの腕が悪そうだから短時間で付け替えとか、色々無理が出るのかな

243: ◆5LKt7wV1mU
13/10/18 18:22:28.30 rKeFX12U
>>236>>240
(´Д` )海自の哨戒ヘリって基本ピンガーぶっぱ用な気がしてたが…

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:22:42.02 VCAlPdpb
これは今年一番吹いたチョン兵器w

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:25:25.42 4PfL/Glf
素人の俺でも一機で重量に問題あるなら数機で役割分担させればいいだけと考え付くんだが・・・
やっぱこいつらって頭おかしいんだなw

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:25:35.46 jzvef4gf
気にスンナって
どうせ領海狭いんだし

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:27:53.84 7efLnmpQ
>>245
韓国軍の稼働率の低さを考えれば、複数機で1チームというのは実質的に成立しないw

壊れたソナー積んだ機体と、壊れた武装積んだ機体と、魚雷積んだ機体で
一緒に飛んでも、意味ないしw

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:28:40.15 WaW20r6r
スイッチ一つ満足に作れない。
どうも韓国朝鮮人は接続って事が故障するようにする天才らしい。
見た目と取っ付きは良いんだけどね w

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:32:13.38 3siolVsi
我に一計の策あり
URLリンク(i.imgur.com)

昨日も貼ったような気がする

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:32:47.23 dIm0hMAL
各ローターに1個ずつ増槽つけてみるとか。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:33:05.79 PeAob1Fe
レシプロ機のF4Fでいいんじゃないかな…

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:33:51.27 lavHkwmU
>>243

ライオンの狩りが良い例だよ、敵の潜水艦を集団で囲み、退路を断ち、止めの魚雷で息の根を断つ、大海原のハンターだよ。

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:34:45.18 aCJPEYmL
後半ワイドキャットになってんじゃんw
やる気だせよw

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:35:14.33 mNrk2PQn
Me262かよ

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:36:13.20 ffBdAMY4
北トンスランドと戦争になったら圧勝すると思ってたけど
案外いい勝負になるかもしれんなw

256:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/18 18:45:51.61 0POaMshF
>>212
格納庫の大きさが元のアーレイバーク フライトIIAと同じとみたいだから、一緒だとすると
格納庫の大きさはSH-60系の大きさに合わせてあるから、EH-101はそのままだと載せれないと思うよ?

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:46:14.08 wta5bpb7
>当初ワイドキャットは、米国産シーホーク(MH-60R)と熾烈な競合を繰り広げたが、
>シーホークの高い価格のために別の方法として選ば??れた。

シーホークすら高価だから云々っていう国が良くも空母だ原潜だというわ

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:46:23.25 tT+BNgsM
>国内開発も検討する
パクります宣言じゃねーかw

259:石叉羅 葵 ◆Aoi/HqYoFs
13/10/18 18:49:31.17 atFqHeGU
ワイルドキャットとか懐かしい…

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:55:45.76 RDKwIine
ワイドカツ戦でつか?

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:56:03.73 keq+LN3P
アパッチしか知らねー

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:56:50.09 6eRz9gLn
>>1
>実際にワイルドキャットの作戦時間不足問題はペク議員が提起したよりさらに深刻だ。
>ペク議員は経済巡航速度で飛行した場合の燃料消耗率を言及したが、ディッピングソナーを運用する
>時燃料消耗率が一般飛行時より35%以上より大きいという事実を計算しなかったためだ。
>ディッピングソナーを運用するためには15分以上ホバーリングを実施しなければならないが、燃料を
> 200k gほど搭載したと仮定した時ホバーリング飛行時約105kg、移動飛行時95kgを使うので実際の
>飛行可能時間は32分に過ぎない。
URLリンク(www.koreadefence.net)

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:58:34.72 HAkQjgpm
政権が民主党から自民党に戻った機会だからついでに頼みたいのだが、
日本国内でコリアンが猫を飼うのを禁止してほしい…
うちの町内に何件かコリアンの家族が住んでいるんだが、
こいつらみんな猫を飼っていて、その猫の糞害がひどいんだよ…
町内会の会長の人が日本人住民の意見を代表して何度か話をしに訪問したんだが
最初の頃は「どう飼おうと内の勝手だ、他人の家庭のすることに口出しするな!!」
「猫ってこんなに可愛いのに日本人は嫌うんですか?ウンチぐらい認めてくれてもいいじゃないですか」
と気が狂ったように逆切れされて、会長さんは殺されるんじゃないかと怖い思いをさせられたそうだ。
だが、自民党政権に戻ってから今年に入ってからまた会長さんが勇気を出して話に言ってくれたところでは、
今度はどのコリアン家庭も逆ぎれはしなかったものの、
どの家庭もみんな同じセリフを言ってみんなで泣きわめいて大騒ぎしたそうで、そのセリフは
「私たちをいじめないでください!!これ以上言うなら猫を殺して私たち家族もみんなで自殺します!!」
と言ったらしい。どうもコリアンたちが集まって「こう言おう」と対策を立てていたらしい。
こうなるともう、法律で規制してもらうしかない。
民主党政権じゃ話にならないだろうが、なんとか安倍政権は聞いてくれないだろうか?
2ちゃんの皆さんもどうかひとつ官邸にメールしてください、おながいします。

264:イムジンリバー
13/10/18 18:59:35.81 +PSdrA8E
ウェストランド・リンクス。イギリスの多用途ヘリ。これでは小さい。
ペイロード重量を増やせば燃料重量を削るしかないのは航空機の基本。最初から解っている話。
30分しかパトロール出来ないのでは、潜水艦に逃げられてしまう。
もっと、大きなヘリコプターを使用すべきであったが、予算が無いのだろう。

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 18:59:41.89 OK8N1vQP
燃料その他をグライダーに積んで曳航とか、作戦空域まで輸送機で運んでヘリを投下とか。

滞空時間なら索敵用のラジコン飛行船開発した方が良いんじゃね?

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:01:05.81 3siolVsi
>>264
たまには記事読めよ

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:06:47.88 tbY+nHtH
こんな安物でも輸入する他ない基礎技術力の低さ…
日本のSH-60Kとは好対照ですな

まあ技術の至らざるを知って、国防のために妥協するのは恥ではありませんが

268: ◆5LKt7wV1mU
13/10/18 19:06:53.77 t28/d7pY
>>257
(´Д` )一方、日本は…SH60を魔改造したw

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(航空機)

269: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9)
13/10/18 19:10:36.21 19KkS1v6
最後は自国開発って妄想膨らますところはさすがブレない朝鮮人www

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:10:39.06 HHsQnC1S
哨海ヘリに、対潜ヘリ以上に武装を載せるのが無理が有るって事か… 対艦ミサイルまで…
普通は連絡用とか確認用、パイロット救助用に使われる。

まったくのアホでしかありえない。

271: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 85.6 %】
13/10/18 19:11:24.01 F6jhFUZ4
  
ちょwww
導入ヘリの選定ミスだろ
イージス艦もゴテゴテ積み過ぎて大変な事になったの懲りてないな
チョンは、k-2とかk-9なんかのお笑いネタは尽きないからな

普通、導入前に自国仕様は考えてやるもんだろ?
導入決めてからやるから、こんな事になるんだよ

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:11:45.01 tbY+nHtH
SH-60K並みのMH-60Rを導入する話もあったが、「高すぎるニダ!」でこっちになったのだ。

MH-60Rは最新鋭戦闘機並みの高価格だったしな。

273: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 85.6 %】
13/10/18 19:17:56.55 F6jhFUZ4
  
つか、自国仕様で改造するなら最新機種である必要も無かった
エンジンと機体の大きさで決めてもいいくらいだ

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:19:41.58 jJPbz0Tg
トンスラーは知らんのか
在日は舞空術使えるからヘリなんていらないよ
はよ徴兵しろ

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:21:02.53 tbY+nHtH
国産か。

スリオンベースに艦上型でも開発するのかな。
出来るかどうか知らんし、どうせユーロコプターとかタレスに丸投げだろうけど。

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:23:18.61 tbY+nHtH
日本がSH-60系後継を選ぶとしたらS-92かNFH90、もしくは完全新規開発の国産であろうか

韓国と違って基礎技術があるからね

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:23:51.07 HHsQnC1S
演習で実質的に全滅する可能性大!

めちゃくちゃな使い方で、イギリスとイタリアに賠償要求くるな…

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:25:37.50 Mq0G9tQv
30分あれば余裕だろ、その時間飛べれば韓国なら敵対国が大抵撃墜してくれる。
韓国軍じゃ30日飛べても潜水艦なんて撃沈できんよ

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:25:53.16 JQ9TtH3W
>>97
SH-60Kにドアガンはつけられないよ
北朝鮮工作船対策でドアガンやヘルファイア搭載可能になり機体要部に
防弾装備が施されたのはSH-60K
だから、アデン湾の海賊対策に派遣されてるヘリは全数SH-60Kなんだ

比較表作り直してみた↓

☆海自のSH-60K
最大離陸重量:10.9t

対潜水艦装備
Mk46短魚雷 234.8kg ×2
または
97式短魚雷/12式短魚雷  320kg ×2
74式車載機関銃 20.4kg ×1(必要に応じて搭載)
AGM-114MヘルファイアII 48kg
対潜爆弾
最大航続距離:約800km


☆AW159ワイルドキャット(アグスタウェストランド製イギリスとイタリアの合弁企業)
最大離陸重量:6t

対潜水艦装備
青鮫軽魚雷 280kg ×2
M60機関銃 105kg (韓国軍が採用している機関銃)
その結果、最大航続距離:約166km(片道83㎞)予定

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:26:03.10 46cM/XFZ
ヘリコプターも
三擦り半の
9センチ かよ

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:26:11.17 gOchyNv4
38分以内に探して打ち込めば良いだけだろ。
チョンならできんじゃね?当たるか知らんけど。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:27:06.96 HHsQnC1S
ドンガラミサイルやジュラルミン中空ソナ…積むしかないな。

発艦は上手く行っても、そんな装備じゃ、着艦はめちゃくちゃ危険な気がするわ。

283:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 84.9 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 19:30:05.49 Qm+juWh5
>>268
てか、F-2と同じような経緯で見た目だけそっくりで中身別物だし。

284:279
13/10/18 19:30:21.88 JQ9TtH3W
あ~ごめん間違えた
×SH-60Kにドアガンはつけられないよ
○SH-60Jにドアガンはつけられないよ
だったorz

285:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 84.9 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/18 19:31:02.53 Qm+juWh5
>>279
>>97はJって書いてるじゃん。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:33:59.27 6eRz9gLn
>>275
ワイルドキャット8機を購入した後で、海上作戦型スリオンを12機購入する予定で
海上作戦型スリオンが開発中だそうな。

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:34:04.33 KFfkSaEb
朝鮮産ヘリってローター外れて
自軍兵士の首刈り取る未来しか見えん

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:34:09.70 sQwKiD0+
相変わらずの詰め込み主義だなw

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:37:13.76 rXGLlIKm
南トンスラーの安物買いの銭失いは最早様式美。

290:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 19:38:27.27 4Ezm+efN
リンクスの厚化粧版だから、なんとなく見た目古臭いのは仕方無いねw

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:38:50.96 YBREuxok
何でこんなヘリを選んだのよ
日本が持ってない最新機種ってだけ?

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:39:28.30 ZmyoEIFe
>>286
>開発中

完成は「10年後」ですか?

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:39:42.32 tbY+nHtH
>291
アメリカのMH-60Rという高級哨戒ヘリと比較されたが、あまりにも高いので安物のワイルドキャットにした。

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:40:27.09 aBEC8QCs
な~に飛び立ってから装備を捨てればもっと飛べるニダ!
作戦?聞いてないスミダ
ニヤニヤ<`∀´>ヘラヘラ

295:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 19:40:53.45 4Ezm+efN
>>286
スリオンクラスのヘリが運用できるのって、竹島以外にどんだけあるやら

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:44:53.44 ADcOqDQJ
やっぱり、価格もさることながら朴李できる技術供与が魅力だったみたいだな
URLリンク(www.hancinema.net)

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:45:32.03 sO/9Z7es
>>291
彼の国の伝統で一つに何でもかんでも詰め込み過ぎた結果かと
対潜なら対潜、艦攻なら艦攻、分けるべき機体に同時に詰め込むから無理が生じる

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:47:14.51 6eRz9gLn
>>1
防衛事業庁の反論


「'作戦時間38分中途半端ヘリコプター導入した海軍'報道関連庁の立場リリース」

・‘作戦時間38分’中途半端ヘリコプター導入関連記事(10.17.)に対する防衛事業庁の立場をお知らせします。

・“ ‘作戦時間38分’中途半端ヘリコプター導入した海軍”という報道内容と関連して海上作戦ヘリコプター(AW-159)は
 軍が要求する作戦運用性能を充足する機種で任務形態(対艦/対潜水)別に多様な武装と装備を搭載できて、これに
 伴い、滞空時間も多様です。

・他航空機も任務形態と関係なくすべての武装および搭載装備を装着して任務を遂行する場合はありません。

・したがって、作戦時間38分はヘリコプターに装着可能なすべての武装および装備を搭載したケースに該当されること
 をお知らせします。

URLリンク(www.dapa.go.kr)

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:49:19.60 h6Q1RTQn
同じく導入予定の英国海軍では運用上不具合の話題はないけど

E-737の共食い整備といい
なんで南朝鮮人に使わせると色々問題が上がってくるんだ?

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:49:47.96 fppfc9mD
URLリンク(www.militaryfactory.com)
URLリンク(www.lafinanzasulweb.it)
URLリンク(pds26.egloos.com)

見た目はメカメカしくていい感じ

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:50:27.12 KThK+/ZM
飛び上がったらすぐにカラータイマーが点滅するすのか
がんばれウルトラマン

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:52:29.96 tbY+nHtH
>>299
不具合っていうか低性能のはなしだねこれは
イギリスは更に高性能なマーリン(AW101ベース)と組み合わせてるから問題が無いだけで

韓国はこいつだけだからな

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:53:00.32 jzvef4gf
>>300
パッと見やっぱちっこい感じ

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:55:36.19 JQ9TtH3W
>>297
6t級で欲張っちゃ駄目だよね
海自のSH-60Jも「何でも詰め込み型」だけど、10t級の機体だから可能だった
それでも能力不足が顕在化して、結局より大型化したSH-60Kを開発せざるを
えなくなったんだけど

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 19:56:49.92 tbY+nHtH
>>304
SH-60Kでも足りないから、更に大型のS-92かAW101かって話もあるぐらい。

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:03:09.45 JQ9TtH3W
>>305
NH-90も有力候補に挙がってるね
新造される護衛艦の格納庫やエレベータは既にAW101クラス対応可能なサイズに
なってるし

海幕はどうもシコルスキーと縁を切りたがってるように見える
運用上何か問題があるのかな

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:03:16.11 w7DhbQ0T
>>256

韓国人が格納庫を大型にしているなんてする訳無いだろうから
搭載ヘリの選定を悩んでいる振りをしてみたけど、答えが一つしかなかった
ってオチか、何時も通りの平壌運転だな

308:Ц´ワ`)( ´_J`) (''' ▽ '',_)さん
13/10/18 20:04:03.65 dB5mWHjZ
>>249
それならウリナラが愛して止まないドイツのミステル機でないと
URLリンク(www.warbirds.jp)

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:05:20.28 tbY+nHtH
>>306
将来的に護衛艦には「SH-101(AW101ベース、トランスミッション国産化で稼働率うp)」と
OH-1ベースの無人哨戒ヘリの二種類搭載、なんて妄想してみるか…

まあ韓国は輸入か海外チーム開発品を導入するしか無いわけだが

310:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 20:06:32.71 4Ezm+efN
>>300
改めて見ると、厚化粧っぷり半端ねーな

311:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 20:09:47.87 4Ezm+efN
>>306
ブラックホーク系列はとにかくキャビンの天井が低いんよ
これは当初の要求でC-5とかに搭載できる事を求められたからだけど

あと、SH-60K開発にあたって色々揉めて、シコルスキーとは手を切りたいみたい

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:10:05.20 RGCEmloK
>>299
英海軍は哨戒ヘリとして使うだけで対潜武装はしないから。

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:12:01.70 d7HpikSJ
漁船で燃料補給すればいいニダ

314: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 81.4 %】
13/10/18 20:12:44.48 F6jhFUZ4
>>298
妙な言い訳だよね
>>1によると、燃料が200kgも満たないと書いてあるし最大でも253kgらしい
武装の都度、燃料タンクも取り替えるのかな?
大きい方の253kg固定としても、毎分5.2kgの燃費なら50分飛べるかどうかくらい

海自ならその時点で失格だ(`・ω・´)

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:13:12.09 ZmyoEIFe
SH-60「K」としたのは、縁起が悪かったのではないか___

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:13:56.40 Ew3UjSak
南トンスル人には宝の持ち腐れ

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:14:25.00 tbY+nHtH
海自とは運用海域の広さがまるで違うし低性能でもあまり問題はないと思うのだがどうなのだろう

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:14:48.70 RGCEmloK
>>315
Jの次ってだけだよね

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:26:06.17 r5CqGiHt
30分じゃちょっと遠くに行ったらすぐ帰ってこなきゃならんね
哨戒どころか遊覧飛行すら怪しい

320: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 80.3 %】
13/10/18 20:28:46.02 F6jhFUZ4
10tとか6tとか言うけど、それは機体を含んだ重量であり、搭載可能重量はまた別
もちろん、大きい方が搭載可能重量は大きくなるけど普通
また、防弾を強化したりして機体を重くしたらその分減る
ワイルドキャットは、ノーマルで1607kgしか積めないのが最初から分かっていたし
選定する段階で予見出来るんじゃね?

ま、後先を考えないチョンらしいけどw

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:39:28.51 JQ9TtH3W
>>309
SHもAW101系で統一できれば確実に国産化率が上がるね
現状ではMCH-101とCH-101合わせても13~14機しか導入しない計画だから、
重要部品の国産化率が低いんだよね
また「しらせ」搭載のCH-101可動が1機のみになって昭和基地への物資輸送に
支障が出ても困るし

>>311
自分はUH-60しか搭乗経験ないけど、確かに天井は低くて狭いよね
SH-60J→Kで天井高を15cm上げただけじゃ足りなかったか・・・

なるほど、独自改造に関してライセンス契約で揉めたのか
以前海幕の中の人と話をしたらシコルスキーを嫌がってる感じがしたから、
HSS-2以来の長い付き合いがある会社なのに何故だろうと不思議に思ってた

322:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 20:41:51.61 4Ezm+efN
>>321
米軍のマリーンワンかなんかの時だけど、大統領がキャビンの天井で頭ぶつけたっつって問題になったことがな

323: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 79.2 %】
13/10/18 20:44:13.15 F6jhFUZ4
  
ちなみに、搭載可能重量は燃料も含む
つまり、兵装・乗員の重量+燃料=1607kg以下にしなければならない

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:54:50.49 JQ9TtH3W
>>322
そういえば、外遊等で空輸しなきゃいけない場合を除いて、今でも古いVH-3Dを
メインに使ってるもんね
VH-71開発は頓挫しちゃったけど、後継機どうすんだろ・・・

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:57:19.68 nEHl9qgq
やっぱりトンスラー製だな。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:58:45.34 +kaHciC6
こいつらって設計ってしないの?

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 20:59:15.05 tbY+nHtH
>>324
S-92の単独入札になったというニュースが数ヶ月前あった

これで決まるかどうか

328: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 79.7 %】
13/10/18 21:03:27.66 F6jhFUZ4
  
1607kgは安全率をかけているだろうけど、コンバットモードで飛ぶ事を考えたら
安全率分は使えないかと
で、ザクっと試算すると
100分は飛ばしたいから、5.2kgの燃費なら520kg+50kg(防弾タンク)=570kg
対潜なので乗員は最低3人~4人、装備着た人なので 80kg×4=320kg
投下ソナー(10kg×30)+探知用機器+C4Iシステム 600kg
これだけで、1490kgなので武装は100kg強w

武装を増やしたければ、人を1人減らして80kgと燃料削るしかないよね…

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:03:54.39 L9qkQLXR
>>321
イージスシステムの反応が遅いから手動でいいですかって人たちだから
ヘリも気に食わないところをちょこちょこいじってたらシコルスキーから改造しないよう注意されたとかじゃ

330: ◆5LKt7wV1mU
13/10/18 21:05:05.22 t28/d7pY
>>329
(´Д` )買って即気に入らないから改造始めたみたいwww

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:05:19.19 JQ9TtH3W
>>327
あ~、やっぱり米国メーカー機になりそうなんだ
次期給油機のどんでん返しといい、航空宇宙分野では米国は特に嫌らしいよねぇw
だけど、S-92って一部の部品が中国製なのに大丈夫なんだろうかw
日本も製造分担してるけど、同盟国だし

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:06:24.21 gHGvBap4
対潜哨戒の根本が.....

っていうか、独自に自分で考えるとかしないで、本気で、米国の軍事顧問を大量に受け入れとか考えた方がいいのでは?

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:06:25.50 tExYDXuR
そういうことは普通は決定する前にわかるだろw

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:09:46.89 3EGcWKyO
短小だなww。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:11:03.43 95sHzMjf
>最大重量6000㎏のワイルドキャット
無駄が多すぎるんじゃないのかな?素重量が重すぎるよ
少し基本装備を外した方がいいと思う
たとえば、防弾装備やフェイルセーフ・救急装備なんか無駄だと思う

対戦ヘリなんだから、攻撃受ける可能性はほぼないし
フェイルセーフや救命具が必要な状況なんてほとんど考えられないんだから

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:12:48.88 tbY+nHtH
>>335
水上哨戒ならSAM相手の装備もせにゃならんのよね…
SH-60Kなんか高度な自己防御装置装備してる

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:17:30.58 rXGLlIKm
中型汎用機に魚雷2本?更に重機関銃
バカにつける薬なし。

338:清一色
13/10/18 21:18:39.53 YGbhdV+Q
>>336
海上自衛隊の対潜哨戒ヘリって、作戦行動時間どれぐらいなの?

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:20:17.96 7czMLRbY
「こちらバルダー」×∞

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:20:33.44 WGlvPjTY
>>337
ドアガンは下ろしていい気がするんだよな

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:21:31.23 EocuFRix
日本のはもっと長く飛べんの?
どうせ日本海のことだけやろ、30分でええやん(´・ω・`)

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:22:36.10 bjv5BvDs
ようつべで見たら、最初思っていたのと反対の方へ突っ走って行きやがった

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:23:10.36 tn/rGiYG
SH-60Kは、高性能はいいけど、高価すぎて数が少ないなあ。

いずもタンの腹を満たす数を、搭載できるのかいな。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:26:14.79 tbY+nHtH
>>343
安価・低性能な機体では任務を果たせないわけで

海自の任務を政治が見なおして劇的に減らすか、予算を相応に増やすか、どちらかが求められてるねえ

345: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 77.8 %】
13/10/18 21:26:27.07 F6jhFUZ4
  
多分、チョンの事だから燃料半分以上削って、乗員も最低の3人に加えて安全率分の重量も使っていそうw
更に、>>335さんの言う基本装備も少し削っていそう…

ただ、普通のヘリと違って基本装備部分は強化する事はあっても削っちゃいけない部分なんだがなぁ…

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:27:24.27 HHsQnC1S
日本国産で開発して欲しいな…

まあ、ジャイアンアメリカが許可出さないだろうけど…
日本は電装、ソフト関係弱すぎる。
何とかしろよ、ジタミ。
国民の生き血を吸うんだから、安保はちゃんとしろ。

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:28:01.14 tn/rGiYG
この手の哨戒ヘリは、用途に応じて、ミッション機器を積みかえるから、

全部載せ ってシミュは無意味だと思うけど。

348: ◆5LKt7wV1mU
13/10/18 21:28:36.27 t28/d7pY
>>341
(´Д` )航続距離が約800kmだからボチボチ。

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:28:39.25 95sHzMjf
>>336
そんな状況なんて十数回に1回くらいなので無問題だよ
チョッパリの戯言なんて気にせず、基本装備の見直しをお勧めする

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:28:49.57 tn/rGiYG
>>346
現役のSH-60Kは、開発も生産も三菱重工業ですが?

前に使ってた、シコルスキーのSH-60Jはアメリカのライセンス品だけど。

351:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/18 21:31:10.60 H6Lkf61x
アグスタウェストランドはそんなトンチキな会社じゃないと思うけどな。
韓国がなんか無茶な使い方をしようとしてるんじゃないの?

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:32:49.87 GqYxKGgN
ワイルドキャットだと?
もうちょっと朝癬ライクな名前にしろよ。
トンスルシットとかよぉ・・・。

353: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 77.5 %】
13/10/18 21:33:09.22 F6jhFUZ4
>>348
普通航続は巡航速度で出すだろうから、その速度なら200km/h前後なので航続800kmなら4時間

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:34:54.01 tn/rGiYG
北の潜水艦なんて、どうせ外洋には出れんのだから、陸から大型ヘリを運用すればいいじゃん。

何も、綱渡り職人芸の、艦載ヘリ運用などしなくても。

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:36:10.33 JQ9TtH3W
>>351
朝鮮水軍の使い方がトンチキなだけ
ロイヤルネイビーがAW101とAW159のハイローミックスで艦載対潜ヘリの任務を
こなしてるところをローのAW159に無理矢理全部載せしてコケてる

356: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 77.1 %】
13/10/18 21:41:07.84 F6jhFUZ4
  
ヘリで800kmは、考えたら実は凄い事
燃費飛行の巡航速度は出しても200km/hくらい
ちなみに、SH-60Kは禁止速度が139ノット(約257km/h)

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:44:24.99 tbY+nHtH
SH-60Kはブラックホーク系では航続距離長いほうなのね。

358: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 77.1 %】
13/10/18 21:45:03.13 F6jhFUZ4
×ちなみに、SH-60Kは禁止速度が139ノット(約257km/h)
○ちなみに、SH-60Kは超過禁止速度(最高速度にあたる)が139ノット(約257km/h)

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:45:46.70 KThK+/ZM
空中給油ヘリを作って給油しながら作戦行動すればいいじゃん
我ながらグッドアイデア

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:46:27.13 9hHd5lfq
30分って どこのラジコンヘリだよ。

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:47:19.50 egsJ6Xlv
<丶`∀´>作戦行動時間はビグ・ザムの倍ニダ

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:47:42.33 tn/rGiYG
>>357
似てるけど違う機体だからなあ。胴体の高さも長さも拡大されてるし、ローターもMHIが新規設計。

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:48:49.91 X9clrvbO
そういや日本に軍用ヘリって無いもんな
戦争になれば空から攻撃できない日本は致命的だわ

364:清一色
13/10/18 21:49:02.49 YGbhdV+Q
>>359
いいアイディアだ、早速やってみてくれ。

>>361
その設定、最近知ってびっくりした。

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:49:13.71 d7HpikSJ
燃料切れまで作戦行動すればいいニダ

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:49:49.32 4OGGJvaa
性能はヨンピョンミサイルに準拠

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:49:57.93 4nCvmYVV
最大重量なんて無視しちゃえばいいニダ
墜落なんていつものことニダ
ケンチャナヨ

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:50:04.58 fMZ/kMdk
>>356
>ヘリで800kmは、考えたら実は凄い事

ハリケーン 「遠くまで飛べればいいってもんじゃないよな」

369:伊58 ◆AOfDTU.apk
13/10/18 21:50:28.16 klPc8Cn7
>>359
> 空中給油ヘリを作って給油しながら作戦行動すればいいじゃん
> 我ながらグッドアイデア

練度が低い韓国海軍が、ヘリで給油なんかやったら、事故多発確定だわ。

>>360
> 30分って どこのラジコンヘリだよ。

昔運用されていたダッシュっていう無人ヘリを運用したら良いのだろうな。
事故多発で米海軍での運用が無くなった奴だが。

370:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/18 21:50:33.43 0POaMshF
>>351
常に最高速度で飛行すること前提での話だったりしてね

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:51:14.65 tn/rGiYG
>>363
昔から沢山あるだろ。災害の際に出てるのとか見てないのか?

UH-1 OH-6 OH-1 AH-1 CH-46 AW-101 SH-60J SH-60K UH-60J AH-64J などなど。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:51:23.42 7mJTYQTP
>>361
冷却に空気を使える大気圏内でのビグザム稼働時間は十時間以上
(ガンダムセンチュリーが直ぐ出せる位置にあるのもどうかと思うがw)

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:51:58.44 95sHzMjf
燃料供給用ホースをつなげて常時給油してればいいんじゃね?

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:52:28.64 tn/rGiYG
>>369
あんなモンを、後生大事に20年以上運用した、海自職人スゲー。


けど、そこは力を入れるところだったんか?と。

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:53:38.80 HfG3daq7
>>363
雄プレイを飼いたいので、わざと選定しないのかもよ

376:清一色
13/10/18 21:53:49.35 YGbhdV+Q
>>369
ちょい待ち

・・・マジでヘリに給油することってできるの?
常にローターが回転しているヘリで?

・・・マジで?

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:53:54.73 tn/rGiYG
ちなみに、自重が重たくなると、飛行効率は急激に悪化する。ヘリって。

重さ2倍だと、燃料消費は2倍じゃなくて、4倍悪化する。

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:54:36.14 bEMrRCYd
たぶん英国海軍は補助つうてるから魚雷一本とかじゃねーの?それだけで一時間は飛べる。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:54:46.53 tn/rGiYG
>>376
え? 海自も、ヘリの給油用に、C-130Jを持ってるでしょ。確か。

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:55:44.38 z88VM0eT
対潜ヘリって同じ場所での滞空時間が潜水艦にとっての大きな脅威なはずじゃ…。
韓国は対潜ヘリを満足に作れないなら、対潜飛行船か対潜熱気球でも作っとけよw。

381: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 76.1 %】
13/10/18 21:55:53.57 F6jhFUZ4
>>363
陸自とかいろいろ持ってるよ
海自はP-1とか対潜哨戒機が攻撃能力(対艦ミサイル8発w)あるし
それにね、待ってたらチョンのヘリ燃料切れで落ちるしwww

382:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 21:55:55.75 4Ezm+efN
>>359
C-130からヘリに空中給油するのは米軍とか自衛隊がやってるね

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:56:33.01 84tA+hyX
>>379
チヌークたん はぁはぁ

384:ぬこぷらす ◆6v6/Tdo7q6
13/10/18 21:56:38.70 h/VtGqnx BE:1500547076-2BP(3581)
>>376
C-130に搭載されている給油機はヘリ用だし

385:抜け忍 ◆AmpwxYYFx7St
13/10/18 21:56:40.36 oPd4PDK7
>>377
なので、実際の作戦稼動時間は10分以下
で、離発着時の燃料消費を考えると、作戦稼働時間数分?

