【韓国】崇礼門(南大門)の彩色剥落で、数百年前の伝統技術の再生は意外と難しいという教訓を得た … 中央日報社説 [10/10]at NEWS4PLUS
【韓国】崇礼門(南大門)の彩色剥落で、数百年前の伝統技術の再生は意外と難しいという教訓を得た … 中央日報社説 [10/10] - 暇つぶし2ch850:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 14:55:57.20 9VMAcEpO
とりあえず、金剛組の職人の「爪の垢」でも煎じて飲んでろ

851:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 14:57:54.45 d84y/PAi
>>841
日帝は何もやってないんじゃない?

>日本統治時代(1910年 - 1945年) 、1925年から1926年にかけて門を挟むように、
>南に京城駅のレンガ駅舎、北に京城府庁舎(現在のソウル広場に建つソウル市庁舎)が建てられた。
>1934年、朝鮮総督府が、朝鮮の主要文化財を保護する目的で宝物第1号に指定した。

852:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 14:58:45.67 tV+r5JPp
自力で水車を作れなかった民族だってことを忘れちゃいけない
こいつらには元々技術なんて無い

853:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 14:58:47.97 egx6LyAh
>>848
剥がれてる朱色が韓国製で、他の日本製顔料は剥がれていない。
事前のテストでも韓国製の膠の品質が悪くて日本のを使うことになったという経緯です。
なんで一色だけ? というのは管理が悪くて腐らせたからだそうで。

854:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 14:59:23.91 XcZOE8Ye
   ○
   // ∧_∧ ○
  ○、<#`Д´>||  
  ||(    )  ○  心証では全部チョッパリのせいニダ
   ○ ヽ___フ/ //     
       レ ○

855:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:02:38.24 WDV35B4Z
>>851
詳しくは書いていないけど、最初の部分にこう書かれてる。

李朝時代に建てられた原形を再現することに重点がおかれ、日本統治時代に1.6m高くなっていた周囲の地盤を従来の高さに戻すとともに、

856:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:03:37.64 Ch0XfW9u
木材を数年から数十年単位で乾燥させるとかしないんだろうな

857:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:05:43.23 Vu88OnI1
無理ナンダイナンデしょうがない

858: ◆AXELA.pkX6
13/10/10 15:05:49.68 LF0Ehi6u
なんだ、昔にもやらかしてるじゃんw
URLリンク(jackassk.web.fc2.com)

859:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:07:26.55 d84y/PAi
>>855
ありがとうございます
でも、その文章だと門自体は弄ってないという事では?

860:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:08:39.30 WDV35B4Z
>>859
まあ文章だけ見ればそうですが、国宝認定した物を門の高さだけ弄るというのも不自然ですけどね。

861:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:09:16.84 Wgcg6K9z
アホな記事だな

862:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:09:32.67 egx6LyAh
百年前まで竪穴式住居に住んでた連中に木造建築の技術があるはずないもんな。

863:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:10:22.60 miO8UtUs
>>618
むしろ九尾狐の旦那だったり

864:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:10:28.43 Vl/zUp4+
乾燥が済んでない木材に、背割もしてない建築法なんて論外だ。
ニカワもゴフンもしっかりつく訳がない。
先祖の技術が全く伝承されてない。
えらそうな事言うなよ、姦国人。

865:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:11:14.82 miO8UtUs
>>628
宮大工さん、電ノコ使ってたかなぁ???

866:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:11:49.61 egx6LyAh
>>859
写真で見ると、明らかに屋根の形などが変わってるのが判るので画像検索してみてください。
スマホからなんで例示できなくて申し訳ない。

867:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:12:09.16 miO8UtUs
>>626
伝書バトでやってたんだよ~

言わせんな。

868:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:13:24.80 miO8UtUs
>>856
それも松だから曲がるわヤニでるわ

869:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:15:16.56 egx6LyAh
>>865
今回の復元作業ではタガネのダイヤコートすら禁止したんですよ。

870:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:15:17.57 5/SNULZL
数百年来使ってない技術はもともと使用に耐えないんだろ
カラースプレーでシューと吹きゃいいやん

871:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:17:17.84 egx6LyAh
>>864
ゴフンを下地じゃなく混ぜ混んだ疑惑が出てます。

872:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:17:28.85 d84y/PAi
>>860,866
ありがとうございます。
日帝時代に屋根の形も変わってるのか・・・。

>>865
韓国の職人さんも苦労したみたいですよw

【韓国】崇礼門(南大門)復旧工事が12月初めから1ヵ月中断…施工者と大工の間で賃金をめぐる摩擦[01/06]
スレリンク(news4plus板)

>チェ局長は「大工が伝統技法を用いると覚書まで作成したが、実際に復旧工事に入るとすぐに手斧で
>木を削るのと同じ伝統技法を使用できる大工が一人しかおらず、習いながら工事を進行して見たら時
>間がたくさんかかって、労力も多く入ることになったもの」と付け加えた。

873:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:18:26.33 CrzP82DE
>>858
どういう作りなんだよw

874: ◆AXELA.pkX6
13/10/10 15:18:45.77 LF0Ehi6u
>>865
普通に使ってますよ。

875:長州禿鷹 ◆1RvqQlsNCo
13/10/10 15:18:57.95 MXfelMmq
>>867
紙が一般に流通したのがいつだと思ってるのかねw

876:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:20:34.47 JbuqEc31
>>858
しょっぱい字だなぁwww

877:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:21:16.82 sNcp7NJL
>>3
黒蟲と同じだ
半万年から変わってない

878:長州禿鷹 ◆1RvqQlsNCo
13/10/10 15:21:54.29 MXfelMmq
>>897
追加
羊皮紙だったとしても数とコストがががw

879:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:22:46.11 egx6LyAh
>>872
あ~、そのスレだと思うけど、
「手斧は皮を剥ぐだけで木肌を整えるのは槍カンナ使うんじゃねーの」
って突っ込みがあった。

880:長州禿鷹 ◆1RvqQlsNCo
13/10/10 15:22:57.81 MXfelMmq
うさぎ・・・・
>>867
追加
羊皮紙だったとしても数とコストがががw

881:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:24:02.38 d84y/PAi
>>878
どっかの壁に書き込んでいたんじゃない?

882:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:24:36.95 4t0wszYG
>>880
爺ちゃんが大工の棟梁だったんだが、鉋で剥いたあの薄い皮は、紙の代わりになると思ったw
長期保存には向かないけど。

883:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:25:29.03 A4eygoLI
日本には宮大工のような方々が伝統を引き継いでいる。チョン公どもにはムリムリ。

884:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:26:54.17 egx6LyAh
>>882
昔は木簡や竹簡でしたからね。

885:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:26:55.64 Ss1oRRX6
結局、あと何年かしたらホームレスが住み着くんだろ?
また燃やしてもらえよw

886:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:28:09.18 z/PnTQop
24億の事業に3万5000人とか、水増ししすぎやろwww
何でもかんでも入れて、多くしたらいいってものでもないだろうに。

887:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:28:18.19 d84y/PAi
>>879
なんてオチだw

はぁーちょうなちょうな♪

888: ◆AXELA.pkX6
13/10/10 15:29:11.38 LF0Ehi6u
>>882
パリ万博で大人気だった鉋屑。

889:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:29:36.21 sNcp7NJL
>>796
このレベルなら
スペインの婆さんに修復してもらったほうが良かったな

890:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:32:20.94 +wTyEtdl
また、日本のせいにするんだろ?
少しは試行錯誤ぐらいしろよ。

891:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:32:32.69 e4rVrBG/
これってF1のチョン→鈴鹿
のように
式年遷宮の偉大さを示すための噛ませ犬でしょ

892:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:34:20.12 eED4oPH3
ID:kDkVrJrV
観察室スレに記録した 腐

>>880
つ「パピルス」

893:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:36:35.12 egx6LyAh
>>887
サウラビの脇差しみたいに、手斧(ちょうな)仕上げを間違って解釈したんじゃないかというのが結論だったと思う。

894:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:40:36.67 /2JC5x1A
これだけの建物復元するのにたった5年3ヶ月、約22億円て
どう考えてもおかしいだろ

895:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:43:10.52 egx6LyAh
>>894
本当の復元費用を言ったら暴動が起きるからじゃない?

896:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:43:53.86 d84y/PAi
>>893
ちょうな仕上ってあるんだ。
イメージは「なぐり」みたいな荒い感じなの?

897:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:46:22.72 iApr9Ubv
>伝統職人と学者・専門家が知恵を集めて
 多様な調査・研究を経て徹底した考証をした

そこまで人を集めても失敗したのかw

898:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:48:54.00 jjDXhPf3
>>894
そう考えるのが普通だよな

899:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:51:33.90 Nz1DN4hd
どうせ予算が無いからとかで禄な仕事してないんだろ。

900:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:55:05.50 egx6LyAh
>>896
名栗仕上げと釿仕上げ(ちょうなしあげ)は同じです。
それとは別に手斧仕上げというマイナー技法があるとか。
流石に詳細は覚えていません。

901:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:56:36.64 egx6LyAh
>>899
ろくな仕事をしていないから塗料が剥離してる。w

902:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:57:02.14 miO8UtUs
>>896
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

こんな感じなんだそうな。

槍鉋で仕上げるんじゃなかったっけ??
あれも使うの恐いらしいけどねぇ。

903:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:58:01.16 egx6LyAh
>>897
集めたのが全て韓国人だったのが敗因ですね。

904:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:58:49.91 uue0GiEW
>>1
意外と難しい…

簡単だとでも思ってたのか?

905:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:59:10.47 egx6LyAh
>>902
当時も、そう突っ込まれていました。

906:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:59:21.18 RTub9BUK
>>123
日本は消失した時点で国宝では無くなる。金閣寺がチョンの放火で重文に変更されたし。

907:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:59:27.68 6iMq+inh
遷宮に携わった日本の職人スゴすぎ

908:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 15:59:59.36 YMOXN1wh
なあ、今気づいたんだけどさ・・・

朝鮮って禿山ばっかりだったらしいが、本当に
材木を扱う大工そのものがあったのか?
生乾きの木とか、余りにもずさんな気がする。

909:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:02:33.43 miO8UtUs
>>869
それはそれでありだと思うけど・・・
>>874
そうでしたか。
西岡さんあたりは使うの許してたんですかねぇ??

まぁ、たしか日本も一昔前は宮大工は絶滅寸前で西岡さんだけになってて、

その西岡さんも仕事なくて内職で暮らしてる状態だったんで、
法隆寺だかの大修理の時に大工募集して見込みのある人を育てながら修復したんじゃなかったっけ??

910:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:03:33.42 EXgtADPy
チョンにとってはロストテクノロジー(w)だったか
っていうか素直にシナから職人連れて来いよ

911:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:04:17.62 d84y/PAi
>>900
ありがとうございます。
同じだったのか。恥ずかしい。

>>902
ありがとうございます。
こういうの味があっていいですよね。
親戚の家の床柱がこれで、素敵だなぁ・・・って思います。
そのせいで、私のお椀もこういう「なぐり」のお椀です。

912:亜生肉 ◆fD0UyRfttY
13/10/10 16:04:43.87 AmkjR3cu
>>1
鮮人の言う再現だの再生だのはどう今の技術で誤魔化すかという事でしかないのだな

913:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:05:00.89 egx6LyAh
>>908
宗主国に外注で朝鮮人は単なる現場作業員と推察されます。

914:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:05:15.95 O7sXvT3V
>>908
松の品質のいい乾燥材なんてそんなに需要ないから在庫ないだろ

日本で日本中からいい材を集めて5年で作って軽く10倍くらいの

装飾別で金額にはなるだろう

915:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:05:44.13 miO8UtUs
>>894
とはいえ、元も実は結構しょぼかったらしいけど。

916: ◆AXELA.pkX6
13/10/10 16:08:26.00 LF0Ehi6u
>>909
西岡さんは判りませんが、道具はいろいろ使ってますね、伝統的なものから最新のものまで。
細かな作業は手作業ですが、電ノコで切ったりもしてますね。

917:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:08:33.54 miO8UtUs
>>911
うちの60年近く指物師やってた親父(伝統じゃない普通の家具だけど)に聞いたら、
ちょうなも槍鉋も手をやりそうで恐くてやれん。

と言ってましたわ。

やれと言われりゃやるが!!
とも。

918:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:10:05.03 egx6LyAh
>>914
やっぱり、そのくらいの見積もりになりますよねぇ。

919:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:11:02.63 d84y/PAi
>>917
>やれと言われりゃやるが!!

職人魂ですね。
素敵な親父さんです。

920:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:12:50.25 4/SAEVGF
>>61
>塗装期間も普通は冬季限定

それは嘘です
なぜかと言うと膠が凍るから
膠が凍るとは乾燥前にゼリー状になってしまうこと
下手すると絵皿の段階で膠ゼリーなる
凍った所はドライヤーで解かすけど斑になる

湿度が少なくても乾燥が速すぎてダメ
また室内と外での作業を混同してもダメ
日本画のように膠を使う作業は冬が難しい

921:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:12:58.26 miO8UtUs
>>916
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

最後の宮大工と呼ばれた方です。

一昔前は宮大工と言えばこの人を指してました。
薬師寺を再建したカルガモ工舎は彼のお弟子さんの作ったところです。

「木の声を聞け」
って、自分は別の職業ですが西岡さんの言葉には参考になるものが沢山あります。

922:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:13:00.21 egx6LyAh
>>917
やれと言われて出来るのがすごい。

923: ◆AXELA.pkX6
13/10/10 16:13:14.83 LF0Ehi6u
いい動画が見つからなかったけど、現在の宮大工ってこんな感じ。
URLリンク(www.youtube.com)

924:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:14:53.74 miO8UtUs
>>919
ガンコな融通の効かない人ですけどね・・・
>>922
若い頃は使ったこともあるようです。
木箱担いで現場に向かった最後の世代の人なので。

925:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:15:24.86 egx6LyAh
>>920
気候は地方によって違うから、嘘と決めつけるのは早いでしょ。

926: ◆AXELA.pkX6
13/10/10 16:15:36.74 LF0Ehi6u
>>921
済みません、言葉足らずでした。
西岡さんは存じ上げてますが、西岡さんが電動工具を使っていたかは知りませんと言いたかったのですw

927:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:16:12.34 O7sXvT3V
素人が使うなら西洋カンナも素直じゃない木の仕上げにはいいよ
普通持ってないだろうからカッターナイフの替え刃を手で持って
刃を立ててシュルシュル削る
節理が交雑してても巧く仕上がる

928:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:16:25.26 APBndT42
よくこんな土人と上流階級に分けて何事も無かったな
ああ、全部日本のせいにしてるんだっけ

明治【朝鮮古写真韓国釜山港馬山浦京城妓生風俗歴史アルバム資料
すんごい入札されまくってるw

929:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:18:00.37 Cbf0MgG8
宮大工って結構いるよな、ただ仕事がないから普通の大工してる
でもやっぱ仕事はキレイだっけ

930:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:18:24.96 miO8UtUs
>>919
>>922
それを聞いてたんで最近使う職人さんの話をちらほら聞くようになって、結構驚いている次第。

大阪は東成区あたりに、
その二つの使い方を一般の人に教えるセミナーを開催してる職人さんがいるとか。

931:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:19:11.52 Hj0AVC5x
KARAもキムヨナ在日メディアが足を長く操作して撮っているだけ。
韓国は何でも裏工作。
ぶPSYくも糞曲だったのにズルでビルボードに出たが
イタリアで大ブーイング!!今引きこもり中PSY(プ
下品で低レベルww
韓流は三流w日本人の目や耳に合わないゴミ芸能。

932:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:20:57.18 miO8UtUs
>>926
書いたあと、
読み返してそうだと思い、ちょと恥ずかしかった(-ω-;)

ま、知らなかった方に、こんなカッコイイ生き方をした凄い職人さんが日本にはいたし、
今でもいるのだと知ってもらえればm(__)m

933:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:22:16.45 miO8UtUs
>>929
先の西岡さんは宮大工の仕事いがいは絶対しなかったそうで。

で、別の内職して貧乏してたとか。

934:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:22:21.15 egx6LyAh
>>927
カッターナイフはある意味では刃物の究極点ですからねぇ。
主に値段と切れ味の面で。

935:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:23:20.69 E+MTEkJ3
<急ぐことなく落ち着いて事を推進したという点を挙げる>
ほんと万遍無くウソのつける奴らだな。別に今更あきれはしないが

936:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:26:05.22 zdLVFYrQ
現在の朝鮮人は遺跡の上に住み着いた薄汚い移民の癖に
DNAが違うよ

937:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:26:44.48 O51fJljP
うちの知ってる宮大工はしょっちゅう
出張行ってるなあ

938:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:27:03.24 egx6LyAh
>>935
生木がひび割れ、塗料が剥がれる日曜大工未満が現実。w

939:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:27:09.26 d84y/PAi
>>930
そうやって日本には変な素人が増えてくるのかw
だから、日本人はヘンタイって言われるんだ!

940:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:30:29.37 4/SAEVGF
>>925
ならば最初からどこどこ地方限定と書くべき

話題になっているソウルは、膠が凍る東京より寒い
上野の芸大でも凍ります

>>617
それも嘘

顔料はパウダーなので膠が腐ると粒子が結合しない
だから剥がれるのではなく最初から固着しないが正解

使われた膠は日本製です

941:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:31:28.60 O7sXvT3V
>>934
あとカッターの刃を使ってよい点は木と対話できる点だよ
直交させると上手く進まないがナナメなら進んだり
手で持っているだけだからあらゆる角度で試して切れ味の
良い削り方を見つける事が出来る

942:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:31:44.82 egx6LyAh
>>939
大丈夫。
知ってる範囲でドイツ人やフランス人にも似たような連中は居る。

943:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:33:36.42 miO8UtUs
>>939
素人が趣味で本職越えるのは、
江戸時代より以前からの日本の伝統のような・・・

944:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:38:28.58 egx6LyAh
>>940
スレリンク(news4plus板:205番)
膠を腐らせた云々は韓国の掲示板からで、シンシアリーさんのblogから。

もうちょっと視野を広く持った方が良いですよ。

945:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:38:46.39 miO8UtUs
URLリンク(www.youtube.com)

槍鉋やちょうな、手斧の技術、凄いっすなぁ!!!

946:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:38:52.23 d84y/PAi
>>942
変態はいっぱいだ!w

>>943
オタクばっかりだから・・・。

947:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:42:13.59 egx6LyAh
>>943
好きこそものの上手なれ、ですね。

948:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:42:19.29 miO8UtUs
>>946
幕末の蒸気船の宇和島藩の国産化の話は日本人の真骨頂だと思いますね。

どっかで書いたかな??

蒸気機関を作った人も大概ですが、船体を設計した大村益次郎なんかも変態日本人そのものの
経歴ですし。
あんな人、世界にいるんでしょうか??

949:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:43:55.78 jbyOM08e
>>948
まあヨーロッパは変態の巣窟なんでおると思いますよ。
しかし欧米の精華に日本単騎で張り合おうってのが土台キチガイなんです。

950:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:44:00.75 miO8UtUs
>>947
その範疇越えてる人が多々見受けられるのが(--;)

ラジコン職人が趣味でプロ野球のピッチャーやってたり・・・あれっ??

951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:44:41.79 4/SAEVGF
>>944
こちらは61の書き込みの間違いを正しただけで
シンシアリーさんが云々は無関係
それにソース元を書くのが正しい引用です
それをしていない以上自分の意見と取られても仕方ない

間違った知識や情報を垂れ流されるのが嫌なだけ
視野云々は叩きたいだけでしょwww

952:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:44:58.40 JyVp1jZ1
また燃やせばいいニダ<丶`∀´>

953:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:47:16.95 IJRqRhb1
つまり人類皆変態だな!
これで寂しくないな!

954:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:47:23.05 O7sXvT3V
韓国はDIYの郊外型専門店が成り立ちません、無いのです
まあ街中にもほぼ無いといっていい

955:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:47:46.00 bc4iuuPO
修復作業後5ヶ月で剥落wwwwww
朝鮮人には無理ゲーだろwww

956:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:48:41.57 y9G7VQzV
いつも通り、

「ひび割れくらいケンチャナヨ!」

で済ませばいいのに。

957:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:49:38.70 egx6LyAh
>>950
アメリカにも医者が趣味でプロ野球のピッチャーやってた例もありますし。w

958:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:49:41.50 0TmxZplc
こんなんまで手抜き工事かよ

959:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:50:16.41 0lmmFcFy
技術を再生・・・
継承じゃないんだ・・・

960:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:51:59.04 qTLav8Lh
>>950
アメリカには本業が印刷屋で
副業が外交官と物理学者って変態とか居ますし。

961:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:52:05.22 Olw+uqbs
こんなんでどうやってアンコールワット直そうってんだ?

962:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:53:24.93 9HarQtgC
なんでもかんでも返還しろと言うけれど3年以内にお釈迦にしてしまう国

963:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:54:29.63 d84y/PAi
>>959
再生怪人って何で弱いの?
再生する時になんかパワーアップでもさせてあげたりしないの?

964:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:54:32.63 GNCK6Jxt
>>1
剥落する現象は今年5~6月から感知され

完成直後から壊れはじめるって…
これも震度ゼロで崩壊しそうだな。

965:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:55:13.40 4/SAEVGF
>>853
>剥がれてる朱色が韓国製で、他の日本製顔料は剥がれていない

それも間違い
韓国製は胡粉だけ

胡粉は牡蠣やホタテの貝殻を焼いてパウダーにするだけだから韓国でも作れる
他の顔料は日本製です

>なんで一色だけ? というのは管理が悪くて腐らせたから

顔料自体が腐るということはありません
疑うなら上野の日本画材店で聞いてい見れば

966:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:55:58.32 +1y01p0N
3年ぐらいで文化財を再建できるなんてすごいじゃんw
日本じゃもっとかかるよ

967:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:57:19.73 y9G7VQzV
>>964
塗料が乾いた段階で、すでに剥がれ始めてそうだな。
汚れ落としとか下塗りとかしてなかったりするのかね。

968:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:58:28.71 qgcLuE0X
>>958
いや全力でやってこれだ

969:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:59:04.87 egx6LyAh
>>962
キログラム原器も錆びさせた前科がありましたね。

970:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
13/10/10 16:59:36.85 aFc0JvrG
>>963
軽自動車のフレームにF1のエンジン乗せても意味ないor無駄が多すぎってのと同じじゃないですかね

971:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 16:59:54.21 miO8UtUs
>>949
もともと蘭方医の秀才
→蘭語が分かるなら英語の書籍を訳せと無茶ぶりされる。
→変態ぶりを発揮して訳してしまう。
→翻訳者が一番分かってるだろうと蒸気船の船体を作れと言われる。
→ちょと失敗したけど作り上げてしまう。

(その間にシーボルトの娘で、美少女のイネとチュッチュな仲になる。)

→西洋の近代軍学書も訳せと言われる
→やっぱり訳してしまう。
→藩(長州)がそれをもとに軍事教練をやろうとするが上手くいかず。
→翻訳者が一番分かってるだろうと、またまた藩命が下る。
→仕方なしに素人なのに軍事教練をし、長州軍の近代化を成し遂げてしまう。
→幕府軍の長州遠征
→素人なのに長州軍の参謀を任される。
→変態軍師ぶりを遺憾なく発揮して、本場仕込みの幕府軍を敗走させる。
→以下・・・

「本人は医者のつもり」(←ここ重要)
なのにいつのまにか倒幕軍の参謀長に押し立てられ、倒幕の原動力になり帝国陸軍の父になり、
暗殺後に靖国に銅像が立てられる。

こんな流されるままに変態ぶりを発揮したクシャおじさん、いますかねぇ??

972:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:01:24.44 miO8UtUs
>>957
>>960
アメ公・・・

あいつらも大概変態なのに、なんで日本を変態などと言うんでしょう??

973:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:02:28.92 miO8UtUs
>>949
立ち向かっちゃってそれなりに成功しちゃったからタチが悪い(´Д`)

974:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:03:06.69 egx6LyAh
>>971
う~ん... レオナルド・ダ・ヴィンチなんかは張り合えるかな。

975:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
13/10/10 17:04:09.56 wSIpWQMY
>>965

厚塗りにしたばあい、膠の成分が腐るってケースってあるっけ?

976:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:05:53.24 YMOXN1wh
>>960
本業:王立造幣局長官
副業:大学教授
趣味:錬金術
経験値:童貞

さて誰だ?

977:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:05:56.04 3nf0aB2x
>>975
大小便を混ぜた場合

978:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:06:39.76 miO8UtUs
>>974
あの人は発明家なので、
その分野の最初の玄人と言っていいかと。

大村益次郎は素人のただの翻訳者なのに・・・

979:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
13/10/10 17:06:52.78 wSIpWQMY
>>977
そういう返しをしない。

980:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:07:05.58 K8jBMHLn
>>971
変態系だと平賀源内の方が上
しかし歴史に残した実績からすると前野良沢、大村益次郎、高野長英あたりは他を圧倒しているだろう

981:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:08:03.89 miO8UtUs
>>976
リンゴを食べずに眺めてた人ですね。

982:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:09:39.79 miO8UtUs
>>980
彼のもうひとつの問題点は、

「流されるがまま」

なのに、それぞれで変態ぶりを遺憾なく発揮したという、とても日本人的なところが。

983:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:10:04.66 fdTaLIaL
ああ、日本には、この技術は残されているが
日本人に再建を頼めないと、無理して韓国人の技術者にやらせた
それも日本製の膠を使って何とかやろうとしたが
大失敗に終わったわけね。

日本には朝鮮半島や中国には絶えた技術を、宮大工たちが伝えているから
その差は大きいよ

984:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:10:24.22 4/SAEVGF
>>975
湿度によってはカビが生じます
一度乾燥した膠が腐るのは余程の湿度でなくては
膠が腐るほどの湿度ならその前にカビで高松塚古墳壁画状態に
ちなみに当時の文化庁責任者は芸大の後輩w

基本的に、膠が腐るのは塗る前の放置プレーが原因ですね

985:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:11:43.21 5+QsdJbV
そんなものは失われてもうない。

再生という名の日本の伝統技術パクリだろw

986:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:12:05.56 K8jBMHLn
>>983
ちなみにそれを継承してる企業はマジで創業1000年(本当に冗談ではなく)

987:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:13:20.13 4/SAEVGF
>>975 補足

厚塗りの膠は湿気るとビニールのようにシワシワになって剥離します
乾燥卵焼きに水をかけて戻した状態と同じです

988:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:16:21.24 K8jBMHLn
>>982
確かに、時代に逆らい続けた高野長英や時代とは関わらずにただひたすら翻訳だけに打ち込んだ前野良沢と違って、大村は流されるままだったかもね

989:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:17:56.85 lHR+gMwq
やっつけ工事は韓国文化ニダ

990:六代目浜田伝右衛門
13/10/10 17:20:12.81 dKinCaEd
「真田さん、テストは?」
「そんな暇あるか!」

これで何とかなるのはヤマトだけですね…。

991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:22:00.62 miO8UtUs
>>988
彼がいたからこそ、

長州軍の日本人による近代化が成功し、その為に帝国軍の近代化も日本人自身の手で成し遂げることができ、

それが後の日清、日露での日本の大躍進に繋がり欧米列強の侵略を食い止めたのだから、
神が日本に使わした人だったのかもと考えてしまいますね。

992:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
13/10/10 17:25:45.21 wSIpWQMY
>>984

下手に厚塗りで盛り上げると割れますよね。
智積院の桜のような盛り上げは、一度胡粉を腐らせてからと聞いていたもので。

993:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:27:15.56 egx6LyAh
>>986
金剛組でしたっけ。

994:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:27:52.92 fMKSH41T
>数百年前の伝統技術の再生は意外と難しいという教訓を得た
今更?
その程度の技術力のくせして
韓国って他国の遺跡修復協力に参加してるんじゃなかったっけ?

995:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:28:54.27 oQ6I9OMJ
数ヶ月したら倒壊した、ってニュースを楽しみにしている。

996:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:31:00.32 d84y/PAi
>>993
クムガン組ニカ?

997:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:34:57.89 egx6LyAh
>>994
逃げて!>アンコールワット

998:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:35:22.93 4/SAEVGF
>>992
その場合は膠を殺すと言います

パウダー状の粒子が強固に接着→ひび割れや剥離

これを接着力を弱めてひび割れを防ぐわけです
ただし、膠の分量が多くなっているわけではありません
膠分が多いと膜が出来ます
胡粉自体に粘度があるので膠は弱くてよいのです

999: ◆AXELA.pkX6
13/10/10 17:38:55.19 LF0Ehi6u
↓はバカ

1000:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/10/10 17:39:30.42 egx6LyAh
最後に1899年より前の南大門の画像
URLリンク(image.chosun.com)

1001:1001
Over 1000 Thread
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)
東アジアnews+@2ちゃんねる
URLリンク(awabi.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch