13/10/10 02:10:42.99 4/SAEVGF
ちょっと問題がありすぎて列挙
1.使われたとされる鹿膠は絵巻などの修復用で用途が違う
2.胡粉は下塗りとして最初使う(壁画の漆喰の代わり)
3.黒と緑の文様の上に朱色の花を塗り重ねている
これらは本来、線描段階から分割して塗り分けなくてはならない
4.使われている朱は安物の鉛化合物(高価な本朱は水銀化合物)
5.顔料が厚塗りすぎて木地に馴染んでいない
901:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:12:24.27 d84y/PAi
>>889
韓国の人だって頑張ったんですよ!
接着剤(膠の事?)が無くなったのは1980年代らしいから、
流石に日帝とは関係ないだろうし・・・。
【社会】 韓国の国宝の復元作業で、日本製の接着剤が使用され問題に
スレリンク(newsplus板)
>文化財庁は「品質のよい材料を使用するために避けられない選択だった」と説明した。専門家からも「日本製の接着剤は優れている。
>国内製ではなく残念だが、国宝で実験はできない」との見方を示した。
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、09年に某大学の教授が再現して作ったが接着力が弱く、
>崇礼門の復元には使用できなかったという。
902:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:13:20.98 JFESGeCL
と、西洋の学問を賛美し過ぎたところもあるんですが。
逆に道教の研究なんかは日本のがすごいともいわれてるんです。西洋はあくまで
「研究」はしていますが、「読み込んでいる」かはまた違いますから。
仏教でも同じように、仏典を実際に解釈して研究するとなると日本の研究意欲って
ものすごいところがありますから。それこそ考え方の違いですからね。
903:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:13:38.73 94rZT7UF
>>881
そんな事言ってるうちは悟れないよ。
何もわかってない。
目的など「無い」。
904:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:14:19.77 d84y/PAi
>>892
なかなか難しいですね。
>>894
くうぅぅぅっ ><
× 韓国大国
○ 観光大国
905:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:14:39.37 GhesMxg7
>>898
あとあれだけの規模の木造建築を再建するのに、材木がほぼ松しかない
ってのが貧しすぎる・・・ヤニとかどうする気だろう
906:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:15:03.97 DkgW71rx
日本と違って韓国は文化財の補修や寺院新築の為に材木を何年もねかして
乾燥させて備蓄したり植林したりしてないだろ?
技術というのは手先だけでないってのがわかってないからこういうことになる。
907:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 61.8 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/10 02:15:52.24 HrVVRgqo
超一流素材を使っても生ごみにしかならない腕のやつもいる。
気団とか見てると泣ける(・ω・)
908:清一色
13/10/10 02:16:00.87 LJg9Tz6X
>>902
日本人の収集癖って、すごいですしね。
世界中の本で、日本語に翻訳されていない本はあまり無いとか言われますし・・・特殊なものを除いて
変態級のマニア
909:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:16:16.27 giiOd9cy
まさかとは思うけど
生木つかっちゃったのか???
910:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:16:37.14 4/SAEVGF
>>893
岩絵具の絵皿を放置しておくと同じようにヒビ割れて剥落する
だから日本画の製作時は乾燥しないように皿にラップを掛ける
膠で剥落するというのは濃すぎるから(専門家は膠が強いと表現する)
911:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 61.3 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/10 02:16:46.09 HrVVRgqo
>>905
もちろん脂が出る。
そして脂が出切ってしまうと中の水分油分が抜けて板材パックリになる。
912:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:17:02.54 JFESGeCL
>>908
それに加えて、日本語の特性がありますから。
抽象的なものを話すにはすごく便利なんですよ。感覚的なものとか。
913:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:9) 【東電 61.3 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/10 02:17:36.29 HrVVRgqo
>>908
我が闘争も社会資本論も普通に本屋で安く買えるあたりがいろいろおかしいw
914:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:17:38.03 JFESGeCL
といってるうちに、島風出たwww
915:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:17:58.42 qx7EXTdU
>>901
韓国にある文化財は南大門だけではないはずだが
そういう修復で日常的に韓国産のニカワの需要が生まれて
産業も生まれるはずだが・・
民主党が韓国に譲渡しまくった朝鮮の文化財も
そのうち虫食いや風化でボロボロになっても
だれも修復出来ず、修復を試みようともせずに失われるままになるんだろうなぁ・・・
916:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:18:07.55 U7L19sx4
>>900
剥がれた部分は朱に白を混ぜたような色 白の顔料は何を使ったんだろ?
緑に朱を重ねて緑を隠蔽するために余計に厚塗りになってしまったっぽい
問題が限りなく出てきそうw
917:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:18:08.29 ajGpOxTr
>>909
たった3年かそこらで慌てて再建してんだぞw
きちんと乾かした木なんて使ってるわけねえじゃん。
そもそも木を乾かすなんて発想すらあったとは思えんw
918:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:9) 【東電 61.3 %】 ◆hakaiDRNR2
13/10/10 02:18:11.03 HrVVRgqo
>>912
文系を極めるなら日本語は習得しておくとかなり万能。
919:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:18:24.85 GhesMxg7
>>901
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており
超時空帝国日帝がどんな時間兵器を使って韓国伝統のニカワを消しちゃったんだ?
ぜひ韓国人識者の斜め上な珍説希望www
920:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:18:29.34 ci/yyKNx
いよいよ、韓国崩壊のきざしだな
921:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:20:03.07 djQSCCOP
そうきたかwwwwwwwwwwwwwwww
922:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:20:15.49 erfEGQ9j
お前ら日本嫌いなのに何で日本製のニカワを使うんだ
まして南大門の再建だろ
最初ッから日本製使うなよ
923:轆轤首 ◆TbAyyg3O4Q
13/10/10 02:20:45.94 Kbv9/sbn
>>917
連中は伝統的に生木の松を使うらしい。
924:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:21:06.35 JFESGeCL
>>918
ただ、これは戒めでもありましてw
基本的に他国の言語圏にある感覚を学ぶのはものすごく難しいんです。
それが先ほど書いた井筒俊彦が苦労した「言語」と「本質」の問題なんです。
ようするに日本人の思う「この感覚を伝えよう」としたときに、それを
他国の言語で伝えることができるでしょうか、というw
925:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:21:22.33 GhesMxg7
>>915
朝鮮王室儀軌は韓国に渡るやさっそくハンコまみれになったらしいすなw
926:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:21:41.56 Tgw9lPbS
これって日本から盗んだ御神木で作ったやつ?
927:清一色
13/10/10 02:21:53.20 LJg9Tz6X
>>923
それはそれで、ものすごく高い技術がいるのでは?
928:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:22:04.48 erfEGQ9j
>>923
赤松を使ってマツタケでも生やすのけ(´・ω・`)
929:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:22:31.84 aJD6kVoc
相変わらずバカな国…
930:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:23:06.98 4/SAEVGF
>>916
朱と白を混ぜる技法はない
あの黄色っぽい朱が鉛の酸化物=黄口朱
赤っぽく見える所が水銀化合物=辰砂=本朱
>緑に朱を重ねて緑を隠蔽するために余計に厚塗りになってしまったっぽい
まさにその通り
日本では最初から塗り分ける
931:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:24:32.34 kSEzKADI
文句言うなら日本に頼るな近づくな
短時間で安くすまそうとするからそうなるんだよ
何故そうなったか考える努力くらいすればいいのに
何でもかんでも日本ガーは未必の故意と捉えますよ
932:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:26:15.44 lovytZFP
何でも日本のせいにする。
クズ民族が。
933:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:26:55.68 U7L19sx4
>>910
洋画でもチェンニーニに技法書を見ると
基底材や顔料や技法に応じて膠の種類や濃度を調節するように厳しく指示されてますな
チーズから作る膠なんて記述もある
934:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:27:07.05 Ky390+9Y
>韓国産製品だけでは初めから復元が不可能だったことになる。
>もちろん朝鮮時代の建築当時もすべて国産品だけを使ってはいなかっただろう。
もう答えは出てるじゃん!! 清清しいまでの平壌運転www
そしていつも通りの期日にまにあわせるための手抜き作業でしたと
>>901
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、09年に某大学の教授が再現して作ったが接着力が弱く、
>崇礼門の復元には使用できなかったという。
ビルばっか建ててるから、伝統を伝える職人なんて、もう生き残ってないんじゃね?
935:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:27:22.29 JLpippQs
最初から日本製使うなよ。
936:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:30:25.50 BowxxJXa
日本産使って上手くいっても5年後くらいには日帝の呪いの塗布とか因縁ふっかけるだろ、杭みたいにさ
937:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:32:35.79 d84y/PAi
>>915
調べてみた。
工事自体は色々やっているみたいですねw
この南大門を建築した申鷹秀(シン・ウンス)大木匠は、『重要無形文化財第74号(人間国宝?)』らしいw
景福宮復元の現場指揮もしているとの事。また、朝鮮戦争後、南大門の再建工事にも関わっている。
無形文化財保持者の手によって復元される国宝1号・崇礼門
URLリンク(www.koreana.or.kr)
938:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:33:17.06 +LJlKsWd
はいはいテンプレテンプレ
しかしやりなおしでまた日本産を使う不思議展開が!
939:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:33:20.61 XwwR2KLf
>>671
明治のネトウヨ??
大陸のもんが受け入れない保守だろ。
そんなもんどこでもやってるわゆとりID:U7L19sx4ネトウヨ
ネトウヨの定義が意味不明すぎw
しかもネットがない時代にネトウヨw(笑)(^_^)
940:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:34:40.70 U7L19sx4
>>930
なるほどバーミリオンじゃなくてポンピアンレッドですか
941:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:35:19.40 VQ0V70p1
「韓国の文化財当局と丹青匠は補修材料の選定もできない無能」って公言してるだけだぞw
942:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:35:47.92 4/SAEVGF
>>933
膠は下塗りから重ね塗りする段階で濃度を徐々に薄くする
最初から最後まで同じだと下に染みこむ膠が強くなりすぎる
これがヒビ割れや剥落を起こすから、仕上げ段階では膠はかなり薄くなる
また顔料は粉末なので粗さによっても適正濃度が異なります
943:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:36:24.64 qx7EXTdU
いくら昔の大工が優れてても完璧な建造物は作れないから
日本の木造建造物も大修復のたびに構造変更や新技術や新素材が投入されたりしてる
そしてその苦闘は様々な形で後世に残される
南大門がこんなメチャクチャな仕事になってるってのは
一切そういう伝承の営みが無いってことなんだよな
944:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:36:26.11 d84y/PAi
937は続き書くまでに送信しちゃったw
>>923
乾燥はさせたみたいですよ。
無形文化財保持者の手によって復元される国宝1号・崇礼門
URLリンク(www.koreana.or.kr)
>大木匠は、最も適した木を選び、伐採と十分な乾燥を経て、用途に合わせて成形する。
>その木を柱や大梁にして、木材を組み合わせて丈夫な空間を作る。
>シン・ウンスさんは、誰もが認める韓国最高の大木匠だ。
>1962年に崇礼門の改修に加わって以来50年間、この道一筋に生きてきた。
>シンさんが崇礼門の復元で最も気を使ったのは、良質の木を探すことだった。
>大規模な伝統建造物を造るためには、何よりも木が大切だ。
>シンさんは「歴史を考えながら、木に接している」と言う。
>丈夫で反りがなく、直径1メートルをゆうに越える松を探すのは、並大抵のことではない。
>伝統建築の木材には、江原道襄陽から慶尚北道蔚珍までの
>太白山脈で育った樹齢200?300年の赤松が最適だ。
>今回は、江原道三陟市で伐木した赤松と市民から寄贈された松によって、
>崇礼門の楼閣の木造工事を終えた。
945:<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:37:23.13 pLB77ocY
超時空太閤ヒデヨシか
946:轆轤首 ◆TbAyyg3O4Q
13/10/10 02:38:53.59 Kbv9/sbn
>>944
む、乾燥はさせてるのか。
947:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:39:29.19 oGU5nW1l
>>914
めー?
948:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:40:23.64 4/SAEVGF
>>940
ちなみに基本的に混色しないのは顔料ごとに比重が違うから
軽い胡粉と重い朱を混ぜると分離します
ただ、写真を見る限り高価な天然顔料は使っていないと思われる
天然顔料の仕入れ値を合成顔料の安物買いでピンはねしたのでは
949:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:41:00.53 GhesMxg7
>>944
しかしナジェそんなに松にこだわるのかね鮮人は( ̄▽ ̄)
950:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:41:34.73 zsV6tkua
「説明書を"正しく"お読み下さい」
951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:41:41.18 oGU5nW1l
>>946
2ヶ月ほどって話ですが。
952:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:42:29.63 Fz0Ai9Vm
なんかもう「予定調和」だなw
953:轆轤首 ◆TbAyyg3O4Q
13/10/10 02:42:33.03 Kbv9/sbn
>>951
さっきから話し聞いてたら年単位で乾燥させるのが普通とか言ってるけどw
954:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:43:00.05 kQaX3kOt
別に使わなくてもいいんじゃよwwwwwwwwwwwwwwwwストーカーwwwwwwwwwwww
955:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:44:49.35 oGU5nW1l
>>949
燃焼剤に不向きだからそいつだけ残ったんじゃないですかね。
956:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:45:22.88 DkgW71rx
>>927
庶民レベルでは掘っ立て小屋なので崩れたら立て直すんでしょ。
URLリンク(konn.seesaa.net)
URLリンク(ccce.web.fc2.com)
後は石造りだったり
URLリンク(www.iza.ne.jp)
まともな建築は宮殿や城門、寺院くらいしかないので、それらは別系統なのは明らか。
957:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:45:48.22 BaZ7D6+K
日本製の材料のせいじゃなくてお前らのやり方が悪かっただけじゃんw
958:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:47:22.10 rMisbYs5
何で韓国製を使わなかった?
959:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:47:26.71 e6hYylpz
>>1
なぜ日本のせいにするか考えたら、日本のせいになるAAを思い出したぜ
960:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:47:41.07 WGLCH55Y
>>835
関わっていないと思うよ
無理矢理日本製にしているだけじゃないの
それか、日本製の膠を仕入れて勝手に使ったとか
961:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:48:00.90 DkgW71rx
>>944
それでも1年くらいが精々な感じ。
962:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:48:14.24 d84y/PAi
>>946
乾燥期間は・・・どれぐらいなんでしょうw
>>949
伝統?
国宝第1号崇礼門、復旧作業開始
URLリンク(japanese.joins.com)
>高宗の時代に行われた景福宮(キョンボックン)の修理工事と1961年の崇礼門修理工事の際にも
>濬慶墓の金剛松が使用された。文化財庁は600年前に崇礼門が築造された際も同様に、
>濬慶墓の金剛松が使用されたものと推定している。
>濬慶墓周辺の20本が2009年3月までに伐採される。
>乾燥させて切った後、崇礼門の柱や大梁など主要材料として使われる。
963:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:51:34.83 GhesMxg7
>>962
松よりいい木材はいくらもあるのにねえ
ほんとに全部オンドルの焚付にしちまったのかな・・・
964:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:52:00.78 EEnqaRFx
>>956
なにそれ最後の、刑罰?
965:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:52:28.52 e6hYylpz
>>962
○
○○○
○○○○○
○○○○○○○
こうやって積んで十分天日に当てたニダ
966:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:53:32.97 m3AmnmVE
>>962
間に合わないからと、温風器か何かで強制乾燥させてたような?
967:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:54:09.08 oGU5nW1l
>>953
通常の日本建材でも2年くらいが基本らしいですから
中の脂が多い松材なんて・・・
てか
URLリンク(www.koreana.or.kr)
金床の上で鉄塊を金槌で叩いては水桶に入れる焼き入れ。鉄を叩く音が、カンカンカンと大きく響き渡る。
鉄塊を叩いては焼き入れする男たちは、時おり腰を伸ばして汗を拭く。
工程途中で背筋伸ばすなw
968:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:54:33.77 U7L19sx4
>>948
油彩だと鉛白と辰砂混ぜるような強引なことも(普通に考えたら黒変する)普通に行われてたみたいですが
水性の技術だと比重も考えなくてはいけないんですね…勉強になります
マラカイトとかこの量使うのはちょっと有り得ないっすよね
969:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:57:25.11 d84y/PAi
>>965
出来ればキャンプファイアーみたいに組んで欲しかったw
>>966
>伐採と十分な乾燥を経て、
ドライヤーを使って、まさかの10分間乾燥!?
970:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:58:06.54 oGU5nW1l
>>969
上
また火をつけちゃうじゃないか
971:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 02:58:56.33 9N4e9/cq
なんで日本製使ってるの?
972:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:00:06.14 m3AmnmVE
>>969
日本だと、こんな乾燥機もあるけど。(低温除湿乾燥機)
URLリンク(www.homarewood.co.jp)
973:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:00:27.29 qx7EXTdU
>>966
温風乾燥自体は悪いことではない
日本で国産材が使われないのは
大型の乾燥機が普及してなくて自然乾燥させるから
乾燥機を使う輸入材に比べて木がどうしても反っちゃって、規格化された現代の家には使いにくいからだし
974:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:01:27.74 U7L19sx4
>>963
日本のように気候に恵まれてないので元々松くらいしか耐候性のある木が無いです
同じ理由で米も小麦もほとんど採れなかったので国力が低く文化や技術が遅れていた
逆に日本は日本固有種のヒノキがあったから法隆寺が今でも建っているという
975:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:01:28.07 Ky390+9Y
使用説明書がハングル書きなら間違いがあっても不思議じゃないよw
鉄道の枕木の緩衝材の仕様書の「撥水を吸水と読み間違え」て作成、して
線路線路に使用、冬になり水分吸った部分が凍って膨れ上がり本体に亀裂が入って
枕木の千数百本が本体丸ごと作り直しとか、普通にありえない事やる国ですw
976:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:03:13.25 vsgM6oYq
>>205
伊勢神宮の木もいまじゃ長野産じゃん。
977:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:03:16.24 m3AmnmVE
>>971
国内で材料を探したけど使えそうなものがなかったから
978:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:05:48.19 d84y/PAi
>>967
ウリも負けてられない。
無形文化財保持者の手によって復元される国宝1号・崇礼門
URLリンク(www.koreana.or.kr)
>ホンさんは「韓国、中国、日本の中で、韓国の丹青が最も美しい」と胸を張る。
>色が澄んで鮮やかな上、模様が緻密で多彩なためだ。
【韓国建築】南大門(崇礼門)、復元方式が伝統技法とは大きく違うことが発覚 にかわも顔料も日本産、残念な現実[10/08]
スレリンク(news4plus板)
>丹青作業に使われた顔料は10種類のうち9種類が日本産だ。
>>970
ふっふっふ。何処まで我慢できるかなw
>>972
一概に「乾燥機を使うのはダメ!」とは言えないのか
979:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:06:56.73 EGR3b4oV
もうわかった、おまえたちがまともに作れるものは、トンスルだけなんだと。
980:Ц´ワ`)( ´_J`) (''' ▽ '',_)さん
13/10/10 03:07:44.84 PpCZixt0
>>411
コイサンマン>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>朝鮮人
なのは確かだ
981:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:08:16.94 m3AmnmVE
>>978(下)
使う用途によると思う。歴史的な神社仏閣とか、国宝級の材料は日本は時間をかけて準備していると思うけど。
982:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:11:11.54 d84y/PAi
>>981
そうであって欲しいですね。
新しい技術の投入も悪くないけど・・・。
983:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:11:24.25 egx6LyAh
>>978
そもそも>>650のソースでは天然顔料を初めて使うと言ってるじゃん。
984:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:11:34.92 oGU5nW1l
>>978
>色が澄んで鮮やかな
これ薄いってことになるんじゃないか。
で、乾燥はできるだけ時間をかけて水を抜いていく自然乾燥が一番木材に負担をかけない。
機械乾燥はどうしても急激な速度でやるぶん反りが大きくなる。それをバイスで固めて無理やり伸ばしてるのが真相。
負荷かけてるから内部に歪みとかも残る。
985:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:12:26.77 oGU5nW1l
>>983
普段から修復とか何も考えてなかったという証拠だよね
986:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:13:32.60 T1FaaS6Z
マジレスすると、秀吉のせい
987:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:15:05.79 d84y/PAi
>>983
もう何がなんだかw
「韓国の人工顔料?は良いよ!」って言いたかったのかな?
988:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:16:28.40 U7L19sx4
>>981-982
法隆寺の柱とかは樹齢1000年クラスのヒノキが必要
でも今は樹齢500年程度のしか無いから
交換修理とかするにはあと500年は待たないといけない
989:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:16:29.90 m3AmnmVE
>>982
焼失したとき、復元のため素直に日本に協力を求めれば良かったのに、変な意地を張った結果がこれですね。
確か、日本も最初は協力するつもりだったと認識してるけど、まぁ予想通りの結果にw
990:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:19:28.89 uZNBRXxD
乾いて貼りつくんじゃなくって
重合反応による硬化だと、理解していない。
991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:21:18.64 egx6LyAh
>>989
日本の宮大工が協力で行ってたという書き込みがあったよ。
言うことを聞くとは思えないけど。
992:ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg
13/10/10 03:22:35.34 Fjro5kiV
日本側の協力が、またまたムダになつたかorz
993:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:24:35.01 d84y/PAi
もう透明な南大門を建てればいいんだよ!
【韓国BBS】仁川空港近くに“見えない透明ビル”建設…日本人「何もないと思った飛行機が激突」、韓国人「日本人がまた嫉妬」[9/20]
スレリンク(news4plus板)l50
>>988
500年ほど待てば、新築の法隆寺が見れるのか・・・って無理じゃん ><
>>989
その時は、協力してくれた日本の匠の言う事聞かないのに日本のせいにされて・・・。
994:ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg
13/10/10 03:26:01.93 Fjro5kiV
と、いうか
韓国は文化財保護のための準備をしていないのか?w
たしかに、相当な人手とカネが必要かつ
韓国が一番苦手な分野だろうが。
995:ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg
13/10/10 03:28:17.84 Fjro5kiV
>>993中
では、我、霞を喰らう仙人とならんw
996:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:28:18.04 sjoD3dne
こいつら恥ずかしいな、日本は維持してるのに
997:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:29:49.87 4jvfwRYR
>>994
見栄えだけそれなりなら中身なんてケンナチャヨ
998:ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg
13/10/10 03:29:58.91 Fjro5kiV
>>996
材料の保存、地道な技術の積み上げ
韓国が一番苦手とする方面でしょうねw
999:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/10/10 03:30:49.63 egx6LyAh
本来、修復ならば元の部材で使えるものは極力残すはずなのに、瓦は全て葺き替える等の不審な点が多すぎる。
絶対に勝手な仕様変更 やらかしてる だろ。
コンクリート使ってるし。
1000:ひろたん12周年スマホ@ ◆HIRO/m.jqg
13/10/10 03:31:23.95 Fjro5kiV
>>997
そのわりに、世界遺産などには執着するんだなw
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)
東アジアnews+@2ちゃんねる
URLリンク(awabi.2ch.net)