(-ω-) まさか? ねぇ?

386:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/18 21:57:01.72 0POaMshF
>>376
URLリンク(tom1944.nirai.jp)
URLリンク(megiya.cocolog-nifty.com)

387:清一色
13/10/18 21:57:41.83 YGbhdV+Q
>>379>>382

・・・知らんかった OTL

ヘリの給油口ってどこにあるの?
下手したらローターに切断・・・もしくは絡まってしまうのでは?

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:57:50.88 geLreGdm
>>376
結論から言うとできますよ

こんな感じ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:57:53.40 tn/rGiYG
>>380
WW2の大西洋哨戒に、一時期、飛行船が活躍した。Uボート狩り。

ただ、B-25とか、爆撃機が余剰になったので、爆弾下ろして哨戒するようになり、廃れた。

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:58:25.98 WGlvPjTY
>>376
(´・ω・`) 親機がヘリだと給油ホースが横になるような速度が出ないよー
(´・ω・`) と、言うわけで下に垂らしてみたよ
URLリンク(upload.wikimedia.org)(MVC-006S).JPG

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:58:26.71 5uEW2hC2
無駄な9㌢切り落とせば5秒ぐらい長く飛べるんでないか?
それとも、操縦士含め全員ヘリから飛び降りれば、もう少し飛んでいられると思う。

392:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 21:58:42.75 4Ezm+efN
>>376
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
こんな感じ

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 21:58:55.04 tn/rGiYG
>>388
チンコの伸縮率は、2倍です。

394:伊58 ◆AOfDTU.apk
13/10/18 21:59:50.75 klPc8Cn7
>>376
> >>369
> ちょい待ち>
> ・・・マジでヘリに給油することってできるの?
> 常にローターが回転しているヘリで?

URLリンク(megiya.cocolog-nifty.com)
適切な速度や姿勢を維持できるなら可能ですよ。

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:00:11.89 WnwaRg3t
>>97
重いだけの魚雷を搭載してないか?
1本だけにしとけよ。

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:00:32.71 tn/rGiYG
ちなみにオスプレイは、給油されることも出来るし、

ヘリや戦闘機に、給油してやることも出来る。両刀です。

397:清一色
13/10/18 22:00:40.33 YGbhdV+Q
>>386>>388>>392

・・・うわぁ、これむちゃくちゃ練度いるんじゃね?
無理だろ、韓国軍じゃ。

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:01:31.14 geLreGdm
>>397
はい、練度いりますよw

ついでに言うと韓国軍は空中給油機がありませんよw

399:伊58 ◆AOfDTU.apk
13/10/18 22:01:38.69 klPc8Cn7
>>397
> >>386>>388>>392
>
> ・・・うわぁ、これむちゃくちゃ練度いるんじゃね?
> 無理だろ、韓国軍じゃ。

多分無理でしょうね。

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:02:00.09 tn/rGiYG
>>397
普通に、タダでさえ難しいヘリコプターを、艦上で運用するなんて、サーカス並。

止めといた方が良いのに。

401: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 75.9 %】
13/10/18 22:02:35.61 F6jhFUZ4
  
どうせ、チョン製魚雷は当たらないので有名だしw
前に、実戦配備(量産)が演習で1発も当たらなくて緊急回収になった話を見て大笑いした(`・ω・´)

402:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 22:02:39.40 4Ezm+efN
>>396
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これですな

403:エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3
13/10/18 22:03:24.38 H6Lkf61x
>>400
フランスが中国に売ったヘリの着艦装置みたいなのが流行るわけだ

404:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 22:03:43.31 4Ezm+efN
>>397
勿論、ヘマこくと自機のローターで受油プローブやホースを切断しますw

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:04:13.82 WGlvPjTY
>>399
(´・ω・`) 流石にこっちは出来るでしょ
(;´・ω・`) え、ムリなん?
URLリンク(upload.wikimedia.org)(MVC-006S).JPG

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:04:15.77 SR7iB3n0
ヤッターマンのメカみたいなデザインでダサすぎWWW

407:清一色
13/10/18 22:04:18.76 YGbhdV+Q
>>398>>399
ローターに給油ホースが引っかかって、給油機とヘリの両方が落ちる羽目になりそうな気が。

408:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/18 22:05:43.99 0POaMshF
>>397
実際、ローターでプロープ切断とか起きてるからね

>>402
これじゃなくて?
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

409:ぬこぷらす ◆6v6/Tdo7q6
13/10/18 22:05:44.65 h/VtGqnx BE:893183055-2BP(3581)
素直にSH-60シリーズでも買えば?
っておもうにゃー

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:06:03.67 geLreGdm
>>407
まぁ、いざとなれば貴重な給油機のホースが分離できるようになっているとは思いますが……

ちなみに韓国の空中給油機の導入は2017年予定

411:清一色
13/10/18 22:06:21.11 YGbhdV+Q
>>405

・・・ただでさえ、ホバリング中のヘリは帯電しやすいのに
そこに給油ホースを船から伸ばす海自って
・・・海自って・・・へ・・・変態さんですね

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:06:38.92 /6NA3jys
飛んでたら燃料を消費して負担が減っていくから2分ぐらいのロスタイムはあるやろ

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:06:50.14 fMZ/kMdk
>>405
船と同速度で飛ぶほうが海面気流とか混ざって怖いと思う。

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:07:06.09 tn/rGiYG
>>402
それは、「給油される」オスプレイですね。

これは、「給油する」オスプレイ。
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:07:10.22 tExYDXuR
>>402
これ給油機の方もひたすら真っ直ぐ飛ばす技量要るよな。
Jane’sF/A-18じゃなかなか上手くいかんかったっけw

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:07:21.13 JJCtmaVx
毎度毎度、兵器開発に失敗して笑わせてくれるなあ。

新たな話題がまた一つ。

これで原潜だの空母だの、どの口が言いますかwwwww

417:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 22:07:28.33 4Ezm+efN
>>47
引っかかる以前に切断事故になるねー
米軍ですらたまにやらかしてるもの

418: ◆65537PNPSA
13/10/18 22:07:44.15 ZUgSYOt3 BE:81540555-PLT(13051)
>>398
あれ?買ったんじゃなかったっけ?>空中給油機

419:伊58 ◆AOfDTU.apk
13/10/18 22:07:54.77 klPc8Cn7
>>405
> >>399
> (´・ω・`) 流石にこっちは出来るでしょ
> (;´・ω・`) え、ムリなん?

艦艇の速度に合わせてホバリング出来るなら可能でしょう。
しくじれば、ヘリが墜落と。

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:08:05.57 geLreGdm
>>411
HIFRは各国の軍隊で練習されていますよ
当然ヘリを搭載できる艦船を持つ韓国海軍も練習している……はず……

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:08:35.54 tn/rGiYG
>>409
陸自ですら、UH-60Jは高くて買えないから、KHIに新しい安いの作らせようとしているのに。

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:09:20.08 JJCtmaVx
>>414
こりゃすごいね。気流の乱れ半端じゃないだろうにね。

423: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 75.7 %】
13/10/18 22:09:38.56 F6jhFUZ4
つか、ワイルドキャット自体がフルスペックを発揮しても2時間くらいしか飛べない機種
燃料は1t以上積むから、乗員と対潜簡易機器(フルは無理)積んだら終わりだけど

長時間飛べる機体では元々ないのだよ

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:09:43.68 tn/rGiYG
>>419
ヘリが墜落ならいいけど、魚雷抱えたまま、甲板に突っ込んだら、
「ワレ、母艦を撃沈ス」 なんかねえ。

425:MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU
13/10/18 22:09:44.17 0POaMshF
>>409
高くて買えなかったから、これを選んだんでしょ
もっとも、いらない物に注ぎ込んでるお金を回せばいい話だけど

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:09:48.04 tExYDXuR
>>418
まだ沖縄から米軍のKC-135出して貰って細々とパイロットにライセンス取らせてる程度でしょ。

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:09:54.44 YD1Htcd7
>>418
竹島上空の作戦行動時間を90分だかにするのに買うって話はあったと思うけど
まだじゃね?

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:09:55.17 geLreGdm
>>418
2017年度導入予定です
もっとも、せっかく導入した空中警戒機も共食い整備で1機しか運用できていないから、導入したとしても満足に運用できるのかねぇ

429:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/10/18 22:10:10.17 4Ezm+efN
>>409
プアマンズ・ブラックホークことS-76があるじゃまいか

430:清一色
13/10/18 22:10:22.05 YGbhdV+Q
>>421
”陸自ですら”というより、”陸自だから”と思ってしまうウリは
『自衛隊は的のど真ん中を射抜くと怒られる』とかの話を聞き過ぎているのかなぁって

たまに思うんです。

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:11:28.07 tn/rGiYG
>>422
オスプレイは、プロペラが左右対象だから、意外と真ん中は安定しているらしい。

ホバリングで救助する時も、普通のヘリだとダウンウォッシュで救助者を外に押しやるんだが、
オスプレイだと、真ん中が吹き溜まりになって安定するらしい。

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:12:09.83 l9LVN3RY
共食い整備をするには、安い機体を沢山必要とするニダ

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:12:38.00 JJCtmaVx
>>431
へー意外だな

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:13:01.54 tn/rGiYG
しかし、海モノに手を出すと、金がいくらあっても足りないでしょ。
兵器自体も高いけど、それ以上に、サーカスみたいな技量を維持する訓練整備費ガガガ

素直に戦車だけ造ってれば安いのに。

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:13:35.30 JJCtmaVx
>>430
タマに撃つタマがないのがタマに傷w

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:14:25.46 HHsQnC1S
ピンガー専門と救助、連絡ヘリで、良いと思うがな…

と言うより、それで設計された機体なんだが。

437: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 75.7 %】
13/10/18 22:14:56.27 F6jhFUZ4
>>434
そのk-2もさ来年で開発20周年
90式に対抗する為に開発始めたのにねw

438:ぬこぷらす ◆6v6/Tdo7q6
13/10/18 22:15:15.38 h/VtGqnx BE:1750638277-2BP(3581)
>>421
つ 中古

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:15:17.31 tn/rGiYG
>>436
確か、アスロックもどき見たいなの、国産化してましたよね。韓国。

ヘリが追い詰め、母艦が刺す でいいじゃん。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/18 22:16:18.59 EgU+FbL/
>国内開発も検討する"と述べた。

MH-60買えなくてワイルドキャットにしたんだろ?
国内開発する金なんざねーだろがwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch