【韓国軍事】F-15SE否決で次期戦闘機選定振り出しに、2年以上の遅れで空軍力の低下懸念[09/24]at NEWS4PLUS
【韓国軍事】F-15SE否決で次期戦闘機選定振り出しに、2年以上の遅れで空軍力の低下懸念[09/24] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
13/09/24 21:48:58.97
【ソウル聯合ニュース】韓国の防衛事業庁は24日、防衛事業推進委員会を開き、
空軍の次期戦闘機(FX)の機種選定案を審議し、最終候補に挙げられた米ボーイングF15SEの選定を否決した。
同事業は今後、検討の段階から再スタートし、戦力化の時期も2年ほど遅れる可能性が高まった。

同事業は2007年7月に合同参謀会議で必要性が提起され、
以後2011年7月に事業推進基本戦略が立てられた。
▼事業公告(昨年1月) ▼提案書受付(昨年7月) ▼試験評価(昨年7月~今年1月) 
▼価格入札(今年6~8月)などの過程を経てきた。 

価格入札の過程で8兆3000億ウォン(約7651億円)の事業費を超過した米ロッキード・マーチンのF35Aと
欧州航空防衛宇宙会社(EADS)のユーロファイターが脱落し、事業費内に収まったF15SEが単独候補となったが、
「旧型戦闘機」との指摘が出ていた。

防衛事業庁は今後、分割購入や機数縮小、事業費増額などの事業推進内容の変更を検討するものとみられる。
どのような代案を選択するとしても、検討手続きから再び始める必要があり、
次期戦闘機の戦力化が遅れるのは避けられない。 

防衛事業庁の高官は「候補機種がすでに決まっているため試験評価などの一部手続きは省略できるが
必須手続きだけでも最短で1年以上必要とされるだろう」と語った。
次期戦闘機戦力化の時期は2019~2023年になる見通しだ。
戦力化の時期は昨年の機種選定の延期ですでに2016~2020年から2017~2021年に先延ばしされていた。 

空軍の関係者はこれと関連して、「2010年代中盤以後F4やF5などの古い戦闘機が淘汰(とうた)される」とし
「次期戦闘機導入事業が遅れれば戦闘機の不足により深刻な戦力の空白が憂慮される」と語った。

韓国国防研究院(KIDA)が試算した韓国の適正戦闘機保有数は430機余りだが、
このような状態だと2019年には約340機(次期戦闘機除外)となり100機余りが不足する。

URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

【韓国】韓国防衛事業庁、F-15SE採用を再度否決[09/24]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch