13/10/14 00:15:53.73
2013年10月12日、中国青年報は記事「日本、年内には中韓との首脳会談実現は困難」を掲載した。
G20サミット、APEC首脳会議、ASEAN関連首脳会議などの国際会議が閉幕した。
習近平主席との立ち話形式での対話や握手、朴槿惠大統領との挨拶などは実現したとはいえ、
安倍晋三首相の望む日中、日韓の首脳会談は実現していない。
安倍外交に失望が広がる中、自民党以外の政党が独自に中韓との対話を目指す動きが広がっている。
中国通で知られる民主党の海江田万里党首は11月の訪中を計画している。
得意の漢詩を披露することも検討しているという。
10月中旬には社民党の村山富市元首相が自著の中国語版出版記念イベントに出席する。
河野洋平元衆議院議長は大連のシンポジウムに参加。
鳩山由紀夫元首相は10月30日、北京を訪問。清華大学の名誉学位授与式に参加する予定だ。
これまでにも公明党の山口那津男代表が訪中し、独自の外交の展開に意欲を見せたほか、
前原誠司元民主党代表も9月下旬に訪中している。(翻訳・編集/KT)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【日中】安倍首相との違いアピールを狙い、民主党上層部・村山元首相ら民間団体が続々訪中へ-中国メディア[10/08]
スレリンク(news4plus板)